- 8:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 07:54:51.96 ID:bgXBYqq80.net
-
豚カツは別皿もしくはオンザご飯でいいだろ…
- 11:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 07:56:06.09 ID:xD9uNCC/0.net
-
脂質で殺すつもりか
- 13:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 07:56:15.38 ID:BSCCzAZ00.net
-
体に悪そう
- 20:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 07:57:23.38 ID:HpZNiJhJ0.net
-
まあ不味くはないだろう
- 28:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 07:58:38.46 ID:XP/O/liZ0.net
-
なんでも混ぜればいいってわけじゃないわ
- 38:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:01:22.17 ID:vR+3C8Cb0.net
-
半分たべたあと、ここにご飯ぶっこんで食いたくなる
- 39:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:01:36.68 ID:qpN4JkMK0.net
-
牛丼というとチェーン店なのに、カツ丼は地元で評判の個人経営の食堂の方が
圧倒的に優れてるのはなぜだろう?
- 68:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:07:24.41 ID:Z2UqKZrY0.net
-
>>39
トンカツのコストの問題だと思うわ
かつやの豚肉は大量消費前提の微妙なグレードだと思うわ
食堂とかの方がマシな豚肉仕入れるだろう?
- 111:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:15:47.47 ID:uzePhzvI0.net
-
>>39
牛丼の場合、大きな鍋で大量に作った方が旨いし、大鍋で煮るのはバイトでもできる
豚カツは1枚1枚揚げなければならない 1枚1枚均等に揚げるのはバイトには無理
- 134:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:20:10.61 ID:6MClRg9A0.net
-
>>111
かつや自動で揚げてたよ
有吉の番組でこれ決まったんだろ?最初から決まってて有吉の番組で宣伝してたのかもだが
- 46:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:03:20.99 ID:ZT/6PUau0.net
-
税込で900円超えるな
普通の定食食うわ
- 60:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:06:35.26 ID:gK0mU2rW0.net
-
しかし考えようによっては時折うどん屋で見かけるカツカレーうどんの変則パターンだともとれるな
- 74:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:08:42.71 ID:gLrVYGX10.net
-
完全に俺専用メシ
- 78:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:09:16.12 ID:Qi+3phYf0.net
-
没になった理由が何となくわかるわw
- 84:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:10:10.97 ID:v9+tsLxu0.net
-
>>1
予想以上に残飯だった
- 90:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:11:40.18 ID:BrC0PfFg0.net
-
ああ食べたくなってきた
- 92:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:12:13.72 ID:gKIPtZVb0.net
-
食べた後の敗北感が半端ないと思う
- 94:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:12:30.81 ID:H+yQhWvX0.net
-
トンカツ茶漬けっうのも有ったな。
- 109:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:15:19.79 ID:5dc2nDF60.net
-
こんなこと家でやったらお母さんに怒られるわ
- 116:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:16:35.40 ID:NfNHbgmZ0.net
-
パイコー麺とかあるし変じゃないよ
- 121:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:17:30.10 ID:9TKywLpH0.net
-
>>116
あるね
あれはラーメンだけどね
- 258:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 09:03:49.15 ID:wUWwiUCG0.net
-
これはないわ
- 259:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 09:04:23.42 ID:zva3XcaV0.net
-
ごめんなさい
食べてみたいです
- 141:名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 08:22:20.69 ID:pIDE8e8x0.net
-
味は想像出来る
不味くはないはずだが、やはり別々に食べたいね。
おすすめ
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1544645644/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:32 ▼このコメントに返信 番組内でこれ以外のメニューは割とありだったから、他のだったら言ったんだけどなぁ
社長も困った顔してたしなぁ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:33 ▼このコメントに返信 食器を洗うコストの削減か?
独身男の発想だよな、自分にも覚えがあるしw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:37 ▼このコメントに返信 割引券使用しての価格だとほぼカツ丼2杯分やん
誰が頼むんだこれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:38 ▼このコメントに返信 どこで食ったかも忘れたけど
カツカレーラーメンとか言うごちゃ混ぜ飯は結構美味しかった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:40 ▼このコメントに返信 なんでわざわざまずくする組み合わせにするのか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:42 ▼このコメントに返信 これはこれで面白そうだけど
>お勧めの食べ方はカツを全部浸すことで、天ぷらうどんにおける天ぷら、コロッケそばにおけるコロッケのような食べ方を提案したとのこと。
どっちも全部浸さないだろ。下は染みてて上はサクサクだからいいんだぞ。
一旦ボツになったのは考えたやつの頭がおかしいせいもあるだろうな。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:43 ▼このコメントに返信 これに出てたチーズオムレツメンチカツ丼がめっちゃ美味そうだったのに「うちのイメージにそぐわない」とかいうクソ理由言われてたな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:45 ▼このコメントに返信 こんなもん食えるか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:45 ▼このコメントに返信 味の前にまず値段がボッタクリ
カツ丼と豚汁頼んだ方が安いじゃねえか
浸したいやつはセルフで浸せ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:52 ▼このコメントに返信 カレーもかけろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:52 ▼このコメントに返信 社長が自ら女子供の店じゃねーんだよ!って言うのは好感が持てる。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 13:56 ▼このコメントに返信 一緒にする必要性を感じない
全部別けて普通のとんかつ定食で良い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:03 ▼このコメントに返信 辛いやつなら、アリだと思ったけど、これは一番なかったわ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:13 ▼このコメントに返信 残
飯
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:14 ▼このコメントに返信 なんでカツを汁物にぶっ込んでんだよ、卵で綴じるわけでもないのに
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:16 ▼このコメントに返信 トンカツしなしなですよ、かつや
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:22 ▼このコメントに返信 ラーメンの汁全部飲むのよりかは悪くなさそうだけどな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:22 ▼このコメントに返信 >>9
しょうが焼きも乗ってるんだからカツ丼と豚汁より高いのは当然だろう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:23 ▼このコメントに返信 食ったけど美味かったよ
そもそも衣が柔らかくなったカツが嫌な奴はカツ丼食わねえだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:24 ▼このコメントに返信 パーコー麺でもわざわざ肉突き刺さないだろ
盛りつけセンスよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:27 ▼このコメントに返信 これはない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:28 ▼このコメントに返信 どっかの国みたいな発想
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:32 ▼このコメントに返信 考えたやつ育ちが悪そう
別々に食わせてくれればいいのに
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:38 ▼このコメントに返信 これでお願いしますとプレゼン?等をした場にいたかった
ボツとか以前の問題じゃとか言われてて欲しい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:41 ▼このコメントに返信 とんかつと生姜焼きと豚汁を別々で、ご飯食べ放題なら一回くらい行くのに。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:44 ▼このコメントに返信 どういう過程で出来たか分からないけど、中高校生くらいが考えそうな悪ふざけにみえる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:53 ▼このコメントに返信 新メニュー開発なんてどこのチェーン店も頭打ち
辛くするか大盛りにするかチーズをかける程度
もうやることが無いからテレビ局に金を払って、店やメニューを面白おかしく紹介して貰っているんだよ
宣伝費がかかっているんだから、一般人はウダウダ言わずに黙って新メニューを食っとけ
それで社会が回る
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:54 ▼このコメントに返信 幻のケンタ丼やケンタ汁に比べりゃマシ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:55 ▼このコメントに返信 かつやのロースかつ定食の豚汁を大に変更しても税込み800円行かないんですが…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:58 ▼このコメントに返信 とあるラーメン屋で食ったとんかつラーメンってのが美味かったからコレもうまそう
ただ衣や揚げ方を通常と変えないと駄目やね
汁に浸かっても美味い揚げ物ってそのままのとんかつとはちょっと違う
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:01 ▼このコメントに返信 >>7
女性や子供向けのメニューとして開発したけど客層が違うから切られたって言ってたやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:03 ▼このコメントに返信 ほんまッ‼世紀末な食いもんだ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:08 ▼このコメントに返信 かつやの豚汁とトンカツは、旨くない。
そこを直す必要がある、
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:19 ▼このコメントに返信 こんな事してないで
タルタルチキンと唐揚げの相乗り丼復活させてりゃいいんだよ
はよしろ(懇願)
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:35 ▼このコメントに返信 かつやが美味しくないとか、
とんかつチェーンにどのレベルを夢見ているのか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:43 ▼このコメントに返信 えぇ・・・
だなこれは
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:52 ▼このコメントに返信 キャッチコピー
ご飯をおかずにカツを食え
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:54 ▼このコメントに返信 何故だろうまったく食べたいと思わない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 16:06 ▼このコメントに返信 生姜焼きと豚汁とカツを別々に出せよ、なんでINするんだよw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 16:06 ▼このコメントに返信 別々で出せ
中にトンカツ入れるメリットゼロ
残飯
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 16:08 ▼このコメントに返信 さすがに見た目が悪いよ
初っ端から言われてるように残飯じゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 16:32 ▼このコメントに返信 汚ねえ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 16:43 ▼このコメントに返信 何でも混ぜて食う韓国人
あっ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 16:51 ▼このコメントに返信 ※2
独身だけどそんな残飯みたいな食い方しねえええ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 17:02 ▼このコメントに返信 かつ屋の限定メニューはハズレ多過ぎて
結局カツ丼が安定、食べて帰るならおろしカツ定食もあり
期間限定メニュー地雷ばっかりだから見えるようにしたのは良いかも知れん、避けられる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 17:17 ▼このコメントに返信 揚げ物と味噌の相性は抜群だから発想はわかる
見た目の問題はどうしても指摘されるわな……
かつやのカツは美味いけど、汁物はいまいちだから食べ合わせがどうなるかだわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 17:18 ▼このコメントに返信 ご飯を別にしたのは最後の良心
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 17:40 ▼このコメントに返信 パーコー麺みたいなもんかもしれんが
どっちかっていうと盛り付け方の問題だろこれ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 18:08 ▼このコメントに返信 きったねえ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 18:42 ▼このコメントに返信 まあカツカレーにキャベツ盛ってくるとこだし
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 20:05 ▼このコメントに返信 発想があからさまに朝鮮
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 20:51 ▼このコメントに返信 全部足して全滅させるとかすげーわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月13日 22:25 ▼このコメントに返信 最初から追加するメニュー決まっててやってんのかと思ったらあの中で一番酷いメニューが選ばれて草生えるわ、残飯感すごいなこれ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:38 ▼このコメントに返信 資材も増えんし特殊な操作せずに既存品だけで組み合わせるだけやから
採用やろwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月14日 08:11 ▼このコメントに返信 だから元々没メニューなんだってば
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月14日 08:17 ▼このコメントに返信 ジャイアン鍋じゃねーか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月14日 08:48 ▼このコメントに返信 これ、昨日食べてみたけど、割とうまかったw
トンカツはシナシナになるけど、その分味噌汁を吸って、割とイケる味。
ただ、味噌汁の味が従来の豚汁よりも濃くなってるので、注意が必要。
と言うか、ご飯にかけて食べるといいかも。
難を言えば、レンゲ付けてくれって事くらいかな?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月14日 08:56 ▼このコメントに返信 食べた事ないけどコロッケそばとかあるんやろ
天ぷらうどんは定番やしええんちゃうか
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月14日 09:24 ▼このコメントに返信 名前から受ける印象と全然違う。。。
しょうが焼きに豚汁ついたら普通の定食メニューじゃんて思ったのに。。。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月14日 09:31 ▼このコメントに返信 なんで混ぜようと思ったのか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:40 ▼このコメントに返信 自宅で夕食に作ったとんかつを次の日の朝に味噌汁に入れるとスゲー美味い。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月14日 11:47 ▼このコメントに返信 リンガーの餃子ちゃんぽんの次はこれかw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月14日 18:31 ▼このコメントに返信 つーか高えよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月14日 20:16 ▼このコメントに返信 別々に出せばうまそうなのに…
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月14日 22:57 ▼このコメントに返信 米1
他のは、似たようなメニューが今年商品化してるからなあ
(チャーシューカツ丼、オムチーズ丼、レッドカツ丼など)