1: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:37:44.78 ID:uHNyelkN0
通勤途中の川にマンボウがうちあがってて思わずガン見してしまった pic.twitter.com/UREtdjMx4n
— 石鹸@趣味垢用 (@hg0zt) 2018年12月27日
2: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:37:54.37 ID:zRdyOBYQ0
は?
3: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:38:02.86 ID:dQPnXJOQ0
草
6: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:38:23.00 ID:JcdhLCxva
マジやん
7: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:38:31.90 ID:QRwiOMX60
草
8: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:38:36.11 ID:+qT3vjza0
えぇ…
17: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:39:02.30 ID:YFQ2nakz0
せやかてわいマンボウやし・・・
19: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:39:08.93 ID:i6dJvFhYd
これはマンボウだわ
20: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:39:11.68 ID:VPBVHYe4d
おもちゃみたい
31: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:39:50.02 ID:yoNR7bC70
生きてる?
84: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:42:17.68 ID:JcdhLCxva
>>31
朝日が強過ぎて死亡
水中の泡が目に入ったストレスで死亡
海水の塩分が肌に染みたショックで死亡
前から来たウミガメとぶつかる事を予感したストレスで死亡
近くに居た仲間が死亡したショックで死亡
近くに居た仲間が死亡したショックで死亡した仲間から受けたストレスで死亡
体表に付いた寄生虫を落とすために 空中に飛び上がって水面に体を叩きつけた衝撃で死ぬ
前方に障害物があるが泳ぎが下手なため激突して死ぬ
水面に浮かんで体表についた寄生虫を鳥に食べてもらった際についた擦り傷が元で死ぬ
水面に浮かんで日向ぼっこしているうちに流されて浜に打ち上げられて死ぬ
死んでると思う
朝日が強過ぎて死亡
水中の泡が目に入ったストレスで死亡
海水の塩分が肌に染みたショックで死亡
前から来たウミガメとぶつかる事を予感したストレスで死亡
近くに居た仲間が死亡したショックで死亡
近くに居た仲間が死亡したショックで死亡した仲間から受けたストレスで死亡
体表に付いた寄生虫を落とすために 空中に飛び上がって水面に体を叩きつけた衝撃で死ぬ
前方に障害物があるが泳ぎが下手なため激突して死ぬ
水面に浮かんで体表についた寄生虫を鳥に食べてもらった際についた擦り傷が元で死ぬ
水面に浮かんで日向ぼっこしているうちに流されて浜に打ち上げられて死ぬ
死んでると思う
460: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:09:28.68 ID:bKVxzyNK0
>>84
よう絶滅せずに海中で生きていけるな
よう絶滅せずに海中で生きていけるな
42: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:40:03.38 ID:+B58NSTed
これはマンボウ
48: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:40:23.93 ID:+qFoRN5nM
どうせボラだろと開いたらまさかのマンボウ
59: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:40:56.63 ID:TLP/mQ0IM
>>48
うまい
うまい
65: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:41:17.86 ID:Y7vJQ0krp
これは本当松
71: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:41:32.55 ID:Wtu/4D4A0
マンボウって食えんの?
うまいならもって帰りたい
うまいならもって帰りたい
88: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:42:30.13 ID:RR/7w1wra
>>71
寄生虫の宝石箱やぞ
寄生虫の宝石箱やぞ
105: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:44:01.00 ID:vQd9v2ICd
>>88
いや、でもアカマンボウはトロとして回転寿司のネタやん
いや、でもアカマンボウはトロとして回転寿司のネタやん
119: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:45:33.69 ID:Jt2nYcXa0
>>105
ええ...
ええ...
168: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:49:33.14 ID:E4CgW/M4a
>>105
アカマンボウはアカマンボウ目、マンボウはフグ目やから全くの別物やで
アカマンボウはアカマンボウ目、マンボウはフグ目やから全くの別物やで
78: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:41:55.91 ID:QvkVapMAa
マジレスすると河口だろ
そら頻繁にはないが流れ着くことは有るやろ
シャチもイルカもアザラシも出現するんやし
そら頻繁にはないが流れ着くことは有るやろ
シャチもイルカもアザラシも出現するんやし
80: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:41:56.18 ID:Sc8PWQp40
これはガン見するわ
83: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:42:03.19 ID:AGhFQ11ur
86: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:42:28.20 ID:vFSXO2A9a
>>83
鳥やん
鳥やん
90: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:42:35.42 ID:ukmGgPWZM
>>83
食べるとこいっぱいありそう
食べるとこいっぱいありそう
103: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:43:42.25 ID:RW4XeCtK0
>>83
絶対未来から見たらこの肉付き予想できんわ
恐竜とかも全然違いそう
絶対未来から見たらこの肉付き予想できんわ
恐竜とかも全然違いそう
230: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:53:30.09 ID:A4nuyLuMp
>>83
ふざけな造形やな
ふざけな造形やな
381: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:04:30.79 ID:lhdSqNSe0
>>83
こんなん笑わせにきてるやん
こんなん笑わせにきてるやん
109: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:44:19.58 ID:hCbLSb5Y0
112: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:44:56.63 ID:LYIGrKaE0
>>109
本当に刺身いけるのか?
本当に刺身いけるのか?
143: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:47:33.04 ID:ej/yutk8H
>>112
一応いけるぞおいしくないけど
一応いけるぞおいしくないけど
158: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:48:58.89 ID:EdKJHNF/a
>>112
魚ならなんでも刺身でいけるぞ
ボラでも鯉でも
臭いだけやぞ
魚ならなんでも刺身でいけるぞ
ボラでも鯉でも
臭いだけやぞ
127: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:46:13.59 ID:nMn3g2lJd
134: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:46:54.29 ID:VXm+MTXy0
>>127
やったぜ
やったぜ
148: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:48:07.87 ID:sgeJ9iT80
つぶらな瞳やな
155: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:48:41.26 ID:grloBMQM0
なんやこれ..
戦果です。ご査収ください pic.twitter.com/kCJ4ZIxa2W
— Hibino Y (@wormanago) 2018年12月27日
この個体は博物館で標本にします。重要な記録標本になります。惜しむらくはもう少し鮮度のよいときに回収できなかったこと。
— Hibino Y (@wormanago) 2018年12月27日
165: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:49:28.10 ID:j+SqfK9Z0
>>155
ガチ勢がおって草
ガチ勢がおって草
170: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:49:39.30 ID:Y1CZPAhx0
>>155
草
草
175: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:49:56.90 ID:Li1tYY8F0
>>155
これ研究なん?
持って帰って食べてそう
これ研究なん?
持って帰って食べてそう
188: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:50:35.81 ID:grloBMQM0
>>175
川で拾ったヤリマンボウ、おかげさまで無事に博物館の冷凍室に収まりました。折りをみて形態の測定後、標本になる予定です。
川で拾ったヤリマンボウ、おかげさまで無事に博物館の冷凍室に収まりました。折りをみて形態の測定後、標本になる予定です。
179: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:50:10.83 ID:YQ9+Doft0
>>155
個人での研究なんやろか
個人での研究なんやろか
180: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:50:12.73 ID:O8fQ62gs0
>>155
草
よかったね
草
よかったね
219: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:52:36.71 ID:Hx7LGc310
>>155
行動力ありすぎて草
行動力ありすぎて草
402: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:06:08.59 ID:E2Ej44aud
>>155
マンボウガチ勢は草
マンボウガチ勢は草
183: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:50:19.47 ID:vuTpWVRR0
明らかに合成っぽいマンボウで草
234: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:53:46.07 ID:eYmcH5ym0
う〜〜〜マンボゥ♪
259: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:55:31.83 ID:QcIjwTy40
家の裏でマンボウが死んでる〜♪
262: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:55:45.33 ID:fIL6H8EH0
279: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:56:49.03 ID:YQ9+Doft0
>>262
これは保管されますわ
これは保管されますわ
283: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:57:15.55 ID:dC/rGKfXd
>>262
資料として価値がありそうやね
資料として価値がありそうやね
286: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:57:24.06 ID:j+SqfK9Z0
>>262
激レアやったんか
そら研究員さんは欲しがるわ
激レアやったんか
そら研究員さんは欲しがるわ
296: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:58:06.07 ID:8umlOOFY0
>>262
ガチの研究対象やん
ガチの研究対象やん
412: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:06:28.05 ID:58SQA98F0
>>262
ヤリマンで草
ヤリマンで草
634: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:22:53.70 ID:yjHNFlaza
>>262
すっごい
すっごい
274: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:56:31.53 ID:sOHi0kAiM
マンボウって世界一不気味な生き物ちゃう?
407: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:06:21.79 ID:ySsrRgkg0
Yさんのおかげで楽しいな
408: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:06:22.59 ID:VrEBF8ONr
マジで草
415: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:06:50.51 ID:grloBMQM0
やべぇ
マンボウねらってた奴かなりいるやろこれ
マンボウねらってた奴かなりいるやろこれ
おおお! 回収されたのですね! 回収は無理だと思って情報だけ集めていたのですが、標本にされた方が証拠が残っていいですね。珍しい記録なので短報書きかけていたのですが、良かったら一緒にやりますか?
— 冬コミ29日/西1ゆ8b (研究がギネス世界記録に認定)@「マンボウのひみつ」販売中 (@manboumuseum) 2018年12月27日
樋井川のマンボウは他の魚類学者もみんなマンボウと思っていたけど、ヤリマンボウと見抜いていたのは私と弟子二号だけだったな^v^
— 冬コミ29日/西1ゆ8b (研究がギネス世界記録に認定)@「マンボウのひみつ」販売中 (@manboumuseum) 2018年12月27日
427: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:07:35.44 ID:3X/rJT8A0
>>415
ガチ勢多すぎやろ
ガチ勢多すぎやろ
436: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:08:17.73 ID:7b7fYVbZa
>>415
冬コミ何出すつもりやねん
冬コミ何出すつもりやねん
455: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:09:23.18 ID:9wBgaxWs0
>>415
ハンター系ゲームのレアモンスターみたいになってるやん
ハンター系ゲームのレアモンスターみたいになってるやん
464: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:09:40.50 ID:aQ4qPB5na
>>415
日本中のマンボウ通から狙われてたなこりゃ
日本中のマンボウ通から狙われてたなこりゃ
484: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:11:37.69 ID:A3Xl0RXN0
>>415
トレジャーマンボウで草
トレジャーマンボウで草
509: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:13:27.01 ID:O3nzRK2ra
>>415
はえー
大マンボウ時代やったんやな
はえー
大マンボウ時代やったんやな
468: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:10:01.69 ID:bB5X5GSR0
珍しいマンボウのせいかマンボウガチ勢がシュバババって集まってるのが草生える
512: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:13:41.35 ID:kv+ozIuTd
>>468
今日ぐらいシュバらせたれや
今日ぐらいシュバらせたれや
471: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:10:31.66 ID:Oo8+b85v0
twitterってまじで便利だよな
492: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:12:06.98 ID:VrEBF8ONr
>>471
今起きたことをその場で発信できる訳やからな
とんでもないツールやと思う
今起きたことをその場で発信できる訳やからな
とんでもないツールやと思う
571: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:18:10.61 ID:9wBgaxWs0
マンボウの何がそんなにガチ勢を引き付けるんや
645: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:23:36.31 ID:hMTrN6gDa
マンボウでガチる魚研究家おもしええええ
↓
ガチで珍しいマンボウなんか……
↓
ガチで珍しいマンボウなんか……
660: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:25:18.93 ID:HXKNqOuSd
本当松のツイートは結構役立つぞ
事件とか事故とかも速い
事件とか事故とかも速い
734: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:32:28.78 ID:xKn7uNpMd
ツイカス「なんか川にマンボウいる」
ガチ勢「どこの川ですか?シュバババッ(走り寄ってくる音」
ガチ勢「どこの川ですか?シュバババッ(走り寄ってくる音」
794: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:37:16.20 ID:9wBgaxWs0
さかなクンさんも参戦できるな
26: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 14:39:26.97 ID:fraPLQEKD
こんなことってあるんやな
793: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:37:05.29 ID:vmbmJgOh0
世の中いみわからんことに特化したやつているよね
457: 風吹けば名無し 2018/12/28(金) 15:09:25.93 ID:+qT3vjza0
日本にマンボウガチ勢がけっこういたという事実
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1545975464/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 20:58 ▼このコメントに返信 取り巻きが面白すぎる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:04 ▼このコメントに返信 口の中にカービィいるかな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:09 ▼このコメントに返信 むしろガチのいない分野のほうがレア
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:10 ▼このコメントに返信 よく分かんないけど、川にマンボウっているもんなの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:12 ▼このコメントに返信 家の裏でマンボウが死んでる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:12 ▼このコメントに返信 マンボウガチ勢は草
なんでも極めるって大切なんやな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:16 ▼このコメントに返信 全国のマンボウガチ勢がこのツイート発見して大興奮だったと思うと草生える
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:17 ▼このコメントに返信 ヤリマンなのかボウなのか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:18 ▼このコメントに返信 レアな種類で草
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:22 ▼このコメントに返信 ツイッターって面白いんだな 始めてみようかな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:24 ▼このコメントに返信 一瞬、キーボードにアクセサリーのっけてふざけてんのかと思った。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:29 ▼このコメントに返信 ご査収くださいって言い方イラつく
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:32 ▼このコメントに返信 非公開にすんなやクソツイカス
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:33 ▼このコメントに返信 ヤリマンボウがいるなら
アゲマンボウやらサゲマンボウもいるんだろうか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:37 ▼このコメントに返信 米12
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。ってか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:38 ▼このコメントに返信 マンボウくらいうちの県にもるいけどな。
小松市、金沢市、ついでに隣の富山の高岡市とか。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:38 ▼このコメントに返信 見れないんだけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:43 ▼このコメントに返信 SNSが発展する以前の出来事ならゴミになって終わってたんやろうな…
何かようわからんものがあっても晒し上げとけばガチ勢が解明してくれるってすごい時代や
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:43 ▼このコメントに返信 非公開になったな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:44 ▼このコメントに返信 元ツイに鍵が掛かってみられない(五七五)
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:49 ▼このコメントに返信 引用じゃなくて画像ぱくっとけよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 21:56 ▼このコメントに返信 昼寝しているから、そのまま上に乗って解体するんですか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:00 ▼このコメントに返信 最初の画像はスクショ撮った人のとこで見られたけどめちゃ合成っぽいw
マンボウガチ勢のツイートは面白かったわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:02 ▼このコメントに返信 まとめにあがったら即ロックされる場合が多いから画像系は画像を他のサイトに保存してからまとめて欲しい
過去の画像とかことごとく見れないもん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:03 ▼このコメントに返信 「通勤途中の川にマンボウがうちあがってて思わずガン見してしまった」でググれば画像は見れるで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:13 ▼このコメントに返信 この「ガチ勢」と呼ばれてる連中こそが本来のヲタクだよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:17 ▼このコメントに返信 マンボウガチ勢って何だよ…(困惑)
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:18 ▼このコメントに返信 マンボウ、プランクトン説
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:27 ▼このコメントに返信 まぁ別に目くじら立てるわけでもねぇけど生き物の死骸ネットに晒してるの見ると生理的に嫌悪感出るわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:29 ▼このコメントに返信 違うまとめではTwitterの流れが面白かったのに…下手くそなまとめやなぁ…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:42 ▼このコメントに返信 >>5
改変、家の裏の川でマンボウが死んでる、…うん、やっぱりヤダ…
そういやあの曲、去年だか今年出たマンボウの専門書でも紹介されてたなw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:44 ▼このコメントに返信 研究者の人どこでみたか教えてってリプ飛ばしてたからな。
あとマンボウのコピペは嘘ばっかでバカにされるから友だちに話たりするなよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:49 ▼このコメントに返信 カタログ調べたけど普通にマンボウサークルだった
マンボウマニアは明日ビッグサイトへ集まれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:54 ▼このコメントに返信 マンボウの骨、これで全部ですって言われても信じられねぇ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 23:08 ▼このコメントに返信 ぼくのなまえはマンボウ
ぼくのなまえはヤリボウ
ふたりあわせてヤリマンボウだー
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 23:15 ▼このコメントに返信 海洋系の研究者がシュババババって集まってきてて草
発見者はそんなレアとはわかるわけないし、面白かった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 23:15 ▼このコメントに返信 >>26
マニアの方がランク上だぞえ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 23:30 ▼このコメントに返信 昔よく遊んでたところでうちあがってたことあったがあの時代じゃツイッターどころか携帯のカメラすらなかったからなあ…
やっぱ貴重だったんか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 23:40 ▼このコメントに返信 現実は嘘松より奇なり
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 23:43 ▼このコメントに返信 ヤリマンのなれのはてか・・・・・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 23:53 ▼このコメントに返信 外洋航海してた父親がよく畳一畳よりでかいマンボウがプカプカ浮かんでた話してくれたよ。
スレにコピペされてたマンボウすぐ死ぬネタを読んだ時、そんな弱々なのになんででかいん?!とびっくりした。
陸の灯りが全く見えない真っ暗な夜の海で得体の知れない物が泳いでいた話とか色んな怖い話もしてくれたなー。
真面目で頑固で人を笑わせたりしないし嘘をつかない父親だから、めちゃくちゃ怖かったりワクワクしたもんだ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月28日 23:54 ▼このコメントに返信 ヤリマンかぁ……
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月29日 00:02 ▼このコメントに返信 ヤリマンガチ勢
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月29日 01:10 ▼このコメントに返信 米33
明日(昼ごろ)は島中の列が厚くなるな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月29日 02:04 ▼このコメントに返信 ピンクマンボウの人ガチ勢どころか日本のマンボウ研究の第一人者なんですが
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月29日 06:03 ▼このコメントに返信 拡散されたら鍵かけるの分かり切ってるだろうにバカなの?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月29日 11:37 ▼このコメントに返信 何日か前にも川にマンボーがいるってのがニュースになってたよね。そいつも死んじゃったみたいだけど。水温とか海流とかのなんかがあったんですかね?
マンボーは身は不味くは無いけど美味しくもなかったけど、キモは美味しかったよ(感想には個人差があります)
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月29日 11:47 ▼このコメントに返信 >>1のマンボウが>>415なのか
研究がギネス認定ってすごいね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月29日 18:15 ▼このコメントに返信 消えてるやんけ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月29日 19:53 ▼このコメントに返信 マンボウサークルに行ってきてマンボウの皮を「はえ〜貴重品っぽいけど触ってええんやな…」とペタペタ触ってきた
明日帰ってきたら著作のマンボウ書籍を書店で注文するわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月29日 20:25 ▼このコメントに返信 ツイッターのぞいたら人生を謳歌してるなこの人
米41
楽しそうなお話だ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月30日 23:03 ▼このコメントに返信 今だにマグロ=アカマンボウって信じてるピュアキッズいて草
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:08 ▼このコメントに返信 鍵かけられて何も見えんわクソアフィが