2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:19:31.750 ID:x5X6WebYM
うまそう
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:19:40.320 ID:XcLaT14G0
いいなぁ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:20:19.449 ID:whXHdJB40
理想的やん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:20:15.438 ID:PMSUQb/x0
俺も肉より魚食べるから大丈夫
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:20:25.901 ID:yMfUEvIkd
めちゃうまそう
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:20:34.031 ID:vIonuQ4Pd
十分旨そうでワロタ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:20:48.181 ID:bVLXi/DtM
メインディッシュが欠けてる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:20:58.647 ID:phAF1CB20
今と変わらん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:21:05.482 ID:2f0iF+BO0
病院食かな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:21:29.756 ID:0hA2XzgPr
彩り地味だけど悪くない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:21:39.911 ID:TFjzK95sM
昼飯が豪華すぎる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:21:49.266 ID:sSKzUH/s0
俺よりいいもん食ってる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:22:53.372 ID:zRqV28z20
こんな贅沢なもん食ってないぞ俺
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:24:04.671 ID:/FLZ2OZYH
超美味そうじゃねーか
17: ゆのっち大好きヒダマラー ◆bW8ivsBPpbMa 2018/10/10(水) 07:24:45.582 ID:c1wb/8tod
こんくらいが丁度いいや
魚の方が好きだし
魚の方が好きだし
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:25:52.648 ID:lRsqMWWq0
今よりいいわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:27:24.491 ID:kq8to/OTx
余裕で耐えれるわ
普通に美味そう
普通に美味そう
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:45:52.761 ID:dzxXpZ37a
贅沢すぎない?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:47:01.037 ID:kpzuS0GQ0
野菜果物たくさん食えそう
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:53:07.426 ID:iPLmeaB/0
もっと裕福なイメージだった
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:53:48.692 ID:ByZMMK870
今の食事よりだいぶ良く見える
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:58:23.868 ID:cpy2OZoM0
ちびまる子はいつも魚食ってるな
清水だからなのか
清水だからなのか
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:58:27.903 ID:bqiCvI5g0
当時の人「いや、まあ当然他にもいろいろ食ってたけどね」
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:01:38.997 ID:YwT7PW8ja
もっと和食だったわ
32: ロジカル・ラグナロク 2018/10/10(水) 08:06:12.881 ID:O3uJMwzJK
>>1
晩ごはんに味噌汁がない
晩ごはんに味噌汁がない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:09:46.958 ID:xXfJenDi0
朝から酒蒸しなんて聞いたこと無いな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:17:50.101 ID:viCwiY3Fa
贅沢三昧じゃないか
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:32:34.798 ID:jJo2nSedx
今と違うのは
コンビニとペットボトルがなかったことかね
あと、基本的に家庭が金銭的に豊かだったんで
今よりも食生活は良かったんじゃなかろか
コンビニとペットボトルがなかったことかね
あと、基本的に家庭が金銭的に豊かだったんで
今よりも食生活は良かったんじゃなかろか
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:38:41.174 ID:O0OPgkTh0
パスタはナポリタンとミートソースぐらいしか無かったんだっけ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:48:21.717 ID:/sTAeTMcr
>>40
パスタ?
スパゲッティのことか?
パスタ?
スパゲッティのことか?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:27:02.676 ID:il5VpZZoa
>>40
んなことない、その2つがスタンダードで
ボンゴレがバズり出したのが70年代中盤
ボンゴレビアンコが、要はアサリの酒蒸しスパゲティなんで
かなりすんなり浸透した
あとスパゲティサラダな
んなことない、その2つがスタンダードで
ボンゴレがバズり出したのが70年代中盤
ボンゴレビアンコが、要はアサリの酒蒸しスパゲティなんで
かなりすんなり浸透した
あとスパゲティサラダな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:34:42.997 ID:8ggsQZSz0
オイルショックで就職失敗してそのまま不安定な生活になったひとも
いるらしいし。
いるらしいし。
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:28:17.199 ID:jJo2nSedx
76年生まれのおっさんだけど
お前らが思ってるよりは今と変わらん気がする
お前らが思ってるよりは今と変わらん気がする
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:55:58.023 ID:zprMMldFa
こんないい飯食ってたら破産する
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 07:57:32.613 ID:anQmrGEVp
週1くらいで現代食食えるのなら我慢できる
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539123477/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 13:35 ▼このコメントに返信 勘違いしてるけど、毎日同じ料理じゃないぞ。
普通に肉料理も出てたし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 13:37 ▼このコメントに返信 爺の飯がこんな感じだわ
刺し身とか高いのに食うから、エンゲル係数が高い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 13:39 ▼このコメントに返信 昼はお米のお弁当中心じゃないのかな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 13:44 ▼このコメントに返信 この頃は鯨肉もまだあったかな。
幼少ながら臭くて硬い竜田揚げを食べた記憶があるよ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 13:44 ▼このコメントに返信 現代は揚げ物が多すぎるよな。
ほか弁とかのメニューみると茶色だらけ。
冷凍状態からの調理が楽ってのもあるんだろうけど。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 13:45 ▼このコメントに返信 ※都築准教授調べ
誰や?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 13:45 ▼このコメントに返信 こんな食事が毎日できるなんて金持の家庭に決まってんじゃん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 13:50 ▼このコメントに返信 明らかに当時の食生活じゃねぇ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 13:54 ▼このコメントに返信 鯨は食えるし鮪も安いし、魚介類は今より種類も豊富やろね。
外食は今ほど手軽でも種類豊富でも無いけどね。
洋食は個人経営のレストランやグリルとかが沢山あったね。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 13:56 ▼このコメントに返信 オレには耐えられん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 13:58 ▼このコメントに返信 おっさんだからすげー美味そうに見えるけど、
でもケーキとかはバターケーキだからなこの時代
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:03 ▼このコメントに返信 病気しないと桃缶食えない時代だからこんなもん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:03 ▼このコメントに返信 55歳だけど、70年代に近所にマクドナルドが出来たときは大事件だった。
ハンバーガーの肉は「栄養たっぷり」と宣伝されて、実際に食べたときには本気で感動したものだ。
ほんとに栄養がついた気がした。
そんな時代の普段の食事メニューは質素だったけど、何杯もごはんのおかわりをしてた印象がある。
今よりたくさんお米を食べてたと思うよ。
これ読んでる中学・高校生の皆さんには想像つかないかもしれないけど。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:04 ▼このコメントに返信 なんの不満が…?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:05 ▼このコメントに返信 75年じゃ地方によってはまだまだ栄養不足だったぞ。いやむしろ都心部か
後コシヒカリの普及率も低くそこまで美味しくないぞ米
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:05 ▼このコメントに返信 35歳越えてたら天国っぽい
未成年だったら脂肪少な過ぎてストレス溜まるやろうな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:06 ▼このコメントに返信 揚げ物・肉・中華系はレンチンに強いってのもあるよな。レンジは1985年くらい(?)だから、それまでは基本は鍋パン料理多いんだろう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:06 ▼このコメントに返信 80年頃いっきに欧米化する少し前だな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:08 ▼このコメントに返信 つまり冷凍食品があまりなかったってことか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:08 ▼このコメントに返信 13
先輩乙
ガキの頃に今日は外食だぞ〜ってマクド連れてかれて喜んでた思い出
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:09 ▼このコメントに返信 米17
85年は無いわwww貧乏だったんかな?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:10 ▼このコメントに返信 80〜90年代のテレビをYouTubeで見てるとみんなガリガリに痩せてるのな
最近は小太りのおっさん芸人ばかりだけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:15 ▼このコメントに返信 21
電子レンジの世帯普及率50%は84年
調べてからかけやエアプ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:17 ▼このコメントに返信 現代の俺の食生活より絶対に良い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:18 ▼このコメントに返信 米22
その頃はもう飽食が過ぎて太目の人が多かった反動がTVに出た感じ
日本が史上一番豊かだった時代
痩せてるのがとにかくいいと言わんばかりに痩せすぎのタレントばかりになってた
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:22 ▼このコメントに返信 朝飯が豪華だな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:24 ▼このコメントに返信 朝から酒蒸し?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:24 ▼このコメントに返信 この頃はちょっと安い肉を買うと不味くて食えたものではなかった。
硬いだけならいいけど、肉が臭いの。
刺身もダメなのが多かったから、イワシの塩焼きに白米と大根おろし、が一番の好物だった。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:26 ▼このコメントに返信 今は使えない添加物とかはないの?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:26 ▼このコメントに返信 冷凍食品やレトルト食品もあったけど、今みたいに美味しくなかったと思う。
添加物も山盛りだったし。
カップヌードルやチキンラーメンがトップの時代。
31 名前 : 79年生まれ投稿日:2018年10月11日 14:28 ▼このコメントに返信 いまの俺んちと大差なくてワロタ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:29 ▼このコメントに返信 この写真は当時の比較的裕福な家庭の食事でしょ
おかずが少なくってコメをめちゃくちゃ食ってた世代
今の年寄りに糖尿が多い原因の一つ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:35 ▼このコメントに返信 原発事故以来魚食えなくなったし関係ないと無知な奴が食っていま癌になってる事実
解決の目処がないチェルノのレベル7が4つある時点で詰んでるんだよね国単位
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:36 ▼このコメントに返信 夕食に肉料理をもう1品増やしてくれればアリ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:37 ▼このコメントに返信 別にこの食材しか手に入らなかった訳じゃ
ないんだから、肉食いたきゃ自分で買ってきて
焼いて食えばいいだけの話
今程食材豊富な時代ではなかったけど、
70年代なんてもう今と殆ど変わらんぞ
外食やコンビニについては今と比較に
ならない程少なかった(コンビニはほぼゼロ)
が、自炊についてはなんの問題もない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:40 ▼このコメントに返信 健康的だな
しかし昼にリンゴとぶどうってデザートだけでいくらするんだよ
地味に高いぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:46 ▼このコメントに返信 羨ましいぐらい今食ってるもんより豪華
つっても朝からこんなに食えない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:46 ▼このコメントに返信 牛肉自由化の前か?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:46 ▼このコメントに返信 朝はアジの開きと納豆が定番だったわ。
目玉焼きは一個。しかも半熟じゃない。
大人になってから超半熟目玉焼きと納豆の組み合わせこそ至高と思ったわ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:47 ▼このコメントに返信 これが贅沢ってw 相変わらず貧乏で大変やなお前ら
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:48 ▼このコメントに返信 ※17
ナショナルの初代電子レンジ「エレック」(NE-6310, 昭和50年頃)が家にあったわ。
購入したのがいつかは忘れたけど、出てすぐなんじゃないかな。
親戚の家にはつまみが2つ付いた2代目か3代目もあった。
つまみに力入れて早くタイマー進めれば早く調理が終わるとか思い込んでたアホガキだった。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:51 ▼このコメントに返信 75年代の飯よりお前らの底辺具合に驚愕するわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:53 ▼このコメントに返信 米6
たぶん東北大の准教授
著作を見るとまさに画像のと同じような本を書いてるっぽい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:53 ▼このコメントに返信 40年前でしょ?普通に肉も食ってたでしょ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:53 ▼このコメントに返信 コンビニなかったけど、コンビニもどきの個人商店が多かった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:53 ▼このコメントに返信 魚ばっかり食べてた気がする。揚げ物はコロッケ。鶏肉もご馳走だったな。魚肉ソーセージをフライパンで焼いておかずにしたり。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:54 ▼このコメントに返信 米45
個人商店も多少は生き残ってたけど小型スーパーが多かったと思う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 14:56 ▼このコメントに返信 ただし米には砂なんかの異物とかも混じってて当たり前だったぞ
食材の品質管理レベルから今とは全然違うのも知っておくべき。
現代の日本人は食材の潔癖症だよ。
今どきのなよっちいクレーマーはあの頃では絶対生きられない。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:00 ▼このコメントに返信 今
朝 食パン1枚
昼 味噌汁ご飯
夜 サバとご飯
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:01 ▼このコメントに返信 わい、肉は月に1回食うかどうか
これで十分
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:03 ▼このコメントに返信 そのころ母乳だったわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:04 ▼このコメントに返信 むしろ、今この食事をしようとしたらかなり高くつくよな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:09 ▼このコメントに返信 1975年って俺が地元の大学出てちょうど一人暮らし始めたころだけど、こんな豪華なもん食ってなかったぞ。
朝から駅前の150円の立ち食いそば食ってたよ。
まあ、一般家庭が対象なんだろうけどな。
今現在も一人暮らしだが、基本、立ち食いソバがマックになったくらいで、ほとんど変わらん。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:10 ▼このコメントに返信 中年以降には贅沢な食生活だわさ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:18 ▼このコメントに返信 魚と果物が多いのは金がある証拠。
人数分の数を買わないといけない食材は高くつくよ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:22 ▼このコメントに返信 今でもあるかも知らんが、この頃なら食卓はハエよけのネットを被せておくのが常だったり?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:24 ▼このコメントに返信 うちは野菜は自家製だったからかもしれんけど、だいたいこんなもんだった(ちなみに最大で8人家族で、全員同じもん食ってた)。
リンゴとぶどうってうちの田舎かよ…ちなみに、どちらも生産者から市価よりお安く譲ってもらっていたみたい。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:25 ▼このコメントに返信 なぜクジラの肉を外した?理解できん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:25 ▼このコメントに返信 ※23
普及率50%って、かなり普及してると思うぞ。
携帯電話の普及率なんて、50%越えたのは2000年代やからな。
中流以上の家庭では、70年代後半には電子レンジは一般的なモノやったみたいやで。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:28 ▼このコメントに返信 朝はこれに蒸し鶏のサラダ
昼はこれにハンバーグ
夜はこれにサーロインステーキがついていたら耐えられる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:32 ▼このコメントに返信 この頃はビフテキって言葉があって
牛肉は超高級品だったな
すき焼きもマトン(羊)とかだった
牛肉もオレンジも自由化の前だな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:37 ▼このコメントに返信 ※48
そうなん?
75年から5年後の80年くらいから記憶があるんやが、米屋さんが配達してくれた米を米びつ(ボタンを押すと1合分が出てくる機能がついたヤツ)に移すのが、家ではオレの役目やったけど、砂混じりやった記憶は無いわ。
キレイな米やったよ。
ウチは貧乏やったから、特別に良い米やった訳でもない。
5年の違いでそんなに変わるとは思えんがなあ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:39 ▼このコメントに返信 これで朝ごはんに生卵があれば別にいいんじゃね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:41 ▼このコメントに返信 玄米入りご飯(100g以下)とか具なし味噌汁とか戦時中の食事を思い浮かべたら、そうでもなかったわ
今のワイより全然食ってるやん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:43 ▼このコメントに返信 今の若いやつは、1955も1975も大して変わらない生活レベルだとおもってるんだろうね。
こちらも実際にそう思っていたけど、じっちゃんちで単行本のサザエさんの末期を読んでいたら、アニメよりも食生活が進んでいてびっくり。
66 名前 : Is my hardware supported? - General help on NiceHash投稿日:2018年10月11日 15:49 ▼このコメントに返信 米40
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:51 ▼このコメントに返信 あと、二階の本棚にあった1971年の美容体操の本に脂質の多い現代人の食生活とか、今とさほど変わらない文句が載っていた。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 15:58 ▼このコメントに返信 肉入ってないって?コンソメにウィンナー入ってるジャンw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:00 ▼このコメントに返信 今より豪勢で笑う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:06 ▼このコメントに返信 米58
もぉ7〜8年前やで
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:08 ▼このコメントに返信 ※59
〉電子レンジ(注:電子オーブン含む)は、新婚2年以内、築 2年以内の世帯とも1980年までは世帯全体と保有率は変わらなかったが 1985年から1994年にかけて保有率が大きく伸びて、1990年の調査時点では、世帯全体の普及率をともに10ポイント以上上回っている。
というか80年位まではホットプレートと同じくらいの所持率だった、と考えれば解りやすいです。世帯保有率なので、個人所有の携帯とは話が違うことも考慮して下さい。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:17 ▼このコメントに返信 肉はマルシンハンバーグだったな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:21 ▼このコメントに返信 こんなの一部の金持ちの食事じゃないか…?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:22 ▼このコメントに返信 耐えるっていうかめっちゃ丁度いいやん
あとは月に数回ぐらい唐揚げトンカツハンバーグ的なもんが有れば完璧や
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:32 ▼このコメントに返信 ウインナーが真っ赤なやつじゃないやり直し
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:33 ▼このコメントに返信 にwほwんwしwよwくwwwww
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:35 ▼このコメントに返信 今みたいに物流が発達してないせいで、手に入る食材の質が悪い
現代で食べる同じメニューとは雲泥の差やぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:37 ▼このコメントに返信 ・・・・・今と何も変わってないじゃん・・・・・
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:49 ▼このコメントに返信 美味そうに、見えるだろ?
…これみんな、味付は醤油と鰹節と煮干だぜ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:50 ▼このコメントに返信 今と大差なくね?
うちこんなんだぞ
81 名前 : mr予測変換投稿日:2018年10月11日 16:53 ▼このコメントに返信 食生活の改善にはならないとしているのではないのかもしれないのであるということはないかなのではないのかもしれないのであると曲もいいのかなのではないのかもしれないのであると曲もいいのか?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:55 ▼このコメントに返信 健康的で良さそう
少なくとも揚げ物だけのおかずよりはよっぽどいい
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:57 ▼このコメントに返信 1975といえば紅茶キノコ
それなのに話題がゼロ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 16:57 ▼このコメントに返信 時間に無駄に追われる現代よりもマシに見える
「食えるだけマシ」の理由が変わってしまった
何もかもが無いー>新鮮な物が無いー>時間が無い
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 17:01 ▼このコメントに返信 朝 納豆とご飯
昼 焼き魚と豆腐とご飯と味噌汁
夜 厚揚げ2枚と刺身こんにゃく
俺より良いもん食ってるじゃないかwww
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 17:06 ▼このコメントに返信 米56
食卓カバーな。今でも売ってるで。
米62
たまに1〜2mmぐらいの石が混じってることはあったわ。今の精米機みたいな小石除去機能とかない時代だし。くっそ重たい内釜(鋳物)のガス炊飯器で自分で炊いてたっけ。子供には結構きつかった。
まあうちの場合は親戚から直接分けてもらってたから、米屋とかだと丁寧に取り除いてたのかもしれんが。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 17:34 ▼このコメントに返信 アサリにマグロ、今ならかなり高い食事やな。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 17:42 ▼このコメントに返信 1975年生まれの、ごく一般的な中流家庭育ちだけど、今とさほど変わった印象はないな。食材にしろ外食にしろ、選択肢が増えたことは確かだが。
朝はハムエッグにトースト&牛乳。給食なんてむしろ小学の時にパン食→米食メインに変わったし、肉も魚も普通に食べてた。お菓子もアイスも色々あった。
(ただし自分が生まれる前後の10年で一気に進化した可能性はある。)
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 17:46 ▼このコメントに返信 さすがにもうちょっと食いたいわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 17:46 ▼このコメントに返信 ↑最後の()の文章訂正。→自分が生まれた当時とその後の10年で、一気に進化した可能性はある。
なお缶のお茶とペットボトルの登場がエポックメイキングな出来事で、水を買うという習慣はなかった。
あと、マックやケンタッキー、ファミレスなどの外食は今よりもっとハレのイメージだな。コンビニが一気に増えたのも中学〜高校くらいか。
余談だがアボカドを初めて食べたのは中学のとき。ブロッコリーもそのころだったか?カリフラワーの方がずっと一般的だったわ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 17:48 ▼このコメントに返信 バランスは良い、
ただ少ないから
朝食か夜食にサンドイッチ付ければ良い具合
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 17:50 ▼このコメントに返信 米77
75年ならそんなでもないよ
むしろ写真にある程度の食材の範囲だと一部はその辺で買うより安くて質良いの揃えれる時代なくらいだ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 18:18 ▼このコメントに返信 ニートの俺の食生活より豪華で笑えない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 18:22 ▼このコメントに返信 【昭和20年-30年生まれが子供の頃好きだったもの(※)】
1位…カレーライス、2位…オムライス/ハンバーグ、4位…卵焼き、5位…ラーメン
1945-55年生まれでこれってことは、75年ならもっと今と変わりなくね?そりゃ同じメニューでも味のバリエーションの多さや美味しさは違うだろうけどさ。
((※)今と昔でどう違う? 昭和と平成で違う?こどもの好きなもの、嫌いなものランキング/ぐるなびwebマガジンより)
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 18:28 ▼このコメントに返信 米欄で過去のデータがいっぱい紹介されてるけど
統計の上でならアベノミクスで国民が裕福になってるわけだから
将来には2010年代は裕福な時代として紹介されてるんだろうなあ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 18:39 ▼このコメントに返信 核家族or祖父母と同居?
都市部or田舎?
海沿いor内陸? …でも全然違うと思う。
貧富の差を抜きにしても、そういった地域などの条件による差は今よりも大きかったんじゃないかな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 18:40 ▼このコメントに返信 逆にこの献立て文句出るなら何なら良いんだよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 18:46 ▼このコメントに返信 ※32
>>この写真は当時の比較的裕福な家庭の食事でしょ。
>>おかずが少なくってコメをめちゃくちゃ食ってた世代
いつの時代の話をしてるんだよ。それ70年代生まれの自分がイメージする戦前-戦後の食糧難の食事だわ。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 19:08 ▼このコメントに返信 ※99 はい。ノストラダムスの年うまれの私も、じっちゃんちで60年代〜70年代の本を読み漁るまでそんな感覚でした。
すでに現代化ナイズされていた社会生活に、大ダメージを与えたオイルショックの詳細なんて知りませんでした。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 19:09 ▼このコメントに返信 ※99→※98
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 19:10 ▼このコメントに返信 耐えられないな。
財布が。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 19:11 ▼このコメントに返信 ウインナーは蛸さんにする赤いやつばっかりだったし
ハムも周りが赤いプレスハムしかなかった時代
はじめてシャウエッセンをボイルして食った時の衝撃と来たら
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 19:20 ▼このコメントに返信 うまそうだけど、油ものも欲しいな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 19:20 ▼このコメントに返信 76年生まれの自分が物心ついたときには、ほっともっとにあるようなメニューは今と同じ感じで、ふっつーに食卓に並んでたけどねえ。
コロッケやトンカツ然り、天ぷらに唐揚げ、ハンバーグ、ホットプレート囲んで焼肉やお好み焼きに焼きそばだって。別に家は金持ちでも何でもない。
流石にタイ料理等のアジアンフードは無く、インドカレーもグリーンカレーも知らなかったが、普通のカレーやチャーハンやオムライス、餃子や麻婆豆腐なんかはもう当たり前に一般家庭の食事だぞ。
マクドナルドも中高時代には既に学生の溜り場的存在になってたわ。今より安かった。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 19:23 ▼このコメントに返信 俺より健康的でいいもん食ってんじゃねーか
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 19:28 ▼このコメントに返信 >>21
いや、1985年頃はそこまでレンジは普及してないぞ?
90年代に入ってからだろ?一般家庭に広く普及したのは
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 19:28 ▼このコメントに返信 ※104
同じ年代で地方だったけど、あなたと同じ感想だわ。
子供のころココイチで、ハンバーグカレー押してて、
おいおいカレーとハンバーグとか神の組み合わせかよ思ってた。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 19:43 ▼このコメントに返信 この頃の母親は、冷凍食品とかあまり普及してなくて
ほとんど手作りしていた頃だから、揚げ物がないのはしゃーない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 19:52 ▼このコメントに返信 思ったよりいいじゃん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 20:02 ▼このコメントに返信 ※108
いや、だから、揚げ物も普通にあったってばさ…。むしろ冷凍食品も共働きも家庭も少なかったから、今よりも頻繁に作っていたんじゃないかすら思うわ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 20:20 ▼このコメントに返信 ※106
全国消費実態調査で51.6%(二人以上世帯)。
単身世帯だと90年代半ばで5割弱だから
世帯状況によって印象が異なるかと。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 20:37 ▼このコメントに返信 ※94
【昭和20年-30年生まれが子供の頃好きだったもの】
このぐるなびアンケート、2017年末に集計したんだけど、4月にはもう2018年版が作られてる。
で、集計結果や集計人数はほぼ変わってないんだけど、集計対象が【昭和24〜53年生まれ】に変更されてる。
恐らく、ぐるなびが集計対象の年齢設定間違えてて、閲覧者から突っ込まれたのではないかと…
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 20:42 ▼このコメントに返信 基本的にそんな変わらんよ
加工品や半加工品は今より少なかった
作る方にとっては大きな変化だが
食べる方にとってはそんな変わらん
あと海外由来のメニューが少なかったくらいか
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 20:54 ▼このコメントに返信 米106
85年頃に田舎でアパート暮らししてた母子家庭だけど、電子レンジぐらい普通にあったぞ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 21:02 ▼このコメントに返信 今と大して変わらないよね。せめて100年単位で比較しろよ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 21:23 ▼このコメントに返信 実家で出る飯じゃん
おまえらどんなにひどい食生活してるんだよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 22:21 ▼このコメントに返信 昔は肉が高かったな
今じゃ魚のほうが高いけど
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 22:25 ▼このコメントに返信 牛肉は輸入解禁されるまで高級品だったな、というか食ったことなかった
レンジは昭和の頃には既に家にあったな、チンって言うやつじゃなくてピーピー鳴る
だからレンジでチンって言い方に当時から違和感を感じてた
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 22:36 ▼このコメントに返信 檀一雄の「檀流クッキング」が発売されたのが1970年、豚の角煮、鶏の穴焼などの肉料理が出てくる
朝飯にコンビーフかじるOPが有名なドラマ、傷だらけの天使が1975年
まだ定年前のおっさんおばさんの子供の頃の味だろ
記念日ほど特別じゃない、でもそこまで頻繁じゃないからテンション上がるメニューとしてハンバーグが出てくる感じ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 22:44 ▼このコメントに返信 カップ麺やおにぎりむさぼってるお前らよりいい生活しててワロタ。
お前らは実は日本のスラムにいるんだよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 23:06 ▼このコメントに返信 ※112
なるほどどおりで。さすがに違和感あったわ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 23:17 ▼このコメントに返信 あの頃は肉は高級食材だったんだよ、、、(経験者)
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月11日 23:31 ▼このコメントに返信 70年代なんて今と大差ねーよ
50年代にしろや
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月12日 00:06 ▼このコメントに返信 ※119
料理本で当時の食生活まで把握出来るなら
ソフィア・ローレン『キッチンより愛をこめて』が刊行されたのが1974年。
その頃から日本のオカンはポッロ・アッラ・カチャトーラ・コン・イ・ペパローニとか作っとったんかい?って話になるわな。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月12日 02:19 ▼このコメントに返信 やっぱ子どもの頃の食生活って大事やなあ。
今思えば、3世帯同居で良かったと思うわ。
3歳までの食事で味覚が形成され、
9歳までに食べたもので好物が決まり、
12歳までに食べたものを一生食べ続ける。
だから離乳食ってメチャクチャ大事。
好き嫌いのない奴は育ちがいい証拠。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月12日 06:50 ▼このコメントに返信 上流家庭かよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月12日 07:17 ▼このコメントに返信 これで辛いやつはデブ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月12日 10:03 ▼このコメントに返信 余裕
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月12日 13:11 ▼このコメントに返信 刺身をおかずにできないから案外きついかも
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月12日 15:06 ▼このコメントに返信 朝は鯵の開きとだったな もうちょい若い世代だけどフルーツは確かによく食べてた 苺とかグレープフルーツ
1日30品目とか目指してた頃だね。手抜きのお茶漬けが好きだった 初カップラーメンは吐いた 添加物ヤバイ 今は普通に食べることができる……
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月12日 22:37 ▼このコメントに返信 ※124
当時のおかんは豚の角煮?カド?カク?知らんわ、そもそも豚ってなんだ?食べ物か?ってレベルだから豚の角煮なんか理解できんわな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月12日 22:52 ▼このコメントに返信 日本製粉のHPに載ってる主要製品発売の年表見たけど、ずいぶん昔から色々あったんだな
チキンフライミックスとか、から揚げ粉とか
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月12日 23:18 ▼このコメントに返信 間違いなく健康的
内容も悪くない
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月14日 03:33 ▼このコメントに返信 当時ミニトマトは無いよ。
マグロはもっと綺麗な赤身が腹いっぱい食えた。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月14日 05:51 ▼このコメントに返信 おかしい、、俺がおかしいのか?今と全く変わらない。(昭和53年生まれ 無職)
みんな普段何食べてるの?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月14日 12:05 ▼このコメントに返信 因みに物価は今の方が安いですw
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月14日 15:31 ▼このコメントに返信 炊飯器の保温がホントにただの保温だから
特に美味しいお米でもなかったし
炊飯器の質も良くなかったので
数時間で黄色くカピカピになってた気がする。
調味料の種類も少なかったから
今ほど味付けにバリエーションがなかったね。
138 名前 : 漁師の息子投稿日:2018年10月14日 19:05 ▼このコメントに返信 他にも、ふりかけ、お新香や佃煮、焼き海苔等、副食みたいなものは沢山あったし、なんなら、それらだけで食えてたからなぁ、職場の同僚が、夏休み3家族も一緒に帰省して、朝から刺身、干物、煮物、海産物尽くしで感動してたが…釣りに来て、魚介三昧で喜んでたわ。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月14日 19:07 ▼このコメントに返信 確かに、祖父母、肉嫌いだったな、今は父母、弟さえ肉嫌いだし、体質に合わないんだろうなぁ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月14日 22:16 ▼このコメントに返信 一人暮らしだが、朝がパン食なだけで
基本そんなに変わらんわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:50 ▼このコメントに返信 冬のご飯の残りは炊飯器にそのまま残ってたな
んで翌日はミックスベジタブルと炒めて焼き飯にして食わされてた
ご飯に小石混じってるのもあったあったw
もう50年経つのか懐かしいな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月16日 01:08 ▼このコメントに返信 肉のかわりに、くじらがあったからなぁ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月16日 08:21 ▼このコメントに返信 75年なんてもう小学生だったがこんな貧弱な献立初めて見たわ
病院食か何かか?山の上の療養所とか寺のメシか?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月16日 18:33 ▼このコメントに返信 74年生まれだが
米だけはコシヒカリは祖父が送ってくれて
普通の食生活だったぞ
なお、その後農作業で祖父母孝行をする
肉はそう言えばあんまり食わなかったが、卵は普通に食ってた
昆虫捕まえる技術が異常だったせいで、鶏には餌たくさんやってたし
イナゴは頭を千切ってから食うという鳥の習性も覚えた
ヨコバイやらカメムシも普通に捕まえて、蚊は高速の左手で潰してた
利き手は右ですが
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月16日 19:01 ▼このコメントに返信 理想的な食事やん。昼飯は豪華だし、歳を取ったらこんなもんでいいんだよ。若いころはタンパク質いっぱいとって成長した方がいいんだろうけどね。あ、でも今は老人でもタンパク質いっぱい取れだっけ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月16日 23:26 ▼このコメントに返信 普段の食事は、大雑把には今とそんな変わらん。
嗜好品やらお菓子・デザートのたぐいは
格段の進化やね。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月17日 11:09 ▼このコメントに返信 カツレツとかビフテキとか肉普通に食ってたぞ
むしろ今より豪華かもしれん
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月17日 13:15 ▼このコメントに返信 むしろ、今の食事と何も変わってないことに驚き。変わったのは間食だろうな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月17日 23:09 ▼このコメントに返信 この頃は肉が食えない訳じゃなくて、魚が安価だから魚中心の食生活
になってただけでは?それと近畿圏だけかもしれないけど、鶏肉屋
ってのが肉屋とは別にあって牛豚より安価に朝びきの鶏肉が買えた。
誰も書いてないけど、この頃〜80年代中盤までは食品添加物や農薬
類が結構ヤバかった。食べると口の中が食品の色に染まる様な合成
着色料とかで食品が石油臭いのも普通だった。
後、地方のトイレはバブルの頃まで汲み取り式が一般的。
70年代は家庭でも飲食店でもトイレがある場所は常にウンコ臭かった。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:02 ▼このコメントに返信 食パンも普通に食べてたし、鍋で作るクノールスープもインスタントワンタンもあったし。今とそんなに変わらないよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:53 ▼このコメントに返信 これでも贅沢すぎる
消化しきれず下から出るのに
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月19日 03:49 ▼このコメントに返信 クジラ肉無い時点で嘘
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月19日 17:20 ▼このコメントに返信 理想的健康的?笑うわw
70年代は食品添加物問題で将来は寿命が縮むって言われてたんやで
ま、ファストフードもコンビニもまだほとんどなかったからそういう意味では健康的かも知れんがな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月19日 18:28 ▼このコメントに返信 思い返せば80年代前半までは目まぐるしく景色が変わっていた印象があるな
同じものを見てるとさほど変化は感じないだけかと、著名人の老化を意識した時と同じ印象かな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月19日 21:22 ▼このコメントに返信 農薬まみれの米のおかずには、真っ赤に着色したタコさんウインナーとか、岩塩の塊みたいに塩噴いた塩鮭とか、発色剤、防腐剤、結着剤とかのあらゆる添加物がテンコ盛りの食材とか、平気で食ってたから、今の80代以上の爺さん婆さんよりは長生きしないだろうけど、まあ美味かったからイイっかw
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月19日 23:53 ▼このコメントに返信 ステーキは金持ちしか食べれないような風潮はあった時代
ケーキも生クリームケーキは高くてバタークリームケーキだった
チョコレート菓子にも脱脂粉乳が使われてて食べ過ぎると腹壊した
けど、それなりに楽しめた時代でもある
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月20日 00:04 ▼このコメントに返信 の時代には焼肉屋も少なくて高かったから庶民はホルモン焼きとかで食べてた
肉はステーキにされて高い店でしか食べれなかったな
腹が減ると駄菓子とか、菓子類が意外と豊富に出てたし安いから、それで食べてりゃ満足だったし、ご飯は二の次みたいな感じだった
今みたいにカツ丼とか牛丼とか家で洋食も食べなかったからな、ほとんど和食中心
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月20日 17:33 ▼このコメントに返信 マルシンハンバーグとかママースパゲティを食ってた幼稚園時代だ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:49 ▼このコメントに返信 中年世代だが、刺身に違和感がある。
准教授への取材っていうのは、「肉よりも魚が多い」というポイントだけ?
それとも、この献立そのものの監修を受けたんか?
肉 < 魚 が事実だとしても、昭和のころに家庭で晩飯の食卓に上ってた魚って
煮魚とか焼き魚のイメージがあるんだが。
刺身って、法事のときのお膳とか、ちょっと高級なイメージがある。
(まぁ、少量の刺身なら、親父が晩酌でつまんでたりするが。)
それとも、地域差があって刺身が一般的だった地方もあるのか?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:02 ▼このコメントに返信 この写真を見て、
社会科の学習で戦時中の食事(すいとん等)を再現したものを
当時の世代が「実際はこんな小綺麗で美味いもんじゃなかった」と言う気持ちが
ちょっと分かった気がする。
例えば、さつま揚げと白菜の煮物。
献立のチョイスはともかくとして、こんな透明っぽい汁でお洒落に小鉢によそうような代物じゃないだろ。
もっと、茶色っぽい田舎の主婦料理みたいなベタな煮物で、皿にドカッと大量に盛ってあって
食卓に出ると子供は「え〜またこれかぁ…。コロッケとかハンバーグとか食べたい…」と
テンション下がる系のメニューだった印象がある。
白和えなんかも、具沢山すぎて、それもはや白くないじゃん。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月21日 22:58 ▼このコメントに返信 これを裕福な家庭というコメがいくつかあってちょっと意外。中流って言っても幅があるからかなぁ。
1975年というとマジンガーZや仮面ライダーV3くらいの頃だろ?小学生だったな。
もうカレーライスやオムライス、餃子、シュウマイ、ナポリタン、ハンバーグくらいは普通に
食卓にのぼってたぞ。質や味は今とは比べ物にならないかもしれんが。
ピラフなんて洒落た名前や調理法はなかったが、焼き飯という形のモノはあったし、
朝食がトーストにハムエッグなんて、我が家では割と定番だったな。そんなに裕福でもなかったと思うんだが。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月22日 01:32 ▼このコメントに返信 耐えられる?って現代でこれを食えるほうが金持ちだわ。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月22日 06:37 ▼このコメントに返信 米65
1955⇒1965⇒1975・・・ものすごい変化だった。
1975⇒2015・・・大した変化ではない、
1955 家に有る電気を使う物は、裸電球と真空管ラジオくらい。
冷蔵庫・TV・扇風機・掃除機・洗濯機・電話・電子レンジ・パソコン・車・・・ハイソな家にしか無い又は想像も出来ないレベル
70爺より
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月22日 15:13 ▼このコメントに返信 結局、まとめたやつは、しょぼそうな資料で自分が生まれる前の食事をディスりたかっただけですね
戦前すべてを暗い時代で一纏めにしようとするマスコミと一緒
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月22日 23:26 ▼このコメントに返信 よく考えたら、ラーメン店のらーめんがかなり不味くなるんだよなぁ…
40年の進化が失われる訳だから
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月23日 16:14 ▼このコメントに返信 現在の俺の食事よりも全然良い。コンビニ弁当食っているよりも 絶対良いだろう。それに豚肉の入っている食事位は 最低限月1は有ったよ。ご馳走だ。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月24日 10:19 ▼このコメントに返信 三食コメにして、あと魚の干物をつけてくれ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月24日 21:03 ▼このコメントに返信 俺らの頃なんか、ヒジキとか、おでんとか、煮物とか、ソフト麺ぐらいだったような気がする。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月25日 07:54 ▼このコメントに返信 というか、75年頃ならパン食より米食が主流
ハンバーガーとかもまだそんなに出回ってない時代だしね
パンはおやつ程度にしか思ってない、ってのが70年代の高齢者だったからね
どちらかと言うと学校給食以外じゃパン食はさほどなかったんじゃないかな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月08日 13:26 ▼このコメントに返信 このころオイルショックの影響あったから食料よりどっちかというとケツ拭く紙とか包装の問題が大きかった気がする 肉はほぼ豚か羊やな 一般家庭で鯨ってこの頃はもうほとんど出てなかった気がする
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:16 ▼このコメントに返信 実家が海の真ん前でいわゆる漁師町だった事もあって
ほとんど毎食魚介類だった記憶しかないわ
家に帰ると玄関先に、近所の人がくれた魚がバケツに入れて置いてあって
「あー今日も魚か」って思ったよ、なつかしい
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:10 ▼このコメントに返信 >>9
今の方が豊富やろ。漁業は効率化され情報網の発達と輸送網の発達により現地でしか消費されていなかった魚がどこでも食え
世界中から築地に魚が集まるようにすらなった
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:15 ▼このコメントに返信 >>15
さすがにそれはない米が満足に食えないのはよほどの貧乏人だけ
貧乏人は麦を食えで大顰蹙買ったのが1965年
10年前ですらみんなが米を食うのが当たり前、もっと景気良くせんかいという時代
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:18 ▼このコメントに返信 >>16
75年に35歳なら終戦時5歳
幼少期は満足に食えず大人になってたっぷり食えるようになった世代やからノー文句やわな