6: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:02:28.24 ID:aukah6Vea
株でスイングトレードしろよ
仮想通貨はもうダメだぞ
8: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:02:44.88 ID:YeIr5dRba
それに気付いてからが本当の勝負だよ
10: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:03:35.01 ID:6tLQnnkIa
スイングは胃薬が手放せなくなるンゴ
ガチで心の休まる時がなくなる
11: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:04:20.13 ID:aukah6Vea
>>10
ソフバン上場の時は俺も頭おかしくなった
12: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:04:25.99 ID:n42X5pYWa
FAかFAXの勉強に当てるべきやったな
15: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:04:51.63 ID:iTPhJfUx0
「エリオット3波狙おう」
ワイ「はいやで」
イチ、ニ、お!これは3波来るで!えいや!
損切り
こんなんばかりや
18: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:05:13.39 ID:nvj8aRJm0
1/3日に半分位死んだとか聞いた…
全体の退場率は相当高い
19: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:05:18.47 ID:NUJfPJ1Q0
勝てるのは1/20の選ばれし人間のみだからね
21: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:05:21.48 ID:eVF8rINu0
でもオレ利益出てるんだけど?
25: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:06:24.47 ID:iTPhJfUx0
>>21
たまたまやろ
31: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:07:22.07 ID:AtingYSW0
>>25
たまたまって気づけたやん
36: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:08:08.47 ID:iTPhJfUx0
>>31
また1つ勉強になったやで
24: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:06:01.72 ID:BYHcGxk60
退場せずにずっと続けていれば勝てるようになるらしい
42: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:09:04.22 ID:LXKwNfW90
美味しい話だけきいていきなり生きるか死ぬかみたいな金額でやりだすやつ多すぎやろ
43: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:09:10.10 ID:7LEkMp+20
何の社会貢献にもならんし結局ただのギャンブルやからな
44: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:09:10.38 ID:z4qjf0Qw0
凡人はそこで終わってしまう
乗り越えろ
45: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:09:11.87 ID:K0ZAEibO0
でも負けるトレードと逆を行けば勝てるんやぞ
47: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:09:25.63 ID:yIL0M66+0
ワイの友達のガチ天才(東大中退)が独学で一年半で7億以上稼いでたから、相当自分の頭に自信あるならやったほうがええと思う
54: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:11:53.05 ID:iTPhJfUx0
>>47
ネット内での「友達」「知り合い」は信じないことにしてるで
52: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:10:46.55 ID:ZVAtEVcEd
利殖じゃなくて勝負であることを強く認識せんとアカンで
そう思ったら自分が勝てる根拠なんかどこにもあらへんわな
55: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:12:09.97 ID:SQwbS80A0
投資って年10%儲けられたら大成功ってレベルじゃないの?
数千万の元種があって初めてやるもんだと思ってた
85: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:17:45.08 ID:P+4Zy6X+0
>>55
というか銀行に入れっぱなしになってるような余剰資金に働いてもらうのが投資
ただネットでは投機か幅をきかせてる
56: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:12:26.57 ID:H4am3Vl+0
為替ってなんかわけわからん動きするんよな
あんなんやってられんで
66: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:14:06.19 ID:zxzHX2130
FXでチマチマ稼ぐならディスクアップ打ってるほうがマシ
67: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:14:06.49 ID:j26gVGF1d
FXやるぐらいなら株で似たようなことやった方が勝率高いだろ
68: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:14:30.55 ID:nKpGCE6y0
凡人ができることリスクリワード良いポイントで指値を逆指値置いてあとは放置 下手に弄っても何もいいことがない
70: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:15:17.52 ID:oPsz2qo40
最終的には儲けなくなる
74: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:15:35.07 ID:wyzIDALT0
テクニカル分析を忠実に再現してくれるはずのシステムトレードでも殆ど上手く行かないのを見るとテクニカル分析なんてホンマに無価値としか思えんわ
77: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:15:54.35 ID:P0MagLxZ0
株なら安定して勝てるよ
79: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:16:11.10 ID:pwCHGNYap
月10万稼ぐのは意外といけてるけどな
サラリーマンの小遣いとしては十分だわ
欲張ると変なことになる
90: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:18:16.54 ID:iTPhJfUx0
>>79
いけないで
80: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:16:27.12 ID:jFH+NFV90
あんなん運ゲーやろ
数人が勝ってるだけや
88: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:18:00.57 ID:4hpf4a++0
でも確か損切りとかなんかで借金にはならんのやろ?
余った金で遊べばええやん
10万くらいでハイレバだかやって
94: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:19:19.43 ID:G059J6N00
>>88
急落したら損切りが遅れてマイナスになるぞ
91: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:18:26.34 ID:ugkFgsTI0
バイナリーオプションとかただのギャンブルやんと思っとったけど
普通の売り買いもただのギャンブルやっあ
95: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:19:36.90 ID:7LEkMp+20
投資→一応社会のためになる
宝くじ→社会のための寄付(当たる事なぞ考えない)
FXパチ公営ギャンブル→ただの養分
101: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:21:00.29 ID:nKpGCE6y0
メンタル弱いやつは絶対スキャルピングはしちゃ駄目だ 負けまくる
103: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:21:26.28 ID:yfyo4Mx00
仮想通貨の最盛期去年の今ぐらいは勉強すればするだけ勝てたけどなぁ
なお10万かって20万負けた模様
fxは無理やろ
107: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:22:30.11 ID:iTPhJfUx0
>>103
結局負けとるやん
104: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:21:38.66 ID:QLNOSGiw0
あれよう分からんけキャンペーンかなんかで取引幾つで1万プレゼントみたいなのだけこなしてれば稼げたぞ
それで10万ぐらいは行けた
105: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:22:27.84 ID:K0ZAEibO0
>>104
あれは確かにうまいな
大して時間かからへんし
110: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:22:44.55 ID:aJYS57Uw0
>>104
それ賢いけどFXで稼いどるとは言わんやろ
130: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:26:58.39 ID:QLNOSGiw0
>>110
まあそうやな
FXで勝てると思えんかったから小銭稼ぎでサクッと終わらせただけや
負けないor損失微小にするだけならクソ簡単だし
109: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:22:32.19 ID:G/9aL13wM
バイナリーの情報商材とかマジで笑えるからな
ナンピンが当たり前のように攻略法として載せられてる
111: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:22:52.55 ID:yfyo4Mx00
ていうかfxって勉強するとこあんの?
国の信用上がりそうな時買うか
下がりそうな国を空売りする
以外にすることあるんけ?
122: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:25:34.75 ID:K0ZAEibO0
>>111
ワイは業者がトルコリラのスワップ押しまくってるの見て10ロットほど売りでもっとったで
こういうのは知識のあるもん勝ちやろ
114: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:23:52.03 ID:ugkFgsTI0
株は定期的にダブルインバース買い増ししてる
日経平均はよ10,000割ってくれ
117: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:24:21.81 ID:+q/A0Vh+p
負ける理由
ハイレバフルレバで分足パチンカストレード
バカなくせに毎回勝とうとしてコツコツドカンをやる
当然損切りしない
119: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:24:56.29 ID:EFjayD54d
FXは大きな値動きがあった時にロングショート使い分けて短期でやればいいだけ
なおメンタル
120: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:24:59.03 ID:7yFOoFQG0
積み立てFXにシフトしてスワップ金利で安定した所得稼ごうや
128: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:26:23.00 ID:Eh/uW/Ck0
>>120
ランド円6円台で仕込んでる人ほんま羨ましい
121: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:25:24.08 ID:SlWSdzPb0
勉強して投資で勝てるなら世界は億万長者で溢れてないとおかしいからな
123: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:25:54.61 ID:ORqRWm140
エリオットはガチでくそ
あれはチャートが出てから後付けでドヤるだけのもんや
平行ライン引いてトレンドフォローするのが一番簡単確実や
127: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:26:21.06 ID:8lzVHcOD0
ごく少数の勝ってる奴ってのも偶然運が良くて勝っただけなんやで
みんな自分の理論が正しいから勝った!自分の実力や!と思ってるけど
132: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:27:04.33 ID:nKpGCE6y0
ギャンブルって分かってるやつのほうがマシ。養分は勉強したら勝てる、聖杯はあるとか思ってるから
139: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:28:29.33 ID:zEFxgqrQ0
いやニュースとかで流れに乗れば割と簡単やろ
ただ効率よく儲けるにはハイレバでやるから
損切りが短くなりやすいが
ちまちまやるぶんには負けんやろ
144: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:29:02.34 ID:dfpiDFn7p
その勉強時間を英語の勉強に費やした方が何倍も稼げる
149: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:29:46.99 ID:rGEKMgjEd
結局まとまった資産がある上級国民とか企業しか儲けられんのやで
平民が順当にやっても雀の涙やし大勝ち使用と思えば博打と変わらん
150: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:30:03.50 ID:1zxG095eM
エリオットって統計的に証明されてなくね?
チャネルブレイクアウト戦略以外に統計的に勝てると証明された手法って他にあるか?
154: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:31:08.94 ID:K0ZAEibO0
>>150
テクニカルは情弱騙す手段だから
後付けもいいとこ
184: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:36:28.73 ID:1zxG095eM
>>154
テクニカルは99.9%嘘(錯覚)ってのも商材屋が情弱騙すための餌ってのも分かるが一応統計的に証明されてる手法はあるんだよね
それでも必勝はありえなくて大数の法則でやっと増やせるような期待値なんだが
151: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:30:16.35 ID:Eh/uW/Ck0
一番やばいのがCFDの天然ガスやな
ポンドとか原油とか目じゃない
152: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:31:01.74 ID:Nt44RukA0
バカラしたほうが早いしまだ勝てる
156: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:31:49.41 ID:rD3xJKZI0
オンラインカジノの方が安定して勝てる
158: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:32:10.60 ID:6tLQnnkIa
出版して印税稼ぐ等の目的でもない限り、
本当に勝ってる奴は絶対に他言しない
161: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:32:34.31 ID:2fsZS/vN0
勝とうとするからあかんねん。
負けないように考えても失敗する。
どうすれば損失が最小限になるか考えなきゃ。
167: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:33:35.71 ID:QLNOSGiw0
ほかの投資と同じくコツコツ元手の数パーセントずつなら勉強でやってやれないことはないと思うが
169: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:33:37.71 ID:iTPhJfUx0
1年で億稼ぎましたー1年で何千万いきましたーこれただ運が良かっただけやろ
GFFとかいうやつも二週間で何億と稼いで一瞬で消えていったし
170: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:33:47.01 ID:zxzHX2130
大金あればFXなんてせずに株してるで
株はほんまに簡単
自分の身近にあってよく目にする株買うだけやから
7年前に買ったゲーミングPCを立ち上げる時に毎日エヌビディアが画面に出て来てた
3千ドルだけ買ったら大化けして8万ドルになった
171: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:33:50.18 ID:QLNOSGiw0
ほかの投資と同じくコツコツ年間元手の数パーセントずつなら勉強でやってやれないことはないと思うが
172: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:33:56.19 ID:zEFxgqrQ0
覚えるべきはダウ理論で十分や
ワイはある程度伸びたらプラマイゼロに損切り置いて放置や
186: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:36:44.03 ID:rGEKMgjEd
コツコツ数パーで満足するのは元手がそもそも大きいからな
一発逆転狙ってるような奴はそりゃ失敗しやすくなるよ勝てたとしても運に過ぎん
187: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:36:45.10 ID:tC1MrdLn0
適当に株主優待と配当狙いで安そうな株買って放置しとるわ
そう潰れそうにない大手に分散させときゃへーきへーき
192: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:38:06.44 ID:qIsS1XCj0
日足週足で見れば大した値動きじゃないのに騒ぐ奴が多すぎると思うわ
勝負事に向いてない
196: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:38:49.78 ID:Nrfay0iid
ワイはBTCFXだけで生活しとるから君が雑魚なだけやで
207: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:40:25.31 ID:iTPhJfUx0
>>196
マ?
どのくらい稼いでるのん?
215: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:43:35.42 ID:Nrfay0iid
>>207
リーマンの5倍程度や
最近は難しくなって動かんようになったから稼働月平均5日くらいやで
221: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:44:13.79 ID:7yFOoFQG0
>>215
売りだけで勝てそう
228: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:45:25.58 ID:Nrfay0iid
>>221
トレンドには逆らったらあかんからな
硬いところはリバ狙うけどな
212: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:41:57.31 ID:Y3++1HKz0
貧乏人が投資で金持ちになろうとしてるのまじでバカ
金持ってる奴が更に増やすためにあるんで
235: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:46:39.40 ID:Nut1rSJkd
スキャは上級者向けみたいに言われるけど長く持つ方が難しいと思う
ワイは基本スキャ専門や
244: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:48:50.68 ID:OstmkN9Q0
そもそも手法がありすぎてどれが本当に勝てる手法なのかわからんわ
ずっとこの手法でトレードしてトレードルール守れば
期待値積めていけますよって言う手法がどれかわからない
結局それが分からないから勝てないんだが
254: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:53:11.03 ID:VtItZNPK0
>>244
ぶっちゃけ手法はなんでもいい
資金管理の方が大切
250: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:49:53.48 ID:UT+1y4ZT0
なんか俺の友達凄かったんだぜアピって俺凄かったんだぜアピよりなんか痛々しい
253: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:52:53.87 ID:yIL0M66+0
>>250
しかも友達というよりはただ学校一緒だっただけやからな
知り合いみたいなもんや
251: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:50:48.92 ID:od7i3tqM0
FXなんて簡単だろ
上がるか下がるかの二択なんだから
そこからテクニカルやファンダ分析する分だけ勝率高くなる
264: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:54:49.78 ID:OstmkN9Q0
>>251
全然違うだろ
仮に2分の1だとしても
初心者が2回勝負して1万円負けて3000円勝ったとして
プロが3000円負けて1万円勝つのがFX
258: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:53:44.77 ID:iTPhJfUx0
勉強して勝てるようになるならもう少し勉強してみようかな
259: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:54:08.19 ID:Nrfay0iid
ワイの昨日の稼ぎ
268: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:55:32.67 ID:iTPhJfUx0
>>259
そんなん少額ハイレバでたまたま取れたのとわからないやん
履歴見せてけろ
272: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:56:42.27 ID:Nrfay0iid
>>268
年次はツイ垢バレるから無理や
280: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:57:56.17 ID:iTPhJfUx0
>>272
それは残念無念でござる
なんだか本当に稼いでそうな感じがするけどどうやって稼いでるのん?
288: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 08:00:35.95 ID:Nrfay0iid
>>280
裁量なら損切り徹底しろとしか言えんわ
ワイは間違いなくリバるところだけ触ってる
利小損大のやつは負けるで
293: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 08:01:46.50 ID:iTPhJfUx0
>>288
値幅観測とかしてる?
260: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:54:14.09 ID:6Rk4vb1o0
勝ってる人間とまったく同じとこで同じ方向にエントリーしたとしても負けるやつは負けるよ
目線が外れたときの対処が一番の違いだからな
262: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:54:27.92 ID:TYyFNvbh0
株の方が儲かる
元手500万くらいは必要だけど
271: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:56:13.37 ID:7g6evwrh0
そもそも考えて勝てるなら正解を知ってる一人が全世界の金独占してなきゃおかしいやん
279: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:57:53.53 ID:7g6evwrh0
仮に6割でも勝てるなら無限回試行して一人の資産が無限に増える
282: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:59:07.39 ID:OstmkN9Q0
>>279
無限に出来るわけではないやんガイジか?
エントリーポイントが無限にあるんか?
291: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 08:00:51.83 ID:7g6evwrh0
>>282
本当に無限で無くとも現実的に可能な回数の上限も試されてないやん
誰かの資産が何京円とかになるはずやん
16: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:04:55.61 ID:4hpf4a++0
はえー上がるか下がるかだけやから
勉強すればある程度読めるようになるのかと
269: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:55:42.07 ID:2KJ7ynCS0
本当に勝てると思ったときだけ入るんだよ
そうすると一度も入れないから
261: 風吹けば名無し 2019/02/09(土) 07:54:14.20 ID:DK79MVOh0
4年くらいやって?紆余曲折あったが50万が60万になってやめた
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549663277/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 10:38 ▼このコメントに返信 かしこい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 10:46 ▼このコメントに返信 >>ネット内での「友達」「知り合い」は信じないことにしてる
ここ好き
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 10:48 ▼このコメントに返信 養老保険とか手堅いとこで攻めろ
あとは節税しとけ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 10:48 ▼このコメントに返信 そのうちAIが勝手に勝たせてくれるから勉強しなくてもへーきへーき
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 10:50 ▼このコメントに返信 投機と投資は違うからね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 10:53 ▼このコメントに返信 よう知りもしない国の為替で儲けられると思うのがすごいわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 10:55 ▼このコメントに返信 もしやるなら株の方が絶対いいぞ
FXは統計ギャンブルそのもの
同じ勉強量なら株の方が確実に勝てる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 10:56 ▼このコメントに返信 真面目にコツコツ働くのが一番ってこった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 10:58 ▼このコメントに返信 5万で始めて1ヶ月くらいで20万になって、「いけるやん!」と思って50万突っ込んだら1週間で0になった
もうやらないと誓った
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:01 ▼このコメントに返信 理論で勝てればLTCMは破綻してないんだよなぁ...
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:02 ▼このコメントに返信 FX芸人の動画とか配信を見た方が参考になるで
あいつらは負けるべくして負けてるからな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:03 ▼このコメントに返信 向いてないことが分かって良かったじゃない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:03 ▼このコメントに返信 ※4
大手は既にAI使ってる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:04 ▼このコメントに返信 > ぶっちゃけ手法はなんでもいい
> 資金管理の方が大切
これね。実は波動とか分析はほぼ当たらん
感情が出た時点で必ず負ける
資金管理を理解すれば9割勝てることをほとんどの人は知らない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:10 ▼このコメントに返信 3年やったけど100万が50万になって100万になってやめたわ
これでもだいぶ運がよかった
単に上下予想するだけの取引じゃ絶対勝てない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:10 ▼このコメントに返信 FXは参加者の99%が敗者で、1%が総取りの世界
俺は勝ててるとか言ってるのは、パチンコ中毒者と同じで現実を直視できていないだけ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:11 ▼このコメントに返信 結局は元手が全て
仮に無限の元手があるなら100%勝てるから
元手が大きいほど勝率が上がる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:14 ▼このコメントに返信 >>279
>>291
論理的にも通用する必勝法のようなメカニズムは株の世界では一時的に発生する(生まれて数回で消える)けど
それは金額が大きくなれば自分の買いで上がったり、売りで下がったりして
投資金額が増える程自分の影響で動いてしまって個別だと1000万〜1500万くらいで通用しなくなる。
1億円分株買って2億まで上がったとして
2億円分も株を売れば自分の売りで暴落してしまう。
そもそも小型だと1億も買えば自分の買いでストップ高まで上がってしまう(自分の売りでストプ安まで下がる)
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:18 ▼このコメントに返信 FXが儲かるとか思ってる奴は本気でアホ
個人レベルでは株式でいう配当のようなものがある投資じゃないと絶対勝てない(要するにインカムゲインありきで収支考えないと話にならない)
配当がない投資は完全ゼロサムなんで得する奴がいれば損する奴が必ずいる
で、機関投資家に速度感で勝てるわけがないから機関投資家が得した分だけ長い目で見た収支は絶対マイナスになる
つーかそれ抜きにしても手数料だけで見ても無駄がいいところだが
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:19 ▼このコメントに返信 俺のFXマイルール
・種銭の半分だけ使う
・買いのみ
・レバレッジ10倍
・やらない時間を作る
これ守ってればドル円が10円下がっても耐えられるし
買いだけなのでスワップポイントで目減りすることも無い
プラスになるまで何年でも待つって気長さが必要なので浮いてる金でやる事
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:20 ▼このコメントに返信 >>4
一般人には無理だぞ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:24 ▼このコメントに返信 どうせくだらない本読んでろくに検証しなかったんだろ
検証が一番大事で知識はあとからついてくるもんだぞ
スポーツでも同じだろ、まず練習しろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:25 ▼このコメントに返信 あんなもん、丁半博打や!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:25 ▼このコメントに返信 5年10年連続で負けなし(日々の損失はあるけど年収ベースでは負けなし)で毎年コンスタントに10億20億稼いでる一般人も多数いるし
6回50万〜100万スタートで億トレーダーになったけど7回億失って退場した奴もいる
偽造出来ない年間取引報告書とか一般人が株の大量保有報告書を提出して証明済みで
何度やっても何十倍の額まで稼ぐような手法がある事は既に証明されてるけど
資金管理出来なければ何度でも億から退場する
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:25 ▼このコメントに返信 >>20
買いのみってあかんやろ
リスクは売りと変わらないのに株やってんじゃねーんだし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:29 ▼このコメントに返信 ※24
資金管理する気ないくらい張れる奴じゃねえとまず億れないんだがな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:32 ▼このコメントに返信 >>25
だからやらない時間が大切なの
買い時がくるまでじっと待つの
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:39 ▼このコメントに返信 そもそも勉強するって考えの時点でネット分野で稼ぐのは向いてない
基本何選んでも成果主義なんだから何時間費やしても苦痛に思わない頭おかしい連中が総取りしていく世界や
一般的には正社員で稼ぐのが一番楽なんだから変な夢見るのは辞めとけや
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:43 ▼このコメントに返信 1000万〜1500万くらいまでは資金管理する必要ないな
地合い見て1銘柄にぶっぱ
1年で1勝とか2勝でいい
1000-1500万あたりから1銘柄に入れたら資金抜くのが難しくなって地合いで逃げれず資金が飛ぶ事もある
下がってる銘柄の逆張りはすぐ資金無くなる(下がる需給要因がある。買ったタイミングでいきなり上がらない限り含み損で期待値低い)
上がってる銘柄を順張りで入って下落シグナル見えたらすぐ売る(損切りになっても気にしてはいけない)
順張りの方が期待値は高く上げ幅次第では1勝2敗とかでも大きくプラスになる
とにかく期待値の高い順張りと最速の逃げ足で損失を減らす。
短期は割高割安の判断をしてはいけない割高でも需給で上がるから。(ビットコインが160万付近からでも上がったように)
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:46 ▼このコメントに返信 1ドル110円が1ドル1円になるわけないけど
目先の皮算用に吊られて全力ハイレバするから負けるんよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:47 ▼このコメントに返信 FXは勝てると思わんからやったことないけど、株ならまだ個人にも勝つチャンスあると思うわ
どっちにも言えることだろうけど、ちょっと値が動いただけで一喜一憂したり
心臓がバクバクするようなトレードしてるやつは絶対勝てない
そういうやつは損切りする必要ないところでして、絶対しなきゃいけない所でできない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:49 ▼このコメントに返信 続けても、負けて貯まったマイナスをちょっと取り戻して安心しての退場やで。
勝ったら税金が掛かるから、そこまで計算して、その利回りを出せる方法を見つけて、それではじめて勝敗がイーブン。
つまり勝てるのは一握りで、負けても現金にしたいって連中が相場のトコロ。
素人は以前にそこに参加しているのは他人の金だろ。リーマンみたいな。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:53 ▼このコメントに返信 テクニカルなんか結局全部後付だからな
つべに上がってるのも真に受けちゃだめ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:55 ▼このコメントに返信 「勉強すれば勝てる」という考えがそもそも間違い
それに気付かない時点で無能だし相場で儲ける資格もない
まあ身の程知らずの考えは捨てておとなしく社畜やるのが本人と社会のためよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:59 ▼このコメントに返信 自分もけっこう本読んだりしたけど
学んだ事は人間の理性が簡単に飛んでしまいやすい
ネガティブな現実を心が隠してしまうって事を実感しまくったわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:00 ▼このコメントに返信 せやな、分の悪い運ゲーやな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:03 ▼このコメントに返信 金持ちはAIつかってる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:09 ▼このコメントに返信 英語勉強していち早く海外の情報を得ることが出来るようになれば投資で稼げるぜ
みたいなスレあったな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:29 ▼このコメントに返信 中東の石油王たちもプレイヤーの一部なんだろ?
勝てるものか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:34 ▼このコメントに返信 最近スシローが好決算で株価を大きく上げたんだけどさ、その前に全店休業日を作るって報道があったんだよね。それってそもそも業績がかなり良く無いと出来るわけないよね。365日のうち2日も利益が無いわけだし。
そこに気づけて投資できる人が勝てる世界だと思う。ちなみに俺は気付けなかった😣
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:36 ▼このコメントに返信 他のギャンブルよりは勝率高くね?
いずれにせよギャンブルは楽しめる範囲ですべし
負けても遊戯費で納得できる範囲でね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:42 ▼このコメントに返信 遊びの格ゲー世界ですら上には上がごろごろ居るってのに
ガチで命掛かってるマネーゲームの世界とかもう見渡す限り大鎌持った死神の群れやろ
相当な期間訓練と経験積んでからじゃないと足踏み入れた瞬間食い物にされるだけとしか思えない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:46 ▼このコメントに返信 >>42
経験積むにはとりあえずやるしか無いよ。上にもあるけど資産管理が一番大事。俺も格ゲーやってたけどリスクリターン考える脳があるから向いてるような気がする。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:46 ▼このコメントに返信 FXの素人が知ったかでいろいろ語ってる奴ばっかで笑える
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:49 ▼このコメントに返信 配当あてにしてる奴いるけどそんな奴はリートか米債でも買っとけよ
リート(投資信託)なら毎月分配型なら2〜3%還元(年間20%〜還元)でいらなくなればリートを他の人に売ればいい
上場してるリート(価値が安定する代わりに配当額が少ない)でもイオンレベルの継続性でも年間5-7%還元
米債は国が補償してるわけでリーマンショックで米より日本に影響与えた事考えると円よりは固い
利回り年3%程度
安定性と利回り削って株式投資してるんだから株に配当求めるのは矛盾(配当求めるなら最初からリートか債権買っとけ)
株が投資と言えるのは業績が10倍になれば株価も約10倍になる所(当時と今と将来の業績推移・期待されてる一株あたりの純利益の推移による)
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:52 ▼このコメントに返信 普通の常識人なら勝てるが
勝ち続けるには一段レベルを上げ他者を上回る努力をすればいいだけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:54 ▼このコメントに返信 米10 理論だけで成立する物事とは現代に1つもないぞ
有るなら上げてみー
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:56 ▼このコメントに返信 米18
幼稚園児だな絵本話は子供と話せ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:58 ▼このコメントに返信 米23
それしか理解出来ない奴の人生が半町博打なんだろ、自覚しろよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:59 ▼このコメントに返信 米44
笑うしか無いお前に笑う
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 13:01 ▼このコメントに返信 パチンコ競馬などあらかじめ-20%引かれてからより
勝率50%の上げ下げなら歩が良いだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 13:11 ▼このコメントに返信 fxエアプがいっぱい沸いてますねぇ
fxで勝てるのは事実だけど、普通に生きてたら「fx専業で生活しています!」っていう人とは出会わないぐらい、fxで勝ててる人が少ないのも事実。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 13:13 ▼このコメントに返信 米51
石油王「歩がいい」
元「歩がいい」
マフィア「歩がいい」
マネロン「歩がいい」
仮想通貨「歩がいい」←new
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 13:31 ▼このコメントに返信 米53
コミ障は、なに書いてる分からねえ日本人か?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 13:32 ▼このコメントに返信 米45
おー。このコピペ面白いな
カッコ内で平気で改行している所とか、特に
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 13:32 ▼このコメントに返信 トレードアイランド見てみろよ、無能ニートには夢の様だろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 13:37 ▼このコメントに返信 米54
?
背景も無い価格に価値なんて無い
金が金を生むってマネーゲームなら、バランスとして金とか、石油とか、赤とか、汚い金がないと
騰がらないだろうが。マネーゲームはゼロサムゲーム。とっくに最初の頃に出てるぞ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 14:53 ▼このコメントに返信 米57
「価値の無い背景に、価格なんて無い」だろうが価格に価値が付くかよボケ
小学出てるのか、チャイナだろ
マネーゲーム、ゼロサムゲームと言葉を使う程度でマーケットの蚊帳外
負け組番長だな、妄想仮想で指咥えてるだけの能書きニート決定
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 14:57 ▼このコメントに返信 米53
ほんこれ、単語の羅列で何書いてんだこいつー
人生も受け売り空耳噂の絵空事なん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 15:17 ▼このコメントに返信 米58
米59
え?どういうこと?教えて。ただの罵倒ならもう(どうでも)いい。
語彙を読んでね。日本語なんだから、コミュニケーション取れてるでしょ?おk?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 15:24 ▼このコメントに返信 米58
背景となる後ろ盾の無い金額はただの数字だって言う意味なんだけど。
例えば、アメリカなど国家が背景にいるのが通貨で、
労働などを捧げてもらうのが賃金
で、マネーゲームって言うのはゼロサムゲーム
なので、国家間の通貨なら、例えばその通貨に価値の無い国もあるし、基軸通貨としては扱えない通貨なんて無数にある
ジンバブエドルには、その額面に足る背景がなかったからあのまま。
一言で言うと、信用が無い。
仮想通貨にも、後ろ盾が無い。だから参加者の通貨を募って、数字が膨れ上がって、バブルがはじけた。
今は電気代で赤字なんだと。他のケースは、単語でわかるだろ。全部基軸通貨の取引じゃアウトなケースだよ。元なんて交換できん。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 16:39 ▼このコメントに返信 米61
知識が昭和だな、今時聖教新聞にも書かねえよ
貧民が古本読み漁っていきってるだけなんだけどね、内容も意味も無く
お前、公務員崩れでいつも一人ぼっちのクズ爺だろ
独り善がりの演説者は、早よ逝け
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 16:48 ▼このコメントに返信 米60
バカ過ぎて聞くしか仕方が無いよなクズ
で、どの単語の語彙だよ何の内容も無い単語の羅列だけだが
欠陥人間も空想は度が過ぎるな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 16:49 ▼このコメントに返信 米62
おう、テクニカルじゃなくてすまんな(笑)
でも上のほうでテクニカルは後付けだってあったしなぁ
まあ、そんなわけで国際社会情勢で相場が変わるので、株よりやりづらいしAIによってトレンドができるので
素人が張り付いても養分、無駄な努力
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 16:53 ▼このコメントに返信 米63
温暖化ってあれだけ何年も煽っていたのに、トランプの発言でおじゃん
AIに1秒間十万回の高速取引させて任せるしかないでしょ
ちゃんと、中東から米軍を引き上げるとかどうって言うパラメーター設定は人の手でいちいちやらなければいけないし、その評価も決めないと、今のAIはまだまだ人工無能ちゃんだからな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 16:54 ▼このコメントに返信 米61
お前以外誰でも知ってるけど、他人と会話無いとお前みたいに鵜呑み解釈で笑える
小学生には要約や纏める能力が欠落して、無能長文となるよな
お前の様な馬鹿ばかりじゃないから、お前に聞く事やお前が教える事など1mmも無いぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 17:00 ▼このコメントに返信 米64
日経ラジオの受け売り演説が絶好調だな!いつもながら内容も無く答え様が無い
>>素人が張り付いても養分、無駄な努力、、、、
お前自身が、ド素人で理解力が無いだけと自白で馬鹿決定
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 17:00 ▼このコメントに返信 米66
ちょっとトイレ行ってくる。すまんな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 17:03 ▼このコメントに返信 米65
お前、夕方のニュースに出るは確実に完全に逝かれてる
飛び込むか飛び降りてくたばれ生ゴミ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 17:07 ▼このコメントに返信 米67
そりゃそうだ。情勢の変化はわかるがどの程度と設定するのが大変なんだから。
理解力とか絶好調とか言うけど、無理だって最初っから言ってる。
ただ、やり取りした感じ、そっちの言うとおり内容もなく答えようが無いのはそっちのようだが、自白なの?やっぱり。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 17:10 ▼このコメントに返信 これだからtraderななしさんは嫌いなんだ
誹謗中傷と嘘勝ち取引報告しかしない
たまに政治的な話がかみ合うと、みてるだけで凄く勉強になるんだけどなぁ。こっちは例えるなら、なろうか
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 17:14 ▼このコメントに返信 YouTubeで勉強ってあたりで察する
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 17:18 ▼このコメントに返信 メジャーに走ると競争が激しいので、ニッチの上位に入りたい→そうだ、ユーチューバーになろう!
・・・・・・何このなろう系。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 17:31 ▼このコメントに返信 株は民主党→自民党の時に馬鹿でも稼げたけど今は辞めといた方がいいよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月10日 21:27 ▼このコメントに返信 株で損切りするやつは負けるやつやろ
個人投資家の強みは期限がないから損切りが要らんことや
分散させながら変な損切りしなけりゃ普通は勝てる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月11日 00:35 ▼このコメントに返信 まあ本に書いてある勝ち方って過去のデータであって、未来も同じように推移するわけでも無いから意味無いよね。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月11日 00:39 ▼このコメントに返信 ※75
実際は損切り出来ない奴の方が大損こいて破産してるみたいやけどね。その場で負けても最終的に大きく勝てばいいのよ。ちょびちょび積み重ねても大きく勝てないからね。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月11日 00:41 ▼このコメントに返信 ※75
世界の長者番付に載ってる投資家とか損切りしろって書いてる本を結構出してたりしてるけど、君はその人達くらい勝ててるのかい?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月11日 01:26 ▼このコメントに返信 >>20
俺もFXやるならこれかなって思ったわ
これを自動運転させてれば結構気づいたときには金増えてそう
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月11日 01:34 ▼このコメントに返信 ネット民は嘘つく時は片仮名ばかり
これマメな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月11日 06:54 ▼このコメントに返信 米68
ようそんな煽りだけで中身の一切無いコメントにレス返せるなあ。
どうせたいした知識も持たずに飛び込んで、なけなしの金消し飛ばして頭拗らせたかわいそうな奴だから触らなくていいのに。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:18 ▼このコメントに返信 株とFXは違うけど、金持ちが勝つように仕組まれているのはどっちも一緒や。