5: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:38:59.21 ID:IObSIJCo00202.net
えっ…
2: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:37:26.99 ID:7e3lMqX1p0202.net
そらそやろ
4: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:38:42.67 ID:aIhU4hkK00202.net
当たり前だよなあ?
7: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:39:25.80 ID:YXZB6N6000202.net
わかっちゃいるけどやめられない
8: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:40:07.06 ID:JF0QMJUU00202.net
酒飲まずに80で死ぬのと
酒のんで60で死ぬのやったら後者のほうがええわ
酒のんで60で死ぬのやったら後者のほうがええわ
52: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:50:03.70 ID:TtoTsfuQ00202.net
>>8
ただ漠然と「死ぬ」やなくて「健康を損なう」と考えるんやで
肝臓壊しても体弱ったまま10年くらいは生きられるんや
その間ずっとしんどいんやで
ただ漠然と「死ぬ」やなくて「健康を損なう」と考えるんやで
肝臓壊しても体弱ったまま10年くらいは生きられるんや
その間ずっとしんどいんやで
80: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:54:10.24 ID:rN2YlAIDa0202.net
>>52
こういうアホは言っても分からんしいざ死ぬとなったら必死こいて禁酒するで
こういうアホは言っても分からんしいざ死ぬとなったら必死こいて禁酒するで
166: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:04:32.35 ID:/Pq3XBRP00202.net
>>80
倒れて体動かなくなってから気づくんやろ
倒れて体動かなくなってから気づくんやろ
106: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:57:55.43 ID:JF0QMJUU00202.net
>>52
酒飲まなくても最後の10年なんてヨボヨボやろ
酒飲まなくても最後の10年なんてヨボヨボやろ
169: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:04:58.55 ID:3R0PbpNha0202.net
>>106
これな
お酒が嫌いなら別にええけど
あんだけ飲んだんやからしょうがないって思って人生終えたいわ
これな
お酒が嫌いなら別にええけど
あんだけ飲んだんやからしょうがないって思って人生終えたいわ
377: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:23:32.84 ID:rN2YlAIDa0202.net
>>169
こういうののキモいとこは嗜好品のコントロールすら欲望に負けてできんのに達観してると思い込んでるところや
こういうののキモいとこは嗜好品のコントロールすら欲望に負けてできんのに達観してると思い込んでるところや
10: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:40:48.64 ID:OEFxXnbH00202.net
じゃあ適量とか気にせず飲んだほうが得やんけ
14: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:41:31.79 ID:6+r4rWln00202.net
>>10
よう見い
飲酒量とリニアに相関や
よう見い
飲酒量とリニアに相関や
23: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:43:46.98 ID:HZSJTqUy00202.net
酒を飲まないと死ぬ人も抜いて😡
25: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:44:37.14 ID:s3HANKBW00202.net
どのくらいがセーフなラインなんやろ
ストゼロ1日一本くらいなら大丈夫なんかな
ストゼロ1日一本くらいなら大丈夫なんかな
35: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:46:40.05 ID:jjoxWgrX00202.net
>>25
スレ全否定やんけ
スレ全否定やんけ
28: 【かん吉】 2019/02/02(土) 07:45:12.19 ID:ZvcwB7Ro00202.net
もう30になろうとしてるのに一向に美味しく感じないわ
ほぼ強制だから飲むけど
ほぼ強制だから飲むけど
29: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:45:17.66 ID:UmZcDGjZ00202.net
好きな物我慢してまで長生きしようとは思わない
33: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:46:31.72 ID:TNJGsvV500202.net
全く飲まないワイ歓喜
なおタバコ
なおタバコ
34: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:46:32.40 ID:3K4B35q/00202.net
ウチのジジイ酒くっそ好きやけど85歳でくっそ元気で車運転するで
46: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:48:38.37 ID:rN2YlAIDa0202.net
>>34
消化器強者は長く生きるってだけや
消化器強者は長く生きるってだけや
36: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:46:43.92 ID:qjNLHFH100202.net
死亡リスクってのが曖昧じゃないの?
タバコの箱には心筋梗塞、肺がん、脳卒中って病名書いてあるんだから
タバコの箱には心筋梗塞、肺がん、脳卒中って病名書いてあるんだから
39: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:47:06.23 ID:l9s8+Axg00202.net
普通に考えてアルコールを体に入れるっていい要素ないやんけ
41: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:47:25.65 ID:qRshhGe/00202.net
アルコールって体にかなり負担かかるから体によくはないやろ
養命酒みたいなんはどうかわからんけど
養命酒みたいなんはどうかわからんけど
43: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:48:05.04 ID:ROPDpcxua0202.net
ヘビースモーカーで長生きはたまにいるけど
酒豪で長生きって聞いたことないな
酒豪で長生きって聞いたことないな
131: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:01:10.96 ID:87rLPuXQa0202.net
>>43
割とおる気がするが
アルコール分解酵素は個人差があるからな
結局血中に入ると毒やから分解酵素が存在するんや
元々酒が体にいいわけがない
割とおる気がするが
アルコール分解酵素は個人差があるからな
結局血中に入ると毒やから分解酵素が存在するんや
元々酒が体にいいわけがない
201: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:07:45.29 ID:aj+CwZGed0202.net
>>131
日本人はなかなかその酵素を持ってるのがすくないんよなたしか
日本人はなかなかその酵素を持ってるのがすくないんよなたしか
54: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:50:23.42 ID:fmSZXFx100202.net
もともと体にいいから飲んでるやつはいないやろ
56: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:50:30.31 ID:ZIRTPfHR00202.net
外に出ると死亡リスクぐんとあがるぞ
65: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:51:46.73 ID:OxeqD4I800202.net
>>56
少量ならむしろ良いぞ
少量ならむしろ良いぞ
75: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:53:25.85 ID:pWBFhg6P00202.net
>>65
病気で全く外に出れない人を除いたら比例するんやろ(適当)
病気で全く外に出れない人を除いたら比例するんやろ(適当)
59: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:51:02.26 ID:lD45XZjVa0202.net
【悲報】ストロングさん許されない
62: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:51:32.85 ID:aj+CwZGed0202.net
>>59
お前はアルコールが粗悪すぎや
不味いし
すぐ頭痛がするわ
お前はアルコールが粗悪すぎや
不味いし
すぐ頭痛がするわ
70: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:52:49.47 ID:CKna1EFir0202.net
>>62
9999とかいうストロング界の良心
9999とかいうストロング界の良心
78: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:54:03.56 ID:aj+CwZGed0202.net
>>70
うまいんか?あれ
うまいんか?あれ
412: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:26:17.00 ID:HgqB4D3Ud0202.net
>>70
ゲロマズやろあれ
ゲロマズやろあれ
79: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:54:04.95 ID:OEFxXnbH00202.net
60: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:51:07.17 ID:aj+CwZGed0202.net
休肝日しっかりいれてるしてか飲み会以外やと土曜くらいしか飲まんのにこんなにキツいとは
73: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:52:59.16 ID:yvXhP3soM0202.net
105: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:57:53.28 ID:UmZcDGjZ00202.net
>>73
これ見たことないわ
どっかのPB商品か?
これ見たことないわ
どっかのPB商品か?
128: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:01:08.60 ID:huE5YeSg00202.net
>>105
札幌って書いてるから北海道限定やと思うで
札幌って書いてるから北海道限定やと思うで
151: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:03:05.38 ID:UmZcDGjZ00202.net
>>128
サッポロって札幌限定のことやったんか
すまんなワイがガイジやった
サッポロって札幌限定のことやったんか
すまんなワイがガイジやった
157: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:03:30.70 ID:yvXhP3soM0202.net
>>105
サッポロ マグナムは今月26日に発売するで
サッポロ マグナムは今月26日に発売するで
163: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:04:16.02 ID:UmZcDGjZ00202.net
>>157
はぇー情報サンガツ
見かけたら買うわ
はぇー情報サンガツ
見かけたら買うわ
83: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:54:49.80 ID:Qiy03lc000202.net
アルコール飲むと睡眠浅くなるし長期的に見ると飲む方が体に悪そう
90: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:55:43.29 ID:DIjzucAjM0202.net
116: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:59:18.90 ID:q0VgM8ih00202.net
>>90
なんやこれ
なんやこれ
92: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:56:21.64 ID:KPSerngm00202.net
だからどうした?
リスクこみを理解しての酒飲みやで
リスクこみを理解しての酒飲みやで
101: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:57:06.07 ID:PAH92G8D00202.net
そらそうよ
精々ストレスの発散ぐらいやろ
精々ストレスの発散ぐらいやろ
112: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:58:34.97 ID:z2j3h9+oM0202.net
そろそろ死ぬな…ワイ
119: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 07:59:38.15 ID:UmZcDGjZ00202.net
最近は1口目から吐くのに無理やり飲んでしまうからあかんわ
130: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:01:10.83 ID:CD9TmaSw00202.net
>>119
もう手遅れやん・・・
もう手遅れやん・・・
154: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:03:21.67 ID:UmZcDGjZ00202.net
>>130
マ?
あかんのか?
マ?
あかんのか?
138: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:01:42.39 ID:KPSerngm00202.net
>>119
しゃーない
しゃーない
184: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:06:06.57 ID:UmZcDGjZ00202.net
>>138
ンゴねぇ…
胃が悲鳴を上げてるけどやめられんわ
ンゴねぇ…
胃が悲鳴を上げてるけどやめられんわ
216: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:09:36.19 ID:KPSerngm00202.net
>>184
胃ならまだええやん
ワイは食道や
胃ならまだええやん
ワイは食道や
123: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:00:24.84 ID:5RHkCPDS00202.net
でもストレス貯めるほうが体に悪いよね
酒飲んで忘れられるならそうしたほうがええで
酒飲んで忘れられるならそうしたほうがええで
134: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:01:20.73 ID:JZRd7xt1d0202.net
>>123
一番中毒になる奴やん
一番中毒になる奴やん
126: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:00:37.97 ID:O/77tzY500202.net
酒飲みはまだええわ
タバコは周りも巻き込むから喫煙者は早く死んで欲しい
タバコは周りも巻き込むから喫煙者は早く死んで欲しい
144: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:02:26.26 ID:9QdbDT+Bx0202.net
>>126
金曜日夜の電車の酒臭さは迷惑だぞ
煙草と一緒に全面禁止どうぞ
金曜日夜の電車の酒臭さは迷惑だぞ
煙草と一緒に全面禁止どうぞ
145: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:02:32.20 ID:ubZAUe3P00202.net
>>126
酒飲みの飲酒運転、暴力、暴言。セクハラ、レイプ、犯罪の言い訳、交番襲撃、医療費、その他諸々定期
酒飲みの飲酒運転、暴力、暴言。セクハラ、レイプ、犯罪の言い訳、交番襲撃、医療費、その他諸々定期
153: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:03:15.90 ID:yRQg8TwVM0202.net
>>145
タバコより事件起こしてそうよな
タバコより事件起こしてそうよな
164: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:04:21.17 ID:QTnkPe0Ap0202.net
>>153
それは間違いない
結局飲んでるやつが多数派だから擁護してるやつも多いだけ
それは間違いない
結局飲んでるやつが多数派だから擁護してるやつも多いだけ
240: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:11:41.64 ID:87rLPuXQa0202.net
>>153
そら脳が麻痺するんやからな
人間が獣に戻るんや
問題起きないわけがない
そら脳が麻痺するんやからな
人間が獣に戻るんや
問題起きないわけがない
132: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:01:16.77 ID:UbYCg9hA00202.net
酒じゃなくてつまみが悪いんやろ
結構カロリーあるもん多いし締めにラーメン食うやつだっておる
結構カロリーあるもん多いし締めにラーメン食うやつだっておる
150: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:02:57.27 ID:RVhCKjbr00202.net
>>132
普通に酒の方が悪いぞ
普通に酒の方が悪いぞ
137: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:01:36.52 ID:z2j3h9+oM0202.net
もう4Lペットの焼酎いってるし
あと5年生きられねえだろなぁ
あと5年生きられねえだろなぁ
171: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:05:14.02 ID:KPSerngm00202.net
>>137
苦しみながら生きながられるんやで
苦しみながら生きながられるんやで
146: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:02:35.11 ID:oCcXmL+H00202.net
結局塩も度が過ぎると身体に悪いんだよな
155: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:03:24.71 ID:1z1eUOwy00202.net
焼肉食うのにだって健康リスクあるやろ
それだから焼肉食わないんかって話
健康のために生きてるんやなく楽しく生きるために健康でいるんや
WHOはそこんとこ勘違いすんな
それだから焼肉食わないんかって話
健康のために生きてるんやなく楽しく生きるために健康でいるんや
WHOはそこんとこ勘違いすんな
162: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:04:13.86 ID:UtuntKju00202.net
>>155
何で焼肉に健康リスクあるの?
何で焼肉に健康リスクあるの?
173: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:05:22.64 ID:1z1eUOwy00202.net
>>162
そら肥満になる確率が少しでも上がるんやから健康リスク上がるやろ
行けばほぼ必ずカロリーオーバーやし
そら肥満になる確率が少しでも上がるんやから健康リスク上がるやろ
行けばほぼ必ずカロリーオーバーやし
182: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:05:51.15 ID:d88CiojHa0202.net
>>155
酒は飲まない方が良い←正解
肉は食べない方がい良い←不正解
全然違うぞ
酒は飲まない方が良い←正解
肉は食べない方がい良い←不正解
全然違うぞ
158: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:03:34.73 ID:XeeIUb7z00202.net
まあタバコも酒も嗜好品や
身体に悪い言い出したら世の中の添加物人工甘味料保存料トランス脂肪酸だいたいやべーし
法に触れず他人に迷惑かけなきゃセーフや
身体に悪い言い出したら世の中の添加物人工甘味料保存料トランス脂肪酸だいたいやべーし
法に触れず他人に迷惑かけなきゃセーフや
180: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:05:39.52 ID:wVmMO/pC.net
>>158
酒が辞められないやつが迷惑かけずに生活するなんて無理に決まってるやろ
弱い人間だから酒に逃げてるんやろ
早かれ遅かれやらかすわ
酒が辞められないやつが迷惑かけずに生活するなんて無理に決まってるやろ
弱い人間だから酒に逃げてるんやろ
早かれ遅かれやらかすわ
194: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:07:15.05 ID:XeeIUb7z00202.net
>>180
やめられないもなにも辞める必要ないやろ
べつに違法なもんでもあるまいし
それに酒関係なく迷惑かけるやつは迷惑かけとる
やめられないもなにも辞める必要ないやろ
べつに違法なもんでもあるまいし
それに酒関係なく迷惑かけるやつは迷惑かけとる
159: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:03:43.83 ID:q4OO+Lhq00202.net
毎日糖質カットの缶発泡酒とストロングチューハイと日本酒1合飲んどるけどやばいんか?
175: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:05:26.69 ID:CKna1EFir0202.net
>>159
肝臓は人知れず壊れるんやで
肝臓は人知れず壊れるんやで
189: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:06:58.34 ID:223RUksaa0202.net
>>159
糖質カット言うてもアルコール自体が糖質みたいな働きするらしいで
糖質カット言うてもアルコール自体が糖質みたいな働きするらしいで
238: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:11:35.67 ID:aj+CwZGed0202.net
>>159
肝臓がもうそろそろ限界きそうやな…
肝臓がもうそろそろ限界きそうやな…
267: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:13:35.98 ID:q4OO+Lhq00202.net
>>238
人間ドックいったけど尿酸が8でγGTP190ぐらいやったで
でビール2本に減らす生活二ヶ月したらγGTP50になってたから余裕やろと思ってる
人間ドックいったけど尿酸が8でγGTP190ぐらいやったで
でビール2本に減らす生活二ヶ月したらγGTP50になってたから余裕やろと思ってる
282: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:14:37.51 ID:7TC6vgqv00202.net
>>267
痛風来るでそろそろ
クッソ痛いから覚悟するんやで
痛風来るでそろそろ
クッソ痛いから覚悟するんやで
190: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:07:03.45 ID:7TC6vgqv00202.net
飲み会と土曜日しか飲まないで
毎日飲むのはやっぱりアカンで
毎日飲むのはやっぱりアカンで
197: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:07:20.31 ID:akJYG7hc00202.net
酒に親殺されたんかってぐらい恨んでる奴おるよな
204: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:08:05.33 ID:XeeIUb7z00202.net
>>197
下戸にとって飲み会は地獄やししゃーない
下戸にとって飲み会は地獄やししゃーない
337: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:20:01.42 ID:87rLPuXQa0202.net
>>197
実際酒で人生棒に振った奴たくさんおるやろ
実際酒で人生棒に振った奴たくさんおるやろ
342: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:20:17.14 ID:XtzY7yH7a0202.net
>>197
酒で暴走する親を見て育ったら多少はね
酒で暴走する親を見て育ったら多少はね
198: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:07:22.73 ID:W1PC1zQ500202.net
逆に今まで適量ならいいと考えてる
やつはいるのか
やつはいるのか
211: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:08:54.86 ID:UbYCg9hA00202.net
酒より牛乳とかコーラの方が悪いはずや
218: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:09:41.10 ID:f8h+o1FD00202.net
>>211
根拠は?
酒は適量でも肝臓がアルコールをアセトアルデヒドにして身体に悪さするんやけど
根拠は?
酒は適量でも肝臓がアルコールをアセトアルデヒドにして身体に悪さするんやけど
212: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:09:00.39 ID:xqwcyTGc00202.net
酒飲みってアルコールが体に染み渡っていくのが気持ちいいんか?
味が好きなんやろか
味が好きなんやろか
227: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:10:14.93 ID:XeeIUb7z00202.net
>>212
ワォは弱いから量は飲めないからそこまで身体に染みる感覚は味わえんけど味とか香りとかパッケージもすきやで
ウイスキーとか飲み比べるとおもろいし
ワォは弱いから量は飲めないからそこまで身体に染みる感覚は味わえんけど味とか香りとかパッケージもすきやで
ウイスキーとか飲み比べるとおもろいし
250: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:12:13.51 ID:G7co0/SX00202.net
>>212
味とかを楽しむ人もおるやろうけどワイは酔うために飲む
味の違い分からんし酔えれば何でもいいから安い酒ガバガバ飲む
酒無しで寝る方法が分からんレベルなっとるし確実に早死にするやろなぁ…
味とかを楽しむ人もおるやろうけどワイは酔うために飲む
味の違い分からんし酔えれば何でもいいから安い酒ガバガバ飲む
酒無しで寝る方法が分からんレベルなっとるし確実に早死にするやろなぁ…
259: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:12:57.77 ID:1z1eUOwy00202.net
>>250
それ普通にアル中やから直さんとあかんね
それ普通にアル中やから直さんとあかんね
232: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:10:31.11 ID:tUOe8pPY00202.net
アルコールってドラッグの一種やろ
235: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:11:01.05 ID:/Pq3XBRP00202.net
でもまあ適量飲んで寿命縮めても誤差の範囲やろ好きにすればええ話や
241: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:11:44.60 ID:cIl7zW7q00202.net
ワイ将、対外的には下戸を自称
飲み会行かなくて済むから楽やで
飲み会行かなくて済むから楽やで
459: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:29:55.45 ID:87rLPuXQa0202.net
>>241
ワイ下戸やけど飲み会に絶対呼ばれるで
しかも最初からウーロン茶指定する空気の読めなさ全開や
君嫌われてるだけなんやないの?
ワイ下戸やけど飲み会に絶対呼ばれるで
しかも最初からウーロン茶指定する空気の読めなさ全開や
君嫌われてるだけなんやないの?
243: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:11:47.75 ID:M5HKFDr9p0202.net
そもそも比較してる人間はその他の条件が同じなのかって話だな
酒を飲む人は喫煙者である可能性も高いとかなら妥当やん
酒を飲む人は喫煙者である可能性も高いとかなら妥当やん
261: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:13:04.20 ID:W1PC1zQ500202.net
>>243
なんや、それは酒を飲んでもタバコ吸わなきゃ
セーフでもいいたいのか
なんや、それは酒を飲んでもタバコ吸わなきゃ
セーフでもいいたいのか
278: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:14:12.87 ID:M5HKFDr9p0202.net
>>261
少なくとも酒が適量でも害であることを証明するならって話
少なくとも酒が適量でも害であることを証明するならって話
248: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:12:03.45 ID:RVhCKjbr00202.net
でもちょっと味が濃い夕飯とか作ると晩酌したくなるよね
262: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:13:07.69 ID:UmZcDGjZ00202.net
>>248
ほんとこれやねん
白米よりも酒が一番に浮かんでしまう
ほんとこれやねん
白米よりも酒が一番に浮かんでしまう
276: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:14:01.33 ID:CKna1EFir0202.net
>>262
白米食いまくると糖尿病なるし多少酒飲みすぎるくらいの方が健康な気もするわ
白米食いまくると糖尿病なるし多少酒飲みすぎるくらいの方が健康な気もするわ
292: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:15:32.22 ID:UmZcDGjZ00202.net
>>276
わかる
アルコールは液体だし白米ドカ食いするよりはマシなんじゃないかと思ってまう
わかる
アルコールは液体だし白米ドカ食いするよりはマシなんじゃないかと思ってまう
284: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:14:47.67 ID:yXppniEY00202.net
酒をストレス発散の道具にしてるから日常的に切れるんや
303: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:16:46.55 ID:RYYatQL400202.net
本来、酒なんか盆か正月みたいな特例期間か寒くて寒くて仕方ない時くらいしか飲まなかったんやろ
酒売り過ぎやねん
酒売り過ぎやねん
316: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:18:05.99 ID:2NGDKRMG00202.net
体に悪くない量が適量だから必ず適量は体に良いぞ
327: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:19:17.65 ID:W1PC1zQ500202.net
タバコよりも酒の方が依存症になるよな
344: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:20:23.56 ID:NZ8CdEfBr0202.net
休肝日作ればええんやで
週末の晩酌最高や🤗
週末の晩酌最高や🤗
347: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:20:35.21 ID:W1PC1zQ500202.net
酒の利点って消毒と体を冷やすぐらいだろ
359: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:21:55.99 ID:2TepP6XQ00202.net
味の美味しい不味いは個人の感覚やからともかく
酔うのが楽しいって言うのが未だに意味わからんねんけど
酒飲んだら吐き気したり、頭痛くなったり、胸が苦しくなったり体調悪くなるだけやん
それが楽しいの?
酔うのが楽しいって言うのが未だに意味わからんねんけど
酒飲んだら吐き気したり、頭痛くなったり、胸が苦しくなったり体調悪くなるだけやん
それが楽しいの?
363: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:22:35.45 ID:f8h+o1FD00202.net
>>359
個人差あるからね
君は飲めない体質や
アセトアルデヒドがそういった症状にしてるんや
そいつを分解しきれてない
個人差あるからね
君は飲めない体質や
アセトアルデヒドがそういった症状にしてるんや
そいつを分解しきれてない
384: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:24:07.40 ID:TibD4p3z00202.net
>>359
酒入らないと女と話せないやつとか色々おるねん
味どうこうじゃなくて酔っ払って大胆になりたいだけや
だから手っ取り早く酔っ払いたいからストロングが流行ってるんやろな
酒入らないと女と話せないやつとか色々おるねん
味どうこうじゃなくて酔っ払って大胆になりたいだけや
だから手っ取り早く酔っ払いたいからストロングが流行ってるんやろな
407: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:25:55.92 ID:G7co0/SX00202.net
>>359
吐き気頭痛気持ち悪いも個人差あるんよ
ワイはそうなる前に眠気でダウンするからなったことないし二日酔いも経験ないんや
吐き気頭痛気持ち悪いも個人差あるんよ
ワイはそうなる前に眠気でダウンするからなったことないし二日酔いも経験ないんや
372: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:23:25.62 ID:yXppniEY00202.net
結局のところアルコールである以上飲んでも水分にならんから金銭的には凄まじくコスパ悪いよね
456: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:29:36.44 ID:fnYyG7VO00202.net
酒飲まず長生きするくらいなら飲みまくって死にたい
466: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:30:30.37 ID:8fU4RQMl00202.net
>>456
そんなに簡単に死ねないから問題なんや
そんなに簡単に死ねないから問題なんや
462: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:30:02.70 ID:pWBFhg6P00202.net
昔から酒飲んでるくせになんでワイにはアルコールを分解する機能が付いてないんや
473: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:30:52.84 ID:6q5Xm3vca0202.net
>>462
それは遺伝だからやで
飲んでも分解する機能が向上することはない
それは遺伝だからやで
飲んでも分解する機能が向上することはない
481: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:31:38.68 ID:pWBFhg6P00202.net
>>473
なかなか進化しないもんやな
なかなか進化しないもんやな
539: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:35:46.08 ID:yXU0jTgvr0202.net
気の合う人たちと酒飲むのは本当に楽しい
これ我慢してまで長生きしたいと思わない
これ我慢してまで長生きしたいと思わない
544: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:35:56.14 ID:G8rfJJd600202.net
そもそも酒の適量ってなんやねん
人によっちゃ一口も飲めないのに
人によっちゃ一口も飲めないのに
546: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:36:14.44 ID:CD9TmaSw00202.net
迷惑かけなきゃいくら飲もうと自由やしな
269: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:13:43.12 ID:JSLFk//900202.net
酒飲むと体に負荷かかってるのわかるからなぁ
酔いたいから飲むだけやし
酔いたいから飲むだけやし
270: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:13:44.21 ID:b7AjLQDwa0202.net
ほーん
朝からバッカス貪り食ってるワイは健康やぞ
朝からバッカス貪り食ってるワイは健康やぞ
448: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 08:29:02.42 ID:UpjibX0z00202.net
健康のために酒飲んでるやつなんていないだろ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549060560/

◆珍しいお酒が好きなんだけど飲んだ酒をちょっと語ってく。
◆日本酒まずい これ旨く感じられるようになるのか?
◆酒初心者「日本酒って興味あるんだよね!飲んでみよう!」(カップ酒ごくごく
◆「この日本酒、お水みたいでおいしー!」
◆意識低い系の酒で打線組んだ
◆人は、なぜ酒を飲むのか。
◆酒に最高に合うつまみ
◆お主らの好きな酒のつまみは何ぞや?
◆ペットボトルの酒を買ったら終わりという風潮
◆新入生女子大生「え…お酒、初めてです…じゃあちょっとだけ…」
◆これは行ってみたい!日本酒117種類、ワンコインで“利き酒” 新潟にある「日本酒ゲーセン」が想像以上のワンダーランドだった
◆『酒に合う酒肴』という感覚が理解できない
◆女子の7割「お酒飲めない男なんて、アウトオブ眼中!恋人にしたくない」
◆二日酔いにならないお酒の飲み方
◆【画像あり】酒初心者におすすめの酒教えろください
◆【アル中歓喜?】お酒をいつでもどこでも手軽に摂取できる「粉末アルコール」米で発売へ
◆日本酒まずい これ旨く感じられるようになるのか?
◆酒初心者「日本酒って興味あるんだよね!飲んでみよう!」(カップ酒ごくごく
◆「この日本酒、お水みたいでおいしー!」
◆意識低い系の酒で打線組んだ
◆人は、なぜ酒を飲むのか。
◆酒に最高に合うつまみ
◆お主らの好きな酒のつまみは何ぞや?
◆ペットボトルの酒を買ったら終わりという風潮
◆新入生女子大生「え…お酒、初めてです…じゃあちょっとだけ…」
◆これは行ってみたい!日本酒117種類、ワンコインで“利き酒” 新潟にある「日本酒ゲーセン」が想像以上のワンダーランドだった
◆『酒に合う酒肴』という感覚が理解できない
◆女子の7割「お酒飲めない男なんて、アウトオブ眼中!恋人にしたくない」
◆二日酔いにならないお酒の飲み方
◆【画像あり】酒初心者におすすめの酒教えろください
◆【アル中歓喜?】お酒をいつでもどこでも手軽に摂取できる「粉末アルコール」米で発売へ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:02 ▼このコメントに返信 当たり前やろ
毒やぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:03 ▼このコメントに返信 百薬の長とは何だったのか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:04 ▼このコメントに返信 適量じゃないってだけや
減らしていこう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:06 ▼このコメントに返信 そら脳を麻痺させてるわけだし体にいいわけないよな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:06 ▼このコメントに返信 金あるスポンサーの酒の会社のために嘘撒き散らかしてきたのにこんな否定報道していいの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:07 ▼このコメントに返信 アルコール摂取自体が身体に負担をかけるんだから当たり前やな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:08 ▼このコメントに返信 養命酒さんが息してない!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:09 ▼このコメントに返信 >>4
中学校から生物やり直した方がいいぞ…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:10 ▼このコメントに返信 他人に迷惑かけないなら自分の好きな量飲めばええんでない?
まぁそれが出来たらここまで問題になってないか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:10 ▼このコメントに返信 アルコール売って生活してる人もいるんだからいくら本当でも鮭は何の益もなくただひたすら有害だなんて結論はヒドい!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:10 ▼このコメントに返信 酒で暴走する人間を見てる側からすれば憎くてしょうがないわ
自分が飲めない体質で良かった
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:10 ▼このコメントに返信 酒を美味しいとは感じないけど酔う感覚が好きだから飲むって人の感覚がわからない。
ヘッドバンギング3分ぐらいしたら似たような感じになると思うのだが。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:11 ▼このコメントに返信 要は強制飲み会が嫌なんだろ?直球に集団訴訟してみては?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:11 ▼このコメントに返信 なんのデータもない説に騙されるやつ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:12 ▼このコメントに返信 適量であれば健康にいいってイメージ定着してたもんな
まあでもまたこれすぐ信用しても同じことでしょ
これ聞いてすぐ当たり前だろとかいい出す人は短絡的すぎるから引いてみてるほうがいいぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:13 ▼このコメントに返信 >>7
アルコール飛ばせばセーフ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:14 ▼このコメントに返信 アル中「何を今更…内科の医者とかってバカばっかなんか?」
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:15 ▼このコメントに返信 ピンピンコロリになりたいならタバコも酒も駄目だな
塩と肉ならいいかもしれんが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:16 ▼このコメントに返信 もともとが良いわけないんだよなあ
早くなくなってほしい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:16 ▼このコメントに返信 J民は酒にお脳を支配されとるやつばっかりやな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:18 ▼このコメントに返信 こういうスレだとよく、タバコ吸ってたけど長生きしたとか、酒飲んでても元気だったとか言うやつ必ず出てくるけど、そんな一部特例の話ししてどうすんだよっていつも思うわ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:19 ▼このコメントに返信 このグラフの通りになるためには、「適量と言われていた量」で健康を害してお酒飲めなくなる人が大多数でないとならないわけだが?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:19 ▼このコメントに返信 肝臓に負担かけてる時点でええわけないやろ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:20 ▼このコメントに返信 少量だろうがアルコールは脳細胞を不可逆劣化させるんだから当たり前
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:24 ▼このコメントに返信 労働の方が害悪やろ
低賃金長時間奴隷労働、パワハラ、上司の説教、睡眠不足…
自由な時間を奪われ、他人に怒鳴られ、面倒なことをやらされる仕事の方がよっぽど害悪
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:25 ▼このコメントに返信 男が全員痴漢もしくは予備軍であるかのように言うフェミと同じだぞお前ら
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:27 ▼このコメントに返信 適量ってあれやろ?一日日本酒1合とかビール500mlとか
毎日この量守って酒飲んでるやつなんておらんやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:27 ▼このコメントに返信 林先生は論理的な考えができて数字にも弱くないから、このあとちゃんと反論したんやろ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:29 ▼このコメントに返信 米24
アルコールで死滅する脳細胞は弱い脳細胞だけだから結果として強い脳細胞だけ残るんだぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:29 ▼このコメントに返信 酒飲めんからどうでもええわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:33 ▼このコメントに返信 でも適量の飲酒で気分良くなってストレスが軽減されてる(実際はそうではなくて)と本人が思ってるなら精神面での効果はあるんじゃないか
酒に限らず好きな物を我慢するストレスの方で影響出てたら世話ないぞ
そりゃもちろん度を越えて飲んだり食ったりするのは論外だが
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:36 ▼このコメントに返信 飲酒文化を否定するつもりはないし、飲む人を悪く言うつもりもないけど、
飲むことや飲めることで偉ぶったり、飲まない人や飲めない人を見下すのはやめてほしいわ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:36 ▼このコメントに返信 水素水支持しとる医者もおるからなあ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:36 ▼このコメントに返信 最近炭酸水が一番美味いから炭酸水が身体に悪くなけりゃいいや
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:37 ▼このコメントに返信 黙れタコ
人生の方がクソじゃ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:37 ▼このコメントに返信 勝手に飲むのは全然構わないけど人に無理やり飲ますな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:38 ▼このコメントに返信 知ってたが嫌いな奴も飲んでるかほっとく
年取ってからもさらに苦しむだろうな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:41 ▼このコメントに返信 臓器を働かせるどころか負担掛けて良いことある訳ないんだよなぁ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:43 ▼このコメントに返信 タバコの次は酒規制か。
都合のいいように科学を利用し、バカは騙される。
酒がない世界って禁酒法時代のアメリカなんだが本当にそれでいいの?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:45 ▼このコメントに返信 このグラフもどきの監修は徳田安春とかいう医者で一応教授でもあるらしいが
研究者としての医者は信用できんところあるしな
本来なら論文のグラフが載せられていいはず
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:45 ▼このコメントに返信 色々リスクを避けて寿命が延びることは結構なことだけど、その結果社会保障費が『毎年』1〜2兆円レベルで増大している事実もあるんだよね。
消費税1%上げて大体2兆円の税収増なんだが、8から10%になってもたった2年で吹き飛ぶんだよ。
しかも、最後まで健康でポックリ逝く人なんてほとんどいない。病院で管だらけか老人ホームでアウアウアー。
60歳で定年で80歳で死んだとして年金で20年ぼーっと過ごすんだけど、それ人生の四分の一を何もしないって考えると凄いよね。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:48 ▼このコメントに返信 まぁ毎日飲むやつは普通に考えて頭おかしいわ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:49 ▼このコメントに返信 酒絡みの犯罪多すぎだからエジプトみたいに酔っ払いは外出禁止くらいしてほしい
エジプトに留学した小池都知事ならオリンピック前に是非やってくれると信じてる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:51 ▼このコメントに返信 かなり前の放送したやつを今更
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:52 ▼このコメントに返信 下戸のワイ大勝利
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:53 ▼このコメントに返信 酒タバコなんて害しかねーからな
酒はアルコール飛ばして飲むならいいんじゃね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:53 ▼このコメントに返信 まだ小池なんかに何かを期待する奴がいてびっくりw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 22:58 ▼このコメントに返信 てか無駄に長生きされて老人ばっかりになった方が金がかかるんだが
自分の年金支給開始年齢が75歳に引き上げられても文句言わないなら別だけどな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:02 ▼このコメントに返信 こりゃタバコみたいにどんどん酒税が上がるな
ビール一杯1000円、焼酎一本1万円
ラベルには「あなたの健康を害するおそれがあります」って入ってさ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:03 ▼このコメントに返信 >>8
煽りのために年齢を下げると言う姑息な手法使ってるけどそれ高校の範囲
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:05 ▼このコメントに返信 お前ら散々タバコいじめてくれたやん?
下戸ヤニカスのワイは大喜びで道連れ狙うで
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:05 ▼このコメントに返信 病院も禁煙外来に人が来なくなったら今度はアル中外来を置くだろうね
酒へのネガティブキャンペーンも同時に展開してね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:08 ▼このコメントに返信 グラフが素直に直線右上がりで草
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:10 ▼このコメントに返信 >>52
酒の次はなんだろうな
人間は何かを槍玉にあげるのが大好きだからなぁ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:13 ▼このコメントに返信 結局酒を悪とするやつって弱くて自分が飲めないからじゃないの?自分が楽しめなくて他人が楽しんでるのを見て嫉妬してんだろう。哀れだな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:15 ▼このコメントに返信 ※55
実際に悪だからしゃあない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:21 ▼このコメントに返信 まーた酒も飲まないタバコも吸わないゆとり脳が正しいと証明されてしまったか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:22 ▼このコメントに返信 飲まんほうがよい事なんざわかっとるが、せやったら飲みでもせんとやってられん世の中を
何とかしてけろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:24 ▼このコメントに返信 米55
お前みたいなのがいるから酒飲みが嫌われるんだよ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:25 ▼このコメントに返信 我が家系は酒飲み家系だけどみんな大往生やで
結局ケースバイケースの体質依存や
健康に気使っても病気になる奴はなるし
自分の体質に自信がある奴は好きに生きればええねん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:25 ▼このコメントに返信 味付いてるもんはだいたい毒やしなあ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:27 ▼このコメントに返信 酔ってる状態が気持ちいい奴かて世の中にはおるんよ。
別にそれが正義やとは言っとらん、酔うのが気持ちいいという感覚がわからんいうやつがいるさかい。
適度でも酔って気持ち悪いという奴の感覚がわからんという奴も世の中にはおるんよ、
とりあえず一人静かに軽く飲んどる人間まで責めんといてや。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:33 ▼このコメントに返信 お前ら酒好き過ぎだろ。
酒を3日以上飲んでたら
自然とブレーキ掛けるようになったわ。
要は心掛けよ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:34 ▼このコメントに返信 別に本人の問題だし健康に悪かろうがいいんじゃね?迷惑さえかけなけりゃ好きなだけ飲んで文句言われる筋合いはないよね?酒飲めない奴がジャンクフード食べてて、それ健康に悪いからやめろとか言われてもほっとけって感じだろ?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:35 ▼このコメントに返信 ワイはお酒入れたらその後の酒が抜けるまで長時間、趣味に没頭する時間の質(集中力)が下がると言う理由で全然飲まないけど
家庭を持ってる人とかだと飲まんとやってれんだろうなと思う
飯を食ったあとにそんな自分の時間をもてるわけでもなし、それならせめてお酒でも飲んで気分をよくなろうってなるわな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:39 ▼このコメントに返信 元のグラフもいい加減だけど、修正したグラフの横軸も縦軸もかなりいい加減に書いたんだろうな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:39 ▼このコメントに返信 テレビも暇でネタ無いからって今度は酒か
アセトアルデヒド分解酵素や消化器官の強さで天と地との差くらいに異なるのに
統計とか平均とか酒にはほぼ意味無い
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:42 ▼このコメントに返信 酒でやらかす芸能人多いし滅びるのも時間の問題ちゃうかな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月02日 23:51 ▼このコメントに返信 往生際が悪い奴らばっかだな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 00:01 ▼このコメントに返信 健康によくない(内臓に負担、脳の萎縮)・酔って周りに迷惑かける・・・
覚醒剤とか麻薬とかでラリって迷惑行為するのと何が違うの?
同じ迷惑行為だとしても
覚醒剤とかだと「人間失格」として社会的に抹殺されるけど
酒だと「酒がやった事だから、普段は真面目な人だから」と許される。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 00:02 ▼このコメントに返信 そりゃ毒だもん肝臓ががんばって処理してるだけ
人類全体で飲まれてるから擁護されてるだけで
タバコより人殺してるから
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 00:03 ▼このコメントに返信 米65
ものすごく良く分かるそれ
自分もストレス無かった時は趣味に没頭したいから酒控える方だった
仕事忙しくなって来て飯食って1時間ほどで寝る生活になると酒飲まないとやってられなくなった
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 00:05 ▼このコメントに返信 米39
いいことづく目だろ
今の若いのは酒なんて飲まんし
バカが飲酒運転で殺すこともなくなる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 00:11 ▼このコメントに返信 体に害がないものなら子供にも飲ませる。
全世界で飲ませないのは、害があるから。
大昔からの常識。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 00:34 ▼このコメントに返信 >>50中学の時に保健体育なかったんか斬新な学校やな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 00:36 ▼このコメントに返信 理性失わせる時点でタバコより害悪の度合いは高い。さっさと規制してどうぞ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 00:37 ▼このコメントに返信 >>59
ええ…
サケのみを悪言うたら、おれが酒飲みにされるんか…
たまげたなぁ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 00:43 ▼このコメントに返信 >>21
正当化が下手なアホばっかりだからしゃあない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 00:44 ▼このコメントに返信 >>25
論点ズレすぎてて草
アスペなんだから禁酒しような^^
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 00:47 ▼このコメントに返信 「飲み会」っていうのはもはや社会人とやらの必須行事の1つに組み込まれてて不可避なのが辛い
しかも普段酒とか飲みそうにないつまらんやつに限って酒の席になるとハメを外したり酒好きアピールをしだしたりする酒飲みだした途端ハラスメントしだすのもいるし、酒の席だとそういったハラスメントは無礼講になるのがなおタチが悪い
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 00:57 ▼このコメントに返信 お酒飲むくらいなら好きなご飯食べるほうがいい
酔っても現実は変わらないし
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 01:28 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ分煙が進んだタバコより害悪度高いので酒税上げてどうぞ
食道がんに関しては喫煙よりリスク高いしな
食道がんは浸潤しやすくてつらい目にあうぞwww
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 02:19 ▼このコメントに返信 酒は運転とかゲロとか酔っ払いで煙草より被害出るからタチ悪い
というか百薬の長なんか信じてるやつ今日日おらんだろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 02:30 ▼このコメントに返信 普通に考えて真っ先に規制されるべき麻薬みたいなもん
免許制にでもすればいい
そうすれば犯罪起こすバカが少なくなってすむのに
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 03:14 ▼このコメントに返信 毎晩の酒が楽しみで毎日なんとか生きてるけどまじ控えなきゃ…
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 03:39 ▼このコメントに返信 >>22
それな、肝臓壊した分が左端のほうに足されたなら取り去ればほぼ横ばいから一気に立ち上がるグラフになるだろうから直線グラフ出してきた時点で妄想か捏造だよな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 03:49 ▼このコメントに返信 毒でも飲むぞ
それが生きてるって事や
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 04:23 ▼このコメントに返信 流石にこのグラフを鵜呑みにするのは頭悪すぎないか…
酒呑まないヤツはグラフを読み取れない率が高いグラフが作れるぞ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 04:24 ▼このコメントに返信 酒は病気で死ぬより車に乗って人頃す側が圧倒的に多いだろ。
だからはよこの世から無くせや
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 04:40 ▼このコメントに返信 別に健康リスクなんぞどうでも良かろ。
体なんて壊しても本人の問題でしか無い。
酔って迷惑かける奴は、直ちに禁酒するか自決しろ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 04:53 ▼このコメントに返信 下戸にとっては酒は毒でしかない
気持ちいいタイミングが皆無だし何もいいことがない
ただ強い人にとっては少量なら嗜好品として有りだと思う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 06:25 ▼このコメントに返信 酒の話題なのに
タバコガーって言ってるバカは何なの
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 06:55 ▼このコメントに返信 じいちゃんは酒豪でばあちゃんは一滴も呑まないけど、どっちも長生きしてるし
関係ないと思ってる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 07:05 ▼このコメントに返信 美味しい酒が好きだから規制とかはちと困るけど、
体に悪いことはなんら否定できないからそこはちゃんと認識しとくべきやろ。
毎日飲むなら普通に寿命すり減らしてると思うわ。
あと外で酒飲んでやらかしたりする奴も普通に学習せえや、迷惑なんじゃ。
俺はこれからも酒飲むけど酒飲みに甘過ぎる風潮はさすがに改めた方が良い。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 08:42 ▼このコメントに返信 健康以外にも事故とか暴力、セクハラとかがおこりやすいし、飲みだすと飲みたくないやつにも強制しようとしてくるのがうざすぎる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 09:39 ▼このコメントに返信 酒が周囲に迷惑をかけるんじゃなくて、酒飲みが迷惑をかけるんだよ。
タバコを引き合いに出して酒のほうが悪いとか言ってるバカがいるが、見当違いも甚だしい。
酒そのものや酒を飲む行為自体はなんの問題もない。話をすり替えるな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 10:01 ▼このコメントに返信 >>75 確かに保健体育では習うけど生物で習うのは高校からってことちゃう?
文系だったから知らんけど
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 10:06 ▼このコメントに返信 ストレス解消の方法が酒とタバコくらいしかないワイをいじめないで…いじめないで…
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 10:13 ▼このコメントに返信 >>32
最近は飲酒文化自体を否定する無能がマウント取り始めたからなかなかな
利用出来るもんはしといたらいいのに
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 11:06 ▼このコメントに返信 身体に悪いなら販売禁止にすりゃいいのに
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:12 ▼このコメントに返信 少量だと死亡率高いけど
割と飲むと下がってるやないか!
呑まないと(義務感
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:32 ▼このコメントに返信 >>51
おっワイも付き合うで、こいつら酒の時は甘いんよな。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 15:10 ▼このコメントに返信 嗜好品やからな。健康に飲むために、ジョギングも筋トレも食事のバランスも人間ドックも欠かしてない。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 15:11 ▼このコメントに返信 休日しか酒飲まないしヘーキヘーキ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 15:20 ▼このコメントに返信 米98
キミの自由でええけど楽しく飲める範囲を心がけるんやで〜
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 15:41 ▼このコメントに返信 米100
身体に悪いってことにかけては糖分ドバドバの清涼飲料水の方が
世界中の人間の健康損ねてるやろからなあ・・・禁止しとく?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:19 ▼このコメントに返信 升で量って
ジョウゴで呑んで
それでも足らんと
カエサルが
「ブルーベリー、お前もか」
言うとった
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 21:24 ▼このコメントに返信 酒で記憶失うのも怖い
あれってそもそも記憶されていないのか、
あるタイミングで喪失するのかどっちなんだろう
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:49 ▼このコメントに返信 飲み会とかいいこと一つもないやんけ。上司と話さなあかん、酒、金払う。くそかよw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月05日 15:43 ▼このコメントに返信 睡眠の実験もこれなんだよな
入院中の患者で統計とって最適7時間とかがばがば実験
入院中で短時間しか寝れない、長時間寝てるは重病なのに
それカウントしてるアホっぷり
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月25日 18:44 ▼このコメントに返信 シバターだず