1: ニライカナイφ ★ 2018/10/20(土) 21:10:46.29 ID:CAP_USER9
<31カ国、16万人を対象に行われた調査で、16歳の時に家に本が何冊あったかが、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが明らかになった>

■自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右!?

学生の頃、自宅にどれだけの本があったか、覚えているだろうか? 
16歳の時に家に本が何冊あったかは、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが、このほど行われた大規模な調査で明らかになった。
研究者らは、「子どもの頃に自宅で紙の本に触れることで、一生ものの認知能力を高めることができる」としている。

調査を行ったのは、オーストラリア国立大学と米ネバダ大学の研究者たちだ。
2011?2015年に31の国と地域で、25?65歳の16万人を対象に行われた「国際成人力調査」のデータを分析した。

結果は学術誌ソーシャル・サイエンス・リサーチに発表されている。
英ガーディアン紙が10月10日付と12日付で報じた。

調査では、16歳の時に自宅に何冊本があったか、と参加者に質問。
その後、読み書き能力、数字、情報通信技術(ICT)のテストを受けてもらった。

その結果、本がほぼない家庭で育った場合、読み書きや算数の能力が平均より低かった。
自宅にあった本の数とテストの結果は比例し、テストが平均的な点数になるのは自宅に80冊ほどあった場合だった。
ただし350冊以上になると、本の数とテスト結果に大きな関係性はみられなくなったという。
※一部引用しました。全文はソースでどうぞ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/ok-11.php



2: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 21:13:14.59 ID:QH5ZeyR10
コミケで買った薄い本もカウントしていい?

16: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 21:16:27.52 ID:s1fQoS6f0
漫画は本に含まれますか?

20: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 21:19:52.43 ID:aHZ8XXrc0
小学校時代 毎日図書館の本を1冊読んでる子もいたな
ああいう子はどんな大人になったのか 






 
5: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 21:14:09.25 ID:8JMio2Zr0
いまはタブレットでもいいんじゃねえ

12: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 21:15:25.72 ID:9vtd5ggw0
>>5
電子書籍ってなんかダメじゃない?
けっこうガッカリしたんだけど

692: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 11:18:13.51 ID:NmyxszBf0
>>12
手軽だけど、色々と紙の本とは感覚が違うな

32: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 21:48:54.88 ID:7Fybv1ez0
タブレットだと大人が買った本を子供が読めないんだよねw

46: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 21:59:40.36 ID:KMdrhbcb0
むこうは聖書関連あるからねえ。それだけで数十は違うんじゃ

52: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 22:17:18.15 ID:Q6q4OovE0
エロ本でもいいか?

55: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 22:27:42.60 ID:CjpQ014x0
ホントそう。
親が読んでないと子供も読まない傾向は強い。
親が読まなくても本好きの子供はいるが、家にないから読めない。
スマホはゲーム用。

別の話になるが、学校の図書館は(特に女の)先生方が丁寧に「年相応の本」しか置かない。
キラキラした絵がついた本で溢れてる。
背伸びした内容の本に触れる機会が無い。

58: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 22:38:55.22 ID:vTuNuzMw0
昔はスマホやゲーム機やインターネットがなかったから、
家においていた本を読んでたな。
やっぱり家になかった分野の知識はがっぽり抜けてる。

76: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 22:52:28.12 ID:nVw9gmP+0
本の数と収入が比例してるだけだろ。

896: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 12:47:21.30 ID:RkEXkm000
>>76
これ
要するに本がたくさんある家は親の能力も高い傾向がある
それだけのこと
結局は遺伝

84: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 23:01:50.13 ID:YMRExvMs0
マンガならたくさんあるんだけど駄目なんだろうな

92: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 23:09:05.25 ID:cU2RUmJj0
え、平均102冊もあるか?
多すぎだろ。

97: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 23:17:04.52 ID:Lt9aIt9+0
紙の本は有ったけど、辞書なんてケースに入ったままの状態で床に立てて並べてドミノ倒しをしたりとか、そんな事ばかりやってたからなぁwww

98: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 23:18:25.23 ID:XcuxBfbX0
遺伝と環境のダブルだね
本があるような親の遺伝子引き継いでんだろ
親が、本だけ買ってきて置いておいても
サッカーとかにがんばるかもよw

107: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 23:30:09.41 ID:0540FroX0
エロ本に囲ま手ていたな

112: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 23:55:38.26 ID:rmDAOg4s0
子供の頃は子供向けの本とかつまらないから新聞ばかり読んでる変な子供だったけど
そのせいか国語の成績は全然勉強してなくてもいつも学年トップだった

115: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 00:20:32.34 ID:LM+M+qrO0
「本があるかどうか」ってより「小説を読んだりちょっとした宇宙や歴史なんかの本もあって日常生活でもそんな会話をする」親に育てられてるかどうかの違いな気がする

116: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 00:22:11.06 ID:aPNpITVj0
本なんてほとんどが嘘やまやかしなのに、
なぜこれ程まで重宝するのかわからない。
本当かどうかもわからない本の知識をひけらかして、
得意気な顔してるだけのが大半だし。

124: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 00:57:03.16 ID:y+Ph75tK0
>>116
本のことじゃなくてネットのことみたいだな

121: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 00:50:13.34 ID:h7bvFftj0
電子図書が一杯あるひとはどうなるんだ

146: 第二理科室(Lab 2) ◆ALSOK.E/CI 2018/10/21(日) 01:45:18.23 ID:JzNarBAmO
昔の良い所の家には数十巻の大百科図鑑セットがあったな

150: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 02:00:15.67 ID:zfXQr94F0
子どもの頃ならドラゴンボールやゴジラの怪獣図鑑しか無かった

151: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 02:00:19.88 ID:pimCAYnb0
親の仕事の関係で


源氏物語系が何百冊とあったけど歴史嫌い

176: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 02:56:58.97 ID:cVQG0ne+0
子供は親を選べないからなあ

187: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 03:14:02.44 ID:dbAoqZW50
もう時代はデジタルだし紙は時代遅れ
ひと昔前に子供の頃から新聞読んでると云々みたいな、今となってはどうでもいい物差し

189: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 03:15:49.13 ID:QDgRetFt0
ラノベだろうが新聞だろうが 
具体抽象・要約・5wihにツリー図を使って論理解析しながらメモを取って読まないと ただの時間の浪費やで

196: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 03:25:20.28 ID:LHpcbhRH0
紙だろうが電子だろうが媒体はどうでもよくて、いかに
語彙や文章を自分の物にできるようになるか
自分の頭の中で想像して考えられるようになるか
だと思うけどな

199: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 03:28:16.87 ID:az2mKxZO0
本を読んでて眠くなる人が羨ましい

213: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 03:52:50.74 ID:y4eg5qB10
まあ、家に本が百冊ぐらいしかないとか、ちょっと信じられないわな。

228: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 04:25:40.43 ID:5zWhSP+q0
人生を豊かにする100のことみたいな本ばかり読んでる
奴にかぎって幸せではない

229: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 04:26:11.50 ID:snpNffUJ0
うちの妹が高校時代は多分家に5000冊くらい本あったけど
あんまり頭よくなかったな

230: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 04:28:49.19 ID:nkY29QZI0
本をたくさん買っている親=知的水準が高い親

これだけだと思うけど。
敢えて分析すれば、

・IQが高くて遺伝
・学歴が高いので家庭内の会話のレベルが高い
・書籍を読んでいるので、子供への指導が的確

などだろうな。

277: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 06:09:26.32 ID:fu7uWhLc0
こういう極端なタイトルだと
売れるんだってね

294: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 06:32:54.58 ID:iJAE6Rw60
親が忙しいと自由なりにも規律は守るよ
逆パターンがいかん
親が暇だと過干渉になる

296: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 06:34:25.27 ID:vo+lQYOz0
これは当然、本があっても読まないと意味ないんだよな?

299: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 06:36:30.22 ID:iJAE6Rw60
ネットが便利になり過ぎたら
調べものが簡単すぎて記憶に残らないね
昔は本読むために傍らに辞書置いてた

325: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 06:54:26.48 ID:bYfjGevY0
家にある
興味を持ったらすぐ手に取れる

は決して悪いことでは無いだろうけど
インターネットで平易にアクセス可能な現代では、どうなんでしょうね

338: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 07:00:22.23 ID:BW7FsUr10
>>325
そこが大きな違いであり肝なんだけどな

ネットは所詮ネットに過ぎないし完璧ではあり得ない
紙媒体とネットそれぞれの短所と長所ってのがあるんだよね

328: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 06:55:25.86 ID:cbtxF1gu0
学研漫画と民明書房で得た知識は今でも役に立っている

331: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 06:57:49.57 ID:TI/rrEbu0
もともと賢い親は本をたくさん読む 
その子供が賢いのは遺伝する

ばかな子供に本をあげても落書きされ
ビリビリに破り捨てられるだけ

341: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 07:01:54.87 ID:cjY30KdGO
むしろ良くいえば好奇心、悪くいえば欲が全てだと思うがな
家に本が無くても図書館に通えばあるわけだし
逆に家に本が沢山あろうが興味を示さなきゃ何にもならん

350: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 07:09:36.23 ID:PmiNg8vy0
フランス書院読み漁ったなあ

358: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 07:14:15.41 ID:Rf+pvTta0
エロ本なら沢山あった

367: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 07:20:29.91 ID:+cCVOvrv0
文脈を読むには、その分野の経験(実体験の方が良いが追体験でも良い)が必要
実体験があると文意の読み込みが深まるが
全く未知の世界だと単語を追うだけに成る
英文解釈も主題への事前認識があれば簡単だが
これがないと単語や構文がどんなに簡単明瞭でも意味が取れない

372: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 07:24:03.04 ID:wZCJVH/e0
>>367
確かにそれも大事だと思う
様々な知識を体感として捉えられるか
ってのは大きなファクターな気がする
多分旅行とかが大切な理由はこれ

375: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 07:27:26.08 ID:d3Shk6OE0
うちは紙じゃなくて鉄だ

381: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 07:31:40.56 ID:LfxN0Nhi0
うち本めっちゃあったけど
俺めっちゃ成績悪かったよ

397: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 07:50:53.55 ID:2g9U6QCa0
分類

家庭に沢山の本があった人の中で
・そこそこの地位年収になった:2chには来ない
・低能、低収入、派遣、アルバイトになった:2chで書き込む。バカだから

家庭に本が無かった人の中で
・そこそこの地位年収になった:反面教師
・低能、低収入、派遣、アルバイトになった:せやろな

415: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 08:04:00.70 ID:j37GkR1+0
両親が300くらい、俺が100くらいしかなかったわ。
後は学校の図書室で借りて読んでいたが、蔵書少ないし、
洋書も少なかったから、わざわざ遠くの図書館で借りに行っていた。
でも今は和洋1冊ずつくらいしか読まなくなってしまった。

463: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 09:43:39.20 ID:NSw5tHte0
数は恐ろしいほど多かったけどダメ人間になりました

471: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 09:49:19.66 ID:55MPz9HR0
もう時代が違うよ

481: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 09:55:17.43 ID:Kefp0A+v0
ちょっとこち亀買ってくる

490: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 10:01:19.80 ID:LnstYxhH0
「本を読むから賢くなる」んじゃなくて
「賢い子が本を読む」んだぜ

こういう因果関係のすりかえはたくさんある

544: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 10:23:05.97 ID:S80qh5GM0
中学でミステリにハマったから16歳の頃の本棚は〇〇の殺人とか〇〇の秘密で埋まってたわ

545: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 10:23:16.32 ID:RmS8LEUa0
たしかに本があんまりなかった、本読むのが好きじゃなかった私は高校中退だ…
今は無職だし子供と毎日家にいて夫と子供の世話を焼く日々だわ

563: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 10:30:23.93 ID:od6UUTOh0
読み書きは能力あっても表現力がない

596: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 10:42:24.84 ID:BfuKPY2J0
×周りに本がたくさんある環境で育った
○本を読む習慣のある両親の元で育った

599: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 10:42:34.76 ID:5WxWELxd0
興味ないと家具の一部になってるだけなんだよね
部屋にあったところでって感じ

608: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 10:44:56.45 ID:Qv6bhyms0
必要なのは図鑑とか絵本だな。

611: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 10:46:20.06 ID:9om2mBFF0
俺らでも本好きだった時代か

620: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 10:50:48.08 ID:bBFVco5i0
本だけはたくさんあった
なので、親が団塊世代の普通のおばさんで
子供の勉強を見るとか高度なことは出来なかったり
成績下がったりして大変だったけど
最終的には自分で考えてどうにかできた

621: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 10:52:17.11 ID:JE3xZ+x80
まぁ漫画でも専門知識駆使して描いてるやつは専門世界への入門になるよね

634: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 10:58:29.07 ID:xZms2lrN0
本がない家なんてあるんだ
当たり前に本棚があって全集があって毎週本屋に行く家だった

648: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 11:04:49.86 ID:od6UUTOh0
本を読んでも演説が上手になるわけではない
やはり才能だね

665: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 11:10:13.20 ID:uixZB5IW0
答えを知るんじゃなくて
経験や思索の方法を追体験する意味が強いと思うので
要約見ても意味ない

669: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 11:10:55.11 ID:NNT6bGGz0
薄い本なら場所を取らずに冊数を稼げる

684: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 11:15:20.29 ID:fWSjL4vW0
本が少ないとホントに大変だってことか

725: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 11:27:01.21 ID:bhb2OVAs0
科学的じゃなくてただの統計かよw

748: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 11:34:03.00 ID:nlkBNykS0
そのうちそんな調査も意味のないものになるでしょ

759: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 11:38:05.07 ID:djhAONCb0
>本に囲まれて育った中卒と本がなかった大卒が同じ学力

日々の過ごし方がいかに大事かということだな。

779: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 11:48:10.08 ID:FLF1Ee7g0
子どもの頃はコロコロコミックと科学と学習しかなかったな
まあ100冊は超えてたな

784: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 11:50:07.84 ID:AeDrFzHQ0
紙媒体の断末魔ではあるが、読み書きには影響があるだろうね

785: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 11:50:18.98 ID:Ll2pBG2r0
しらん間にラノベが200冊くらい溜まってた
どうしよう・・

903: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 12:51:39.84 ID:nsGXPkwT0
これも昭和・平成生まれで終わる話なんだろうな
次の元号世代は書籍データがどれだけあるかとか、そういう話になるな

911: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 12:55:08.06 ID:8iJGFgQs0
500冊やな、そのうち200冊はコミックだけどw

915: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 12:57:29.74 ID:GZ7J0Elu0
子供の時は自宅に腐る程本があって小学生で谷崎とか読んでても
親になんも言われんかったな。理解できてなかったけどな。

935: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 13:12:41.53 ID:e1Hfb8ja0
子供の頃に本を読むのは大事だわな

その有無で大きな差があるのは想像できる

936: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 13:13:05.27 ID:QDf033V+0
それだけ本を買える経済的余裕って話じゃないのか

950: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 13:21:39.17 ID:5j/tEXD/0
あったけど読んでない

994: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 13:40:46.13 ID:TdlFohKT0
本がたくさん置いてある家の友達はみんな勉強ができた
特に高校で差がつくように感じた

80: 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 22:56:52.22 ID:8aXNiQSQ0
これはなんとなくわかる

952: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 13:22:52.55 ID:eIUyiV/10
昔も今もマンガ大量にある

937: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 13:13:43.62 ID:kL7J/oWJ0
軽く見積もって5000冊位はあったが当然の事ながら一札も読んでない






おすすめ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540037446/





【朗報】漫画の電子書籍、とうとう紙の売り上げを超える 紙の本廃止の時代へ・・・