1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:27:22 ID:zKg 
まず中学生はスマホあるかないかである程度カースト決まる



2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:27:55 ID:YDG
ワイのときはガラケーやったな

3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:28:10 ID:zKg 
>>2
持ってる人の方が多かった?

7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:28:59 ID:YDG
>>3
持ってるやつのが多かったわ
陽キャは全員もってた

8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:29:47 ID:zKg 
>>7
だよな持ってない陰キャとか終わってる






4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:28:13 ID:0sk
ラインできなきゃきついぞ

6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:28:21 ID:FOr
ワイもガラケーやった

9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:30:19 ID:Myc
スマホよりパソコン持たせろよ

10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:30:43 ID:abl
>>9
持たせてどうするんだよ

11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:32:08 ID:zKg 
iPodとか親の携帯でLINEしてる奴は馬鹿にされる

12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:32:37 ID:FOr
>>11
ほんとこれやわ

13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:34:08 ID:kvN
PCのみで大学生になったワイ高見の見物

14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:34:10 ID:YDG
こういう持ってないと遅れてるみたいなの今もあるんやな
逆に昔だとなんなんやろポケベル以前とか

15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:34:32 ID:zKg 
>>14
おもちゃとかじゃね

16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:34:33 ID:K3P
PCでもLINEできるしPCでええやろ

17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:35:34 ID:zKg 
>>16
ずっと家に引きこもってるお前さんならええかもしれんけど、中高生は外で使うだろ

18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:36:40 ID:K3P
>>17
中学生まではガラケーとPCでええと思うわ
学校にスマホ持っててもろくなことに使わんし

21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:39:16 ID:YDG
>>18
いまどきガラケー手に入れる方が難しいやろ・・・外に出ろ

32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:43:44 ID:K3P
>>21
小型の電話くらいしか出来んスマホあるよな?あんなんでええと思うわ

33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:44:48 ID:zKg 
>>32
おっさんじゃないんやしゲームとかSNSとか色々するやろ

36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:45:27 ID:YDG
>>32
ここ数年は時代の流れが速すぎてもうワイらの時とは事情が違うんやで
ワイらの中学生の感覚は通用せん、もうジジイって自覚せなあかん

38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:45:58 ID:zKg 
>>36
よく言った

19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:37:56 ID:yFf
これさ、
ワイらが「老人はポケベルもダメだとか頭が硬いわ」
とか言って頃に似てるな

22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:40:02 ID:CgK
クラスのガラケーの割合とスマホの割合でだいたい世代がバレるな
ワイはiPhone3Gが2,3人おった程度や

23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:40:53 ID:yFf
>>22
ワイは携帯電話0人
PHSごく少数
ポケベル全盛

24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:41:13 ID:YDG
>>23
ジジイ!w

26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:42:38 ID:yFf
>>24
誰がジジイじゃ!
お前、アレやぞ、
何やったかの?

28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:43:00 ID:YDG
>>26
ワイも人のこと言えんけどな

29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:43:02 ID:CgK
>>26

ええぞ

27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:42:57 ID:ioX
ワイも中2の時にガラケー買ってもらったわ
やっとみんなとモバゲーとかGREEの話出来て嬉しかった

31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:43:34 ID:zKg 
>>27
買ってもらった時って仲間に入れた感じするよね

30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:43:23 ID:CgK
mixiとか
流行ったなぁ

35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:45:26 ID:zKg 
ちなワイ現役高校生な

39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:46:19 ID:CgK
いやぁ、今どきの中高生は必要やと思うでスマホ

40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:46:33 ID:4iU
中学なら格安シムのsns放題定額1gbくらいでええんやない

42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:47:00 ID:zKg 
>>40
少なくても5ギガはいるやろ

45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:47:57 ID:4iU
>>42
SNSが重要なんやろ?
ほなブラウザは1でも問題ないと思うんやけど

51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:49:56 ID:zKg 
>>45
1gbなんて一瞬でなくなる音楽とか聞いたりゲームもするし、1番食うのはつべやな

43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:47:09 ID:abl
てか、小学生からスマホを学校に持ち込みOKにするって話もある

46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:48:23 ID:zKg 
>>43
尚更持ってる子と持ってない子で格差が広がりそうやな

47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:48:37 ID:4iU
ワイ個人的には学校に持っていく必要はないと思っとる

54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:51:24 ID:zKg 
>>47
小学のうちはまだ早いと思うけど厨房ならいいんじゃないか?

53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:51:12 ID:YDG
ガラケーでエロ画像保存しまくって料金やばいことなったの思い出した
なつかC

57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:52:28 ID:abl
数年後には学校にWi-Fi飛んでそう

66: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:56:53 ID:YDG
持たせたく無い親って結局金がないのを色々理由付けてるだけやろ

68: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:58:07 ID:yFf
>>66
金ある親が金を無尽蔵に出すと思ったら大間違いだ

69: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:58:36 ID:zir
>>66
君にもそんな余裕ないやろ?

67: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:58:06 ID:0gI
でもスマホ持たせたら動画やSNSばっかりして勉強しなくなるでしょ?

72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:59:55 ID:yFf
>>67
SNSはまあいいけど動画はどうかと思う
受け手でしかないじゃん?そんなの年老いて色々面倒になったから動画見てるワイと変わらん

80: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:04:14 ID:q2Q
高校生からでええと思う

82: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:04:54 ID:yFf
親がさ、子供を頭いい奴に育てたいと思ったらさ
勉強して正解にたどり着くことに喜びを感じられる接し方をするのがいいよ

97: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:10:35 ID:0gI
スマホからガラケーは珍しいな

108: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:14:17 ID:GNp
>>97
友達と連絡取るんなら電話とSMSで十分やからな

99: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:11:35 ID:4iU
中3くらいからスマホが普及し始めててその時には殆どのやつは携帯電話持っとったなぁ

100: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:12:04 ID:zsc
てかスマホなんかあったら絶対勉強しないわ
割と最近の学力低下はスマホが原因やろ
スマホ持たせなくしたら間違いなく学力は上がる

109: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:14:53 ID:yFf
なお企業の重要なやりとりはFAXなもよう

110: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:15:04 ID:YDG
>>109
これほんとひで

114: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:16:29 ID:yFf
>>110
ひどいが理由を聞いてみたら「印鑑」らしい
ひでえ

120: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:18:35 ID:zsc
わいが子供育てるなら習い事は
そろばん、英会話、塾でガチガチに固めるからな
携帯とか絶対に持たせんわ
誘惑断ち切って学業に励んでもらう

124: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:19:32 ID:zKg 
>>120
楽しくなさそう

132: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:23:51 ID:0gI
そろばんできるやつは頭の中にそろばんがあるっていうしな

133: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:24:02 ID:zKg 
色々な意見聞けて楽しかったわ
わいは普通に学校あるんで寝るンゴ

140: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)08:01:35 ID:4LB
スマホで5ch始めたらマウントゴリラの誕生やな

142: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)08:04:41 ID:YMb
マジレスするとスマホくらい待たせてやれ

課金制限しとけばいいだけやし






おすすめ

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551292042/





スマホでエロ動画を見る小学生が増え、性的な行動が目立つようになった。