3: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:30:14.05 ID:rF/ojuNk01111.net
ゼノギアス

4: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:30:38.76 ID:UDZd65TH01111.net
ライフイズストレンジ
6: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:30:52.15 ID:XfExv1FG01111.net
これはライブアライブ
19: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:45:21.78 ID:oR/BYEPza1111.net
>>6
ストーリーだけじゃなくてシステム面も割と斬新なところあるぞ
音楽もいいしな
9: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:33:10.03 ID:cKvKSVKH01111.net
ホワイトアルバム2
11: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:34:16.73 ID:vBJvRUco01111.net
シルバー事件
12: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:34:31.77 ID:dp7qy2PMp1111.net
428
13: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:35:11.44 ID:+QQLgOBzd1111.net
やるドラ?
65: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 22:02:26.35 ID:lf9QlR3Ud.net
>>13
やるドラはストーリーってよりはアニメに金かけてるから
14: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:40:08.88 ID:nu/8udSU01111.net
ひぐらし以上のものはないだろ
30: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:10:11.31 ID:MpWQVARx01111.net
偏ってるのはあるけど全振りと言われると微妙なのが多い
>>14
原作は完全に読むだけだもんね
16: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:40:55.60 ID:mMHh+F/S01111.net
ロストオデッセイ
17: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:43:25.53 ID:VE38HGCd01111.net
弟切草
20: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:52:06.43 ID:d4hMSzQO01111.net
サガフロ2
67: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 22:35:31.00 ID:ZShsSoo40.net
>>20
音楽も背景も良いんだよなあ
21: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:55:12.39 ID:6/M1kLoE01111.net
これはゼノギアス
22: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 18:55:32.28 ID:SxUGng3601111.net
メタルギアソリッド4
これ以上のものがあるか?

27: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:05:46.17 ID:EiwNq3GG01111.net
紙芝居ゲームが思い浮かぶが・・・タイトルは特に思い浮かばないな
28: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:06:48.93 ID:oK+wSWpz01111.net
ドラクォ
29: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:09:51.95 ID:tLlgQsIa01111.net
ちょっと進んでムービー、またちょっと進んでムービー
みたいなゲーム全般
31: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:13:42.73 ID:X4NFMqpnM1111.net
adv除外だと
僕と魔王だと思う
49: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:38:49.76 ID:EQlOGdokK1111.net
>>31
グラフィックはPS2ロンチとしてかなり頑張っているし、音楽もいいからシナリオだけではない
34: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:15:57.20 ID:9Wwkin9md1111.net
逆転裁判2,5,6
BGMが物足りなかったかな
35: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:16:16.63 ID:Q+FVCxDfa1111.net
ever17やな
38: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:20:32.58 ID:SZ0wCxFG01111.net
>>35
ギミックに神様を持ち出した所にモヤモヤが無いわけではないけど紙芝居ゲーも馬鹿に出来るもんじゃないなと思えたゲームの一つがこれ
36: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:16:33.55 ID:wF3/xEy401111.net
シナリオ終わるまでのムービー比率、テキスト読み比率だな
あと1ムービーが長いのも…(´・ω・`)
42: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:26:25.32 ID:lJkcfLY001111.net
軌跡シリーズ

43: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:28:12.29 ID:gmSkBCI101111.net
おにぎりに全振りしたおバカゲーなら一瞬で思いつくんだが・・・
45: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:29:27.32 ID:e2FtZM3S01111.net
ヘラクレスの栄光3
気になったからって絶対にネタバレや攻略サイトは見るなよ、
46: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:29:48.61 ID:R7IQPv8U01111.net
英雄伝説3白き魔女
47: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:30:18.53 ID:/WvvmbdVH1111.net
RDR2
操作性とかガタガタすぎてな
48: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:32:56.08 ID:RpHWkatm01111.net
神宮寺三郎
51: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 19:51:45.68 ID:e2FtZM3S01111.net
ノベルゲーはストーリーではなくて肌色に全振りしてる場合もあるから
53: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 20:04:21.98 ID:9qV3kd8Q01111.net
serial experiments lain
57: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 20:24:56.44 ID:TE1fLJPk01111.net
デトロイト

58: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 20:36:09.51 ID:PPhGhSA401111.net
これはシュタゲだろ
60: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 20:47:35.02 ID:tt8z+N8t01111.net
ゼノギアスが結構あがってるけど俺は未プレイなんでゼノサーガを挙げる
ムービーゲーの代表はFFよりこれ
61: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 20:49:24.92 ID:QcKCNfzC01111.net
バランスのくそっぷりならタクティクスオウガもそうだな
64: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 21:41:58.51 ID:vYQni/p201111.net
ウォーキングシミュレーター全般
68: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 22:37:40.95 ID:Us0a+5Ew0.net
ヘラクレスの栄光3
70: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 22:56:40.76 ID:J0IstmbA0.net
ラジヒス
71: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 23:03:36.84 ID:Lo91bJE60.net
DQ7じゃね
もう勘弁してくれってくらいボリューム方面ではあれ以上のあんのかね?

74: 名無しさん必死だな 2018/11/12(月) 00:45:32.23 ID:Q8MEzC0c0.net
YU-NO
77: 名無しさん必死だな 2018/11/12(月) 01:52:23.60 ID:ef91HhM2M.net
ゼノギアスよりゼノサーガ1だと思う
78: 名無しさん必死だな 2018/11/12(月) 07:19:20.56 ID:Ghe5fmQPM.net
クォンタムブレイク
79: 名無しさん必死だな 2018/11/12(月) 08:07:11.68 ID:qLY/f6EU0.net
キャプテンレインボー
56: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 20:19:24.28 ID:Ocdrknzc01111.net
テキストアドベンチャーはまあそうだろうから除くと
RPGとしてはやはりゼノギアスだな
66: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 22:07:39.78 ID:a3M9qYMr0.net
ゼノギアスが挙げられるのはムービーゲーだからと言うよりは
ストーリーを描く為にゲームであることを諦めてしまったからだな
54: 名無しさん必死だな 2018/11/11(日) 20:05:32.99 ID:Ou1I29el01111.net
メタルギアソリッド4
全振りされたストーリーが面白いとは言っていない
おすすめ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1541928530/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 10:39 ▼このコメントに返信 ノベルゲー
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 10:44 ▼このコメントに返信 ゼノギアスはリコをてきとうに処理しすぎだろ
実は親子なんです、とか知ってるわ そこからの葛藤や和解は無いのか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 10:52 ▼このコメントに返信 おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:01 ▼このコメントに返信 天地創造しか思い浮かばない
大人になってはじめて気づいたが真っ先に壊滅させられる東京の
自虐MAX演出にはドン引き&感服した
この東京には自分達のスタッフルームもあるのに…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:04 ▼このコメントに返信 オクトパストラベラー
システムやBGMもかなり良いんだけど、印象はストーリー全振り
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:05 ▼このコメントに返信 星をみるひと
ストーリー全振りって条件設定が思った以上に厳しいなあ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:11 ▼このコメントに返信 BGMキャラデザ含めてのストーリーだったらFF10
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:17 ▼このコメントに返信 lainが出てて嬉しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:22 ▼このコメントに返信 ヴィーナス&ブレイブス
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:22 ▼このコメントに返信 俺もデトロイトかなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:30 ▼このコメントに返信 DQ7
発売当時小学生だったからなんとなく石版嵌めてあちこちで事件解決してるって程度の感覚だったけど大人になってやったらあちこちに繋がりが散りばめられてることに気づいて感動した
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:32 ▼このコメントに返信 真女神転生
初めてやった時の衝撃よ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:36 ▼このコメントに返信 想像しても全然出てこねぇ
いっぱいゲームやって来たはずなのに
記憶がどんどん消えていきやがる……やっぱつれぇわ……
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:46 ▼このコメントに返信 そもそも誉め言葉じゃないからなこれ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:52 ▼このコメントに返信 ゼノギアスはBGMも戦闘システムも良いだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:57 ▼このコメントに返信 最近やったのだとVITAのレイギガント
ストーリーはたしかに面白いし、キャラも立ってる
でもRPG部分はかなりだるい、ボス戦での音ゲー要素も異様に難しい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:58 ▼このコメントに返信 イデアの日、サンサーラナーガ2
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:59 ▼このコメントに返信 全振りは思い浮かばない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:02 ▼このコメントに返信 MGS4は広げた風呂敷畳むことに全力だったから全振りでいいかもしれん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:09 ▼このコメントに返信 ドラッグオンドラグーン1
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:17 ▼このコメントに返信 >>9
俺もこれだわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:18 ▼このコメントに返信 ドラッグオンドラグーン1とドラッグオンドラグーン2のカイムとアンヘルの話
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:19 ▼このコメントに返信 ドラッグオンドラグーン1→2→ニーアレプリカント→ニーアオートマタってやるとマジで感動する。あれは哲学だよ。ドラッグオンドラグーン3?なにそれ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:23 ▼このコメントに返信 ゼノギアスは未完の大作
はよリメイクつくってーな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:25 ▼このコメントに返信 閃の軌跡4の戦闘システムとUIはコマンドRPGの完成形だと思う
むしろストーリーや世界観が新規さん完全お断りで敷居高い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:29 ▼このコメントに返信 かまいたちの夜はダメか…?
ゼノサーガ1は当時パンモロゲーとしか思ってなかったな。いくらなんでも短すぎる。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:34 ▼このコメントに返信 FF15(皮肉)
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:35 ▼このコメントに返信 これはテイルズオブレジェンディア
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:59 ▼このコメントに返信 ウィッチャー3
単調なアクションとバグのオンパレードだけどストーリーは良かった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 13:06 ▼このコメントに返信 米4 もったいないお化けと、社畜ネタも笑うに笑えんというか…
ほぼ全振りなら「学校であった怖い話」
BGMがちょっと不気味な程度で、他にはほぼ振ってないかと
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 13:08 ▼このコメントに返信 ラストオブアス
ストーリー以外全部中の下
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 13:19 ▼このコメントに返信 白き魔女
なんて、今の若者は知らんよなぁ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 13:32 ▼このコメントに返信 ゼノギアスは音楽もかなり良いから違うなぁ
全振りだとノベルゲーとかしかないわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 13:42 ▼このコメントに返信 うたわれるもの
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 13:48 ▼このコメントに返信 聖剣伝説LOM
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 13:48 ▼このコメントに返信 mgo2めちゃくちゃ面白かっただろ。ここ10年でトップクラスに面白いオンラインゲームだったやんけ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 13:53 ▼このコメントに返信 ボクと魔王
あんなテンポ悪いゲーム他にクリアしたことがない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 14:37 ▼このコメントに返信 鬼哭街
選択肢すらないノベルゲーだぞ、リメイク版は15禁
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 15:49 ▼このコメントに返信 ゼノギアスは色んなSF映画ちぐはぐに縫い合わせただけでおもんないわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 18:42 ▼このコメントに返信 真っ先に思い浮かんだのは無印エストポリス伝記だったわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 19:22 ▼このコメントに返信 DOD2はCエンドさえ無けりゃ何時ものDODだったんだがなぁ…
個人的には.hack無印かな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 19:45 ▼このコメントに返信 紙芝居ゲーはストーリー捨てて萌え要素に全振りしてるイメージ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 20:08 ▼このコメントに返信 ゼノギアスってDisk2越えたあたりストーリー全振り要素あんの?ww
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 20:10 ▼このコメントに返信 ストーリー全振り?
フリー素材の背景、BGM無し、文章だけで構成されるゲームって事?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 21:02 ▼このコメントに返信 最近のゲームだとザンキゼロやな
ストーリーや設定は良かったが、ゲームシステムを設定に合わせたせいでえらい不親切なゲームになってしまった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月14日 22:35 ▼このコメントに返信 最近だとセガ日本製ソニックシリーズ最新作のソニックフォースが
プロデューサーがストーリー先導のゲーム開発をして
ステージ設計がおざなりになってアクションゲームとして不評、
その上アクション中のストーリー演出もノウハウが無いのでわかりにくい&ブツ切り感、
そして肝心のストーリー自体もソニックファンから不評という目も当てられない惨状
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月15日 00:04 ▼このコメントに返信 魔女と百騎兵だわ。2はゴミ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月15日 22:38 ▼このコメントに返信 ヘラクレスの栄光3が出てて安心した
クソみたいなグラフィック、退屈な戦闘
からの神がかったストーリーでまさに全降り感
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月18日 23:20 ▼このコメントに返信 スパロボWはどうなるの?
難易度>ストーリー重視故に低いのはシャーない
音楽>曲選も音使いもひどい。勇者王誕生!のボーカルあるのにキの抜けたボーカル音入れるというカフェオレにクリープを入れる行為。DSの音源が悪いことを考慮にいれても全然かばえない。(実際このDSの音源でも努力してるゲームがあることを考えるとね・・・)
演出>実は派手で悪いところがごまかされてるって気がする。(特にヒートロッドでボロットチェーンアタックってどうしてその結論にたどりついた)
CM>責任者をギロチンにかけろ