4: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:27:43.52 ID:uqnnwWuNa.net
あとは勉強しなくても頭良いやつ
46: ふくーら(n'∀')η ◆p6KMEeEXnlpd 2018/11/14(水) 12:34:39.08 ID:z8IMCfKNM.net
>>4
地頭いいのうらやましい
6: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:28:10.66 ID:488NVVh20 .net
特に目が悪くならない奴は羨ましすぎるわ
9: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:28:58.28 ID:SSBhth9/M.net
ワイ両方やわ
歯磨き時々忘れるけど今まで一本も虫歯無いし
夜中暗がりで本読んで携帯いじってゲームしても両目Aや
10: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:29:05.40 ID:eEYru/aM0.net
虫歯できないやつは歯周病や口内炎で苦しむけど
目が悪くならないやつは無敵すぎる
12: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:29:32.97 ID:tLPQzwZmp.net
>>10
歯周病にも口内炎にもならんわ
21: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:30:50.12 ID:eEYru/aM0.net
>>12
つよい
19: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:30:43.14 ID:1NqU4eQJ0.net
実際虫歯にならん奴はワイは虫歯にならんからって歯磨きサボったり適当に磨くから
>>10みたいなことになりやすいって聞いたで
11: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:29:16.60 ID:OWZ9NEDG0.net
歯磨きいらずって虫歯にはならんでも口くさそう
13: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:29:58.27 ID:tLPQzwZmp.net
>>11
これはある
ガム噛んで唾液出すようにはしてるが
14: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:30:02.67 ID:ypgLuD6U0.net
酷い時はゲーム1日15時間5年くらいやり続けてたけど今でも裸眼視力2.0だわ
15: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:30:15.13 ID:T9YF2i0n0.net
虫歯は虫歯菌があるかないかで
マッマと仲良かった幼少期の奴は虫歯菌もマッマから貰ってしまう
24: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:31:27.29 ID:tLPQzwZmp.net
>>15
別に仲良さかんけいないやろ
熱いものをフーフー冷ましたり、キスしなけりゃ良いだけ
45: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:34:35.46 ID:1NqU4eQJ0.net
>>15
こういう親から虫歯菌移るからキスや食器の使いまわししたらあかんみたいなの未だに信じてる奴多いけどデマやからな
これのソース元の資料は2歳が一番虫歯菌に感染しやすいってデータ出してるだけで2歳までに親から虫歯菌移らなかったセーフなんて一言も言ってない
更に言うと親から移るってのが本当だとして唾液がちょっとでも赤ちゃんの口に入ったらアウトだから食器使い回しどころか
赤ちゃんにごはんあげるとき熱いもの冷ますためにフーフーって息吹きかけたり赤ちゃんと向き合って喋ったりした時点で唾液飛んで菌移るから
移さないようにするとかほぼ無理やし
16: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:30:23.96 ID:ZFcSVVGyd.net
年取ってからくるぞ
17: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:30:24.51 ID:yXqVDbpmM.net
2日にいっぺんしか磨かなかったら最近痛くなり始めたわ
これちゃんと磨けば回復するよな
23: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:30:59.79 ID:OWZ9NEDG0.net
>>17さっさと歯医者行くほうがええで
速攻治ったし
22: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:30:55.14 ID:DeHzxix8a.net
ワイはゲームもしないしスマホも週2時間くらいしか弄らんのに0.04しかない
逆にスマホ中毒の妹はずっと視力2.0やわ
こんなの不平等やろ
49: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:35:07.84 ID:CN3/up46d.net
>>22
兄妹でそれはおかしいな
ちゃんと血つながっとんのか?
65: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:37:24.48 ID:KvWaeCKxa.net
>>49
マッマはめちゃくちゃ目がいいんやけど親父がド近眼なんや
多分親父に似たんやと思う
25: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:31:30.65 ID:4xYZQALcd.net
虫歯になりやすいかどうかは体質とは他に幼少期に親から虫歯菌を貰ってしまうかどうかで決まる
29: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:32:24.44 ID:oGwWBgdg0.net
>>25
これ
歯医者が言ってたわ
26: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:31:31.29 ID:tlBBQxBK0.net
人生で一度も虫歯になったことがない
歯並びも綺麗な方だと思うよ
30: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:32:33.31 ID:UgyQNEhtd.net
>>26
あっ…
27: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:31:48.42 ID:DeHzxix8a.net
スマホ暗闇でやりまくってて目悪くならない奴ってどんなめのつくりしとるんや
34: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:32:59.23 ID:rhR0GlaV0.net
ワイ2つとも当てはまるけどゴミ人間やで
35: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:33:03.58 ID:/hH5OT/D0.net
虫歯は出来なくてもそのうち歯周病で歯茎ボロでアカンことなるやろ
36: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:33:04.20 ID:t1YPikuA0.net
パソコンやらスマホばっかりで
近視力はええんやが遠視力が落ちまくりや
37: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:33:20.80 ID:ptbHN7yja.net
3歳ぐらいまでに虫歯菌貰わなかったら一生虫歯にならないんやっけ
48: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:35:04.67 ID:9W2az73Ta.net
歯は磨けばいいから別にどうでもええけど絶対目が悪くならないマンは前世でどんな徳積んだんやろ
53: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:35:36.85 ID:Apn2I3gid.net
ワイも虫歯にならんし大丈夫だと思い込んでた時期があったわ
今は毎日ちゃんと磨いとる
58: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:36:04.53 ID:l2keZFAEM.net
最近の子供は親が小さい頃に虫歯菌に気をつけてて
あんま虫歯ならんで
59: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:36:08.44 ID:ZWnD+jAk0.net
目が悪くならないって言ってる奴は所詮時間の問題
ソースはワイ
60: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:36:28.99 ID:Zx9eJ29wp.net
肌のケアしなくても肌綺麗なやつやろ
ニキビできんやつどつなってんねん
66: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:37:24.95 ID:Wa3NYzYFa.net
>>60
おナニーしてないんやろ
70: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:37:55.80 ID:Zx9eJ29wp.net
>>66
はたとオナニーが関係するとか信じてるやつまだおるんやな
79: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:39:09.83 ID:Wa3NYzYFa.net
>>70
自分がならないから人もならないと思うのは早計だと思うが
92: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:40:37.28 ID:Zx9eJ29wp.net
>>79
医学的根拠があれば少しは信じてやろうと思えるんだがな
73: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:38:03.77 ID:1wY3W6V1d.net
>>60
肌はほぼ遺伝やで
ニキビなるやつは親がニキビ
ならないやつは親がニキビになったことないやつやぞ
62: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:36:45.06 ID:MFSoGXpRp.net
何もしなくても歯並びええ奴やろ
人造人間かなにかなんか
63: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:37:08.52 ID:1wY3W6V1d.net
歯磨きは1回虫歯になってる時に熱いものを口に入れて虫歯菌殺すとほかの虫歯菌はそこに住めなくなるから無敵の歯ができるだけやで
67: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:37:27.87 ID:1NqU4eQJ0.net
近視は遺伝だろうな思うけど兄弟で差があるパターン多いから謎やわ
ワイのところもワイド近眼やけどオトウットは目ええし
69: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:37:31.91 ID:rHkWN37Qp.net
勉強しなくても頭良くて、歯磨かないのに虫歯できないわ
結果不摂生メガネになった
74: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:38:13.55 ID:YMoI9ToSM.net
虫歯ならん言うてたヨッメが数年ぶりに歯医者いったら虫歯あって草
なりにくいだけでなるんだよなあ
78: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:38:54.64 ID:NGM3oRyAa.net
視力って戻らんのか?ワイめっちゃよかったのに今0.15とかやわ
81: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:39:37.07 ID:KvWaeCKxa.net
>>78
聴力と視力は絶対に自然回復しないぞ
82: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:39:44.17 ID:1NqU4eQJ0.net
肌は確実に生まれつきだからどうにもならんってはっきり言えるわ
運動大好きでしょっちゅう体動かしてて油もの嫌いでほぼ食わんパッパがどうしようもないレベルのニキビ肌やし
86: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:39:59.92 ID:SZPPU8Pd0.net
酒に強いやつも羨ましい
89: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:40:31.40 ID:w+TdyBWLa.net
彼女できてキスとかしたら虫歯になるようになってしまうんかな
97: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:42:03.68 ID:yNdBPfdt0.net
>>89
ガキの頃に虫歯菌を飼うとアウト
おとなになってからはセーフ
90: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:40:33.23 ID:M4XoV0fWd.net
虫歯はどうでもええ目が悪くならんやつクソ羨ましい
96: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:41:15.84 ID:a6Z1cmAfC.net
視力が悪くなるのは日光を浴びないからであって
ゲームやスマホはあんまり関係ないらしいで
100: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:42:34.11 ID:DeHzxix8a.net
>>96
これマジメンスか?
111: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:44:50.95 ID:a6Z1cmAfC.net
>>100
最近のNHKのドキュメンタリーで見たんや
実際ビーチで長時間過ごすオーストラリア人は視力がいいらしい
114: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:45:18.10 ID:X1jajw1AM.net
>>111
遠く見てるからでは?
128: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:49:38.54 ID:a6Z1cmAfC.net
>>114
それもあるかもしれんけどな
そのドキュメンタリーの中で鳥を使った実験をやってたんやけど
鳥に関しても日光を浴びないとすぐに視力が低下することがわかったんや
103: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:43:56.14 ID:os4syaH70.net
実際セラミックってどうなの?
やたら高いけど敢えて金出して変える必要ないんかな?
ワイ上の奥歯だけ銀歯や
106: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:44:18.14 ID:wuEMHkQcd.net
>>103
高過ぎるよなぁ
あんなのが一個10万て・・・w
118: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:45:56.71 ID:F/TiFMWg0.net
>>103
プラスチックの白いやつでよくない?
120: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:46:26.67 ID:os4syaH70.net
>>118
レジンやろ?
あれ奥歯は適用されないんやで
122: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:46:41.84 ID:wuEMHkQcd.net
>>118
あれ強度の問題で奥歯無理ちゃうかった?
104: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:44:02.97 ID:kuuMqrT1M.net
視力ずっと1.5だし虫歯も出来たことないし身長180あって小学校6年間皆勤するくらい体調崩れないし
スポーツテストは80点満点中76点(大阪桐蔭藤原が78点)で高校から始めた陸上で関東大会まで行ったけど体のスペックにおいてはガチで数万人に1人の選ばれし者な自覚あるわ
ちなブサイク
186: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:07:09.92 ID:O631WMP80.net
>>104
隙あらば
105: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:44:12.70 ID:X1jajw1AM.net
近視から老眼になる過程で視力良くなったりせーへんの?
112: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:45:03.77 ID:1NqU4eQJ0.net
>>105
近視が老眼になると視力戻ったりせずむしろ遠くも近くも見えなくなるって聞いてガチでこわい
109: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:44:32.91 ID:tUUrZH13a.net
視力0.01未満のど近眼
歯は親知らずがまた痛くなってきた
勃ってもちんちんの皮剥けない
ハゲかかってる
口内炎よくできる
数年前から手首がガングリオン
ワイよりやばいやつおるんか?
115: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:45:25.79 ID:CRXRonEsa.net
>>109
親知らずとちんちん以外はワイと全く同じスペックで草
110: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:44:37.38 ID:1mqpFnU60.net
pcスマホゲームばっかやっとるけど全然目悪くならんわ
家族はみんなメガネなのになんでやろな
121: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:46:37.46 ID:33VXeH7ka.net
ワイは小学生まではいくら暗いところでゲームしても視力1.5から落ちなかったのに中学3年間で一気に0.5まで落ちたんやがなんでやろ
123: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:46:51.97 ID:4KmoH0qld.net
虫歯は対策出来るけど目に関してはどうしようもないのがな
130: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:49:59.00 ID:Wa3NYzYFa.net
2日くらい前に奥歯触ってたら歯が欠けたんやけど、これ虫歯かな…
触ったら痛いんやけど、それ以外では痛みないしわからん
138: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:52:36.93 ID:os4syaH70.net
>>130
触って痛いなら虫歯やろ
141: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:53:02.05 ID:wuEMHkQcd.net
>>130
神経やられてたら治療大変やぞ
131: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:50:06.12 ID:qgHazxiP0.net
いくら食っても太らない奴はガチで羨ましい
単純にカロリーの問題かと思えば明らかに同じ食事と量でも太る奴太らん奴おるからな
133: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:50:57.82 ID:8LUQKe8qa.net
>>131
太らんのは糖尿やろ
ソースはワイ
146: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:54:35.90 ID:OPiEg0NZ0.net
>>131
体温の差やろ
一般にはデブは体温高いとか言われてるが
実はガリの方が体温高い
147: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:54:50.38 ID:k/BuyLJKp.net
>>131
よくこういう事言う奴おるけどいくら食っても太らんのは病気に決まってるやろ
人間食った分太るぞ
159: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:00:03.36 ID:F1HP37pTa.net
>>131
食ったら太るに決まってるやろ
逆に太らん奴は病気
137: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:51:59.53 ID:NOzwpn9Lp.net
親から虫歯菌貰わずになおかつオーラルケア怠らない奴が完璧や
149: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:55:09.46 ID:zdQh6FrUM.net
虫歯ならなくて歯磨き習慣ないやつは40歳過ぎたら歯周病で脂肪やぞ
185: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:07:07.86 ID:39iIfpmc0.net
>>149
あーわかる
虫歯は一つもないけどまた定期的に歯茎痛くなってきたわ
歯医者に行くのは全然ええんやけど(虫歯治療無いし)
面倒は面倒やな
いつも30分ぐらい可愛い助手さんに洗浄してもらって
会計が170円とかなんで何か申し訳ない
153: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:56:12.13 ID:22yQXTRPd.net
ワイ右の奥歯上下とも親知らずあって悲しいわ
あれ抜くの血めっちゃ出るらしいしそもそも行く時間ないし
157: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:58:05.27 ID:qgHazxiP0.net
>>153
ダルいのは事実やが腕の良い所でやれば出血もそこまで多くなく痛みもすぐ引くから若いうちに抜いとけ
まあ全部真っ直ぐなら必要ないが
164: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:01:45.17 ID:F/TiFMWg0.net
>>153
磨きにくいし虫歯なったら面倒やから早めに抜いたほうがええで
ちゃんと生えてるんならええけど
158: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:59:42.76 ID:gVlV2EWGd.net
虫歯にならなくても歯周病にはなるから歯磨きはやったほうがええぞ
162: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:01:00.42 ID:0oqCHPpkd.net
不摂生してもハゲないやつ
死ね
166: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:02:16.10 ID:qgHazxiP0.net
>>162
Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。
Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。
Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。
Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。
Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。
Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。
Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
163: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:01:03.81 ID:Mav/KeJU0.net
歯磨きはフロスもちゃんとするんやで
167: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:02:18.67 ID:jE/BBeCea.net
ワイ両方ともやわ
ただヒゲが濃いのが辛い
170: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:03:05.31 ID:qmE+hXSz0.net
目と歯は生まれつきみたいなとこあるらしいな
生まれつき頑丈な奴はスレタイみたいなことしてても全然平気らしい
171: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:03:37.40 ID:zrerwbU7M.net
この世の生物の全ては遺伝で説明可能
177: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:05:01.00 ID:O631WMP80.net
ワア裸眼0.03、マジで何も見えない
184: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:07:00.47 ID:elp8lXdwr.net
>>177
それで乱視ひどいと毎晩きれいな万華鏡が見れるよな
188: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:07:52.93 ID:O631WMP80.net
>>184
すまん、目悪くて何書いてあるか読めんわ
179: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:05:10.01 ID:DGaBFH34d.net
虫歯ってないと思ってたらあるぞ
187: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:07:38.75 ID:9Jq8l8nfM.net
2週間くらい磨かんでも平気やで
歯周病もいまんとこ無いわ
ただ歯糞溜まって汚いから最近は3日に1回は磨くようにしてるで
192: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:09:38.83 ID:0+dKso050.net
お菓子食べまくってるのに太らないやつ
シコりまくってるのにはげないやつ
200: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:12:38.20 ID:gPr3BK++0.net
歯だけは半年に1回でもいいから診てもらった方がええわ
肥溜めみたいになってるおっさんとかヤバスギでしょ
206: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:15:05.46 ID:Xnwtyg0kp.net
虫歯ならん奴ほんとうらやまC
2年に一回は虫歯なるから通院めんどいわ
75: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 12:38:34.68 ID:HOe1W/pJ0.net
視力いい人はマジで羨ましい
コンタクト金かかりすぎなんじゃ
204: 風吹けば名無し 2018/11/14(水) 13:14:30.64 ID:s/Qn7j+w0.net
ワイ口内炎ができたことない以外の長所なくて草
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542166000/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:16 ▼このコメントに返信 30歳まで虫歯できないマンと思ってたが最近虫歯で歯医者通いや。
油断しとるとある日突然チカラが失われるで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:26 ▼このコメントに返信 彼女できてから虫歯できるようになってしまった
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:27 ▼このコメントに返信 目良い奴も年取ったら老眼になるしな
目良いのはうらやましいが
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:30 ▼このコメントに返信 虫歯できない体質だと思ってたらこの前生まれて初めて一本虫歯見つかったわ
ストレスとか年齢で唾液の量が変わるし歯周病のリスクもあるから、今まで虫歯できたことない奴もちゃんと歯磨きとフロスはした方いいぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:34 ▼このコメントに返信 ウチの家系まさにこんなんやで。全員視力良くて老眼以外でメガネかけた事ない。
ゲームもやりまくったし暗いところで本読みまくったが30過ぎた今でも2.0がくっきり見える。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:35 ▼このコメントに返信 虫歯すぐできるし
目は悪いし
要領悪い
かわりに絵は描けるし、曲も作れて、親が金持ちだからそれだけでチャラや
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:43 ▼このコメントに返信 視力にゲームも読書も関係ないで
頭部の成長に伴って焦点が合わなくなるだけや
成長期に一気に悪化するから勉強やゲームの所為と勘違いされる
頭部は成人超えても緩やかに肥大するのでその後も落ち続けるが
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:43 ▼このコメントに返信 あまいもん食ってなかったら虫歯なんてたいていできないぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:44 ▼このコメントに返信 97>>89 ガキの頃に虫歯菌を飼うとアウト
おとなになってからはセーフ
これ迷信 ソープの嬢が虫歯無かったのに働き始めたら虫歯になる話は有名
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:49 ▼このコメントに返信 日光浴びると瞳孔伸縮が何度も行われるから鍛えられる
日光浴びないと瞳孔あんまり動かないから衰えてく
しかも動かんのならいらんやろで脳が積極的に退化させていく
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:52 ▼このコメントに返信 一日中PCと向き合っても肩こり知らずな能力ならある
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:52 ▼このコメントに返信 歯については、何かしらの免疫が存在するのではないかと思われる。ほんと
ちゃんと歯磨きしてるのに歯周病になる人や、こいつ磨いてねーって人でも
しっかりした歯槽骨の人もいるから。でも、虫歯は磨いてないとできるな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:53 ▼このコメントに返信 ミュータンスやラクトバシラスの菌が無くても虫歯になる。
虫歯菌があっても口内環境次第じゃ虫歯にならんし、虫歯菌が無くても口内環境次第じゃ変わりの細菌が虫歯菌として虫歯を生成する
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:55 ▼このコメントに返信 虫歯ずっとできなかったけど
飲み物を緑茶から炭酸飲料に変えたら虫歯になったぞ
そこからただの炭酸水に変えたら進行が止まった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:56 ▼このコメントに返信 虫歯できないのは子供の頃にフッ素加工したからだぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:56 ▼このコメントに返信 玉ねぎ切っても平気とか黒板を引っかいても平気とか
使いどころのない能力なら持ってる
そんなんより視力や肩やスギ花粉の耐性欲しかったわ(´・ω・`)
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:57 ▼このコメントに返信 オレ虫歯できないマンだわ
ヤニで茶色いし歯石ビッシリで歯茎は紫だけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:02 ▼このコメントに返信 散々ゲームしたり趣味でパソコンしたり暗いとこで漫画読んでも視力悪くならんのに
受験勉強したり仕事でパソコン弄る間だけ極端に落ちるのはなんでやろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:12 ▼このコメントに返信 なんにしても結局親ガチャ次第やね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:15 ▼このコメントに返信 ゲームやりまくってオッサンになったけど視力は1.5だわ
でも虫歯多過ぎて神経抜かれまくってる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:15 ▼このコメントに返信 虫歯にはならんが歯周ポケットがでかいせいで歯茎はよく腫れる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:17 ▼このコメントに返信 視力は知らんが
虫歯は3歳までに菌が伝染らんかったらならない
まぁ親が子供にキスしたり 菌がついてる物を口に入れたりするから確率は高い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:18 ▼このコメントに返信 ※18
分からないものを見るときは凝視して考える
その時目の動きは少なく、ストレスや緊張が若干ある
趣味だと分かることだらけですんなり頭に入ってくるから凝視も少ない
その時目の動きは次から次へと動く為、ストレスも緊張もない
こんなところちゃう?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:19 ▼このコメントに返信 サイクロプス湧いててワロタ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:31 ▼このコメントに返信 今の親は子供に虫歯菌をうつさないよう幼少時から気を付けてるし、仕上げ磨きも子供が嫌がってもおさえつけてでもやるのが当たり前になってるから虫歯の子は少ないやろ
今の中高生ですら虫歯の子なんてほとんどおらんよ
スラム育ちは知らんが
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:43 ▼このコメントに返信 視力は悪くならないけど3D酔いがきつくて最近のゲームがきつい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:49 ▼このコメントに返信 目が悪くならないの本当に羨ましい
うちも俺だけ目が凄く悪い
どんどん視力落ちていって失明する恐怖あるわ
実際重度の近視は目の病気になりやすいしなー
歯はまぁ諦めて歯医者通いと
毎日の歯磨きをしっかりやってるけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:50 ▼このコメントに返信 以前は虫歯知らずだったけど最近舐めプしすぎて奥歯やられてたわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:53 ▼このコメントに返信 長距離歩いてもケロッとしてる奴いるよな
アレはなんつーか種族が違う
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 12:23 ▼このコメントに返信 虫歯にならなくても歯石が肥大化していっていずれ歯が抜け落ちるぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 12:25 ▼このコメントに返信 いくら食っても太らない奴は?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 12:51 ▼このコメントに返信 虫歯菌うんぬんは別に幼少期関係ない
最近の子供に少なくなってきたのは歯ブラシ歯磨き粉の進化と磨く技術がちゃんと教えられてるから
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 12:55 ▼このコメントに返信 虫歯は幼少期まで他人との接触絶っとけば可能だけど、実際には難しいわな。
虫歯菌定着しなければ虫歯にはなりにくい訳で、歯磨きしなくてもって前提なのに、歯ブラシがどうとか書いてる >>32 みたいな文盲もどうしようもないわな。
勉強しなくても、って中学くらいまでは一切勉強しなくても学校で授業聞いてれば平均点以上は余裕だと思うけどな。
小学校とかなら、それこそ物凄く悪くて80点だし。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 12:57 ▼このコメントに返信 歯を磨いてないのに虫歯にならないのは糖類をとってないからや。
砂糖は虫歯を作るで。
歯周病はまた別の話。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 12:58 ▼このコメントに返信 ワイやで
嫁と結婚してから虫歯できるようになったんと歯周病ヤバイわ
虫歯できないから全く歯医者の必要性なくて歯周病になってるパターン多いから気をつけやなあかんで
若いうちの方が歯周病の進行はやいからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 13:33 ▼このコメントに返信 仕事で一日PC使ってるのにずっと視力1.5の知り合いが羨ましいわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 15:05 ▼このコメントに返信 50年間2.0だったけど、少し見え辛くなってきて眼鏡屋へ行ったらいきなり老眼鏡を薦められた。生まれて初めての眼鏡が老眼鏡って、かなりショック。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 16:25 ▼このコメントに返信 飛蚊症増えてきて眼科行ったら20半ばで老眼って言われた俺よりまし
パソコンばっか見てたら間近と遠くにピントが合わんくなってたわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 20:11 ▼このコメントに返信 視力は極端にいえば才能みたいなもんだからな
才能あるやつほど酷使しても目が悪くなりづらい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 20:30 ▼このコメントに返信 タダで歯科検診できる券みたいなのが区役所から送られてきたから久々に歯医者行った
10年くらい歯磨きしてなかったけど虫歯も歯石も歯周ポケットも問題なくて歯医者に本当に磨いてないの?と不思議がられた
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月16日 21:36 ▼このコメントに返信 スマホやりまくってて目が悪くならないやつって言うが、目が悪いやつってスマホ必死にいじる前から悪くないか?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月18日 20:58 ▼このコメントに返信 目は成長に伴って眼球が前後に伸びることで焦点が合わなくなってくる
メガネとかで矯正すると却って悪化させる(気がする)
ただメガネかけなくても悪くはなるだろうから結局は遺伝なんだろう