1: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:39:55.93 ID:b4NaUSQM0 .net
これに変わる笑いの表現ってもう出てこないだろ
2: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:40:11.56 ID:khI9aLckd.net
ワロタ
6: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:41:45.45 ID:ft+yZay0a.net
いつまで続くかね
今までで一番長いんじゃね
今までで一番長いんじゃね
506: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:22:35.75 ID:RgmjADoyH.net
>>6
wの方が長いやろ
wの方が長いやろ
4: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:40:57.72 ID:EOJKKwrta.net
草もこの時代になって覇権取れるとは思わんやったやろうな
8: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:42:01.06 ID:oakj3CVp0.net
草刈機とか言ってた頃はwとかワロタが主流やったのに
10: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:42:52.54 ID:cvRfZBRd0.net
リアルの会話で草とかいうのやめてくれ
16: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:44:19.99 ID:zYLWXwA/0.net
>>10
そんな奴おらんやろ...
そんな奴おらんやろ...
533: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:25:59.92 ID:gpMm9Lk70.net
>>16
ワイやで
ワイやで
86: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:52:44.73 ID:Um4VJHrb0.net
>>10
こういうネットスラングリアルで使うのは良くないって風潮わからん
仲よかったらむしろそんな堅いこと考えんやろ
こういうネットスラングリアルで使うのは良くないって風潮わからん
仲よかったらむしろそんな堅いこと考えんやろ
96: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:53:48.74 ID:GZ2Rx59n0.net
>>86
別にいいけときしょいよ
別にいいけときしょいよ
144: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:57:53.05 ID:mJIjn6jra.net
>>86
草はまだしもガイジは口にしたらアカン
草はまだしもガイジは口にしたらアカン
155: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:58:49.24 ID:kBgurD3Md.net
>>144
ガイジはネットスラングじゃないんですがそれは
ガイジはネットスラングじゃないんですがそれは
11: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:42:58.94 ID:3rC+vz7W0.net
草生えるの初出ってどこなんやろな
12: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:43:21.34 ID:b4NaUSQM0 .net
草が廃れる未来が見えない
14: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:44:08.67 ID:vyi7mmoI0.net
wは何故終わったのか
22: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:45:07.89 ID:Tt0olot10.net
>>14
芝刈機のせい
芝刈機のせい
23: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:45:18.83 ID:vcV9/xd20.net
>>14
マジレスするとスマホで入力するのに一手間かかるから
マジレスするとスマホで入力するのに一手間かかるから
78: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:52:17.67 ID:BkUKhFI10.net
>>23
予測変換があるから「く」で出せる草が楽なんだよな
スマホだとwは出すのひと手間かかる
予測変換があるから「く」で出せる草が楽なんだよな
スマホだとwは出すのひと手間かかる
17: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:44:23.97 ID:+qITTLZt0.net
藁
117: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:55:33.01 ID:/8zLXt0/0.net
>>17
完全に死亡したもよう
ワラなら見る
完全に死亡したもよう
ワラなら見る
18: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:44:28.34 ID:vcV9/xd20.net
wという最も理想的な表現を失うことは許されない
20: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:44:43.36 ID:+9H5PuiLa.net
wwwこれが廃れてない限りただの変化球じゃん
25: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:45:34.18 ID:eLh2izEQM.net
そもそもwを日本語で表したのが草じゃん
32: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:46:28.11 ID:vcV9/xd20.net
>>25
「〜で草」と文を繋げないといけないから同じ立ち位置ではないんだよなあ
「〜で草」と文を繋げないといけないから同じ立ち位置ではないんだよなあ
41: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:48:02.04 ID:eLh2izEQM.net
>>32
その構文でw使うときは
〜ww
で終わるやろ
その構文でw使うときは
〜ww
で終わるやろ
70: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:51:11.58 ID:KNrq8hrT0.net
>>32
そうなんだけどなんjでwを使うと叩かれる理不尽
そうなんだけどなんjでwを使うと叩かれる理不尽
27: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:45:46.78 ID:S8MBefNa0.net
wを単芝、芝刈りみたいな使い方してた流れだよな
wwwスマホからだと打ちにくいから残党
wwwスマホからだと打ちにくいから残党
30: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:46:19.26 ID:Q7zCPa5M0.net
中国でも流行っとるんやろ
57: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:50:05.87 ID:TqaX4Q/vH.net
>>30
元々中国のネットスラングで草→Fuck!みたいな意味あったんや
でも日本から草→笑いが輸入されてそっちの意味でも使われるようになって使う際は混同されないように
草(中国)、草(日本)て表記するのが一般的になってる
元々中国のネットスラングで草→Fuck!みたいな意味あったんや
でも日本から草→笑いが輸入されてそっちの意味でも使われるようになって使う際は混同されないように
草(中国)、草(日本)て表記するのが一般的になってる
69: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:51:11.26 ID:Yn3w0emy0.net
>>57
草
草
125: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:56:20.54 ID:KePbPWcK0.net
>>57
草(中国)は、クソのことやからな
shit!や
草(中国)は、クソのことやからな
shit!や
31: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:46:20.13 ID:OxuTq2hia.net
半角芝って今叩かれないの?
126: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:56:26.16 ID:ssGWh2n30.net
>>31
なつかしい
なつかしい
35: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:47:24.06 ID:aIHgu5oKa.net
藁
ワロタ
大草原
死んだネットスラング達
ワロタ
大草原
死んだネットスラング達
39: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:47:40.30 ID:/pgjmj6F0.net
>>35
大草原は稀に見る
大草原は稀に見る
64: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:50:52.30 ID:TqaX4Q/vH.net
>>35
専門板あたりだとまだおるやろ
香具師とか使ってんのもおるし
専門板あたりだとまだおるやろ
香具師とか使ってんのもおるし
84: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:52:43.53 ID:4qkxJETM0.net
>>64
おるな
学問板とか時が止まってるかのようやわ
おるな
学問板とか時が止まってるかのようやわ
36: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:47:24.15 ID:UXD6LT5xM.net
kusaとwじゃ前者の方が遥かに面倒なのにな
44: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:48:12.61 ID:+r4nPICV0.net
>>36
単芝だと煽ってるみたいだからなw
しゃーないw
単芝だと煽ってるみたいだからなw
しゃーないw
40: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:47:41.65 ID:ssLKrbwxd.net
草を(笑)とかwみたいな使い方してるやつ見るとイラッとくる
42: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:48:06.44 ID:emo+1NSs0.net
>>40
それな草
それな草
54: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:49:27.06 ID:04oy6thfp.net
>>40
草草草草草
草草草草草
43: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:48:09.48 ID:uj3dBPMxd.net
フリック入力ワイは草の方が圧倒的に楽やで
47: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:48:43.49 ID:+9H5PuiLa.net
でも煽る時はこっち使うやんwwwwwwwwwwwwwwwww
207: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:02:33.34 ID:mcBLf3X3a.net
>>47
それなw
それなw
59: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:50:28.87 ID:+r4nPICV0.net
草むらに
草は生える
草不可避
大草原
もう顔中
草まみれ
ここで草を
ひとつまみ…w
草は生える
草不可避
大草原
もう顔中
草まみれ
ここで草を
ひとつまみ…w
89: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:53:05.06 ID:Zs88utLR0.net
>>59
これ好き
もっと伸びてもいい
これ好き
もっと伸びてもいい
111: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:54:50.30 ID:Ou670dzbd.net
>>59
ヴェルサイユの草
ヴェルサイユの草
186: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:00:27.40 ID:jsYKNKywa.net
>>59
ワロタワロタすき
ワロタワロタすき
67: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:51:05.02 ID:7+k6a5yJa.net
ワロタ→www→草でいいんか?
72: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:51:28.71 ID:Yn3w0emy0.net
>>67
変遷ではなく派生だろ
変遷ではなく派生だろ
168: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:59:19.94 ID:OtFPz0QCd.net
>>67
(笑)→笑→藁→ワロタ
(笑)→笑→藁→ワロタ
71: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:51:21.50 ID:uh4CGv0k6.net
もし音声入力が主流になる時代が来たら新しい表現来るんじゃないかって思ってる
245: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:05:11.49 ID:7Lmvzx6R0.net
>>71
ファーやな
ファーやな
98: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:53:51.99 ID:U/e0SIG20.net
草ってリアルの方がさらに使いやすいわ
何何してるのおもろ 何何してて草
文字数減るし簡単に草に繋げやすい
何何してるのおもろ 何何してて草
文字数減るし簡単に草に繋げやすい
115: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:55:21.97 ID:USW5ncpBd.net
スマホで入力しやすい良い表現が出たら置き換わるだろうけど
ここまでで出てないならこれからも出ないな
ここまでで出てないならこれからも出ないな
128: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:56:48.74 ID:S8MBefNa0.net
>>115
逆や
スマホで入力しやすいから出てきたのが草
スマホに代わるデバイスが普及しないかぎり変わらん
逆や
スマホで入力しやすいから出てきたのが草
スマホに代わるデバイスが普及しないかぎり変わらん
134: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:57:19.75 ID:ixbSAZqz0.net
君が草なら僕は花だ
137: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:57:32.55 ID:Yn3w0emy0.net
>>134
ちょっとワロタ
ちょっとワロタ
192: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:01:09.28 ID:IDpvalw40.net
>>137
gifガイジだぞ
gifガイジだぞ
199: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:01:48.23 ID:zuusuHomr.net
>>192
gifガイジに採用されただけで元は流行らせようとしてたやつがいるんやで
gifガイジに採用されただけで元は流行らせようとしてたやつがいるんやで
213: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:03:18.82 ID:IDpvalw40.net
>>199
マ?あれ元ネタあったんか
それにしてもgifを貼らない方のgifガイジ懐かしいわ
マ?あれ元ネタあったんか
それにしてもgifを貼らない方のgifガイジ懐かしいわ
141: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:57:50.52 ID:Um4VJHrb0.net
まぁでもマンガワンのコメントとかYouTubeのコメント欄でエッチコンロ点火!とかがいいね付いてたりするとなんか違和感はあるか
もうネットでも囲いが消えつつあるんか
もうネットでも囲いが消えつつあるんか
175: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:00:07.42 ID:6yRrNjP4d.net
>>141
そう言うコメント欄にいる奴らって暇つぶしにまとめとか見てそうやからワイらが時代の最先端やね
そう言うコメント欄にいる奴らって暇つぶしにまとめとか見てそうやからワイらが時代の最先端やね
162: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:59:06.85 ID:7Kz0duHB0.net
自然の爽やかさがええよな。我々引きこもりにとって緑は憧れの存在や
171: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:59:28.27 ID:F2KFd/Ri0.net
エッッッッッッッッッッッッッッッッ
っておまえらどうやって入力してんの?
ッ連打ってくっそ面倒じゃん
学習たらんのか予測になかなか出てきてくれんし
っておまえらどうやって入力してんの?
ッ連打ってくっそ面倒じゃん
学習たらんのか予測になかなか出てきてくれんし
177: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:00:14.66 ID:zSGSpzUS0.net
>>171
打ったことはないけど単語登録しとんのやろ
打ったことはないけど単語登録しとんのやろ
257: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:05:49.68 ID:Tt0olot10.net
>>171
くだらない四行ずっと打ち込んでる奴がなにいってんだ
くだらない四行ずっと打ち込んでる奴がなにいってんだ
180: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:00:20.76 ID:4IvTGAWnd.net
これ以上は縮められんやろうし最終形態やろ
202: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:02:04.41 ID:vcV9/xd20.net
>>180
誰もがwが最終形態やと信じてたのに次世代の草が来たから今後もわからんで
誰もがwが最終形態やと信じてたのに次世代の草が来たから今後もわからんで
200: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:02:01.26 ID:Yn3w0emy0.net
ワイが本当に笑ったときはクソワロタって書き込むわ
212: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:03:15.69 ID:gpkDEi/wa.net
ほんまに爆笑したときが草やと難しいわ
216: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:03:32.03 ID:BkUKhFI10.net
>>212
大草原不可避
大草原不可避
225: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:04:01.98 ID:gpkDEi/wa.net
>>216
草はええのにそれはもう古臭くてきつく感じる
草はええのにそれはもう古臭くてきつく感じる
230: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:04:13.06 ID:ixbSAZqz0.net
>>212
草ァ!か大草原使ってるわ
草ァ!か大草原使ってるわ
278: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:07:18.98 ID:gpkDEi/wa.net
>>230
草ァ!ぐらいしかないよなやっぱ
草ァ!ぐらいしかないよなやっぱ
229: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:04:11.08 ID:5JwvNSlI0.net
やめたれw
やめたれ
全然勢いと煽ってる感が違うわ
やめたれ
全然勢いと煽ってる感が違うわ
240: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:04:52.81 ID:+r4nPICV0.net
>>229
やめたれ…
やめ…
や…
やめたれ…
やめ…
や…
241: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:04:53.36 ID:gbYN3aLsd.net
草のせいでテレビとか見て笑う事なくなったわマジで
面白くても心の中でも草って呟いて消化するのが楽すぎる
面白くても心の中でも草って呟いて消化するのが楽すぎる
250: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:05:35.80 ID:dANdgTJt0.net
マジで藁復権するやろ
草打つのと手間変わらんし
草打つのと手間変わらんし
276: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:07:10.82 ID:BkUKhFI10.net
>>250
そこまでいったら笑に戻りそう
藁のが直接的じゃないから好まれるのかな
そこまでいったら笑に戻りそう
藁のが直接的じゃないから好まれるのかな
255: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:05:47.62 ID:wYu97w6h0.net
草と同じ意味で森とか竹とか言ってるやつほんと嫌い
286: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:07:56.19 ID:3UU8xfXX0.net
>>255
センスが核爆と変わらんな
自分は新しいことやっとるつもりでも
おっさんの発想と変わらんわ
センスが核爆と変わらんな
自分は新しいことやっとるつもりでも
おっさんの発想と変わらんわ
260: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:05:59.50 ID:IDpvalw40.net
常々思ってたんだがファッ!?じゃなくてファ!?だろ
345: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:11:24.79 ID:zSGSpzUS0.net
>>260
ファッ!?
ファッ!?
363: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:12:34.99 ID:IDpvalw40.net
>>345
淫夢ではファ!?なんやで
いつの間にかファッ!?になったが
淫夢ではファ!?なんやで
いつの間にかファッ!?になったが
274: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:07:04.63 ID:8GHKHpzmr.net
確かに最近ワイって見なくなってきたわ
普通に俺が増えてきてる
普通に俺が増えてきてる
288: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:08:05.60 ID:jyJnWYvS0.net
草の初出教えて
302: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:08:56.45 ID:s7omtzYJ0.net
>>288
多分ここやろ?
2014年辺りかな
多分ここやろ?
2014年辺りかな
358: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:12:10.68 ID:Sjamdsjia.net
>>302
ニコニコだぞ
ニコニコだぞ
290: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:08:12.08 ID:dDEbS6U70.net
【悲報】ワイ即ハボ、いつの間にか廃れる
312: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:09:13.53 ID:BkUKhFI10.net
>>290
しゃーない
時代は即ハボやからな
しゃーない
時代は即ハボやからな
308: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:09:07.92 ID:ALHfvhzi0.net
321: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:09:59.10 ID:+r4nPICV0.net
>>308
中日双語?って笑いながらキレてんのか?
中日双語?って笑いながらキレてんのか?
340: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:11:10.00 ID:ALHfvhzi0.net
>>321
青豚のEDや
あとは察しろ
青豚のEDや
あとは察しろ
316: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:09:40.75 ID:8GHKHpzmr.net
微レ存の瞬間最大風速はすごかったよな
一瞬で廃れたけど
一瞬で廃れたけど
323: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:10:05.13 ID:3UU8xfXX0.net
>>316
カムチャッカなんたらと一緒やな
カムチャッカなんたらと一緒やな
337: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:11:01.63 ID:3xqnmeYTa.net
>>316
そういや小並感、不回避とか見なくなったな
そういや小並感、不回避とか見なくなったな
347: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:11:34.83 ID:8GHKHpzmr.net
>>337
不可避はまだ見る気がする
不可避はまだ見る気がする
333: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:10:41.39 ID:K/KjjQ5J0.net
「ワイ」も廃れそうにないな
他に候補が無いからか
他に候補が無いからか
357: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:11:58.96 ID:BkUKhFI10.net
>>333
ワイら陰キャには俺は強い気がするし、私や僕は弱い気がする
ワイら陰キャには俺は強い気がするし、私や僕は弱い気がする
356: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:11:58.31 ID:qqLT1K8pH.net
(´・ω・`)
↑こいつなんで未だ現役なんや?おかしいやろ
↑こいつなんで未だ現役なんや?おかしいやろ
369: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:12:58.20 ID:IDpvalw40.net
>>356
意味合いが変わっとるしなあ
意味合いが変わっとるしなあ
373: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:13:08.30 ID:mwANm6uma.net
>>356
かわいいは正義
かわいいは正義
361: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:12:33.23 ID:wYu97w6h0.net
即ハボ→えちえち、エッッッッッ
ぐうかわ→かわヨ
ここ数年でこの辺は変化してんのに草だけ全然変化してないのは研究の余地がありそう
ぐうかわ→かわヨ
ここ数年でこの辺は変化してんのに草だけ全然変化してないのは研究の余地がありそう
383: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:13:51.07 ID:O/4e1TrV0.net
409: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:15:31.10 ID:Q7zCPa5M0.net
>>383
これ好き
これ好き
396: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:14:32.40 ID:YvIM2fEH0.net
草とかもう時代遅れなんだよなぁ
「おっさん認定」されるネット語
使うと“おっさん認定”されるネット俗語集。「ググレカス」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15912891/
◆笑、ワロタ、藁、ww、草:笑い方に年齢が出る?
面白かったことや笑ったことを、文章だけで伝えるために、多数のネットスラングが誕生しては消えてきた。
オーソドックスな「(笑)」を語尾に付けるというものは、今でも使っている方が多いのではないだろうか。
「(笑)」の代用スラングである「藁」や、「ワロタ」という言葉もあったが、「ww」の大流行により、すっかり死語に。
これらのスラングを使っていると、おっさんだと思われてしまうだろう。
今では「ww」を、草が生えている様子に見立てて、「草生える」、「草」といったスラングで、笑っていることを表現することも多くなったが、
一部では、「草」ですらもう古いといった声も。SNSや掲示板を通じて、日々新たなスラングが模索され、生まれているようだ。
さまざまな変遷を遂げてきたネット上の笑い方。次に流行る笑い方は、どんなものなのだろうか。
「おっさん認定」されるネット語
使うと“おっさん認定”されるネット俗語集。「ググレカス」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15912891/
◆笑、ワロタ、藁、ww、草:笑い方に年齢が出る?
面白かったことや笑ったことを、文章だけで伝えるために、多数のネットスラングが誕生しては消えてきた。
オーソドックスな「(笑)」を語尾に付けるというものは、今でも使っている方が多いのではないだろうか。
「(笑)」の代用スラングである「藁」や、「ワロタ」という言葉もあったが、「ww」の大流行により、すっかり死語に。
これらのスラングを使っていると、おっさんだと思われてしまうだろう。
今では「ww」を、草が生えている様子に見立てて、「草生える」、「草」といったスラングで、笑っていることを表現することも多くなったが、
一部では、「草」ですらもう古いといった声も。SNSや掲示板を通じて、日々新たなスラングが模索され、生まれているようだ。
さまざまな変遷を遂げてきたネット上の笑い方。次に流行る笑い方は、どんなものなのだろうか。
434: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:16:31.67 ID:r8xeXT7n0.net
>>396
草ですらもう古いって言ってる割に草より新しいの何なのか記載しないんか
草ですらもう古いって言ってる割に草より新しいの何なのか記載しないんか
479: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:19:57.34 ID:giWtSyAB0.net
>>396
花とか使ってそう
花とか使ってそう
413: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:15:35.50 ID:ixbSAZqz0.net
くさって書かれると草なのか臭なのかわからない
435: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:16:41.29 ID:BkUKhFI10.net
>>413
臭い時はくっさって来る気がする
臭い時はくっさって来る気がする
447: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:17:30.59 ID:UmjQL4KK0.net
>>435
たまにひらがなでくさって書いてるやつがいるけどあれはどっちかわからん
たまにひらがなでくさって書いてるやつがいるけどあれはどっちかわからん
468: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:19:02.09 ID:wKSAoKpfa.net
草を略してkとかになるだろそのうち
474: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:19:38.19 ID:S8MBefNa0.net
>>468
スマホだとアルファベット入力が手間やからないで
スマホだとアルファベット入力が手間やからないで
477: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:19:51.04 ID:TQh9MEKWr.net
>>468
それこそkkkやん
コリアン系がよく使うやつ
それこそkkkやん
コリアン系がよく使うやつ
469: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:19:07.80 ID:Ik7nAfIK0.net
そろそろ草じゃなくてひらがな1文字のなにかが来そう く だけとか
486: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:21:00.65 ID:jN3jCfkj0.net
504: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:22:33.20 ID:Ik7nAfIK0.net
>>486
フフッ…グラララ
フフッ…グラララ
544: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:27:03.00 ID:lDvJ0wjV0.net
ワイ将から始まるスレタイも消えたな
551: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:27:28.47 ID:v1O3gbTx0.net
>>544
ワイジスレもあんま立たんな
ワイジスレもあんま立たんな
598: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:32:05.00 ID:1lTaqUzux.net
>>544
アタシ将はまだまだたてられてるぞ
アタシ将はまだまだたてられてるぞ
579: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:30:10.97 ID:BJu0CB9GM.net
正直辞書に載るレベルやろ
使い勝手が半端ない
使い勝手が半端ない
585: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:30:52.34 ID:K1vtmQh7M.net
ンゴ付ける奴も減ってきたな
593: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:31:48.99 ID:gVeRX9tPa.net
>>585
馴れ合いとかでしか見ないな
馴れ合いとかでしか見ないな
612: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:33:56.48 ID:15RLUTN5a.net
草
くっさ
は?
ガイジ
死ね
インターネットも殺伐としてきたな
くっさ
は?
ガイジ
死ね
インターネットも殺伐としてきたな
634: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:36:20.71 ID:ByR1TJq80.net
>>612
藁
氏ね
逝ってよし
池沼
なーんも変わってないんじゃね?
藁
氏ね
逝ってよし
池沼
なーんも変わってないんじゃね?
657: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:37:40.69 ID:Yn3w0emy0.net
>>634
こっちの方がまだマイルド
こっちの方がまだマイルド
628: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:35:30.76 ID:dyMh/kxoa.net
ワイ大学生やけど喫煙所で陽キャの会話聞いてると「アスペ」「ガイジ」「まんこ」「草」全部出てくるで
640: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:36:34.57 ID:cDs7C0UN0.net
>>628
やべぇ大学やな
やべぇ大学やな
653: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:37:32.42 ID:Y6RALuZ9a.net
>>628
陽キャじゃなくてキョロのような
会話の内容があり得んやろ
陽キャじゃなくてキョロのような
会話の内容があり得んやろ
644: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:36:58.33 ID:TSF2SbYxM.net
草を流行らした奴って天才やな
どこでも使われとるやんけ
どこでも使われとるやんけ
104: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:54:24.14 ID:gbYN3aLsd.net
草って心の中でもついつい草って言ってまうし表現として完成されすぎやろ
129: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 10:56:52.96 ID:gbYN3aLsd.net
心の中で草生やすの便利すぎていつか表情筋死にそう
214: 風吹けば名無し 2019/01/28(月) 11:03:25.23 ID:ssGWh2n30.net
多分飽きたらまた新しいのになるんだろうな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548639595/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 00:49 ▼このコメントに返信 なんjの外で猛虎弁使ってるやつの気色悪さ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 00:54 ▼このコメントに返信 クソワロタwwwwwwwwwww、には勢いがあるから乗り切れる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 00:54 ▼このコメントに返信 普通にw使ってるわ
草は自分で使うにはなぜか生理的に受け付けん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 01:01 ▼このコメントに返信 そのうち「世間話に花が咲く」くらいの慣用句として扱われそう
5 名前 : (၀̆_၀̆)投稿日:2019年01月30日 01:03 ▼このコメントに返信 ワロタはたまに見るような気がする。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 01:04 ▼このコメントに返信 笑ったままのテンションで「w」は打てるからな
草だとワンテンポ挟むから冷めちゃうんでしょきっと
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 01:08 ▼このコメントに返信 草生えた草生える草不可避って言い回しから草の一文字単品になっていった記憶
割と古いよね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 01:41 ▼このコメントに返信 短芝は煽ってるとか言ってるやつは確実になんJで
さらになんJのローカル的な価値観おしつけてくる頭おかしい奴だからウザイ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 01:43 ▼このコメントに返信 wは2000年初期頃から出てきてるからな
少なくとも最古参のMMOがテスト版の頃からwの表現はあった訳だし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 01:47 ▼このコメントに返信 草、なんかは感情もなにもないわwwwwwwwwwwwwwwww
冷静ぶってて恥ずかしすwwwwwwwwwww
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 02:00 ▼このコメントに返信 エッッッッッッッッッッッッッッッッ
っておまえらどうやって入力してんの?
キーボードで“e“、”r長押し“、”o“の後バックスペース押してるのは俺だけでいい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 02:03 ▼このコメントに返信 一般人が使ってるときもい
パクってんじゃねーよカス
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 02:04 ▼このコメントに返信 草一強? そんなのある?と思ったら…なんjの
自分達がスタンダードと勘違いしているスレか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 02:25 ▼このコメントに返信 グラァス
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 02:32 ▼このコメントに返信 草なんかすげー嫌いでどうしても必要な時はいまだにワロタ使ってるわ
wwwを草生やしてるっていうのは俺も使ってたけど
笑ったこと自体を草生えるって表現するのはなんか無理
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 02:41 ▼このコメントに返信 草って表現ゲイビデオ投稿からやないけorz
ホントどこもかしこもあの界隈発祥の言葉ばっかりになってしまったのかよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 03:24 ▼このコメントに返信 中間管理職利根川に出てきて草生えた
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 03:41 ▼このコメントに返信 PC=w
スマホ=草
打ちやすい方使ってる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 04:19 ▼このコメントに返信 >>7
そもそもは「芝」を小馬鹿にして言った言葉だけどな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 04:25 ▼このコメントに返信 >>16
全然違うが
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 04:29 ▼このコメントに返信 米10
冷静ぶるというより現実に即してる感がある
「クッソワロタwwwwwwwww」とか打ちこんでても現実には大したリアクションとってなかったりするだろ。それよりかは草や大草原の方が内面を表現しつつ、現実のリアクションと乖離してないニュアンスだから好まれてるのかなと感じてる
まぁそれも場合によるけどさ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 04:41 ▼このコメントに返信 >>657
vip表現のほうがマイルドとか頭沸いてんのか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 05:28 ▼このコメントに返信 そのうち草冠だけ引っ張って艹だけになりそう
あるいはわかりやすくサ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 05:55 ▼このコメントに返信 ワロタは大阪辺りの一部地域じゃ方言でもあるからネットスラングとしてはともかく生き残るよ
ネットスラングの「ワロタ」が方言のワロタから出てきたのかどうかは知らんけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 06:14 ▼このコメントに返信 w=ニコ厨
草=Youtube
未だに「おまいら」とか使ってるクッソキモいジジイみると寒気がして即ブロックする
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 06:27 ▼このコメントに返信 単純にフリック入力かキーボード入力かの違いでそこまで住み分けてない定期
草もwwwもワロタも普通に使うぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 06:28 ▼このコメントに返信 wの方が表現力あったよな
笑いながら喋ってる様とか草じゃ再現できない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 06:39 ▼このコメントに返信 草はニコ厨が間違った意味合いで使い始め広まってしまった忌むべきミーム
俺は滅茶苦茶嫌い
米24
ワロスの変形なだけで方言は関係ない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 07:09 ▼このコメントに返信 文末に半角入れて笑だわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 07:16 ▼このコメントに返信 草はまとめ含め5ch系では無双だが
ややオタサイドのコミュではwの方が無難、草は伝わってない
リア充よりだと圧倒的に(笑)、wすら使われない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 07:50 ▼このコメントに返信 草は2013年だか2014年あたりが初出よな?そう考えると息が長い。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 08:23 ▼このコメントに返信 ふつうに両方つかうわよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 08:59 ▼このコメントに返信 竹は若い子が使い出した派生語だからおっさん臭くはないぞ
流行らんかったけどなw
草自体も中学高校あたりの子が外に出してるので、ネットスラングの枠はとっくに越えてるから別にリアルで使ってもいいと思うよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 10:53 ▼このコメントに返信 wって煽るときによく使うよね
そのイメージが強くなってる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 11:13 ▼このコメントに返信 草草の草
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 11:15 ▼このコメントに返信 ギガワロスwww
テラワロスwww
見なくなったねぇ…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 11:23 ▼このコメントに返信 そいや最近orz見ないなw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 11:38 ▼このコメントに返信 通じりゃなんでもいいけど
草使うやつは総じて幼いもんだと認識してる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 12:11 ▼このコメントに返信 グラァスなんですけどまじで
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 12:28 ▼このコメントに返信 かっさんキッズウキウキでワロタwwwwwwwwwwwwww
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 14:02 ▼このコメントに返信 「w」が一番多いだろ
出処しらんおっさんとかも使ってる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 15:28 ▼このコメントに返信 米20
ニコニコ大百科の「草不可避」の記事に書いてあったぞ、元々真夏の夜の淫夢ファン界隈発祥だって。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月30日 17:08 ▼このコメントに返信 いきんだ感じで草ァ!って言い合うの楽しすぎる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月31日 10:37 ▼このコメントに返信 使いにくすぎだろ
wの方が万倍拡張性があるわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:15 ▼このコメントに返信 スマホ普及でこんなとこにも影響出るんだから面白い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 07:50 ▼このコメントに返信 >>39
今だとミスターガラス思い出す
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月19日 17:17 ▼このコメントに返信 >>20
説明しろやガイジ