1: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP] 2018/12/30(日) 12:20:48.05 ID:SFxmGo400 BE:123322212-PLT(13121)
イオン上峰店(佐賀県)が来年2月末に閉店する――。そんな情報が飛び込んできたのは今年5月22日のことだった。
1995年に「上峰サティ」として開店。2万平方メートルを超える店舗面積を誇り、2千台以上入る駐車場には県外ナンバーの車がずらり。
福岡県久留米市内の商店街が売り上げを減らすなど、インパクトは広範囲に及んだという。
しかし、後発の郊外型大規模商業施設との競争が激化。運営母体マイカル九州の経営破綻(はたん)、イオン九州への合併を経て2011年に現在の店名に。
改装などのてこ入れも図ったが、イオン九州は「お客さまニーズへの対応、期待されるサービス対応が十分にできないと判断」し、閉店を決めたという。
この日、上峰町の武広勇平町長は記者会見を開いて「『イオンがあるから』と、この町に転居してきた人も多い」と語った。
https://www.asahi.com/articles/ASLDS45PRLDSTTHB005.html

1995年に「上峰サティ」として開店。2万平方メートルを超える店舗面積を誇り、2千台以上入る駐車場には県外ナンバーの車がずらり。
福岡県久留米市内の商店街が売り上げを減らすなど、インパクトは広範囲に及んだという。
しかし、後発の郊外型大規模商業施設との競争が激化。運営母体マイカル九州の経営破綻(はたん)、イオン九州への合併を経て2011年に現在の店名に。
改装などのてこ入れも図ったが、イオン九州は「お客さまニーズへの対応、期待されるサービス対応が十分にできないと判断」し、閉店を決めたという。
この日、上峰町の武広勇平町長は記者会見を開いて「『イオンがあるから』と、この町に転居してきた人も多い」と語った。
https://www.asahi.com/articles/ASLDS45PRLDSTTHB005.html

17: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 12:25:04.44 ID:frsT5Wrx0
イオン難民
32: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 12:28:43.67 ID:j8R6GBG60
次のイオンある所に引っ越せばいいんじゃねーの
10: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN] 2018/12/30(日) 12:23:20.83 ID:IcraNrx40
恐れていたことが起こり始めたな。イオンのハルマゲドンだよ
3: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 12:22:09.59 ID:SvlP8Xic0
イオンなんて無くても暮らせるわ
139: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ] 2018/12/30(日) 12:48:56.58 ID:rcqxJ7gE0
>>3
商店を根絶やしにして暮らせない状態にしてから撤退してんだよ
商店を根絶やしにして暮らせない状態にしてから撤退してんだよ
4: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ] 2018/12/30(日) 12:22:15.10 ID:jm9eJbqK0
イオンが商店街を駆逐して
そしてイオンが去っていく
そしてイオンが去っていく
100: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ] 2018/12/30(日) 12:39:43.29 ID:dpy4tiyd0
>>4
ほんとこれなんだよね
ほんとこれなんだよね
190: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 13:04:56.09 ID:D/1DUWcS0
>>4
ハゲ鷹みたいな連中だな
ハゲ鷹みたいな連中だな
205: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ] 2018/12/30(日) 13:08:36.83 ID:aBU9rUsJ0
>>4
最悪だよな
もう一度大店法を作ったほうがいい
最悪だよな
もう一度大店法を作ったほうがいい
278: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 13:39:29.39 ID:O1/EPedF0
>>4
商店街にしても
やる気のない高齢者がずっと店構えているとかもあるからなあ
商店兼住居っていうモデルはどちらにせよ手遅れ
借地法も合わさって最初からシャッター街になるしかない
商店街でシャッターずっと締めてる元店舗も
ただの住居だったり立替困難な負動産
商店街にしても
やる気のない高齢者がずっと店構えているとかもあるからなあ
商店兼住居っていうモデルはどちらにせよ手遅れ
借地法も合わさって最初からシャッター街になるしかない
商店街でシャッターずっと締めてる元店舗も
ただの住居だったり立替困難な負動産
376: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE] 2018/12/30(日) 14:25:18.18 ID:0/QF52zH0
>>4
マジ、これ。すげ〜 迷惑。
車なんか持ってない田舎のバアチャン達は、
もはや買い物にすら行けなくなったと困り果ててるよ。
隣町から小さいトラックで食品や雑貨を売りにくる車が
週に1・2度くるので、それで命を繋いでると言ってた。
俺は絶対にイオンでは買い物をしないと心に決めた。
イオンを駆逐してやりたい。
マジ、これ。すげ〜 迷惑。
車なんか持ってない田舎のバアチャン達は、
もはや買い物にすら行けなくなったと困り果ててるよ。
隣町から小さいトラックで食品や雑貨を売りにくる車が
週に1・2度くるので、それで命を繋いでると言ってた。
俺は絶対にイオンでは買い物をしないと心に決めた。
イオンを駆逐してやりたい。
492: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN] 2018/12/30(日) 16:20:02.34 ID:BrVucKuU0
>>4
昔
ジャスコできるよー→商店街「ウチに客が来なくなるだろ!反対!反対!」
ジャスコ撤退するよー→商店街「ウチに客が来なくなるだろ!反対!反対!」
ジャスコ撤退後、商店街からシャッター街へクラスチェンジ
てな事があったなぁw
昔
ジャスコできるよー→商店街「ウチに客が来なくなるだろ!反対!反対!」
ジャスコ撤退するよー→商店街「ウチに客が来なくなるだろ!反対!反対!」
ジャスコ撤退後、商店街からシャッター街へクラスチェンジ
てな事があったなぁw
7: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 12:22:40.88 ID:IsB1ZtOj0
そりゃ、家の近くに大型商店があるのは重要だろ
11: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA] 2018/12/30(日) 12:23:22.89 ID:CQWVgJ370
ヨーカドーがあるのかな
13: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP] 2018/12/30(日) 12:24:15.40 ID:B6kJw0Hb0
今は密林から食材ですらお取り寄せできる時代
18: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA] 2018/12/30(日) 12:25:07.11 ID:DsTw9DkW0
このイオン残党がネオイオンを名乗るんだろ
39: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [VN] 2018/12/30(日) 12:29:24.45 ID:9qmvCuEr0
>>18
いいね
いいね
71: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ヌコ] 2018/12/30(日) 12:34:05.50 ID:+AaTtP4e0
>>18
イオンの残光
イオンの残光
77: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 12:34:53.04 ID:yri71Spl0
>>18
ジークイオン!
ジークイオン!
21: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU] 2018/12/30(日) 12:26:10.63 ID:QPjbde/10
すげえバカが居るんだな
28: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 12:27:13.73 ID:XddjtX3G0
跡地はパチ屋にでもなるんか
38: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB] 2018/12/30(日) 12:29:16.41 ID:R0mET8h20
>>28
町に無償譲渡で町の施設が出来る予定
町に無償譲渡で町の施設が出来る予定
84: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 12:35:44.79 ID:XddjtX3G0
>>38
そうなんだー有効利用できればいいけど
作ったはいいが利用する人がほとんどいない、、、とかにならん事を祈る
そうなんだー有効利用できればいいけど
作ったはいいが利用する人がほとんどいない、、、とかにならん事を祈る
29: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP] 2018/12/30(日) 12:27:37.45 ID:CjJHzMAg0
渋滞の原因
36: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 12:28:55.40 ID:pSvByZ+r0
デカいイオン出来ると周辺に色んな店が集まってきて、その周りに住宅街が出来上がる
50: 名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [ID] 2018/12/30(日) 12:29:53.93 ID:oIxyUAO40
街の商店街を破壊してまで出店したんだからそれなりの責任を持てや
51: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ] 2018/12/30(日) 12:30:03.62 ID:K4SSZVG/0
知らんがな
98: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN] 2018/12/30(日) 12:39:04.10 ID:Ky68z1OJ0
地方に住むならショッピングモールのそばがいいと思う
買い物に車を使いたくない
買い物に車を使いたくない
156: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE] 2018/12/30(日) 12:53:30.84 ID:zQ2mvbys0
>>98
地方のやつはたとえ徒歩1分の距離でも車使う
地方のやつはたとえ徒歩1分の距離でも車使う
166: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 12:55:44.76 ID:B25bljhU0
>>156
スーパー行けば帰りは荷物もそれなりだからな
家に横付けで荷物下ろせるから車で行くわ
スーパー行けば帰りは荷物もそれなりだからな
家に横付けで荷物下ろせるから車で行くわ
105: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 12:40:46.29 ID:B25bljhU0
ガン細胞みたいな存在だな
108: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IT] 2018/12/30(日) 12:41:17.04 ID:TROp3Dgy0
ほならね、自分でイオン建ててみろ言う話ですよ
117: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EE] 2018/12/30(日) 12:43:09.96 ID:e+7crNj00
イオンがめんどくせえのは駐車場から遠い、方向感覚がなくなるファミリー大量だというところだ
140: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [RO] 2018/12/30(日) 12:49:42.24 ID:nLSAdDa90
多分ワザと衝撃を与えるための書き方してるんだろうけど
コレみんなが想像してるいわゆるサーキット型の大型イオンモールじゃないんだよ旧サティね
俺の近所もこの手の旧ジャスコが人ガラガラで潰れたけど後釜にザビッグが入って今は大盛況だよ
ここは95年位の建物だからザビッグを入れて商売を続けるべきだわ
コレみんなが想像してるいわゆるサーキット型の大型イオンモールじゃないんだよ旧サティね
俺の近所もこの手の旧ジャスコが人ガラガラで潰れたけど後釜にザビッグが入って今は大盛況だよ
ここは95年位の建物だからザビッグを入れて商売を続けるべきだわ
144: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [AU] 2018/12/30(日) 12:50:57.54 ID:m85dFhy00
>>140
普通にサティで復活されればいいだけじゃね?
陰険な岡田が地方を潰すためにやってるだけだろ
普通にサティで復活されればいいだけじゃね?
陰険な岡田が地方を潰すためにやってるだけだろ
172: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [RO] 2018/12/30(日) 12:57:52.29 ID:nLSAdDa90
>>144
それが不思議なんだけどビッグになった途端大賑わいなんだわ
俺も何年も行ってなかったけどビッグになったら週1で行ってる安いのもあるけど自分でも何故行き出したのかよく分からない
それが不思議なんだけどビッグになった途端大賑わいなんだわ
俺も何年も行ってなかったけどビッグになったら週1で行ってる安いのもあるけど自分でも何故行き出したのかよく分からない
146: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB] 2018/12/30(日) 12:51:51.47 ID:IyDf1P/p0
中部の山間部の似たような話だらけだな
地元商店街壊滅→サティ撤退→イオン撤退→ペンペン草
不毛
地元商店街壊滅→サティ撤退→イオン撤退→ペンペン草
不毛
153: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CZ] 2018/12/30(日) 12:52:49.69 ID:LfgQXLu30
焼畑商法
173: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 12:57:55.52 ID:j31prtVX0
イオンはでかすぎてさ
めんどくせ
トライアルとかスーパーとかがエエね
イオンめんどくせw
こうなるのは当たり前やん
でかすぎイオンw
めんどくせ
トライアルとかスーパーとかがエエね
イオンめんどくせw
こうなるのは当たり前やん
でかすぎイオンw
177: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IR] 2018/12/30(日) 13:00:41.28 ID:c5YSIDUI0
イオン多すぎだよな
187: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB] 2018/12/30(日) 13:04:24.79 ID:1rLymW0+0
イオンすげえいいぞ
東京郊外のイオンシネマはいつもガラガラで
ほぼ貸切状態で映画を楽しんでいる
ミニオンズカードで料金1000円だし
快適この上なし
潰れたら困りすぎる
岡田頑張れ岡田
東京郊外のイオンシネマはいつもガラガラで
ほぼ貸切状態で映画を楽しんでいる
ミニオンズカードで料金1000円だし
快適この上なし
潰れたら困りすぎる
岡田頑張れ岡田
200: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB] 2018/12/30(日) 13:07:40.82 ID:GgI4uCFZ0
>>187
株主になると買い物でキャッシュバック受けられる上に
映画いつでも1000円に加えてポップコーンかドリンクまで貰えるからな!
株主になると買い物でキャッシュバック受けられる上に
映画いつでも1000円に加えてポップコーンかドリンクまで貰えるからな!
209: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 13:09:18.87 ID:fLfXDJ5W0
田舎はマジでイオン渋滞してる
悲しくなるな
悲しくなるな
247: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [RU] 2018/12/30(日) 13:22:36.03 ID:jnGnKdXp0
ワイのところじゃ地元スーパーが完全にイオンに買収されてマックスバリューになるらしく撤退されたら死ぬ
276: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IT] 2018/12/30(日) 13:38:31.40 ID:Q791C7Vb0
近くにスーパーが有ると便利だからな
歯医者や眼鏡屋などもイオンなら有るし
うちの近くのイオンは、イオンモールに引っ越した店も有るけど
半分近くは残って、別の名前の総合スーパーとしてやってくれてる
歯医者や眼鏡屋などもイオンなら有るし
うちの近くのイオンは、イオンモールに引っ越した店も有るけど
半分近くは残って、別の名前の総合スーパーとしてやってくれてる
279: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 13:39:32.89 ID:Id2+vt2Z0
今度は、イオン・ドローンで銀河系の小売店駆逐してくよ
304: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 13:50:27.65 ID:w9d1JAfQ0
商店街を潰し自らも潰れ何も残らないワオーンwwwwwwww
326: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [KR] 2018/12/30(日) 13:59:56.14 ID:16YWFbPU0
うちの地元の子供連れはイオンを回ってフードコートでご飯食べて帰るのが定番
特にこれといった買い物はしない
正直、何しに行ってるのか分からん
特にこれといった買い物はしない
正直、何しに行ってるのか分からん
332: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU] 2018/12/30(日) 14:01:38.65 ID:ZVpGjOic0
近所のイオンもワンフロア閉鎖したりしてフラグたってるわ
347: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ] 2018/12/30(日) 14:06:50.90 ID:7V60KDsG0
イオンは普段イオンネットスーパー使って、たまに店舗の近くに行ったときにイオンラウンジ使うだけ
362: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 14:15:42.89 ID:zi37nSqI0
イオンに依存しないと生きて行けないなら、またイオンのある所に引っ越せばいいだろ?
379: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ] 2018/12/30(日) 14:28:01.12 ID:9WXbWmni0
少子高齢化で小さいパイを奪い合う商売は未来がないね
384: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [MA] 2018/12/30(日) 14:30:04.46 ID:eCZBVKri0
今、出来て喜ばれるのは、業務スーパー、100円ショップ、ホームセンターとかだろ。
あとローソン100やドンキとか夜中もやってる店。
あとローソン100やドンキとか夜中もやってる店。
394: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 14:40:34.50 ID:J7QNCGlF0
都市部みたいに色々ある中のひとつ ならいいけど、城下町みたいなとこは何時こうなるかって不安はあるよね
408: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP] 2018/12/30(日) 14:56:03.52 ID:IricwMa/0
で、また出店してまた負けるのねw
427: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [MY] 2018/12/30(日) 15:20:05.42 ID:I6cH4vhO0
自分たちで作るしかないね
とりあえず八百屋さんから始めよう
とりあえず八百屋さんから始めよう
455: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PL] 2018/12/30(日) 15:47:55.82 ID:vA9+d/gy0
490: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA] 2018/12/30(日) 16:19:21.51 ID:vqpenl3j0
イオンがあるようなとこに住みたくないけどイオンの方から寄ってくるのだ
503: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ] 2018/12/30(日) 16:29:12.20 ID:HksRk7TG0
ゾンビが発生したらどこに行けば
128: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/12/30(日) 12:45:29.39 ID:MPyspR3b0
永遠なんてない
133: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ] 2018/12/30(日) 12:46:38.19 ID:xf6r/jid0
これからどんどんそんな街が日本全国に増えるよ
そして誰もいなくなる街
そして誰もいなくなる街
19: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [KR] 2018/12/30(日) 12:25:12.33 ID:/69Lf9n20
すべての商店街を消し去り そして わたしも消えよう
|
|
引用元: http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1546140048/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:13 ▼このコメントに返信 マイナスイオンや
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:16 ▼このコメントに返信 イオンごときに駆逐されるような商店街は潰れて当然
死ねよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:19 ▼このコメントに返信 おまえが死ね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:20 ▼このコメントに返信 どうせ商店街に行かないくせに文句つけるな
っていうか他の店に負けたんだから、イオンが無くなっても他の店があるという状態
騒いでるネットの連中はイオン以下の無能
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:21 ▼このコメントに返信 >>2>>3
年の最後くらい笑おうぜ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:21 ▼このコメントに返信 イオンって元々こういう、イオン作って周辺の土地の価値上げて必要なくなったら全撤退って手法だったろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:24 ▼このコメントに返信 コウメ太夫かな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:27 ▼このコメントに返信 >>5
だよな。大晦日くらい平和に過せよ
一杯飲みながら紅白でも見ろよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:34 ▼このコメントに返信 7km先に鳥栖のマックスバリュあるからなあ。しゃーない。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:37 ▼このコメントに返信 米8
馴れ合ってくんじゃねえよ 気持ち悪いな
4ね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:43 ▼このコメントに返信 マックスバリュ、ゆめタウン、映画館がついてるイオン(上峰も昔はあったが)と、車移動前提なら強豪多くて、新しい店に流れて古い施設が消えていくだけなんだよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:45 ▼このコメントに返信 イオンがあるところは田舎
アリオがあるところは相対的に都会
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:47 ▼このコメントに返信 イオン上峰店って向かいにトライアルがあって
近隣にドラッグストアに本屋にファミレスにゲオにしまむらもあるようなとこだぞ
別にイオンが消えたところでそんなに困りはしないでしょ
大体元はマイカルだったんだから破綻後にイオンが15年以上支えてくれただけでも十分よ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:49 ▼このコメントに返信 まあ鳥栖か大和のイオン行けばいいじゃん
車ならすぐでしょ
ていうか、だから撤退したんでしょ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:49 ▼このコメントに返信 イオン無いと生活できなくなるような田舎に住むなよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:50 ▼このコメントに返信 町長のおっさんが勝手に言ってるだけじゃん
記者会見開くくらいなら人口の増加がわかるデータ等用意すりゃいいのに
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:51 ▼このコメントに返信 イオンが撤退するって事は客居ないんだろ、ほかに店あるんじゃないの?
まぁ建物が古くなって建て替えるとペイできんって話なのかも知れないけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:51 ▼このコメントに返信 イオンってもイオンモールじゃなく
小さいサティの跡地を改装しただけだと客行かないでしょ
ワイが改装工事した旧サティ、イオン店も数年前に閉店してたわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:54 ▼このコメントに返信 地域の商店街蹂躙しつくしてから死ぬとか爆弾岩か何か?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:06 ▼このコメントに返信 コメ欄の安価とスレ内の安価の使い分できない奴必ず居るのは何なの
ご丁寧に「▼このコメントに返信」ボタンまでついてるのに・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:07 ▼このコメントに返信 >>2
イオンに勝てる商店街どこだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:13 ▼このコメントに返信 その地域の生活に根ざしてない人間が荒稼ぎに来るってことを甘く見てる連中が大杉なんだよなあ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:17 ▼このコメントに返信 米21
巣鴨「よんだかぇ」
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:17 ▼このコメントに返信 >>21
十条とか戸越銀座とか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:19 ▼このコメントに返信 とうとうイオンが潰れる時代が来たかw
やったー!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:19 ▼このコメントに返信 ゾンビランドサガか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:35 ▼このコメントに返信 地方創生反対派だから年寄り都市部に集中させて一括管理できた方がコストかからんだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:36 ▼このコメントに返信 何でイオンがなくなるんや?
マイナスイオンでも発生したか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:37 ▼このコメントに返信 後発の郊外型大規模商業施設があるって書いてあるだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:41 ▼このコメントに返信 わたしはイオン。すべての商店街を消しそしてわたしも消えよう永遠に!!
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:43 ▼このコメントに返信 トライアルと吉野ヶ里遺跡があるんだから我慢しろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:43 ▼このコメントに返信 マジでネオエクスデスみたいな会社だったのか…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:43 ▼このコメントに返信 イオン批判派が、ちょっとした買い物で、まいばすけっと使ってたらpgr対象ってことかい?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:49 ▼このコメントに返信 儲からなかったってことが一番の理由だけど
クレーマーが多すぎたってのもあるんじゃないかな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:58 ▼このコメントに返信 俺の田舎は島根の出雲なんだが、昭和までは駅前商店街とジャスコや一畑百貨店やJA系の生活センターが共存共栄してたわ。
夏休みの土曜日には土曜市と言って夜9時くらいまで賑やかだったんだが。
徐々にロードサイドの大型店舗が増えていき、商店街もジャスコも滅びた。生活センターはおしゃれな名前になってロードサイトへ。
今思うに、ジャスコは他のロードサイド店に負けたと思うけど、商店街は競争に負けたというよりも高齢化に負けた感じ。唯一、高橋?書店だけは早めにロードサイド大型店舗に切り替えて成功した。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 22:01 ▼このコメントに返信 佐賀は人口に対して大型店が多くてインフレおこしてる。
大和のイオンもやばそう。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 22:06 ▼このコメントに返信 この悲しみを怒りに変え立てよ県民よ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 22:11 ▼このコメントに返信 テロやんけ
日常生活ぐらいまともに送らせてやれよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 22:11 ▼このコメントに返信 >1995年に「上峰サティ」として開店
>イオン九州への合併を経て2011年に現在の店名に
「イオンがあるから」と引っ越してした奴、新参すぎじゃん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 22:12 ▼このコメントに返信 >>376
イオンを駆逐した結果がこれなんだから大満足だろうなぁ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 22:17 ▼このコメントに返信 イオンできる前から商店街なんてすでにシャッター街だったから
関係ないな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 22:18 ▼このコメントに返信 今は、イオンを起点として色々な建築物が建っていくもんなぁ
イオンが去っても近くに買い物できるとこあればいいけどねぇ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 22:23 ▼このコメントに返信 こち亀の両さんならイオンの倒しかた知ってる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 22:31 ▼このコメントに返信 イオンの野菜だけ色も悪いし見た目がすごくよくない。他の食品も当たり前に中国産ばかり並べてるし。
ほんの少し金を出すだけで国産の商品が買えるのに馬鹿みたいで嫌になる。他のスーパーのほうが選択肢があるし、サービスも良い。
イオンに拘る理由が分からない。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 22:45 ▼このコメントに返信 目の前にトライアルがあるせいで撤退するだけだろ
生活するのに困ることは無い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 22:56 ▼このコメントに返信 >>昔
ジャスコできるよー→商店街「ウチに客が来なくなるだろ!反対!反対!」
ジャスコ撤退するよー→商店街「ウチに客が来なくなるだろ!反対!反対!」
ジャスコ撤退後、商店街からシャッター街へクラスチェンジ てな事があったなぁw
↓
まんま、俺の住んでるところだわw
商店街ってのが曲者で、とにかく新規に店を出すチェーン店にクレーム入れる。店は昼近くに開けて夕方に閉める。少し前にドンキホーテとトライアルがきたけど夜九時までの営業にしてくれ!とクレーム入れてたわ…
でも自分たちはなんの営業努力はしない。寂れて当たり前。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 22:59 ▼このコメントに返信 >>44
うちの近所のイオンは、中国産の安全性が問題になった頃、逆に国産ものを撤去しててた。菓子もPBのK国産。
客層はそれなりだから特に問題なかったみたい…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 23:07 ▼このコメントに返信 ばーか 滅びろ商店街!!
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 23:09 ▼このコメントに返信 シャッター街?
それはまだいい方だ
駅前商店が全部潰れて、役所がここぞとばかりに道路整理して子供が家を建て直してただの住宅街になって、唯一の商店はコンビニのみでこれが駅前なのかと言う風景になる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 23:18 ▼このコメントに返信 イオンが出来たら店が〜て言うけど、小規模でも活気がある商店街は大体中か先にスーパーがないか?
客の流れが出来て、露天のイオンモール的な感じで客の流れが出来てる感じで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 23:25 ▼このコメントに返信 商店街なんてイオンなくても潰れてるだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 23:30 ▼このコメントに返信 イオンはあれで給料安いんだからやってらんねぇわほんと
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 23:40 ▼このコメントに返信 潰れたら新しい店出来るだけじゃないの?
みてると商店街潰れてイオン潰れたらもう何も残らないみたいに書いてるけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月31日 23:53 ▼このコメントに返信 ワイの街にもあるが商店街はほぼ駆逐されて中規模店もかなり潰れたわ
それでいてイオン自体も必ずしも黒字ってわけじゃないから潰れるかも?って噂は聞いた
潰れるくらいなら最初から来ないでほしかったわ、もともと何も不自由してなかったし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月01日 00:04 ▼このコメントに返信 大きな店が潰れるってのはつまりが
よっぽどケチな住民が住んでるってことだぞ
岡田がわざとやってるみたいなレスもあったし
田舎者は本気で頭おかしい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月01日 00:12 ▼このコメントに返信 は?すぐ近くにトライアルあんだろ。甘ったれんな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月01日 01:11 ▼このコメントに返信 昔からイオン(ジャスコ)はこんなんやん
儲からんかったらすぐに撤退
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月01日 01:33 ▼このコメントに返信 そういやイオン(岡田屋)発祥の地に有った四日市店も潰れて今じゃマンション建ったな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月01日 01:56 ▼このコメントに返信 あまり近所にあり過ぎるのも土日道路混むし、
うるさいので困るんだけどね。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月01日 06:23 ▼このコメントに返信 アマゾンでいいやんて思うけど配送料もそういう地域はいずれ追加料金とられるだろな
商売する価値がないってことだから。もっと言えば水道料金も上がるし土地の価値も下がる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月01日 12:24 ▼このコメントに返信 わたしは イオンモール。 すべての商店街を消し去り そして わたしも消えよう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月01日 12:25 ▼このコメントに返信 ゆめタウンモラージュイオン大和の三強。所詮サティは四天王でも最弱
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:38 ▼このコメントに返信 未だにジャスコ呼びだわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月01日 19:25 ▼このコメントに返信 イオンに負けない努力してないからだろ
淘汰されて当然
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:05 ▼このコメントに返信 >>4
実際は店自体をイオンに格安で出せる提案くれたりしてるから延命されているんだよなぁ。
商店街を守った方が若者が出て行く速度が速い。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月04日 18:39 ▼このコメントに返信 イオンは客の為に存在してんじゃねーよ!
勘違いすんなよな!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:54 ▼このコメントに返信 ハゲタカの朝鮮人企業イオンなんぞを当てにするからそうなるんだよ馬鹿が
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:16 ▼このコメントに返信 奈良県に住んでるときは近所の結崎イオンが潰れた。
京都府に引っ越した途端にこれまた近所の大久保イオンが潰れた。
車で10分位のところに別のイオンがあるんで困らないが、
町内のお年寄りたちは本当に困ってるようだ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月26日 22:49 ▼このコメントに返信 ?
需要があるならもっかい商店街作ればええやん