1: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:44:28.92 ID:iVvnh6jg0
は?
2: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:45:33.19 ID:xPyse6950
ワイ「はえー」ゴクゴクギュルルルルブリブリ
3: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:45:40.92 ID:Bn22V6yMd
体に悪いからもう飲まん
4: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:46:00.07 ID:VBlECVWu0
ワイも未だにコーヒー馴染まんわ
どんなブレンド?味付け?でもおいしいと感じない
どんなブレンド?味付け?でもおいしいと感じない
5: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:46:39.65 ID:sfy2kFOy0
やれやれ本物のコーヒーを味わったことが無いんだな
14: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:48:40.48 ID:E6vchyXO0
>>5
冗談抜きにこれ
冗談抜きにこれ
6: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:46:49.48 ID:QrlQ22Hn0
カフェイン嫌い
体調崩す
体調崩す
8: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:47:05.58 ID:EOK2miRD0
そらそうやろワイもコーラ苦手やし
9: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:47:32.54 ID:FA+JsAbjM
砂糖入れればうまい
10: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:47:39.46 ID:M1/+ePOl0
お茶とかコーヒー飲むようになったらもうオッサン
13: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:47:46.95 ID:ccVe4JxG0
かわいそうに
本物のコーヒーを飲んだ事がないんやな
本物のコーヒーを飲んだ事がないんやな
14: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:48:40.48 ID:E6vchyXO0
>>13
冗談抜きにこれ
冗談抜きにこれ
17: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:49:44.88 ID:Gpds18ekM
ちゃんとした店でドリップコーヒー飲めよ
ブラックでもすいすい飲めるぞ
インスタントの雑味と苦味だらけのブラックしか飲んだことないんだろ
ブラックでもすいすい飲めるぞ
インスタントの雑味と苦味だらけのブラックしか飲んだことないんだろ
20: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:50:13.99 ID:IB/jVQIhM
>>17
ワイは雑味が好きやからフレンチプレスでいれるわ
ワイは雑味が好きやからフレンチプレスでいれるわ
21: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:50:19.90 ID:uai9RO+Q0
>>17
喫茶店ってぼったくりだよ
喫茶店ってぼったくりだよ
29: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:51:21.96 ID:Gpds18ekM
>>21
それお前がぼったくりチェーン店行ってるだけだろ
それお前がぼったくりチェーン店行ってるだけだろ
18: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:49:58.06 ID:yEBBWeVtd
セブンコーヒーが安くて美味い
24: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:50:44.48 ID:uai9RO+Q0
>>18
これでいい
これでいい
23: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:50:36.54 ID:Hb6wa7Zta
不味かったらとっくの昔に廃れてるわ
26: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:50:51.30 ID:jA5R0ZAa0
本物のコーヒー知りたいンゴ
28: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:51:08.55 ID:JoSvcQ4MM
>>26
豆栽培から始めるんやで
豆栽培から始めるんやで
38: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:52:17.22 ID:Hd750eHc0
最近紅茶飲んでます
41: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:52:48.26 ID:DRnkZjhTM
カットミル欲しいけどやっぱたけぇわ
42: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:52:49.29 ID:lWeglxAjd
一時水代わりに飲んどったけど便秘と頻尿やばかったわ
45: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:53:00.34 ID:ho5V1sd30
なんでもかんでも同調圧力とか病んでるな
47: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:53:03.76 ID:8bCoiKirr
ココア飲もうや
ココア最高や
ココア最高や
52: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:54:14.14 ID:h1qYRCLW0
うまいと思って飲んだことないな
くせになる感じに近い
くせになる感じに近い
57: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:54:35.03 ID:ImK76rLG0
コーヒーとビールは未だに美味さがわからん
69: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:55:39.52 ID:0cJzo/6lp
マックスコーヒー飲め
77: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:56:07.03 ID:IbS3Ahigp
紅茶でええやん
103: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:58:11.94 ID:Pzk7gA1Za
>>77
これ
これ
89: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:56:43.70 ID:HRRR4Sutp
紅茶に味も香りも劣ってるうんこ
しかも飲んだら口臭うんこやし
しかも飲んだら口臭うんこやし
93: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:57:20.88 ID:pk4QoVtj0
>>89
紅茶もええけどコーヒー以上に歯に色つかへんか
あれが嫌や
紅茶もええけどコーヒー以上に歯に色つかへんか
あれが嫌や
91: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:56:57.23 ID:kBHMlwWV0
本当にいいウニを食べたことが無いんやな…
95: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:57:33.51 ID:zDdU1V/cd
お前らほんっとコーヒーとビールの話好きだな
102: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:58:08.20 ID:p7RiH3vf0
ブルーボトルコーヒーうまいぞ
104: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:58:14.33 ID:qY4t63D90
ブラックコーヒー
タバコ
ビール
こいつらは粋がりたい奴が無理してやってるだけ
タバコ
ビール
こいつらは粋がりたい奴が無理してやってるだけ
106: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:58:47.11 ID:6xC+bF0F0
>>104
苦いのダメなん?
苦いのダメなん?
114: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:59:16.21 ID:nJQ08luMa
コーヒー砂糖入れると途端に飲めんくなるわ
122: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:00:30.41 ID:DRnkZjhTM
>>114
砂糖だけだとワイもアカンわ
ミルク入れれば飲めるけど
砂糖だけだとワイもアカンわ
ミルク入れれば飲めるけど
131: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:01:33.79 ID:yEBBWeVtd
コーヒーとカフェオレは別の飲み物だと思ってる
中途半端にミルク砂糖入れた奴はあんまりすこぢゃない
中途半端にミルク砂糖入れた奴はあんまりすこぢゃない
132: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:01:43.37 ID:PrRc4lqnd
砂糖入れるの嫌いやけどミルクはたっぷり入れる派や
133: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:02:08.34 ID:vJbS637G0
缶コーヒーは無理やけど喫茶店とかコンビニのコーヒーは好き
135: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:02:10.53 ID:lBl1NuLB0
ブラックは無理だわ 雪印のコーヒー牛乳が一番
144: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:03:15.98 ID:QKudkUcXd
美味しいとは思わないけど目が覚めるし空腹感が収まるから職場では飲んでるわ
149: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:04:24.82 ID:IxgBqZwn0
ブラック美味しいと思って飲んでる人いるの?
目覚ましで飲んでるだけ
目覚ましで飲んでるだけ
158: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:06:10.45 ID:nJQ08luMa
>>149
ケーキとかと一緒に飲むとちょうどいい苦さでやめれんくなるで
ケーキとかと一緒に飲むとちょうどいい苦さでやめれんくなるで
164: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:07:40.91 ID:pk4QoVtj0
>>158
お茶請けに甘ったるいの食べるとちょうどええわな
お茶請けに甘ったるいの食べるとちょうどええわな
154: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:05:45.89 ID:vJbS637G0
ドルチェグスト買ったわ
160: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:07:00.43 ID:1M3crTd/p
ビールってあれ美味いと思って飲んでるやつおるの?
のどごし楽しみだけやろ?
のどごし楽しみだけやろ?
161: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:07:01.97 ID:OeXPvL3Ld
ブラック飽きたからカフェラテをよく飲んでる
165: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:07:50.76 ID:wD3r8qaMa
甘々カフェオレしか飲めないぞ
166: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:07:56.72 ID:9mzmAn9L0
たしかブラックは飲み放題だったからそれで覚えたなあ
167: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:07:56.95 ID:KbzHEAVfa
コーヒーは眠気覚ましにしかのまんな
砂糖入ってたら眠くなりそうだから結局ブラックしかのまない
砂糖入ってたら眠くなりそうだから結局ブラックしかのまない
168: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:07:57.04 ID:odISJ/Dja
ブラックや無糖紅茶はケーキ食べながら飲むとめっちゃうまい
171: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:08:34.53 ID:XKsfTcUQ0
ワイ貧乏舌、カルディで満足する
173: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:08:41.52 ID:8p7127DnM
コーヒー飲むとおしっこ近くなって困るから飲まん
174: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:08:44.99 ID:EI4TX/eod
タバコ覚えてからコーヒーに対するアレが変わった
184: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:10:11.31 ID:DoL6bRt80
お茶毎日飲むようなもんやろ
185: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:10:16.94 ID:cXOBQaju0
緑茶がうまいって思えるならコーヒーもわかると思うんやけど…
187: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:10:32.15 ID:o8Wv4Ogc0
缶コーヒーしか飲まんがブラックはクソまずいけど眠気覚ましによく使うわ
微糖はうまいけどブラックより眠気がひかないきがする
微糖はうまいけどブラックより眠気がひかないきがする
188: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:10:45.75 ID:tMeK6djD0
結局無糖カフェオレが最強なんよ
190: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:11:06.97 ID:eIRuBzEF0
ワイはドリップパック
熱湯ドボボで良い匂いや
熱湯ドボボで良い匂いや
194: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:11:17.62 ID:fErFhJ9x0
ワイスタバのコーヒーまずくてダメや
ドトールとかタリーズはすこ
何が違うかは分からない
ドトールとかタリーズはすこ
何が違うかは分からない
200: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:12:34.77 ID:F4Wh2X6F0
>>194
スタバはマンデリンっていう苦い豆使ってるから
スタバはマンデリンっていう苦い豆使ってるから
215: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:14:42.25 ID:fErFhJ9x0
>>200
はえー
じゃあワイは苦味が強いやつが苦手なんやろね
はえー
じゃあワイは苦味が強いやつが苦手なんやろね
223: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:15:38.38 ID:F4Wh2X6F0
>>215
酸っぱいのが平気ならエチオピアおすすめやで
俗にモカって言われてる
酸っぱいのが平気ならエチオピアおすすめやで
俗にモカって言われてる
198: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:12:16.55 ID:t1N4uu5d0
袋に入ってるドリップのやつ買えばええやん
そこそこ美味いで
そこそこ美味いで
201: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:12:36.36 ID:uMfPPNUw0
缶コーヒーのブラック以外ならなんでもええわ
225: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:16:06.14 ID:Q0O36CKP0
茶が手軽でええわ
250: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:18:37.90 ID:eSMM8/SNM
コーヒーはともかく値段と味が比例しないのは食べなくていいよね
カニとか刺し身とか海のものは特に
カニとか刺し身とか海のものは特に
263: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:20:59.53 ID:4W720Dnqd
ブラックコーヒー普通に美味いやん
まあインスタントコーヒーは糞不味いのは同意するがそれでも糞甘いジュースとか飲むよりはいいわ
まあインスタントコーヒーは糞不味いのは同意するがそれでも糞甘いジュースとか飲むよりはいいわ
294: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:25:20.23 ID:HqMeyYu50
一度だけ700円のコーヒー飲んだけど違いよくわからんかったわ
300: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:25:50.62 ID:wkUy4ZpC0
フレンチプレスが一番うまい
油取り除くのはアホだわ
油取り除くのはアホだわ
306: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:26:36.51 ID:F4Wh2X6F0
>>300
わかる
それかネル
わかる
それかネル
314: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:27:37.06 ID:u90QvZZba
豆の種類なんて誤差やで
コーヒーは焙煎と鮮度や
コーヒーは焙煎と鮮度や
339: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:30:28.48 ID:ANsRBaKJ0
ワイ違いのわかる男は自分で挽いて飲む
346: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:31:16.07 ID:tAugCBjg0
香りは好きやけど飲んだ後の口臭が死ぬほど嫌い
347: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:31:17.16 ID:ue+vsCTt0
ワイ子供部屋おじさん、ホット紅茶花伝をゴクゴク
355: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:32:04.33 ID:BRqNj3kHd
コーヒーのミルクどうしてる?
392: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:37:43.74 ID:xXHE+2QJ0
>>355
食べ物食べる時はなし、飲むだけなら入れる
食べ物食べる時はなし、飲むだけなら入れる
364: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:33:31.63 ID:i1t+qvYha
ドトールは店の機械で粉末にしたやつ抽出して一定期間たったら廃棄してたからコンビニコーヒーのよりはうまいと思う
368: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:34:27.42 ID:J999rkoXa
ワイジ、アメリカンコーヒーゴクッ!
414: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:40:38.48 ID:FT1bhJic0
ワイはビールもコーヒーも不味いと思わんし何杯でも飲めるけど
美味いと思ったこともない
ワイにとってはどっちも水と同じ
美味いと思ったこともない
ワイにとってはどっちも水と同じ
109: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 06:58:58.81 ID:5ghtJJft0
カフェイン中毒のワイ
コーヒーのまなきゃはじまらない
コーヒーのまなきゃはじまらない
278: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:23:11.00 ID:U1SrffUL0
豆挽き始めて半年ワイ、奮発してエメマンを買うも違いがわからない
374: 風吹けば名無し 2019/03/02(土) 07:35:33.42 ID:5CGlUiQW0
ワイの知り合い、自販機行ってブラックコーヒー買うと必ずかっこつけとか言い出す
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551476668/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 00:55 ▼このコメントに返信 コーヒーをまじで一種類と勘違いしてるやつがいそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 00:57 ▼このコメントに返信 ブラックもまぁいけるしクリープやミルク入れるのも美味いけど
何故かコーヒーだけは砂糖入れると独特のしつこい苦甘さがあって飲めん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 01:01 ▼このコメントに返信 米2
俺も
ミルク入り砂糖無しの缶コーヒーあんまりないから悲しい
最近は伊藤園のタリーズの無糖ラテばっか飲んでる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 01:06 ▼このコメントに返信 好きだけど
飲んで10分で柔らかいうんち出て来る
美味しい下剤
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 01:06 ▼このコメントに返信 缶コーヒーのブラックはただの苦い汁って感じで全然おいしくないけど喫茶店のコーヒーはブラックでも飲めなくない
香りとやらのおかげだろうか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 01:08 ▼このコメントに返信 ブラックほぼ毎日飲んでるけど途中で飽きるんだよな
何かしながら飲んでると冷めてくるしいっつも2割くらい残す
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 01:10 ▼このコメントに返信 珈琲って作業中とか休憩中に飲むもんやし
風呂上がりにアイスじゃない珈琲飲まんやろ?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 01:17 ▼このコメントに返信 ホント下手なコーヒーショップよりセブンコーヒーのほうが美味くて安いってのは脅威だと思う
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 01:18 ▼このコメントに返信 飲料は組み合わせの美味しさから始まって「このケーキにはブラックコーヒーが必須」や「このおかずには絶対ビールだ!」ってなっていくことが多いと思う
それから飲み物単品でも好きになる
まあそうならない人ももちろんいるとは思う
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 01:19 ▼このコメントに返信 カフェイン取ると暴れたくなるわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 01:21 ▼このコメントに返信 本場の国ほど、砂糖を大量に入れるという事実。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 01:56 ▼このコメントに返信 米11
それな
角砂糖5個位入れてもお前苦いの好きなんだなって言われるレベル
ブラック好きは味覚障害って早く自覚した方がいい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 01:58 ▼このコメントに返信 もうちょい年とって味覚が鈍くなるとコーヒーもビールもおいしく感じるよ
30過ぎてダメなら人と好みが違うって自覚して生きろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 02:00 ▼このコメントに返信 苦いお湯
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 02:03 ▼このコメントに返信 いつもながらコーヒー飲めない奴は必死だなぁ
別に飲めなくてもいいんだぞ?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 02:10 ▼このコメントに返信 コーヒーだけで飲む奴は味覚が落ちてる
色々狂ってる奴ほど苦いものを好む
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 02:10 ▼このコメントに返信 >>12
君ブラックコーヒーになんかトラウマでもあんの?笑
本場もなにも結局は好みだろ。甘いの飲みたきゃコーヒーじゃなくカフェオレでも飲むわって感覚のやつも居るだろうし、ブラックコーヒー飲むやつだってシュガーやシロップ使うやつもいるわ。お前が飲めないからって味覚障害扱いはアホに見えるからやめとけば?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 02:12 ▼このコメントに返信 コーヒー飲んだら確実に胃もたれするわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 02:12 ▼このコメントに返信 ケーキとコーヒーが楽しみの一つだし。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 02:18 ▼このコメントに返信 >>16
質問なんだけど苦いものってコーヒー以外にもあるよね
ゴーヤ、ルッコラ、ピーマン、人によってはグレープフルーツも苦く感じるだろう。
果たしてあんたはそれらを好む人間も味覚が落ちてるって叩きますかね?コーヒーだから言ってないかい?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 02:41 ▼このコメントに返信 コーヒー中毒になるから飲まなくていいぞ
辛い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 02:50 ▼このコメントに返信 今の時代、子供の頃からずっと砂糖入りのモノを飲み続けて、砂糖入り以外を不味いと扱き下ろす信じられない人が世の中にいる事を知ってる
そいつらにとって特に苦い物は貶す対象だろうな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 02:59 ▼このコメントに返信 いうてブラックコーヒーなんざ今の時間まで起きざるを得ないときに飲むもんやろ
甘いと眠気加速するし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 02:59 ▼このコメントに返信 甘いもの好きは子供という偏見があるからな
ブラックを目の敵にしてる奴の気持ちもわからんでもないよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 02:59 ▼このコメントに返信 でもたまに朝食でカリカリソーセージと目玉焼き食べながら
トーストと一緒に飲むと最高に美味く感じる。
普段は美味しいとは思わんけど
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:01 ▼このコメントに返信 幼稚園以前からピーマンやホウレン草好きで兄弟のすら奪って(残すから)食べてたくらいで
紅茶とかも気分次第でストレートとか多く、菜の花のおしたしとかも割りと平気なんだけど
コーヒーとビールとサンマのワタはいまだにダメだ・・・
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:09 ▼このコメントに返信 このスレ>>14が2人いるのに、2人とも安価飛ばしてる先が違う、怖い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:14 ▼このコメントに返信 ブラック飲むのは世界的には少数派
賢い人はみんなアレンジコーヒーが甘みと苦味の互いの相乗効果で美味しくなるのをよく分かってる
ブラック単体で飲むやつはバカがイキってるだけ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:17 ▼このコメントに返信 ブラックコーヒー嫌いじゃないけど飲むと腹痛になったり体調悪くなるわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:21 ▼このコメントに返信 >>16
コーヒーの苦さって焙煎の度合いで変わるから
中煎りより焙煎浅いコーヒーは苦くないぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:22 ▼このコメントに返信 >>28
あまり強い言葉を使うなよ
弱く見えるぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:27 ▼このコメントに返信 缶コーヒーは淹れてから時間経ってるせいで味落ちてんだよな
使ってる豆の量が多くて添加物入ってないやつなら缶コーヒーでも意外と悪くないけどそういうのはあまり多くない
缶コーヒーとかインスタントを経てレギュラーコーヒー飲むようになったから味の違いに驚いたわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:27 ▼このコメントに返信 >>13
明日もう一度ここに来てください。本物のコーヒーというものをお見せしますよ!
→うんちぶりゅりゅ!
団々☆気になる〜
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:29 ▼このコメントに返信 おっさんなってから甘いものが受け付けなくたったわ
朝起きた時に胃腸にねっちょりとしたものがたまってる感覚になってそれを
コーヒーで洗い流す感じ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:36 ▼このコメントに返信 コーヒーを大人ぶってブラックで飲んでるうちはまだまだ子供なんだよなぁ
大人は黙って ショウガ湯
大人は黙って ショウガ湯
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:37 ▼このコメントに返信 日本のコーヒー文化は、質の良い豆が手に入りにくくてかなり深煎りにしてごまかしてた時代や
戦時中や戦後に砂糖が手に入りにくくてブラックのまま飲んでた時代の名残があるから好き嫌い分かれるんだよねえ
焙煎が浅めのかなりマイルドでフルーティなレギュラーコーヒーを飲んでみれば意外といけるって人は結構いると思う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:39 ▼このコメントに返信 甘々コーフィー最高
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:39 ▼このコメントに返信 モテようとしてブラックコーヒー飲んでる奴がいたんですよぉ〜
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 03:40 ▼このコメントに返信 ブラック飲んでるとイキってるって価値観がもう中高生レベルやん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:10 ▼このコメントに返信 この前自称コーヒー好きの友達に安いインスタントコーヒーを高いコーヒーって嘘ついて出したら
「やっぱり本物はブラックのが良いわ〜香りが違う」とか言い出したからワロタww
まあ、そういうことよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:14 ▼このコメントに返信 カフェイン中毒になるぞ。お茶飲んどけ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:14 ▼このコメントに返信 ずっとブラックコーヒーだったけど最近お茶にシフトした
おっさん化が進んでるわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:16 ▼このコメントに返信 マウント取りたがる奴が一番子供
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:17 ▼このコメントに返信 >>41
米津玄師の影響で玄米茶飲み始めたけど結構ええで!
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:19 ▼このコメントに返信 チョコとか甘いお菓子と一緒に飲むと旨いんだよ
酒がつまみと一緒に飲むような感じやな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:19 ▼このコメントに返信 コーヒー飲む人の割合ってどうなんかな?
タバコ吸ってたらどうしてもコーヒーになる人多いから
増えると思うけど、吸わん人多くなった今は減ってる気もする
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:20 ▼このコメントに返信 米41
緑茶の方がカフェイン多いぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:26 ▼このコメントに返信 米40
インスタントはコーヒーフレーバーの飲み物みたいなもんだからドリップしたもんとは別物
よって作り話乙
コーヒー微塵も飲んだ事ないリアルさだけ伝わったわw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:32 ▼このコメントに返信 飲めないことにコンプレックス感じてるのかな?
かわいい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:37 ▼このコメントに返信 >>48
だから自称コーヒー好きって書いてるんやん
アホかww
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:45 ▼このコメントに返信 ミルクや砂糖を入れると、カフェインを取り込んでる感覚が薄れて つまらない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:46 ▼このコメントに返信 味覚が子供?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 04:59 ▼このコメントに返信 ファミレスで深煎りはそのままで飲むんだけど
おかわりのアメリカンは砂糖とミルク入れんとあかんわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 05:05 ▼このコメントに返信 米50
素直にゴメンナサイしとけよ嘘末w
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 05:12 ▼このコメントに返信 お前らコーヒーに砂糖入れる入れないでマウント取りあう前に
コーヒーとたばこ吸う奴の口臭何とかしてくれ
毒ガスレベルにひどいぞ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 05:22 ▼このコメントに返信 米12
実際味覚が老化してると苦み感じ無くなって美味しく感じるからな
コーヒー以外にもビールや苦みのある野菜とか年取ってくると美味く感じる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 05:35 ▼このコメントに返信 酒・タバコ・コーヒー辺りは大体始める動機が似通ってるからな。
やっていない人から見ればデメリットの方が多いからそりゃ馬鹿にもされるよ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 05:37 ▼このコメントに返信 缶コーヒーは香料を使ってるものばっかりでイマイチ好きになれない
KIOSKのEKI na CAFEっていうブラック缶コーヒーは香料使ってないし、すっきりしてて好き
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 05:38 ▼このコメントに返信 中東とかイタリアとか、日本より遥かにコーヒーの歴史が古い国では
砂糖ダバダバがデフォという現実
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 06:14 ▼このコメントに返信 趣味でコーヒー飲んでる側からすると
コーヒー好きじゃない人間からあれこれ言われても的外れすぎて反応に困る
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 06:26 ▼このコメントに返信 やれやれ 情けない連中だ
本物のコーヒーの味を知らないとはな
明日、本物のコーヒーを味合わせてあげますよ(煽り)
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 06:31 ▼このコメントに返信 うだるような暑さの日に飲むキリマンジャロのブラックアイスコーヒーのうまいこと
氷たっぷりのとこに淹れてちょっと酸味があってさわやか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 06:51 ▼このコメントに返信 ココアが最高
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 06:56 ▼このコメントに返信 >>12
まさか起源や元祖っていわれるものが至高だと思ってる人?ものは変化して地域や好みや技術に応じて研鑽されていくものなんだよ、本場にあぐらをかいてむしろ劣っているといったものもそれなりにあるし
本場にこだわるのは視野を狭くしていけないよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 07:23 ▼このコメントに返信 ワイ44歳
ブラックで飲めない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 07:25 ▼このコメントに返信 コーヒーが苦いって感覚がそもそも分からん
苦いか?良い香りするあんま味無いお湯って感じなんだが
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 07:48 ▼このコメントに返信 缶コーヒーのブラック美味しく感じる奴は味覚障害だろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 07:51 ▼このコメントに返信 苦さに慣れてブラックで飲める様になるよ
もうなんかお茶に近い感覚
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 08:11 ▼このコメントに返信 >一度だけ700円のコーヒー飲んだけど違いよくわからんかったわ
こういうのはずっと700円のコーヒーを飲んで
ふとやっすいコーヒー飲むと700円コーヒーは700円しとったんやなってわかるで
舌が肥えるってそういうもんや
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 08:20 ▼このコメントに返信 砂糖と牛乳たっぷりなら飲めるけど分量ミスると糞
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 08:21 ▼このコメントに返信 金持ちの友達に連れられて高級ホテルのラウンドで飲んだコーヒーで考えを変えられた。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 08:22 ▼このコメントに返信 コーヒー飲んだ後の不快感あるから嫌いだけど
便秘に効くから毎日一杯だけ飲んでる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 08:30 ▼このコメントに返信 ブラックコーヒーだけで飲むことはないなあ
甘いお菓子やケーキと合わせる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 08:49 ▼このコメントに返信 自分で作ると全然香らないけど人が飲んでるコーヒーってすげー良い香りするのよなぁ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 08:55 ▼このコメントに返信 給食でミルメークあったやん
あれでコーヒー好きになった人はわりといるんじゃ?
でもコーヒー飲んだ後の口臭はわりとひどいと思うのであんまり外では飲まない派
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:00 ▼このコメントに返信 口臭ウンコはインスタントや缶コーヒーだけや
ネルドリップは臭くならんぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:05 ▼このコメントに返信 苦いの嫌いやから好きじゃないわ
濃いめにいれて週二で下剤として飲むくらい
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:23 ▼このコメントに返信 会社では水代わりに飲んでるけど旨いとは思わないな
味の違いもわからない
お茶なら違いもわかるし旨いお茶はわかる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:36 ▼このコメントに返信 園児の頃から雪印のコーヒーが好きでずっと飲んでる。コーヒー自体というかコーヒーの風味が好き
大人になってブレンドも飲めるようになったけどやっぱり甘めの方が好みでマックのカフェラテなら砂糖3つ(9g)は欲しい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:39 ▼このコメントに返信 米35
フフッってなったじゃねぇか!どうしてくれる
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:57 ▼このコメントに返信 俺もコーヒーは苦手だけど、サイフォン式とかかっこいい実験道具みたいので淹れてるコーヒーを飲んでみたいんご
きっとすごい美味しいんやろうなぁ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:58 ▼このコメントに返信 スレ主はただ単に味覚が子供なだけの話
ビールとかも駄目なんだろうね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:01 ▼このコメントに返信 缶コーヒーでブラックは無いわ、甘さでごまかさんとまずい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:04 ▼このコメントに返信 コーヒーはカッコイイっていうイメージが無ければ誰も飲まない。
みんな無理して飲んでるだけだろ。ファッションと同じ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:04 ▼このコメントに返信 コーヒーの話題になると絶対に対立厨湧くからウザくてたまらない、お前らゴミともども死ねばいいのに
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:32 ▼このコメントに返信 焦がした豆を粉にしてお湯に説いて飲む
絶対体に悪い不味い、フレッシュな方が絶対美味い
焦がして苦いのをありがたがって飲んでるだけ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:04 ▼このコメントに返信 胃が痛い
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:10 ▼このコメントに返信 自分で豆ひいて、それなりの手順で飲んだら全然違うのが分かるで
紙ドリップよりフレンチプレスやマキネッタで淹れたら特に分かりやすい
…美味いと思うかどうかはそれでも人それぞれやけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:11 ▼このコメントに返信 モンスター、レッドブルが弱いから仕方なくコーヒ飲んでる。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:20 ▼このコメントに返信 そんなあなたにアレンジコーヒー
紅茶でも大体同じアレンジ出来るから楽しいぞ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:22 ▼このコメントに返信 >>12
本場の農園はブラックで試飲出してくるぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:28 ▼このコメントに返信 コーヒーもカフェオレも緑茶もお酒も飲みたいけど慢性膀胱炎のせいで利尿作用のあるものは酷い頻尿になるから出来るだけ飲まないようにしてる
水代わりに飲める人達が羨ましい
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:03 ▼このコメントに返信 ビールがうまくなかったら高い金出して買ってねぇよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:18 ▼このコメントに返信 米86
>絶対体に悪い不味い、フレッシュな方が絶対美味い
生肉頬張ってそう
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:18 ▼このコメントに返信 マジで毎日1Lくらい飲んでると思う
豆切れたら切れたで別に水でも麦茶でもコーヒー飲まずに過ごせるんだけど
自分では美味しいから飲んでるつもりなんだけど、中毒なのかなこれ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:20 ▼このコメントに返信 コーヒー嫌いだった自分は喫茶店で働き始めた時に
休憩中に入れてもらったコーヒー飲んだら好きになったわ
缶コーヒーやインスタントとは全くの別物だった
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:17 ▼このコメントに返信 砂糖入れてもブラックだっていい加減学習しろよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:33 ▼このコメントに返信 ブラックでも激甘でも激安でもグビグビのむぞ
格好つけたいからとか大人だからみたいな理由など無く、うまいから飲むという本能にただ従ってるだけや
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:19 ▼このコメントに返信 >>66
普段どういうコーヒー飲んでるかわからんけど流石にそれはちょっと味覚が心配になる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:23 ▼このコメントに返信 >>86
お湯にといて飲むってインスタントやん
レギュラーコーヒー知らんのか…?
別に全部が全部焦がしてる訳じゃなくて煎ってるだけやで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:33 ▼このコメントに返信 市販のとかは全く飲めないけど高いレストランの食後に出てくるコーヒーはブラックでも飲めた
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:36 ▼このコメントに返信 コピ・ルアク
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:38 ▼このコメントに返信 コーヒーは飲まんがコーヒーゼリーは好き
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:43 ▼このコメントに返信 俺もビールとブラックコーヒー最初は苦くて飲めなかったわ
ジュースみたいに一口で甘い!うまい!じゃなくて複数の要素が絡み合った複雑さがおいしいって感覚だな
ビールの本質は喉越し、コーヒーの本質は香り
それらを理解するまでたぶん「苦い」で終わる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 19:51 ▼このコメントに返信 コーヒーは美味いけどジュースの方がもっと美味いのは確か
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 19:52 ▼このコメントに返信 ※104
味蕾が劣化しただけ定期
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月20日 17:55 ▼このコメントに返信 >>20
ゴーヤとかだけで食べる奴とかおるんかって話やなw
焼いたら苦味消えんのもあるだろうし