1: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:34:54.04 ID:TJKyojHUM
言うほどか…?
2: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:35:09.17 ID:XdUZHFZBa
危ないやろ
5: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:35:40.01 ID:XlN/We45M
よくあるけど
41: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:41:53.65 ID:/TdcN3ci0
捕まった後の対応に問題があるんだよなあ
4: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:35:38.86 ID:L9MPf/k50
割りと普通のおばちゃんやったりするな
10: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:36:13.49 ID:5ypcz/h+0
交番のおまわりvsガイジのコーナーすき
14: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:36:53.87 ID:eo6AsHJg0
職質でDQNとバトルするとこが一番すこ
15: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:37:03.95 ID:gprEf4t+d
ワイジ道民「120までは普通」
51: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:43:12.90 ID:wuldNBKW0
>>15
北海道は異常
北海道は異常
209: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:57:31.00 ID:gprEf4t+d
219: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:58:33.99 ID:n7NqURZCd
>>209
ただひたすら50km/hくらいで流したい
後ろから来たら譲るしセーフやろ
ただひたすら50km/hくらいで流したい
後ろから来たら譲るしセーフやろ
228: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:59:18.69 ID:44EiOhvcM
>>209
逆に危ないやろここで100キロ越えは
逆に危ないやろここで100キロ越えは
252: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:01:09.64 ID:aumoZ1REr
>>209
めっちゃ楽しそうやなー
めっちゃ楽しそうやなー
23: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:39:31.53 ID:uODIt0IIa
高速の80キロ制限守ってる奴0人説
31: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:40:48.48 ID:sRjKARh20
20キロ以上スピード違反する奴は総じて頭がアレ
32: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:41:22.69 ID:Xg1q5m2k0
10キロオーバーなら警察なんも言わないのにな
61: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:45:17.78 ID:dEOnNLrB0
>>32
大学の時に警察が来て交通安全の講演やったけれど、流れに乗ってれば高校生くらいなら良いですよと言ってた
(ネズミ捕りじゃなきゃ17キロくらいのオーバーまでは追わないと)
大学の時に警察が来て交通安全の講演やったけれど、流れに乗ってれば高校生くらいなら良いですよと言ってた
(ネズミ捕りじゃなきゃ17キロくらいのオーバーまでは追わないと)
135: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:52:33.02 ID:2KMXvluea
>>32
原付なら5キロオーバーで止められるけどな
原付なら5キロオーバーで止められるけどな
58: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:44:40.27 ID:jRkirbW1M
プラス10キロくらいまではセーフ
あとは管轄による
キャンペーン打ってるときは厳しくなる
原付は取り締まりやすいから10キロオーバーしたら容赦ないで
あとは管轄による
キャンペーン打ってるときは厳しくなる
原付は取り締まりやすいから10キロオーバーしたら容赦ないで
65: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:46:05.05 ID:Zvb1cnBxa
そんな出してねえよ!証拠見せろよ!
165: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:54:09.74 ID:Q7e62+lNd
>>65
みせてくれるんだよなぁ
みせてくれるんだよなぁ
84: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:48:18.48 ID:Pz2PuXvH0
せいぜい数分変わるくらいなのになんでわざわざ捕まるリスク負うんやろ
101: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:49:54.35 ID:2ubaX8Vi0
法定速度厳守マンはくたばれ
150: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:53:28.25 ID:dEOnNLrB0
>>101
流石にそれは余裕がなさすぎや
たまには制限速度もいいかなと思った方が良い
流石にそれは余裕がなさすぎや
たまには制限速度もいいかなと思った方が良い
119: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:51:11.14 ID:m+iZBiu4a
ワイ道民、制限プラス30までは安全速度
139: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:52:37.33 ID:OaS66e4S0
>>119
だから道民の事故てえぐいのばっかりなんやな
だから道民の事故てえぐいのばっかりなんやな
161: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:53:53.10 ID:1Bxxt4ubp
制限速度で走ると煽られる事実があるのに
制限速度で走れとかむちゃくちゃやわ
制限速度の決める法律が現状と乖離してるから見直すべき
制限速度で走れとかむちゃくちゃやわ
制限速度の決める法律が現状と乖離してるから見直すべき
194: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:56:24.43 ID:QAyU1nlwM
一般道で何かあったら止まれんような速度で走るのはアホやろ
232: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:59:46.42 ID:vBAney8r0
スピードは出すし煽り運転もするのに追い越しは出来ない奴はなんやねん
そんなに対抗車線に出るのが怖いんか?
そんなに対抗車線に出るのが怖いんか?
249: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:01:06.64 ID:71LEA90p0
>>232
ほんこれ
煽るくらいならイエローカットしてでも抜けばいいのに
ほんこれ
煽るくらいならイエローカットしてでも抜けばいいのに
264: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:02:37.02 ID:l/MOetGQ0
制限速度ってその道路のピーク時の交通量を想定して作られているから
24時間守るのは馬鹿らしい話なんだよなぁ
24時間守るのは馬鹿らしい話なんだよなぁ
273: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:03:21.84 ID:YoCQcPHRx
>>264
本当そうだよな
非合理的過ぎる
すでに引き上げされてる地域もあるみたいやし
本当そうだよな
非合理的過ぎる
すでに引き上げされてる地域もあるみたいやし
296: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:05:25.25 ID:JZeg/TKf0
>>264
まあそのへんの判断を全運転者に委ねるほどの信頼は無いよな
まあそのへんの判断を全運転者に委ねるほどの信頼は無いよな
302: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:05:46.92 ID:hkrYswul0
必死で追い抜いてった車が次の信号で止まってるの見ると嬉C
それが分かってるからこっちはのんびりエコ運転してたんやで
それが分かってるからこっちはのんびりエコ運転してたんやで
309: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:06:12.59 ID:+M0pjV5Oa
バカ「直前までウインカー出しませ〜んw」
糞バカ「曲がり出してからウインカー出しま〜すw」
大バカ「ウインカー出さずに曲がりま〜すw」
神バカ「出した方と逆に曲がりま〜すw」
殺せ
糞バカ「曲がり出してからウインカー出しま〜すw」
大バカ「ウインカー出さずに曲がりま〜すw」
神バカ「出した方と逆に曲がりま〜すw」
殺せ
324: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:07:19.65 ID:hVlmjDqH0
345: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:08:48.44 ID:+M0pjV5Oa
>>324
なんやこれ……
なんやこれ……
362: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:10:11.11 ID:rnsuWSIQ0
>>324
車線変更禁止線長いな
車線変更禁止線長いな
364: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:10:21.88 ID:e7MS+N230
車カスって常に人のせいにしてよな
歩行者が悪い自転車が悪い警察が悪い
歩行者が悪い自転車が悪い警察が悪い
393: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:13:34.24 ID:aHpNZbsT0
バイク乗りはそもそも自分の身が怖くないんか
100キロで守るもののない体を外に出して走るとか正気の沙汰やないでほんま
100キロで守るもののない体を外に出して走るとか正気の沙汰やないでほんま
410: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:15:07.54 ID:2NSjYn120
>>393
勿論危ないの分かっとるが慣れてしまうんや
むしろ車の方が自分の身よりもその車体で他の車両と接触したり事故ってしまったりとかそっちの心配をしてしまう
勿論危ないの分かっとるが慣れてしまうんや
むしろ車の方が自分の身よりもその車体で他の車両と接触したり事故ってしまったりとかそっちの心配をしてしまう
412: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:15:29.03 ID:y3wJDqrba
バイパスは好きにすればええが狭い路地裏の十字路にノーブレーキで突っ込んでくるガイジだけは排除せなあかん
431: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:16:48.36 ID:YoCQcPHRx
>>412
本来はそういう所に待機して警察は
取締するべきなんやが
あいつらは捕まえやすい所で
事故が起こらない所しか基本やらん
本来はそういう所に待機して警察は
取締するべきなんやが
あいつらは捕まえやすい所で
事故が起こらない所しか基本やらん
454: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:19:06.24 ID:dOaT+R+S0
せっかく車間あけてるのに割り込んでキツキツにするカスだけは絶対に許さん
482: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:21:29.56 ID:RsRmJOA/d
>>454
すまんな入れてくれるために空けとんのかと思ったわ
すまんな入れてくれるために空けとんのかと思ったわ
462: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:19:38.55 ID:Rnae2y+80
警察に噛み付いてる人間みると
「違反したお前が悪いんやろ。いい大人がみっともない。粛々と切符きられろや」
でもワイがつかまった時は、権力を横暴ゆるすな!って気分になるの何なんやろな
「違反したお前が悪いんやろ。いい大人がみっともない。粛々と切符きられろや」
でもワイがつかまった時は、権力を横暴ゆるすな!って気分になるの何なんやろな
480: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:21:07.20 ID:YoCQcPHRx
>>462
不当な取締が多すぎるからだよ
事故を減らすとかでなく
捕まえる為だけに隠れて待ち構えてるし
不当な取締が多すぎるからだよ
事故を減らすとかでなく
捕まえる為だけに隠れて待ち構えてるし
491: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:22:19.30 ID:JZeg/TKf0
>>480
そら事前に分かったら抑制効果激減やからな
抜き打ちテストって知ってるやろ?
そら事前に分かったら抑制効果激減やからな
抜き打ちテストって知ってるやろ?
463: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:19:45.49 ID:i1fGFTIpd
結局何キロまでセーフなんや?
ワイの認識では60制限で
75まてはセーフ85まではグレー
それ以上はアウトなイメージ
ワイの認識では60制限で
75まてはセーフ85まではグレー
それ以上はアウトなイメージ
475: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:20:41.71 ID:MthXgX3Qa
>>463
クソデカバイパス60制限で73で捕まったぞ
堤防とかやと10オーバーでも危ないときく
クソデカバイパス60制限で73で捕まったぞ
堤防とかやと10オーバーでも危ないときく
490: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:22:09.57 ID:i1fGFTIpd
>>475
バイパスて制限速度かいてないからぶっ飛ばすけど
あれ80キロ出しちゃだめなのかよ
バイパスて制限速度かいてないからぶっ飛ばすけど
あれ80キロ出しちゃだめなのかよ
501: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:23:22.32 ID:9NbrttSw0
>>490
下道は何もない場合60やろ?
下道は何もない場合60やろ?
597: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:33:27.01 ID:VSny54Ftd
>>490
免許返納しろ
免許返納しろ
540: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:27:02.76 ID:i53YHyln0
バイクにも乗り始めてから車運転中死んでも一時停止、速度制限守るようになったわ
車は死角が多すぎる
車は死角が多すぎる
569: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:29:33.75 ID:27rmXhS5d
捕まった時はムカついたけどその後「もう捕まりたくない」ってなってスピードあまり出さなくなったのも事実
575: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:30:20.53 ID:HOOq2yKl0
お前らガイジすぎるやろ
83: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:48:17.67 ID:vBAney8r0
日本人はルールを守る国民性ちゃうんか・・・?
193: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 09:56:11.57 ID:vBAney8r0
流れが一番と言うけど制限速度厳守マンが作る流れに合わせるつもりは無い人が多いで
423: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:16:10.32 ID:hkrYswul0
車が超お手軽に人殺せる簡易兵器って分かってない奴多いよな
380: 風吹けば名無し 2019/01/10(木) 10:12:03.16 ID:Txxtzse10
ずっとこの手のスレあるけどこんなスレ見て本気にするなよ
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547080494/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:06 ▼このコメントに返信 >流れが一番と言うけど制限速度厳守マンが作る流れに合わせるつもりは無い人が多いで
ほんこれ
自分が気分良いのを流れを名目にしてるだけ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:09 ▼このコメントに返信 バイパス・高速は制限速度+10くらいを目安に走ってる
見通しの悪い狭い路地は後ろから車来ない限り徐行〜30km
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:09 ▼このコメントに返信 免取りの奴らがまた免許取る時は自動車学校不可にして欲しいわ
警察官が試験する一般だけにしてくれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:10 ▼このコメントに返信 ウインカーと反対に曲がる奴に跳ねられたことある
マジであいつら死なねえかな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:16 ▼このコメントに返信 +19キロ以内ならセーフというマイルールで走ってます。はい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:17 ▼このコメントに返信 流れとかほざいとるボケは死ねや
自分だけで済まんのやぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:18 ▼このコメントに返信 米5
+15くらいのほうが警察に目付けられにくくていいぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:20 ▼このコメントに返信 30代になって全然飛ばさなくなったわ
出して70だな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:24 ▼このコメントに返信 普段は法律と倫理を盾に気に入らない奴をボコボコに叩いてるネラーが、車の運転の話題になると逆に法律を守ってる人を叩き始める不思議
もしかして5chにも法律絶対守るマンと法律より自分の価値観信じるマンの2つの勢力があるのかしら
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:27 ▼このコメントに返信 言うても大阪の新御堂筋なんか、弩早朝(朝5時くらい)なら遅い奴でも時速80キロ以上出てるんだがw
速い奴は三桁なw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:28 ▼このコメントに返信 +〇〇キロまではOKという何の根拠もないマイルール
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:38 ▼このコメントに返信 どっかで見たけど、流れより10〜15キロ速いドライバーより、10〜15キロ遅いドライバーの方が事故率が高いとか。
下道は+10、高速はプラス20まではセーフやろ。制限速度50キロをメーター60キロで走っても実測は56キロぐらいや。逆にメーター50キロで走ってる奴は実測47キロぐらいやし、カーブや坂道でクソみたいな運転してるわ。
全ての道の制限速度を+10にしても事故率は変わらんと思う。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:39 ▼このコメントに返信 田舎やと100くらいは出すぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:41 ▼このコメントに返信 高速が法速あって無いようなもんだから一般でも多少ええやろと思わせる警察さんサイドにも問題がある
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:43 ▼このコメントに返信 「法定速度遵守マンは迷惑」とかほざいてるけど、それで被害を被るのは歩行者なんだよなぁ…
結局自分がスピード出したいだけの自己中
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:45 ▼このコメントに返信 高速は80で走ると追い越ししなくて済むから楽やねん。そんなワイの後ろにピッタリついて同じく80しか出せん羽目になっとる奴に言いたい。あのな、お前はワイが遅いのに気づくのが遅いんやぞ。先々読んで、早いうちにあの車遅いから追い越しやなって準備しろ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:47 ▼このコメントに返信 米11
免許取ろうな?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:47 ▼このコメントに返信 ここでスモーキー永田を出さないなんてw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:49 ▼このコメントに返信 米15
歩行者と完全に分離されてない道路で飛ばす奴なんか一部のキチ以外いねーよ無免
流れに乗せろってのは
説明めんどくせえお前死ね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:49 ▼このコメントに返信 タイミングとかもあるけど、たの動物が飛び出してきて轢くやつは運転下手くそだからスピード出さないでほしい。警察に捕まらないであろうスピードでちゃんと周り見ていつ何が飛び出してくるか意識しながら走ってればだいたいは回避できるはず。よほどのタイミングじゃなければ。そうすれば自ずと捕まらない、轢かない、安全意識、ができてるはずなんだけどな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:51 ▼このコメントに返信 見つけ次第撃ち殺せばいいのに
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:52 ▼このコメントに返信 ※12
エアプやろ
速度が遅いことによる事故というのは極めて少ない
一方で速度が速い事による事故は非常に多い
速度が遅い時に発生する事故で一番多いのは脇見運転等の事故
つまり制限速度が+10されればそれになれた時漫然と運転する事になるから結果として事故率は上がるだけ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:52 ▼このコメントに返信 こらいつまでたっても煽り運転やらなくならんわけやで
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:56 ▼このコメントに返信 米20
回避っていちいち止まってんの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:56 ▼このコメントに返信 大体ドラッグやって捕まってるやん
あんなの素人目にはわからない危険運転でしかないし、
危険運転だからこそ、とっとと取り締まって欲しいところに摘発して厳罰を下す。最高。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:58 ▼このコメントに返信 米24
いちいち車がへこむだろ
避けろよ。
できないってのは、危険予測がヘタクソか、運転がヘタクソだ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:58 ▼このコメントに返信 プラス10キロはセーフとか、そういうガイジが多いからなぁ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:59 ▼このコメントに返信 米26
止まるとへこむの?
日本語理解できてる?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:00 ▼このコメントに返信 >>12
全ての道を+10したら、こいつらは更に10出すんやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:01 ▼このコメントに返信 元スレ>>23
80キロ制限どころか、1車線70キロ制限をメーター読みで守ってる奴もいるんだよなぁ…
こっちがインター入るときにお別れしたトラックと110キロ先でまた会ったときは草生えたわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:01 ▼このコメントに返信 >>17
免許かえそうねお爺ちゃん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:01 ▼このコメントに返信 米28
その制限速度で走っていれば問題なく避けれるよ
その道でこぼこだろ?
そんな道で飛ばすから、そうなる。飛ばせる道じゃないんだよ
設定から、な。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:02 ▼このコメントに返信 親族が危篤と知らせを受けたんだがその娘(はとこ)と同じ大学だったので
車に乗せて泣きながら田舎道飛ばして病院に向かう途中警察に捕まったんだが、
事情を話したら病院まで先導してくれた。
なんとか間に合ったので、葬儀の準備とか手伝おうと自分の車に戻ったら警察が待っていて、ちゃっかりスピード違反&路駐取られた。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:02 ▼このコメントに返信 米28
避けろよ。
できないってのは、危険予測がヘタクソか、運転がヘタクソだ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:03 ▼このコメントに返信 米32
日本語理解できてないやんけ・・・
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:05 ▼このコメントに返信 止まるに引っ掛かっているのか
止まれる速度が、制限速度なんだ
お前、ひいて、どうこうってそのレベルが、物理的に車が止まれない制限速度設定なんだよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:08 ▼このコメントに返信 米36
言いたいこと伝わんないから母国語で喋ってくれない?
こっちで翻訳するから
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:12 ▼このコメントに返信 米35
撥ねる
Noだ。ひかざるを得ない速度で走っているのは、速度超過だ
当たり前だが、人の場合お前の理屈でどれだけ弁明できる気でいるんだ?
お前、負け。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:12 ▼このコメントに返信 >>161
なんで煽ってくるような奴に合わせなならんのだ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:14 ▼このコメントに返信 上級国民は車なんか運転しないし
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:15 ▼このコメントに返信 ※38
人ならひかないだけでしょ
日本語も交通ルールも理解してないだけじゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:15 ▼このコメントに返信 車と人と、動物と、体当たりして、勝つから問題ないってドライバーは免許持ってちゃいけないよな
あいてはタヒぬ
お前が、いくら金を積もうが、タヒんだものは生き返らない
お前の命については知らない。お前のものだからなー。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:16 ▼このコメントに返信 普通の人は、ウ●コが漏れそうな時か、銃を持った男が車で追い掛けてくる時くらいしか、29キロもスピード違反はしないからな…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:20 ▼このコメントに返信 米41
サイコの衝動は、最初手軽な小動物からなんだよ
お前が、その範囲を人に広げた時、しかたがないで済ますのか、刑に服するのかはしらないけど
きっかけは、そうやって、小さい命を軽視するところから始まりがちなんだよ
いきなり大きな、自分と同等の命を、ってヤツはよっぽどのサイコ野郎なんだがな
これならいける、これならいける、で積み重ねてボーダーが緩むのは、怖いだろ
周りは怖いものなんてものじゃない。いつそのボーダーラインが、こっちに向くのか、恐怖だ
お前が自爆する分には、何の問題も無いがな?命の価値の貴賎を、つけていられるのだろう?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:23 ▼このコメントに返信 米44
いや、免許持ってる人はそういうルールだって知ってるから
君は免許持ってないから知らないだけ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:24 ▼このコメントに返信 免許持ってない、日本語わかんないじゃ話しにならないな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:27 ▼このコメントに返信 生活道路は30〜40なんだが、たいてい悪路で、到底60km出したらまともに走れない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:28 ▼このコメントに返信 レーサー気取りが事故起こす
煽りと大差ないレベルのガイジ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:29 ▼このコメントに返信 生活道路は制限速度20kmだからな
そんな道を40や60で走れないって、飛ばすやつが事故の原因だ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:32 ▼このコメントに返信 こういう話題では必ず>>135>>475みたいなの出てくるよな
スピード違反の99.99%以上は15キロ以上で捕まってて、それ未満での取締は年間20人ぐらいしかいない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:32 ▼このコメントに返信 米28
止まらないでその速度だと、へこむ、と言うか事故だろ
カンガルーバンパーをつけているから、車は無傷だ、とでも言うの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:33 ▼このコメントに返信 自称運転得意な奴がジジババになって衰えてくると最高の兵器になる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:33 ▼このコメントに返信 うちのジッジ車いないとこ普通に出しとるぞ
プラス30くらいで写真取られるらしい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:35 ▼このコメントに返信 前の車に追いつくまではアクセル全開
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:38 ▼このコメントに返信 田舎なんて+30オーバーだしてるカスばっかやで
後ろに車いないから気持ちよくのんびり走ってるといつのまにか詰めてきてるガイジ本気で○ね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:44 ▼このコメントに返信 アクセル踏めば車は速度が出るんだよ
アクセルを踏む、お前の責任だって話だ
免許もってて免停になって免罪符だって、そんな話じゃねえ
免許もっていて、学んでいて、何でお前そんなことするの?
お前みたいなのばかりだと、車のセイフティーが制限速度を読み取って、それ以上アクセル踏んでも出ない、レスポンスも遅いって車しか売られねえ。
お前はスマホみたいだろうけどな、こっちは車を運転したいんだ。
お前のスマホを見ている時間分、こっちは待ってるんだ。
お前、スマホに運転させろ。そうすれば、渋滞で一番前が動いた瞬間、お前も動く。渋滞の最後尾も動く。
これが、テクノロジーの進化だ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:45 ▼このコメントに返信 小動物の飛び出しは回避不能だぞ、ガードレールの下の茂みから高速で飛び出してくる。
徐行運転でもしていれば別だが、田舎道を車で走るなと言っているようなものだ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:46 ▼このコメントに返信 制限速度厳守マン、+10マンに+20マン
みんな自分勝手にやってるんやもん
そらギスギスしますわ
警察が+10や+15は大目に見るとかやっとるから駄目なんやろな
30キロ制限だったら31キロでも捕まえるか
+10まではOKって公言せんと
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:48 ▼このコメントに返信 米55
前が3台程度なら、青シグナルとともに始動準備、前進するが?
前がとろくない限り、すっと流れるし信号は短いので有効活用して抜けられるだろ?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:48 ▼このコメントに返信 制限速度厳守マンなんて存在しねーよ
ただただトロいか自分のペース(速度標識無視)で走ってるだけ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:48 ▼このコメントに返信 制限速度がおかしいもっと上げろとか言ってるけど
あげたらあげたでそこが基準になるだけで今と同じ様に+19kmはセーフ!!!ってなるだけだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:51 ▼このコメントに返信 米60
信号の青発信で同時に進めるなら、全く制限速度を守る範囲で着いていけて、後続とか、まあ、特にお前に迷惑なんてかけないんですがね?
お前、スマホ見てて青の発進がとろいので、後続が使えるんだよ迷惑だ
とろいヤツが加速して稼ごうって、危ないだけだ
やめとけ、そんな危ない運転は
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:51 ▼このコメントに返信 >>12 実際見てると流れにのれてない車って追い抜きされる=事故率高いと思う。
そしたら抜くやつが悪いとか言うんだろうな。国道を法廷速度で内側走るのは迷惑だし危ないと気づいてほしい。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:51 ▼このコメントに返信 小動物回避可能とか言ってるのはマジ運転エアプだろ
アイツらの飛び込みは目の前に飛び出すなんて生易しいモンじゃないぞ
車の横、前輪に飛び込む角度で突っ込んでくる
超能力者じゃないと回避できねーよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:53 ▼このコメントに返信 日本の道路の制限速度が戦後間もない頃の日本車を基準にしているのが問題
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:54 ▼このコメントに返信 >>63
法定だ。恥ずかしい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:54 ▼このコメントに返信 警察24時の、高速で白バイの周りに車がいないとき、車が見えるところまで加速するシーンあったけど決してメーターは映さず…これってええのかな?周りの流れる景色見た感じやと結構出してたけど
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:55 ▼このコメントに返信 米64
頭は見えるんだよ
続に言う、飛び出す猫の構え、だ
頭だけ突き出して、飛び込んでくる車居るだろ?
あいつら前はみてるが、こっちは見てねえ
で、事故ッたら半日はかかるんだ。
こちとら、それを避けるためにブレーキを踏んで、余裕を持つ。
猫の頭みたいなもの、見えたら避けられるだろ
ヘタクソでもなければ、注意力が足りているかどうかだろ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:56 ▼このコメントに返信 60キロ制限で89キロ出すよりも40キロ制限で50キロ出す方が危ないわな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:58 ▼このコメントに返信 夜中のタクシーとか代行普通に90キロ以上出してるわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:58 ▼このコメントに返信 >>9
刑法と違ってなぜか道交法は破っていい風潮多すぎ
駐禁きられてムカつく、みたいなバカ芸能人SNS出て炎上でもしてくれたらやっとわかるんだろうけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:01 ▼このコメントに返信 国道4号バイパス、国道50号あたりだと日常って感じだな
80kmで走ってるとトラックにパッシングされるわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:02 ▼このコメントに返信 煽りとかはアホやなコイツで無視に限る
プレッシャー感じるのが1番あかんで
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:03 ▼このコメントに返信 米62
信号が青になった時、後続車が信号を見ていなかったりスマホを見ていたりして遅れるから
信号渋滞が起きるんだよ
お前より、自動運転の方が運転が上手い、ってことだな
前を見ていないお前より、前を見て安全確認して進む、自動運転の方が優秀だろう
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:05 ▼このコメントに返信 米22
エアプか?流れより遅い車は状況判断が出来ないヘタクソが多いって事やで。別に速度超過による事故に関わらずや。それに事故に巻き込まれる確率も上がるって事だよ。+10と−10の話であって、誰も+30ぐらいの違反者の話はしてない。アメリカでも5マイル速い車より5マイル遅い車の方が事故が多いって統計が出てるぞ。ドイツのアウトバーンと日本の高速道路の事故率もあまり変わらないんや。もちろんアウトバーンは道が良いのも事実やけど速度関係なく流れを大事にして速い車を優先して避ける慣習があるからや。違反者を擁護しないけど、制限50の道路でみんな60で走ってるのに50ピッタリで走ってる車は悪くはないけど事故の原因になるわ。車の性能に日本の法律とチャリカスや歩行者や一部のドライバーのモラルが追いついてないわ。
遅い車で避けない奴は総じてヘタクソ。一生初心者マーク貼ってろよ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:07 ▼このコメントに返信 とりあえず「走る凶器に乗ってる」という自覚を持ってれば飛ばすことはなくなるし、安全運転してる車に対してもストレス感じることがなくなる。
誰かの命が掛かっているという意識を常に持っている人こそ優良ドライバーだと思う。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:07 ▼このコメントに返信 合流も、プレッシャーや前入れたら勝ちの抽選より
タイミングを厳密に測定して、順番に入れる方が絶対安全だろ
ああいうところにこそ、自動運転のプログラムを組んで欲しいわ
大雑把な運転なんか、誰でもたいてい及第点の運転ができる
4車線5車線合流で、流れ先が100メートルなくて本線右左、そういうところこそ自動運転して欲しい。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:10 ▼このコメントに返信 とうとうドラレコ買ったわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:11 ▼このコメントに返信 米12
低速度ですら事故起こす奴を高速度で走らせたらどうなるか考えてみろや
事故率は大して変わらなくても重大事故に繋がるわ
これだから馬鹿は
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:12 ▼このコメントに返信 煽るようなカスが車持ってる恐怖よ
精神適正ももっと審査出来ればなあ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:14 ▼このコメントに返信 昔警察のお偉いさんと話したけど、その人車で通勤してんのに速度違反見たこと無いって言ってたな
毎日車乗ってるけど、ほとんど速度違反しか見たこと無いけど
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:18 ▼このコメントに返信 安全に関しては、ルート巡回を極めるのが最善の安全なんだろうな
ここは生活道路だから20kmで徐行、対向車が要れば優先して譲る、etcetc....
安全って、交通看板に書いてあるよ。守れば、そう危険にはならない、よ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:20 ▼このコメントに返信 田舎道走ってて40キロ制限だったから用心して50キロに落としたけど
10キロオーバーで捕まったぜ
「10キロでもオーバーはオーバーなので」って言ってたぜ
来月更新だったのに・・・
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:21 ▼このコメントに返信 米75
お前のその、道幅言って見ろ?
対向車線ないだろ?
そこで、お前のその運転だ。お前、馬鹿?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:22 ▼このコメントに返信 米71
確かに。歩行者の信号無視なんて日常茶飯事だし。自転車なんかも軽車両の規則を守ってない人多いよね。交通事故弱者を言い訳に道交法守らない人も多いね。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:23 ▼このコメントに返信 ※22
死亡事故とかなら速度の速い車がやらかすのが多いってのもあるだろうけど、事故って低速のときに起こるのが多いもんなんじゃ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:24 ▼このコメントに返信 米56
まともな人間が書く文章とは思えない。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:24 ▼このコメントに返信 米75
お前のその道幅いえよ
お前の速度で、どうやって対向車が安全に交差できるんだ?
例えば、ポールが、その区間全部有ったとしても、ポールなぎ倒して正面に来る車両に対して、どんなうるテク魅せるの?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:25 ▼このコメントに返信 米79
そんな奴は運転するな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:26 ▼このコメントに返信 米75
それソースは?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:26 ▼このコメントに返信 米87
まず、どの状況ならいける、と言う設定がなければ
話にもならないよ
スーパーカーのドライバーが、空飛んで回避とかそんな絵空事を言いたいのかい?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:27 ▼このコメントに返信 一般なら出して68前後
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:27 ▼このコメントに返信 米86
だからその低速の時の事故で一番多いのがいわゆる漫然運転って話では?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:28 ▼このコメントに返信 米88
日本語でおk
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:30 ▼このコメントに返信 何もないところでの制限速度は確かに低すぎると感じる
北海道・東北等面積に広い地域は街中以外制限速度80kmにすべきだと思う
この点はアメリカを見習うべき
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:32 ▼このコメントに返信 米75
そもそもアメリカはルールが日本と違うじゃん
パーセンタイル・ルールでやってるんだから大事なのは周りの速度に合わせることでしょ
その上で周囲が速い方に合わせるから事故率にも差が出るってだけの事
制限速度が明確に定められている日本の話で引き合いに出す時点でお話にならない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:35 ▼このコメントに返信 法律も守れないなら車乗るなよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:36 ▼このコメントに返信 >>1
信号の意味を知らない標準語も喋れない穢多が言うと重みが違うな。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:38 ▼このコメントに返信 米94
理解できないなら無視すりゃ言いじゃん。
それはともかく、として解説を試みよう。
要するに、猫か人かが問題じゃなく、飛び込んできて交渉しようってのが、いわゆる当たりや(こいつらやくざ)
なので、排除する方向なのだ
真っ当な当たりやなんて、居ない
だから、こいつらが絡んできたら、無視して、あとはもう司法どころか警察案件なのだ
お前、手を出してないよな、これ、警察に立証してもらっての市民の権利程度の采配次第なのだお前が、
その疎もが、言い掛かりら
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:39 ▼このコメントに返信 制限速度で走行してる車に追い付いてよろけろって言ってる煽り厨はまず制限速度で走れるようになれよ?
制限速度で走ってれば何の問題も起きないから。w
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:41 ▼このコメントに返信 事故の多くは40〜60kmで起きているけどこれはその速度が一番日本で多いというだけに過ぎない
自動車の走行速度の低下による交通事故の低減効果等は国がしっかりと調査し発表している
逆に速度が上がる事による事故の際の致死率の上昇もである
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:42 ▼このコメントに返信 制限速度は守らないけど追い越し禁止だけは守るマンw
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:42 ▼このコメントに返信 曲がるときウインカー出さないマン、しすべし、慈悲は無い。
左折するとき何故か右に膨らむマン、ぶつかれ。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:44 ▼このコメントに返信 米90
Why you shouldn’t drive slowly in the left lane - YouTube
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:47 ▼このコメントに返信 >>61
>流れに乗ってれば高校生くらいなら良いですよと言ってた
どういう意味?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:47 ▼このコメントに返信 制限速度×2は安全運転の範囲内
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:51 ▼このコメントに返信 制限速度守ってると言っても大半が速度キープできてないし、ハンドル操作や加減速、ウインカーの出すタイミングなんかも下手だからな
制限速度よりも安定した速度で走ってるかどうかで見極めた方がいい
煽り厨はどうにもならんからさっさと譲った方がいいが
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:53 ▼このコメントに返信 米99
誰かこの人が言ってる事を低脳な俺でも分かるように訳してほしい。何が言いたいのかわからない。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:58 ▼このコメントに返信 米104
これ高速で追い越し車線をゆっくり走ってる車についての言及だけど?
英語わからないの?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:59 ▼このコメントに返信 米108
ガイジがガイジの振りしてるつもりになってるだけやから相手にするだけ無駄やで
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:03 ▼このコメントに返信 場所によるけど守ってるやつのが少ない地域もあるからなぁ
現実問題その場に一人だけ法定厳守マンがいると多勢に無勢でそいつ一人だけが流れを乱してることになるんだよ
たとえ法律的に正しいことだったとしても実際それで危険な事故になってりゃ意味ないわけで
現実問題周りに合わせるのが危険じゃなくなるし、安全のために法律守ってるというならその法律のせいで危険になってるってことも自覚したほうがいい。 結局なんだかんだいって周りに流れあわせれない頑固な人が一番危険っていうオチになるんだよな。
たぶんほとんどの人はスピード狂じゃなく周りにあわせてるだけ。
改善したけりゃもっともっと交通法を厳しくして誰もが法定速度で走るようになれば、守ってないやつが多勢に無勢で流れ守ってないやつになる。 結局多数派が正しくて、大多数は空気読んでそれにあわせてるだけ。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:03 ▼このコメントに返信 米105
そのままの意味やろ
流れに乗っていれば高校生くらいなら見逃してやりますよと
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:03 ▼このコメントに返信 40過ぎると全く飛ばす気にすらならない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:07 ▼このコメントに返信 米111
いや、前の車が制限速度なら後ろの車はそれ似合わせるのが流れに乗るって事やろ
何言ってんだ?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:08 ▼このコメントに返信 名古屋の中心街撮影してれば結構いると思うぞ。
名古屋高速は60km制限だし、一般道でも下手な高速よりしっかりした道だったりするし。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:10 ▼このコメントに返信 米96
アメリカに明確な制限速度がないみたいに言うなよ。カリフォルニアに住んでたけどちゃんとあったぞ。流れを大事にするのは日本も同じでしょ。60キロの道で90キロでみんな走ってるからいいなんて事はないでしょ。でもみんな70キロで走ってても警察は捕まえないよ。そこを50キロで走るような人は普通に考えて周りが見えてない漫然運転をしている人じゃない?そんな人がよく事故を起こしたり巻き込まれたりするんじゃないかな?我が物で田舎道をゆっくり走ってる高齢者やオバさん多いでしょ。アクセル踏み間違えてコンビニ突っ込むのも高齢者やオバさんが多いでしょ。それと一緒。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:17 ▼このコメントに返信 米116
ルール全く理解できてないやんけ……
エアプかよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:20 ▼このコメントに返信 免許取って10年、法定速度厳守してるけど他に守ってるやつなんか一般道で数百台に1台いるかいないかだな
バイパスや高速なら数千台に1台いるかどうかって感じでとにかく抜かされまくるし煽られる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:23 ▼このコメントに返信 米111
ただたんに守らない良い訳してるだけで草
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:28 ▼このコメントに返信 制限速度近くで走ってると、AT車の運転が異常に簡単で暇すぎるせいですぐに眠くなって度々意識が飛ぶんだよな
プラス40キロぐらいで走った方が個人的には非常に安全
バイクなら制限速度でも眠くならなくていいんだけどな
次は絶対MT買うわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:31 ▼このコメントに返信 普通にクズだろ
死ね
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:35 ▼このコメントに返信 >>75
そもそも速い車で避けきれないのも下手やんね
アウトバーンなんて日本全体の高速上の事故率と比較すんのはわけわからんわ。普通は短いアウトバーン入ったら気持ち入れるやろ? 何時間も揺られとるわけちゃうし、事故率が同じくらいに落ち着くんは当たり前に思うわ
下手くそが存在して欲しくないみたいな言い方やが、生きるのが下手なやつも必死こいて生きとるんやし、運転が下手なやつも必死こいて運転しとると思うで? 運転が下手なやつがあると思って運転する方がよっぽど健全な考えやと俺は思うわ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:37 ▼このコメントに返信 田舎の国道だろうと、片側1車線の高速だろうと
ジャスト制限速度で走って譲りもしない日通消えて欲しい
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:39 ▼このコメントに返信 田舎はともかく都会なら安全面や捕まるリスク考えたら+10km程度までにした方が良いよ・・・
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:40 ▼このコメントに返信 140km爆走で捕まった京都某警察副署長はどういう人間なんやろなぁw
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:41 ▼このコメントに返信 田舎だと田んぼしか無いし見通し良すぎるから80キロくらい出しても全く危機感無いけど(そもそも歩いてる人が一人もいない)、でも都会にくると物陰や人が多過ぎるからとてもじゃないけど怖くてスピードなんか出せないわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:41 ▼このコメントに返信 夜のバイパスとか
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:50 ▼このコメントに返信 流れに乗ってりゃ速度オーバーしてても捕まらないだろ。
警察も全員検挙できるわけないんだから、追尾なら集団の中から速いやつ、ネズミとりなら先頭だから、周りの車に合わせて走ってればよっぽどのことがない限り捕まらない。
捕まるのは、先頭ぶっ飛ばしてるか、先行車をガンガン追い越してるかのどちらか。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:54 ▼このコメントに返信 年末だかにやってたスピード違反で捕まったグループが、
汚い言葉まき散らしながら身勝手な言い訳しててマジでキチガイだと思ったわ
しかも言ってたのは運転手本人じゃなくて助手席に座ってた奴
バカはバカだから捕まるってのが良く分かる
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:07 ▼このコメントに返信 監視カメラだらけにすればみんな運転おとなしくなるやろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:07 ▼このコメントに返信 問いかけに対する自己紹介でお前の想像がどうかしてるだけでは
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:17 ▼このコメントに返信 日頃は正義マン気取ってるくせに、速度制限に限っては頑なに守らないヤツ多いよな。
そういうヤツに限って人の不正に関してはトコトン叩くという腐った根性
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:36 ▼このコメントに返信 犯罪者にモザイクはいらない。バンバン顔だしてバンバン蔑んでいこう。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:53 ▼このコメントに返信 中学1年の12歳の女子生徒に対する強制性交の疑いで、警察庁の職員が逮捕された。
警察庁関東管区警察局、茨城県情報通信部に勤務する小松崎幹夫容疑者(44)は、2018年6月、群馬県内のホテルで、女子生徒が13歳未満と知りながら、性行為をした疑いが持たれている。
小松崎容疑者は、5月から女子生徒とSNSでやり取りをしていたという。
小松崎容疑者は、「性欲を満たすためにやった」と容疑を認めていて、警察は、余罪があるとみて捜査している。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:53 ▼このコメントに返信 地下鉄で女子大学生のスカートの下にスマートフォンを差し入れたとして、京都府警は8日、同府警本部刑事企画課の警部補、村西康広容疑者(37)を府迷惑行為防止条例違反(ひわいな行為)容疑で現行犯逮捕
・「差し入れることも撮影もしていない」と否認し、スマホの画像確認を拒んでいる
・駅を約3分逃走し、女子大学生本人や乗客が追いかけて取り押さえた
・刑事企画課の田村博之次席は「誠に遺憾。再発防止に努める」とのコメント
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:53 ▼このコメントに返信 滋賀県警長浜署の男性署員が昨年11月、職場の懇親会で女性署員にプロレスの技をかけ、写真撮影していた問題で、
セクハラ行為にあたるとして県警が署員2人を減給の懲戒処分、署長ら6人を本部長訓戒などの処分にしていたことが18日、県警への取材でわかった。処分は1日付。
県警監察官室によると、技をかけた40代の巡査長と、技を手伝ったり撮影画像を他の署員に送ったりした50代の警部補が減給6カ月(10分の1)の懲戒処分。
懇親会では、男性署員がスカートをはいた女性署員に「つり天井固め(別名ロメロ・スペシャル、メキシカン・サーフボード)」
と呼ばれる技をかけ、その様子を写真撮影していた。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:56 ▼このコメントに返信 こういうのたまに本気にしてアホな芸能人がポロッと漏らすよな。徹底的に潰してほしいわ。破るなら捕まる覚悟して破れっての
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:59 ▼このコメントに返信 捏造警察24時
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 20:18 ▼このコメントに返信 みんな交通ルールは守ってないけどマナーは守っている。そういう国
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 20:19 ▼このコメントに返信 もっと本腰入れて規制すりゃいいのにな
たとえば自動速度規制装置とかも
この先にありますよぉってわざわざ教えなくていいじゃん
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 20:41 ▼このコメントに返信 細い道路とか商店街なんかは制限速度以下で警戒して走ることが多いけど、
なんもない高速道路だと飛ばすことがあるわ。状況次第。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 21:06 ▼このコメントに返信 別に自分も法定速度キツキツに守ってるわけじゃないけど
事故ったりアホみたいに車間速度詰めてきたりするのは、速度超過平気でしてるような奴らばっかりだよな
周りが気を使ってるだけなのにコイツラが運転上手い面してるのが滑稽だわ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 21:29 ▼このコメントに返信 テレ朝の社員は全員、法廷速度守りますっていうなら話はわかる。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 21:43 ▼このコメントに返信 「+30くらいいいじゃん、事故らないから」と言いつつ「車間距離詰めすぎ、事故るだろ」なんて勝手を言う馬鹿がいる
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 21:44 ▼このコメントに返信 つうか免許発行しすぎなんだよ
最低でも学科試験100点じゃない奴には発行しなくていいんじゃねぇか
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 21:47 ▼このコメントに返信 ワイくそまじめ ちゃんと守る
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 22:06 ▼このコメントに返信 流石に20km以上のオーバーは暴走族だろ
絶対運転中に会いたくないぞ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 22:07 ▼このコメントに返信 幹線道路なら制限速度が上がった場所もあるし
トラックはほぼ制限速度どおりに走ってる
だから今の日本では制限速度で走っても流れを乱すことは無い
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 22:46 ▼このコメントに返信 憲法学者の己の利権第一のかび臭く穴だらけの法律を尊び、改訂しようとういう気概もなく、政治家や上官相手だと尻尾降ってうれション流しながらもみ消す官憲なんぞに偉そうな口きかれたくないなぁ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 23:20 ▼このコメントに返信 人に迷惑かけるな
煽るのも煽られるような運転するのも迷惑じゃ消えろ
とくに合流時や追い抜き時にアクセル踏めない奴は免許返しとけ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 23:28 ▼このコメントに返信 40制限で60はわかるけどさすがに60制限で89以上だしすぎやろ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月12日 23:31 ▼このコメントに返信 >>15
まず車に乗らずジェット機使うよなぁ!
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月13日 00:05 ▼このコメントに返信 うちの近くの通勤に使ってるパイパス(の一部区間)は
指定なし(60キロ)のところ80キロが基本、右の車線は100キロ基本だわ。
ランプで合流するけど60キロじゃ速度不十分で合流も危うい。
もちろん、道路によるから町中の40キロ制限のところを80キロ、住宅地の30キロ制限のところを70キロで走ってたらキチガイだと思うが。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月13日 00:56 ▼このコメントに返信 ※115
あの道は制限速度云々より通行料金がクソやから…
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月13日 01:27 ▼このコメントに返信 そもそも制限速度によって、路面状況が違うからうかうか飛ばすとでこぼこでまともに走れねえ
自動車専用道路の制限速度60kmと一般の生活道路の40〜30km制限の道と、全然路面が違うよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月13日 06:37 ▼このコメントに返信 130kmオーバーの190kmで走ってみたことあるけど別に普通だったぞ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月13日 08:40 ▼このコメントに返信 300の方々でも非番の日には出すやろ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月13日 15:21 ▼このコメントに返信 80キロの高速で+29キロと、60キロの一般道で+29キロは全然違うからな。
どっちもヤバいことには変わりないけど、60キロを89キロはヤバ過ぎる。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月13日 16:00 ▼このコメントに返信 制限速度もそうだけど、まず安全第一・防衛運転だわな。
煽り運転とか時速130kmオーバーとか論外。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 02:50 ▼このコメントに返信 おそ書きだが本文中に出ていたから書き込んでおく
原付きは技能試験受けていないから全般的に厳しく取り締まるんだぞ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 13:29 ▼このコメントに返信 ゲェジは通学時間帯の小学校の門の前だろうと平気でブッパだからな
子供を持つ親がそんなだから子供も当然そうなる