1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:31:22 ID:cY2
もちろんコピペやし
暇つぶしやから深い意味はない
暇つぶしやから深い意味はない
2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:31:37 ID:cY2
人生が歌のように流れているときに
楽しい気分になるのはたやすい。
だが、立派な男とは
八方ふさがりのときでも笑える男だ。
楽しい気分になるのはたやすい。
だが、立派な男とは
八方ふさがりのときでも笑える男だ。
16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:34:53 ID:SKQ
>>2
いきなりなげーよ
もっと簡潔にたのむ
いきなりなげーよ
もっと簡潔にたのむ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:35:17 ID:cY2
>>16
すまんほんま適当やで
すまんほんま適当やで
3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:31:52 ID:Z1W
ほほぅ
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:33:01 ID:RKF
配られたカードで勝負するしかないのさ
7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:33:30 ID:cY2
人付き合いがうまいというのは、
人を許せるということだ。
人を許せるということだ。
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:33:50 ID:cY2
弱い者ほど相手を許すことができない。
許すということは、
強さの証だ。
- ガンジー -
許すということは、
強さの証だ。
- ガンジー -
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:33:50 ID:RzY
〜セックスなど射精に至るまでの方法の1つに過ぎない〜
11: ■忍法帖【Lv=4,メタルスライム,tCb】 2019/01/31(木)20:33:52 ID:nkJ
金は命より重い
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:34:28 ID:U5c
人生とはおんJである
- ワイ -
- ワイ -
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:34:50 ID:cY2
>>12
ええやん
ええやん
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:35:05 ID:n9Z
>>12
なんか草
なんか草
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:34:28 ID:ysB
人の愚かさばかり見る、キミの生き様に光明はあったかい?
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:34:39 ID:cY2
どんな愚かな者でも、
他人の短所を指摘できる。
そして、たいていの愚かな者が、
それをやりたがる。
- ベンジャミン・フランクリン -
他人の短所を指摘できる。
そして、たいていの愚かな者が、
それをやりたがる。
- ベンジャミン・フランクリン -
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:34:56 ID:Odj
先人が残した足跡を辿るのは大いに結構だ
しかしそうして残した足跡は後世の者たちの足跡によって消されてしまうことを忘れてはいけない
しかしそうして残した足跡は後世の者たちの足跡によって消されてしまうことを忘れてはいけない
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:35:47 ID:6Ja
あなたがうんちを漏らした時、あなたは泣き、周りの人は笑っていたでしょう
だから、あなたはあなたがうんちを漏らした時、
あなたは笑い、周りの人は泣くような人生を送りなさい
だから、あなたはあなたがうんちを漏らした時、
あなたは笑い、周りの人は泣くような人生を送りなさい
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:36:59 ID:cY2
自分をその人より優れているとも、
偉大であるとも思わないこと。
また、その人を自分より優れているとも、
偉大であるとも思わないこと。
そうした時、
人と生きるのがたやすくなる。
- トルストイ -
偉大であるとも思わないこと。
また、その人を自分より優れているとも、
偉大であるとも思わないこと。
そうした時、
人と生きるのがたやすくなる。
- トルストイ -
55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:49:40 ID:RzY
>>21
刺さる
刺さる
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:37:20 ID:cY2
多くの人が、話上手だから
人との関係は得意だと思っている。
対人関係のポイントが
聞く力にあることを知らない。
- ピーター・ドラッカー -
人との関係は得意だと思っている。
対人関係のポイントが
聞く力にあることを知らない。
- ピーター・ドラッカー -
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:37:35 ID:cY2
多くの愚者を友とするより、
一人の知者を友とするべきである。
- デモクリトス -
一人の知者を友とするべきである。
- デモクリトス -
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:37:49 ID:Tj5
常識を疑え
-プリケツ大往生-
-プリケツ大往生-
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:38:14 ID:cY2
>>24
ほんまええ言葉やな
ほんまええ言葉やな
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:38:31 ID:SAv
架け橋になろうとする以上、踏みにじられる覚悟をしろ
先駆者は全ての矢を受ける
先駆者は全ての矢を受ける
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:38:36 ID:cY2
人をほめれば、
その人と対等になれる。
- ゲーテ -
その人と対等になれる。
- ゲーテ -
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:39:00 ID:qgG
リーダーとは、きれいごとを言える人がリーダーである
―クリステンセン教授 ハーバードビジネススクール―
―クリステンセン教授 ハーバードビジネススクール―
29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:39:20 ID:cY2
正直とか親切とか友情とか、
そんな普通の道徳を堅固に守る人こそ、
真の偉大な人間というべきである。
- アナトール・フランス -
そんな普通の道徳を堅固に守る人こそ、
真の偉大な人間というべきである。
- アナトール・フランス -
30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:39:43 ID:cY2
謙虚な人は誰からも好かれる。
それなのにどうして
謙虚な人になろうとしないのだろうか。
- トルストイ -
それなのにどうして
謙虚な人になろうとしないのだろうか。
- トルストイ -
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:40:23 ID:4jJ
運命よ、そこをどけ俺が通る
- バスケめちゃ上手い人 -
- バスケめちゃ上手い人 -
32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:40:43 ID:cY2
一切れのパンではなく、
多くの人は愛に、
小さなほほえみに飢えているのです。
- マザー・テレサ -
多くの人は愛に、
小さなほほえみに飢えているのです。
- マザー・テレサ -
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:42:05 ID:cY2
この地上で過ごせる時間には限りがあります。
本当に大事なことを本当に一生懸命できる機会は、
二つか三つくらいしかないのです。
- スティーブ・ジョブズ -
本当に大事なことを本当に一生懸命できる機会は、
二つか三つくらいしかないのです。
- スティーブ・ジョブズ -
37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:42:56 ID:qgG
>>33
やっぱジョブスって詩人だわ
やっぱジョブスって詩人だわ
34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:42:34 ID:qgG
いざという時にちんぽを出せるかどうかがどうかが
芸人の一つの試金石
たけしは出せと言われれば出す おれも出す
文枝は出さない 鶴瓶 お前は言われなくても出す
そこがえらい
―立川談志―
芸人の一つの試金石
たけしは出せと言われれば出す おれも出す
文枝は出さない 鶴瓶 お前は言われなくても出す
そこがえらい
―立川談志―
36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:42:50 ID:cY2
>>34
草
草
39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:44:27 ID:n9Z
>>34
やっぱ談志嫌いになれんわ草生える
やっぱ談志嫌いになれんわ草生える
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:42:36 ID:cY2
お前がいつの日か出会う禍は、
お前がおろそかにしたある時間の報いだ。
- ナポレオン・ボナパルト -
お前がおろそかにしたある時間の報いだ。
- ナポレオン・ボナパルト -
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:43:29 ID:Rwc
他人と過去は変えられないが
自分と未来は変えられる
「あなたへ」から引用
自分と未来は変えられる
「あなたへ」から引用
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:44:43 ID:cY2
未来はすでに
始まっている。
- ロベルト・ユンク -
始まっている。
- ロベルト・ユンク -
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:44:56 ID:qgG
一人の力なんてたかが知れているものです。
だから何かを実現するためには、誰かの協力が不可欠です。
もし実現したい夢や目標があるのなら、それをことあるごとに
語っていかなければ協力者は得られません。
―中畑清―
だから何かを実現するためには、誰かの協力が不可欠です。
もし実現したい夢や目標があるのなら、それをことあるごとに
語っていかなければ協力者は得られません。
―中畑清―
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:45:26 ID:cY2
人は、生まれ、
ほんの一瞬生き、
そして死ぬんだ。
ずっとそうだ。
- スティーブ・ジョブズ -
ほんの一瞬生き、
そして死ぬんだ。
ずっとそうだ。
- スティーブ・ジョブズ -
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:46:15 ID:Rwc
現在は過去の集積である
未来は今、重ねつつある
家に近くの寺に書いてあった
未来は今、重ねつつある
家に近くの寺に書いてあった
45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:46:35 ID:6eX
今日集まってくれた子供達!
野球はいいもんだぞ!
野球は楽しいぞ!
野村謙二郎
野球はいいもんだぞ!
野球は楽しいぞ!
野村謙二郎
46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:47:09 ID:cY2
世界には、
きみ以外には誰も歩むことのできない
唯一の道がある。
その道はどこに行き着くのか、
と問うてはならない。
ひたすら進め。
- ニーチェ -
きみ以外には誰も歩むことのできない
唯一の道がある。
その道はどこに行き着くのか、
と問うてはならない。
ひたすら進め。
- ニーチェ -
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:47:23 ID:cY2
壁というのは、
できる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある
人にしかやってこない。
だから、壁がある時は
チャンスだと思っている。
- イチロー -
できる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある
人にしかやってこない。
だから、壁がある時は
チャンスだと思っている。
- イチロー -
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:47:45 ID:cY2
過去ばかり振り向いていたのではダメだ。
自分がこれまで何をして、
これまでに誰だったのかを受け止めた上で、
それを捨てればいい。
- スティーブ・ジョブズ -
自分がこれまで何をして、
これまでに誰だったのかを受け止めた上で、
それを捨てればいい。
- スティーブ・ジョブズ -
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:48:51 ID:cY2
どうして自分を責めるんですか?
他人がちゃんと必要な時に
責めてくれるんだからいいじゃないですか。
- アインシュタイン -
他人がちゃんと必要な時に
責めてくれるんだからいいじゃないですか。
- アインシュタイン -
51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:49:06 ID:6eX
僕はジャイアンツに憧れていたんじゃない
”ジャイアンツそのもの”なんです
〜長野〜
”ジャイアンツそのもの”なんです
〜長野〜
56: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:49:45 ID:qgG
>>51
やべえ長野めっちゃかっこええ
やべえ長野めっちゃかっこええ
52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:49:07 ID:ysB
人は自分を自分で決める力を持っている。
あなたは、それを知るべきだ。
その人はあなたに色んなことを教えようとしている。
耳を傾けなさい。
あなたは、それを知るべきだ。
その人はあなたに色んなことを教えようとしている。
耳を傾けなさい。
54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:49:39 ID:cY2
あせってはいけません。
ただ、牛のように、
図々しく進んで行くのが大事です。
- 夏目漱石 -
ただ、牛のように、
図々しく進んで行くのが大事です。
- 夏目漱石 -
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:49:59 ID:9N9
お父さんはあなたを信じて叱らなかった
私はそれに反対した
あの時お父さんと喧嘩してでも叱ればよかった
ワイの母
私はそれに反対した
あの時お父さんと喧嘩してでも叱ればよかった
ワイの母
58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:50:33 ID:cY2
叩かれたからといって、
へこんでしまうことはないわ。
あれだけ叩いて卵を泡立てても
ケーキはふくらむもの。
- メアリ・ジョンストン -
へこんでしまうことはないわ。
あれだけ叩いて卵を泡立てても
ケーキはふくらむもの。
- メアリ・ジョンストン -
59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:50:35 ID:6eX
みんな胸を張ってプレーしろ
お前たちが付けている背番号はすべて
近鉄バファローズの永久欠番だ。
ー 梨田昌孝 ー
お前たちが付けている背番号はすべて
近鉄バファローズの永久欠番だ。
ー 梨田昌孝 ー
60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:51:24 ID:qgG
>>59
これいいよな 何度見ても胸が熱くなるわ
リアルタイムでノリローズ磯部全盛期観れてよかったわ
これいいよな 何度見ても胸が熱くなるわ
リアルタイムでノリローズ磯部全盛期観れてよかったわ
64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:52:05 ID:ysB
>>60
あんなハチャメチャ野球はなかなか見れんわな
去年の西武とはまた違う
あんなハチャメチャ野球はなかなか見れんわな
去年の西武とはまた違う
61: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:51:32 ID:cY2
失敗したからって何なのだ?
失敗から学びを得て、
また挑戦すればいいじゃないか。
- ウォルト・ディズニー -
失敗から学びを得て、
また挑戦すればいいじゃないか。
- ウォルト・ディズニー -
62: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:51:38 ID:7iL
同性の人間とベッドに入るのはなんら間違ったことではない。人間は性について境界線を引くべきではない。
ただしヤギの前では境界線を引け
エルトン・ジョン
ただしヤギの前では境界線を引け
エルトン・ジョン
63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:51:57 ID:cY2
幸福のこんな定義を聞いたことがあります。
「幸福とは、健康と物忘れの早さである」
ですって!
わたしが思いつきたかったくらいだわ。
だって、
それは真実だもの。
- オードリー・ヘップバーン -
「幸福とは、健康と物忘れの早さである」
ですって!
わたしが思いつきたかったくらいだわ。
だって、
それは真実だもの。
- オードリー・ヘップバーン -
65: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:52:50 ID:cY2
楽観的になりたいなら、
客観的になることだ。
- 斎藤茂太 -
客観的になることだ。
- 斎藤茂太 -
67: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:53:39 ID:ysB
いつだって選べる道は少なかった。時には道は1本しかなかった。
その、少なかった可能性の中から自分で選んだ結果が僕をここまで連れてきた。だからこそ僕はその選んだ道を……選ばなくちゃならなかった道を大切にしたい
その、少なかった可能性の中から自分で選んだ結果が僕をここまで連れてきた。だからこそ僕はその選んだ道を……選ばなくちゃならなかった道を大切にしたい
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:53:43 ID:cY2
人の世に失敗ちゅうことは、
ありゃせんぞ。
- 坂本龍馬 -
ありゃせんぞ。
- 坂本龍馬 -
69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:54:12 ID:cY2
普通と言われる人生を送る人間なんて、
一人としていやしない。
いたらお目にかかりたいものだ。
- アインシュタイン -
一人としていやしない。
いたらお目にかかりたいものだ。
- アインシュタイン -
70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:54:29 ID:cY2
虹を見たければ、
ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ。
- ドリー・パートン -
ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ。
- ドリー・パートン -
71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:54:53 ID:cY2
ふまれても
ふまれても
我はおきあがるなり
青空を見て微笑むなり
星は我に光をあたえ給うなり
- 武者小路実篤 -
ふまれても
我はおきあがるなり
青空を見て微笑むなり
星は我に光をあたえ給うなり
- 武者小路実篤 -
73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:55:12 ID:cY2
大きな苦痛こそ
精神の最後の解放者である。
この苦痛のみが、
われわれを最後の深みに至らせる。
- ニーチェ -
精神の最後の解放者である。
この苦痛のみが、
われわれを最後の深みに至らせる。
- ニーチェ -
74: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:55:48 ID:tjN
幸福な人間は残酷だわ。苦しみや哀しみの中から思いやりが生まれるのはそんなにおかしいこと?
75: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:56:02 ID:cY2
私は大事なショットを外した後の
ことなんて考えたことがない。
もし考えたなら
いつも悪い結果を思ってしまうからさ。
- マイケル・ジョーダン -
ことなんて考えたことがない。
もし考えたなら
いつも悪い結果を思ってしまうからさ。
- マイケル・ジョーダン -
76: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:56:03 ID:7iL
フランス大会を通して確信を持った。フランスのクロワッサンは美味しい
浅田真央
浅田真央
77: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:57:16 ID:qgG
>>76
これはガチ シャルルドゴール空港の
ラウンジのクロワッサンがうますぎたわ
さすが浅田真央
これはガチ シャルルドゴール空港の
ラウンジのクロワッサンがうますぎたわ
さすが浅田真央
80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:58:36 ID:cY2
Love is like a booger, you pick and pick at it. Then when you get it you wonder how to get rid of it.
- Mae West (メイ・ウエスト) -
愛は鼻くそみたいなもの。あなたはどうにかしてほじくり出そうとする。でもようやく手に取ると、あなたはその処分に困ってしまう。
- Mae West (メイ・ウエスト) -
愛は鼻くそみたいなもの。あなたはどうにかしてほじくり出そうとする。でもようやく手に取ると、あなたはその処分に困ってしまう。
81: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:59:36 ID:cY2
If you want to make God laugh, tell him about your plans.
- Woody Allen (ウディ・アレン) -
もし神様を笑わせたいのなら、君の将来の計画を神様に話してごらんなさい。
- Woody Allen (ウディ・アレン) -
もし神様を笑わせたいのなら、君の将来の計画を神様に話してごらんなさい。
82: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:59:44 ID:qgG
楽になるのは 目をつぶる時でいい。
苦労するから 最期は楽に目をつぶれる。
楽だけしたっていいことなんて
ありませんから。
―桂歌丸―
苦労するから 最期は楽に目をつぶれる。
楽だけしたっていいことなんて
ありませんから。
―桂歌丸―
101: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:06:54 ID:z1j
歌丸さんの名言ええな
103: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:07:35 ID:qgG
>>101
もう少し師匠には目をつぶらずにいてほしかったけどな
もう少し師匠には目をつぶらずにいてほしかったけどな
83: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:00:01 ID:cY2
Time passes, and little by little everything that we have spoken in falsehood becomes true.
- Marcel Proust (マルセル・プルースト) -
時は過ぎゆく。そして少しずつ、我々が口にしてきた嘘は、真実になる。
- Marcel Proust (マルセル・プルースト) -
時は過ぎゆく。そして少しずつ、我々が口にしてきた嘘は、真実になる。
84: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:00:21 ID:cY2
By working faithfully eight hours a day, you may eventually get to be a boss and work twelve hours a day.
- Robert Frost (ロバート・フロスト) -
1日8時間、誠実に働く。そうすればやがて人を使う立場になり、1日12時間働くことになる。
- Robert Frost (ロバート・フロスト) -
1日8時間、誠実に働く。そうすればやがて人を使う立場になり、1日12時間働くことになる。
85: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:00:47 ID:cY2
In the struggle between yourself and the world, second the world.
- Franz Kafka (カフカ) -
あなたと世の中との戦いなら、世の中のほうに賭けなさい。
- Franz Kafka (カフカ) -
あなたと世の中との戦いなら、世の中のほうに賭けなさい。
86: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:01:03 ID:cY2
The optimist sees the doughnut, the pessimist sees the hole.
- Oscar Wilde (オスカー・ワイルド) -
楽観主義者はドーナツを見て、悲観主義者はその穴をみる。
- Oscar Wilde (オスカー・ワイルド) -
楽観主義者はドーナツを見て、悲観主義者はその穴をみる。
87: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:01:08 ID:7cK
『名言は好きです。でも、名言を言おうとする人は嫌いです。』
88: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:01:51 ID:cY2
There is no love sincerer than the love of food.
- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -
食べ物に対する愛より誠実な愛はない。
- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -
食べ物に対する愛より誠実な愛はない。
89: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:02:22 ID:7iL
先日、水族館に行ったんですがどの魚も美味しそうでした
ギャル曽根
ギャル曽根
90: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:02:32 ID:JRf
F1は文化、勝利は栄光、人生は華
夢は現実
揺るぎない信頼もあれば、絶望的な溝もある
清廉潔白もあれば、醜い欲望の海もある
人間社会を鑑に映して、F1は突き進む
理屈じゃない、身体中の細胞が走りたがっている
明るすぎる、健康すぎる、速すぎる
学校なんかじゃ教えてくれなかったF1
混沌がある、美学がある、政治がある、経済がある、科学がある
…ほんの少し、愛がある
だから、ちょっぴり、涙が出るのだ
93年フジテレビF1GP総集編最後
夢は現実
揺るぎない信頼もあれば、絶望的な溝もある
清廉潔白もあれば、醜い欲望の海もある
人間社会を鑑に映して、F1は突き進む
理屈じゃない、身体中の細胞が走りたがっている
明るすぎる、健康すぎる、速すぎる
学校なんかじゃ教えてくれなかったF1
混沌がある、美学がある、政治がある、経済がある、科学がある
…ほんの少し、愛がある
だから、ちょっぴり、涙が出るのだ
93年フジテレビF1GP総集編最後
92: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:02:42 ID:z1j
ちょっと何言ってるかわからない
富澤たけし
富澤たけし
93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:02:45 ID:cY2
Statistics are like a drunk with a lamppost: used more for support than illumination.
- Winston Churchill (ウィンストン・チャーチル) -
統計とは、街灯の柱と酒を飲むようなもの。照明というより、支え棒としてのほうが活用されている。
- Winston Churchill (ウィンストン・チャーチル) -
統計とは、街灯の柱と酒を飲むようなもの。照明というより、支え棒としてのほうが活用されている。
94: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:03:30 ID:cY2
Quitting smoking is easy. I’ve done it a thousand times.
- Mark Twain (マーク・トウェイン) -
禁煙なんて簡単さ。私はもう何千回もやめてきたのだから。
- Mark Twain (マーク・トウェイン) -
禁煙なんて簡単さ。私はもう何千回もやめてきたのだから。
95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:03:45 ID:cY2
God heals, and the doctor takes the fee.
- Benjamin Franklin (ベンジャミン・フランクリン) -
神が病を癒し、医者が料金を取る。
- Benjamin Franklin (ベンジャミン・フランクリン) -
神が病を癒し、医者が料金を取る。
96: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:04:21 ID:cY2
Name the greatest of all inventors. Accident.
- Mark Twain (マーク・トウェイン) -
最も偉大な発明家は誰か。それは「偶然」である。
- Mark Twain (マーク・トウェイン) -
最も偉大な発明家は誰か。それは「偶然」である。
97: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:04:54 ID:cY2
Make it a rule never to give a child a book you would not read yourself.
- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -
自分で読まないような書物を子供に与えないこと、それをルールとせよ。
- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -
自分で読まないような書物を子供に与えないこと、それをルールとせよ。
98: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:05:20 ID:cY2
Patriotism is your conviction that this country is superior to all other countries because you were born in it.
- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -
愛国心とは、自分が生まれたという理由で、その国が他よりも優れているという思い込みのことである。
- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -
愛国心とは、自分が生まれたという理由で、その国が他よりも優れているという思い込みのことである。
99: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:05:46 ID:atZ
一冊の本を出すのには三年かかる。(しかし、批評家が)それを茶化し、間違えた引用をするのには五行で足りる
アルベール・カミュ 『手紙』より
アルベール・カミュ 『手紙』より
100: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:06:06 ID:SKQ
後ろにいる味方の数を数えてからスレを立てる者は死ね
ワイの名言
ワイの名言
104: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:11:50 ID:7iL
俺はヌーディストビーチでは脱がない。もし俺が、ヨーロッパのヌーディストビーチで脱いで、俺のサイズをアジアの標準だと思われたら、これはアジアの恥だと思うから自主規制してる
福山雅治
福山雅治
105: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:15:07 ID:cY2
孤独を明確に言語化した(文学)作品に触れると、
少なくとも私たちは
孤独感を共有する誰かとつながることができる。
しかもつながっている先は、
偉大な先人たち、
文学のビッグスターだ。
- 齋藤孝 -
少なくとも私たちは
孤独感を共有する誰かとつながることができる。
しかもつながっている先は、
偉大な先人たち、
文学のビッグスターだ。
- 齋藤孝 -
106: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:15:17 ID:cY2
意志もまた、
一つの孤独である。
- アルベール・カミュ -
一つの孤独である。
- アルベール・カミュ -
107: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:15:49 ID:cY2
孤独は優れた精神の持ち主の
運命である。
- ショーペンハウアー -
運命である。
- ショーペンハウアー -
108: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:16:41 ID:cY2
女は、人生で一度や二度は、
ワルい男を愛してしまうの。
でもだからこそ、
イイ男に出会ったとき、
感謝する気持ちになれるのよ。
- マージョリー・キナン・ローリングス -
ワルい男を愛してしまうの。
でもだからこそ、
イイ男に出会ったとき、
感謝する気持ちになれるのよ。
- マージョリー・キナン・ローリングス -
110: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:19:01 ID:qgG
>>108
奥さんは処女をもらえ
―大山倍達―
奥さんは処女をもらえ
―大山倍達―
109: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:17:59 ID:qgG
誠実に、毎日の試合に手を抜かず全力を尽くしなさい
お客さんの中には一生に一度だけの
プロ野球観戦の人も沢山いるんだ
―長嶋茂雄―
お客さんの中には一生に一度だけの
プロ野球観戦の人も沢山いるんだ
―長嶋茂雄―
111: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:20:29 ID:cY2
Some people feel the rain. Others just get wet.
- Bob Marley (ボブ・マーリー) -
雨を感じられる人間もいるし、ただ濡れるだけの奴らもいる。
- Bob Marley (ボブ・マーリー) -
雨を感じられる人間もいるし、ただ濡れるだけの奴らもいる。
112: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:20:35 ID:1vw
未だ生を知らず、焉んぞ死を知らん
(生について分からないのに、どうして死のことが分かろうか)
─孔子─
(生について分からないのに、どうして死のことが分かろうか)
─孔子─
114: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:21:02 ID:cY2
Don’t walk behind me; I may not lead. Don’t walk in front of me; I may not follow. Just walk beside me and be my friend.
- Albert Camus (アルベール・カミュ) -
僕の後ろを歩かないでくれ。僕は導かないかもしれない。僕の前を歩かないでくれ。僕はついていかないかもしれない。ただ僕と一緒に歩いて、友達でいてほしい。
- Albert Camus (アルベール・カミュ) -
僕の後ろを歩かないでくれ。僕は導かないかもしれない。僕の前を歩かないでくれ。僕はついていかないかもしれない。ただ僕と一緒に歩いて、友達でいてほしい。
115: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:21:30 ID:xrL
俺はキビしいが公平だ
人種差別は許さん
黒豚 ユダ豚 イタ豚を 俺は見下さん
すべて平等に価値がない!
ハートマン軍曹
人種差別は許さん
黒豚 ユダ豚 イタ豚を 俺は見下さん
すべて平等に価値がない!
ハートマン軍曹
116: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:21:45 ID:cY2
Before you point your fingers, make sure your hands are clean.
- Bob Marley (ボブ・マーリー) -
指をさして人を非難する前に、君のその手がよごれていないか確かめてくれ。
- Bob Marley (ボブ・マーリー) -
指をさして人を非難する前に、君のその手がよごれていないか確かめてくれ。
117: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:21:51 ID:1vw
とにかく結婚しなさい。良妻を持てば幸せになれる。悪妻を持てば哲学者になれる。
─ソクラテス─
─ソクラテス─
118: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:22:09 ID:6eX
王や長嶋がヒマワリなら、オレはひっそりと日本海に咲く月見草
−野村克也−
カッコいい
−野村克也−
カッコいい
119: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:22:31 ID:cY2
It is not length of life, but depth of life.
- Ralph Waldo Emerson (エマーソン) -
重要なのは人生の長さではない。人生の深さだ。
- Ralph Waldo Emerson (エマーソン) -
重要なのは人生の長さではない。人生の深さだ。
120: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:23:39 ID:cY2
Our life is our art.
- John Lennon (ジョン・レノン) -
僕らの人生は、僕らのアートなのさ。
- John Lennon (ジョン・レノン) -
僕らの人生は、僕らのアートなのさ。
121: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:23:52 ID:xrL
フットボールには、一つだけ不変の真理がある。
「スクリメージ・ラインを支配したチームが勝つ」のだ。
バド・ウィルキンソン
「スクリメージ・ラインを支配したチームが勝つ」のだ。
バド・ウィルキンソン
122: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:24:10 ID:cY2
The real voyage of discovery consists not in seeking new landscapes, but in having new eyes.
- Marcel Proust (マルセル・プルースト) -
真の発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。新しい目で見ることなのだ。
- Marcel Proust (マルセル・プルースト) -
真の発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。新しい目で見ることなのだ。
123: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:24:46 ID:cY2
Find purpose, the means will follow.
- Mahatma Gandhi (ガンジー) -
目的を見つけよ。手段は後からついてくる。
- Mahatma Gandhi (ガンジー) -
目的を見つけよ。手段は後からついてくる。
125: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:25:11 ID:xrL
成功が努力よりも先に来る唯一の場所は辞書である。
ビンス・ロンバルディ
ビンス・ロンバルディ
126: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:25:19 ID:cY2
Happiness does not lie in happiness, but in the achievement of it.
- Fyodor Dostoyevsky (ドストエフスキー) -
幸福は幸福の中にあるのではなく、それを手に入れる過程の中だけにある。
- Fyodor Dostoyevsky (ドストエフスキー) -
幸福は幸福の中にあるのではなく、それを手に入れる過程の中だけにある。
128: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:26:13 ID:jw5
神がいなければ、全てが許される
ドストエフスキーはこっちかなー
ドストエフスキーはこっちかなー
127: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:26:00 ID:cY2
Paths are made by walking.
- Franz Kafka (カフカ) -
人が通ったところに、道は出来る。
- Franz Kafka (カフカ) -
人が通ったところに、道は出来る。
129: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:26:22 ID:cY2
Don’t think, feel.
- Bruce Lee (ブルース・リー) -
考えるな、感じろ。
- Bruce Lee (ブルース・リー) -
考えるな、感じろ。
130: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:26:47 ID:cY2
Dream as if you’ll live forever. Live as if you’ll die today.
- James Dean (ジェームズ・ディーン) -
永遠に生きるつもりで夢を抱け。今日死ぬつもりで生きろ。
- James Dean (ジェームズ・ディーン) -
永遠に生きるつもりで夢を抱け。今日死ぬつもりで生きろ。
131: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:27:38 ID:cY2
My course is set for an uncharted sea.
- Dante Alighieri (ダンテ) -
わたしの針路は未知の海へ向けられている。
- Dante Alighieri (ダンテ) -
わたしの針路は未知の海へ向けられている。
132: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:28:06 ID:LoG
孕ませたと思ったら、仕向けられてた。
- ジッジ -
- ジッジ -
134: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:28:55 ID:cY2
Learn from the mistakes of others. You can’t live long enough to make them all yourself.
- Eleanor Roosevelt (エレノア・ルーズベルト) -
他人の失敗から学びなさい。あなたは全ての失敗ができるほど長くは生きられないのだから。
- Eleanor Roosevelt (エレノア・ルーズベルト) -
他人の失敗から学びなさい。あなたは全ての失敗ができるほど長くは生きられないのだから。
135: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:29:07 ID:yR6
人はなろうとした人物しかなれない。だからといって必ずしも良い条件に恵まれるわけではない。
だが、なろうという意志がなければその人物には決してなれないのだ
シャルル・ド・ゴール
だが、なろうという意志がなければその人物には決してなれないのだ
シャルル・ド・ゴール
136: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:29:40 ID:cY2
Many of life’s failures are people who did not realize how close they were to success when they gave up.
- Thomas A. Edison (トーマス・エジソン) -
人生における失敗者の多くは、諦めた時にどれだけ成功に近づいていたかに気づかなかった人たちである。
- Thomas A. Edison (トーマス・エジソン) -
人生における失敗者の多くは、諦めた時にどれだけ成功に近づいていたかに気づかなかった人たちである。
137: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:30:17 ID:ZMJ
童貞すら守れない奴に何を守れるというのか
2ちゃんねらー(現5ちゃんねらー)
2ちゃんねらー(現5ちゃんねらー)
138: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:30:30 ID:cY2
You can’t get away from yourself by moving from one place to another.
- Ernest Hemingway (ヘミングウェイ) -
あちこち旅をしてまわっても、自分から逃げることはできない。
- Ernest Hemingway (ヘミングウェイ) -
あちこち旅をしてまわっても、自分から逃げることはできない。
139: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:30:49 ID:cY2
The greatest mistake you can make in life is be continually fearing you will make one.
- Elbert Hubbard (エルバート・ハバード) -
われわれが人生において犯す最大の過ちは、間違いを犯しはしないかと絶えず恐れていることである。
- Elbert Hubbard (エルバート・ハバード) -
われわれが人生において犯す最大の過ちは、間違いを犯しはしないかと絶えず恐れていることである。
140: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:31:19 ID:cY2
The snake which cannot cast its skin has to die. As well the minds which are prevented from changing their opinions; they cease to be mind.
- Friedrich Nietzsche (ニーチェ) -
脱皮できない蛇は滅びる。その意見を取り替えていくことを妨げられた精神たちも同様だ。それは精神ではなくなる。
- Friedrich Nietzsche (ニーチェ) -
脱皮できない蛇は滅びる。その意見を取り替えていくことを妨げられた精神たちも同様だ。それは精神ではなくなる。
141: メルヘンちゃん 2019/01/31(木)21:31:27 ID:nTS
シマリスくんはユーウツなのだ。ユーウツというのは、こまることをこまることだ(^_^)/~~ぼのぼの
142: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:31:42 ID:cY2
Man lives freely only by his readiness to die.
- Mahatma Gandhi (ガンジー) -
死ぬ覚悟が出来ていれば、人は自由に生きられる。
- Mahatma Gandhi (ガンジー) -
死ぬ覚悟が出来ていれば、人は自由に生きられる。
143: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:32:22 ID:xrL
成功は決して永続せず、失敗は決して終わりではない
マイク・ディトカ
マイク・ディトカ
145: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:32:36 ID:cY2
Life is not fair; get used to it.
- Bill Gates (ビル・ゲイツ) -
人生は公平ではない。そのことに慣れよう。
- Bill Gates (ビル・ゲイツ) -
人生は公平ではない。そのことに慣れよう。
147: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:33:13 ID:cY2
The greatest glory in living lies not in never falling, but in rising every time we fall.
- Nelson Mandela (ネルソン・マンデラ) -
生きるうえで最も偉大な栄光は、決して転ばないことにあるのではない。転ぶたびに起き上がり続けることにある。
- Nelson Mandela (ネルソン・マンデラ) -
生きるうえで最も偉大な栄光は、決して転ばないことにあるのではない。転ぶたびに起き上がり続けることにある。
148: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:34:30 ID:cY2
There are only two ways to live your life. One is as though nothing is a miracle. The other is as though everything is a miracle.
- Albert Einstein (アインシュタイン) -
人生には、二つの道しかない。一つは、奇跡などまったく存在しないかのように生きること。もう一つは、すべてが奇跡であるかのように生きることだ。
- Albert Einstein (アインシュタイン) -
人生には、二つの道しかない。一つは、奇跡などまったく存在しないかのように生きること。もう一つは、すべてが奇跡であるかのように生きることだ。
149: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:35:33 ID:cY2
Most people are other people. Their thoughts are someone else’s opinions, their lives a mimicry, their passions a quotation.
- Oscar Wilde (オスカー・ワイルド) -
ほとんどの人々は他の人々である。彼らの思考は誰かの意見、彼らの人生は模倣、そして彼らの情熱は引用である。
- Oscar Wilde (オスカー・ワイルド) -
ほとんどの人々は他の人々である。彼らの思考は誰かの意見、彼らの人生は模倣、そして彼らの情熱は引用である。
150: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:36:05 ID:cY2
I can think of nothing less pleasurable than a life devoted to pleasure.
- John D. Rockefeller, Jr. (ジョン・ロックフェラー・ジュニア) -
快楽におぼれる人生ほどつまらない生活は思い当たらない。
- John D. Rockefeller, Jr. (ジョン・ロックフェラー・ジュニア) -
快楽におぼれる人生ほどつまらない生活は思い当たらない。
151: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:36:54 ID:cY2
Good friends, good books and a sleepy conscience: this is the ideal life.
- Mark Twain (マーク・トウェイン) -
良き友、良き本、眠りかけた良心、これぞ理想の人生。
- Mark Twain (マーク・トウェイン) -
良き友、良き本、眠りかけた良心、これぞ理想の人生。
152: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:37:51 ID:cY2
I am not young enough to know everything.
- Oscar Wilde (オスカー・ワイルド) -
すべてを知ろうとするほど私は若くはない。
- Oscar Wilde (オスカー・ワイルド) -
すべてを知ろうとするほど私は若くはない。
153: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:38:36 ID:cY2
To live is to think.
- Cicero (キケロ) -
生きることとは、考えることだ。
- Cicero (キケロ) -
生きることとは、考えることだ。
154: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:39:09 ID:cY2
Your life would be very empty if you had nothing to regret.
- Vincent van Gogh (ゴッホ) -
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう。
- Vincent van Gogh (ゴッホ) -
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう。
155: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:39:37 ID:cY2
As a well-spent day brings happy sleep, so life well used brings happy death.
- Leonardo da Vinci (レオナルド・ダ・ヴィンチ) -
充実した一日が幸せな眠りをもたらすように、充実した一生は幸福な死をもたらす。
- Leonardo da Vinci (レオナルド・ダ・ヴィンチ) -
充実した一日が幸せな眠りをもたらすように、充実した一生は幸福な死をもたらす。
156: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:40:06 ID:cY2
It’s not the years in your life that count. It’s the life in your years.
- Abraham Lincoln (エイブラハム・リンカーン) -
何歳まで生きたかは重要ではない。いかにして生きたかが重要だ。
- Abraham Lincoln (エイブラハム・リンカーン) -
何歳まで生きたかは重要ではない。いかにして生きたかが重要だ。
157: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:40:22 ID:cY2
If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?
- Steve Jobs (スティーブ・ジョブズ) -
もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは 本当に自分のやりたいことだろうか?
- Steve Jobs (スティーブ・ジョブズ) -
もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは 本当に自分のやりたいことだろうか?
158: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:40:38 ID:U6H
人は失敗する生き物だからね。
大切なのはそこから何かを学ぶってことさ。
-継続高校戦車道隊長
大切なのはそこから何かを学ぶってことさ。
-継続高校戦車道隊長
159: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:40:50 ID:cY2
What is important in life is life, and not the result of life.
- Johann Wolfgang von Goethe (ゲーテ) -
人生において重要なのは生きることであって、生きた結果ではない。
- Johann Wolfgang von Goethe (ゲーテ) -
人生において重要なのは生きることであって、生きた結果ではない。
160: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:41:31 ID:cY2
Even if I knew that tomorrow the world would go to pieces, I would still plant my apple tree.
- Martin Luther (マルティン・ルター) -
たとえ明日世界が滅亡しようとも、今日私はリンゴの木を植える。
- Martin Luther (マルティン・ルター) -
たとえ明日世界が滅亡しようとも、今日私はリンゴの木を植える。
161: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:42:12 ID:cY2
Happiness is the meaning and the purpose of life, the whole aim and end of human existence.
- Aristotle (アリストテレス) -
幸福は人生の意味および目標、人間存在の究極の目的であり狙いである。
- Aristotle (アリストテレス) -
幸福は人生の意味および目標、人間存在の究極の目的であり狙いである。
162: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:42:31 ID:cY2
You can easily find people who are ten times as rich at sixty as they were at twenty; but not one of them will tell you that they are ten times as happy.
- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -
二十代の頃より10倍金持ちになったという六十代の人間を見つけることは簡単だ。だが、そのうちのだれもが10倍幸せになったとは言わないはずだ。
- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -
二十代の頃より10倍金持ちになったという六十代の人間を見つけることは簡単だ。だが、そのうちのだれもが10倍幸せになったとは言わないはずだ。
163: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:43:32 ID:cY2
It is not necessary that whilst I live I live happily; but it is necessary that so long as I live I should live honourably.
- Immanuel Kant (カント) -
わたしが生きている間、ずっと幸せである必要はない。しかし、生きている限りは立派に生きるべきである。
- Immanuel Kant (カント) -
わたしが生きている間、ずっと幸せである必要はない。しかし、生きている限りは立派に生きるべきである。
164: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:44:37 ID:cY2
Happiness is a how; not a what. A talent, not an object.
- Hermann Hesse (ヘルマン・ヘッセ) -
幸福とは「何か」ではなく、「どうするか」である。手腕であって、物質ではないのだ。
- Hermann Hesse (ヘルマン・ヘッセ) -
幸福とは「何か」ではなく、「どうするか」である。手腕であって、物質ではないのだ。
165: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:45:18 ID:cY2
Do not fear mistakes. There are none.
- Miles Davis (マイルス・デイヴィス) -
失敗を恐れるな。失敗なんてないんだ。
- Miles Davis (マイルス・デイヴィス) -
失敗を恐れるな。失敗なんてないんだ。
166: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:47:44 ID:U6H
撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだ。
167: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:51:37 ID:hy9
明日を生きるために 今日を生きるなんて 馬鹿馬鹿しい。
親父 パチンコ行くから 金。
- ワイ -
親父 パチンコ行くから 金。
- ワイ -
168: 名無しさん@おーぷん 2019/02/01(金)10:27:55 ID:yMR
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
- ひろゆき -
- ひろゆき -
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:45:37 ID:SKQ
なんとかへの道はなんとかかんとかでなんとかされている
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548934282/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 08:35 ▼このコメントに返信 標準語も喋れない穢多は首の輪切りに限る。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 08:50 ▼このコメントに返信 >>16の長い判定が厳しすぎて草
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 09:02 ▼このコメントに返信 自由とは不自由すら楽しめる心にある
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 09:07 ▼このコメントに返信 何かを作る、何かを育てるってのはいいぞ。
色んなことが見えるし、わかってくる。
梶さん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 09:10 ▼このコメントに返信 痛々しすぎて直視できんわ
中二が名言集か何か見つけてウッキウキでコピペしたんやろなあ…w
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 09:11 ▼このコメントに返信 米5
中1かな?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 09:18 ▼このコメントに返信 金は命より重いなら金と命どちらか選べって言われたら金って答えられるんだろうな?
漫画の言葉なんてゴミなんだよオタク共
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 09:40 ▼このコメントに返信 〜おーぷんくっさ〜
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 09:44 ▼このコメントに返信 フランスのクロワッサンはマジで旨い
エールフランスの機内食でペッコペコになったクロワッサン食べたけどうまかった
日本のやつはパチもん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 09:49 ▼このコメントに返信 毒も喰らう 栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ。
- 範馬 勇次郎 -
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 09:49 ▼このコメントに返信 >>5
お前は正しく中二病やな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:36 ▼このコメントに返信 米7
あれは自分の命では無く他人(有象無象)なら金の方が重いって意味やで低脳さん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:37 ▼このコメントに返信 米1
共通語、な
標準語なんて物は存在しないぞ阿呆
お前が言っているのは東京弁だ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:39 ▼このコメントに返信 米11
何の人生経験も無いガキに名言の意味なんて理解できるはずが無いからね
オッサンでこれならなお更哀れだが
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:43 ▼このコメントに返信 バーナード・ショー好きだわ。
皮肉屋だけど、核心を突いてくる。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:45 ▼このコメントに返信 巧言令色鮮仁
こうげんれいしょくすくなしじん
※ 見栄えや喋りが上手い奴の中身は大した事ないで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 11:01 ▼このコメントに返信 大人になってから「学生時代は…よかったなぁ…」などと振り返るようなくだらん大人にはなるなよ!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 11:13 ▼このコメントに返信 本当に暇で暇で仕方ないんだろうな
かわいそうな人
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 11:49 ▼このコメントに返信 ※5といい※18といいここはブーメラン投げるのが流行ってるのか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 12:08 ▼このコメントに返信 イッチは疲れてるんやろうなあ
もう頑張らないで欲しい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 12:10 ▼このコメントに返信 おいベジータ、おめぇブルマより締りがエエぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:28 ▼このコメントに返信 責難は成事にあらず。
誰かを責めることは何か事を成したとは言えないということ。
十二国記より
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:09 ▼このコメントに返信 厨二病患者の擁護さんわらわらで草
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月04日 22:12 ▼このコメントに返信 寝るより楽は無かりけり
浮世の馬鹿が起きて働く