2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:02:27.685 ID:pVgCa1dJ0
ひでぇなこれ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:02:43.205 ID:4c3gf0Uoa
うわぁ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:02:58.411 ID:ar9dUmKGd
ダッセ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:03:14.981 ID:jsHpgt/i0
あーこれか....
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:03:16.468 ID:SgvbKbJq0
461円って書いてあるな
これなら絶対買わないね
これなら絶対買わないね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:05:16.020 ID:ns66fTWH0
その上げ底容器ギチギチに詰めてあったら買ってやろう
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:05:24.390 ID:nc5PLnPX0
セブンみたいに米も少ないよりはマシ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:05:58.457 ID:TiyfqWDJ0
上げ底?
次から絶対買われないと思うんだけどどうすんだろ
若者のコンビニ離れとか言うのかな
次から絶対買われないと思うんだけどどうすんだろ
若者のコンビニ離れとか言うのかな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:07:52.741 ID:HsZaix/ad
ローソンって量も質もかなり頑張ってるイメージあったんだがなぁ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:08:02.094 ID:K7u9xUNSa
二重にする方がよほどコスト掛かる気もするんだけど
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:23:47.195 ID:ix0luQ2s0
>>18
容器工場の仕組みが分からんけど容器の形をわざわざ変えたり
もう一枚増やしたりするのって多少はコストかかりそうだよな
それでいて客のローソン離れ助長しそうなコスト削減のやり方ってどうなんだ
容器工場の仕組みが分からんけど容器の形をわざわざ変えたり
もう一枚増やしたりするのって多少はコストかかりそうだよな
それでいて客のローソン離れ助長しそうなコスト削減のやり方ってどうなんだ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:11:21.969 ID:hbpKYEbPr
最近中華まんも高いよね
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:12:05.879 ID:TiyfqWDJ0
寸託弁当かと思ったら違った
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:13:53.615 ID:+5B3UZaE0
ローソンって今フランチャイズ店やっきになって増やそうとしてるよな
youtube見てるとすげー広告でる
儲かってないから仮オーナーにリスク取らせて安定収入欲しいってところか
youtube見てるとすげー広告でる
儲かってないから仮オーナーにリスク取らせて安定収入欲しいってところか
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:14:15.082 ID:31ZWZn0Up
上げ底っていうかご飯の量多くしてるんだから下げ底じゃね?
おかずの量なんて見りゃわかるじゃん
それとも、そんなにも超絶分厚いさつま揚げとか玉子焼きだと思ったの?
おかずの量なんて見りゃわかるじゃん
それとも、そんなにも超絶分厚いさつま揚げとか玉子焼きだと思ったの?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:17:32.225 ID:p8AA+d8X0
上げ底は客のことバカにしてる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:20:07.445 ID:row5CGrW0
ローソンはパンとホットスナックとスイーツとおにぎりを買うと良いよ
弁当はファミマにしとき
弁当はファミマにしとき
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:24:08.740 ID:UtkeXNLv0
チャーハンとかもすげー少ない
米ってそんなに高くないだろ
米ってそんなに高くないだろ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:26:26.955 ID:E7wROoGKa
ファミマの黒容器のどんぶりもご飯の量少なくて驚いたわ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:35:01.734 ID:HsZaix/ad
今こそセイコマが全国展開する時
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:35:28.632 ID:NV9F4Ze+0
>>44
セイコーマートへようこそー😄
セイコーマートへようこそー😄
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:36:41.929 ID:bEiHqPVq0
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:40:06.784 ID:UtkeXNLv0
>>47
社員乙
うちの近くにも出来ないかな
社員乙
うちの近くにも出来ないかな
54: ! 【29.3m】 2018/11/30(金) 17:59:10.048 ID:Cy3Ituv5d
ローソンのまちかど厨房美味しいよ(´・ω・`)
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 18:00:24.533 ID:row5CGrW0
>>54
美味いよねぇ
パンもサンドイッチもスイーツもおにぎりもホットスナックも美味い
美味いよねぇ
パンもサンドイッチもスイーツもおにぎりもホットスナックも美味い
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 18:08:14.537 ID:ns66fTWH0
>>54
それのせいでフランチャイジー独自の店内調理品が消滅したわ
カツサンド350円ですごくボリューム有ったのに
それのせいでフランチャイジー独自の店内調理品が消滅したわ
カツサンド350円ですごくボリューム有ったのに
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 18:41:00.016 ID:GY89HFbEa
ローソン100は最近弁当系頑張っているというのに……
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/30(金) 17:08:32.287 ID:bEiHqPVq0
ロー損って事か
|
|
引用元: http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1543564913/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:01 ▼このコメントに返信 やっぱりセイコーマートがNo.1だな
セブンやローソンなんて悪徳企業紛いだし信用できない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:02 ▼このコメントに返信 セイコマの100円パスタ全国展開を切望する。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:03 ▼このコメントに返信 それで税込み500円近くするの?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:04 ▼このコメントに返信 セイコマとか近所にないわボケ
セイコマが有能とかほざくなら全国展開をしろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:08 ▼このコメントに返信 >>4
関東にあるから問題ない
実質全国展開のようなもの
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:09 ▼このコメントに返信 外人畑とかでこき使ってる一方で無人化の研究も進めてるしなぁ
コンビニはオーナーの血で便利さ享受できるビジネスモデルだから人死ぬしな
非常時にもなんだかんだで役立って最早インフラになってるけどいい加減見直しされんかな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:12 ▼このコメントに返信 ご飯たっぷり入れるための容器でしょ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:13 ▼このコメントに返信 かなーり昔に上げ底商法と言われてアウト判定出てなかったっけ?
今どこまで上げ底していいの?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:17 ▼このコメントに返信 コンビニで容器二重になってる弁当買う気せーへんわ
やり方が人馬鹿にしすぎやろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:19 ▼このコメントに返信 大手3社で信じられるのはホットスナックとパスタだけだな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:22 ▼このコメントに返信 内容少ないのもさることながら
下の容器分の金まで・・
しかもゴミも増えてるという・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:23 ▼このコメントに返信 これ上げ底することが目的じゃないんだが、やっぱそう捉えられるのか…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:25 ▼このコメントに返信 最近はセブンの高くて少ない弁当よりローソンで買ってる。
弁当類なら
ローソン>>ファミマ>>>>セブン
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:27 ▼このコメントに返信 そろそろ自炊が主権を取り戻すか?ってくらいコンビニ弁当もスーパーの弁当もひどくなってきてるよな
まぁ値下げ時間に買いに来られるスーパーもたまらんのは分かるが、買う価値がないレベルになってしまうとな。最初から値下げ金額が正当な価格になるような中身にされてるんだろうねってくらいに米も絨毯並みに薄く、肉もしょぼいものに変わってる。
コンビニの冷凍おかずのほうがマシかな。あとは作り置きブームがきそう。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:28 ▼このコメントに返信 セイコマ全国展開してほしいわ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:29 ▼このコメントに返信 これ温めた時におかずとご飯で違うように温めさせるためだぞ
2重なのはそのため
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:39 ▼このコメントに返信 理由があったとしても実質上げ底じゃね。461円の量とは思えんし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:42 ▼このコメントに返信 ※14
昔スーパーでバイトしてた時「この青果、売れ残っても安売りしないんですか?」って聞いたら「そういう安売りが常態化すると客は安売りでしか買わなくなる」と言われた。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:42 ▼このコメントに返信 ちゃんとした理由があるとか言ってるピュア民達
容量削減した商品の謳い文句全部信じてそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:46 ▼このコメントに返信 まぁ買う奴いるならべつにいいと思うけど
俺は絶対買わない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:51 ▼このコメントに返信 もうちょっと正直な商売しろよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 01:57 ▼このコメントに返信 ログなかったwww
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:02 ▼このコメントに返信 鮭と米こんだけありゃ十分じゃね…?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:06 ▼このコメントに返信 コンビニ弁当は極力買わないな…量少なくてもう一品買うハメになる…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:09 ▼このコメントに返信 ローソンは利点だったパスコのパンが
ヤマザキ化したからもういいです…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:13 ▼このコメントに返信 スマホの広告で
娼年 僕を買ってください。
もう、頭に何も入らない。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:15 ▼このコメントに返信 それでもこっちの方が儲かるからこうしてるのかな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:23 ▼このコメントに返信 こういうのって騙されて一度は買うけど、
次から買わなくなるから止めた方がいいと思うんだけどなあ
警戒して他の商品も買わなくなるし
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:25 ▼このコメントに返信 セコマ店舗進出してくれないかなぁ…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:28 ▼このコメントに返信 セブンの企業努力みたら号泣やろなw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:31 ▼このコメントに返信 ここまで露骨だと持った瞬間分からないか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:41 ▼このコメントに返信 大手がこういう二重底とか、かさ増し容器を平然と使うからな
食品の内容量をこそこそ減らしてるのと一緒
日本企業の誠実さなんて今はないんだよな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:43 ▼このコメントに返信 こういうのは企業努力と言わないんだよなあ
無駄な包装で余計にコスト高になってる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:46 ▼このコメントに返信 中韓みたい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:50 ▼このコメントに返信 ローソンに限ったことじゃなくて今の日本企業の大半が顧客のことナメ腐ってる
飲食関係で商売してるところは特にひどい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:54 ▼このコメントに返信 押しのご飯のほうが浅かったらクソだと思うけど
メインのご飯は目いっぱい入ってるしサケも堂々と上にのってるし騙してる感じはないが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:54 ▼このコメントに返信 こんなこと許しておいて、レジ袋だのストローだの笑わせるよな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:54 ▼このコメントに返信 俺が酷いと感じたのはカロリー表示を価格のように表示して、ぱっと見安いと誤解させた商品だな。
「199キロカロリー」の「キロカロリー」だけ小さく表記してあって、記載位置も通常価格が書いてあるようなところだから勘違いするわ。
レジで398円ですーて言われてキレたら。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:55 ▼このコメントに返信 ここ数年飲食系の企業努力()が著しいな
出来合のお手軽飯を買う生活を捨てさせて自炊の流れを作りたいのかな?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 02:56 ▼このコメントに返信 ↑ちなみにそれは○ーソンの商品だ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 03:02 ▼このコメントに返信 堂々とやればいいのに。客を騙そうとすると印象悪くなるだけだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 03:09 ▼このコメントに返信 米41
いや、この弁当は見て判るレベルだろ?
悪質なのはお菓子関係のセコイ底上げ系の容器や
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 03:10 ▼このコメントに返信 セイコマ神奈川に欲しいよ
なんで関東は茨城埼玉しかないんだよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 03:10 ▼このコメントに返信 北海道住みだけどセイコマしか利用してない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 03:11 ▼このコメントに返信 こんなクオリティなら、おにぎりだけでもいいような希ガスる
ファミマが海苔弁の具材をミニサイズにして詰め込んだおにぎりを過去に出していたが、それの鮭弁当版でいいような感
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 03:28 ▼このコメントに返信 盛り付けたときの高低差を無くしてるだけだろ…
二重なのはバランスをとるためでしょ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 03:31 ▼このコメントに返信 北海道に行ったときセイコーマートにお世話なったわ
あれ熊本に来ないかな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 03:34 ▼このコメントに返信 もう買わないも何も選択肢があるならコンビニ弁当なんて買うなよ
上げ底うんぬん以前の問題だわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 03:47 ▼このコメントに返信 流石外人幹部を量産する悪徳企業なだけはあるね
このまま不買続行じゃい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 03:49 ▼このコメントに返信 >>46
そこにコスト割くなよ
段差言うなら普通におかずも詰めればいいじゃん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 03:52 ▼このコメントに返信 上げ底は中身がばらけない為に、容器が二重なのは温めた際の保温、その他の理由があるのだろう
でもやっぱり、少量がばれないように、見た目を誤魔化す為ってのが一番の理由だよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 04:12 ▼このコメントに返信 ローソンは前まで不味かったがだいぶ改善しつつあるね
セブンは容器といい味といいすべてにおいて洗練されてるからほんとすごいわ
53 名前 : Motorcycle Insurance Quotes投稿日:2018年12月02日 04:13 ▼このコメントに返信 米24
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 04:15 ▼このコメントに返信 >>1
一番の極悪企業が何言ってんだ。
訴訟の多さや借金漬けのオーナーや家主の比率はセブンファミマの比じゃねえぞ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 04:18 ▼このコメントに返信 詐欺まがいでしか利益出せない事業なんざ潰れちまえばいい
ヒントを得た他業種が追随しないように不買でNOを突きつけるのが大事だわな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 04:20 ▼このコメントに返信 単なる海苔弁ならここまでせん、企画物故にこういう志向になってるのだぞ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 04:25 ▼このコメントに返信 最近のコンビニってちょこっとおやつ的な商品2,3個買うだけで800円とかいくからな
食料品も消費税10%なったとき一番打撃くらうんじゃないかな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 04:26 ▼このコメントに返信 こんなので詐欺とかw
どっちかというと容器の製造コスト下げたくてやってるような気がする
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 04:38 ▼このコメントに返信 お前ら見ろよ!
バイトリーダーの米58が苦しい擁護で張り切ってるぞw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 04:39 ▼このコメントに返信 税込み500円近いな 弁当屋いくわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 04:49 ▼このコメントに返信 セブンよりはマシなんだよなぁ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 04:50 ▼このコメントに返信 ローソンは味も量もセブンをマネつつあるのか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 05:03 ▼このコメントに返信 赤字でも払わないといけないから雇用に悪影響がある消費税廃止して、赤字だと払わなくていい法人税上げた方がいい
消費や投資が活発になって税収も上がるし
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 05:14 ▼このコメントに返信 お菓子のステルス値上げと同じで、姑息だったり馬鹿にしたような逆の企業努力してる時点で二度と買わねーよ
そもそもが高い上、沢山店舗が在りすぎてうぜーし、コンビニは便利だからとか緊急時とか関係なく、いい加減無いものとして生活したほうが良い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 05:21 ▼このコメントに返信 地元スーパーの弁当のほうが
よほど良心的だわ
ドラッグストアも多いし
コンビニはもう洋梨
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 05:49 ▼このコメントに返信 ネット民の要望聴いてたら商売にならない定期
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 06:00 ▼このコメントに返信 ローソンおにぎりは美味しいのになぜあんなに弁当だけ飛び抜けてダメなのかわからんわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 06:07 ▼このコメントに返信 バカにされてる感はかなりあるな
コンビニだからそういうものって空気あるが
嫁に持たされた弁当がこれだったら離婚理由になるうるレベルではないのか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 06:10 ▼このコメントに返信 擁護してる人が何人か居るが、本当に良い用器なら
自炊用の普段使いの弁当箱でも同じものが売れてなきゃおかしいやん
ていうかそっちなら下にもおかずかコメ入れるしな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 06:28 ▼このコメントに返信 うわぁ
朝鮮のコンビニでよく見るタイプの
ひでぇアレだわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 06:44 ▼このコメントに返信 量だけしか見てない豚さんがいますね…
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 06:45 ▼このコメントに返信 コンパクトにして品数減らして数置けるようにしてんだよ
コンパクトにした結果米の場所が深くなるから高さ揃えるために上げ底になってるの
上げ底にして量をごまかしてる訳でなく
品数少ないのをコンパクトにしてごまかしてんだよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 06:50 ▼このコメントに返信 こんなん何とも思わん
セブンの方がゴミだろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 07:10 ▼このコメントに返信 二層仕立てって書いてあるし。。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 07:20 ▼このコメントに返信 上げ底でもそうでなくても値段に合わないと思わせたらそれは商品として失敗作
76 名前 : 正統国民投稿日:2018年12月02日 08:20 ▼このコメントに返信 支那・ちょん精神の持ち主の仕業と存ず。経営者は、在日三国人と推察いたす。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 08:33 ▼このコメントに返信 今はどこのコンビニ弁当もこんなだよ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 08:44 ▼このコメントに返信 いや、もう自炊しろよ
理由も考えず、何にでも噛みつくガキ共は
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 08:49 ▼このコメントに返信 これはちゃんと頑張ってるから買ってあげてスレではないのか…
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 08:49 ▼このコメントに返信 セコマは100円パスタとホットシェフのフライドポテトでよく世話になってたな
弁当はまずそう
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 08:53 ▼このコメントに返信 いや、ご飯のほうが上げ底ならおかしいけどおかずを上げ底してない容器に入れても
量変わらんのだから無駄にコストかけてるから意味なかったらやってないわ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 08:55 ▼このコメントに返信 この容器の製造コスト、中身より安いってことか。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 08:58 ▼このコメントに返信 底上げでいえばファミマのサンドイッチも1年前に食べた時ひどかった
とくにブロッコリーとエビのサンドイッチなんて、手前にしか盛られてなかったし
各社短所あるんだなと思った
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 09:11 ▼このコメントに返信 アベトモやからこっちのかとw
災害時に自衛隊に物資運ばせて販売したクソ企業だなw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 11:25 ▼このコメントに返信 ほっともっとが一番だな
事前予約で出来立てホヤホヤ。しかも安くて美味い
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 12:37 ▼このコメントに返信 「別々にあっためるためだぞ」とか言ってるやつは目がおかしいのか?
この商品はどうみても赤い器の方に飯が敷いてあるんだが
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 13:41 ▼このコメントに返信 羊頭狗肉っていうことわざの歴史の重みを感じるな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 13:58 ▼このコメントに返信 もう食い物はスーパー安定だわ
コンビニはどうしてもって時だけでいい、深夜帯にやってないならそれこそ用がなくなるレベル
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 20:51 ▼このコメントに返信 むしろ飯の部分が多いんだから下げ底なのでは?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 21:45 ▼このコメントに返信 >>50
その分値段上がるけど?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月02日 23:21 ▼このコメントに返信 セコマ、な
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月03日 00:05 ▼このコメントに返信 容器の上げ底&2重化によるデメリット
・容器原価のコストアップ
・製造工程での効率低下
・輸送効率の低下
・企業イメージの低下
・環境負荷の増大
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月03日 00:29 ▼このコメントに返信 底上げはまあしゃーないにしても
この手の容器は汁がこぼれ易いから嫌い
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月03日 01:11 ▼このコメントに返信 ローソンは今出てる鍋〆シリーズがうまいから許す
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月03日 18:58 ▼このコメントに返信 見せ掛け騙しで購入させるっていう悪意しか無い詐欺行為同然だからな。
さらには「よく見て買わない奴が”馬鹿”」とまで表向きで言うからな。
客に対して表向きの悪意で対応する店って時点で商売向いてないんじゃないかな。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月05日 05:23 ▼このコメントに返信 ほぼ昼食はコンビニだが、味はセブンの圧勝だな
次いでローソン
ファミマは論外
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:35 ▼このコメントに返信 まいどご飯物というか米が入ってる総菜外れだって話してるが
みんなが話してるのはパンだの総菜パンだの菓子パンの話だろ(全体主義なミカン)
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月05日 14:13 ▼このコメントに返信 ほっともっと弁当は揚げ物の味がしっかりしているし米も美味しい
野菜もシャキシャキと美味しく390円程度でしっかり腹も貯まる
もう少し営業時間が早ければなって思ってる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:08 ▼このコメントに返信 セイコマとかそんな田舎のコンビニ知らんわ。
つか量がたっぷり入った弁当買いたいなら普通は弁当屋行くだろ。