1: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:05:47.10 ID:Sob2iNqF0 
病院受付「ではこの書類をかいて…3時間待ちですね」
彡( 。)(;) 「えぇ…(はい…)」
BBAA「ちょっと暇だからきちゃったギヤハハハ」
BBAB「家で何もすることないのよねぇ〜ギャハポテト」
彡()() 「」

まじでこのシステムひどないか?
ワイは微熱ですんだけどこれで死んだ人とか絶対おるやろ



3: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:06:21.86 ID:+DSuapC60
微熱で行くな

6: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:06:47.11 ID:NpSJD2v20
お年寄り優先だからね仕方ないね

8: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:06:50.02 ID:ycjXpoWfa
微熱なら家で寝てろ






 
12: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:07:29.70 ID:N5UY6V5vd
病院行ってすぐ熱が下がる訳ないやろ普通

13: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:07:31.02 ID:1CEFU2Dt0
三時間待つような病院に行くなよ

18: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:07:56.46 ID:iAeJ9i5Np
本当に大変なら救急外来に案内されるよ

24: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:08:36.25 ID:K2YXA8TCd
マジでこれで死ぬやつおるからな

25: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:08:49.88 ID:DfC3SS1iM
BBAB言いたかっただけやん

28: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:09:02.06 ID:S8dap0d50
ワイ前インフルにかかって受診した時は
繰り上げで一番早くみてもらえたで

32: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:09:46.39 ID:W0gH/h/Xd
>>28
そら待合室で広められたらたまらんからな

156: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:21:07.95 ID:hQXZN6+xM
>>32
今は高熱外来にとりあえず隔離やぞ

31: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:09:28.56 ID:yemDADESd
熱がすごくて…

からの微熱
ウソツキはあかんで

33: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:09:51.62 ID:z2saQnQdp
微熱だから待たされとるんやろ

34: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:09:51.86 ID:HlQl4GPd0
受付「今日はどうされました?」
医者「今日はどうされました?」
薬剤師「今日はどうされました?」

これやめろ

44: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:11:08.33 ID:RK+n66ok0
>>34
横のつながりないんかなって思ってまうよな
一応聞いてるだけやけども

54: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:11:59.26 ID:UxRd+16X0
>>44
横の繋がりあるわけないやろ

445: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:43:33.58 ID:2IxfBzTta
>>54
受付と医者には存在しろよ

35: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:10:04.08 ID:HPzG4kfZa
微熱だからじゃね?

40: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:10:35.09 ID:rLsuA54W0
マジで体調悪めな時はけっこう気遣って早めに奥に通してくれるやろ

41: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:10:56.10 ID:K+nzWNoSr
受付で2時間くらい待ったら倒れるとええで

42: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:11:02.73 ID:EK7NGXfj0
ほんと総合病院は半日掛かるから
クリニックばかり行く

95: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:15:22.81 ID:Sob2iNqF0 
>>42
地元のクリニックヤブ医者だわ
二週間前消費期限のきれたパン食べて腹いたくなったときろくに診察もしないで5分でかえらされたけど痛みやばかったから総合病院いったら腸閉塞&腎不全であと3日来るの遅かったら命の危機とかいわれたわ

116: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:16:46.32 ID:6DHCcUerH
>>95
自業自得で草

147: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:20:24.17 ID:QK2dOZRU0
>>95
何でそんなもの食ったんだよ…

43: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:11:04.86 ID:hMCo7q3a0
数年に一度来るか来ないかのカスより毎日のように来る太客を優先するのは当然だよなぁ!る

47: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:11:19.37 ID:xHwwD7e80
ほんとにしんどい時は救急車呼ぶやろ

113: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:16:34.60 ID:Sob2iNqF0 
>>47
救急車って呼ぶと一回2万円とられるとか聞いたんだけどマジなん?

49: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:11:35.79 ID:lFtOETVE0
微熱で行く方も迷惑やぞ

50: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:11:40.53 ID:80fRhj/Da
ネット予約すればええやん

61: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:12:40.35 ID:NIkUCkdv0
BCAAわかる
ワイも運動してる時とるわ

137: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:18:58.93 ID:Sob2iNqF0 
>>61
アミノバイタルゴールドってあれ効くんか?

63: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:12:45.37 ID:a48Nqj710
ジジババからチャージ料とった方がええやろ お茶サービスして

65: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:12:50.84 ID:heAZDg0a0
トリアージというものがりまして
看護師的には40℃なかったら微熱だから放置されるで

67: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:13:00.81 ID:p+/vquTMd
ジジババは病院もっと遅く来いや
こいつら避ける為に診療時間の30分前に行ったらすでに待合室一杯で草も生えんわ

71: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:13:12.81 ID:Sob2iNqF0 
微熱っていうか大丈夫だったってことな
ちょっとしたミスを小突くなよ年寄りか?

72: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:13:20.93 ID:2V2DMKGC0
平日朝1って病院混むよな
1130くらいにいけばすかすかや

170: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:21:57.74 ID:Sob2iNqF0 
>>72
そのラインは微妙だぞ 先生がお昼休憩に行ったら午後に回されて余計に待たされる可能性ある

78: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:13:51.02 ID:ZcVk3iKN0
待った分だけ診察時間短くしてくれるんやぞ

81: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:13:57.18 ID:1T2/XwMA0
精神病院とかやばいぞ
朝から受け付け始まる前から大量にジジババがならんどる

117: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:16:48.18 ID:e5K43/Yi0
>>81
精神病院にまでジジババ殺到してるんか

96: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:15:30.74 ID:l5WTIwN6d
予約システムの有能さよ

111: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:16:26.28 ID:vB6mErrN0
>>96
予約しても30分以上ズレるとかザラなんだよなぁ

129: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:17:56.30 ID:l5WTIwN6d
>>111
2時間が30分になりゃええわ
いつ来るか分かってる分精神的にもいい

102: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:15:54.38 ID:7+GwmWWr0
ワイ田舎民、立って居られないレベルの腹痛に見舞われ診療所へ行くも受付中に腹痛が嘘のように収まり途方に暮れる

145: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:20:06.89 ID:rgb3V+so0
3時間も待つのは総合病院クラスやろ
なぜいきなりそんなところに行くのか

153: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:21:06.51 ID:heAZDg0a0
>>145
大きいとこいった方がいいとか言う謎の信仰

300: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:31:07.13 ID:Sob2iNqF0 
>>145
地元のクリニック信用できへんくなったし

164: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:21:31.87 ID:ivV+5ql30
ネット予約していかないとか時代遅れかよ

198: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:23:51.91 ID:ntudUTkA0
>>164
当日のみ営業開始30分後から受け付けます
みたいな予約システムで酷い

333: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:34:07.28 ID:Sob2iNqF0 
>>164
でかい病院は予約しててもその時間帯に10人位入ってて待たされるんやで

182: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:22:59.99 ID:1FVQ/suU0
眼科に行ったワイ「混みすぎィ!」
肛門科に行ったワイ「人いねぇ…」

212: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:24:50.94 ID:Cku3xEF00
クソみたいな無能って圧倒的に内科医おおいけどなんで?

221: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:25:56.20 ID:7PUV9oWHM
>>212
外科医とか評判悪かったら終わるやん
内科医はセカンドオピニオンとか薬剤師がとかいろいろ逃げあるからな
特に田舎は酷い

228: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:26:13.93 ID:COC43MTIa
>>212
内科医の方がかかる頻度多いから当たる率が上がる

362: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:36:05.27 ID:Sob2iNqF0 
>>212
歯科と眼科やぞ 理由はほか取らべて楽だから女医が増える傾向にあるし

249: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:27:24.21 ID:6X5g/W0B0
年齢で病院も分けるべきやろ

258: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:28:03.17 ID:ur4wN2sNa
ワイ「咳とまらんねん」
医者「...んー、話なんか気になるから検査しよか」
1時間後
医者「なんでうち来たんや、肺に水たまっとるやんけ!救急車呼んだからいけや!」

一年前の事や

268: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:28:59.92 ID:HA0pbRbI0
>>258
有能やん

259: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:28:08.49 ID:hh5NmS8n0
ワイインフルで39度以上出ててフラフラで病院行ったけどBBAワラワラの待合室で検温された後、速攻で病室連れ込まれたぞ

291: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:30:15.97 ID:NZP4a2io0
>>259
ええ病院やな
うち家から2分の病院で家族のために順番とりにいったら別室で待機できるから大丈夫ですよって言われててっきり寝ながら休めるもんやと連れてったら机と椅子しかない部屋で1時間待たされた
あれほんまいまでも腹立ってる

335: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:34:09.48 ID:hh5NmS8n0
>>291
病人連れてってそれって拷問やがな
そんなん怒るべしやで

262: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:28:28.99 ID:Sob2iNqF0 
病院じゃないけどこの時期の携帯ショップもクソ混んでないか?
docomoショップいって契約変更しようとしたら4時間待ち言われたわ 予約も一週間後とか言われたから帰ったわ
何度そんな時間かかるんや?ここもジジババが悪さしてるんか?

265: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:28:42.56 ID:LRmVITeR0
金払って優先してくれるシステムとかなんでないんや

286: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:29:48.17 ID:hh5NmS8n0
>>265
既にそういう病院あるやろ
著名人と大金持ち御用達やろうけど

294: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:30:27.91 ID:mV3BLzLd0
待ってる間に倒れて病院を訴えて金もらおうや

317: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:32:50.01 ID:9wvrrOFI0
なんか50代ぐらいの医者って無能多くね
ワイの周りだけか

318: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:32:56.32 ID:TlISIPtxd
ワイの行く病院は老人後回しして
サラリーマン先に看てくれるンゴ

328: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:33:36.38 ID:Sob2iNqF0 
入院したときに可愛いナースいたんだよなあさすがでかい病院
下の処理とかしてもらうには足骨折すればしてもらえるんかな?

353: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:35:32.37 ID:8otzntYrp
>>328
残念ながら一人ですることになるぞ

332: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:34:05.43 ID:COC43MTIa
やばい奴だけこい理論なら年寄りの方が重篤化しやすくて持病併発しかねんのやから優先されるで
若いならインフル以外薬飲んで寝てろ

360: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:36:02.78 ID:pcdda6hOa
そもそもインフルでも寝てりゃ治る
タミフルなんざ解熱までの時間を数時間縮めるだけで重症化イベントの抑制についてエビデンスないぞ
家で寝てろ

378: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:37:21.06 ID:CfmxCkkla
>>360
といいつつ自分がなったら飲む模様

426: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:41:32.76 ID:pcdda6hOa
>>378
診断しないと薬だせない
でも診断してしまうと何日か休まなきゃいかんくなる
仕事数日穴空いたら禿げて死ぬから、怪しいなって感じたら外来とか病棟を他のセンセーに頼んで我慢してひっそり書類業務やぞ

439: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:42:38.79 ID:CfmxCkkla
>>426
こっそり他院でもらったらええやろ

364: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:36:13.19 ID:EDHHwHyE0
風邪ぐらいで病院に行くな
どうしても我慢できないとき以外は病院行ってもしんどいだけや

382: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:37:30.64 ID:HA0pbRbI0
>>364
点滴撃ってもらったら大分楽にはなるやろ

402: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:38:56.26 ID:EDHHwHyE0
>>382
子どもならまだしも大人ならポカリかお粥ぐらい黙って食えや

369: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:36:39.77 ID:wIJ//wd10
ワイ多分牡蠣が当たって胃腸炎なって脱水症状出るくらい下痢して
流石にヤバイと思って休日やったから救急車呼んで病院行ったけど
何の治療もされずに帰らされたんやが医者殺してええか?

401: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:38:49.72 ID:pcdda6hOa
>>369
水が飲めるならやることないからや
水飲んでも吐くとかなら点滴してもええけど、若けりゃ寝てりゃ治る

443: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:43:11.47 ID:f81mi+oQ0
>>369
牡蠣当たったってウィルス性の胃腸炎やろ?
そういうのは薬で止めずにひたすら輸液療法でええからや
飲み物も飲めなければ点滴治療になるけど大丈夫って判断されたんやろ

380: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:37:23.37 ID:6pqnmygzd
空いてるクリニック行ったらやぶ医者に当たる模様

383: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:37:35.96 ID:NZP4a2io0
いまの近所ほんままともな病院ない
はよ引っ越したい

387: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:37:40.78 ID:eb5pAYZY0
薬剤師のは二重チェックになるから答えといて損はないぞ
医者も人間やから薬の出し忘れとか普通にある

390: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:38:01.77 ID:qOzz/05Ja
ワイの近所の病院は熱で病院行っても薬くれないわ
熱でウイルス殺してるから下手に下げない方がエエらしい

405: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:39:11.78 ID:Z4UdQYBjr
歯科めちゃくちゃブラックらしいがな
助手やってた女の子に聞いたけど数が多すぎるらしい

427: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:41:35.43 ID:MDpqG4fIp
受付の前で倒れればすぐ診てもらえるで

479: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:47:14.78 ID:heAZDg0a0
>>427
救急車呼ぶわ

428: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:41:38.33 ID:InH230kw0
ワイの近くの内科はとりあえず適当に薬出すで
言った通りに出してくれる薬自販機状態や

447: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:43:35.31 ID:gR4cItxn0
しかも1割負担だから支払い激安!
へたすりゃ数十円

461: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:45:16.98 ID:kVilHfZZ0
皮膚科と耳鼻科はマジでガキだらけやで
うざくて敵わん

462: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:45:25.39 ID:NB8t1tBg0
ワイ痔で肛門科行ったけどガラガラやったぞ

486: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:48:05.56 ID:Sob2iNqF0 
>>462
肛門科が大人気だったらこわいわ

465: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:45:37.69 ID:b8AyTpdT0
インフルの奴と接触したかも→タミフル予防内服
これでインフルかからなくなるってマ?

473: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:46:44.96 ID:zEFoYGeg0
>>465
拡散させない薬やからええんやない
薬剤師でもなんでもないけど

475: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:46:47.79 ID:5qFTkY/V0
>>465
予防やと保険効かんぞ、効果も絶対ではないし

470: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:46:34.94 ID:Sob2iNqF0 
やっぱ初診ってあかんのかな?
行きそうな病院には足跡つけといたほうがええんか?

478: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:47:07.07 ID:xTDolX7vM
ガキは保育所が診断書無いと預かってくれへんことも多いからな

494: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:48:51.22 ID:U7vn0XJ7d
大学病院でクッソ有能やったドクターがやってる個人病院は何かあってもコネですぐ大きいとこや信頼できる先生にねじ込んでもらえるからありがたいわ

503: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:50:08.79 ID:mV3BLzLd0
病院も営業せな潰れる時代やしな

545: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:56:37.72 ID:KPaogOIa0
インフルの時は即効隔離されたぞ
普通の風邪の時は待ち時間長かった

557: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:58:01.51 ID:k7tunkaIp
近所の眼科院長の趣味なのかゼノギアスのオルゴール調っぽい音楽が流れてる
こわい

590: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 11:03:14.21 ID:Y1gsPEIc0
家で寝てる方がいい

592: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 11:04:08.21 ID:h6SwhWUDK
ガチでヤバそうな人は割り込みさせてくれるで

271: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:29:05.21 ID:8cECqjC/d
ワイ開業医息子、人生安泰

337: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:34:26.73 ID:5qFTkY/V0
ワイ薬剤師、インフル→花粉症の流れに毎年げんなり
なお自分も花粉症の模様

485: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 10:48:05.39 ID:lZ+9AWuLp
風邪の話ししてたらタマゴ粥食べたくなってきた






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551315947/





ワイ「38.7度…病院いこ…ゴホゴホ」受付「初診ですねーこちらにお名前を」 →