1: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:24:56.32 ID:jfqAwCCE0
過去の記録作業とか言われるけどさ明らかに未来の夢とか見るやん?
未来どころか全くの異世界で「自分」が全くの違和感も持たずに生活してる夢までみる
なんで異世界で生活してる「自分」は明らかにおかしな夢の世界を「この世界は現実じゃない」と認知できないんや?
あともう1つ、予知夢をガチで見るんやがあれなんなん?もしかしてほんまに人生って予定されたものなん?
未来どころか全くの異世界で「自分」が全くの違和感も持たずに生活してる夢までみる
なんで異世界で生活してる「自分」は明らかにおかしな夢の世界を「この世界は現実じゃない」と認知できないんや?
あともう1つ、予知夢をガチで見るんやがあれなんなん?もしかしてほんまに人生って予定されたものなん?
2: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:25:14.69 ID:6iHNf2zRa
ここはヤフー知恵袋じゃないぞ
20: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:28:57.88 ID:t1uVI6L20
夢の中が本当の現実なんやで
15: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:28:11.39 ID:eRW1C63q0
タイムリープの布石やぞ
お前が世界から与えられた使命や
お前が世界から与えられた使命や
3: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:25:17.92 ID:jfqAwCCE0
なんであんなくっそ濃い経験してるのに内容の大半を忘れてしまうん?
ただ「濃い経験をした」「怖かった」っていう感想だけが目が覚めた後に浮かんできて、肝心の夢の内容が全く脳みそに残っていない
ただ「濃い経験をした」「怖かった」っていう感想だけが目が覚めた後に浮かんできて、肝心の夢の内容が全く脳みそに残っていない
6: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:25:56.64 ID:J6YgHP86p
>>3
俺が脳内に発信してる
俺が脳内に発信してる
5: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:25:41.40 ID:jfqAwCCE0
ワイ大学生なんやが、なんで小学校と中学校の友達出てくる夢ばっかり見るん?ワイだけ?高校と大学の友達は出てこない
7: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:26:04.67 ID:jfqAwCCE0
なんでたまに過去に見た夢の再放送や続編を見るん?なんで夢の内容は忘れてるのにそれが前見た夢やそれの続編だということが分かるん?
8: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:26:35.12 ID:jfqAwCCE0
明らかにおかしな異世界をなんら違和感もなく過ごしてるのに、それを「自分」が「夢」だと認知した瞬間目が覚めるのってワイだけ?
10: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:26:38.93 ID:yQ0x9IbVa
どうちて坊やか
11: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:27:01.07 ID:jfqAwCCE0
たまに「モノクロの世界の夢を見る」とか言う人おるけど、ワイそんなん見たことないんやが、ここの人達は見る?
12: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:27:19.73 ID:jfqAwCCE0
「夢は幽体離脱した魂の経験」
「夢は死後の世界の予告」
わいはこれを信じてみたいと思うんやが、死んでも夢って見続けれるんかな
「夢は死後の世界の予告」
わいはこれを信じてみたいと思うんやが、死んでも夢って見続けれるんかな
13: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:27:46.12 ID:R/D4Wy2Rp
なんのコピペなんやこれ
25: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:30:21.82 ID:jfqAwCCE0
>>13
ワイが書き留めた
ワイが書き留めた
16: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:28:12.53 ID:HJSTq9tT0
漂うゲェジ臭
19: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:28:51.71 ID:EGZmOvyz0
明らかに未来の夢って何で分かるんや
21: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:29:44.64 ID:jfqAwCCE0
異世界の夢と、怖い夢と、昔の友達と普通に現実を過ごしてる夢と欲しいものを手に入れたけど実は夢だったという夢の4種類しかみないんやが、これはみんな同じなんか?
23: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:29:54.11 ID:tV4GlSQ7H
マジレスすると
寝てる間も脳は起きていて
散らばった脳内の記憶を整理しているんや
寝てる間も脳は起きていて
散らばった脳内の記憶を整理しているんや
35: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:31:48.08 ID:jfqAwCCE0
>>23
記憶を整理した結果、あんな無茶苦茶な世界を生きることになるんか
記憶を整理した結果、あんな無茶苦茶な世界を生きることになるんか
24: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:30:06.33 ID:x9B9ZRDqp
未来の夢は見た事ないしその未来は脳の想像にすぎないんじゃないの
26: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:30:44.73 ID:x9B9ZRDqp
経験してないことはちゃんと夢に出てこない
童貞はセックスの夢は見られない
童貞はセックスの夢は見られない
37: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:32:13.50 ID:jfqAwCCE0
>>26
セックスの夢見たことないわ
恋愛の夢すら見たことない
セックスの夢見たことないわ
恋愛の夢すら見たことない
108: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:43:43.75 ID:O9t6IbE00
>>26
見れるぞ
見れるぞ
115: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:44:56.25 ID:vbvyfggA0
>>108
見られるけどモザイクかかってる
見られるけどモザイクかかってる
116: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:45:17.73 ID:luqWeC740
>>115
草
草
118: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:45:49.28 ID:jMOoOrsn0
>>115
ちゃんと見てないやん
ちゃんと見てないやん
119: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:46:16.38 ID:roKRawod0
>>115
無修正AV見ろ
無修正AV見ろ
28: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:30:46.05 ID:0gyp/Jm80
途中で起きたとき続き見るか…って感じで寝ると続き見れる
39: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:32:23.18 ID:jfqAwCCE0
>>28
これ無理やわ
これ無理やわ
137: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:49:44.92 ID:Ni4OMo0V0
>>28
わかる
わかる
29: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:30:55.16 ID:VnpP5C+uK
夢は無意識下で全ての人の無意識と繋がってるんやで
やからイッチにとっての未来の出来事も皆の経験済の出来事なんや
やからイッチにとっての未来の出来事も皆の経験済の出来事なんや
40: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:32:45.05 ID:jfqAwCCE0
>>29
はぇ〜面白い理論やな
はぇ〜面白い理論やな
48: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:34:28.78 ID:VnpP5C+uK
>>40
まあワイの口から出任せやから信じたらアカンで
まあワイの口から出任せやから信じたらアカンで
30: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:31:06.72 ID:npLVsYIJ0
夢の内容を日記につけるとええぞ
44: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:33:56.95 ID:jfqAwCCE0
>>30
目が覚めた時には内容忘れてる言うとるやん
「怖い夢やったな」「また欲しいもの逃す夢見た」とか、抽象的にしか捉えられない
目が覚めた時には内容忘れてる言うとるやん
「怖い夢やったな」「また欲しいもの逃す夢見た」とか、抽象的にしか捉えられない
54: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:35:19.55 ID:66nQZKzH0
>>44
別に日記をつける事自体に意味はない
思い出そうとすることで段々覚えてられるようになるらしいで
別に日記をつける事自体に意味はない
思い出そうとすることで段々覚えてられるようになるらしいで
32: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:31:12.27 ID:hl61lReC0
ちなみに寝辛くて苦しい状態で寝ると夢を見やすくなるぞ!(正確には起きても夢を覚えておきやすくなる
41: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:32:59.07 ID:npLVsYIJ0
>>32
そんなことしなくても二度寝三度寝すればええよ
要は夢を見て忘れる前に目覚められればええだけや
そんなことしなくても二度寝三度寝すればええよ
要は夢を見て忘れる前に目覚められればええだけや
142: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:50:38.02 ID:HfWItLchp
>>32
それだいたいが苦しい夢やろ
それだいたいが苦しい夢やろ
36: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:32:12.02 ID:AbjFxHii0
違う世界線の自分
43: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:33:52.37 ID:czDGGbaQ0
真夏の夜の淫夢
47: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:34:25.99 ID:yQ0x9IbVa
現実世界でも常にこれは夢か現実かって確認する癖つけると
夢の中でも同じ行動して夢やこれって気付きやすくなる
夢の中でも同じ行動して夢やこれって気付きやすくなる
49: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:34:48.68 ID:NF+3Tkfx0
記憶の整理とか言うけど、起きてる時に全く考えてなかった小学生時代の懐かしい友人とかたまに出てくる登場人物はなんなんだよ
あいつら
あいつら
53: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:35:19.43 ID:luqWeC740
ワイ明晰夢たまに見るで
夢に入っていく瞬間がわかる
夢に入っていく瞬間がわかる
56: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:35:41.19 ID:fU+TE0N30
誰か研究しろや
63: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:36:49.27 ID:hl61lReC0
>>56
もう研究されてるわあほ
海外の論文見ろ
もう研究されてるわあほ
海外の論文見ろ
58: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:35:44.34 ID:f1g1d6Sg0
じゃあ35なのに夢でAONでトイレ行って「あぶねぇwセーフw」おしっこジャー → 布団ビッシャなったワイは?
59: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:36:05.63 ID:wSqlGow70
今日はエヴァンゲリオンみたいなやつに乗る夢見たわ
高いところからジャンプしたときの無重力感がリアル過ぎて起きたけど
高いところからジャンプしたときの無重力感がリアル過ぎて起きたけど
61: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:36:33.32 ID:b8lNW9q6H
夢から覚めた夢っての見たことあるで
69: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:37:45.82 ID:roKRawod0
>>61
その後姉とセックスし始めたから起きた時やばかった
その後姉とセックスし始めたから起きた時やばかった
64: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:36:52.50 ID:xFVqgX+k0
風呂で寝てたら夢の中でも風呂で寝てて誰かがドアの前に来る夢見て飛び起きたわ
65: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:36:58.71 ID:WKrhp5Wi0
結局知ってるとこしか夢には出てこない
いつか見たいつの間にか忘れた人や風景も出てくるのが面白いところ
いつか見たいつの間にか忘れた人や風景も出てくるのが面白いところ
77: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:38:45.11 ID:jfqAwCCE0
>>65
これかもしやんな
未来と認知出来るのは自分の思い描いた未来技術が確立されてるからかもしやん
これかもしやんな
未来と認知出来るのは自分の思い描いた未来技術が確立されてるからかもしやん
68: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:37:44.45 ID:yQ0x9IbVa
夢を見るって言っても目で見てるわけやないから
何で見てるんやろ?って思うことはある
何で見てるんやろ?って思うことはある
90: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:40:43.53 ID:npLVsYIJ0
>>68
現実世界も脳が見せてる幻やぞ
現実世界も脳が見せてる幻やぞ
99: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:42:17.85 ID:WKrhp5Wi0
>>68
ガキの頃それ考えてたら明晰夢見れるようになったわ
ガキの頃それ考えてたら明晰夢見れるようになったわ
73: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:38:34.28 ID:luqWeC740
夢は白黒派が普通にいるという事実
80: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:39:19.11 ID:NF+3Tkfx0
絶妙に良い所で目が覚めるのはマジでどういう仕組みなのか謎すぎる
目の覚め方が地震の揺れだったり物理的な刺激で起きたりする時も良い所で夢が切れる
決まってるストーリーを見てると考えるしかないやん
目の覚め方が地震の揺れだったり物理的な刺激で起きたりする時も良い所で夢が切れる
決まってるストーリーを見てると考えるしかないやん
88: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:40:39.99 ID:e20Kzzk5p
>>80
変なとこで途切れたストーリーだけ覚えてる可能性は?
ちゃんと最後まで見たものは記憶に残らないとかは?
なんぼでも可能性あるぞ
変なとこで途切れたストーリーだけ覚えてる可能性は?
ちゃんと最後まで見たものは記憶に残らないとかは?
なんぼでも可能性あるぞ
81: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:39:23.08 ID:luqWeC740
ワイ28やけど未だに学生時代の夢見るわ
会社の人とか一切でてこない
会社の人とか一切でてこない
86: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:40:17.51 ID:66nQZKzH0
>>81
自分にとって濃かった時期の夢を見やすいらしいで
自分にとって濃かった時期の夢を見やすいらしいで
93: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:41:42.53 ID:CS978JGja
>>81
普通やろ
夢で存在を思い出す奴が出るときもある
普通やろ
夢で存在を思い出す奴が出るときもある
82: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:39:33.96 ID:PbODp33Ra
ワイパンイチでズボン探して外を走り回る夢よく見るわ
91: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:40:48.30 ID:roKRawod0
>>82
わかる
ワイの場合フルチンやが
わかる
ワイの場合フルチンやが
98: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:42:16.92 ID:NQfdbW8vp
>>82
身体にコンプレックスがあると見る夢やで
身体にコンプレックスがあると見る夢やで
112: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:44:06.25 ID:jMOoOrsn0
>>98
こういう夢占い的なのってどんだけ根拠あるんやろ
こういう夢占い的なのってどんだけ根拠あるんやろ
85: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:40:10.99 ID:hz5INHN30
予知夢っていうのは今までの経験で記憶したことを整理しているうちに偶然現実で起こることと同じ夢を見るだけ、あとは偶然
異世界の夢を見たならそれは「異世界という概念」の記憶を偶然整理したから夢で見ただけ
異世界の夢を見たならそれは「異世界という概念」の記憶を偶然整理したから夢で見ただけ
89: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:40:42.64 ID:uh364qBc0
普通に脳も起きてるから妄想し続けてるだけやぞ
映画とか本とか読んだ直後に寝るとその夢見る
映画とか本とか読んだ直後に寝るとその夢見る
92: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:41:28.10 ID:uh364qBc0
95: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:41:56.84 ID:roKRawod0
>>92
ヒェ…やめてくれ
ヒェ…やめてくれ
100: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:42:38.60 ID:jiNyus4u0
>>92
ワイの地元にある家やん
ワイの地元にある家やん
96: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:42:08.35 ID:jfqAwCCE0
欲しいものを手に入れたと思ったらそれは夢だったという夢は、いっつもその手に入れたものに触れようとしたら触れなくて、「あっ、またこのパターンや」って目が覚めるねん
106: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:43:06.66 ID:hz5INHN30
>>96
それは夢を見たという記憶を整理した結果見た夢やね
それは夢を見たという記憶を整理した結果見た夢やね
97: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:42:11.21 ID:luqWeC740
無精してみたくてAV見てシコって発射する前に寝るとかやってたわ
したことないけど
したことないけど
104: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:42:59.30 ID:LttxBiXW0
ガッツリ中出しセックスした夢は未だに覚えてるわ
ちな童
ちな童
105: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:43:04.04 ID:n8zUPorG0
以前見た夢と全く同じ夢を見ることあるわ
あれなんなんやろな
あれなんなんやろな
127: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:48:09.32 ID:jfqAwCCE0
>>105
一緒や
しかもまたこの夢かって認知できるねん
しかもマイナーチェンジ起こることもあんねんけどその夢を見てる間は、以前とこの点が違うって事を認識できるねん
でも起きたら内容忘れるねん
一緒や
しかもまたこの夢かって認知できるねん
しかもマイナーチェンジ起こることもあんねんけどその夢を見てる間は、以前とこの点が違うって事を認識できるねん
でも起きたら内容忘れるねん
113: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:44:27.59 ID:jfqAwCCE0
まず、「他人」というものが自分と同じ景色を見ているのかすら不安に思えてきた
114: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:44:32.07 ID:oHCJ8P8o0
並行世界からの記憶の干渉やぞ
121: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:46:53.57 ID:rA1BazzMd
ワイの見る夢女の子みんなちんこ生えてるんやがなんでや
124: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:47:58.11 ID:roKRawod0
>>121
潜在的ホモやで
潜在的ホモやで
129: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:48:12.82 ID:CS978JGja
子どもの頃熱出してよく見る
なんかにデカい存在に襲われる夢わかる奴おるか?
なんかにデカい存在に襲われる夢わかる奴おるか?
130: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:48:42.95 ID:hz5INHN30
>>129
それは幻覚やで
それは幻覚やで
132: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:49:08.54 ID:uh364qBc0
>>129
分かる
ワイは追われるというより上からでかい物に圧迫されるような夢やったわ
とにかく物理的にも精神的にもでかい物
分かる
ワイは追われるというより上からでかい物に圧迫されるような夢やったわ
とにかく物理的にも精神的にもでかい物
136: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:49:40.51 ID:2zCJN25Ed
子供の頃に熱出した時は黒い球体が迫ってきてそれに押し潰されそうになる夢がめっちゃ怖くて苦しかった
大人になってから一切見なくなった
大人になってから一切見なくなった
140: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:50:21.30 ID:uh364qBc0
>>136
すげえ分かる
多分同じような夢や
すげえ分かる
多分同じような夢や
145: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:51:11.71 ID:6IqZEIVB0
怖い夢しか見れなんだけどどうすりゃええねん
追いかけられるとか殺されるとかばっかや
追いかけられるとか殺されるとかばっかや
148: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:51:52.07 ID:CS978JGja
>>145
夢やからええんや
夢やからええんや
149: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:51:55.88 ID:uh364qBc0
大人になってからは普段の生活の中にいる夢ばっかやわ
151: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:52:13.87 ID:jfqAwCCE0
怖い夢ってのは大体ホラーゲームの世界に放り込まれた夢と、爆破事件が起こって大事な人を無くす夢と、街を破壊して人を踏みつけていく(おそらく)ゴジラをただ儚く見つめるだけの夢と、桃鉄のキングボンビーが何をやっても自分についてくる夢なんやけど、内容は思い出されへんねん
42: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:33:07.41 ID:66nQZKzH0
未だに解明されてないんやからどうにもならんのやろう
101: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:42:47.48 ID:uh364qBc0
うとうとしてるときは夢と現実の区別まじでつかない
なんか考えながら目瞑ってるとその延長がストーリー化してくる
なんか考えながら目瞑ってるとその延長がストーリー化してくる
62: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 22:36:38.57 ID:66nQZKzH0
これのスレもイッチの夢の中やで
ワイはイッチの夢の登場人物や
ワイはイッチの夢の登場人物や
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549977896/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 00:56 ▼このコメントに返信 うっすら起きてても夢見るようになったし、「妄想にめっちゃ集中してるだけ」の感覚やわ。
予知夢もたまーにあるけど、予測が当たっただけなんだと思う。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:02 ▼このコメントに返信 よく夢がカラーかモノクロかみたいな話あるけど
それすらも認識できないのって俺だけじゃないよな?
観察眼の低さやべえのかな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:03 ▼このコメントに返信 中学生みたいな>>1やな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:03 ▼このコメントに返信 夢に意味なんかねーよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:09 ▼このコメントに返信 30超えてもなぜか小学校中学校の登場人物ばっか出てくるな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:14 ▼このコメントに返信 校舎が小学校、教師が中学の時の担任、生徒が高校の同級生の夢なら見たことある。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:14 ▼このコメントに返信 人によって全然見る内容違うよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:17 ▼このコメントに返信 >>2
俺も意識したことないわ、モノクロカラーの概念すらない
妄想力を高めるために背景とか見まくってたら夢にかなり反映されたから観察眼はあながち間違ってない気がする
色とか注意深くみてたら変わるかもしれんな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:18 ▼このコメントに返信 誰も興味ない夢の具体的な内容を全部語っちゃう寒さが
よく出てて見てられない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:25 ▼このコメントに返信 夢ってのは、床に転がってる古い雑誌をチラ読みするみたいなもんだぞ
未来のことを見ているように感じるのは汎用的なものだぞ
「あー、また似たような事件起きてるわ」っていう感想がたまにあるやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:31 ▼このコメントに返信 頭悪い奴がよくこういう話する
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:34 ▼このコメントに返信 米2
そんな些末なこと気にせず内容に集中してるってことやぞ
夢は色んなことが切り落とされる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:41 ▼このコメントに返信 >>2
俺も20年くらい生きててつい最近色があるって気づけた
起きてからもそのことずっと考えてたら記憶に残り続けてる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:41 ▼このコメントに返信 米11
まさかお前、自分のこと頭良いとか思ってないか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:42 ▼このコメントに返信 この世界が夢でないと誰も証明できない
それって素敵やん?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:42 ▼このコメントに返信 割とマジで夢って不思議だよなー
俺が見る夢は大抵でけーホテルで迷う夢と
よくわかんねー都会的な駅で迷う夢や
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 01:51 ▼このコメントに返信 経験してないこととかどこかで見たわけでもない未知のものが夢に出たりするし本当に謎
見たこともない家に住んでる夢とかさ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:01 ▼このコメントに返信 脳が記憶の整理の副産物
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:06 ▼このコメントに返信 夢の中トイレの前でジッパー開けてる俺
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:13 ▼このコメントに返信 >>5
これ俺もやわ
なんでなんやろな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:14 ▼このコメントに返信 まぁ夢日記は割とガチでつけたいと思ったりする
何かたまに凄い斬新で今までに無かったような発想をしてた夢を見て起きた直後も俺凄い事閃いたかもしれんみたいな気になるけどちょっと経つと忘れてしまう
こういうの記録に付けて後で見返してみたい
多分しょうもない内容だったりするんだけど何でそんなのが凄い閃きに感じたんだろうとか冷静に検討してみたいし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:15 ▼このコメントに返信 自分の体験だから特別だと意味があると錯覚する
夢なんてほとんど支離滅裂なんだからほんの少し現実に当てはまった所で、全く当てはまらなかった他の夢の内容を無視してるだけだ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:17 ▼このコメントに返信 夢の中だけに出てくる商店街やデパート
部屋がある。
間取りや、なにがどこいらへんにあるかも
覚えてる。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:20 ▼このコメントに返信 子供の頃はゴジラに追いかけられる夢を何回も見てた
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:24 ▼このコメントに返信 米21
あまりオススメできないよ、夢と現実の境が曖昧になると
夢遊病的なのはないにしても夢の中の疲れを現実に持ち越しやすくなっちゃうから。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:25 ▼このコメントに返信 寝てすぐとか起きる前はある程度作りながら見れるから夢の中で夢だと分かる
深い眠りの時は夢か気付けない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:25 ▼このコメントに返信 >>5
5にとって一番楽しかったのがその頃だったから
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:27 ▼このコメントに返信 でも本当に夢って不思議だよね。
休みで1日ダラダラしてただけの日に夢で変なメンヘラ女と戦う夢見たり脈絡ないから本当に不思議だわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:28 ▼このコメントに返信 寝てる自分を目の前にして枕がでっかくなっていく夢が怖かったな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:45 ▼このコメントに返信 自分の知識記憶を応用して想像や妄想が出来るのと同じで
全く知らん 記憶にもない夢を見るのはそういうことなんだろうな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 02:51 ▼このコメントに返信 デフラグみたいなもんらしいじゃん
脳内整理してる段階ですごい新発見があったりするラマヌジャン
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 03:02 ▼このコメントに返信 童貞だけどサックスの夢見たことあるし、なんなら自分が女の子になっててでおっさんに犯されてる夢も見たことあるぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 03:04 ▼このコメントに返信 レオパレスなら隣の人の夢も分かるんやろか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 03:04 ▼このコメントに返信 俺の場合は夢の中では一度も夢と理解できたことない(やってみたい)。
それと、起きた後で夢を覚えてると現実にはならなくて、覚えてない夢の場合は後からデジャブとして体感した後に気づくって感じ。
残念ながら食堂と病室で告られた夢は覚えてるからどっちも実現しそうにないわ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 03:09 ▼このコメントに返信 よく幽霊とか自分の目でみなきゃ信じれないっていうじゃん
夢は見てるから信じちゃうんや
思い込んでるだけだけど
実際に見たと思ってるからそのまま信じちゃうんや
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 03:23 ▼このコメントに返信 みんなの夢に共通する人や物があったりしてな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 03:26 ▼このコメントに返信 面白いかつまらないかは別として、普段の自分では想像もできないような世界や展開っての不思議だわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 03:27 ▼このコメントに返信 夢の内容記憶しちゃう派なんだけど忘れたほうが良いよ。
時が経つと実体験の記憶とごちゃまぜになるし現実の記憶が曖昧になってくる。
つまりアホになりやすい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 03:30 ▼このコメントに返信 予知夢だけはたまに見るけど現実で光景が重なった瞬間は毎回気持ち悪くなる
数日先から数か月後まで様々なパターンがあるけど、
例外なくその瞬間まで忘却してるのが本当に謎
ただの脳の誤認なんだろうけど何度も続くとどこが現実か分からなくなる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 03:50 ▼このコメントに返信 予知夢とか見た事ないな
いっつも場面が5つくらいあり過去出会った事のある人がいる夢だわ
二度寝すると確率で見れて自分では動けないけど認識はできる
妄想派と現実派で別れてんのかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 03:55 ▼このコメントに返信 >>39
それただのデジャブ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 04:01 ▼このコメントに返信 何度も金縛りにあってると「感覚」って脳の信号に過ぎないんだなって実感するよね
体が動かないだけのはよくあるけど強烈な時って重力が横方向に向いたような感覚になったりして意識はあるもんだからベッドにしがみついて「なんじゃこのSF!?」って叫びたくなったりとか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 04:08 ▼このコメントに返信 お前が映画やドラマを見たその記憶の断片を未来だと思い込んでいるだけだろうな
想像力が豊かな人なら小説の設定からでもいけそうだな
夢は記憶の整理説が一番説得力ある
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 04:12 ▼このコメントに返信 起きてみるまで夢を夢と認識できない
自分が寝ているってことが認識できるなら
それこそ今まさに見ている夢をコントロールできるらしい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 05:22 ▼このコメントに返信 >>26
経験というか想像力の問題。
エロい事してる夢は変な話普通に気持ち良いけど、夢の中で空飛んで宇宙目指した時は何処までも空が続くだけで宇宙に行けなかった
予知夢というか正夢は偶に見るがアレは脳が誤認してるだけな気もする
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 05:28 ▼このコメントに返信 「前にも見た夢だ」って感覚自体が夢の中でそう思い込んでるだけの錯覚かも
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 05:32 ▼このコメントに返信 記憶の整理って言葉だけで全て説明してるけどつまり具体的に何が起こってんねん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 06:03 ▼このコメントに返信 米23
ワイもかなりの広範囲で、いつも出てくる地域あるわ
東京都ぐらいあるんじゃねーかな
駅とかの配置だいたいいつも同じ
現実の地域が歪んで出てくる感じだけど
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 06:48 ▼このコメントに返信 米44
夢だと気づいてコントロールしだすと目が覚めるから大して期待しないほうがいい
コントロールできる時間は夢の時間で30秒くらい
夢だと気づいてもコントロールせず流れに任せて楽しむのがおすすめ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 07:02 ▼このコメントに返信 童貞だし性行為に準ずる経験もないけどフェラもされるしsexもするぞ
スカトロ露出ロリ熟女近親同性は経験した
夢の中の俺プレイボーイ過ぎるだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 07:31 ▼このコメントに返信 そんなに興味あるなら然るべき学部に入り直すなりして自分で研究すりゃいいのに
大学生なんだろ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 07:54 ▼このコメントに返信 遅刻する夢と人に起こされる夢と朝のニュース見てる自分の夢だけは勘弁してほしい
夢って睡眠浅いってことだしできれば見ない方がええんやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 07:55 ▼このコメントに返信 悲報、暇人速報の更新が停止
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 07:58 ▼このコメントに返信 記憶を整理ーって毎回言われてるけどほんと違和感あるのはわかる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 07:58 ▼このコメントに返信 スポーツしている夢を見るとなぜか苦しくなって起きてしまう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 08:02 ▼このコメントに返信 母親に種漬けプレスする夢は最悪で
2日ぐらいオナニー出来なかったw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 08:08 ▼このコメントに返信 米50
そうやって年老いて灰になるんやね・・・
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 08:08 ▼このコメントに返信 女の子出てくるとやましい気持ちになるから、そこで初めて夢だって認識する
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 08:42 ▼このコメントに返信 ストーリー仕立ての夢見ることあるけど、たまに内容に伏線あったりするの謎だわ。
夢って瞬間瞬間の妄想の連続に過ぎないと思ってんだけど、もしアドリブで伏線回収してるんならすげーよな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 08:56 ▼このコメントに返信 印象に残ってるのは自殺系が多い
4歳くらいの時飛び降り自殺の夢見て飛び起きて、鏡見て「生きてるやん!」って思ったの何十年前なのにまだ覚えてる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 09:27 ▼このコメントに返信 家のそこら中から尻だけが生えてきて大はしゃぎしながらペシンペシン叩いてキャッキャしてる夢とか見たことあるけどホント意味不明やな
ちなみに当時29ぐらい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 09:32 ▼このコメントに返信 なんか第三者目線で自分のこと見てる時あるよな
俺のことを俺が見てる
夢見てる時はなにもおかしいと思わないんだけど
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 09:48 ▼このコメントに返信 夢日記はガチで夢覚えられるようになるぞ
夢は覚えられない、じゃなくて覚えていられない、なんだよな
起きた瞬間は覚えてるけどその日の内に忘れるのが不思議
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 09:49 ▼このコメントに返信 死にかけたとき、自分のベッドを斜め上から見る夢見たわ。
上に飛んでいくというよりは、昔の映画のラストみたいに、徐々に画面が奥に小さくなりながら遠ざかっていく感じで。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 09:51 ▼このコメントに返信 マジでいうと脳の働きの一種
無駄なニューロン結合を弱め記憶の断片の整理している
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 09:57 ▼このコメントに返信 夢だと認識できると受身のオートモードだったのが「おお!自由に歩けるぞ!」ってなる
でもそこで興奮しすぎると目が覚める
あとエロいこと出来るとリアルより気持ちいい
これも興奮しすぎると目が覚めるから難しい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 10:03 ▼このコメントに返信 ディスクにゴミが溜まってるから〜起動中に処理しきれないだけ
幼稚な子供がよく夢を見るのもこれ、建設的に生きてない暇人や迷走中なんだよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 10:09 ▼このコメントに返信 >>1 おそらくアニメとかSFが好きでしょ?
アニメや漫画、映画も記憶の一つ。それらが夢になったところでなんの不思議もないと思うけどね。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 10:20 ▼このコメントに返信 米63
でも夢日記付けてると危険なこともあるんだよな
日常的な夢だと現実の記憶とごっちゃになることがある
夢はすぐ忘れるってのも必要な機能なのかもしれない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 10:40 ▼このコメントに返信 どーてーの頃は胸揉むシーンになると場面切り替わってたけど、卒業してからはちゃんと細部まで見れるようになった
やっぱ記憶の継ぎはぎなんやな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 11:18 ▼このコメントに返信 ちゃんと寝て記憶の整理させないと頭おかしくなるで
ほどほどに忘れとかんと糖質なるやで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 11:21 ▼このコメントに返信 頭脳的な面で、現実の自分以上のものが出て来ない事に気付いて絶望。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 11:30 ▼このコメントに返信 まぶたの裏に憧れだけ集めて眠る季節にグッバイやぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 11:34 ▼このコメントに返信 100回に1回夢の内容が的中したから予知夢だわ
100回に1回漫画の予想的中したから預言者だわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 12:01 ▼このコメントに返信 >>5
一番鮮烈で印象深い記憶がそれらだからだよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 12:25 ▼このコメントに返信 >>50
わいもや
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 12:46 ▼このコメントに返信 無意識からランダムに記憶が浮き上がってくるんだよ
混乱を避けるために脳が無理やりつなげて物語にしてるんやで
脳は得た情報から勝手に物語を作るからね
夢には意味があると思っとるのも「意味のないものに意味をつけて納得する」っていう脳の機能や
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 13:07 ▼このコメントに返信 一応予知夢が良く当たる人は統合失調症の素質があるんだってよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 13:32 ▼このコメントに返信 夢はモノクロなんやけど。カラーやとストレス値高いやなかったっけ?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 13:50 ▼このコメントに返信 情報の整理とかちゃんと科学的に証明できるのはどんな実験なんだろうな
こうこうこうなったから、夢は情報の整理ってどうなったら言えるのか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 22:53 ▼このコメントに返信 起きた直後は覚えていても数秒でどんどんと忘れてく(記憶がなくなっていく)感覚がたまらん。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月14日 23:25 ▼このコメントに返信 何度も見たのは中学生で
朝に靴下がない、体操服がないって家のなか探してる夢。
実は単位が足りてなかったって焦る夢。
殺人気に追いかけられる夢