1: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:54:45.71 ID:WU4czn64M 



2: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:55:36.88 ID:WU4czn64M 
すごい

3: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:55:47.33 ID:WU4czn64M 
ええんか?

7: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:56:50.02 ID:1GVZmztrp
中国語読めないのに読めるのすこ






 
9: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:57:07.54 ID:2zihA+up0
これだけ強いドローンだとプロペラに当たったら指とか飛びそうやな
でもこのネタ数年前にも見たな

10: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:57:23.24 ID:AZWJg3/q0
芋臭いほのぼのBGMすこ

11: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:57:38.98 ID:uRN7SO2/0
羽で足切れそうで怖い

14: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:58:16.59 ID:BgDQBAOe0
なんやねんこのBGM

15: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:58:21.33 ID:WU4czn64M 
中国のニュースサイト「頭条新聞」によると、有人ドローンを開発したのは広東省に住む趙徳力さん。小さな頃から空を飛ぶものが好きで、「西遊記」の主人公・孫悟空の「筋斗雲」にも憧れていたという。

有人ドローンの開発を始めたのは2016年。経営していた会社が破産したことをきっかけに研究に専念すると決めた。

費用をかき集めるために住んでいた家をも売却。研究を始めてわずか2年後の2018年には有人飛行の実験開始までこぎ着けたという

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00010000-huffpost-int

16: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:58:47.95 ID:I2YeAStX0
車通るとこですんなよ

18: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:59:21.45 ID:26ZNSNtQ0
いつか大怪我しそう

19: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:59:32.32 ID:33lUx9daa
ローター4基は心配ンゴ
6基有れば1つ止まっても安全に降りられると思う

20: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:59:33.60 ID:YlYZ4tAE0
未来感あるけど

22: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:59:47.37 ID:XQ87Stdh0
こち亀でこんな話あったな

23: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 09:00:02.33 ID:zLYF0Ffq0
羽にカバー欲しいな

24: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 09:00:37.83 ID:3ZuBNwR00
めっちゃ葉っぱ舞ってるやん

25: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 09:00:38.87 ID:gg/36ZDM0
プロペラにカバーつけてないやん
触れたらズタズタになるで

28: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 09:01:57.78 ID:ZVz4uy2w0
プロペラに触れそうで怖いわ

29: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 09:02:00.71 ID:LV6U/zEMd
風圧でゴミ箱転がるのほんとすこ

30: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 09:02:10.71 ID:9qzZ9syh0
最後ミンチになるかと思ったわ

32: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 09:03:22.88 ID:gmUvOBt80
免許いりそう

37: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 09:04:57.23 ID:cw965Tdi0
すごヨ

34: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 09:03:32.12 ID:ps8qrwyD0
AIと融合すればいけそうやな

12: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:57:45.30 ID:24SJa3cc0
楽しそうでええな






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551657285/





【動画あり】ドローンのプロが撮影した廃墟がやばいwwwwwwww