1: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:41:20.66 ID:G/8dNBs70 .net
マーガレット・サッチャー(第71代英国首相)の名言
「金持ちを貧乏にしても、貧乏人が金持ちにはなりません」
(原文)
The poor will not become rich even if the rich are made poor.
実際金持ちを叩いたところで庶民の生活が楽にならんやろ
「金持ちを貧乏にしても、貧乏人が金持ちにはなりません」
(原文)
The poor will not become rich even if the rich are made poor.
実際金持ちを叩いたところで庶民の生活が楽にならんやろ
2: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:41:32.22 ID:G/8dNBs70 .net
せやな
3: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:41:49.72 ID:y68x0O7ma.net
する必要はないかな
7: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:42:27.33 ID:ZLk3thDhM.net
楽になるぞ
4: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:42:05.55 ID:mecfr+3P0.net
金はどこに消えるんや
9: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:42:35.79 ID:E6kchpL80.net
>>4
他の金持ちが吸い取る
他の金持ちが吸い取る
20: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:43:36.73 ID:mecfr+3P0.net
>>9
他の金持ちからもお金吸い続けたらどうなるんや
他の金持ちからもお金吸い続けたらどうなるんや
27: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:44:56.36 ID:q3ZmKBg7x.net
>>20
最後はロスチャイルドって人達に届くんやろ?
最後はロスチャイルドって人達に届くんやろ?
8: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:42:30.69 ID:kJWFZlcUM.net
でも金持ちが転落するとすごくスッキリするよね?
16: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:43:17.37 ID:G/8dNBs70 .net
>>8
ただの感情論で草
ただの感情論で草
14: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:43:02.41 ID:cx32fUgha.net
下叩くよりは上叩いた方が金落ちてくる可能性はあるのはある
22: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:43:55.55 ID:uMuUcQpe0.net
>>14
ねえんだよなあ
ねえんだよなあ
44: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:47:09.37 ID:cx32fUgha.net
>>22
0%よりは1%くらいはあると思いたい
0%よりは1%くらいはあると思いたい
17: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:43:25.77 ID:kvQveagh0.net
共産主義があるじゃん!!
37: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:45:57.59 ID:G/8dNBs70 .net
>>17
20世紀で人類が学んだ最重要項目が「皆平等などありえない」なんだよなぁ…
20世紀で人類が学んだ最重要項目が「皆平等などありえない」なんだよなぁ…
41: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:46:40.91 ID:tfVP82TTr.net
>>37
中学生みたいなこと言ってんな
中学生みたいなこと言ってんな
99: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:55:34.38 ID:qOGICEPd0.net
>>37
共産主義は平等であるための社会を目指すわけちゃうやん
共産主義は平等であるための社会を目指すわけちゃうやん
21: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:43:45.03 ID:kvGlb/oq0.net
金持ちにはなれなくても食いつなげるようにはなりそう
23: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:44:27.08 ID:i2zW6Bcb0.net
でも金持ちがより金持ちになっても貧乏人は金持ちにならんやん
33: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:45:33.93 ID:FhcioUYN0.net
それは金持ちが金を溜め込まない前提だぞ
35: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:45:39.28 ID:rRhNPyiB0.net
経験値高いけど潰すのが難しい敵を倒すのと雑魚を何百と倒すのとどちらが楽かって話やな
38: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:46:12.38 ID:73ldPpZpa.net
相対的には豊かになるやん
43: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:46:57.29 ID:yhIeppUg0.net
>>38
豊かになるってどんぐらいや
100万円だって1万人に分けたら一人100円やぞ
豊かになるってどんぐらいや
100万円だって1万人に分けたら一人100円やぞ
103: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:56:10.29 ID:P25tfcjB0.net
>>43
相対的って書いてるやん
相対的って書いてるやん
45: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:47:22.13 ID:5UENtnpfd.net
年収1000万に増税せぇとはだれも言ってないわ
50: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:48:07.19 ID:nLkkSTcN0.net
共産主義は上が有能だったら神システムやぞ
ソ連は無能だから滅んだ
ソ連は無能だから滅んだ
61: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:49:46.20 ID:G/8dNBs70 .net
>>50
上が有能というのがまず無理な前提定期
権力は必ず腐敗する定期
人間はロボットじゃない定期
所詮人間は欲にまみれた生き物定期
上が有能というのがまず無理な前提定期
権力は必ず腐敗する定期
人間はロボットじゃない定期
所詮人間は欲にまみれた生き物定期
236: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:13:15.04 ID:QoR9TTFP0.net
>>61
シンギュラリティで人間を超えたAIに管理されるデストピアまで見えた
シンギュラリティで人間を超えたAIに管理されるデストピアまで見えた
70: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:50:37.25 ID:5UENtnpfd.net
>>50
そもそも農家しかおらんのに有能でも無理やろ
そもそも農家しかおらんのに有能でも無理やろ
71: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:50:43.83 ID:V7p0L3dV0.net
>>50
上が常に有能であるというファンタジーが許されるなら
上が常に有能な資本主義の方がどう考えてもええで
上が常に有能であるというファンタジーが許されるなら
上が常に有能な資本主義の方がどう考えてもええで
164: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:04:25.44 ID:sbGjFAxe0.net
>>50
机上の空論
机上の空論
394: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:28:50.85 ID:htDZYAcc0.net
>>50
上を有能にするのが無理やな
上を有能にするのが無理やな
54: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:48:47.02 ID:wos9Uv280.net
全員が貧乏なら貧乏人はおらんくなるで?
72: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:51:02.95 ID:NDVU1U5E0.net
実際そうやろ
いくら金持ちから税金巻き上げようと貧乏人は貧乏人や
いくら金持ちから税金巻き上げようと貧乏人は貧乏人や
74: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:51:10.32 ID:4u3mjCwJ0.net
金持ちをそもそも目指していない
はい論破
はい論破
79: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:51:40.12 ID:G/8dNBs70 .net
橋下徹(糞みたいな生い立ちから努力に努力を重ねて弁護士、政治家)
「社会に不満があるなら選挙に立候補して世の中を変えなさい」
正直なんも言い返せなかったわ……
「社会に不満があるなら選挙に立候補して世の中を変えなさい」
正直なんも言い返せなかったわ……
104: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:56:12.68 ID:6lTfpzud0.net
>>79
こいつ反論聞く気ないよな
政治を行う自分がやりたいか否かが問題だから
なら討論とかやらなきゃいいのに、といつも思ってた
こいつ反論聞く気ないよな
政治を行う自分がやりたいか否かが問題だから
なら討論とかやらなきゃいいのに、といつも思ってた
374: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:26:42.30 ID:MIk1+d9/x.net
>>104
わりと相手が正しいと納得したらコロコロ意見変えるけどな
わりと相手が正しいと納得したらコロコロ意見変えるけどな
83: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:52:03.64 ID:aT3R+pyfK.net
誰か忘れたがお金がないからできないいうやつはお金があってもできんみたいな言葉もあるな
90: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:54:07.74 ID:qxenUnIHa.net
民主社会主義が最強。
110: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:56:32.47 ID:G/8dNBs70 .net
>>90
ヒトモノカネが容易に移動できる21世紀じゃ富裕層・大企業が逃げ出すだけなんよな
北欧ですら格差は拡大傾向なんやで
ヒトモノカネが容易に移動できる21世紀じゃ富裕層・大企業が逃げ出すだけなんよな
北欧ですら格差は拡大傾向なんやで
123: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:58:09.09 ID:bbQ6MZie0.net
>>110
いうてイージーモードでやってきた日本企業が逃げた先で甘やかして貰えるわけないやろ
国際企業という名の詐欺師に騙されとるだけやで
いうてイージーモードでやってきた日本企業が逃げた先で甘やかして貰えるわけないやろ
国際企業という名の詐欺師に騙されとるだけやで
132: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:59:28.27 ID:Zv91O6tr0.net
>>123
利権で食ってるだけの無能が新しくなんかできるわけないからな
できるならもうしてるし
利権で食ってるだけの無能が新しくなんかできるわけないからな
できるならもうしてるし
97: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:55:03.75 ID:FhcioUYN0.net
やっぱり修正社会主義がナンバーワン
386: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:28:19.25 ID:pG16oGdkp.net
>>97
ほんこれ
ほんこれ
116: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:56:54.03 ID:sqzjxh/R0.net
上から取るより下の底上げしろとかいう理論らしいけど、そもそも下の底上げが出来てないから上から取るみたいな話が出て来てるんやろ
117: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:56:56.46 ID:soB/FAiVa.net
共産主義とか単に自分が偉くなりたいだけやろ
131: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:59:24.42 ID:sqzjxh/R0.net
金持ちを逃げさせない為に全世界で富裕層から税取ったろの精神は正直好きや
135: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 23:59:37.08 ID:r3Ilcv3H0.net
だからって金持ちをもっと金持ちになる税制にするのはね
137: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:00:00.93 ID:BEWeIUL5a000000.net
いや所得税と法人税あげて貧乏人の税金下げたらええだけやん
146: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:01:08.97 ID:pJY+Sj4B0.net
>>137
貧乏人の税金なんて今でもアホほど安いやん
貧乏人の税金なんて今でもアホほど安いやん
155: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:02:24.49 ID:BEWeIUL5a.net
>>146
アホほど安くてもそれでもまだ高いと思う人が多いんやで
アホほど安くてもそれでもまだ高いと思う人が多いんやで
165: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:04:30.35 ID:pJY+Sj4B0.net
>>155
それは単純に事実を誤認してるだけだよ
まあ世の中はイメージで語る奴が多い
それは単純に事実を誤認してるだけだよ
まあ世の中はイメージで語る奴が多い
142: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:00:43.38 ID:yYsTDRXv0.net
金持ちに税金かけたら他の国に逃げ出すだけやし
独裁による世界統一してからの民主化移行とかしないと
独裁による世界統一してからの民主化移行とかしないと
157: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:02:30.01 ID:D9j/G3R70.net
Q.こんなことしてもお前らの青春は戻ってこないよ?
A.でも他人の青春を奪うことはできるよ!
A.でも他人の青春を奪うことはできるよ!
160: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:03:56.72 ID:lwt4RQvea.net
>>157
人の不幸は蜜の味って諺海外にもあるんやろか
人の不幸は蜜の味って諺海外にもあるんやろか
176: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:06:43.45 ID:eDroDkkka.net
>>160
ドイツ語のSchadenfreudeはまさにその感情を表す単語やな
ドイツ語のSchadenfreudeはまさにその感情を表す単語やな
178: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:06:49.55 ID:wiy5kZcA0.net
>>160
ドイツの諺が発端らしい
ドイツの諺が発端らしい
189: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:07:51.43 ID:lwt4RQvea.net
>>176
>>178
マジかドイツ語やったんかこれ
はえー
>>178
マジかドイツ語やったんかこれ
はえー
159: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:02:53.86 ID:lwt4RQvea.net
林修「年収900万以下は税金で恩恵受けてる側だぞ」
162: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:04:17.50 ID:qMLJhBr10.net
>>159
これ甘いよな?
実際には1000万でも、東京住みならもっと高級取りでも税金の恩恵受けまくってるわ
これ甘いよな?
実際には1000万でも、東京住みならもっと高級取りでも税金の恩恵受けまくってるわ
193: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:08:20.19 ID:zG1uRyn+0.net
>>159
金持ちが稼いで多く納税できるのはその貧乏人の労働力、下請けを安くピンハネしとるからやで
金持ちが払う税金の多くは本来ワープアが払うべきだった税金や
金持ちが稼いで多く納税できるのはその貧乏人の労働力、下請けを安くピンハネしとるからやで
金持ちが払う税金の多くは本来ワープアが払うべきだった税金や
202: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:09:48.44 ID:D5zUSnTh0.net
>>193
企業は海外とも競争しとるからそうなるんやけど
今度はアメリカや中国が日本から搾取しとるとか言い出すんか?
企業は海外とも競争しとるからそうなるんやけど
今度はアメリカや中国が日本から搾取しとるとか言い出すんか?
211: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:10:57.82 ID:wTgAF6Ti0.net
>>193
その理屈でいうと共産主義国家はさぞ庶民が裕福な国家やったんやろなあ
その理屈でいうと共産主義国家はさぞ庶民が裕福な国家やったんやろなあ
274: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:17:26.13 ID:Vo+e5NoI0.net
>>193
リスクをとって大きい金額と労力を投資してるからなんだよなあ
それで資本金を持たない人は事業を起こすリスクを取ることすらできないんだよなあ
リスクをとって大きい金額と労力を投資してるからなんだよなあ
それで資本金を持たない人は事業を起こすリスクを取ることすらできないんだよなあ
167: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:05:20.65 ID:N0DhpfGed.net
まあ金持ちは今でも45%所得税かかってますし…
納税額と国内への投資額こそ愛国心の証やぞ
納税額と国内への投資額こそ愛国心の証やぞ
182: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:07:07.07 ID:dVGJBOqh0.net
>>167
金持ちからすれば年収の半分も納税してるのになんで貧乏人に叩かれなあかんねんって感じやろうな
お前らワイの金で社会保障受けとるんやろがって
金持ちからすれば年収の半分も納税してるのになんで貧乏人に叩かれなあかんねんって感じやろうな
お前らワイの金で社会保障受けとるんやろがって
170: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:05:39.83 ID:kSeT5Ils0.net
大企業と中小企業の社員で給料に差がありすぎると思う
183: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:07:11.10 ID:zFmXiPn80.net
金が有限である以上金持ちが貧乏になったらなんかしら変化あるやろ
196: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:09:10.92 ID:qMLJhBr10.net
未だに所得税とか法人税のことばかり言ってる時点でもうね
204: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:10:08.17 ID:I2VNC/Gc0.net
今は金を使う場所流れる所が分断されとるから上がいくら使っても下には流れん時代やからな
213: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:11:04.97 ID:NyfVOB1T0.net
北欧に対する幻想も根強いよなぁ…
260: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:16:15.97 ID:lwt4RQvea.net
>>213
あそこって子供や子育て世代、老人にはいいかもしれんが独身成人男からしたら地獄よなとは思う
あそこって子供や子育て世代、老人にはいいかもしれんが独身成人男からしたら地獄よなとは思う
282: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:18:25.83 ID:NyfVOB1T0.net
>>260
DV多いし、女性にもキツイ
DV多いし、女性にもキツイ
293: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:19:37.36 ID:lwt4RQvea.net
>>282
DV多いんか
ヤバイなそれ
DV多いんか
ヤバイなそれ
219: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:11:34.15 ID:7YW7rZu00.net
少なくとも誰かが幸福を享受することでワイが不幸になってるのは確か
237: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:13:20.84 ID:I2VNC/Gc0.net
>>219
昔はそれが国の外の人間やったけど外が発達してきて内の人間に鉢が回ってきただけやね
昔はそれが国の外の人間やったけど外が発達してきて内の人間に鉢が回ってきただけやね
238: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:13:25.03 ID:VAh4GYY80.net
ワイ自由主義者、大学生までの教育、医療費の完全無償化と社会保障の撤廃を提案
どんな生まれでもちゃんと社会人になるためのスタートラインに立てる社会を作れば大人になってからは自由競争でいいはずや
資源が無い日本がこの先やっていくには人材育成は一番大事やし低レベルに安定してしまわないように社会保障もなくすんや
どんな生まれでもちゃんと社会人になるためのスタートラインに立てる社会を作れば大人になってからは自由競争でいいはずや
資源が無い日本がこの先やっていくには人材育成は一番大事やし低レベルに安定してしまわないように社会保障もなくすんや
247: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:14:49.47 ID:XtiPJKPe0.net
>>238
薬や治療がクッソ高くなって結果的にレベル低く不安定になりそう
薬や治療がクッソ高くなって結果的にレベル低く不安定になりそう
249: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:14:54.15 ID:ZX5URMNL0.net
>>238
政治家が任期中に結果が出ない教育に力を注ぐことは無いぞ
政治家が任期中に結果が出ない教育に力を注ぐことは無いぞ
259: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:16:11.99 ID:VAh4GYY80.net
>>249
ワイKKやけど政治家なったるから待っとけ
叔父の元嫁が政治家一家やから行けるはずや
ワイKKやけど政治家なったるから待っとけ
叔父の元嫁が政治家一家やから行けるはずや
241: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:14:01.52 ID:cyOcoureM.net
ワイの取引先の社長、好調で利益あげても43%くらいもってかれてアホらしくなるっていって
報酬数ヵ月分先払いしたり高い店で飯食わせてくれたりするわ
報酬数ヵ月分先払いしたり高い店で飯食わせてくれたりするわ
251: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:15:12.16 ID:SytPsNEu0.net
>>241
税金払うのが嫌なら社員に還元したらええわね
あと投資
税金払うのが嫌なら社員に還元したらええわね
あと投資
264: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:16:26.79 ID:zG1uRyn+0.net
>>251
ちゃんと社員(否従業員)に還元しとるやろ
ちゃんと社員(否従業員)に還元しとるやろ
242: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:14:35.40 ID:lT2Jo8G80.net
金持ち度100の金持ち30%と10の人70%より、金持ち度8の割合が、100%のほうが人間幸せや
285: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:18:50.04 ID:NqFKl3jG0.net
みんな正しいと思うことをして、みんなで地獄を見ればええ
ワイは家族おらんからほんま気楽なもんや、楽しいのも苦しいのも自分だけや
ワイは家族おらんからほんま気楽なもんや、楽しいのも苦しいのも自分だけや
291: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:19:32.42 ID:7sJSGhVy0.net
社会主義こそ目指すべき世界やろ?
304: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:20:22.23 ID:D5zUSnTh0.net
>>291
理想的な社会主義を追い求めて完成させたとしても
資本主義に圧倒的差をつけられとるから意味ないで
理想的な社会主義を追い求めて完成させたとしても
資本主義に圧倒的差をつけられとるから意味ないで
310: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:20:40.90 ID:j61zuPpH0.net
社会主義にするしかないな
日本人は優秀なので失敗しない
日本人は優秀なので失敗しない
332: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:22:50.85 ID:4KhuXbgwd.net
>>310
もうほんま死ねよ
多くの国が社会主義実践して盛大に失敗してきたのに
また貧困生み出したいんか
もうほんま死ねよ
多くの国が社会主義実践して盛大に失敗してきたのに
また貧困生み出したいんか
312: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:20:48.36 ID:sf6XtluX0.net
税金高い高い言ってるのに国の借金が増えてるのはどういう事やねん
利子が膨らむのかわからんけど何百兆単位で膨らむ訳やないやろ
利子が膨らむのかわからんけど何百兆単位で膨らむ訳やないやろ
335: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:23:04.34 ID:pJY+Sj4B0.net
>>312
高齢化率とそれに伴う社会保障費は
馬鹿みたいなペースで上がってる
高齢化率とそれに伴う社会保障費は
馬鹿みたいなペースで上がってる
356: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:24:40.12 ID:XtiPJKPe0.net
>>312
40年間ほぼなにもしないで数億円稼げる公務員ポストが日本全国に散らばってるから
40年間ほぼなにもしないで数億円稼げる公務員ポストが日本全国に散らばってるから
409: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:30:31.36 ID:sf6XtluX0.net
>>356
官僚の話どっかで見たけど、天下りが3回保障されてる話とかあったし色んな所にポストがあるんやろな
官僚の話どっかで見たけど、天下りが3回保障されてる話とかあったし色んな所にポストがあるんやろな
322: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:21:50.87 ID:pNWT04080.net
とりあえず平等であるほうが望ましいので金持ちを片っ端から貧乏人にしたれ
325: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:22:21.77 ID:yvNK3ROU0.net
貧乏人が金持ちにはならんが既得権益をぶっ壊せば金持ちになる可能性は上がるやん
今の無能支配者層がそのまま上にいるよりは夢がある
今の無能支配者層がそのまま上にいるよりは夢がある
336: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:23:16.33 ID:Fj06HhIO0.net
>>325
無能をもっと簡単に首きれるようにしてほしいってのは正しいわ
無能をもっと簡単に首きれるようにしてほしいってのは正しいわ
352: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:24:22.13 ID:A31EkRZpd.net
社会主義になったら、グローバルな視点で競争率下がるのが分からん。
365: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:25:17.06 ID:7sJSGhVy0.net
>>352
それは自分もよくわからんわ
それは自分もよくわからんわ
358: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:24:51.90 ID:yYsTDRXv0.net
上げるべきは相続税やぞ
スタート地点を平準化しろ
スタート地点を平準化しろ
390: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:28:27.33 ID:Y4w51NOR0.net
ワイはまず生産される価値というものを破壊するしかないと思う
人類の根底に根付く生命至上主義
これを科学でひっくり返すんや
人類の根底に根付く生命至上主義
これを科学でひっくり返すんや
393: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:28:49.36 ID:/5FQ9TEP0.net
ワイは今から行き過ぎた資本主義の結末を見るのが楽しみで仕方ないで
富豪と貧者の分断が進み過ぎてコミューンみたいなのが生まれるのかはたまたこれから時代に革命が起きるのか楽しみや
富豪と貧者の分断が進み過ぎてコミューンみたいなのが生まれるのかはたまたこれから時代に革命が起きるのか楽しみや
402: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:29:39.71 ID:lwt4RQvea.net
>>393
フランスの今の動向とかめちゃ楽しんでそう
フランスの今の動向とかめちゃ楽しんでそう
406: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:29:58.68 ID:Y4w51NOR0.net
>>393
新自由主義だぞ
新自由主義だぞ
396: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:29:15.87 ID:hLLeV51nd.net
金持ちに寄付させれば貧乏人は金もらえるやろ
410: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:30:32.66 ID:0TZlabqDa.net
>>396
それしとるのが国で税金って形でとっとるんやで
それしとるのが国で税金って形でとっとるんやで
419: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:31:06.71 ID:cmMMIfov0.net
428: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:32:15.73 ID:SytPsNEu0.net
>>419
「金持ちはそのぶん税金払ってる!」
嘘ンゴ
払ってないンゴ
「金持ちはそのぶん税金払ってる!」
嘘ンゴ
払ってないンゴ
502: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:39:04.17 ID:aQ1EUvPDr.net
>>419
共産主義はまともに運営されないという部分でよく批判されとるがこう見ると資本主義も一緒やな
共産主義はまともに運営されないという部分でよく批判されとるがこう見ると資本主義も一緒やな
425: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:31:46.04 ID:Vc2QSwFs0.net
税金で絞り取れば貧乏人に今まで以上の恩恵は行くだろ
436: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:32:53.09 ID:ruTENT5h0.net
>>425
フランスなんてそれで金持ちみんな住所オランダに移してしもうたやんけ。
ゴーンもそうやで
フランスなんてそれで金持ちみんな住所オランダに移してしもうたやんけ。
ゴーンもそうやで
445: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:33:50.54 ID:u5Ms3D75a.net
金持ちに税負担を高くするだけでいいだけ
貧乏に税負担を軽減するただそれだけ
貧乏に税負担を軽減するただそれだけ
451: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:34:18.64 ID:ruTENT5h0.net
>>445
現状そうなってるやんけ。
現状そうなってるやんけ。
464: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:35:23.41 ID:D5zUSnTh0.net
>>445
金持ちがどんどん国外に行くからフランスは富裕層の税金軽くしたんや
「金持ちはいらん貧困層だけで国を回していく!」ってのに結果を含めて賛同する貧困層はおらんと思うで
金持ちがどんどん国外に行くからフランスは富裕層の税金軽くしたんや
「金持ちはいらん貧困層だけで国を回していく!」ってのに結果を含めて賛同する貧困層はおらんと思うで
486: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:37:17.08 ID:pFpEORMG0.net
英語圏はともかく日本語圏では海外に逃げる心配しないでいいと思うよ
503: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:39:13.31 ID:YL5ar62wd.net
>>486
ほんまこれ。
言語の足かせあるから金持ちは重税化しても出ていかない。
ほんまこれ。
言語の足かせあるから金持ちは重税化しても出ていかない。
519: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:40:22.78 ID:nH+yIGLd0.net
>>503
金持ちは言語の壁を突破できますよ
金持ちは言語の壁を突破できますよ
498: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:38:39.86 ID:pFpEORMG0.net
貧乏人を金持ちにする必要はないけど生活出来るようにするのは国家の義務だろ
509: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:39:40.43 ID:hmext98+0.net
>>498
はよベーシックインカム導入してほしいわ
無駄な公務員一層できるし
はよベーシックインカム導入してほしいわ
無駄な公務員一層できるし
532: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:41:23.26 ID:ruTENT5h0.net
>>509
なんぼ国民に配るつもりや?
物価は今のままだとして。
そもそもベーシックインカム自体が無駄な議論なのは各国の社会保障の専門家の共通見解やろ。
なんぼ国民に配るつもりや?
物価は今のままだとして。
そもそもベーシックインカム自体が無駄な議論なのは各国の社会保障の専門家の共通見解やろ。
440: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:33:08.80 ID:TLzFtXbe0.net
でも金持ちは貧乏になるんやろ?
ならええわ
ならええわ
521: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:40:42.56 ID:5OhCDvqV0.net
自分が金持ちにならないならせめて平等にしたいダルルォ
364: 風吹けば名無し 2019/01/15(火) 00:25:13.08 ID:iFpBGPtj0.net
そろそろ質的裕福を求める時代は終わりやろ
これからは心的に求めていくんや
これからは心的に求めていくんや
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547476880/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:20 ▼このコメントに返信 直接強盗でもするならまだしも、落とすだけだったら社会が貧しくなって結果貧乏人たちももっと貧乏になるんだよな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:24 ▼このコメントに返信 犯罪者は叩かれるべき
とくに権力犯罪者=金持ちはな!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:24 ▼このコメントに返信 景気の良し悪しもまったく同じ。
景気が良くなっても庶民の暮らしは楽になんかならんよ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:25 ▼このコメントに返信 そもそも金持ちを叩く精神が腐ってるからな
そんな人間が何してもうまくいくわけ無いんだわ
現状に甘んじるか努力しろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:25 ▼このコメントに返信 共産主義で、底辺に落とされるのこいつらやろな
共産主義ほどの能力主義は無い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:26 ▼このコメントに返信 しょっぱなに答え出てるやん。
感情論でしかないから、いくら真理を突きつけても無駄やぞ。貧すれば鈍するんや。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:27 ▼このコメントに返信 金持ちいなくなったら公共物どうすんの
庶民が収めてる税金よりたった数%の富裕層が収めてる税金の方が多いっていうのに
適切な再分配ができてない国で金持ちに対する反発が起こるならまぁ理解出来なくもないが世界で最も成功した社会主義国とも言われる日本で金持ち憎しになるのは論理的にはありえない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:28 ▼このコメントに返信 上が全部崩れる必要ないけど、上が転げ落ちるようにしておかんと詰まってまうから、自由主義経済の敗北やろ
上の持ってるもん吐き出させて、金が流れるようにせんと
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:28 ▼このコメントに返信 人間はロボットじゃないとか言ってるその口で感情論バカにしてるのは草
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:29 ▼このコメントに返信 社会主義・共産主義は「みんな平等!差別のない素晴らしい社会!みんなで頑張ろう!」って感じじゃなくて、底辺を使い潰すイメージだわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:32 ▼このコメントに返信 成功者が転がり落ちる姿は「快楽」ではある
ただ快楽は一瞬だし味をしめると次の快楽を求めて次の犠牲者を積極的に探すゾンビに成り果てる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:32 ▼このコメントに返信 そも共働きが当たり前!って現状がおかしい
働いて子供産んで子育てしてって無理やろ
国「無理じゃないぞ、子供産め。税金しっかり納めろ」
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:37 ▼このコメントに返信 まだトリクルダウンが信じられてたころの話じゃん
金を溜め込む金持ちが経済のボトルネックになってるよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:39 ▼このコメントに返信 金を産むのに金がいる
金持ち潰して資産を分与してしまうと金を生み出すためには使われないので貧乏が増えるだけ
また、貧乏人に巨額の資産を渡しても金の産み方を知らないから没落して意味がない
当たり前のことやで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:41 ▼このコメントに返信 自分を上げるのではなく他人を自分のレベルに引きずり下ろすことを望む人間
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:41 ▼このコメントに返信 逆に、金持ちを貧乏にして貧乏人が金持ちにならんってどういう状況ならありえるんだよ。
食料を焼いたり、土地を汚染したりして物理的に利用不可することで貧乏にしたとかそういう状況か?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:41 ▼このコメントに返信 金持ちが貧乏になったら貧乏人はさらに貧乏になるわ
中小企業で社長が飛んだら一瞬で無職や
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:47 ▼このコメントに返信 ワイは道連れが欲しいだけやから…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:48 ▼このコメントに返信 議員報酬は減らしてもいいと思うんだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:51 ▼このコメントに返信 金持ちを吊るして大衆娯楽にすると市民の幸福度があがるんやで
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:52 ▼このコメントに返信 金持ちを貧乏にすると自分の立ち位置が相対的に高くなったように感じて幸福感を味わうことができる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:53 ▼このコメントに返信 >>19
議員を減らすのはともかく給料下げたらもっと役立たずの無能しか集まらんくなるってことを理解してるのか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:57 ▼このコメントに返信 ※22
公務員の待遇がある程度良いのも同じ理屈だよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:58 ▼このコメントに返信 金持ちを貧乏にしろなんて言ってる奴そんなにいるのか
貧乏人から金を毟らないで金持ちから毟れって言ってるんだろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:03 ▼このコメントに返信 貧乏人には事業は起こせない。産業がないなら豊かにはならない。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:04 ▼このコメントに返信 ※16
金持ちは有能だから金持ち
貧乏人は無能だから貧乏人
一定数の金持ち潰したところで、別の有能な金持ちに金が集まるだけ
国単位で金持ち潰しても、他国の有能な金持ちに金が集まるだけ
世界全てで共産主義を目指すなら貧乏人にも金が入るかもしれないが、
ありもしない夢を見てこれまで通り自堕落に暮らすのか?
勉強して転職や起業でもした方が金持ちになれる可能性は高い
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:17 ▼このコメントに返信 意図的に人の邪魔するような人間には
なりたくないな。
そんな事したら自分を知っている人間に
顔向け出来ないわ。
せめて、マシに生きることが出来たと
思えるような人生をおくりたい。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:20 ▼このコメントに返信 とりあえずこの1はうざい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:25 ▼このコメントに返信 いや皆が貧乏人になればワイが相対的に金持ちやん?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:39 ▼このコメントに返信 > 橋下徹(糞みたいな生い立ちから努力に努力を重ねて弁護士、政治家)
> 「社会に不満があるなら選挙に立候補して世の中を変えなさい」
これは詭弁もいいところ。
どんなに努力したって政治家になれるのは一握りだし、首長は一人。
民主主義はその一人だけが世の中を変えられる特権を持つ、という社会制度ではない。
政治家は国民の代表でその他多数の声を聞いて不満を解消する努力をすべきでそれは橋下の役目だったはず。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:39 ▼このコメントに返信 金持ちを貧乏にしても、貧乏人が金持ちにはなりません
貧乏人を金持ちにしても、金持ちが貧乏にはなりません
なんで成立しねぇんだろうなぁ?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:42 ▼このコメントに返信 >>12
人類史で専業主婦なんて事例の方が遥かに希少なことを学ぼう
日本でも農家を含めて自営業が多かった時代は夫も妻も子供も働いてたんだぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:42 ▼このコメントに返信 米22
いうて今いる議員も給料で儲けてるわけじゃないやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:45 ▼このコメントに返信 金持ちが海外に移住しても、国籍を変えないなら、やりようがあると思うんだけどね
海外に住んでても投票権は持ってるんだし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:48 ▼このコメントに返信 米26
「金持ちは有能、貧乏人は無能」ってどれだけ拗らせているんだよ。
起業して100億稼いだ父親とそれを受け継いだ2代目が同じ能力だとでも?
1億稼いだサラリーマンと前述の2代目だと100倍の能力の差があるか?
貧乏人の多くが自堕落に暮らしていると本当に思っているのか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:55 ▼このコメントに返信 >>1
いや俺より金持ってる奴を全員貧乏にすれば俺は金持ちの部類になるだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 01:00 ▼このコメントに返信 こんなん詭弁やんけ
サッチャリズムが主に残したのは深−い怨嗟だったしな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 01:04 ▼このコメントに返信 誰が額面18万でyoutubeに動画上げてくれるんだ?神ゲー作ってくれるんだ?スマホの新型作ってくれるんだ???
この世のエンターテインメントの全てが実写版進撃の巨人レベルになったらこの世の終わりだぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 01:07 ▼このコメントに返信 共産主義はそもそも泥棒だけどね
必死に働いて作り上げた富を強制的に再分配されるのは富裕層からすれば窃盗以外の何物でもない。そして本質的にナマケモノである人類は共産主義においては精神的腐敗しか待っていない。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 01:08 ▼このコメントに返信 別段経済の専門家という訳でもない一昔前の個人の、経済に対する一見解に過ぎんだろう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 01:16 ▼このコメントに返信 全金持ちが、となれば話は変わるな
企業のプール行為と変わらんよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 01:17 ▼このコメントに返信 金持ちの金をみんなに分配したところでみんなが平等に貧乏になるだけなんだよなぁ
悪平等ってやつだ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 01:39 ▼このコメントに返信 1人の金持ちから1億奪って分配しても一人1円にもならないという事実
10億で10円・・・100兆奪っても100万にならない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 01:39 ▼このコメントに返信 で、100万持ったとして投資をするか?お前ら
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 01:52 ▼このコメントに返信 >>24
これだよな。
金持ちは高額の税金を〜って良く言うけど、株式の配当やら譲渡益やらの税率は最大でも20パーセントなのには全く触れないのな。所得税プラス地方税は最大55パーセント。
所得税だと330万を超えて695万以下と同等の税率が、何億と言う儲けに対しても適用されているのが現実。
株式なんて資産の流動性を考えたら富裕層しか手を出せないんだから、明らかに金持ち優遇政策と言わざるを得ない。
株式関連の税率上げたら株式に資金が流れない?資産の分散が必要な時点で、富裕層は必ず株式に手を出す。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 02:00 ▼このコメントに返信 世界一の嫌われ国家が生意気言うなクソバカ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 02:33 ▼このコメントに返信 ???「金持ちには2通りいる。成功した者と、悪者だ」
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 03:06 ▼このコメントに返信 米43
その百万円にもならない金額って滅茶苦茶大きいけどな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:06 ▼このコメントに返信 底辺は這い上がるしかないで話が終わるが
問題視されているのは中流層を踏みにじる程度が酷い事だ
真ん中がいなくなったら上も下も終わる道しかない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:43 ▼このコメントに返信 炎上してそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:12 ▼このコメントに返信 >>50
サッチャーやからな。炎上してもねじ伏せるやろ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:47 ▼このコメントに返信 別に格差が埋められなくても貧乏人でも年々良い生活が出来るようになればいいだけ
現状じゃ逆になってる
おまけに日本じゃ無能議員どもが緊縮財政して「欲しがりません勝つまでは!」を地で強制してるから余計に金持ちが憎らしく見えるんだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:50 ▼このコメントに返信 >>36
お前より上が排除されたら次はお前が標的になるけどそれでも良いの?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 08:50 ▼このコメントに返信 みんなが年収400万の村の方が、自分が年収500万で隣に年収2000万の金持ちが住んでる村より住みやすいやろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:51 ▼このコメントに返信 >>52
年々よい生活ができてるだろ
ネットでくだらない暇つぶしもできて、スマホゲームやらPCゲームやらも安くプレイできる
数十年前はそんな安く上がる娯楽なかったぞ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:53 ▼このコメントに返信 まあ真実だけど
気は晴れるぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:53 ▼このコメントに返信 アホは共産主義をすぐに持ち出すけど、歴史の授業を受けなかったのか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:54 ▼このコメントに返信 金持ちをつぶしたら経済が縮小して、金持ちが雇っていた底辺たちが路頭に迷うんだろうな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 10:45 ▼このコメントに返信 100年前まで殆どの人間が今で言う貧乏的な生活だったからなぁ
周りを見過ぎて自分に見合った生活水準を見失ってる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 11:11 ▼このコメントに返信 むしろ税金とかの負担が増えるよね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:15 ▼このコメントに返信 例えばホリエモン逮捕された時にお前の年収は上がったんか?って話
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:17 ▼このコメントに返信 >>12
文句は女に言え
男は別に女性の社会進出勧めなかったぞ
女が平等だの差別だの言って動いた結果が今だ
だからそれに文句あるなら女に言え
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:37 ▼このコメントに返信 金持からは所得税税率50%吸いとれるって考えたら政府としては美味しいやろ
年収500万税率20%の4人の税収と年収2000万税率50%一人の税収やと単純計算で600万円の差が出る
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:45 ▼このコメントに返信 金持ちが一杯いる方が底辺は住みやすい社会になるんだけどな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:49 ▼このコメントに返信 反論する必要ある?
金持ちが痛い目見たら嬉しい。それだけよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 13:48 ▼このコメントに返信 なにが名言だバーーーカ
そもそもサッチャーってゴリゴリの新自由主義者で、国の資産を民営化
しまくって金持ちに貢いで労働者を圧迫したクソ女ぞ
21世紀になって、サッチャリズムは完全に失敗でイギリスが衰える原因
ってことは明白になってる
そいつの言うことなんか、間違いに決まっとるやん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 15:31 ▼このコメントに返信 別に金持ち虐めるのが楽しいだけですし
金持ちの足引っ張って自分が金持ちになれるとか思ってねーよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 16:40 ▼このコメントに返信 米61
稼ぐ手段を潰すのと、稼いだ中から運営費として多く納めさせるのとでは大違いだけどな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 16:43 ▼このコメントに返信 米13
お前の大好きな海外の事例調べてこい。
上に金撒かずにいきなり最低賃金上げた国が今悲惨なことになってるぞ。
トリクルダウンが働いとるから失業率下げながら最低賃金も上げられるんやで。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 16:43 ▼このコメントに返信 米45
そういう感情論の僻みじゃなくて金額を見ろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 16:45 ▼このコメントに返信 米3
バカは日々の暮らしが楽になった実感がないだけ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 16:46 ▼このコメントに返信 米9
お前みたいなバカの場合は確かにロボットとの違いは感情しかないんだろうな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 16:48 ▼このコメントに返信 米8
成長すりゃええだけやろ
限られた現ナマだけでやりとりしてるわけじゃないんだから
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 19:51 ▼このコメントに返信 >>73
経済成長で増えたパイを金持ちの息子じゃなく貧乏人の息子が取れるチャンスがあることが大事じゃない?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月16日 23:15 ▼このコメントに返信 米69
トリクルダウンは否定されたやん