1: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:06:19.52 ID:MwZBDFTw0
どうせなら目立ちたいんやけど
5: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:06:51.13 ID:UGgMi7GA0
全然オッケーや
3: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:06:33.29 ID:3yjAgufIa
好きにしたらええ
4: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:06:43.31 ID:/MljbA9sd
かっこヨ
6: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:07:05.97 ID:dsKKPiQJ0
企業はそういうの求めてるんやで
世界の常識は日本の非常識や
世界の常識は日本の非常識や
7: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:07:10.14 ID:9ls0xDYe0
マフィアの就活やん
9: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:07:14.21 ID:+kNl/q7K0
ネクタイはコブラ柄がおすすめやで
10: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:07:29.30 ID:ghiuCb0ra
めでたい感じが出て好印象
13: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:07:50.09 ID:yoZf0AhR0
毎回結婚式かよ
93: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:14:07.90 ID:v/QleZth0
>>13
就職は会社との結婚やぞ!
就職は会社との結婚やぞ!
248: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:35:24.70 ID:Gw7Fubs+d
>>93
ブラックの社長が言ってそう
ブラックの社長が言ってそう
20: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:08:06.13 ID:Mg8s6GDY0
男の器を問われるで
24: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:08:31.12 ID:E8hqkKLE0
残尿のシミが目立つぞ
25: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:08:31.98 ID:PSW/msBU0
基本やろ
31: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:08:55.73 ID:KeCMrNL+0
一流の男じゃないと着こなすのは無理やで
34: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:09:01.82 ID:kl/z/sD10
ちゃんと中は赤いシャツで襟も立てろよ
42: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:09:17.27 ID:J1h0sDKwd
ワイはファッションピンク
47: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:09:36.32 ID:0Hx6I+MQ0
正直よっぽど話上手じゃなきゃ皆印象に残らんくてじゃあ顔良い奴選ぶかみたいになるからイッチみたいな試みはありやで
52: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:09:48.57 ID:+zIepZyY0
ローランドかな?
55: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:09:51.89 ID:5DDQ6pFg0
背中に龍の刺青入れると良いよ
60: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:10:09.17 ID:59KA7qgR0
シャツと靴と鞄をネイビー、タイとポケットチーフを茶色にすればいける
65: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:10:46.56 ID:rbMAESy5a
70: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:11:02.46 ID:sc98kr4d0
>>65
はい採用
はい採用
73: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:11:24.62 ID:gLnQjPdn0
>>65
こんなん即採用やろ
こんなん即採用やろ
75: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:12:12.30 ID:XDd4otTH0
>>65
カッコE
カッコE
71: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:11:08.18 ID:Yseygt4T0
誓って殺しはやってません!
72: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:11:20.43 ID:TB1RH7d20
どこの組の方ですか?
78: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:12:25.15 ID:fvYZNZ+ya
スタッフゥ〜
79: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:12:41.78 ID:0tbQ6EM30
96: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:14:36.41 ID:Y1p1J5yL0
想像したら草
106: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:15:21.61 ID:SvTmQmd20
109: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:15:43.58 ID:UGgMi7GA0
>>106
草
草
122: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:16:16.57 ID:gym2jRfwM
>>106
正直者なんだよなぁ
正直者なんだよなぁ
112: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:16:01.14 ID:vJayoTmtd
143: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:18:22.85 ID:ZsN6bEorM
>>112
草
草
147: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:18:53.79 ID:7KtpyEBja
>>112
こんなん草
こんなん草
151: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:19:15.09 ID:rNIiOs1Nd
>>112
アドバイスしてくれてやさC
アドバイスしてくれてやさC
129: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:16:58.28 ID:OPiGoynU0
紫のスーツで面接来てたやつ面接する前に帰されたで
130: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:17:02.15 ID:QtnOigyO0
奇抜なスーツならナニワ金融道参考にしてどうぞ
134: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:17:36.43 ID:zUZ5BQfM0
137: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:18:00.02 ID:qtgDULqD0
白じゃなくても灰色とかアカンの?
リクルートスーツなんか着たくないしわざわざ買いたくないんやけど
リクルートスーツなんか着たくないしわざわざ買いたくないんやけど
145: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:18:36.04 ID:1W/QVGF+0
>>137
そう思うならそうすればええやん
そう思うならそうすればええやん
146: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:18:51.65 ID:taNO0AuJ0
153: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:19:23.11 ID:cPnvO1RT0
>>146
いい会社やな
いい会社やな
195: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:24:00.49 ID:vazrFypq0
>>146
優しい世界
優しい世界
167: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:20:42.25 ID:8PPmRbcg0
金髪にして赤スーツなら採用される
169: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:20:56.48 ID:8SJsAQfb0
黄色のスーツ着て、ゲッツしたら即不採用なれるで!
175: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:21:27.19 ID:OYK+cFYrd
就活生が見たら「こいつよりはマシかな」の対象やね
197: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:24:02.58 ID:xDSxwfjb0
紺色のスーツとネクタイに水色のシャツでいったけど普通に採用されたで
白は許されんやろうけど普通のスーツならええんちゃう
白は許されんやろうけど普通のスーツならええんちゃう
200: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:25:04.43 ID:WDsv1PD6M
>>197
銀行や証券なら紺はむしろ好印象やしな
銀行や証券なら紺はむしろ好印象やしな
220: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:29:26.69 ID:DJ5fz6pVd
金無さすぎてパッパの喪服でも行けたで
233: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:31:34.26 ID:OYK+cFYrd
目立ちたいならタキシード着てけよ
「これしか無かった」とかって
「これしか無かった」とかって
235: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:32:20.01 ID:wT93JP1kM
>>233
目立つだけなら紋付きやろ
目立つだけなら紋付きやろ
236: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:32:28.66 ID:mLLb2X/xd
日本で就職するんだから袴で行けや
大和魂を見せろ
大和魂を見せろ
237: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:33:03.07 ID:7sCM6l6ZM
スレタイだけでこんなに面白いなんて
254: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:36:20.67 ID:Wf1R+cdQa
ええな
17: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:07:58.52 ID:hzx7zgcS0
企業によってはもしかしたらワンチャンあるかもな
53: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:09:49.38 ID:j0bg9Hfs0
草
それぐらいの個性ほしいな
それぐらいの個性ほしいな
59: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 00:10:04.54 ID:Jnd+jnyZd
見た目で目立つのと能力で秀でるのは全く違うぞ
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549033579/

◆面接官「今日はここまでどのように来ましたか?」彡(゚)(゚)(これ面接対策本で読んだことあるで!)
◆面接官「自己PRしてください」ぼく「人を笑わせるのが得意です」面接官「では私を笑わせてください」
◆圧迫面接に耐えきれず机思い切り叩いた結果wwwwwwww
◆ワイ、ストロングゼロをカバンに仕込み面接へ挑む
◆面接官「自己PRしてください」ぼく「人を笑わせるのが得意です」面接官「では私を笑わせてください」
◆圧迫面接に耐えきれず机思い切り叩いた結果wwwwwwww
◆ワイ、ストロングゼロをカバンに仕込み面接へ挑む
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:05 ▼このコメントに返信 何だったら銀髪でもいいよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:05 ▼このコメントに返信 白スーツとか既存品じゃほぼ売ってないぞ…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:11 ▼このコメントに返信 もし自分のいる会社がそんな奴採用したらぼくは即辞めるよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:15 ▼このコメントに返信 ※3
凡夫追い出すのに使えるんか!採用したろ!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:15 ▼このコメントに返信 むしろそういう面白いやつの方が好き。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:18 ▼このコメントに返信 長髪オールバックにするならいいよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:20 ▼このコメントに返信 客先でも来ていくんでしょ?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:21 ▼このコメントに返信 白スーツとか龍が如くか吉本新喜劇かホスト以外着てるとこ見たことねーぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:25 ▼このコメントに返信 女騎士のやつは周りの目線が最高だわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:26 ▼このコメントに返信 桐生くんの就活草
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:27 ▼このコメントに返信 ムーディ勝山あつかいされるだけだ安心しろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:27 ▼このコメントに返信 赤一色のスーツに差し色として金髪
面接でバイと告白すれば大体イケる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:39 ▼このコメントに返信 就活ならちょっとストライプ入ってる程度でも十分目立てるぞ
悪目立ちして面接官の酒のネタにされたいなら白スーツでもピエロメイクでもお好きにだな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:40 ▼このコメントに返信 緒方九段かな?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:45 ▼このコメントに返信 金髪に赤いスーツでバンダイの説明会に行き、「赤い彗星が居た」と言わせた男なら居るぞ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:47 ▼このコメントに返信 面接官が真島の兄さんバリの服装だったら負けるな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:50 ▼このコメントに返信 若い頃の明石家さんまが目に浮かぶ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:55 ▼このコメントに返信 モノクルつけてシルクハット被れば完璧
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:59 ▼このコメントに返信 もちろんネクタイは水玉
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:08 ▼このコメントに返信 最初からフルボッコにされて涙目で追い出されるだけ
会社にとってハイリスクにしかならない人材を採用する理由にはならんな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:09 ▼このコメントに返信 グレーのスーツですらイロモノ扱いなのに白はNG。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:11 ▼このコメントに返信 目立つけど好印象には絶対にならんな
それを採用するほど困っている会社なら知らんけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:12 ▼このコメントに返信 現実「AIが人間を滅ぼすためのシミュレーションで四次元に存在するGMの上級国民が三次元に存在するNPCの一般国民相手に時間軸弄って承認欲求を満たすための出来レースをやってるだけだから上級国民が勝てない規格外の一般国民はすべて排除できるようにあらゆるルールが設定されてるし一般国民が税金払うことを免罪符に金持ち権力者を皆殺しにして金を奪う例外処理を発生させて上級国民の存在意義ごと国と法を破綻させない限り一般国民は最初から存在しないほうがマシなんだよなあ(:D)┼┤」
現実は当たりアカウント引けるかどうかがすべての出来レースだし勝ち組の上級国民が先に生まれたモノ勝ちのルールで金とコネがすべてのディストピアを完成させたから勝ち組の上級国民ならどんな犯罪やってもすべて肯定されるし負け組の一般国民が税金払うことを免罪符に金持ち権力者を皆殺しにして金を奪うお遊びでもやって上級国民の存在意義ごと国と法を破綻させない限りオルガよろしく止まらないってはっきりわかんだね(小並感)
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:15 ▼このコメントに返信 鼠先輩の話一切出なくて鼠先輩可哀想
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:22 ▼このコメントに返信 汚れが一番目立つ色を就活スーツに選ぶセンスがわからん。
紺が嫌ならグレイ着ればいいだろうに。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:25 ▼このコメントに返信 Vシネのヤクザみたいだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:29 ▼このコメントに返信 常人離れしたメンタルは評価するで
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:30 ▼このコメントに返信 金髪の赤スーツで就活したカズレーサーもいるんだし、ええやろ。個性やで。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:31 ▼このコメントに返信 否定をしない優しい世界www
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:32 ▼このコメントに返信 >>28
服装自由って聞いて赤スーツ着てったのに、みんなリクルート着てるわ白い目で見られるわで、自分は就活してはいけないと悟ったらしいな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:33 ▼このコメントに返信 >>3
その程度で辞める人間は要らない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:35 ▼このコメントに返信 ???「ポリシーですから」
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:38 ▼このコメントに返信 変な文化だし日本人はスーツに着られてる風にしか見えないからこういう奴が増えてぶっ壊してくれたらいい
服なんてもんは隠せて寒さをしのげれば何でもいいんだよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:42 ▼このコメントに返信 役所広司かよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:44 ▼このコメントに返信 >>233
地場衛は帰ってどうぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:45 ▼このコメントに返信 俺が面接官なら話は聞いてみたいと思うわ。俺が面接官ならね。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:47 ▼このコメントに返信 ワイの頃(バブル弾けた数年後)は赤茶色とか抹茶色のスーツ着て
旧財閥系鉄鋼大手に面接行っとったけど(採用された)、今はつまらんよなぁ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:47 ▼このコメントに返信 本気で言ってるなら、壊滅的にセンスがないか就活を根本的に誤解している
就活で問われるのは、少なくとも見た目だけの個性じゃないぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:49 ▼このコメントに返信 >>146
女戦士の左隣の子、可愛いな
採用
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:54 ▼このコメントに返信 マジレスすると会社によって千差万別だから受かる会社もあるぞ
マニュアルだけが社会じゃない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:55 ▼このコメントに返信 米40
そんな893か何かみたいなカッコしたやつを就職にとる会社なんて、絶対まともじゃないだろw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:58 ▼このコメントに返信 学ランは何人かみたなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 17:01 ▼このコメントに返信 マジレスすると事務や構内作業の仕事なら落とされるだろうが、総合職やルート営業ならワンチャン。 前者は目立ったり個性を出しても害悪にしかないが、後者ならその限りではない。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 17:04 ▼このコメントに返信 何処も受からなかった結果、地方で素性隠してタクシーの運転手やる未来が見える。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 17:07 ▼このコメントに返信 よほど人手不足か、起業したての頭おかしな会社だったら採ってくれるかもね
でもまともな会社なら、服装に求めるのは個性じゃなくてTPOだから
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 17:09 ▼このコメントに返信 お前ら崖の上で人の背中押すようなマネするなwww
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 17:09 ▼このコメントに返信 個性をアピールしたいんだったら、服装じゃなくて中身で勝負しようね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 17:22 ▼このコメントに返信 俺はいいと思うな。
この新卒至上主義の日本じゃ門前払いされることはないからぜったいに服装以外の面を見てもらえるし。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 17:30 ▼このコメントに返信 桐生さんは我慢出来たけど女騎士で草を禁じ得なかった
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 17:30 ▼このコメントに返信 矢野健太郎かな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 17:33 ▼このコメントに返信 >>1
エアーウルフのアークエンジェルみたいでええやん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 17:37 ▼このコメントに返信 似合ってるなら採用してくれる会社もあるかもしれないけど、白スーツが似合う就活生って想像できない
あれは貫禄が無いと着こなせないだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 18:00 ▼このコメントに返信 某TRPGの会社にはパジャマで面接受けて採用されたケースもある
まぁ、創作活動集団で印税が給料とかいう会社と呼んでいいのか分からんとこだが
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 18:01 ▼このコメントに返信 スーツ文化圏の外国から見ると黒一色のリクルートスーツのほうが異常という事実
日本でしか通用しないマナーごっこに熱心だから国際競争で負けるんだよ!
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 18:01 ▼このコメントに返信 ※12
そういう同志社卒の芸人がいたような・・・うっ頭が・・
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 18:11 ▼このコメントに返信 米54
また口を開けば、海外ガー海外ガーか
ツイッターのまんさんかよ
イロモノスーツで国際競争力が上がるんなら、誰も苦労しねーよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 18:14 ▼このコメントに返信 ファッション系の業界ならアリなんじゃなかったっけ?
母親が就活してた80年代はスーツの色も様々だったらしい
ピンクのスーツで面接行ったって言ってた
まぁ腰掛けのお茶汲み係りだろうしね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 18:20 ▼このコメントに返信 課長バカ一代かな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 18:20 ▼このコメントに返信 個性を発揮するのは、一人前になってからやで
ついでに服装とか上っ面の個性なんか、仕事に何も関係ないからな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 18:26 ▼このコメントに返信 少子化で今は就活する側が有利だからね
よほど外れた格好でない限り、定員以内ならどんな格好でもいいと思える
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 18:30 ▼このコメントに返信 米56
言いたい本質は、誰も彼もが意外な行動しない国民性って事なんじゃない?
実際イロモノスーツなんて発想、日本だと白眼視されるし。
それが開発や発想力を育てない気風を生んで、魔改造という名のパクりじゃないと
国際能力で勝てない国にしてしまった。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 18:44 ▼このコメントに返信 ホスト?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 18:53 ▼このコメントに返信 米61
何でもやればいいってもんじゃねーから
奇人変人、TPO弁えないだけの奴の成功例なんて、海外だってどんだけいるのやら
仕事は、中身で勝負だよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 18:55 ▼このコメントに返信 新卒でそれだったら面白い奴で採用されるかもだけど、マナー研修受けた既卒でそれだったら笑われて落とされるのが見える...
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 19:00 ▼このコメントに返信 米61
そもそも、企画力・発想力・国際競争力というものを、どれだけ分かって言ってるのかって話だがな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 19:01 ▼このコメントに返信 人事「ウチは芸人の募集はかけておりませんので」
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 19:12 ▼このコメントに返信 杜王町に住んでそう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 19:19 ▼このコメントに返信 カヤックなんかはこういうネタ用人材好きそうだなw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 19:24 ▼このコメントに返信 オークのやつ何かのエロゲ?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 19:24 ▼このコメントに返信 金髪&全身赤でバンダイの会社説明会に行ったカズレーサーの話好き
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 19:34 ▼このコメントに返信 米25
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 20:05 ▼このコメントに返信 >>42
一昔前なら学ランで就活は珍しくないな。
現在でも居るのは驚きだけど。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 20:11 ▼このコメントに返信 >>54
何を書いてんだ?海外の企業でもネイビー系の暗めのスーツは普通だぞ。
てかさ、黒一色は冠婚葬祭のイメージが強いからリクルートスーツで黒一色とか着るはずないだろ無職か?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 20:42 ▼このコメントに返信 龍が如くの面接のやつ久々に見たらクソワロタ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 20:47 ▼このコメントに返信 ボトムスもシャツもタイも全部白にしたら許すやで
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 20:49 ▼このコメントに返信 キンブリーかよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 21:30 ▼このコメントに返信 シャツの色なんでもかっこいいよね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:51 ▼このコメントに返信 『出る杭は打たれる』
79 名前 : 暇つぶしし過ぎてどうしようもない名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:14 ▼このコメントに返信 就活で黒いダブルのスーツで面接に望んだら採用したことはある。その後しばらく同じスーツを着てたら社長にがオーダーメイドのスーツを買ってくれた。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 00:20 ▼このコメントに返信 角刈りで葉巻をふかしてほしい。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 03:08 ▼このコメントに返信 第一印象が重要なのに悪目立ちする白はちょっと……
ビジネススーツでも定番のグレイかブラウンあたりかね。
それよりもシルエットを気にしたほうが良いよなぁ。どうせ既成服の奴が多そうだし、マトモなところのフルオーダーにすりゃいい感じに目立つんじゃね?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 03:30 ▼このコメントに返信 昔のリクルートスーツは紺が定番だったけどな
そこからチャコールグレーが増えてきて、いつの間にか黒になってた
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 03:34 ▼このコメントに返信 メンタルが鋼で底辺大学とかなら一発一流受けてみてもいいかもな
その前にES筆記で落ちるだろうけど