1: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:16:21.00 ID:TSQBUTmw0.net
【リサーチ】『ヒットが予想できなかったゲーム』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2019/03/03/87855.html

回答の中でも共感が多かったのは、“ソウルライク”という
1つのジャンルを作り上げた『Demon's Souls』
https://www.gamespark.jp/article/2019/03/03/87855.html

回答の中でも共感が多かったのは、“ソウルライク”という
1つのジャンルを作り上げた『Demon's Souls』
2: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:16:40.90 ID:ftCLRHp/0.net
ポケモン
3: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:16:49.16 ID:INbX6rqSM.net
スプラトゥーンやな
4: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:16:53.43 ID:TSQBUTmw0.net
キングスフィールド時代からプレイしてたワイは発売日買い余裕でしたけどね
5: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:17:08.95 ID:ftCLRHp/0.net
デモンズ如きで語るなよ
11: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:17:42.81 ID:TSQBUTmw0.net
>>5
んじゃ何でかたればええんや
んじゃ何でかたればええんや
15: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:17:57.51 ID:ftCLRHp/0.net
>>11
ポケモン
ポケモン
6: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:17:13.14 ID:hV96mySI0.net
発売日に買った友人から難しいから要らないって次の日にもらったな
7: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:17:23.15 ID:0+E8vhuh0.net
いうてフロムはそれなりに人気メーカーやったし
17: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:18:09.18 ID:urIBHOCZ0.net
スマブラ
78: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:26:10.21 ID:N5BdNN3k0.net
>>17
スマブラは発売日購入くっそ多かったやろ
雑誌宣伝すごかったし期待度もヤバかったで当時
スマブラは発売日購入くっそ多かったやろ
雑誌宣伝すごかったし期待度もヤバかったで当時
19: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:18:47.81 ID:4aWxtRKbd.net
修正前はどんどん黒化して更に進めなくなるの悪循環やったわ
20: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:18:50.92 ID:dEEaPvxVM.net
スプラトゥーンは絶対こけるとおもったわ
ただでさえwiiuだし、発売前になんjでスレたちまくってたし
ただでさえwiiuだし、発売前になんjでスレたちまくってたし
25: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:19:24.03 ID:JP/n2TeaH.net
この時期はグレイセスfしとったわ
26: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:19:29.74 ID:O7OFaBTSd.net
初期バージョンは糞過ぎたな
30: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:20:09.20 ID:/8M1qnvp0.net
デモンズ嫌いダクソ好き
31: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:20:13.61 ID:WsLQqyt00.net
初期は理不尽の塊やったししゃーない
32: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:20:40.94 ID:auQQjR02a.net
デモンズとポケモンに低評価出した専門誌があるらしいぞ
42: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:21:37.05 ID:zKl7gmJL0.net
>>32
どっちも的確だった定期
どっちも的確だった定期
34: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:20:50.31 ID:rKv7J8ZJ0.net
初期はソウル体で死ぬと黒傾向が進むクソやぞ
35: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:20:58.02 ID:ptwcR+oWd.net
発売直後ぐらいに買ったけど最初のステージしかクリアできなかったから売ったで
39: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:21:20.46 ID:oLMaAbfBa.net
発売日に買ったけど難し過ぎて売ったな
で、また買い直した
で、また買い直した
43: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:21:40.08 ID:kuHRpih3d.net
ゲーム業界なんてどんだけ発売前に広告費ばらまいたかヒット予想決めるとこやろ
63: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:23:55.26 ID:TSQBUTmw0.net
>>43
アンセム「せやな」
Newガンブレ「せやな」
ゴッドイータ―「せやな」
アンセム「せやな」
Newガンブレ「せやな」
ゴッドイータ―「せやな」
45: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:21:55.05 ID:yktHeKjy0.net
キングスファンには受けが悪かった模様
47: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:21:59.36 ID:7dUU8oyzr.net
間違いなく神ゲーではあるけどシリーズの黎明期だけあっていろいろと遊びづらい
56: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:23:17.20 ID:KeMlERX9d.net
>>47
どこが?
むしろ完成形やったやろ
どこが?
むしろ完成形やったやろ
66: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:24:16.16 ID:7dUU8oyzr.net
>>56
武器の強化怠い
回復アイテムのマラソン怠い
白傾向の維持がしんどい
武器の強化怠い
回復アイテムのマラソン怠い
白傾向の維持がしんどい
77: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:25:47.71 ID:wg83Bx3Pd.net
デモンズが注目される前からやってこれはすごい!ってなった奴は感心するわ
98: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:28:09.80 ID:57DSgdVu0.net
>>77電撃だかPSなんとかだか忘れたけどこれは凄いって推していたライターが一人だけおったで
122: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:31:36.07 ID:gfTB4lGn0.net
>>77
つーか当時有名だった配信者がフラゲ配信して
その時点で凄いってことになってた
だから俺も発売日に買えた
つーか当時有名だった配信者がフラゲ配信して
その時点で凄いってことになってた
だから俺も発売日に買えた
81: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:26:30.99 ID:lC0XKakv0.net
ウィッチー3とぶつ森は流石にエアプやろポケモンGOも流行らんわけないし適当なこと書いてんじゃんw
84: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:26:55.02 ID:DM6kr/9Bd.net
シャドウタワーやぞ
ヒットしてないか…
ヒットしてないか…
88: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:27:15.56 ID:ftCLRHp/0.net
>>84
してないな
してないな
86: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:27:11.35 ID:YSaCxIii0.net
ワイは予約して買ったで
101: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:28:49.79 ID:9L9S/OOud.net
ポケモンはジワ売れし始めても品薄にならなかったから凄いわ
なお金銀
なお金銀
103: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:28:55.97 ID:Y7hMANhy0.net
ワイオプーナ初日に買ったで
ウィー初のJRPGだったからな
ウィー初のJRPGだったからな
104: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:29:02.77 ID:lC0XKakv0.net
個人的にキャサリンを推したいわ
108: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:29:26.95 ID:DM6kr/9Bd.net
エターナルリングとかいう早すぎて腐ってた作品
110: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:30:07.17 ID:bTmled5Ap.net
そういやポケモンもデモンズもファミ痛のレビュー低めだったんだよな
今となってはもう話題にすら上がらんけど
今となってはもう話題にすら上がらんけど
130: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:32:58.64 ID:+HFn9oTrd.net
>>110
デモンズはむしろあの評価が正しいわな
高いやつと低いやつが混在してるし万人受けするゲームやない
デモンズはむしろあの評価が正しいわな
高いやつと低いやつが混在してるし万人受けするゲームやない
116: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:30:54.90 ID:ZMAk0C5Pd.net
発売してすぐ評判良くてゲーム屋まわったら売り切れだった
120: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:31:32.45 ID:2ZK3lpKy0.net
エヴァーグレイスこそ完全に忘れ去られたフロム作品
137: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:34:25.81 ID:6Wll/sVvd.net
発売日に買ったわ。fallout3の次にプレイ時間長い
143: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:35:16.64 ID:dgwM70x70.net
ありそうでなかったのがデモンズソウルやな
203: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:51:45.66 ID:vXhJLfG4a.net
今じゃ慣れたが当時は世界観良かったわ
124: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:31:50.21 ID:RlCCR8cm0.net
マインクラフトやろ
115: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:30:50.70 ID:+HFn9oTrd.net
まあどう考えてもポケモンやな
完全に息絶えてたGBでああなるの予想できるやつはおらん
完全に息絶えてたGBでああなるの予想できるやつはおらん
127: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 15:32:48.07 ID:vgYwTvlup.net
こんな口コミで広がっていったゲームそうそう無いよな
ワイノーマークやったのに評判良すぎて発売数日後に買ったわ
ワイノーマークやったのに評判良すぎて発売数日後に買ったわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551680181/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:35 ▼このコメントに返信 発売日よりちょい後だけどPS home内で「心が折れそうだ」の広告見て買ったな
実際デモンズは当初は国内で売れなかったけど
海外で評価されてジワ売れして逆輸入的に国内でも売れ始めたんだよな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:43 ▼このコメントに返信 ダークソウルのパクリ風情が
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:45 ▼このコメントに返信 ダンガンロンパは発売当時どんなもんだったんだろうか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:45 ▼このコメントに返信 ポケモンてダメな予想だったのか?
小1だったワイは発売と同時にGB本体とレッドを買ってもらったわ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:52 ▼このコメントに返信 米2
そのギャグ面白くないぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:53 ▼このコメントに返信 米3
発売前から本スレでだべってたけど期待値は高かったよ
学級裁判という発想もいいし、誰が死ぬか、誰が犯人になるかの予想で盛り上がってた
ファミ通でプラチナ殿堂を取ったので予約してない人が焦ってたな
俺は江ノ島はすごくいい子に違いない、って予想してたわ、
見事に当たってたな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:53 ▼このコメントに返信 ドラクエ初日に買ったなあ
ファミコンではRPG第二弾やった
第一弾はハイドライドスペシャルで、
ドラクエ発売日にはワゴンソフトやったから、
ドラクエもそうなるやろなと思ってた
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:54 ▼このコメントに返信 スプラトゥーンなんてこんなもん絶対面白いだろって分かるやろ
5chのあれは任天堂へのネガペナだよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:54 ▼このコメントに返信 口コミでジワ売れならファルコムのソフトとか結構あるよな?
最近のは知らんが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:54 ▼このコメントに返信 PVバチクソかっこよかったから全然いるやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:56 ▼このコメントに返信 米4
初代は最終的に800万本売り上げたけど、初週は20万本とかしか売れてなかったぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:01 ▼このコメントに返信 スプラトゥーンは宗教上の理由で対人シューター出来ない人が殺到するから最低でも結構売れるのは分かりきってたろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:01 ▼このコメントに返信 発売初期の掲示板で召喚されてプレイヤーのボスにされるぞ!って聞いてビビった思い出
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:01 ▼このコメントに返信 あほ草
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:04 ▼このコメントに返信 ジワ売れして品薄になって高騰とかあの時代までなんだろうな
CoD4とかデモンズは手に入りにくくなって中古は新品と変わらん値が付いて
アマゾンではプレ値設定
でベスト版出て落ち着くまでがテンプレ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:06 ▼このコメントに返信 アクションRPGでオンライン要素をもの凄く上手く取り入れた作品だと思うわ。
プレーヤーが誰かのプレーヤーのボスになるとか思いもしなかった。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:08 ▼このコメントに返信 ここまでバイオハザード名前一個も無しか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:12 ▼このコメントに返信 ※17 世界売だと最近パッとしないのがなぁ。6は賛否酷くて株価にまでダメージ、7はVRでそもそも大多数が議論もしてない。
最近の本気のリメイクは原点回帰ついで何だと思う。ブランドこのままだと死ぬからな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:13 ▼このコメントに返信 >>17
バイオは小学生の俺でも注目してたから論外だろ
「ストリートファイターのカプコンがゾンビホラーゲー作るとか面白そう」ってみんな言ってた
それまでグロホラーといえば洋ゲーだった所にどこまで割り込めるかワクワクしてたもん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:13 ▼このコメントに返信 ねこあつめ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:14 ▼このコメントに返信 フロム好きでずっとやってたのにデモンズ発売されたの知らなかったわ
当時まだPS3持ってなかったのと忙しかったからだとは思うが
PS3をブルーレイ再生機として買ってからゲームもやるかと中古屋見てたら見つけてフロムじゃねえかと慌てて買ったわ
やったら死にまくったけどすげー楽しくて延々とやってた今もたまにやる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:15 ▼このコメントに返信 エヴァーグレイスのキャラデザ割と好きだったから新作出して欲しい
待っとるで
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:15 ▼このコメントに返信 >>18
7は500万本売り上げの成功
RE2は1000万本ペースですでに完全復活って言われてるが
どこ見てその感想なんだ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:19 ▼このコメントに返信 デモンズはゲーム上手い人でもしにまくるのを見て、じゃぁゲーム下手な人がやってしんでも別にいいんだ!って思ったから手に取ったよ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:24 ▼このコメントに返信 2番目のボスを倒したトロフィー獲ってる奴が全体の4割しかいないという糞ムズアクションRPG
ブラッドボーンに至ってはもっと酷い
最初のボス倒してる奴が半分もおらん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:25 ▼このコメントに返信 任天堂ロゴついてる時点で子供にも親御さんにも抜群の訴求力あるし
電通とのタッグでメディア攻勢を仕掛けることもできるんだから
ポケモンの初動が躓いたのは予想外ということはあってもヒットはそこまで驚くことではないと思う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:32 ▼このコメントに返信 やっぱ予想外という意味ではウィッチャー3かな
完全新規なら何がでてきてもおかしくないけど箸にも棒にもかからないシリーズもので
いわば期待値が0未満から始まってる状態からの大化けだもの
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:40 ▼このコメントに返信 どんどん黒くなっていって積みに積むあの絶望こそが一番やばかった
ダクソになってからは救済が多いかな?まあ遊びやすいけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:42 ▼このコメントに返信 >>3
アドベンチャーだけあって誰も見向きせんかったな
俺はPv見てのぶ代出ててそれで即買い決意したけど
発売前は鳴かず飛ばずだったが、発売して1ヶ月ぐらい経った頃から急激に大ヒットした感じ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:42 ▼このコメントに返信 米25
最初のボスってなんだっけ
墓にいる獣化する神父?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:52 ▼このコメントに返信 >>2
キミ面白くないって言われない?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:56 ▼このコメントに返信 キングスフィールドがあるやん
新規IPにしろよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:56 ▼このコメントに返信 フロム好きが買うのはわかりきってたけど
ここまでヒットするとは誰も思わなかったんじゃない?
ファミ通のレビューも低かったし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:56 ▼このコメントに返信 ラブプラス
発売日にたまたま店頭で見かけて野生の感で購入した
ラブプラスなんて言葉が出るくらい当時入手困難だった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:58 ▼このコメントに返信 ※34
誤:ラブプラスなんて言葉が出るくらい
正:ラブプラス難民なんて言葉が出るくらい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:01 ▼このコメントに返信 米30
神父が二人目のボスやな。一匹目は橋の上みたいなところで戦った獣みたいのだったような
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:06 ▼このコメントに返信 >ヒットが予想できなかったゲーム
川島教授の脳トレじゃろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:09 ▼このコメントに返信 フロムなら他社とは違う何かをやってくれるだろうという期待値で買ったが、「これ売れんのか?ガチでムズイぞ...」と思ってたあの頃
SEKIRO期待してるぞ!
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:14 ▼このコメントに返信 >>25
そういう奴らって武器のレベ上げもそうだけも、人形ちゃんでレベ上げすることを知らない勢じゃないの?
あと、パリィのタイミングを雑魚相手に練習せずしてボスに挑んでたりとか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:17 ▼このコメントに返信 >>30
聖職者の獣じゃね?
探索する奴はガスコインよりも先に必ず出会うし、登場の仕方が唐突すぎて絶望感が半端なかった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:19 ▼このコメントに返信 デモンズ発表された時から面白そうだったけどな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:21 ▼このコメントに返信 >>7
揚げ足取りになるけどRPG第一弾は頭脳戦艦ガルだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:25 ▼このコメントに返信 スプラトゥーンて発売前からかなり熱あったと思うがなんJでは違ったんかな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:25 ▼このコメントに返信 米23
初代バイオハザードのことなんじゃ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:30 ▼このコメントに返信 初代ポケモンって実際の所発売当初GBタイトルのくせに結構売れてたからな
その後二年くらいして謎のブレイクしてその時の印象が強いかもしれんけど、そもそも結構いい線いってた
本スレの記事はあくまで「こんなんなんで流行った?」という感覚が強いゲームなんやからただのマゾゲーでつまらんと評されてたデモンズが一位で何ら疑問はない
ニンテンドーファンボーイは文盲ってはっきりわかんだね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:34 ▼このコメントに返信 デモンズソウルはニコニコのMAD見て買ったな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:38 ▼このコメントに返信 SIRENとかも想像以上にヒットしたイメージ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:43 ▼このコメントに返信 スーパーマリオブラザーズとマイクラでしょ
まあ前者はリアルタイムを生きたおっさんにしか理解しようもないけど
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:55 ▼このコメントに返信 やっぱフロムの宮崎は神ってはっきりわかんだね
お前らSEKIRO買えよ買えよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:58 ▼このコメントに返信 米48
確かにマイクラが究極かもね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:02 ▼このコメントに返信 確かフロムって事で発売日に買って、あの仄暗い気持ち悪い感じと難しさで発売日当日に投げた
でも1週間後ぐらいにやりたくなってまた始めたら難しくてまた投げた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:04 ▼このコメントに返信 米25
ブラボはフリプだけどはまってDLC買って100パーにしたけどそんなに低かったか?
ガスコイン神父だよな?帰ったら確認してみるわ
プラチナでも6パーあるからやっぱりフロム好きは凄いなと思ってたんだが
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:06 ▼このコメントに返信 サービス開始延期したひつじクロニクルの繋ぎとか言われて誰も注目してなかったフラワーナイトガールが今やDMM GAMESの看板タイトルなんてね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:07 ▼このコメントに返信 シャドウタワーの陰鬱な気配が大好きでその後発売された
続編のアビスにも飛びついたがなんか凄いこれじゃない感あったわ・・・
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:12 ▼このコメントに返信 デモンズにポケモンでマウント取ろうとするところ
ソシャゲ厨とポケ厨はゲーマーの風上にも置けんよな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:16 ▼このコメントに返信 発売日に買ったけどステージ2くらいで勢いよく売った
クリア出来るか!!!!!!!!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:17 ▼このコメントに返信 デモンズは発売日前にどこかのサイトでPVを見て、すぐに予約しにいった。あんなに初めてのシニゲーだったけどすごくなさ楽しめた。
橋の上でドラゴンの火炎を避けて進む所を見て一目惚れ。実際やると絶望したけどね。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:24 ▼このコメントに返信 デモンズはゲーム全体で見てもトップクラスに好きなタイトルだけど
高難度って情報を事前に得て無かったらクソゲーと評価してたかもしれない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:38 ▼このコメントに返信 ※4
コロコロと組んでTVCMもバンバン流してたから想定通りかちょい下程度には売れた(初週11万)
その後口コミでジワジワ売れ続け1年後のアニメも当たり最終的にありえないくらい売れまくった(累計822万)
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:38 ▼このコメントに返信 イカは初週20万いかなかったんだっけ、じわ売れするだろうって思ったけど2が国内300万いくとは思わなかった
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:57 ▼このコメントに返信 anthemは有料オープンβやからな・・・
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:19 ▼このコメントに返信 ポケモンはわりと期待値高かったぞ
ファミ痛の点が低かっただけ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:23 ▼このコメントに返信 >>23
都合の悪い現実見えない病なんでしょ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:24 ▼このコメントに返信 >>5,11,15
なんかこのやり取り草生える
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:44 ▼このコメントに返信 >>1
オブリビオンやったあとだったからソウルのシステムと自由なさそうな世界観が納得できなかったんだよ(;_;)
ダークソウルは最高だった
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:02 ▼このコメントに返信 最近だとbotw
まさかゼルダがここまで一般に売れるとは発売前は予想できなかった
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:12 ▼このコメントに返信 >>66
いや、冗談で言ってるんだよな?w
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:53 ▼このコメントに返信 シャドウタワー大好きだったからこれもおもろいやろと思って買ったわ
ヒットしそうとか考えて買わねえだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 19:18 ▼このコメントに返信 ポケモンは予想出来たやろ
発売前のCMの時点で流行ると思って買うこと決めてたやつがクラスにめっちゃいたぞ
まぁここまで大きくなるとは思わなかったけど
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 21:00 ▼このコメントに返信 ※69
お前CM覚えてるのか?
「わたくしのポケットモンスターと勝負しない?」
「あんただーれ?」
だぞ、流行んねぇだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 21:12 ▼このコメントに返信 こんなおもろそうなゲーム見逃すなんてゲーマーちゃうやろ
当然ライブアライブもかってすぐ投げたで
ゲーマーやからな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 23:14 ▼このコメントに返信 スプラトゥーンなんてどう見ても売れそうな気しかせんかったけどな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 23:15 ▼このコメントに返信 マイクラじゃね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 23:18 ▼このコメントに返信 >>27
確かにシリーズものなのに知名度あるのは3だけって珍しいかも
俺は箱で2もやったけど周りに知ってるやつおらんかったわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月05日 23:19 ▼このコメントに返信 デモンズやるためにPS3買った
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月06日 01:05 ▼このコメントに返信 魔人学園とガンパレを世に広めた電撃PS
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月06日 06:00 ▼このコメントに返信 >>54
当時流行ってたベルセルクのグリフィスが幽閉されてた塔を思い出すよね
地下に進んでいく感じが。
シャドウタワーの新作がやりてぇなー
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月06日 07:50 ▼このコメントに返信 クッキー焼くヤツだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月06日 09:15 ▼このコメントに返信 スプラが意外って、どういう感性してんだ
初報の時点でかなり期待されてたやん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月06日 12:42 ▼このコメントに返信 スプラはPVとCM見ただけで「絶対に面白いだろこれ」って
10年以上ゲーム機から離れてた俺に本体ごと買わせるパワーがあったぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月06日 13:19 ▼このコメントに返信 任天堂なんて一般人でも知ってる会社だし名前だけで宣伝力と安心感あるからな
ポケモンもスプラもここまで売れるとは思わなくてもそれなりに売れると思ってた層は多いだろうからこのテーマで挙げるのは無理あるわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月06日 19:25 ▼このコメントに返信 体感だとポケモン赤緑はけっこう予想外のヒットだったけどなあ、任天堂の作品だって売れないの結構あるし…
新規タイトルの口コミヒットって点ではデモンズと近い印象と感じるけどね
少なくとも任天堂の看板タイトルのひとつになりそうな期待とかはなかったし「意外(予想外)なヒット」的な取り上げ方の記事もけっこう見た憶えがあるよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月06日 20:06 ▼このコメントに返信 当時の2chではPSユーザーよりXboxユーザーの方がデモンズをオススメしてたと思った