5: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:17:17.79 ID:GDqfITS4M.net
熱い掌返し
2: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:16:50.91 ID:mivWAM0U0.net
実際破裂怖いからレンチンしないよね
3: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:16:54.08 ID:tu+U+dnPa.net
言われるまでもなくレンジ調理してた
8: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:17:50.72 ID:tu+U+dnPa.net
ちなみに爪楊枝で3箇所ほど穴開けてチンすると破裂しないし美味い
14: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:18:36.68 ID:mivWAM0U0.net
>>8
マ?
マ?
22: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:19:18.38 ID:GDqfITS4M.net
>>8
そんな怖い事ちんぽにできんわ
そんな怖い事ちんぽにできんわ
113: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:29:26.63 ID:2mJASqhT0.net
>>8
チャーハンとかそうするやろ
チャーハンとかそうするやろ
12: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:18:18.09 ID:lS3rsM5l0.net
ウィンナーってレンチンが1番うまいのよな
破れるくらいパリッとなってるの好き
破れるくらいパリッとなってるの好き
17: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:18:52.12 ID:jkfl5rVcp.net
やっぱりアルトバイエルンやね
20: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:19:06.15 ID:cp/bnba40.net
ボイルのほうが上手いわ というかもうシャウエッセンの時代じゃない
御殿ポークの時代
御殿ポークの時代
64: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:23:38.94 ID:46WiivJ/H.net
>>20
あれうまいよな
あれうまいよな
23: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:19:20.00 ID:WpOiOSsE0.net
茹でてからお湯捨ててそのまま焼くのが好きや
28: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:19:54.48 ID:2IfwDT5QM.net
最適なレンチン時間とか大きさによりけりやろ
29: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:19:56.37 ID://S+jobh0.net
焼けや
ちょっと焦がすのが美味いんじゃ
ちょっと焦がすのが美味いんじゃ
32: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:20:28.59 ID:zLoGmOLa0.net
包丁で切れ込み入れてチンしてたわ
めんどくさいんや
めんどくさいんや
37: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:21:12.80 ID:bwYC6Okop.net
49: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:22:31.05 ID:joT/3ifv0.net
>>37
博多出身やが食ったことないわ
博多出身やが食ったことないわ
67: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:23:50.23 ID:NWFyCdCyM.net
>>49
博多では京都の香りって名前で売ってるで
博多では京都の香りって名前で売ってるで
38: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:21:21.80 ID:SV6v/1ZO0.net
フォークで穴あけたら一気に3つ穴あけれるしそのフォークで食えばいいから洗い物も少ないからええで
108: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:28:53.72 ID:Li9c36Ipa.net
何気に>>38のレスが面白い
フォークだと一度に穴が3つ空けられるってところ
フォークだと一度に穴が3つ空けられるってところ
118: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:29:50.03 ID:SV6v/1ZO0.net
>>108
よう考えたらフォークで穴あけたら4つ穴あくわ。3つのもあるか。
よう考えたらフォークで穴あけたら4つ穴あくわ。3つのもあるか。
136: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:32:32.01 ID:FqluVh8S0.net
>>108
お前のレスで気づいたけどフォークってもしかしてフォー(4)ってことじゃね?
お前のレスで気づいたけどフォークってもしかしてフォー(4)ってことじゃね?
42: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:21:40.62 ID:cp/bnba40.net
飯作るので茹でる 焼く これすらめんどくさいってそいつもううつ病かなんかだと思うわ 人間として終わってる
46: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:22:09.27 ID:SV6v/1ZO0.net
>>42
洗い物は減らしたいやん
洗い物は減らしたいやん
57: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:23:05.20 ID:oNCsvlqv0.net
>>42
ソーセージ調理するだけでいちいち洗わなあかんのやで
くっそ面倒
ソーセージ調理するだけでいちいち洗わなあかんのやで
くっそ面倒
45: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:22:07.15 ID:cp/bnba40.net
ってか本場だと焼かないんだよな 焼くの論外や…………
47: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:22:20.07 ID:j0yydgVz0.net
これ袋ごとレンジに入れるなってことだと思ってたわ
51: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:22:44.18 ID:clUhk7Fsa.net
セブンイレブンでチンして食うやつ売ってるよな
皮に穴でも開けてるんだろうか
皮に穴でも開けてるんだろうか
73: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:24:27.71 ID:Q+hztjEp0.net
高くてええからもうちょっとどっさり入れてくれへんかな
袋の中にちょろっとしか入ってないの侘しくなる
袋の中にちょろっとしか入ってないの侘しくなる
81: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:25:07.65 ID:oNCsvlqv0.net
>>73
わかる
年々スカスカになってる気がするわ
わかる
年々スカスカになってる気がするわ
75: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:24:29.28 ID:5702l4KZ0.net
結局はポークビッツが最強や
82: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:25:12.75 ID:SV6v/1ZO0.net
ボイル派はレンチンするのおすすめや
洗い物も減るからええで
洗い物も減るからええで
84: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:25:22.94 ID:W0C3ReW/0.net
ソーセージなんてそのまま食えるやろ
88: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:25:45.20 ID:xfMr0v2K0.net
ワイは香薫
90: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:25:49.96 ID:UbmWPngF0.net
シャウエッセン高いと思うけど
グラム単位だと香燻とかのやっすいのと変わらんのよな
グラム単位だと香燻とかのやっすいのと変わらんのよな
99: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:27:01.29 ID:oNCsvlqv0.net
>>90
この前それにようやく気づいたわ
ほんま騙されとった
この前それにようやく気づいたわ
ほんま騙されとった
110: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:29:11.74 ID:UbmWPngF0.net
>>99
マッマの視点だと本数のほうが大事なんやろうけどな
一人暮らし初めてからええ…ってなったわ
マッマの視点だと本数のほうが大事なんやろうけどな
一人暮らし初めてからええ…ってなったわ
115: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:29:44.36 ID:/kR6XetI0.net
>>110
家族で食うなら本数優先やろ
家族で食うなら本数優先やろ
126: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:31:26.38 ID:UbmWPngF0.net
>>115
だからそう言っとるやんけ
だからそう言っとるやんけ
114: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:29:35.76 ID:Cbm8ZFJP0.net
>>90
香燻がそもそも安くないし
香燻がそもそも安くないし
121: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:30:36.35 ID:UbmWPngF0.net
>>114
流石に2パック250円とかそれ以下のは買おうとすら思わんわ…
流石に2パック250円とかそれ以下のは買おうとすら思わんわ…
101: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:27:34.22 ID:nf8e1dI30.net
面倒だけどボイルが美味い
103: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:28:01.44 ID:RmUxk0A/0.net
いうほど洗い物いるか?
ボイルなら水ほぼ綺麗なんで洗い物不要、割り箸紙皿で食べた後捨てるだけ
レンチンは紙皿じゃあかんやん
ボイルなら水ほぼ綺麗なんで洗い物不要、割り箸紙皿で食べた後捨てるだけ
レンチンは紙皿じゃあかんやん
127: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:31:30.09 ID:qHvmvi+L0.net
>>103
袋のままチンすりゃいけるだろ
袋のままチンすりゃいけるだろ
135: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:32:27.63 ID:PGk9C9O80.net
>>103
普通に脂が滲み出るぞ
普通に脂が滲み出るぞ
143: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:32:59.83 ID:m9mYskLw0.net
>>103
茹でエアプ
茹でエアプ
119: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:30:01.95 ID:D5yJnD/H0.net
シャウエッセンはボイルが一番美味いわな
120: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:30:32.35 ID:YfYAqEO90.net
焼いた方が美味いからどうでもいいぞ
132: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:31:48.50 ID:sKcZKX640.net
レンチン何分やねん
137: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:32:35.79 ID:SV6v/1ZO0.net
>>132
800wやったら15秒くらいでいけるで。
800wやったら15秒くらいでいけるで。
133: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:31:54.08 ID:0xUG6d3V0.net
134: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:32:14.93 ID:SV6v/1ZO0.net
焼いたら油いるし油でフライパンギトギトになるからその分水もいるからな。レンチンの方がええんちゃう。
どうしても焼きがええんやって言う人は別やけど。
どうしても焼きがええんやって言う人は別やけど。
141: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:32:52.29 ID:PGk9C9O80.net
>>134
油はいらないぞ
油はいらないぞ
148: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:33:29.89 ID:SV6v/1ZO0.net
>>141
みんながみんなテフロン加工ではないのや。
みんながみんなテフロン加工ではないのや。
153: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:34:18.52 ID:PGk9C9O80.net
>>148
コロコロ動かすんやぞ
コロコロ動かすんやぞ
149: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:33:37.25 ID:DP47zYYo0.net
シャウエッセンよりアルトバイエルンのがうまくね
159: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:34:54.86 ID:sKWPvBuH0.net
>>149
アルトバイエルン味濃すぎや
ポトフとかにはええけど
アルトバイエルン味濃すぎや
ポトフとかにはええけど
151: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:33:48.78 ID:PGk9C9O80.net
実際のところウィンナーの素材の味を楽しめるのはレンジやろ
167: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:36:31.00 ID:7Mh/opKEM.net
>>151
添加物てんこ盛りの大手メーカーのウインナーで素材の味って言われてもね…
添加物てんこ盛りの大手メーカーのウインナーで素材の味って言われてもね…
158: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:34:47.74 ID:qzNakR0ha.net
いちいち言われんでもレンチンしてんだよなぁ
171: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:37:05.47 ID:2eAxWDtc0.net
ふつうはジョンソンビルだよね
176: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:38:30.87 ID:/69EAYaPd.net
穴開けるってやつは袋に穴開けてそのままレンジに入れるんか?
179: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:39:30.80 ID:SV6v/1ZO0.net
>>176
袋に穴開けても意味ないやん。ウインナーに穴開けるんや。何個かな。フォークで穴あけたら一気に穴開けれるし、それで食べたらええからおすすめや。洗い物減るからな。
袋に穴開けても意味ないやん。ウインナーに穴開けるんや。何個かな。フォークで穴あけたら一気に穴開けれるし、それで食べたらええからおすすめや。洗い物減るからな。
186: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:40:14.76 ID:/69EAYaPd.net
>>179
え、汁出るやん
せっかく旨味閉じ込めてるのに穴開けたらウィンナーで食う必要なくない?
え、汁出るやん
せっかく旨味閉じ込めてるのに穴開けたらウィンナーで食う必要なくない?
192: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:40:55.19 ID:SV6v/1ZO0.net
>>186
レンジでやるからしゃーないな、そこは。
レンジでやるからしゃーないな、そこは。
181: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:39:44.91 ID:nLvMyhNw0.net
弾ける寸前で止める
224: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:45:33.51 ID:pMbeZpi0p.net
君たち茹でる派?焼く派?
226: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:46:16.01 ID:srWHeRro0.net
>>224
フライパンに少し水入れて茹でて焼く派
フライパンに少し水入れて茹でて焼く派
227: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:46:37.90 ID:clUhk7Fsa.net
今までマグカップに水入れて
その中に3本ぐらい沈めてチンしてた
その中に3本ぐらい沈めてチンしてた
231: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:46:57.78 ID:7QXhkRZk0.net
パリッ!となるウインナーで一番やすいのってどれや?
233: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:47:23.79 ID:dr387woo0.net
>>231
香薫やな
香薫やな
240: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:48:11.92 ID:rfHYE0afK.net
>>231
安いの買うと皮無し無能ソーセージに当たるから線引きが難しい
安いの買うと皮無し無能ソーセージに当たるから線引きが難しい
244: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:48:43.39 ID:AxQNU6Ns0.net
でもシャウエッセンって高くない?
249: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:49:50.68 ID:mMKar7hna.net
>>244
美味いもの食うのに高い金払うのは普通だろ
美味いもの食うのに高い金払うのは普通だろ
256: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:50:20.64 ID:moapw0x8d.net
>>249
火の玉ストレートな正論すき
火の玉ストレートな正論すき
245: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:48:45.84 ID:Wodmsobp0.net
247: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:49:26.27 ID:d3eGfsTta.net
>>245
流石にフォークは抜かなあかんで。ほいでフライパンで焼いたら本末転倒やな。
流石にフォークは抜かなあかんで。ほいでフライパンで焼いたら本末転倒やな。
267: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:51:56.38 ID:Wodmsobp0.net
>>247
そうなんか。
スレの内容斜め読みで全部把握したつもりやったけど、人間の脳みそっていい加減やな。
そうなんか。
スレの内容斜め読みで全部把握したつもりやったけど、人間の脳みそっていい加減やな。
246: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:49:20.22 ID:4yYp3/Ys0.net
252: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:50:05.35 ID:YlZOBiJd0.net
>>246
茹で派と焼き派の戦争はこれで終わった感あるよな
茹で派と焼き派の戦争はこれで終わった感あるよな
273: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:52:30.36 ID:Wodmsobp0.net
>>252
お手本のような折衷案で感心するわ
お手本のような折衷案で感心するわ
248: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:49:32.30 ID:GFQqpD1V0.net
266: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:51:43.62 ID:rfHYE0afK.net
>>248
高いけど旨いよな
これを輪切りにしてスパゲティや他の料理に入れる無能がたまにおる
高いけど旨いよな
これを輪切りにしてスパゲティや他の料理に入れる無能がたまにおる
275: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:53:03.84 ID:5TcDRLnA0.net
>>266
ええ…勿体無すぎるやろ
ええ…勿体無すぎるやろ
291: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:55:48.25 ID:rfHYE0afK.net
>>275
うちのおかんやで
ウインナーやしゃぶしゃぶ用の一枚肉を切り刻む習性がある
うちのおかんやで
ウインナーやしゃぶしゃぶ用の一枚肉を切り刻む習性がある
282: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:54:39.88 ID:Wsi77RZr0.net
シャウエッセンはウインナー業界の流れを変えたからな
292: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:55:50.99 ID:0sUNejcy0.net
294: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:56:32.20 ID:NZzNaZJS0.net
死ぬまでに一度シャウエッセンを気持ち悪くなるほど食べたい
297: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:56:58.94 ID:GFQqpD1V0.net
>>294
千円出したら叶えられるぞ
千円出したら叶えられるぞ
304: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:57:37.63 ID:NZzNaZJS0.net
>>297
でも1本50円なら20本しか食えないじゃん…
でも1本50円なら20本しか食えないじゃん…
301: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:57:23.41 ID:sKWPvBuH0.net
>>294
簡単に人生ゴールできるな
簡単に人生ゴールできるな
296: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:56:46.07 ID:FrJgYyR00.net
税込みでも1本40円くらいやろ
割引なしのとこが50円くらいで
割引なしのとこが50円くらいで
298: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:57:09.62 ID:XQWrADD6p.net
272: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:52:22.38 ID:C4NPsPBTa.net
シャウエッセンって異常に美味いよな
270: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:52:10.42 ID:ey6sRdvf0.net
シャウエッセンは高いけどなんだかんだで一番美味いからな
15: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 19:18:38.45 ID:Qyll7n+ea.net
あかん食いたくなったわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550312160/

◆ワイ「シャウエッセン買ってきた」有識者「少量の油で揚げ焼きにしてみろ」
◆シャウエッセンのウィンナー焼くじゃん?食パンで巻くじゃん?ケチャップ塗るじゃん?
◆【画像あり】800円のウインナー定食が美味そうと話題にwwww
◆高いウインナー←うまい 普通のウインナー←うまい
◆シャウエッセンのウィンナー焼くじゃん?食パンで巻くじゃん?ケチャップ塗るじゃん?
◆【画像あり】800円のウインナー定食が美味そうと話題にwwww
◆高いウインナー←うまい 普通のウインナー←うまい
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 19:23 ▼このコメントに返信 日清と違って嫌悪感がないよね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 19:24 ▼このコメントに返信 結局は皮を破るなってだけなんだよな。
今までは皮を破らない確実な方法しか言ってこなかっただけ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 19:30 ▼このコメントに返信 焼かないソーセージの本場ってどこだ?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 19:31 ▼このコメントに返信 シャウエッセン買ってこよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 19:38 ▼このコメントに返信 レンチンはちょっと長くやると皮が硬くなってイマイチだから注意
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 19:42 ▼このコメントに返信 焼くのが一番うまい。皮バリバリで焦げ焦げのやつ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 19:42 ▼このコメントに返信 こういう拗らせた文章ほんまきもくて嫌い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 19:49 ▼このコメントに返信 レンチンで爆発させた割れ目に少し醤油垂らすのすき
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:00 ▼このコメントに返信 >>3
ドイツかな
何回か行ったけどレストランだと生で出てくることのほうが多かったかな
スーパーで売ってるのも火を通さずに食べる物のほうが多く売ってたよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:04 ▼このコメントに返信 そこそこ硬めになるまでレンジで焼き絞めるのが美味いんだよ
サラミの一歩手前な感じで
やりすぎるとカリントウになるから注意だ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:07 ▼このコメントに返信 ウインナーってすげーよな、焼いてもボイルしてもなんならただ温めただけでも美味いんだぜ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:10 ▼このコメントに返信 お可愛いこと
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:15 ▼このコメントに返信 2パック買ってビールのつまみや!
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:15 ▼このコメントに返信 お前らのちんぽもレンチンしたら爆破するんやろなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:17 ▼このコメントに返信 シャウエッセン+ビール!
生き返るわ〜
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:23 ▼このコメントに返信 800円する輸入のでかいウィンナーしか買ったことないわ
あれ買うとそこいらのウィンナーなんて食えなくなる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:27 ▼このコメントに返信 皮を剥くなという事
包まれている状態が最高の状態
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:30 ▼このコメントに返信 油引いて皮破れるくらいまで焼くわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:31 ▼このコメントに返信 昔の旨いシャウエッセンを返して!
今のは数段味が落ちてるよ・・・時代の流れ(原材料高騰)だろうけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:32 ▼このコメントに返信 >>9
ドイツでは普通に焼き用と茹で用と別に売ってる
生では喰わん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:34 ▼このコメントに返信 世渡り上手やな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:34 ▼このコメントに返信 鶏肉が入ってるウインナーはゴミ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:38 ▼このコメントに返信 パルキーでしたっけ?100円くらいのウインナー。あれも容量スカスカになってますわね。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:41 ▼このコメントに返信 それで内容量少なくして値上げして味も落とした訳か
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:44 ▼このコメントに返信 米22
同意せざるを得ない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:51 ▼このコメントに返信 レンチンして軽くオーブンで焼くのがうまい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 21:00 ▼このコメントに返信 ここまで日本ハムのアンティエがなし。
高いと言えば高いがほどほどの値段、大抵の店に並んでる手軽さ、嫌味のない味
パッケから出して茹でてから軽く焦げ目が入る程度焼くのマジおすすめ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 21:21 ▼このコメントに返信 レンチンは余計なもの流れ出さないからちょいと味がくどい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 21:28 ▼このコメントに返信 コンソメスープで野菜と煮るウマし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 21:31 ▼このコメントに返信 >>167
塩や砂糖だって添加物やぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 21:44 ▼このコメントに返信 >>9
カリーブルストご存知でない?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 21:47 ▼このコメントに返信 むしろ皮が爆発することを中心部まで加熱されたことの目安にしてたが
フライパンで焼いて爆発したら焼けたなってなる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 22:05 ▼このコメントに返信 皮が破れないように企業が色々気を使っているのに切れ込みいれる無能w
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 22:08 ▼このコメントに返信 うちの近所でたまに198で売ってる
パチもんじゃないかと心配になる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 22:19 ▼このコメントに返信 マジレスすると少し高いフォークは3本のもある、安物は大概4本やね。理由は知らん。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 22:40 ▼このコメントに返信 レンチンなんて発想なかったわ
ソーセージをメインにすると高くつくし蒸し野菜の付け合わせよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 22:47 ▼このコメントに返信 >>32
ウインナーは調理済やから中心部までしっかり火を通す必要はないぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月17日 23:26 ▼このコメントに返信 レンジだと皮が美味しくない
油も少し入れてカリカリがええ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月18日 00:00 ▼このコメントに返信 最後の()内がキモすぎる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月18日 00:18 ▼このコメントに返信 米9
生っつーか既に火が通ってるからな
日本で例えるならチクワみたいなもんや
フライパンで焼いたチクワも美味いしおでんで煮たチクワも美味いし冷蔵庫から出して冷たいままかじっても美味い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月18日 00:28 ▼このコメントに返信 米28
最初からくどくないの買えよ
A5ランクの牛肉買っといて「余計な油を落として〜」と言ってるのと同じだぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月18日 01:34 ▼このコメントに返信 そもそも加工食品如きが何言ってんだ?
バカ相手の商売は容易く稼げていいもんだな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月18日 06:12 ▼このコメントに返信 この流れでインスタントラーメン+シャウエッセンの美味しさも流行らせ
俺の中ではもうインスタントラーメンにウィンナーを入れるのが常識と化してきてる程の常食してる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月18日 11:08 ▼このコメントに返信 ジョンソンヴィルの方が
コスパいいやんってなってから買ってないな。。。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月18日 12:49 ▼このコメントに返信 米43
美味しいとは思うけどこの流れでもなんでもないだろ。
むしろ前の流れ。
ボイルするんじゃなく、お湯を沸かして火を止めてからその中に入れて温めるだけが一番良いって言われてたんだから。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月18日 12:50 ▼このコメントに返信 米42
文明についていけないやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月18日 13:27 ▼このコメントに返信 耐熱容器?にウィンナーと水いれてレンチンしてるわ