1: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:48:45.47 ID:NjcN4wXV0 .net
もう限界なんやろか
名機だから変えたくないんやが…



4: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:49:22.73 ID:C2AtJO1D0.net
終わりやで
ワイの5もSE出たぐらいの頃そうなったわ

9: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:50:37.66 ID:NjcN4wXV0 .net
>>4
マジか
もう終わりか






 
6: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:49:44.01 ID:aq2pzTX10.net
年内ならバッテリー交換安いぞ

12: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:51:07.54 ID:NjcN4wXV0 .net
>>6
もう年内予約いっぱいみたいの見たけどいけるんか?

15: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:51:25.52 ID:99IHT6iD0.net
>>12
東京ならほぼ無理

17: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:52:08.73 ID:NjcN4wXV0 .net
>>15
東京や
しかも23区
おワタ

10: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:50:45.73 ID:ToYxQuzNa.net
バッテリー交換してこい

21: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:52:41.11 ID:JbHW3q1Xp.net
そのうち50%くらいから一気に電源落ちる

23: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:52:44.07 ID:ayxmCkIb0.net
これ見せてや




35: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:54:43.54 ID:NjcN4wXV0 .net
>>23





ワイより酷いやんけ使えるんか

45: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:56:18.83 ID:ze14TMk10.net
>>35
これで5分10%はおかしすぎる

85: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:04:57.01 ID:tKW1feSW0.net
>>35
この消耗率で5分10%も減るか?

24: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:52:55.98 ID:7RWnabE/0.net
5sのバッテリー自力で変えたけど案外楽やで

29: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:53:51.41 ID:hZknoYBn0.net
7使ってるけどあと2年くらい使えそう

31: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:54:16.59 ID:rXAdFcbY0.net
6sレベルならもう公認修理なんかせんでもええし自力か非正規修理屋持ち込むのが早い

32: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:54:18.74 ID:99IHT6iD0.net




正規店さん交換させてクレメンス…

70: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:01:01.06 ID:dVYiSgJ30.net
>>32
ここまで劣化してるの初めて見たわ

79: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:04:09.10 ID:99IHT6iD0.net
>>70
最早音楽流してると充電してるのに%減っていくぞ

86: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:05:06.94 ID:rXAdFcbY0.net
>>79
やばすぎて草

36: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:54:47.73 ID:1Bj7q3xj0.net
8いいぞ
充電しながらだけど半日で30パーくらいしか減らんわ

38: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:55:17.75 ID:YNMsjzMq0.net




買い替えどきか?

42: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:55:44.57 ID:aOocfrnka.net
普通にiPhone修理専門店持ってけば良くね?
6sなら30分ぐらいで終わるし

51: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:56:51.16 ID:99IHT6iD0.net
>>42
非正規の店って危なくないんか?

54: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:57:48.70 ID:aOocfrnka.net
>>51
だから非正規でも大手の専門店行けって上の方にレスあるやん

43: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:56:14.40 ID:rXAdFcbY0.net
体感やけどバッテリー90%下回ったらもうあかん気するわ

49: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:56:42.22 ID:iY9hL526M.net
もうねAndroid6年ほど使って好奇心でiPhoneにしたけど使いにくすぎて草
売ってpixel買うレベル

56: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:57:51.18 ID:rXAdFcbY0.net
非正規修理ならいつでも受け付けてて15分くらいやぞ
値段は今はストアの方が安いけどな

59: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:58:39.50 ID:NjcN4wXV0 .net
自力ってそんな簡単じゃないやろ知らんけど

72: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:01:58.13 ID:AehdOuxo0.net
>>59
少なくとも受けられるうちは絶対正規店のほうがええわ

60: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:58:47.90 ID:Fw4hQX6U0.net
5年前に買った5sのバッテリー普通に1日もつわ
ただ電車が膨張し始めてるからそろそろ駄目だな

61: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:59:14.68 ID:aOocfrnka.net
時間取るか値段取るかどっちかやぞ
ワイは時間かかるウゼーし金出してすぐの方選ぶわ

62: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 02:59:42.55 ID:tKW1feSW0.net
ワイの6S春にバッテリー変えたけどもうバッテリー最大容量89%やわ
使い方悪いんかな

65: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:00:36.26 ID:tpUG/v/yp.net
>>62
充電しながらゲームとかやるとあっという間にバッテリー死ぬで

68: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:00:42.32 ID:LaSQxXWR0.net
何年か前4sのバッテリー非正規店で変えたけど全く問題なかったで

69: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:00:50.01 ID:gv7jW0gy0.net





コレ買えばええで

74: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:02:55.55 ID:rXAdFcbY0.net
>>69
これ便利やけど結構危険やで
これに甘えてバッテリーダメージ受けてても交換疎かにする危険性あるからな

73: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:02:14.42 ID:Se9YWGU70.net




ワイのiPhone

78: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:03:51.36 ID:a/ReePsM0.net
ワイも先週6sから乗り換えたで

89: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:06:11.33 ID:jiDJ4/dqM.net
アップルさんサイドの勝手で性能落としといて年内は予約いっぱいで交換できませーんとか舐めとんのんか?
一回こっきりの条件つきなんやから未交換のiPhoneは来年も再来年も今の料金でやるべきやろ

130: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:18:06.31 ID:EFJUh6li0.net
>>89
ほんまや

90: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:06:30.18 ID:tDeXC56od.net
非正規のバッテリーに交換しても現在の最大量量のパーセンテージ表示される?

94: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:07:19.81 ID:2pFwfchJ0.net
>>90
そんなん当たり前なんだが

91: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:06:48.69 ID:PAEVzT0V0.net
今なら残量何パーでも新品バッテリーにしてもらえる
年越したら残量80パー以下じゃないとバッテリー交換してもらえなくなる

96: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:07:47.79 ID:99IHT6iD0.net
>>91
80%以下なら許されるんか
なら年内焦る必要ないわサンガツ

102: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:08:45.65 ID:jiDJ4/dqM.net
>>96
値段は上がるで

106: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:09:43.32 ID:rXAdFcbY0.net
>>96
けどそれ50%とか相当ダメージ入ってるからバッテリーいつ膨張液漏れしてもおかしないで…
早めに交換しとき

107: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:09:48.11 ID:X7YRMDUJp.net
>>96
来年から8000円やで〜

98: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:08:08.55 ID:BW6SSlkg0.net
なんでそんな古いもん使うんや
7Sとか8とかでええやろ

99: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:08:12.23 ID:uqdzi4DP0.net




XR最強

103: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:08:55.05 ID:ah9+XiwAp.net
>>99
まだ買ったばかりなだけやろ
アホすぎて草

104: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:08:57.27 ID:tv0WxRNu0.net
ワイの5sはスリープでも電池減るで

110: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:11:38.69 ID:99IHT6iD0.net
値段上がるんか…
液漏れとかよく分からんけど怖いから予約画面リロードするわ

119: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:14:29.13 ID:rXAdFcbY0.net
>>110
まずバッテリーが膨張するねん
それ乗り越えたら今度破裂や割れ目からガスや液漏れや
発火は大体このタイミングで軽い衝撃とかで起こるで

111: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:12:05.74 ID:hU6TJ4IW0.net
わいのは電源抜いたら5分以内に切れるわ
osアプデしてないからアプリのしか見せられんけど




113: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:12:42.96 ID:8Ykj3FzSa.net
>>111
急激に減りすぎやろ

120: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:14:38.67 ID:hU6TJ4IW0.net
>>113
中華バッテリーやからな
正規のバッテリーの時も最後の方は似たような感じやった
最終的にいくら充電しても電源つかなくなった

112: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:12:37.56 ID:ax9PivpW0.net
スマホゲームとかやりまくってたら2年半ぐらいで5分使ったら電源切れるぐらいにはなるやろ

114: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:12:46.96 ID:PLGKmCOn0.net
バッテリーって簡単に変えられないんか?
不便やな

117: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:13:47.33 ID:gv7jW0gy0.net
>>114
画面を吸引して外して
バッテリー外すときにコードとか外して交換しなきゃいけないから失敗するとやばい

116: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:13:34.76 ID:R+CqpUYa0.net
予約いっぱい言うけど東京にあるApple Storeなら10回リロードすれば1個は予約枠開くぞ
何でみんなそんなキャンセルするのか知らんが

118: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:14:01.64 ID:3w0sRYvmM.net
配送で交換頼むと電池以外が壊れてる時とかは修理断れるんか?
状態見ていくらかかるけどどうしますか?って聞いてきてくれるんやろか?

123: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:15:08.67 ID:ax9PivpW0.net
>>118
正規ならバッテリー交換だけ書いて送りつけたらバッテリー交換だけしてくるぞ
ワイのときは無料でやってくれた

151: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:22:05.35 ID:3w0sRYvmM.net
>>123
Appleのホームページ見たら
画面の修理やバッテリーの交換をお申し込みになると、修理サービス料金の上限額 (交換機価額) がお客様のクレジットカードの与信枠として一時的に確保されます。
もし修理の過程で追加の損傷が見つかった場合は、この与信枠がその損傷の修理費にあてられます。
なんて書いてあるからバッテリー交換だけやと思って出したら高額請求きたらと不安なんや

160: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:23:56.29 ID:TOdV3UbB0.net
>>123
>>151
アホか
正規なんかで交換せんでもええやろ

166: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:25:37.90 ID:3w0sRYvmM.net
>>160
クソバッテリー掴まされてる奴が正規じゃなくてもいい言っても説得力ゼロやろ

172: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:26:39.22 ID:TOdV3UbB0.net
>>166
今はアップル純正のつけてるから安定してるで2年目や

121: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:15:00.59 ID:DHFWtryP0.net
購入1年以内ならただやろ確か

125: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:15:33.92 ID:rXAdFcbY0.net
>>121
6sを1年以内に購入してるやつおるんかって話よ

124: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:15:28.83 ID:53r9EnIAa.net
上から
iPhone XR (18年11月)
iPhone 7plus (16年11月)
iPhone 5 (13年?)

129: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:17:23.73 ID:EQCDmxvD0.net
ワイのiPhone6も寒さの影響か昨日くらいから急に落ちるようなった
残バッテリー60%あっても突然ブラックアウト→充電して下さい的な画面→電源長押しで再起動→残10%になっとる
バッテリーの状態を見ると94%で標準のピークパフォーマンスらしいんやが

133: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:18:39.58 ID:ax9PivpW0.net
>>129
全く同じ現象やったわ

135: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:19:08.57 ID:rXAdFcbY0.net
>>129
寒いとバッテリーさんエラー起こすからそらそうよ
スマホは人間と同じ体温だと思え

156: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:23:27.88 ID:EQCDmxvD0.net
>>135
仕様では氷点下で使えなくなるみたいやけどワイの地方そこまで寒くないのになあ

170: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:26:28.76 ID:rXAdFcbY0.net
>>156
iPhoneの想定温度が許してもリチウムイオンバッテリーも個体差あるししゃーない
バッテリーもご機嫌取りせな

179: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:27:48.54 ID:EQCDmxvD0.net
>>170
去年の冬は今より寒かったけどこんな事なかったのになあ
バッテリー劣化したのか?でも最大容量まだ94%やし…分からん

195: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:30:20.37 ID:lOQWiujK0.net
>>179
バッテリーちゅうか実際のバッテリー残量と認識するバッテリー残量にズレが出て
それを繰り返してるとそうなるらしいで

216: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:35:40.21 ID:EQCDmxvD0.net
>>195
て事はCPUとかバッテリー以外の問題なのか
最近立て続けに2回くらい落としたのがマズかったのかしら

136: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:19:11.72 ID:5pGw7iK3p.net
>>129
6はマジでゴミやで
寒さにめちゃくちゃ弱いからワイのも毎年冬になると勝手に落ちる

146: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:21:33.28 ID:EQCDmxvD0.net
>>136
そうなんか 4年近く使っとるけどこんな症状初めてや
ググったら発売当初はけっこう頻発したらしいけどiOSアップデートで改善したらしい
ワイのOS最新なのになんでや…

131: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:18:09.46 ID:3APtsX9zp.net
バッテリー自力交換に自身ニキ結構いて草
技術士かな?

141: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:19:49.70 ID:hU6TJ4IW0.net
>>131
6はめちゃくちゃ簡単やったけど7は難しいらしいな
他のは知らん

137: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:19:14.37 ID:EQCDmxvD0.net
AirPodsのバッテリーも20秒に1%の割合で減るようになったわ
満充電でも1時間しか保たへん

138: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:19:31.54 ID:HplITFqs0.net
バッテリーの状態表示されるようになってから全く数字変化無いんやが

148: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:21:40.92 ID:rXAdFcbY0.net
>>138
あんまり酷使しとらんからやろな
バッテリーの充電サイクル通りなら3年は持つ計算やで(満充電500程)

140: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:19:42.27 ID:lZmeWwUFd.net




ワイ6s、高みの見物

143: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:20:10.54 ID:rZhLSh2Lp.net
予約の画面更新しまくってたら予約取れたぞ
当日の2時間後とかだったけど

144: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:21:14.17 ID:4cNywyUaa.net
ワイの5Sヤバイんかこれ




147: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:21:35.94 ID:hU6TJ4IW0.net
結局アプリのやつと設定から見れるやつは値同じなんか?




152: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:22:12.51 ID:sBn2505Tp.net
ガラケーって神やったなぁ
自分で電池パック入れ替えるだけだったし

153: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:22:46.21 ID:gv7jW0gy0.net
>>152
スマホも裏がパカっとあいて簡単に入れ替えれるようにしてほC

159: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:23:37.06 ID:lOQWiujK0.net
>>152
初期のアンドロイドスマホはそれやったんやけどな

154: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:22:52.14 ID:TOdV3UbB0.net
ワイiPhone6 バッテリー3回交換してる
1回目交換したのは新百合ヶ丘のOPAの中

交換して2週間でバッテリー膨らんでクソだったわ

163: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:24:31.11 ID:hU6TJ4IW0.net
>>154
6は簡単やから自分でやったら二千円くらいで済むのに
蟻とかで買ったらもっと安いけど

165: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:25:14.85 ID:TOdV3UbB0.net
>>163
台湾で交換してもらって千五百もかからんかったわ

171: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:26:37.58 ID:hU6TJ4IW0.net
>>165
安いな

175: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:27:01.70 ID:TOdV3UbB0.net
>>171
せやろ?しかも新品アップル純正やし

180: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:27:55.38 ID:hU6TJ4IW0.net
>>175
下請の工場とかから仕入れてるんやろかええなぁ

167: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:26:01.12 ID:lOQWiujK0.net
バッテリーは当たり外れあるからホンマあれどうにかならんか

182: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:28:35.31 ID:rXAdFcbY0.net
>>167
現代科学の限界やで
まずどの携帯機器もリチウムイオンバッテリーから抜け出せてないのがやばい

177: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:27:35.91 ID:1kgzPR9x0.net
ワイの方が酷いやんけ




178: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:27:41.23 ID:99IHT6iD0.net
12月になってからガクッとパフォーマンス落ちるのほんとタイミング最悪やったわ…

184: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:28:54.84 ID:aWPz0aQI0.net
7なんやけどもうそろそろあかんかな?




191: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:29:40.22 ID:g+jvd9Z3p.net
>>184
個人的に80切ったら限界やな

205: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:32:47.76 ID:aWPz0aQI0.net
>>191
サンガツ
かなりギリギリやな今年中にどうにかするわ

213: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:34:52.01 ID:TOdV3UbB0.net
>>184
バッテリー交換したほうがええと思う




185: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:28:56.69 ID:3w0sRYvmM.net
ほんまなんでアップルさんサイドが勝手に速度落としといて
バッテリー交換に年内とか期限つけとるんや
一度も交換したことないやつなら5年ぐらいは割引対応せーや
勝手に性能劣化させるんやから割引どころか無償交換してもええぐらいやろ

202: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:32:22.75 ID:hU6TJ4IW0.net
>>185
ほんこれAppleクソ企業やわ
アプデしようにも性能落ちるから気軽にできないし
mateあるし泥にしたいわ

186: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:28:58.15 ID:hU6TJ4IW0.net
年末の交換プログラムってワイのみたいにバッテリーも液晶も自分で交換してるやつは無理よな?金払っても

189: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:29:26.12 ID:ydf7qk0/p.net
>>186
無理やで

197: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:30:46.28 ID:Y4SzOTvwp.net
>>186
ダメ元で持って行っても最初に中開けてバッテリーのメーカー確認されるから無理やで

188: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:29:19.97 ID:MJyMmKWS0.net
今時のスマホってそんなすぐにバッテリーあかんようになるんか?
ワイの7年前のタブレットは8時間くらいは余裕で持つのに?

196: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:30:30.32 ID:rXAdFcbY0.net
>>188
本体もやけどOS性能上がるとその分バッテリーも割食うからな

193: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:30:17.43 ID:0BrGdMQb0.net
暑さならともかく寒さにも弱いって欠陥すぎるだろ

198: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:31:09.12 ID:rXAdFcbY0.net
>>193
せやで
スマホというより現代バッテリーがゴミなんやで

200: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:31:19.11 ID:rlvkGtRNa.net
つーか5sとか6とかって寒いときびっくりするぐらい冷たくなるよな

201: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:31:44.54 ID:HplITFqs0.net
>>200
冬場は裸じゃ持てへんレベルやな

207: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:33:07.56 ID:t+KonJt9a.net
>>200
目覚まし用として枕元に置いてるけど寝返りで顔に触れるとヒャッってなるレベルで冷たい

203: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:32:42.78 ID:3w0sRYvmM.net
iPhoneに限らずスマホみんなバッテリー取り外し可能な時代に戻ろうや
バッテリー固定やと不便やろ

211: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:34:40.35 ID:gv7jW0gy0.net
>>203
昔のは簡単に取り外しできてええな




222: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:36:55.03 ID:3w0sRYvmM.net
>>211
ほんま昔のは良かったわ
別売りのバッテリー買えば充電切れても交換できたしな

219: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:36:22.94 ID:ttnFvL5B0.net
ワイの7も84%やわ

やっぱ家だと充電さしっぱなの良くないんやな

226: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:37:23.59 ID:rXAdFcbY0.net
>>219
80%で抜くのがええらしいで
そんなん誰もせんけど

236: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:39:07.93 ID:EQCDmxvD0.net
>>226
なるべく20〜80%を維持するように心がけとるわ…

241: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:39:49.27 ID:ttnFvL5B0.net
>>226
朝仕事行く時に100%じゃないと怖いンゴねぇ

224: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:37:18.00 ID:hU6TJ4IW0.net
バッテリー交換の持ち込みって何日くらいかかるんや?

242: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:39:49.49 ID:a1af1sqSp.net
>>224
その日のうちに終わるんやない?
知らんけど

250: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:41:11.34 ID:hU6TJ4IW0.net
>>242
そうなんか
今度Appleストア行ってくるわ

252: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:41:44.11 ID:rL3mjrtW0.net
>>250
予約入れてれば2時間くらいあれば終わる

234: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:39:02.74 ID:kJd76NN/0.net
ワイこれやけど割と持つで




248: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:40:43.23 ID:Epzs/Mys0.net




知らん間に酷くなってた
ちな6sやが普通に使えとるで

272: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:44:34.04 ID:u0fGERyz0.net
6s3年目やけどバッテリー変えるなら買い替えたほうがええやんな?
キャリアそのままと変えるのどっちが安く済むんや?
詳しくないから教えて

280: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:46:16.37 ID:rHx0hPWw0.net
>>272
今年中なら3200円やし
絶対交換した方がええやろ

282: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:46:27.85 ID:a1af1sqSp.net
今見たら今日の予約とれたわ
らっきー

285: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:47:06.30 ID:Yc3iFR8Z0.net
>>282
バックアップとれよ

268: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:43:58.91 ID:gPsNvUFl0.net
発売日に買ったXもう89%なんやが

257: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:42:16.86 ID:o4tUo8kH0.net
その端末何年持たせるのかにもよるやろ
バッテリー交換さえすれば性能的に充分闘えると思うのなら交換した方がいいのでは

238: 風吹けば名無し 2018/12/10(月) 03:39:19.50 ID:kby6gLEU0.net
ワイ5C、限界を迎える






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544377725/





iPhoneのバッテリー容量ワロタwwwwww

【画像】iPhone壊れたからAppleストアに持ち込み修理出したらwwwwwwww

【画像あり】iPhone6 グニャる人が続出wwwwwwwwww

【画像あり】iPhone 6 Plusを尻ポケットに入れて座ると画面が割れる

iPhone6 3日で1600万台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

iPhone6はジョブズの意向を無視した端末という風潮

【動画あり】Apple、iPhone6のために超絶オシャレCMを公開

【画像あり】新型iPhoneの5.5インチのサイズが1千円札と一致

【画像あり】車の中にiPhone放置してたらwwwww

【画像】iPhoneで撮影した写真のコンテストがハイレベルすぎる
【速報】米アップル、iPhone6を8月に発売か

日本で初めてiPhoneが発売された日の2ちゃんwwwwwwwww

【悲報】Appleが新型「iPhone 6」では約1万円の値上げを検討していることが判明

iPhone6らしき画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?

【画像】割れたシンバルから作ったiPhoneケース これはかっこ良すぎるwwwwwwww

注文してたiPhoneのケースが届いたぞwwwwwwwwwww

【キルラキル】美木杉のiPhoneケースつくるぞ〜【ヌーディストビーチ】