1: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:28:20.83 ID:/lFPDvp50.net
アポロ14号が持ち帰った月面の岩石、「実は地球由来」と研究者
1/26(土) 13:53配信

アポロ飛行士が月から持ち帰った岩石、最初期の地球で形成か
(CNN) 48年前にアポロ14号で月面に着陸した飛行士が持ち帰った岩石のサンプルが、実際には地球由来のものであったとする研究論文が、
このほど科学誌に掲載された。彗星か小惑星が地球に衝突した衝撃で岩石が宇宙空間へと飛ばされ、偶然その先にあった月に激突したという。

当該の岩石には石英、長石、ジルコンといった鉱物が含まれている。これらは地球なら非常にありふれた鉱物だが、月の地質における含有量は
あまり多くない。

また岩石が形成された温度や環境を分析したところ、月ではなく地球の特徴との関連を示す結果が得られた。岩石の結晶化は地球がまだ若かっ
た40億〜41億年前に、地表から約20キロの深さで起こったという。
当時の地球には小惑星が複数回衝突していたことから、岩石は1度もしくは数度の衝突で地表に露出し、別の衝突によって大気圏外に弾き飛ば
されたと考えられる。その後、現在の3分の1の距離にあった月にぶつかったと研究者らはみている。

続きはこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-35131808-cnn-int



7: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:31:53.94 ID:yWyYcstba.net
月って地球の破片説あるやろ

15: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:33:56.84 ID:j83jN+j80.net
そっちの方がロマンあるくね?

16: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:34:05.83 ID:+ZDlOoCbr.net
里帰りやん






18: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:34:24.08 ID:k4aBYB5pp.net
捏造するリスク考えたら行ってるんやろうけどなあ

20: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:34:44.04 ID:ia7gJCqN0.net
月から持ち帰ったのは変わりないんやな

24: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:35:43.31 ID:Cd7Pfpsy0.net
小学生のころ月の石ならんで触ったときこれその辺の石やんかって言ってたのは間違いやなかったんか…

27: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:36:19.46 ID:P9Zhf+lV0.net
隕石が地球にぶつかって地球の一部と隕石が合体したのが月なんやろ?

33: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:37:28.75 ID:Yjgi9nID0.net
地球由来の岩石が月面にあったのは月の成り立ちのヒントになるやろな

42: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:38:41.88 ID:zY/ORIp2d.net
2,415サンプル(総重量382kg)が主にアポロ15, 16, 17号によって、6度のアポロ計画による月面探索中に採集された。
3機のルナ計画宇宙探査機は更に326gのサンプルを持ち帰った。
2006年後期において月から飛来した隕石は90以上(総重量30kg以上)確認されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%9F%B3



2415個あるうちの極一部が地球から飛来して月に激突した岩石やったってだけやろ

45: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:39:25.87 ID:9abZOoSl0.net
ビッグバンインパクト説みたいなの実際ありえるんか?

ジャイアント・インパクト説(ジャイアント・インパクトせつ、giant-impact hypothesis)とは、地球の衛星である月がどのように形成されたかを説明する学説。巨大衝突説とも呼ばれる。この説においては、月は原始地球と火星ほどの大きさの天体が激突した結果形成されたとされ、この衝突はジャイアント・インパクト(Giant Impact、大衝突)と呼ばれる。また、英語ではBig Splash や Theia Impact と呼ばれることもある。原始地球に激突したとされる仮想の天体はテイア(Theia)と呼ばれることもある。

ジャイアント・インパクト説は月の形成に関する最も有力な説となっている[1][2]。ただし、地球と月の成分構成などから疑問を唱える学者もおり、2017年には複数衝突説(後述)が発表されている[3]。

ジャイアント・インパクト説によると、地球が46億年前に形成されてから間もなく火星とほぼ同じ大きさ(直径が地球の約半分)の原始惑星が斜めに衝突したと考えられている。

原始惑星は破壊され、その天体の破片の大部分は地球のマントルの大量の破片とともに宇宙空間へ飛び散った。破片の一部は再び地球へと落下したが、正面衝突ではなく斜めに衝突したためにかなりの量の破片が地球の周囲を回る軌道上に残った。軌道上の破片は一時的に土星の環のような円盤を形成し、やがて破片同士が合体して月が形成されたと考えられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E8%AA%AC

52: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:41:12.29 ID:fjDP1i8V0.net
地球から月に飛んでいった石を持って帰ってきたんか
日本に来て中国製のもの買って帰る中国人みたいやな

54: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:41:30.01 ID:x8BLk2q60.net
絶対いってないわ
アポロのコンピュータ、ファミコンレベルだぞ

55: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:41:47.56 ID:5POmQAHT0.net
現代ですら月行ったらすげええええってなるのに数十年前に月行くってほんま凄いことやな

62: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:43:01.03 ID:VAcckLtva.net
月が地球と巨大隕石が衝突して出来た論の後押しやろ

63: 木星海豹 2019/01/26(土) 23:43:12.55 ID:celS8OpE0.net
月面着陸は大嘘説が真実味を帯びてきたな

67: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:43:45.94 ID:Sp1HIfm70.net
これ月にいったのは事実だって前提で作った説で
ニュートラルに考えたら普通に地球で取れた石やろ

72: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:44:10.48 ID:EftfW0800.net
なんでまた行かないん?
前行ったのってこの街がまだジャングルだった頃やろ

86: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:46:15.26 ID:9Hipjm6S0.net
>>72
あの時はどの国がいち早く月踏めるか技術力チキンレースしてた
すげー金かかるし行っても特に欲しいものないしナンバーワン決まったからやらなくなった

152: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:52:46.94 ID:qRcAgutKd.net
>>72
金掛かるだけで旨味ねえし
国民も納得しないだろ

186: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:56:04.62 ID:AMOgD5Tx0.net
>>72
全部ロボットでできるし
今は国力アピールが必要な冷戦やないんやから

370: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:09:00.22 ID:OZaxjPOla.net
>>72
マジレス多すぎて草

389: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:10:23.28 ID:asr1nUGR0.net
>>370
いうてもう古い曲やししゃーない

466: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:15:35.41 ID:0GRNRCj90.net
>>370
アポロやな
くらいしか感想出んし……

101: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:47:44.30 ID:rqfUzX3wa.net
ファミコンレベルのコンピュータっていうけど軌道計算にしか使わんのやからじゅうぶんやぞ

128: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:50:41.80 ID:LM24Lfwv0.net
せっかく持って帰ってきた石がたまたま地球から飛んできてぶつかった石なわけないだろ

135: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:51:06.55 ID:v0t0hK/H0.net
宇宙エレベーター開発はまだか?

147: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:52:08.92 ID:2ZAsQfudM.net
伊勢の土産に新大阪で赤福買うみたいなもんか

164: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:54:29.16 ID:OCddkawr0.net
地球→月にロケット打ち上げて行くのは分かるんだけど月→地球ってどうやって打ち上げてんの
そんな燃料残っとるんか

179: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:55:27.98 ID:hY3oxi5q0.net
>>164
重力が低いうえに空気抵抗もないから少ない燃料と慣性で飛び立てるんや

195: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:57:24.27 ID:15QBA4Y60.net
ただの月の石ころじゃなくて元地球の石ってのがいいな

203: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:57:49.18 ID:O49uH2zj0.net
月とかいう何の資源もない惑星はどうでもええから木星を目指せや

226: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:59:11.77 ID:/Rg1iuGJ0.net
>>203
そこに大地はありますか?

243: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:59:56.39 ID:O49uH2zj0.net
>>226
ヘリウムを持って帰るんやで

210: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:58:13.35 ID:vYLucKIq0.net
月に行くには多額の金と訓練がいるのに土地を買ってる金持ち共は何を考えてるんやといつも思う
道楽か?

237: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:59:39.92 ID:R10CSp3g0.net
>>210
昔は海をわたるのに多額の金と訓練が必要だったんやで

227: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:59:12.10 ID:Owpx2My60.net
もう宇宙服も作れないらしいな

232: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:59:30.70 ID:RxYfQ6dj0.net
これすき

rapture_20190127161244

https://www.flickr.com/photos/projectapolloarchive/

ぶっちゃけ全部を捏造する方が大変そう

268: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:01:22.51 ID:PTDDL4VEM.net
>>232
久々に見たわ

235: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:59:37.39 ID:4wYFKZK80.net
地球の石並んで観に行ったj民おるー?

244: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 23:59:57.74 ID:hpJd+tp90.net
ソ連を騙して潰すためのプロパガンダやぞ
映画で見たわ

259: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:00:53.94 ID:WoxmxQzKa.net
その気になれば月面着陸のノリで火星有人飛行も出来るんか?
映画のオデッセイみたく

270: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:01:26.65 ID:YEapqqiT0.net
>>259
無理やで
距離がダンチや

290: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:03:00.57 ID:WoxmxQzKa.net
>>270
あかんのか…
月の何倍遠いんや?距離さえ解決すりゃええんかの

305: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:03:52.22 ID:KtgVdvt10.net
>>290




これが地球と月の距離やからね

326: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:05:53.32 ID:WoxmxQzKa.net
>>305
あかんな
迷子になるわ

267: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:01:18.55 ID:O2aP5K4P0.net
地球のちぎれた説立証やん

287: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:02:46.33 ID:W0DSptz10.net
日本のかぐや?が月でアポロの跡見つけたとかいうてたけど
何十年もそのまんまってのが逆に疑ってしまうわw

299: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:03:41.91 ID:lPANM4Ol0.net
>>287
水も空気もないのに痕跡が消えてたらそっちの方が不思議や

468: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:15:40.06 ID:OR3kjLxO0.net
>>287
そのまんまやなかったやん
日焼けで旗真っ白になっとったやんか

298: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:03:40.51 ID:b8ZAbCDT0.net
50年前に月に着陸しておいてそこからの進展遅すぎやないか
月にシティが出来ててもええやろ

321: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:05:29.89 ID:y346/dgz0.net
月に行ったっていう証拠一覧

1.月の石を持ち帰っている
2.月面着陸の跡を見ることができる
3.月の堆積層のレゴリスは反射性がある
4.月面着陸写真にまわりの星が見えない
5.月周回衛星かぐやによる証拠映像
6.旗は動いていない
7.再帰反射器の存在

こんなにあるんやで

345: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:07:08.09 ID:Q62wN76q0.net
ピッピをピクシーに進化させる時にその辺の石ころで進化したら夢が無さすぎる

357: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:07:57.10 ID:VLJqkDmGp.net
行った行ってないとかどうでもいいからワイが生きてる間にもう一回月に行ってほしいわ

368: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:08:47.91 ID:T+odHjgM0.net
>>357
中国に期待や

369: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:08:52.06 ID:GrNjnwNv0.net
日本で言う「月にうさぎがいる」みたいなのって国によって見え方考え方が変わるんやろ?
ほかが何だったかはひとつも覚えとらんが

376: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:09:35.65 ID:lPANM4Ol0.net
>>369
カニとか女の顔とか

378: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:09:42.02 ID:lnXZr5Vf0.net
二重国籍の石だったってことか?
ちゃんと説明責任果たせよこの石ころ野郎が

388: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:10:18.02 ID:Qgd8hQOed.net
民間人を月に連れていくツアーと海底に連れていくツアーってどっちが人気が出るんやろね
やっぱり月かな

393: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:10:26.39 ID:b8ZAbCDT0.net
また行ってほしいよな
それを延々生中継してほしい
世界が大注目やろ

427: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:12:54.98 ID:T+odHjgM0.net
わいはソ連の自動化技術の粋を尽くしたルナ計画の方が好きや
人飛ばせないかったことでコスト抑えて月面調査やりきったから

445: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:14:25.43 ID:fSfEJdyJ0.net
ZOZOのMZくんが月にいくらしいからお土産頼まないとな

457: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:15:02.52 ID:+jEPD7yOM.net
2度目の有人月面着陸がなされてないんだから1回目も嘘やったんやろって思ってしまうで

482: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:16:21.91 .net
>>457
アポロ11号アポロ12号アポロ14号アポロ15号アポロ16号アポロ17号「ワイらも着陸したで」

501: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:17:41.20 ID:dCas+oJy0.net
>>457
陰謀論者ってよく11号がぶっつけ本番で月行って着陸してそのまま誰も行っていないと思い込んどるよな

531: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:19:29.54 ID:fBxuhgkT0.net
>>501
確かに一回だけしか有人着陸してないと思ってる奴いるな

520: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:18:32.81 ID:+jEPD7yOM.net
>>501
何回も人乗せて月行ってるんか?
アポロ11号のみかと思ってたで

551: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:20:36.26 ID:dCas+oJy0.net
>>520
着陸だけで6回、周回軌道限定や通過しただけの飛行も含めたら9回行っとるぞ

504: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:17:51.23 ID:xR1HwYns0.net
https://youtu.be/w5O43FkzYZc


見れば見るほど胡散臭くてワロタ
なんで真空なのに音でてんのよ

536: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:19:48.05 ID:nYFldrk/0.net
>>504
振動を宇宙服が拾って内部の空気が音を伝えてるんやろ
マイクは宇宙服内部に仕込まれてるやろうし

557: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:20:53.02 ID:ANNe8yDUa.net
破片が月まで飛んでいくレベルの衝突ってやばくね?

582: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:22:25.24 ID:L3HyS+BJ0.net
>>557
ちきうが生まれてから億単位の年月が経っとるし多少はね?

592: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:22:58.71 ID:FzNl7Mpl0.net
月の石なんかは本物かどうか分からないのは事実だろうけど

618: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:24:27.54 ID:h72SbOXGd.net
>>592
大金はたいて月に連れていくのがエンタメのビジネスとして成り立てばいえるようになるかもな

658: 風吹けば名無し 2019/01/27(日) 00:26:28.19 ID:mE+bknsm0.net
案の定行った行ってないの話になってて草






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548512900/