1: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:35:02.39 ID:iHN1PI2x0
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190309-OYT1T50212/
9日午後0時15分頃、新潟県佐渡市沖で、新潟港を出航した佐渡汽船のジェットフォイル「ぎんが」が海洋生物とみられる物体と衝突した。新潟海上保安部によると、乗客121人のうち約30人が病院へ搬送された。
現場は、佐渡市の姫埼灯台沖約4・5キロ。けが人のうち、1人は重傷とみられ、ドクターヘリで新潟市内の病院へ搬送された。船は衝突後、自力で、両津港(佐渡市)に予定より1時間遅れで入港した。
9日午後0時15分頃、新潟県佐渡市沖で、新潟港を出航した佐渡汽船のジェットフォイル「ぎんが」が海洋生物とみられる物体と衝突した。新潟海上保安部によると、乗客121人のうち約30人が病院へ搬送された。
現場は、佐渡市の姫埼灯台沖約4・5キロ。けが人のうち、1人は重傷とみられ、ドクターヘリで新潟市内の病院へ搬送された。船は衝突後、自力で、両津港(佐渡市)に予定より1時間遅れで入港した。
16: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:37:33.69 ID:jdoRIdnf0
メガロドンの生き残りか?
6: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:36:05.56 ID:OEcDmm8wa
ネッシーは実在したんだ!
3: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:35:28.72 ID:9lLcu3yeH
GODZILA
2: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:35:17.79 ID:L7+bjUz1d
稀によくある
9: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:36:18.44 ID:mFBMk4dg0
ガッジィーラ
90: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:49:30.95 ID:ys3LDgAz0
>>9
クッズィーラやろ
クッズィーラやろ
10: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:36:24.51 ID:el9PDUK/a
ダン!ダン!ダン!ダン!ダンダン!
21: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:38:27.03 ID:dPz61zJg0
なんだろクジラとか?
24: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:38:52.05 ID:k6IsVs2Ua
26: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:39:26.65 ID:8ZC5sXMT0
>>24
なんやこれ
なんやこれ
213: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:18:32.33 ID:lTvEhpc80
>>26
テヅルモヅルやな。動画は早送りしてるで、こんな速く動かない
テヅルモヅルやな。動画は早送りしてるで、こんな速く動かない
32: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:40:48.52 ID:J1JOF4dHd
>>24
ヒェッ…
ヒェッ…
28: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:40:06.93 ID:TQ5tk7zud
海洋生物言われたらダイオウイカだと思ってまうわ
34: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:41:05.84 ID:Q75+K3Pc0
クラーケンはいたんやな
47: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:43:17.90 ID:ZkGdh4aj0
>>34
クラーケンて要はダイオウイカとちゃうんか?
デカい個体やとマッコウクジラ並でその個体がダイオウイカ中でも別種とか言われてた時期があるんやろ?
それが単に全部ダイオウイカでしたってわかっただけで
クラーケンて要はダイオウイカとちゃうんか?
デカい個体やとマッコウクジラ並でその個体がダイオウイカ中でも別種とか言われてた時期があるんやろ?
それが単に全部ダイオウイカでしたってわかっただけで
41: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:42:38.09 ID:dhOXngC1d
高速船の性能が上がって静かで速すぎるからぐじらさんサイドが避けきれないってことらしいで
電気自動車は歩行者が気づくように走行音考えてるのに
電気自動車は歩行者が気づくように走行音考えてるのに
45: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:43:10.96 ID:30Uxg3kxr
なんでやガメラかもしれんやろ
48: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:43:21.01 ID:mMPSK9eZ0
重傷って何したんだよ
58: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:45:10.76 ID:dhOXngC1d
>>48
急ブレーキかけたみたいなもんやから前の座席にぶち当たって腰骨折れたりしたらしい
急ブレーキかけたみたいなもんやから前の座席にぶち当たって腰骨折れたりしたらしい
66: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:46:27.59 ID:mMPSK9eZ0
>>58
そんなんで腰折れんのかよ
下手したら後遺症やな
そんなんで腰折れんのかよ
下手したら後遺症やな
75: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:47:19.41 ID:oFrB0Baw0
>>66
年寄だらけやろうしな
年寄だらけやろうしな
81: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:48:03.76 ID:dhOXngC1d
>>66
誰がやったか知らんけど結構年寄り乗ってたし高速船ってくらいだから速いんやろ
知らんけど
誰がやったか知らんけど結構年寄り乗ってたし高速船ってくらいだから速いんやろ
知らんけど
54: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:44:34.18 ID:LxrDv6DSM
アトランティスの遺産
56: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:44:46.66 ID:J1JOF4dHd
言われてみれば昭和のゴジラの導入部分みたいやな
59: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:45:11.37 ID:YtfmLgEZ0
ワクワクするな
63: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:45:42.69 ID:sw6e/y2lp
77: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:47:38.88 ID:EtNky6jz0
>>63
こういう画像嫌い
こういう画像嫌い
78: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:47:39.45 ID:hRs+cnm/0
>>63
こういうのほんと恐い
こういうのほんと恐い
85: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:48:44.02 ID:oFrB0Baw0
>>63
こういう系で船目線で海中見てる感じのないやろか
こういう系で船目線で海中見てる感じのないやろか
105: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:52:22.92 ID:hRs+cnm/0
>>85
想像したらクッソ恐くて草
想像したらクッソ恐くて草
73: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:46:53.05 ID:GvxNPF6up
海怖いよな
ほとんど解明されてないらしいし
ほとんど解明されてないらしいし
83: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:48:29.11 ID:dvjth8OzM
>>73
深海は物理じゃはかれないからね
深海は物理じゃはかれないからね
94: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:50:28.81 ID:YFcIMRoq0
96: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:51:06.18 ID:mMPSK9eZ0
>>94
BETAっぽい
BETAっぽい
97: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:51:10.83 ID:Jnm3yc/u0
>>94
丸呑みにされてもケツから出てこれそう
丸呑みにされてもケツから出てこれそう
100: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:51:19.65 ID:aljnb69n0
>>94
かわいいから駄目やろこれ
かわいいから駄目やろこれ
101: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:51:59.95 ID:EtNky6jz0
>>94
これは怖くないな
これは怖くないな
98: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:51:12.63 ID:/flmm1L30
ザ・グリードって数年前まではしょっちゅう地上波でやってたイメージあるけど
最近全然やらないな
最近全然やらないな
102: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:52:07.33 ID:Jnm3yc/u0
>>98
もう10年以上見てない気がするわ
もう10年以上見てない気がするわ
114: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:54:53.83 ID:J1JOF4dHd
>>98
あの手のB級パニックホラーはもう地上波じゃできんやろな
最後に見たの7年ぐらい前やわ
あの手のB級パニックホラーはもう地上波じゃできんやろな
最後に見たの7年ぐらい前やわ
109: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:53:34.48 ID:YFcIMRoq0
112: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:54:25.97 ID:6CHaEwWSr
>>109
なんやこれ
なんやこれ
119: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:55:36.76 ID:y1qNaMSlM
>>112
グラフディアプレーロスっていう新種の魚
グラフディアプレーロスっていう新種の魚
121: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:55:53.12 ID:oFgvb5Ld0
>>109
クソゴミCGやん
クソゴミCGやん
126: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:57:03.62 ID:XYQ/9vVH0
>>109
シャークトパスほんとすき
シャークトパスほんとすき
159: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:03:32.42 ID:TLNtd8wP0
>>109
一昔前はこの程度の映像でUMA発見とかゴールデンやってたのにな
一昔前はこの程度の映像でUMA発見とかゴールデンやってたのにな
124: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:56:54.50 ID:zP7fypzt0
そもそも日本海にもクジラ入ってくるもんなんやね
世界中どこにでもおるザトウクジラさんやろか?
流石にゴンンドウクジラクラスやったら船壊れんやろうし
世界中どこにでもおるザトウクジラさんやろか?
流石にゴンンドウクジラクラスやったら船壊れんやろうし
136: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:58:56.68 ID:t+xUd3w2d
>>124
なにクジラか忘れたけどニュースで三人くらい大学教授に聞いたら全員違うこと言ってて草
つまりクジラであることは確定だけどなんのクジラかはよくわからんってことや
なにクジラか忘れたけどニュースで三人くらい大学教授に聞いたら全員違うこと言ってて草
つまりクジラであることは確定だけどなんのクジラかはよくわからんってことや
148: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:01:18.01 ID:zP7fypzt0
>>136
まぁそらそうやろな
当たったクジラも逝ったんやろか
まぁそらそうやろな
当たったクジラも逝ったんやろか
125: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:57:01.25 ID:Pvw+UFDtd
なんか情報無いかとツイッター見たらくじらさんかわいそうで埋まっててキモかったわ
133: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:58:35.54 ID:VzmBI+V8r
>>125
普通に重傷の人が心配だわ
普通に重傷の人が心配だわ
128: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:57:25.22 ID:on/b5h9k0
どっかのイカれた科学者が巨大生物作ってくれんかな
137: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:59:11.24 ID:Jnm3yc/u0
>>128
史上最大の生物であるシロナガスクジラと同じ時代に生きている事をもっと実感して
史上最大の生物であるシロナガスクジラと同じ時代に生きている事をもっと実感して
135: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:58:40.03 ID:sw6e/y2lp
139: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:59:45.65 ID:DBxtuTwa0
>>135
臭そう
臭そう
145: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:00:25.23 ID:VzmBI+V8r
>>135
狭すぎてかわいそう
狭すぎてかわいそう
214: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:19:08.20 ID:5LX3kORQ0
>>135
草
草
138: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:59:12.28 ID:ARKCjgVM0
今だに発見されてない巨大生物なんておるんやろか
ちっこいのはまだ沢山いるだろうけど
ちっこいのはまだ沢山いるだろうけど
142: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:59:53.44 ID:MoH8xdN+0
クトゥルフ的な何かかな
150: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:01:25.24 ID:dEJT/Urk0
155: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:02:53.40 ID:DBxtuTwa0
>>150
かわヨ
かわヨ
158: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:03:25.38 ID:SNN7mTPF0
てかジェットフォイル乗ると絶対にシートベルトせなあかんって体感でわかるで
192: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:12:41.58 ID:nOSRqWZFd
>>158
皆してなかったって言ってたで
今後のええ教訓になったやろな
クジラさんは命を賭して人命を救ったんや
皆してなかったって言ってたで
今後のええ教訓になったやろな
クジラさんは命を賭して人命を救ったんや
163: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:04:48.61 ID:1CDEoEew0
サメ、イカ、クジラ、ゴジラ、クトゥルフ
海の脅威ちょっと多すぎんよ〜
海の脅威ちょっと多すぎんよ〜
168: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:06:47.18 ID:9eQPb0X6r
>>163
でもそいつらをヒトカスは簡単に殺すしやっぱヒトカスは邪悪だわ
根絶やしにするべき
でもそいつらをヒトカスは簡単に殺すしやっぱヒトカスは邪悪だわ
根絶やしにするべき
166: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:05:57.03 ID:2rWzb6x50
アナウンサーは謎の海洋生物って言ってるのにテロップは鯨で混乱したわ
結局鯨で確定なんか?
結局鯨で確定なんか?
173: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:07:40.42 ID:lbc9yYjP0
>>166
鯨さんサイドから苦情がないから鯨かはわからない
まあ多分鯨だけど、そうだと全世界から苦情が来るから言えない
鯨さんサイドから苦情がないから鯨かはわからない
まあ多分鯨だけど、そうだと全世界から苦情が来るから言えない
179: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:09:02.38 ID:2rWzb6x50
>>173
なんでテロップは堂々と鯨やったんやろ
なんでテロップは堂々と鯨やったんやろ
186: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:11:10.00 ID:lbc9yYjP0
>>179
制作内部に鯨教がおるんやろ
制作内部に鯨教がおるんやろ
196: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:13:52.09 ID:nOSRqWZFd
>>166
ワイの見たのは逆だし完全に下手人クジラで話進めてたわ
ワイの見たのは逆だし完全に下手人クジラで話進めてたわ
180: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:09:08.94 ID:WcMuJqEr0
夜の海とかいうこの世で一番怖い物
足つかなくなったら死を覚悟する
足つかなくなったら死を覚悟する
185: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:10:32.09 ID:m6CkS06/0
>>180
夜の海は腰までの深さでもくっそ怖いでなほんま
夜の海は腰までの深さでもくっそ怖いでなほんま
182: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:10:05.60 ID:9MCs7sLh0
217: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:21:17.89 ID:BNlzVFFg0
ノーチラス号かゴジラか悩む
220: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 05:21:57.59 ID:gVC3XjLm0
ガメラだろ
40: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:42:37.14 ID:YLwMGMnW0
はじまったか───
42: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:42:39.84 ID:m6CkS06/0
映画の導入やんけ
84: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 04:48:38.69 ID:9GjxxMW0d
終わりの始まり
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1552160102/

◆【画像】ロシアに謎の巨大生物の死骸が打ち上げられる!氷漬けにされていたマンモス説も。
◆【画像あり】絶対深海に超巨大生物いるよな
◆【閲覧注意】見た目は魚、頭脳はイルカという謎の生き物が発見される!
◆【画像あり】絶対深海に超巨大生物いるよな
◆【閲覧注意】見た目は魚、頭脳はイルカという謎の生き物が発見される!
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 13:44 ▼このコメントに返信 鋼鉄でできたクジラに決まってんだろ
はぁー、クジラの死体を調達して来なくっちゃ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 13:52 ▼このコメントに返信 で、いつ蒲田に上陸するんですか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 14:07 ▼このコメントに返信 船旅でシートベルト必須なら楽しくないなー
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 14:21 ▼このコメントに返信 セントレア行きの高速船に乗った時、座ってシートベルトを締めろと言われたよ。
小型で早い船はシートベルト必須でもいいんじゃない?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 14:22 ▼このコメントに返信 海洋生物の方も怪我したかな?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 14:25 ▼このコメントに返信 そろそろ鯨さんサイドから遺憾の意が表明される頃かな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 14:31 ▼このコメントに返信 白い…ゴジラだと…!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 14:36 ▼このコメントに返信 巨大なエチゼンクラゲ説を推す
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 14:46 ▼このコメントに返信 ねえ後藤さん、これ特車二課案件じゃなくって?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 14:48 ▼このコメントに返信 これさ…韓国とかの潜水艦が日本境界内にいて
船と衝突しちゃったとかは、さすがにないよね。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 14:51 ▼このコメントに返信 最近の船は速くて静かだからクジラも避けきれないんだろうな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 15:01 ▼このコメントに返信 これって他国の潜水艦だったりしてな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 15:01 ▼このコメントに返信 映画のアクアマンみてきた俺にはわかる。
これはアトランティスの仕業。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 15:03 ▼このコメントに返信 アロナクス教授がアップを始めました
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 15:06 ▼このコメントに返信 巨災対の出番ですねこれは
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 15:12 ▼このコメントに返信 クジラに衝突ってはっきり報道されてんのに何が謎の生物だよ
馬鹿か?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 15:26 ▼このコメントに返信 北朝鮮の潜水艦だったが人力で動いていたので日本の高性能レーダーに反応しなかった
露見するのは双方まずいのでいつもの玉虫色の報道へ・・・
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 15:32 ▼このコメントに返信 始まったか・・・
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 15:37 ▼このコメントに返信 深海生物というのは言わば陰キャ。
巨大な海洋生物というのは食料が豊富な海の比較的浅い部分に生息してる。弱小な海洋生物がそれらから逃げて深海に生息している。
海は未解明な部分が多いとは言うが、未解明なのは深海生物=弱小な生物のみ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 16:04 ▼このコメントに返信 たしかキムチの国と福岡だかを往復するジェットフォイルも🐳とぶつかった事があったよね。ジェットフォイルも良し悪しだな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 16:19 ▼このコメントに返信 マッコウクジラじゃないん?
この前打ち上げられとったろ、場所は忘れたが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 17:22 ▼このコメントに返信 船の下に怪物の絵って、浮いてる帆船がたいてい時代的に新しすぎて萎える
18〜19世紀のデザインじゃ雰囲気ぶち壊しだよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 17:41 ▼このコメントに返信 ネオアトランティスのガーフィッシュにぶつかったんやろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 17:43 ▼このコメントに返信 「バールのようなもの」と同じで、そのものズバリが見つかってないから断言されてないだけで、
十中八九ただのクジラやで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 18:03 ▼このコメントに返信 ※22
別に18〜19世紀に怪物がいたっていいじゃない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 18:05 ▼このコメントに返信 夕方のニュースじゃ、「何か白いもの」って証言が出てたな
クジラってそんなパッと見、白いもんだったりするんだろうか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 18:07 ▼このコメントに返信 海で何かっちゃあすぐゴジラだのクトゥルフだのって
ダゴン様に決まってんだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 18:26 ▼このコメントに返信 えいごであそぼのオートンが居なくて寂しい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 19:12 ▼このコメントに返信 水上の船に衝突される間抜けな潜水艦がいるわけないだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 20:07 ▼このコメントに返信 >>26
個体によっては黒い部分が灰色になってたりもするから海の中にいると白に見えたりするし
海面に白い腹を向けて泳ぐこともある
あとは元々灰色〜白いクジラもいる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 20:07 ▼このコメントに返信 ああいう島になってる魚とかクジラを見ると夢を見る島を思い出して切なくなる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月10日 21:28 ▼このコメントに返信 ノーチラス号かな。
あの船体上部のギザギザにやられたらひとたまりもない。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 01:08 ▼このコメントに返信 お隣の国の潜水艦なんじゃねって思うが生命体って言う確証はあんの?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月12日 04:09 ▼このコメントに返信 アホ総理「北の魚雷がー!」
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月12日 20:25 ▼このコメントに返信 原因は、謎の海洋生物と見られ(ぶつかった海洋生物は映ってない