1: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:11:03.31 ID:ae/w90PHp .net
4月1日からいきなり
3: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:11:17.24 ID:SPgcCtTt0.net
あっ…
4: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:11:20.86 ID:veBlrvZw0.net
クソワロタ
やべーとこやん
やべーとこやん
16: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:12:24.41 ID:nXqVUCgw0.net
大声で社訓読まされそう
5: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:11:22.01 ID:5BtKpkO10.net
俺なんか1ヶ月やったぞ
130: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:22:06.19 ID:RNG3oeKQa.net
>>5
ワイんとこもや
ワイんとこもや
8: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:11:29.68 ID:EUc8xumOM.net
大手ならそんなもんや
わいもホテル暮らしやったわ
わいもホテル暮らしやったわ
9: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:11:32.66 ID:buOzdUzA0.net
グループのホテルに閉じ込められたぞ
12: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:12:04.95 ID:3m7C5QQf0.net
一週間の所が多いんちゃう?
二週間は長い気がする
二週間は長い気がする
14: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:12:18.03 ID:vgaN+/f4d.net
やってしまいましたなぁ…
17: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:12:41.60 ID:UpUiwsVR0.net
寮に新入社員相部屋で詰め込まれたらアウト
88: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:18:15.55 ID:bCCN361C0.net
>>17
なんで?
なんで?
142: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:22:59.91 ID:UpUiwsVR0.net
>>88
新卒で仲良しごっこさせられて辞めたくても辞められん空気作るんやぞ
最初のうちは仕事もラクやから長いこと続けようやって未来図語り合うんや
ワイは途中から仕事耐えきれんで即転職したが
新卒で仲良しごっこさせられて辞めたくても辞められん空気作るんやぞ
最初のうちは仕事もラクやから長いこと続けようやって未来図語り合うんや
ワイは途中から仕事耐えきれんで即転職したが
19: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:12:51.48 ID:veBlrvZw0.net
今からでも間に合うで
まだ雇用契約結んどらんやろ?
まだ雇用契約結んどらんやろ?
22: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:12:55.91 ID:umAzDxy40.net
一週間ならあった
26: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:13:11.52 ID:ae/w90PHp .net
おまえらビビらせんなしね
ホテルに泊まるらしいし
ホテルに泊まるらしいし
32: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:13:35.37 ID:veBlrvZw0.net
>>26
事前に調べなかったん?
口コミとかでブラック企業かわかるやろ
事前に調べなかったん?
口コミとかでブラック企業かわかるやろ
30: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:13:24.36 ID:NedFlHDt0.net
洗脳されて帰ってくるでw
31: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:13:30.55 ID:VcGt4pb/d.net
ブラックではないかもしれんけど旧態然としとるよな
毎朝朝礼でスピーチと社訓読み上げありそう
毎朝朝礼でスピーチと社訓読み上げありそう
47: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:15:10.06 ID:3m7C5QQf0.net
>>31
正直それが一番効果的やからしゃあないわ
正直それが一番効果的やからしゃあないわ
56: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:15:52.95 ID:VcGt4pb/d.net
>>47
効果的ってなにが?洗脳の?
効果的ってなにが?洗脳の?
156: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:24:14.48 ID:yzy4sS1ed.net
>>56
学生気分なくすためやろ
学生気分なくすためやろ
33: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:13:41.31 ID:iVUeeRUU0.net
ワインとこは3日やわ
35: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:14:20.47 ID:S5Gt72tE0.net
入社前にそういう研修があることを示してなかったんなら100%ブラック確定やな
36: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:14:23.43 ID:p5Cy8xHJp.net
泊まり込みの研修って意味あんの?
泊まり込みの意味よ
泊まり込みの意味よ
41: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:14:44.76 ID:pz1zPyne0.net
>>36
そら酒が出るからよ
そら酒が出るからよ
39: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:14:38.06 ID:KyHGzRl50.net
最終日みんなで泣きながら抱き合ってそう
40: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:14:41.61 ID:+jyLH+0A0.net
今年の4/1って月曜日なんか
最初の一週間で鬱になる連中多そう
最初の一週間で鬱になる連中多そう
61: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:16:38.21 ID:mDsU1pvDa.net
>>40
一ヶ月後のワイやな
一ヶ月後のワイやな
42: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:14:44.85 ID:fVsIIf4Ld.net
ワイのところは2ヶ月半あったで
46: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:15:06.51 ID:ak9fZE2i0.net
研修でひたすら大きな声で謝らされるの1時間くらいやったことあるわ
50: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:15:16.73 ID:oDbwaw630.net
ワイは技術採用だったのに一月程工場研修してたわ
一日中脳死単純作業で頭おかしくなるかと思った
洗脳教育の方がマシなんちゃう
一日中脳死単純作業で頭おかしくなるかと思った
洗脳教育の方がマシなんちゃう
55: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:15:47.79 ID:4f4A8dp/x.net
あーあ
ドンマイイッチ
ドンマイイッチ
58: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:16:14.84 ID:3m7C5QQf0.net
洗脳とか言っとる奴はインキャやろなぁ
普通に楽しかったで
普通に楽しかったで
63: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:16:42.69 .net
>>58
洗脳されててワロタ
洗脳されててワロタ
59: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:16:16.86 ID:MGIfcsJFr.net
4泊5日で社訓声枯れるまでやらされたり30kmあるかされたりを毎日7時から22時までやらされたわ
72: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:17:21.46 ID:3m7C5QQf0.net
>>59
それぐらいしやんと会社入ってもすぐ辞めてくやろ
それぐらいしやんと会社入ってもすぐ辞めてくやろ
67: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:16:56.10 ID:OxMgFho20.net
普通か知らんけどよく聞く話ではある
71: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:17:18.80 ID:obHFAErE0.net
めちゃくちゃ声出しとかするタイプの企業やん草
82: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:18:02.41 ID:3m7C5QQf0.net
>>71
むしろ声出ししないタイプの企業なんてあるんですかねぇ
むしろ声出ししないタイプの企業なんてあるんですかねぇ
94: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:19:06.80 ID:1J5HBqeN0.net
>>82
ワイのところはないで
ワイのところはないで
108: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:20:24.00 ID:3m7C5QQf0.net
>>94
零細か?
大企業ほどこういうマナーやらしっかりやらされるんやで
零細か?
大企業ほどこういうマナーやらしっかりやらされるんやで
74: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:17:44.29 ID:PEH4ZDpe0.net
世の中総ブラックじゃないんやで
同期と交流深めるええ期間やったわ
同期と交流深めるええ期間やったわ
85: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:18:05.50 ID:4f4A8dp/x.net
>>74
なんで洗脳されて戻ってくるんですかね…
なんで洗脳されて戻ってくるんですかね…
104: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:20:08.81 ID:Gj4B0N4J0.net
>>85
働いたことないんか?
働いたことないんか?
112: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:20:45.54 ID:4f4A8dp/x.net
>>104
洗脳されるような職場じゃないんだよなぁ
洗脳されるような職場じゃないんだよなぁ
81: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:18:02.26 ID:9JdkRkaX0.net
学校みたいでクソ嫌だけど、だんだん楽しくなって最終日は寂しいぞ
84: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:18:04.42 ID:UoPq/R/Ga.net
299: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:35:53.39 ID:Vy/pUzat0.net
>>84
つぶれてて草
つぶれてて草
87: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:18:12.88 ID:oovrQOJN0.net
家が近いやつまで泊まりかどうかでわりと区別できるよ
92: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:18:52.32 ID:SA5tfpWZ0.net
>>87
これはある
これはある
100: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:19:45.23 ID:peXJ1QfAa.net
あるんだよなあ
ワイは知らん人と相部屋無理ですって拒否って実家から通ったけど
ワイは知らん人と相部屋無理ですって拒否って実家から通ったけど
102: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:19:52.70 ID:9tD+hlyPd.net
こんなんで洗脳とか言ってる奴はなんなんや
初日からベテラン並に仕事できるエリートなんか
初日からベテラン並に仕事できるエリートなんか
116: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:20:51.31 ID:SP5EYoJXa.net
>>102
できないから普通に業務教えてくれればいいよね?
まあ最初の数週間ぐらいはビジネスマナーやら教えてもいいと思うけど合宿なんて必要かな?
できないから普通に業務教えてくれればいいよね?
まあ最初の数週間ぐらいはビジネスマナーやら教えてもいいと思うけど合宿なんて必要かな?
150: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:23:44.33 ID:9tD+hlyPd.net
>>116
偉そうで草
偉そうで草
107: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:20:22.57 ID:Lh0z0w190.net
4/1からならまあしゃあないやろ
114: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:20:50.92 ID:+VkR53pGd.net
1ヶ月半だったなぁ、正直あれ洗脳だよな
終わったとき泣いたぞ
終わったとき泣いたぞ
119: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:21:11.96 ID:WXPh/hky0.net
ワイも4月1日から一ヶ月間泊まり込みで研修やったで
120: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:21:16.02 ID:Wj37svpa0.net
研修なんてスマホポチポチしてるだけで終わるボーナスステージやん
126: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:21:55.32 ID:+VkR53pGd.net
>>120
携帯も財布も没収されたぞ
携帯も財布も没収されたぞ
122: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:21:33.76 ID:EHQb/Jbj0.net
わいの内定先寺に泊まり込みする研修あるんやがヤバいか?
129: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:21:59.95 ID:EHQb/Jbj0.net
>>122
泊まり込みで修行やったわ
泊まり込みで修行やったわ
131: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:22:09.71 ID:4f4A8dp/x.net
>>122
やばいやつやん
やばいやつやん
133: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:22:13.81 ID:sJCiXp8Jd.net
>>122
やばないわ座禅ぐらいやろ
やばないわ座禅ぐらいやろ
125: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:21:50.82 ID:l2BlhKnBa.net
ワイそろそろ2年目、2週間研修で先輩役として登場する模様
136: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:22:33.15 ID:GH6WVqdy0.net
新人のうちなんて分からんことだらけやし
研修で教えてくれるならありがたいやろ
何も教えられないで仕事やらされるのが一番クソやし
研修で教えてくれるならありがたいやろ
何も教えられないで仕事やらされるのが一番クソやし
141: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:22:58.76 ID:+VkR53pGd.net
>>136
仕事のこと教えてくれると思ってるのか
仕事のこと教えてくれると思ってるのか
151: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:23:45.06 ID:PEH4ZDpe0.net
>>136
ほんまになあ
勉強して金もらえるんやで
ほんまになあ
勉強して金もらえるんやで
147: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:23:35.19 ID:oovrQOJN0.net
メールの書き方講習できた講師が言ってたけど、まともな人間が入社してくるまともなとこは最初のビジネスマナー講習とかも常識的な内容でいいんだと
ただ、やべぇ企業の場合は入ってくる人材も冗談抜きで常識以前の猿みたいなのがゾロゾロいるから
そういうとこの場合は洗脳から入って最低限言われたことを素直に聞く状態に仕上げるんだと
「そういうとこに呼ばれたときは私もこんなしゃべり方しませんよー」って笑ってたことをよく覚えてる
ただ、やべぇ企業の場合は入ってくる人材も冗談抜きで常識以前の猿みたいなのがゾロゾロいるから
そういうとこの場合は洗脳から入って最低限言われたことを素直に聞く状態に仕上げるんだと
「そういうとこに呼ばれたときは私もこんなしゃべり方しませんよー」って笑ってたことをよく覚えてる
165: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:25:06.52 ID:PEH4ZDpe0.net
>>147
なるほど
コースがあるんやな
なるほど
コースがあるんやな
154: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:23:49.60 ID:ZQmPd4ul0.net
ここで根性確かめるんやぞ
162: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:24:56.64 ID:GDf4ZjvC0.net
ワイも12泊であったで
ホテル泊やけどツインで毎日相方変わる
コミュ障がこれで辞めるから毎年やってるんやと
ホテル泊やけどツインで毎日相方変わる
コミュ障がこれで辞めるから毎年やってるんやと
173: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:25:57.89 ID:RsYWHron0.net
>>162
知らん奴と一緒に寝るとか盗難とか暴行とかあるし怖すぎやろ
知らん奴と一緒に寝るとか盗難とか暴行とかあるし怖すぎやろ
170: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:25:48.24 ID:tJQhFqwj0.net
俺2ヶ月だった。
しかも2部屋だったけど、最初は座学も楽しく感じたなぁ……。
しかも2部屋だったけど、最初は座学も楽しく感じたなぁ……。
171: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:25:48.66 ID:r4cM6T0Pa.net
ワイ公務員やけど3ヶ月くらい研修したで
なお誰も何も学んでない模様
なお誰も何も学んでない模様
270: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:33:42.24 ID:pcZFQ1Wa0.net
>>171
嘘つけ
公務員は初日から担当任されて仕事するブラックやぞ
嘘つけ
公務員は初日から担当任されて仕事するブラックやぞ
179: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:27:00.61 ID:ae/w90PHp .net
ワイは「研修丁寧にやってもらえるんやな、ええとこ入ったわ」ぐらいに思ってたけど周りのツレらにはそんな奴らおらんかったから不安になったんや
207: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:29:23.97 ID:BoNqNuWOp.net
>>179
めっちゃマジでいうと会社による
二週間の泊まり込みも会社によるし三週間くらい泊まり込みもある会社もある
もっというとそこで何詰め込まれるかも会社によるし会社で何をするかも会社による
めっちゃマジでいうと会社による
二週間の泊まり込みも会社によるし三週間くらい泊まり込みもある会社もある
もっというとそこで何詰め込まれるかも会社によるし会社で何をするかも会社による
185: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:27:28.87 ID:KLHEme4Ix.net
ワイ郵便内定、4人部屋で二週間のお泊り確定で泣く
202: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:29:10.92 ID:nFPaS27y0.net
>>185
新規採用基礎訓練はけっこう楽しいんだよなぁ
アルコールだけには気をつけろよ
新規採用基礎訓練はけっこう楽しいんだよなぁ
アルコールだけには気をつけろよ
215: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:29:58.12 ID:KLHEme4Ix.net
>>202
楽しいのかはわからんけど1人の時間ないと嫌なタイプやから発狂しそうやわ
楽しいのかはわからんけど1人の時間ないと嫌なタイプやから発狂しそうやわ
256: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:32:55.58 ID:nFPaS27y0.net
>>215
ベラベラ会話してたら夜なんてすぐ終わるで
ベラベラ会話してたら夜なんてすぐ終わるで
188: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:27:47.84 ID:ae/w90PHp .net
プログラム見たけど山頂とかそんなの書いてねーわ
196: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:28:22.38 ID:ZeVNGRAf0.net
研修費次第やろ
ワイ宿泊費含めて50万かかったで
ワイ宿泊費含めて50万かかったで
201: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:29:02.68 ID:ae/w90PHp .net
>>196
自費負担からありうるんか
自費負担からありうるんか
213: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:29:53.99 ID:ZeVNGRAf0.net
>>201
えぇ…
なんで会社が出してくれんねん…
えぇ…
なんで会社が出してくれんねん…
222: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:30:35.06 ID:ae/w90PHp .net
>>213
仕事の一環で行く研修の宿泊費とか会社が負担するのが当たり前やろ
ワイっておかしいんか?学生気分なんか?
仕事の一環で行く研修の宿泊費とか会社が負担するのが当たり前やろ
ワイっておかしいんか?学生気分なんか?
229: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:30:56.41 ID:Ct3F8YJ5p.net
>>222
おかしくない
おかしくない
197: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:28:28.99 ID:HYmMvgsdd.net
ワイ就職先が今の家から地下鉄二駅やから通い許されたわ
ほんま嬉しい
ほんま嬉しい
205: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:29:21.40 ID:u17txGTBd.net
>>197
直談判したんか?
直談判したんか?
247: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:32:05.19 ID:HYmMvgsdd.net
>>205
そもそも通えるやつは通えって方式やったわ
会社も下宿代出したくないみたいやしwin-winや
そもそも通えるやつは通えって方式やったわ
会社も下宿代出したくないみたいやしwin-winや
211: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:29:45.61 ID:7X63HfcIa.net
ワイは奈良で10ヶ月泊り込み研修あったわ
265: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:33:31.04 ID:4h3YK3h40.net
>>211
修行僧かなにかか?
修行僧かなにかか?
301: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:36:02.80 ID:7X63HfcIa.net
>>265
朝6時に怒鳴られながら皆で半裸で走るで😘
朝6時に怒鳴られながら皆で半裸で走るで😘
219: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:30:09.62 ID:IIW+n9ge0.net
ワイ6ヵ月やったわ
前の年まで3ヵ月だったのに、ワイの年から6ヵ月になったらしい
なんかカリキュラムとか決まって無くて、変なビデオ見せられて感想文書かされて一日終わったり、滅茶苦茶やったわ
前の年まで3ヵ月だったのに、ワイの年から6ヵ月になったらしい
なんかカリキュラムとか決まって無くて、変なビデオ見せられて感想文書かされて一日終わったり、滅茶苦茶やったわ
236: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:31:06.93 ID:GH6WVqdy0.net
>>219
それで金貰えるとかええやん
それで金貰えるとかええやん
237: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:31:18.93 ID:TTw2sQenp.net
>>219
それで給料もらえたんか?研修相応額とはいえ
それで給料もらえたんか?研修相応額とはいえ
264: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:33:16.53 ID:IIW+n9ge0.net
>>237
賞与まで貰えたで
寸志?とかいう名目で14万もろた
賞与まで貰えたで
寸志?とかいう名目で14万もろた
285: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:34:45.38 ID:PEH4ZDpe0.net
>>264
それが普通やで
それが普通やで
249: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:32:31.75 ID:1J5HBqeN0.net
いろいろなパターンはあるだろうけど洗脳系は本当にやめといたほうがええで
おまえの未来のためや
おまえの未来のためや
278: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:34:18.44 ID:ae/w90PHp .net
>>249
心配ご無用、洗脳するようなプログラムはない
社会人のマナー研修、会社の経歴と概要、実務の基本、健康に関する講義、最後にレクリエーションとか書いてある
心配ご無用、洗脳するようなプログラムはない
社会人のマナー研修、会社の経歴と概要、実務の基本、健康に関する講義、最後にレクリエーションとか書いてある
308: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:36:39.30 ID:46O6mHcjd.net
>>278
めっちゃまともやん内容通りならええ会社やでそういう基礎を大事にしてるとこは良い
めっちゃまともやん内容通りならええ会社やでそういう基礎を大事にしてるとこは良い
258: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:32:59.92 ID:kJvhjASO0.net
研修で早速同期の女とセックスしたワイ、有能
今も時々セックスするセフレやでー
今も時々セックスするセフレやでー
279: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:34:26.04 ID:XR68LGfy0.net
>>258
あるあるやね
あるあるやね
261: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:33:02.75 ID:SFavHGip0.net
273: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:34:05.81 ID:LkRz4ZIm0.net
でも研修なしでいきなり配属される方がブラックやない?
289: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:35:05.46 ID:4f4A8dp/x.net
>>273
普通はメールとかのマナーの講習のあとはOJTで先輩とペア組んで教えてもらえるで
普通はメールとかのマナーの講習のあとはOJTで先輩とペア組んで教えてもらえるで
293: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:35:13.80 ID:ugshaS6Aa.net
ワイのとこの新入社員がさっそく辞めそう
入社して1週間でFAX誤送信やらかしたからかなり追い込まれてるわ
入社して1週間でFAX誤送信やらかしたからかなり追い込まれてるわ
302: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:36:13.44 ID:ae/w90PHp .net
>>293
FAX誤送信とか笑い話程度やん
メンタルあかんな
FAX誤送信とか笑い話程度やん
メンタルあかんな
306: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:36:29.33 ID:22SVPxH20.net
>>293
大したこと無いやん
ワイ1年目やがその程度ので凹むとかメンタル弱すぎや
大したこと無いやん
ワイ1年目やがその程度ので凹むとかメンタル弱すぎや
309: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:36:45.04 ID:Gqh1s1MF0.net
ワイのところも研修2週間くらいあったで
そのあと全国の配属に散らばる感じやったわ
そのあと全国の配属に散らばる感じやったわ
315: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:37:10.35 ID:DJ3FjBg90.net
ワイも入社式の後10日間泊まり込み研修だったわ
2人部屋だったので同室の奴とは仲良くなった
2人部屋だったので同室の奴とは仲良くなった
319: 風吹けば名無し 2019/03/07(木) 21:37:34.79 ID:h85N6IIKa.net
自己啓発マンとかマナー講師とか呼ばれると受ける身としては最悪やが教育に金使う会社だとも言える
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551960663

◆【悲報】新入社員さん、入社早々親類が5人死亡
◆ワイ月曜日有給マン、上司に呼び出される
◆初めて有給使ったんやが特にやることもなく焦燥感だけがあるんやが
◆有給が取れない理由ランキング 3位「上司が取らないから」 2位「同僚の仕事が増えるから」 1位→
◆ワイ月曜日有給マン、上司に呼び出される
◆初めて有給使ったんやが特にやることもなく焦燥感だけがあるんやが
◆有給が取れない理由ランキング 3位「上司が取らないから」 2位「同僚の仕事が増えるから」 1位→
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 07:09 ▼このコメントに返信 講師「社員は会社に尽くす奴隷です!!はい繰り返して!」
新人「社員は会社に尽くす奴隷です!!
講師「声が小せえんだよ!!!!もう一度!!」
新人「社員は会社に尽くす奴隷です!!!!!」
上司「じゃあ社訓!!大声で!!間違えたら何度でもやるぞ!!」
新人「はい!!!!!!」
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 07:17 ▼このコメントに返信 平成も終わるのに、まだこんな会社あるんか。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 07:22 ▼このコメントに返信 2泊3日くらいだったけど
徹夜しないと覚えられないレベルの量の営業トーク渡されて
暗唱できないと罵倒されたわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 07:23 ▼このコメントに返信 ニートたちがネットで調べてた情報で右往左往してて笑う
研修に時間をちゃんと割く企業の方がまとも
しっかり接遇とか学んでこいよ
研修すらないところが電話対応でアワワアワワしてるんだから
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 07:28 ▼このコメントに返信 学ぶと言うことと洗脳されると言うことは違うんでね
気をつけた方がいいですよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 07:28 ▼このコメントに返信 穴掘らされるぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 07:31 ▼このコメントに返信 真のブラック企業は3月から研修があるぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 07:45 ▼このコメントに返信 大声出させり、マラソンとか腕立てやらされたららアウトだよな
1人の失敗を連帯責任にしたりとかもあうとだわな
ラジオ体操くらいなら工場や現場系ならあるかも
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 07:47 ▼このコメントに返信 大手ゼネコンだったが、普通にあった。
入社式までに宿泊施設に荷物を送っておくように言われた、宿泊の分と新生活の分。
入社式が終わった足で秩父の山奥へ。
2週間の研修最後に配属先が決定、終わった足で配属地方支店へ。荷物は研修先から支店の寮へ宅配。
みんな最終面接では地元支店に配属って言われてたけど、全員地元以外に飛ばされた。
3ヶ月で辞めたわw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 07:50 ▼このコメントに返信 洗脳研修にしては長いな
明らかブラックでしょ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 07:50 ▼このコメントに返信 インターンシップとして3月から行かされて
お偉いさん方が雁首そろえて来て下さってた
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:02 ▼このコメントに返信 そろそろZIPで謎の社員研修特集が来る時期だな
ちなみにうちはパートさんの現場の手伝いやらされるで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:02 ▼このコメントに返信 営業職だろ?なら新人研修は普通だろ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:05 ▼このコメントに返信 1ヶ月の泊まり込みだったけど、近くにコインランドリーはないし毎日研修のレポートはあるしでくっそ大変だったな。
旧態依然か合わず辞めたけど、学んだマナーとかは今も活きてる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:08 ▼このコメントに返信 合宿なのはいいけど土日はどうするんや?
ちゃんと返してくれるんやろな?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:09 ▼このコメントに返信 実際この程度で洗脳とかブラックとか言ってる奴は仕事についていけないし、辞めてくれたほうが企業もいいだろ。
でも仕事始めてからの本社研修は勘弁してくれ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:11 ▼このコメントに返信 >>15
うちは休み扱いで丸一日自由行動あった。門限ありの飲酒禁止だったけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:11 ▼このコメントに返信 集合型研修施設なら解るけど山篭もりして通信機器没収された挙げ句に声だしとか軍隊紛いな訓練とかをさせてくるならヤバイよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:12 ▼このコメントに返信 マナー講師「合宿形式の研修を行うのがブラック企業のマナーです」
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:14 ▼このコメントに返信 3日でバックレた
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:16 ▼このコメントに返信 営業ならふつうだろ
人前でしゃべりまくる仕事なんだから
根性&根性だろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:17 ▼このコメントに返信 つーか効率考えれば正解やわ
まともに使えるようになるまでは負債でしかないんやからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:24 ▼このコメントに返信 なんかネットだと否定的だけど、
いきなり客前に立たせるよりマシじゃね?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:24 ▼このコメントに返信 朝鮮飲みやコンスを仕込もうとするマナー講師との闘いw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:25 ▼このコメントに返信 >>22
訓練なしで現場にいきなり出すほうがよっぽどブラックだと思うわ。実際自前の研修施設あるとことかある程度の大手だし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:26 ▼このコメントに返信 既に働いてる人間からしてみれば社外に隔離してくれたほうが良い
なんで敬語の使い方とかExcelの使い方とか「その会社じゃないと教わりようがないわけでもない一般的に調べられること」をチームで教えなあかんねんってなるもん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:28 ▼このコメントに返信 なんか反射的に否定してるニートだか学生だか分からん奴が沸いてるけど
これが無いってことは自前の研修施設も持てない規模で、しかもこの研修期間分前倒しでいきなり業務始まるってことやぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:30 ▼このコメントに返信 >>10
バカだなあブラックなら稼ぎにもならん研修に社員投入しないだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:33 ▼このコメントに返信 研修では韓国と政府野党の真実を啓蒙するんだぞ!
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:35 ▼このコメントに返信 すぐ辞退の連絡して他の会社にしろありえんわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:36 ▼このコメントに返信 そこで彼女できてかいしゃやめないようにするんだ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:38 ▼このコメントに返信 米26
なお、結局教える羽目になる模様
宇宙人みたいな奴ばかりでコミュニケーションすら困難です
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:44 ▼このコメントに返信 洗脳って何だ…
昼は研修で夜は同期と飲んで普通に楽しく過ごしたけど
いきなり現場で無理難題押し付けられるよりマシな気がするけど
みんなどんな恐ろしいとこで働いてんだよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 08:46 ▼このコメントに返信 完全なブラックじゃんか、従順性だけを教え込む奴隷感のマインドコントロール
行けば、もう元には戻れないぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:00 ▼このコメントに返信 うちも1週間やったな
昔の人は2週間長野の山奥で合宿してたらしい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:00 ▼このコメントに返信 本当に世の中知らないんだなここの奴ら
泊まり込み研修で話題になってるのは「飛び抜けて酷い」からだろ
実施してる全部が揃いも揃って酷かったらとっくに淘汰されとるわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:06 ▼このコメントに返信 >>34
そんなにゆっくり馴染むのが嫌ならどうぞ勝手に初日から客の対応でもしてて下さいって感じ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:08 ▼このコメントに返信 >>15
普通に考えれば 、7日間で2日は研修が無い自由行動日があるんやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:13 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ泊まり込みって無駄なんだよな
だったら社会常識とその会社の対応を2週間かけて会社でやれよって思う
※36
ひどいのは同意だがそれ以外は完全な無知は晒さないほうが良いぞ
あと説明にもなってない
泊まり込み研修の目的は一つは知らない所だから逃げ場のない場所へ精神的な追い込み
二つ目は強制的に追い込ませることによって連帯感を持たせ責任感のある人間を作ること
つまり洗脳目的
まともな人間なら感覚としてもおかしいと思えるだろうけど、洗脳された人間は中々目が覚めないからな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:23 ▼このコメントに返信 うちは二泊三日やったかなぁ。研修センターで経営理念覚えさせられたわ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:28 ▼このコメントに返信 始まるよ。泣かないで。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:31 ▼このコメントに返信 しっかり教えてくれて優良と見るか
逃げ場のない奴隷洗脳と見るか
どう捉えるかはあなた次第ですよ
正解は入ってみないとわからないんでね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:32 ▼このコメントに返信 外国ではやってないんだろ?
ほんまに必要なんか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:33 ▼このコメントに返信 書き込みの半分くらいが、煽り残りの半分は実話見極めが難しいね。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:37 ▼このコメントに返信 普通に大手でも1ヶ月くらいの泊まり込みの研修あるぞ。
現場でOJTで教えるやり方もあるが、ガチガチの新人なら纏めて教えちゃった方が楽だから。
現場で教えると、教える側にも余裕が無いと新人潰しちゃうしね。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:38 ▼このコメントに返信 OJTじゃない教育なんて何の意味もない。金の無駄も良いところ。
実践を伴わない教育なんて専門職以外は使わん微積を学んでるようなもん。
ていうかマナー教育ぐらい本当は社会人になる前に身に着けておくべき話。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:38 ▼このコメントに返信 職場じゃなかったけど資格合格したらホテル泊まり込みで全国研修1週間+関東ブロック研修1週間とかあったし、そんなに大騒ぎすることでもないように思える。当然資格は無給ですぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:39 ▼このコメントに返信 米45
纏めて教えていざ現場に出した途端に萎縮されて辞められちゃったらどーすんの?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:42 ▼このコメントに返信 イークラシスって潰れてたのか…知らなかった
俺が就活やってたとき、画像に似た内容まんまリクナビに載ってて引いた記憶あるわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:50 ▼このコメントに返信 >>48
そういうのは遅かれ早かれ辞めるから気にしないわ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 09:55 ▼このコメントに返信 >>46
業務を実行するのはOJTの教育じゃないと難しいけど、新卒を1ヶ月早く業務を覚えさせたところで、長い目で見たら誤差みたいなもんだしな。
あと、研修のオリエンテーリングやると、入社面接の自己PRと本人の能力のギャップがよく分かるから、そういう見極めをする意味で合同研修する意味があったり。
面接ではリーダーシップありますって言う人が、実は全然リードできてなかったりね。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 10:02 ▼このコメントに返信 変な会社に勤めてる奴多いのなw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 10:02 ▼このコメントに返信 スレに書かれた研修内容ならまだまともな方だろ。
山の中のコース走って1周する度に社訓暗唱とか、皆でカレー作り()とか意味の無い根性教育やコミュニケーション()研修させられないで社会人に必要な事を教えようとしてるし…。
1ヶ月間根性論とか会社概要とか現場で何の為にもならない研修受けさせられた挙句、5月からいきなり現場に配属されて直属の上司・先輩から「コイツ1ヶ月研修受けたのに実務何も分かってねえじゃん…」って思われるよりマシ('A`)
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 10:11 ▼このコメントに返信 カルトみたいな洗脳されるで
極限まで飲食を制限されて意識朦朧としているところに仕込まれる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 10:23 ▼このコメントに返信 業務の本質や効率が人海戦術な非生産性会社は勧誘押し売りが主な事業
そんな物はいつの時代も存在してないんだけどね
価値は物にしか存在しないのだから
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 10:48 ▼このコメントに返信 お守りにサバイバルナイフ持ち込んだ方が良いぞ
最悪殺して逃げればいいっていう心の余裕が持てるから
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 11:03 ▼このコメントに返信 おまえらのブラックの定義ってほんまガバガバやんな
まぁ働いてないしわからんよな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 11:41 ▼このコメントに返信 メンタル絹ごし豆腐マンが騒ぎすぎだろ
イッチも情報出さなさすぎだし、研修期間を提示された程度でブラックかどうかなんかわかるわきゃねーよ
つうか今どきブラックかどうか程度の口コミくらいエントリー時点で調べるだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 11:49 ▼このコメントに返信 ニートと学生が発狂してブラック連呼してて草も生えませんわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 12:25 ▼このコメントに返信 半月もホテルに缶詰で研修とか洗脳されるだろ
はやく逃げた方がいいぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 12:30 ▼このコメントに返信 なんで閉じ込めるんだ
普通に通いの研修でいいだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 12:51 ▼このコメントに返信 20年前は普通だったわ
けど大学生の不規則生活を正すのには役に立ったと思うよ
アレなしでいきなり毎朝早起きとか多分俺は無理だった
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 13:05 ▼このコメントに返信 え?そんなにおかしいことなんか?
うちの会社3ヶ月社員研修所に泊まりだよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 13:13 ▼このコメントに返信 給料もらいながら2週間も接客しないでいいんだろ?
何が嫌なんかさっぱり分からん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 13:26 ▼このコメントに返信 2泊3日の合宿やったわ
山のホテルで和気あいあいとグループワーク、定時後は懇親会
サークルの合宿より緩かった
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 14:05 ▼このコメントに返信 嫌なのは分かるんだが、社員である以上いきなり現場に出ようか責任がもう発生するんだよ
少なくともその会社の姿勢は教えてもらわんといかん
まともな奴なら終わってから辞めれば良いだけ
洗脳だと思ってて洗脳される位に無能ならそれで良いじゃんよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 14:34 ▼このコメントに返信 研修や教育を他社や自衛隊に任せるような会社はブラックに決まっている
そもそもマナー講習なら合宿でやる必要はない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 15:44 ▼このコメントに返信 >>39
全国規模の会社でも通える範囲で研修すると思ってるのか?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 16:56 ▼このコメントに返信 ビジネスグランドワークスかな?
受講者がじさつして話題になったな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月12日 02:00 ▼このコメントに返信 大企業のうちの会社は1ヶ月から5ヶ月自社教育寮で研修や
ホワイトだけど技術系はくっそ研究長いな