6: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:12:39.43 ID:J52v5pvQ0.net
水曜日だと思ったら水曜日だった
7: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:12:48.47 ID:dbmAfwkba.net
この歳で嘘松なのか
9: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:12:53.32 ID:jyxrdFur0.net
子供は嘘つかないんやないん?
19: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:14:36.74 ID:J52v5pvQ0.net
仮にこれが仕込みじゃないとして嘘ついてまで何したかったんやろ
そこまでテレビ出たかったんか
20: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:14:52.62 ID:YKGjsIMk0.net
納豆のからし入れると舌馬鹿なるで
23: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:15:19.27 ID:z0nVSO7h0.net
寿司のわさびって全然効いてない気がするけどどうなんや
いつも追いわさびしてるわ
24: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:15:23.27 ID:V/hUXkX50.net
(大人と同じ量はあかんやろ)
26: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:15:34.68 ID:z6tttOmSH.net
4歳は無理やろワイでも小5やった
ちなこれでも周りでは早いらしくて修学旅行で刺し身が出たときにワサビつけたら驚かれたで
みんなガキやなと笑ってやったわ
50: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:20:51.91 ID:3O+1aSsEa.net
>>26
なんJ深夜の思い出わさびマウント
61: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:23:56.18 ID:fNNTzag6M.net
>>26
友達いないのに 独りで笑ってたんか
27: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:15:44.74 ID:YKGjsIMk0.net
寿司食いたい
28: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:16:01.76 ID:I6b9H7x+0.net
かわい
32: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:17:16.31 ID:QWljHvEE0.net
むしろ子供こそ嘘松祭りだろ
36: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:17:45.63 ID:0YDULb9H0.net
なんで嘘ついたの
37: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:18:19.22 ID:rSi7cfZI0.net
家庭内に問題あるんかな・・・って思いながら見てたわ
38: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:18:25.14 ID:K4ma7nSv0.net
弟が4歳位でまだPS2出たばっかの時に「ウチの兄ちゃんがPS3持ってるぜ」って言いふらしてたで
39: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:18:34.08 ID:RJMErnM50.net
ガッキ「パパとおんなじやつ(サビあり寿司)たべたいの〜!😠」
パッパ「んーわかったわかったはいわさび入りだよ」サビ抜きを渡す
ガッキ「おいちい!😘わさび余裕!😃」
これやぞ
40: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:18:40.21 ID:3MGjlOCT0.net
【悲報】ワイ2歳児以下だった
42: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:18:58.09 ID:cWYVDEz+F.net
ほーんワイなら鼻からでも食えるのにな
44: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:19:18.01 ID:FjtLG/FV0.net
4歳児に嫉妬するJ民
43: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:19:02.44 ID:H8VjBNgP0.net
量が多い
45: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:19:28.68 ID:H+FB9/JG0.net
別にサビありくらい余裕で食えるわ
46: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:19:34.12 ID:451APpov0.net
ワイは今でもサビ抜きやぞ
48: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:20:11.59 ID:zyV1/WYHd.net
ガキってナチュラルにマウントとりあうからな
49: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:20:49.92 ID:451APpov0.net
>>48
基本利益関係の友好ばっかやしな
58: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:23:26.27 ID:20qYkI5Sa.net
本物のわさびってそんな辛くないけどな
64: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:24:23.34 ID:XFgVm9tc0.net
言うほどワサビ食えるようになったタイミングとか覚えてるか?
いつの間にか食ってるもんやろ
67: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:25:15.54 ID:iD3S9dwV0.net
不味いもんはわさびつけんと食えんわ
生臭くて
74: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:27:01.47 ID:s4yla0AW0.net
中学生で検証してほしいわ
76: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:27:24.22 ID:vn7Yo8pZ0.net
わさビーフで馴らしてからわさびデビューするやろ
81: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:28:26.86 ID:YF142T3n0.net
最近の回転寿司はさび抜きがデフォルトやから有難いわ
82: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:28:47.58 ID:K8fktlY+0.net
食おうと思えば食えるけどまずくね?
もはやネタの味わからなくね?
88: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:32:24.64 ID:KrfHfJ3O0.net
こんな子供にギスギスすんなよお前らは
92: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:33:07.28 ID:xGcm/M/U0.net
ワイは中1で既にモリモリ食ってたわ
中学の伝説になってた
96: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:34:44.48 ID:MtMGXO0+d.net
こんながき二発あれば泣かせられるわ
100: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:36:04.03 ID:wHHKJehjp.net
>>96
二発いるんやな・・・
97: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:34:45.25 ID:MTT6PYRK0.net
ぐうかわ
98: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:35:49.98 ID:jExGkJDv0.net
ワイなんて中学上がるまでコーンやらシーチキンやったのに
106: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:39:24.29 ID:3VajrPcrd.net
水ダウかと思ったらそうだった
107: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:39:37.49 ID:RKyWgwk9a.net
可愛いな
112: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:42:46.79 ID:B9B0LtUJ0.net
ワイのトッモは風の使い手やったで
115: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:43:43.64 ID:eYcfO1cq0.net
お前らワサビでマウント合戦した事ありそうやな
117: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:43:46.86 ID:nlzVZFf90.net
ワイ未だにサビ抜き頼むわ友達にはネタそのまんまの味を楽しみたいとか言うてる
ワイガイジ?
125: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:46:36.16 ID:hVnjsduP0.net
>>117
ネタだけで何も付けず食うんか?
134: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:48:11.40 ID:nlzVZFf90.net
>>125
醤油はつけるで、単純に辛いの苦手やけど友達の前で恥ずかしいから言い訳しとるんや
141: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:49:34.59 ID:e7U86i1h0.net
>>134
そっちの方が恥ずかしいやろ
121: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:45:35.76 ID:l24U4NYw0.net
ワサビってもんをなんかと勘違いしてたんやろ
130: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:47:27.61 ID:oLAIdHmWK.net
ワイも未だにワサビも辛子も無理や
135: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:48:20.17 ID:iFvj0+CVa.net
むしろ大人になると嘘つかなくなる
今にして考えると子供の頃ってよくあんな狡猾になれたなと思う
136: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:48:45.71 ID:0A4ICVQl0.net
こんな子供にすら嫉妬して叩くんか…
137: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:48:47.61 ID:oLAIdHmWK.net
ワイも小学生くらいの頃は平気で話を盛りまくるホラッチョやったわ
今考えたら恐ろしい
139: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:48:59.28 ID:I3iBgGpOp.net
143: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:50:10.46 ID:eYcfO1cq0.net
>>139
怖えよ
149: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:52:15.46 ID:0YDULb9H0.net
>>139
猫説すき
151: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:52:25.23 ID:zIM6x/+x0.net
>>139
こういうのなら嘘松でもええわ
142: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:50:09.01 ID:Nk1ilZwX0.net
嘘松やけどこいつ結構こらえてたからな
ワイも負けへんようにせなあかんと思ったわ
159: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:54:16.64 ID:e7e85eYQ0.net
実際わさびってツーンとくるだけで旨味0じゃん
いらなくね
169: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:56:49.30 ID:oLAIdHmWK.net
>>159
脂が強いものにはワサビ付けたらさっぱりしてエエらしいで
173: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:59:58.60 ID:q6lg+Oavd.net
ワイの三倍はあるように見えるがお前らこれくらいの量付けるんか?
185: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:03:59.14 ID:gvx4MH6Ea.net
台本だとしても可愛そう
103: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:38:42.79 ID:L509kGuo0.net
ワイ子供舌、炭酸も酒も飲まないしワサビもつけない
80: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:28:25.73 ID:uHPml5BKa.net
こんくらいの子供はまず事実の認識からガバガバやからな
夢と現実の区別も怪しい
70: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 04:26:13.75 ID:J5QS5oDw0.net
何かと勘違いしたか量ちょっとだけやったかやろ
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1540408296

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 11:36 ▼このコメントに返信 子供の嘘と嘘松を一緒にするなよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 11:38 ▼このコメントに返信 幼児相手にマウント取り始めるのは草
いやまぁよくカラスと張り合ってるから仕方ないのか…?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 11:39 ▼このコメントに返信 嘘つくと痛い目にあうって勉強になっていいじゃない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 11:41 ▼このコメントに返信 このぐらいの年の脳はまだ自分が何言ったかもわからないレベルだぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 11:42 ▼このコメントに返信 4歳だとわさびの意味をわかってない可能性もあるぞ
なにかと勘違いしてるとか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 11:45 ▼このコメントに返信 微笑まc
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 11:51 ▼このコメントに返信 子供特有の、辛さに強い謎自慢あったなぁ。給食で納豆でたら、クラス中からカラシ集めて食って「俺つぇぇえええwwww」やってたのが必ず一定数いた。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 11:55 ▼このコメントに返信 まぁ、親が寿司のワサビの塊をとって超うっすら残ってる状態のを食べさせただけだったんだろう。それが2歳の時(たぶんこれも間違ってるけど)
本ワサビなら辛味も無いからそっちの可能性もあるしな。
って何の考察だよこれ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 11:56 ▼このコメントに返信 ぶっさ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 11:56 ▼このコメントに返信 このくらいの年の子は嘘ついてるってより
「自分が本当と信じている、事実ではないこと」の話をすることがあるからな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:00 ▼このコメントに返信 5歳の時に参加した法事のお斎で食べたわさび醤油のうまさに気付いて以来わさび大好きやで(マウント第一)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:00 ▼このコメントに返信 店によって、あんま辛くないとこもある
量少なかったり。
あとうちはザルソバとかよく入れてた
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:03 ▼このコメントに返信 客観的に見て虐待
これだからテレビは
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:10 ▼このコメントに返信 4歳児「あーうっさいうっさい、黙れカス」とか言わないだけで、嘘松が格下なのがわかるよね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:12 ▼このコメントに返信 最年長の嘘松も見つけろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:13 ▼このコメントに返信 まぁ小さいうちはイキるからね、しゃーないわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:17 ▼このコメントに返信 子供の方が舌は敏感やからしょーがない
苦味とか辛味を好きになるのは舌がバカだから
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:17 ▼このコメントに返信 ごっくん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:20 ▼このコメントに返信 子供の嘘なら微笑ましい。限度はあるが
いい年してしょうもない作り話して挙げ句逆ギレするような奴と一緒にしてはいけない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:22 ▼このコメントに返信 ぶっさ!
いやブサイクに生まれるのはいいけどテレビに出すなや
もっと可愛い子使え
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:23 ▼このコメントに返信 食べ方知らんうちは刺激が強すぎて無理やろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:24 ▼このコメントに返信 祥月命日の話は何回読んでもできた話だわ
「ふーん」「自動販売機の上であぐら」明らかに人間外の生物で、結局直接的に
言及することはない。
人間であってもいいし、猫であってもいい。
この女性はかなり知的
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:41 ▼このコメントに返信 背伸びしたいですからね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:46 ▼このコメントに返信 未就学児にナマモノ食わすなよ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:46 ▼このコメントに返信 まぁ市販のチューブのわさびは大体わさび風味のからしなんだけどな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 12:54 ▼このコメントに返信 伊東家で鼻呼吸すんなって教わってから食べられるようになった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 13:01 ▼このコメントに返信 レモンまるかじりにする子供ならいるよね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 13:10 ▼このコメントに返信 子供の舌は敏感で特に苦みや辛みは体だか脳だかが毒だと勘違いするんで受け付けないみたいな話を聞いたことがある
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 13:21 ▼このコメントに返信 人間は幼児期に必ず嘘をつく期間があるんや。自己形成の一環だと
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 13:23 ▼このコメントに返信 ※25
嘘松
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 13:33 ▼このコメントに返信 ごっくんできる?ごっくんしちゃう?に反応したワイは世界一の変態
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 13:42 ▼このコメントに返信 回転寿司のつんとこないわさびと寿司屋のガツンと来るわさびでも大分違う
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 13:58 ▼このコメントに返信 米31
お、('A`)人('A`)ナカーマ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 14:10 ▼このコメントに返信 単純に親がワサビの有無を確認とかしてるやり取りで勘違いしたか
親がワサビ部分を取り除いてその少し残ったのを食べたとかじゃないのかね
正月や法事で小さい子居るとそういうやり取りあったけど最近はオードブルとかで適当になったなぁ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 14:12 ▼このコメントに返信 ワイは母乳の代わりにわさび飲んでたわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 14:31 ▼このコメントに返信 米24
今は2〜3歳位からOKやで昭和のじいさん、現代の常識知らないのw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 14:35 ▼このコメントに返信 しかしブサイクな子だな…
そのせいかざまぁしか思わない
かわいい子だったら、ああ背伸びしたかったねって微笑ましくなるけどなあ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 14:50 ▼このコメントに返信 辛み飛んだサビ食って食った気になっとっただけやろ。
胸糞な企画やわ〜やっぱテレビって糞やな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 15:11 ▼このコメントに返信 3歳くらいの頃一度食べて死ぬ思いしたけど、それからすぐワサビがないと物足りない体になってしまったw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 15:21 ▼このコメントに返信 嘘をつき始める年齢が低いほど知能が高いという研究結果もあったよ
嘘をつくには高度な情報処理が必要だって
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 15:28 ▼このコメントに返信 かわいい。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 15:31 ▼このコメントに返信 子供中傷するやつって、あれだよね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 15:43 ▼このコメントに返信 量がね・・・。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 16:33 ▼このコメントに返信 いうほど初めてわさび食べられるようになった年齢覚えてるか?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 17:24 ▼このコメントに返信 この子が将来のサビ抜き彼女ってマ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 18:59 ▼このコメントに返信 ワサビ食べれるくらいの嘘ええやんけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 19:09 ▼このコメントに返信 祥月命日の話は、星新一のショートショートでたまーにある感じ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 19:34 ▼このコメントに返信 他人の子供の嘘って全くかわいくねーな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 22:49 ▼このコメントに返信 俺は物心ついた頃にはもうサビ入りで食ってたけどな。
あんま外食しない&刺身がよく出てくる家だったから、刺身で自分で食べれる量のわさび使って慣れってったんだと思う。
初めてが大人の量のサビ入り寿司だったらワサビ嫌いになると思う。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月26日 23:57 ▼このコメントに返信 大人の舌って子供の舌と比べて味覚を感じる細胞が半減してるんだよね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月27日 01:14 ▼このコメントに返信 寿司も蕎麦もわさび使うようになったし、いろんなものに七味ぶっかけるようになったし
ほんとに味覚って変わるんだなあって…
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月27日 07:59 ▼このコメントに返信 わさび味のふりかけを食べてわさびを食べた気になってたとか、ほんの少ーしだけ寿司にわさびを塗ってもらって大人と同じものを食べた気になってたとか、そんなんじゃないの?
これで嘘松扱いは可哀想
こんなの幼児あるあるやぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月28日 03:07 ▼このコメントに返信 小学校の頃の小僧寿しとか、ワサビが劣化したのかもとからツンツン成分弱いのかわからんが、低学年でも食えた記憶がある。