1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:33:09.608 ID:gXS2ncKop .net
頭おかしい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:33:49.389 ID:YdrsuobeM.net
住む所無いからしゃーない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:33:52.981 ID:AzCPAcsya.net
バカだよなまじで
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:34:05.258 ID:1nXO0xv/d.net
通勤に1時間って既に都会じゃない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:34:28.716 ID:ofxhQXNFa.net
1時間はまだマシだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:34:33.382 ID:69or7F3A0.net
週5で働いてると仮定したら往復で年に500時間移動に使ってるんだよな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:37:24.865 ID:82q4H4Gqd.net
>>7
俺はその時間を勉強に使って今年簿記3級をとった
俺はその時間を勉強に使って今年簿記3級をとった
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 20:23:14.220 ID:DsFxXtklM.net
>>21
500時間で簿記3級とかやべーな
500時間で簿記3級とかやべーな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 20:36:05.020 ID:vcGLzC700.net
>>69
2級ならわかるが3級は何も知らん状態からでも50時間やれば十分
2級ならわかるが3級は何も知らん状態からでも50時間やれば十分
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:34:35.580 ID:/xQxwylIF.net
30分だが?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:35:14.228 ID:Gax30AuZ0.net
徒歩20分
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:35:33.844 ID:V8gbfiAh0.net
首都圏は都会
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:35:39.970 ID:kbC6xQ3y0.net
会社が埼玉なんやで
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:35:41.264 ID:13jOBKat0.net
田舎なら職場が近いと思うなよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:36:03.716 ID:7ja1ByIlM.net
通勤先が都心部で一時間かかるのなら大抵は都会民じゃないだろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:36:34.107 ID:OGnNllP/0.net
オレ新潟住んでるとき車で飛ばして1時間だったぞ
電車乗ってる間に本読んだり出来るから今の方がいい
電車乗ってる間に本読んだり出来るから今の方がいい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:36:38.706 ID:P4VmY5x20.net
ぼくかっぺ、チャリで10分
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:37:46.301 ID:/xQxwylIF.net
>>16
チャリで通いたいのに駐輪場無いんだよなぁ
チャリで通いたいのに駐輪場無いんだよなぁ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:39:18.675 ID:P4VmY5x20.net
>>23
都内の雑居ビルとかか?
都内の雑居ビルとかか?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:41:43.370 ID:/xQxwylIF.net
>>25
デカい駅のデカいビルだぞ
デカい駅のデカいビルだぞ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 20:04:11.615 ID:+l8YyrOC0.net
>>25
そもそも自転車通勤は許可下りないから会社のビルには置けない
そもそも自転車通勤は許可下りないから会社のビルには置けない
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 20:10:16.177 ID:wiaMZd660.net
>>60
自転車通勤に許可がいる世界観は正直東京すげぇと思う
自転車通勤に許可がいる世界観は正直東京すげぇと思う
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:36:44.602 ID:Sp59ADAr0.net
座れたら本読んだりでちょうどいいけど立ちだと30分に抑えたい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:36:51.979 ID:IWoBIvPfd.net
田舎民「通勤は車で30分」
多分こっちのが距離的には遠い
多分こっちのが距離的には遠い
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:37:02.481 ID:4y+UUIrl0.net
その分金がっぽもらっているんだろ?
そうじゃなきゃただのバカ
そうじゃなきゃただのバカ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:37:21.553 ID:7mSWTVw+M.net
超満員電車で一時間か、近いな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:37:43.350 ID:bSOIqPAyd.net
まあ電車の中でもできることはあるし
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:37:49.725 ID:oljn/CEg0.net
数分の職場なら多少クソでも頑張れる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:39:31.470 ID:r4vmqz9dd.net
千代田線綾瀬駅から西日暮里で山手線に乗り換えて新宿まで約35分
それから西新宿4丁目あたりまで歩きで約20分
昔いた会社の通勤路
それから西新宿4丁目あたりまで歩きで約20分
昔いた会社の通勤路
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:40:06.325 ID:K0/6yIJQM.net
都心勤務で電車通勤なら1時間は普通すぎるな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:40:24.757 ID:3nB3qgruM.net
その一時間を短縮しようとするととんでもない家賃や地代とられるからな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:41:34.158 ID:13jOBKat0.net
>>28
なお、通勤に1時間かけても
冷静に考えると全然家賃安くないっていうね
なお、通勤に1時間かけても
冷静に考えると全然家賃安くないっていうね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:40:45.774 ID:8FVqNV3Va.net
田舎だと車通勤になるけど運転にも集中力いるから30分以上かかるとこは就職候補から外れる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:40:54.958 ID:lrxkxBf7d.net
ドアトゥードアで1時間だな
徒歩15分電車30分徒歩10分
徒歩15分電車30分徒歩10分
31: 猪突見学(male) ◆Male.male. 2018/10/24(水) 19:41:22.464 ID:eG37SR9ra.net
多分衝撃受けてるやつは徒歩も入れてるのをわかってない
5駅でも30分かかるやつもいる
5駅でも30分かかるやつもいる
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:42:02.537 ID:/mRHtY6+0.net
歩いて15分僕交通費を貰う
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:42:30.363 ID:13jOBKat0.net
>>34
事故に巻き込まれんように気をつけてな
事故に巻き込まれんように気をつけてな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:44:19.287 ID:/mRHtY6+0.net
>>35
優しいじゃん
優しいじゃん
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:43:13.479 ID:P4VmY5x20.net
>>34
それアウトじゃないの?
それアウトじゃないの?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:44:01.538 ID:4y+UUIrl0.net
>>38
飯代だけ請求すればいいんじゃね?
ご飯ないと人動けないし
飯代だけ請求すればいいんじゃね?
ご飯ないと人動けないし
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:42:49.050 ID:NeqDIKLmp.net
なんであんな狭いとこに無理やり詰め込むんだろうな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:42:58.755 ID:TqG1HQqf0.net
片道15kmをチャリで50分だわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:43:29.791 ID:xeUhVl4z0.net
渋谷区民だけど通勤辛いわ 渋谷はビル街もないクソドイナーカエリア
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:44:10.787 ID:lrxkxBf7d.net
>>39
どこからどこよ
どこからどこよ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:44:24.874 ID:AZN7TRlmp.net
2時間とかかけてくる奴居たけどアホだなと思った
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:44:28.545 ID:sU5TmOyD0.net
でも地方より給料高いじゃん
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:46:38.195 ID:ofxhQXNFa.net
こっちの上司で片道3時間とかいうやついるわ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:46:42.498 ID:gXS2ncKop .net
東京以外が田舎じゃないし
首都圏全部が家賃高い訳でもない
職場と家賃のバランスがいいところなんて探せばちゃんとある
首都圏全部が家賃高い訳でもない
職場と家賃のバランスがいいところなんて探せばちゃんとある
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:47:29.512 ID:lrxkxBf7d.net
>>48
おっしゃる通り
東京の時点で母数が半端ない
おっしゃる通り
東京の時点で母数が半端ない
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:48:52.966 ID:K0/6yIJQM.net
>>48
山手線内側南側にオフィスある場合は、ドアトゥドア1時間以内で安いとこなんて滅多なことじゃ見つからんよ
山手線内側南側にオフィスある場合は、ドアトゥドア1時間以内で安いとこなんて滅多なことじゃ見つからんよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:46:57.703 ID:HWX8ma3T0.net
渋谷住みで通勤20分だが
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:48:12.336 ID:lrxkxBf7d.net
>>50
最高じゃん
最高じゃん
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:49:38.664 ID:xeUhVl4z0.net
>>50
ドアトゥードアで?松濤から渋谷駅に行くだけで15分くらいかかるんだが 神泉駅はつかわん
ドアトゥードアで?松濤から渋谷駅に行くだけで15分くらいかかるんだが 神泉駅はつかわん
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:52:07.119 ID:HWX8ma3T0.net
>>54
松濤から代々木公園の駅5分だろ
ウチは神谷町だがだいたい5分、職場が赤坂だから千代田線で1本だしな
松濤から代々木公園の駅5分だろ
ウチは神谷町だがだいたい5分、職場が赤坂だから千代田線で1本だしな
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 20:02:07.952 ID:xeUhVl4z0.net
>>56
代々木線の方かなるほど 神谷は神山の間違いかな
代々木線の方かなるほど 神谷は神山の間違いかな
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:57:59.830 ID:6zOJOX5g0.net
浅草-日本橋 電車で8分
自宅から会社までトータル20分くらい
住み良い
自宅から会社までトータル20分くらい
住み良い
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 20:28:07.763 ID:FcttDmR90.net
本当に
電車の中で何してるか見ればレベルが分かる
ソシャゲしてただ浪費してるのもいれば、本読んだり、新聞読んだり、英語学習してる奴もいる
同じ電車の中で一時間だけど、どう捉えるかだよな
電車の中で何してるか見ればレベルが分かる
ソシャゲしてただ浪費してるのもいれば、本読んだり、新聞読んだり、英語学習してる奴もいる
同じ電車の中で一時間だけど、どう捉えるかだよな
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 21:06:42.482 ID:QgsHpKLi0.net
>>70
お前は他人を眺めてるだけw
お前は他人を眺めてるだけw
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 20:30:40.779 ID:FcttDmR90.net
神谷町は微妙に坂になってて、あの辺はJRがないから南北線か日比谷線だから以外と不便
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 21:25:31.140 ID:tWEjk+m+0.net
通勤0分です
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 20:34:22.337 ID:QMvvK2qDa.net
職場に超近いと思って住んでたが計算したらドアドアで40分だった
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 20:14:48.022 ID:ApXnueayx.net
ドアドアで50分くらい
個人的に不満はない
個人的に不満はない
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/24(水) 19:46:47.862 ID:BmRcEkIg0.net
乗り換えが数回あって30分とかよりは乗り換えなしの一時間のほうが良いかもね
そんだけ離れてりゃ座れるだろうし
近くても乗り換え多いのは精神削られるわ…
そんだけ離れてりゃ座れるだろうし
近くても乗り換え多いのは精神削られるわ…
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1540377189/

◆「通勤時間が20分増えると、給料が2割減らされたのと等しい不満を抱く」研究によって判明
◆通勤時間1時間以上って首都圏なら普通?
◆30分間満員電車と1時間半座って電車通勤、どっちがいいんだ?
◆満員電車イライラしすぎワロタwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ワオ、電車でガチでウンコ漏れそう
◆公衆便所でうんこ気張ってたら隣の個室に入ってたオヤジと友情が芽生えたww
◆公衆トイレの洋式にラップ貼るの楽しすぎワロタwwwwwwww
◆【画像】うちの大学のトイレにこんな張り紙があったんだが
◆ バイト先の新人にトイレ流すように注意したら辞めた
◆トイレでウォシュレット使ってる奴って頭おかしいんじゃねえの?
◆通勤時間1時間以上って首都圏なら普通?
◆30分間満員電車と1時間半座って電車通勤、どっちがいいんだ?
◆満員電車イライラしすぎワロタwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ワオ、電車でガチでウンコ漏れそう
◆公衆便所でうんこ気張ってたら隣の個室に入ってたオヤジと友情が芽生えたww
◆公衆トイレの洋式にラップ貼るの楽しすぎワロタwwwwwwww
◆【画像】うちの大学のトイレにこんな張り紙があったんだが
◆ バイト先の新人にトイレ流すように注意したら辞めた
◆トイレでウォシュレット使ってる奴って頭おかしいんじゃねえの?
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:34 ▼このコメントに返信 それでも地方より金が貰えるからな
通勤1時間で損するなら誰もやらねーよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:37 ▼このコメントに返信 たとえ家賃が跳ね上がろうと職場の近所に住んでくスタイル
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:37 ▼このコメントに返信 人生の浪費やな〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:40 ▼このコメントに返信 駐輪場あっても、自転車は労災リスクが高いから許可しない会社多いよね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:43 ▼このコメントに返信 何のために生きてるんだか...
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:44 ▼このコメントに返信 >>2
もう地方で暮らした方がいいだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:45 ▼このコメントに返信 空いてる電車で1時間ならまだいいけどなぁ
満員電車なら10分でも嫌だ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:47 ▼このコメントに返信 都内なら通勤時間分の時給もより多くの金が貰えるからな
俺は地方から出て残業ほとんどないのに年収は150万上がったぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:48 ▼このコメントに返信 そして呼び出しが有るとか怖いわぁ
田舎で良かった。(家賃安い・会社近い・夜勤手当込給料32万)
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:52 ▼このコメントに返信 出勤準備一時間ドンw
出勤往復二時間ドンw
労働時間八時間ドンw
残業休憩二時間ドンw
帰宅して一時間ドンw
睡眠時間八時間ドンw
以下50年ループ
あいよ自由時間なし寝る時間以外奴隷労働!!経営者のニート資金稼ぎマシーンのいっちょ上がり!!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:55 ▼このコメントに返信 そこまでして東京に住みたがる理由がわからん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:58 ▼このコメントに返信 田舎民で通学に片道1時間半、電車に乗り遅れると2時間超え余裕なのも辛かったわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:00 ▼このコメントに返信 ニートなら通勤時間0だぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:02 ▼このコメントに返信 ※11
通勤ごときの理由で地方になんて住みたくないわ
それ以外のメリットのほうが圧倒的に大きい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:02 ▼このコメントに返信 でかい会社でリモートワークこそ最強よ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:03 ▼このコメントに返信 手取り30も無いような低賃金の地方民がマウント取った気になって書き込んでると思うともう少し頑張れそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:04 ▼このコメントに返信 関東で共働きやが通勤の方面が真逆で互いに1時間ずつやわ
自分の方が東京都方面やから激混みやけど始発駅だから座れてほとんど寝てたら着く
住む場所さえ選べば負担も少なくなるやろ
世帯年収も高いしな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:04 ▼このコメントに返信 米10
睡眠時間8時間?
羨ましいわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:04 ▼このコメントに返信 いろんな理由つけて底辺田舎住みを正当化www
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:06 ▼このコメントに返信 1時間って言っても電車乗ってる時間20分で、残りは乗り継ぎとか駅まで歩きとかの徒歩時間だぞ…
品川区住んでて上野へ通勤してた時そんな感じだったし田舎じゃないんだよなあ^^
まあ地下鉄は地獄
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:07 ▼このコメントに返信 わい車で5分遅刻してもなんもいわれないなお給料と残業
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:08 ▼このコメントに返信 ドーナツ化現象て習った事あるやろう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:08 ▼このコメントに返信 何がすごいって通勤っていっても電車内でただ立ってるだけってのがすごい
俺は歩くならいいけどその場で1時間立ってられないぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:19 ▼このコメントに返信 最後の方ドアトゥドア言いたいだけだろこれ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:21 ▼このコメントに返信 結局はちゃんと探せてないだけ
結局はバカが痛い目見るだけ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:22 ▼このコメントに返信 時間は関係ない
東京というステータスにこだわる無駄な大企業の労働者が多いせいで
満員電車&交通渋滞がキツいんです
東京大企業法人税あくしろよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:30 ▼このコメントに返信 若い頃毎日満員電車に揺られて絶対この生活から抜け出してやると思ったもんだ
今は基本自転車通勤、天気の悪い日は自動車通勤
満足している
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:31 ▼このコメントに返信 今は30分弱だけど、大学時代片道2時間半だったから1時間程度余裕。
30代までなら、鍛えれば大半のことは出来る
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:33 ▼このコメントに返信 今は30分弱だけど、大学時代片道2時間半だったから1時間程度余裕。
30代までなら、鍛えれば大半のことは出来る
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:37 ▼このコメントに返信 30分くらいが丁度いいわ
気持ち切り替えれて億劫にならない程度の時間
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:37 ▼このコメントに返信 >>29
失敬。
バグで連投された
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:38 ▼このコメントに返信 電車の通勤時間が無駄だとしか思えないやつは、地方に住んで車に乗ってても自転車・徒歩通勤も時間がかかってる時点で無駄だろ?
自宅で仕事してるやつとか徒歩1分以内とかじゃない限り、時間の無駄遣いなんだろ?w
行き帰り両方座っていられるワイは、車通勤より快適に過ごしてるよ。むしろ電車に乗っている時間が長い方がいいくらいだw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:39 ▼このコメントに返信 米1
時間より金が大切って価値観が俺には理解出来ません
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:43 ▼このコメントに返信 >>48
と、いう事は逆に東京は確実に都会という事で良いんだな?(八王子民)
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:43 ▼このコメントに返信 米32
詭弁もいいとこ
同じ仕事内容なら通勤時間が短い方がいいって話題なのに
仕事内容の違うことを持ち出すとか論理のすり替えも甚だしいw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:44 ▼このコメントに返信 やめろ、都民を挑発するとオリンピックで暴れるぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:45 ▼このコメントに返信 米26
東京から地方へチャリ通勤してる身としてはそんなステータスあるか?と思う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:46 ▼このコメントに返信 東西線とかもう虐待レベルの混雑なんだけどなんでみんな我慢してるの?
ああもう心が死んでいるのか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:47 ▼このコメントに返信 埼玉から東京に通勤してた頃は片道1時間半、田舎に戻って札幌からテクノパークに土方派遣されて1時間半・・・人生を通勤という会社に就職している気がする・・・つうかこの国がアホ杉るんだよなぁ、会社が指定した経路(いちばん安いから時間が掛る)を使って通勤しないと交通事故でも何でも職務放棄だから処罰されるって変な規則、オーストラリアとか仕事さぼって遊びに行っても労災扱いなのになぁ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:48 ▼このコメントに返信 >>70
趣味にもよるやろ
鉄オタには電車で通勤してる時間が無駄ではなく充実してるように
車趣味の奴も通勤時間は至福
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:48 ▼このコメントに返信 うんこでもしながら向かえばすぐやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:49 ▼このコメントに返信 >>38
真空パックオナニーとかあるから圧されるのが好きなタイプでは?
そういう趣味じゃないなら知らん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:50 ▼このコメントに返信 1時間の内訳は
家から電車徒歩15分
電車20分
乗換2〜3回15分
電車から会社10分
ってのが実情
駅構内が広いこと多いし駅から5分でも駅の中で5分とかデフォよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:53 ▼このコメントに返信 あ間違えた
米42のは>>38じゃなくて米38やった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:55 ▼このコメントに返信 米43
そういう奴って時間の割に移動距離がショボかったりするからなあ
乗ってる時間が1時間超えの奴のほうが効率的なんじゃなかろうか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:56 ▼このコメントに返信 東西線乗ってるやつらは真空パックオナニーとか大好きな連中の集まりってことか じゃあ今度乗る機会があったらこいつら一人残らず真空パックオナニー好きなんだなって目で見るわ 特に行徳あたりで
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:58 ▼このコメントに返信 移動時間っつっても座れるか座れないかで全然ちがうやろ。座れるならなんでもできる。寝たっていいし。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:00 ▼このコメントに返信 徒歩10分快速40分徒歩10分
これは遠いぜ?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:04 ▼このコメントに返信 通勤定期費合計年25万を支給するのに家賃手当年1円も支給しない会社にいるわ
最寄りには引っ越した時は時間と心の余裕はあったが月3万程出費が増えるだけで金銭面は損しかなかった。何年要望出してもまだ変わらないわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:06 ▼このコメントに返信 電車で2時間て、自分のいる浜松から岐阜あたりまで行けるんだけど、何処からどこまで通っているんだろう。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:07 ▼このコメントに返信 100%在宅ワークだからド田舎でのんびり暮らしてるわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:14 ▼このコメントに返信 しかも満員電車でストレスフルな1時間
心壊れますよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:17 ▼このコメントに返信 電車乗ってるの20分ぐらいでも
歩いてる時間や待ち時間いれたら
1時間ぐらいなるな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:23 ▼このコメントに返信 人生無駄にし過ぎやろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:27 ▼このコメントに返信 通勤って片道じゃなくて往復路のことだよ?
片道1時間なら、通勤時間は2時間ってこと。つまり通勤1時間は片道30分だぜ?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:29 ▼このコメントに返信 下手に大手になってしまったので
職場変更で、毎日約2時間
乗りたくもない地下鉄に乗って糞みたいな中央区勤務
本当勘弁
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:43 ▼このコメントに返信 公共交通網ない田舎は
自分の運転で一時間だぜ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:52 ▼このコメントに返信 まず最寄駅までバスで朝は30分かかる。
田園都市線の痛勤ラッシュを避けようとして違うバスを使うと1時間近く・・
そこからさらに乗り継いで、職場の最寄駅からバスで・・そして徒歩で・・
もう駅に近いよりも職場の近くに住めるかの方が重要かもね。
でも、近ければ近いで休みでも電話で「来れるよね?」
雪や災害時には「雪かきしに来ない?」とか「被害ないか見てきて」が確定。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:54 ▼このコメントに返信 移動時間使って簿記三級とか馬鹿にしてるけど
普通に公共交通期間使ってやるなら凄いだろ
なに馬鹿にしとんねん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:56 ▼このコメントに返信 通勤時間に時給が出る会社が地元にあったけど社員からスゲー不評だったな
寄り道できんし玄関までメット取れんし
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:03 ▼このコメントに返信 米50
電車に乗ってる時間はそんなでもないけど
駅まで徒歩30分、駅から徒歩30分、乗換えや待ち時間で合計15分、乗車時間45分とか・・・
自転車で1時間とか1時間半程度で行けても雨がダルいし
秋津新秋津とか住宅街を大量の人間がゾロゾロ歩く意味不明な地点もあったりするしなあ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:03 ▼このコメントに返信 都会まで通勤1時間かかる人々を都会人と呼ぶって、どんだけ田舎者なのか?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:04 ▼このコメントに返信 >>56
いや普通に、勝どき・月島に住めば近いだろ?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:05 ▼このコメントに返信 引っ越すというアイデアは浮かばないのか?実家暮らしとかか?w
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:06 ▼このコメントに返信 時間がぁーっていうけど、都心に引っ越して、家賃差額を残業で賄うほうが無駄だろ。
移動時間で出来ることはあるけど、残業中に出来ることなんて無いんだし。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:11 ▼このコメントに返信 家賃が10万は上がるが引っ越すべき
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:12 ▼このコメントに返信 家から駅まで、駅から会社までの徒歩と電車待ちの時間までキッチリ入れて1時間ならむしろ近いよな?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:14 ▼このコメントに返信 神奈川でも込みこみ40分なんだがそれどこの都民よ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:20 ▼このコメントに返信 >>64
家買った人は引っ越せないんじゃね?
家欲しくても都心は高過ぎて買えないからそうなるとどうしても遠い所から来なきゃ行けないし、あと子供とかが出来たら学校の都合とかあるから引っ越しもしにくくなるしな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:28 ▼このコメントに返信 その分金貰えるから納得してるんじゃない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:43 ▼このコメントに返信 講習でたった2日間片道1時間の距離までいったけどもう二度とやりたくない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:51 ▼このコメントに返信 総武線の乗り換えが本当にめんどくさい。同じ方面に向かうのになんでイチイチ降りてホーム変えねばならんの。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:52 ▼このコメントに返信 >>俺はその時間を勉強に使って今年簿記3級をとったキリッ
ネット怖いわ。ネットばっかりやってるとこっちまでいつかバカになりそうで怖いわ。
そうふと思った。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 18:01 ▼このコメントに返信 都内の大学通ってた時は片道1時間半だったけど、地方で車通勤になってからは片道25分だわ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 18:04 ▼このコメントに返信 会社勤務で1時間のやつはアホだと思う
現場が変わる仕事ならしゃーない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 18:08 ▼このコメントに返信 オラは大学で往復4時間だったわよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 18:14 ▼このコメントに返信 そりゃ痴漢でもしないと割に合わんわな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 18:17 ▼このコメントに返信 電車で5分だとしても駅までは歩き出し会社まで歩きだし、結局40分くらいかかってしまう。
やっぱ徒歩圏内や自転車圏内に押さえておくのが大事だな。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 18:27 ▼このコメントに返信 地方民て職場から徒歩圏に住んでるの?
車とかなら30分だとしても音楽聴く程度しかできんでしょ電車通勤なら本読むくらいはできるしどっちが無駄が多いかはわからんよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 18:28 ▼このコメントに返信 >>75
会社の近くに住むって気分転換しづらくて嫌だわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 18:33 ▼このコメントに返信 >>62
東西線で休日なら20分で着くけど通勤時間だと40分近くかかるな
駅から離れた所に住んだら1時間くらいかかるんじゃないか?乗り換えあったらさらにかかるし
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 19:08 ▼このコメントに返信 都会から田舎住みワイ、通勤一時間半。
電車の方がマシや...
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 19:14 ▼このコメントに返信 >>63
いや、実家だし無理
わざわざそんな辺鄙なとこ住みたくないし
てか、こんなとこ連れてきて、人の単価上げる意味がわかんねーよ
都下なら多少は下がるだろうに
なんでこんなとこに企業密集してんだよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 19:27 ▼このコメントに返信 >>64
え?会社都合で引っ越すって
考えたらぞっとしない?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 19:28 ▼このコメントに返信 電車30分、徒歩25分を往復して倍だから、一日50分は歩いている
運動する趣味がないから、これが唯一の運動なんだ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 19:50 ▼このコメントに返信 千葉埼玉の東京寄りでもそのぐらいかかるんじゃない?
田舎のやつは1時間電車乗りっぱなしの距離想像するけど
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 19:57 ▼このコメントに返信 ワイフリーター、チャリで30分掛けのんびり通勤
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 19:58 ▼このコメントに返信 >>11
住みたくないけど転勤でしょうがなく住んでる大半はそうでしょ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 20:00 ▼このコメントに返信 >>17
東京エアプ座ったら降りれないから座らないぞ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 20:02 ▼このコメントに返信 >>33
時間を売って給料もらう事が理解できないの?ちょっと頭弱くない?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 20:03 ▼このコメントに返信 >>38
東西線など四天王では最弱にすぎぬ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 20:06 ▼このコメントに返信 >>55
一般的には通勤と言ったら片道を指す
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 20:07 ▼このコメントに返信 >>63
月島に住むのは嫌すぎるだろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 20:18 ▼このコメントに返信 >>59
まあ三級ってわざわざ受験する?て話だからなあ
時間と受験料の無駄だし大概の人は二級から受験するだろうし
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 20:25 ▼このコメントに返信 >>78
家から駅まではともかく駅から会社までそんなに歩く事都心であるか?
家から駅まで30分も歩くならバスとか自転車とか使う事考えなよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 20:41 ▼このコメントに返信 >>76
同僚に往復5時間半かけて大学行ってた奴いた
何で引っ越さないんですかね...(困惑)
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 20:51 ▼このコメントに返信 >>89
エアプ…?東京都千代田区で働いてるわ。
降りる駅は降車人数多いし、ドア付近にしか座らんから降りれなかったことないぞ?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 21:21 ▼このコメントに返信 冷静に考えたらもったいない時間の使い方よな。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 21:23 ▼このコメントに返信 >>26
すでに事業税は割高やぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 21:27 ▼このコメントに返信 >>35
それこそ詭弁仕事の選択肢が多い東京やそれに準ずる通勤に苦痛を感じやすい場所に対し地方の優位性を語ってるのに
端的に言うと地方にロクな仕事ねーだろバーカ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 21:52 ▼このコメントに返信 いうて、地方通勤てそんなに近場か?
3、40分かけて車で通勤するイメージだけど
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 22:15 ▼このコメントに返信 往復6時間
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 22:30 ▼このコメントに返信 生まれ育ち首都圏だと1時間が異常だという認識なかったりするよな。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 22:31 ▼このコメントに返信 >>101
皆無とは言わんけどレア。
そんなに走ったら別の市町村まで行ってしまうわ。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 22:36 ▼このコメントに返信 >>79
30分とか車通勤でそんな長時間のんないよ
あとスレタイは1時間な
1時間車となるとかなりレアだと思うぞ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 23:09 ▼このコメントに返信 >>78
絶対にチャリ通勤のが早そう
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月07日 23:59 ▼このコメントに返信 自分がド田舎に住んでるからって田舎を都会呼ばわりするのやめろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 00:15 ▼このコメントに返信 毎日毎日満員電車にご苦労様です!
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 00:17 ▼このコメントに返信 家畜の生き方
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 01:26 ▼このコメントに返信 エアプ多いから言っとくけど
都会は路線がぐちゃぐちゃだから自転車30分の距離でも
電車だと40分かかるとかザラだぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 02:59 ▼このコメントに返信 自転車通勤に許可がいらない世界線があることを知ったわ…
駐輪場ねえしな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 04:18 ▼このコメントに返信 ドアドアの実の能力使って50分はかかりすぎ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:42 ▼このコメントに返信 ※1
職種によっては地方の方が高いけどな。人が少ないから集めるために高給にしてる事が多い。