1: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:49:19.36 ID:s8NjZ0Y/0 
軽量鉄骨あかんわ・・・



32: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:57:14.85 ID:s8NjZ0Y/0 
最悪やわ

74: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:07:17.09 ID:ktbWzo+td
鉄筋以外住んだらアカンで

73: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:07:15.90 ID:ndjAswW7M
こういう情報は持っときたいわ
衣食住で住は慎重に選らばないかん






 
2: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:49:43.55 ID:fc4rg+VF0
金かかるやろ

4: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:50:08.84 ID:s8NjZ0Y/0 
>>2
もうええわ病気なるよりマシや

5: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:50:14.21 ID:+9MRV/Y5d
レオパレスかな?

6: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:50:59.14 ID:LFuclBDId
大東建託かな?

7: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:52:01.76 ID:s8NjZ0Y/0 
>>5-6
どっちも違うと思う
ただの古くて安い軽量鉄骨アパート

8: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:52:40.68 ID:f1ajhdFoM
上の階の足音モロに聞こえて草

15: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:53:36.54 ID:s8NjZ0Y/0 
>>8
ドス!ドン!テレビふにゃふにゃ

9: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:52:43.71 ID:N+rAqti6a
軽量鉄骨でもあかんのか
木造よりだいぶマシやろ

16: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:54:03.45 ID:s8NjZ0Y/0 
>>9
木造すんだことあるが遥かにマシやった

19: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:54:41.09 ID:N+rAqti6a
>>16
マ?
木造のほうが💩だと思ってたわ

23: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:55:34.79 ID:s8NjZ0Y/0 
>>19
軽量鉄骨の方がうんこや

59: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:03:40.54 ID:67SirXSCM
>>19
軽量鉄骨はプレハブに近いんやで

124: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:16:57.53 ID:1BBY7XtBM
>>23
>>59
こマ?軽量軟骨の方がいいと思ってタンゴ
ちな大東建託の木造

133: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:18:13.90 ID:s8NjZ0Y/0 
>>124
音と言うより耳に響くんやで
少しのテレビ音でも不快感マックスや
ふすまの方がマシなレベル

11: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:53:07.36 ID:s8NjZ0Y/0 
安くても3万5千円ならええと思ったんやが・・・

12: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:53:18.19 ID:4CKteVJId
軽鉄の古いのなんて木造と変わらんぞ
骨組みに鉄入ってるだけで壁はうすいぞ

20: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:55:01.46 ID:s8NjZ0Y/0 
>>12
木造よりひどい気がする
スーパー銭湯のリクライニングで爆睡できるワイが寝れんのやからな

17: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:54:17.57 ID:s8NjZ0Y/0 
音というか響くんや

24: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:55:50.34 ID:pCNm3p0E0
鉄筋コンクリートなら大丈夫なんか?

27: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:56:28.84 ID:s8NjZ0Y/0 
>>24
軽量鉄骨よりはええやろ

30: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:56:57.20 ID:xVex34zGa
>>24
真上や隣に住んでる奴に恵まれたら木造でもいい
逆だとRCでも響くで

33: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:57:30.30 ID:NBQa/R0np
鉄筋コンクリートも二種類あるらしいで
防音高いやつかそこまででも無いやつかや

36: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:58:29.47 ID:s8NjZ0Y/0 
>>33
振動来る分フスマよりあかんわ

34: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:57:54.73 ID:s8NjZ0Y/0 
この左や
そらあかんやろ




35: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:58:02.21 ID:102ARS+KM
いや音気にするやつは最上階に住めよ

38: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:58:51.98 ID:s8NjZ0Y/0 
>>35
体重105kgやから軽量やとヤバイで下が

46: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:00:36.36 ID:5wMsXOqzH
>>38
ええ…

37: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:58:44.86 ID:MBSxwTtP0
最上階角部屋が一番や

39: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:59:23.21 ID:s8NjZ0Y/0 
>>37
今度から鉄筋のそれにするわ

44: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:00:08.11 ID:ndjAswW7M
レオパレスとかも軽量?

53: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:02:39.48 ID:PD17kEb9a
>>44




47: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:00:59.18 ID:s8NjZ0Y/0 
重くなって重複になったで
温厚なワイでも切れたから多分カンカンやで

48: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:01:00.25 ID:fc4rg+VF0
鉄筋で借りたのに鉄骨で壁に穴が空きまくっとるわ
引っ越ししたい

50: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:01:40.75 ID:J1ThF4zB0
木造でも鉄骨でも、最終的に建材の壁ケチるかどうかやからあんま関係ないやで

一番簡単な判別方法は部屋の中一旦入って静かにして、
一緒に内見する不動産屋に廊下の階段から部屋の前まで歩いたり部屋の前までウロウロしてもらう事や

ちなワイ案内するほうや

54: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:02:44.85 ID:s8NjZ0Y/0 
>>50
6万以下はゴミやろ?

56: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:02:59.79 ID:ndjAswW7M
>>50
とても参考なるな
いいの教えて貰う方法とかあるんけ

89: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:09:17.88 ID:J1ThF4zB0
>>56
窓口では近所の物件案内するけど、実は建物の管理会社がそれぞれちゃうんや

せやから、自社管理してるのを案内してもらえばトラブル履歴特に他の住人の情報がわかりやすいやで
「まわりにクレームに煩いニキ住んどるか?この部屋は騒音履歴はあるんか?」と

見たい建物と案内する不動産屋が違う場合、内見で「管理会社に案内してもらいたいんや」と言えばええで

114: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:14:54.30 ID:ndjAswW7M
>>89
ためになるわ
ありがたい

58: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:03:15.23 ID:f1ajhdFoM
足音うるさくてほんま眠れへん
入居して一週間経っとらんけどもう引越ししたいわ

61: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:04:41.81 ID:s8NjZ0Y/0 
>>58
はよ引っ越せ
聴覚過敏になって今まで寝れたとこでも少しの音で寝れんくなるで

62: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:04:47.13 ID:J1ThF4zB0
ちな、壁材ケチるという意味では鉄骨のほうが響く建物作りやすい印象やわ

レオパ型の建物で「軽量鉄骨」って書いてあったら「あっ」ってしかならん

75: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:07:29.78 ID:zykbHUVd0
ニートが一人暮らしって親泣いてるぞ
働けや

81: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:08:08.36 ID:s8NjZ0Y/0 
>>75
もう内定取っとるで

76: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:07:32.00 ID:gtmrEzZlM
ワイも引っ越して1ヶ月やけど最上階角部屋やからまだマシやわ
多分下の階のなら引っ越してる
失敗した

82: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:08:14.58 ID:kMjYyv9pH
退去するとき15万ぐらい掛かるやろ?
アパマン消臭スプレーで2万近く取られるやろ?

92: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:09:49.58 ID:s8NjZ0Y/0 
>>82
違約金1ヶ月の家賃でええらしいで
よう行っても10万以内には収まるやろ

96: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:11:11.44 ID:kMjYyv9pH
>>92
1ヶ月っていう短期間は未経験やから分からん
エリッツやらの不動産介して壁の修繕とかもろもろで基本は15万前後掛かるんや
見積もりも貰えるやろけど、その場合どうなんやろな

110: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:13:40.06 ID:s8NjZ0Y/0 
>>96
なんでもええわ
もうとにかくワイは出るんや寝れない物件なんて持っていてもしゃあないで

99: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:11:34.47 ID:fc4rg+VF0
>>92
この時期ろくな物件ないから4.5月まで待った方がエエで

83: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:08:14.82 ID:mYJER7CKd
子供おじさんになりたくなかったら文句言わず家賃払え‼?

101: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:12:12.64 ID:lOJYqcnvM
こういうの見ると家賃はやっぱ6万ぐらいの物件の方がええんか

104: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:12:41.67 ID:HAHr0vpKa
家賃高けりゃ安心とはいうけど
そういうのだと家族で住んでたりして上に産まれたガッキがドタバタうるさい可能性もあるからなぁ
賃貸ガチャキツイわほんま

108: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:13:34.73 ID:NZdFmYh1M
>>104
高級1ルームとか1LDK選べば避けれるやろ

111: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:14:13.02 ID:C+wLlYC0d
隣人ガチャSSRとか都市伝説レベル

117: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:15:42.77 ID:s8NjZ0Y/0 
>>111
夜は隣人
日中は金属バット同士を思いっきり打ち付けたような工事音

119: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:16:30.56 ID:s8NjZ0Y/0 
最悪なとこやったわほんま

121: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:16:36.44 ID:J4Wtu9rP0
4月から新生活ワイ、片方の隣が内覧用の常時空き部屋でニッコリ

127: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:17:25.22 ID:eTGzq64l0
>>121
大島てるに載ってそう

131: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:17:48.14 ID:J4Wtu9rP0
>>127
やめーや怖くなるやろ

178: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:27:02.23 ID:ISYIDIHza
>>121
そのうち夜に人がいるはずのない隣の部屋から物音がするんやで・・・

145: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:20:45.69 ID:s8NjZ0Y/0 
安アパートの軽量鉄骨は木造以下や
だから立地よくてもどこも安いんやね

151: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:21:20.55 ID:dNtctXKP0
ワイ五万円で鉄骨やけど
明らかに普通にオナニーしてるだけなのに振動が隣に伝わってるっぽくて軽く壁ドンされるけど普通やろ?

ググっても出ないんやが

196: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:33:03.49 ID:hh5NmS8n0
>>151
大音量AVのせいちゃうんか?

154: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:21:50.52 ID:kf1i7sDz0
自分は大東建託退去した。隣の音丸聞こえ

160: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:24:03.75 ID:c3+gHer30
夜の12時頃寝ようとしたら隣人が「愛を込めて花束を」歌ってたけどガイジなん?

165: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:24:49.86 ID:s8NjZ0Y/0 
>>160
キチガイ
もし軽量鉄骨なら引っ越した方がええで

164: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:24:40.45 ID:+mjzP1uQ0
前住んでたアパート鉄骨やったけどキチガイみたいに寒かったわ
冬の間暖房代で毎月3万くらい飛んで眩暈したで

169: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:25:58.81 ID:K+1NZBBAD
冬は1桁になるし夏は40度越える

180: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:27:19.73 ID:xVex34zGa
>>169
ゴビ砂漠かな?

175: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:26:43.10 ID:Xjfuxxvz0
狭い家作るの許可してるくせに防音遮音全然できてない国があるってマジ?

181: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:27:23.16 ID:s8NjZ0Y/0 
>>175
もはや遮断せん方がええレベル

179: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:27:15.58 ID:kf1i7sDz0
部屋見るとき壁叩いた方がええで、中スカスカだとやばい

186: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:29:53.38 ID:s8NjZ0Y/0 
>>179
多分思いっきり殴ったら穴空くやろね

189: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:30:13.25 ID:c893v+0CM
>>179
甘い
部屋中の壁思いくそ蹴った方がいい

192: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:31:15.16 ID:s8NjZ0Y/0 
>>189
穴空くから出てくとき金かかりそうやな

183: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:28:25.97 ID:s8NjZ0Y/0 
Googleで検索したらすぐ出るように何度も書いたるわ
安アパートの軽量鉄骨は木造以下

194: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:32:06.21 ID:s8NjZ0Y/0 
最悪やほんま

199: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:33:48.10 ID:ISYIDIHza
ワイも軽量鉄骨の物件に住んで
防音対策がしっかりしてる木造>軽量鉄骨
やと悟ったわ

204: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:34:36.97 ID:s8NjZ0Y/0 
>>199
公園のベンチ以下の寝心地の悪さや

212: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:35:49.78 ID:ISYIDIHza
>>204
割とマジでそうやから困る

210: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:35:46.86 ID:URtC5esN0
鉄骨鉄筋をうたってても、それは骨組みだけであって隣の部屋との壁は板ってことも普通にあってな

214: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:36:07.85 ID:j7vW82Esd
ワイもすんでたけど上下は筒抜けや
横は以外と大丈夫

216: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:36:17.57 ID:s8NjZ0Y/0 
耳栓つけたり換気扇回したり色々したが無理矢理睡眠をとらなあかん住居なんて糞や!

221: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:37:58.04 ID:GENw8ih40
定期借家契約なら解約できないぞ

227: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:39:35.56 ID:s8NjZ0Y/0 
>>221
1ヶ月分の家賃でできるらしいで

228: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:39:45.89 ID:dcNxRWo60
つーか俗に言うマンションやったら音なんか気にならんやろアパートなんか住むな

234: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:41:14.89 ID:7STB9bsq0
集合住宅はどうしたって子供部屋の快適感からは程遠くなる
30超えてから住むのは辛いだろう

250: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:44:47.25 ID:dcNxRWo60
東京とかなら知らんけど地方とかならそれなりにしっかりとした家に住めよ

255: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:46:00.38 ID:RpdnkKMW0
下調べはちゃんとしないと

243: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:43:42.23 ID:WF9qRr4hM
コンクリは木造より3割くらい高いけど、安眠には変えられん
ここだけはケチったらあかん

223: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 09:38:34.49 ID:vHTYZmhLd
こーして俺は子供部屋おじさんになったのだった






おすすめ

引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551311359/





【悲報】マスコミさん「レオパレスの苦情でよく聞くのはピンポン鳴らされると全員同時に出てくるw」

【悲報】レオパレスさん、1895棟が違法建築 14000人が転居へ

【悲報】レオパレス「やっぱ改修工事やらんわ、すまんな」