1: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:46:00.06 ID:R16e2dLO0
Googleほどの規模になると、ちょっとしたミスでも莫大な損害を計上してしまうようです。同社で研修に携わるインターン生のミスによって、本来は公開されないダミー広告が表示されてしまい、1,000万ドル(約11億円)の損失が発生したことが分かりました。
インターン生のミスに気付かず
12月3日の夜、ニュースサイトを運営するリシ・ジェティさんは目を疑いました。サイトの広告枠がただの黄色い画像で埋め尽くされていたのです。慌ててデータを確認すると、270ドルCPMという見たこともないような数値が表示されていました。
CPMとは1,000回あたりの広告コストのことを意味します。つまりジェティさんのサイトは広告が1,000回表示されるごとに270ドル(約30,500円)を稼ぎ出した計算になります。
一体何が起きたのか――犯人はGoogleでした。
Financial Timesに関係者が語ったところによると、Googleで電子システムの使い方を研修している際、インターン生の1人が誤って相場の10倍以上の価格で、実際の広告枠に“買い”を入れてしまったのだそうです。
1,000万円超を稼ぎ出した人物も
その結果起きたのは、Googleが気づくまでの45分間にわたって、アメリカとオースラリアのサイトやアプリに、黄色い300×250サイズのダミー広告がひたすら表示されるという悲劇でした。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15708064/
インターン生のミスに気付かず
12月3日の夜、ニュースサイトを運営するリシ・ジェティさんは目を疑いました。サイトの広告枠がただの黄色い画像で埋め尽くされていたのです。慌ててデータを確認すると、270ドルCPMという見たこともないような数値が表示されていました。
CPMとは1,000回あたりの広告コストのことを意味します。つまりジェティさんのサイトは広告が1,000回表示されるごとに270ドル(約30,500円)を稼ぎ出した計算になります。
一体何が起きたのか――犯人はGoogleでした。
Financial Timesに関係者が語ったところによると、Googleで電子システムの使い方を研修している際、インターン生の1人が誤って相場の10倍以上の価格で、実際の広告枠に“買い”を入れてしまったのだそうです。
1,000万円超を稼ぎ出した人物も
その結果起きたのは、Googleが気づくまでの45分間にわたって、アメリカとオースラリアのサイトやアプリに、黄色い300×250サイズのダミー広告がひたすら表示されるという悲劇でした。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15708064/
2: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:46:57.64 ID:9Day9dKqd
今頃研修生を取り囲んで便器なめたり雑巾食ったりしてるやろ
5: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:47:59.96 ID:8DbQi+C80
>>2
囲んでる奴らが舐めるのか…
囲んでる奴らが舐めるのか…
3: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:47:03.93 ID:TydiItaDa
便器舐め不可避
9: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:49:00.61 ID:BU/IdjcW0
インターンが11億損失出せるとかガチのスパイ送り込んだらガチで潰せるやんけ
10: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:49:23.34 ID:VHgWsCXDa
取り囲んだおっさんが一斉に便器舐め始めたってマジ?
11: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:49:30.10 ID:yFjIBihBa
これわざとやろ
15: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:50:14.87 ID:Ar/KYeC2d
研修で教えてる奴の責任やんけ
16: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:50:22.88 ID:utefs6eP0
18: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:50:39.04 ID:bIzm9RfD0
>>16
草
草
20: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:50:56.18 ID:Fa59PUoe0
>>16
これを見に来た
これを見に来た
21: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:51:04.31 ID:cusL2oSo0
>>16
これほんとすき
これほんとすき
24: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:51:39.58 ID:r8SnBAhfa
>>16
これが一番すき
これが一番すき
29: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:53:43.53 ID:+ZuvonK50
>>16
これどういうこと?
これどういうこと?
40: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:56:01.45 ID:OPC2v8Id0
>>29
お前のせいで先輩方が苦労してるってことや
お前のせいで先輩方が苦労してるってことや
17: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:50:36.90 ID:dx6yBKaK0
でもGoogleにインターン行けるってことは相当優秀よな
34: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:55:25.58 ID:K7LYgd5QM
普通テスト環境でやるよね
36: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:55:44.06 ID:Cx8RlhFV0
これはやっぱり上司の責任になるんかな?
45: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:58:01.28 ID:i5ibBvhs0
儲けたひとに返してもらえないの?
47: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:58:45.14 ID:EjC4i4Gwr
研修って誰でも行けるんか?
31: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:54:01.80 ID:JO7YEzP3a
一犯企業なら倒産やん
43: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:56:55.23 ID:jMlu83ita
何でテストアカにしなかったんや…
25: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 11:52:46.39 ID:wjIGM0Pt
ワチもグーグルにインターンいきたい
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544237160/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:33 ▼このコメントに返信 11億くらいワイらの1円みたいなもんやろ
ヘーキヘーキ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:40 ▼このコメントに返信 いや、損害与えたわけじゃないんだから無効で良くね?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:42 ▼このコメントに返信 ゲルニカスレ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:45 ▼このコメントに返信 米2
無効で通じるのは人治国家の日本や中国くらいだよ。
法がしっかりしてる法治国家は訴訟があるから無効なんて無理。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:46 ▼このコメントに返信 >1
そんなに安くないぞ
Google創業者のラリーペイジの総資産が4兆円やから、お前の総資産が1000万円として、ラリーペイジの11億はお前が2750円も損失したのと同じや
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:46 ▼このコメントに返信 ひぇぇ
桁が違いすぎて気持ち悪くなるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:48 ▼このコメントに返信 買った研修生が払うんだから問題ないだろ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:53 ▼このコメントに返信 本番環境でやるのか…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:06 ▼このコメントに返信 米5
総資産なんて10万あるかくらいだからその計算なら1円で合っとるやろボケカス
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:11 ▼このコメントに返信 ゲルニカほんと好き
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:11 ▼このコメントに返信 ※5
草
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:11 ▼このコメントに返信 米4
その書き込みだけでお前の頭の悪さがわかるな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:20 ▼このコメントに返信 実環境で研修さすなや…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:32 ▼このコメントに返信 これは実際Google側が無能
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:32 ▼このコメントに返信 実際失敗したときに直接怒られてトラウマになるより、周りで土下座の嵐が起こってくれた方が、将来自分もこうするんだっていうポジティブな意識が生まれていいと思う
人を育てる発想だよねw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:40 ▼このコメントに返信 ワイもト◯タのライン
半日止めた事あるで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:42 ▼このコメントに返信 創業者じゃなく企業の資産と比較すべきだろ
馬鹿は考えずに計算するから意味のない数字を出して得意げになって恥をかく
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:52 ▼このコメントに返信 >>2はあながち間違いじゃないってことか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:52 ▼このコメントに返信 11億じゃなく110億とか、1100億だったらどうなっていただろうか。これを見て、ジェイコム株大量誤発注事件を思い出した。みずほ証券だけに火病ミスだったのかな。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:54 ▼このコメントに返信 マジレスすると11億なんてグーグルにとっちゃはした金
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:57 ▼このコメントに返信 車工場のラインも、トラブル起こして半日止めたりすると数億円の損害が出ると言われてるな
大きな会社だと一つのミスも被害が拡大する
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 15:05 ▼このコメントに返信 110や1100でもGoogleだと端金、もう一桁上がらないとダメ
Google資産価値って日本の国家予算越えてるだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 15:10 ▼このコメントに返信 >>9
悲しくて草
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 15:16 ▼このコメントに返信 研修生はグーグルつぶしにやってきた説
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 15:17 ▼このコメントに返信 資産もそうだけど
稼ぎ出す能力の方こそ大事だろ?
やいっ!なんか言ってみろ‼
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 15:18 ▼このコメントに返信 ※17な
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 15:49 ▼このコメントに返信 損害が痛いか平気かは事業内容と利回りによるだろ
ただの引き算で考えてどうする
というか他人の財布事情でなんでお前らが一喜一憂してるんだ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 16:26 ▼このコメントに返信 責任者「損害起こした以上、将来はグーグルに来てしっかり利益あげてくれないと困るよ〜?(笑)」
まぁ、もう入れてもらえんかもしれんけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 17:10 ▼このコメントに返信 研修期間強制終了
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 17:46 ▼このコメントに返信 11億円稼ぐチャンスを無駄にしたみたいなこと?
人件費やら色々あるんだろうけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 18:11 ▼このコメントに返信 チェック体制がずさんすぎやろ入力できる上限とか制御されてないんか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 18:13 ▼このコメントに返信 >>28
星新一の小説みたいやな
新人がかばってくれた上司に頭上がらなくなり必死に働く昇進した時に秘密を明かし君も部下にやるといいと
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 18:33 ▼このコメントに返信 ちなみにこれはゲルニカ絵師ニキじゃないぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 19:56 ▼このコメントに返信 商用環境で研修するとか雑なんだなあ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:53 ▼このコメントに返信 >>2
その間別の広告が表示されてたはずの分の損害はあるけどね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月09日 01:55 ▼このコメントに返信 >>17
ネタにマジになってどうする…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月09日 04:16 ▼このコメントに返信 みずほのジェイコム事件に比べたら安いもんよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月09日 07:41 ▼このコメントに返信 どうせ取り消しにされるだろ、グーグルアドセンスって後から無効なクリックとかやられるしwww
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:22 ▼このコメントに返信 研修生という架空の人物作ってそのせいにしてるだけだろwww
研修生ごときにそんな大事な物触らせるわけ無いだろwww
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月09日 22:21 ▼このコメントに返信 アメリカのインターンは無報酬で社員と同じように働かなあかんとか聞くがこれもそういうことなんか?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:29 ▼このコメントに返信 グーグル的には一万円くらいの感じだろ