3: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:08:34.07 ID:ptKQ7MAE0.net
おいおい24時間働けよ
5: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:08:55.30 ID:L7FhthBJd.net
7: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:09:36.37 ID:tbEX1YXJ0.net
賢い
4: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:08:37.00 ID:nG//zkxf0.net
10: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:11:49.11 ID:XLjG5MdB0.net
ただのコンビニなのにガチで嫌われてて草
12: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:12:23.16 ID:j209R1f/0.net
コンビニってこれだけやばいって知れ渡っとるのになんでぽこぽこ立ちまくるのか未だにわからん
14: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:13:03.65 ID:MmjXrcX8a.net
>>12
フランチャイズ開拓の営業マンが有能なんや
フランチャイズ開拓の営業マンが有能なんや
25: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:16:26.55 ID:/c2VtQPsM.net
>>12
先月仕事場の近くにローソンオープンして今家の近所にファミマ作っとるわ。
先月仕事場の近くにローソンオープンして今家の近所にファミマ作っとるわ。
19: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:15:14.28 ID:HycNWwrz0.net
消費者としてはセブンが唯一無二なんやけど
裏ではFCオーナー虐めてるんやなー
裏ではFCオーナー虐めてるんやなー
21: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:15:32.87 ID:kEx8ALxIa.net
近所にローソンとファミマしか無いからほぼ行かんな
22: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:15:52.73 ID:uJ/wdDAA0.net
便利な暮らしを捨てられる人間だけがブラック企業に石を投げなさい
26: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:16:47.75 ID:Yjre59KCa.net
4生5殺とかいうJ民も真っ青な精神
27: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:16:52.31 ID:UG+DWr6q0.net
時間短縮もオーナー搾取も企業の利益の話やからなあ
28: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:17:24.11 ID:1TjHXkm10.net
嫌なら店閉めてファミマに魂売ればええやん
31: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:18:29.24 ID:4RbPcRsj0.net
>>28
ファミマもココストア吸収した時に24時間は無理って店主が店たたんだことあったしなあ
知り合いもそれで20年近くやってたコンビニ商売やめたしな
ファミマもココストア吸収した時に24時間は無理って店主が店たたんだことあったしなあ
知り合いもそれで20年近くやってたコンビニ商売やめたしな
36: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:20:09.09 ID:MmjXrcX8a.net
>>28
それやると違約金千七百万円やろ?
それやると違約金千七百万円やろ?
29: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:17:39.72 ID:e6EsJhxyd.net
24時間更新しろや
35: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:19:50.08 ID:Q5gzTWkG0.net
単純に時給上げてもバイト募集ってこんのか?
32: 風吹けば名無し 2019/03/10(日) 12:18:49.25 ID:HoOMIfD6d.net
セブンイレブン開店をを許さないセブンイレブン
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1552187256/

◆【マツコ・デラックス】セブンイレブンの時短営業に「この時代に24時間開店がどれだけ求められているのか?」「転換期だと思う」
◆24時間営業を取りやめる企業続出
◆ローソン「店員1人だけで24時間運営できるようにしたい」
◆セブンイレブンオーナーが過労死寸前で時短営業→本部「契約解除な」「あと違約金1700万払ってw」
◆コンビニの「24時間営業」は必要だと思う? 「NO」70%
◆【悲報】セブンイレブンさん、ついにガチで24時間営業を見直しへ……
◆24時間営業を取りやめる企業続出
◆ローソン「店員1人だけで24時間運営できるようにしたい」
◆セブンイレブンオーナーが過労死寸前で時短営業→本部「契約解除な」「あと違約金1700万払ってw」
◆コンビニの「24時間営業」は必要だと思う? 「NO」70%
◆【悲報】セブンイレブンさん、ついにガチで24時間営業を見直しへ……
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 00:06 ▼このコメントに返信 「非売運動」って、店長の自主休業か?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 00:06 ▼このコメントに返信 ATMしか用無いから短縮していいぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 00:08 ▼このコメントに返信 最終的な着地点がよう見える
最初に全機械化するにはコンビニだな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 00:34 ▼このコメントに返信 意地汚いステマ雇う金あったらオーナーを労れや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 00:37 ▼このコメントに返信 スクショとるやつはなぜいつもバッテリーが瀕死なんだ...
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 00:50 ▼このコメントに返信 ピンハネがえげつねぇからな
売上良いと70%以上とるんじゃなかったっけ?
やくざもびっくり
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 01:07 ▼このコメントに返信 セブンイレブンのネームに乗っかって、契約内容を理解した上でオーナーになったんだろ?w
無能が騒いでるだけw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 01:41 ▼このコメントに返信 そら人気の商品は小さくして値段高くしての劣化の繰り返ししてるコンビニだしなぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 01:52 ▼このコメントに返信 米7
無能はお前
社会のルールは時代に合わせて変わっていくもの
数十年前のルールと契約でしばりつけたままにしておいて変化が無いのは逆に無能
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 01:55 ▼このコメントに返信 米7
マジレスすると、一般会社員であっても、入社してから
明らかにおかしいルールや契約と感じた場合は改善に努力するぞ
双方のためにもなる
社長「キミ、入社するときに契約書にハンコ押したよねえ?www」
とかいう会社は間違いなくブラック
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 02:10 ▼このコメントに返信 >>便利な暮らしを捨てられる人間だけがブラック企業に石を投げなさい
ブラック企業が便利な暮らしをこわしてるんだよなあ...
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 02:15 ▼このコメントに返信 >>7
無能はお前だよ
オーナーは契約以上の負担強いられてるのもわかってねーんだろ?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 02:17 ▼このコメントに返信 >>11
ほんとそれ
人間じゃなく奴隷や消耗品の如く扱われて健全な社会など作れるわけがない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 02:19 ▼このコメントに返信 公共料金の支払いしか用が無い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 02:23 ▼このコメントに返信 一時期、っていうか今もか?
100万出せばオーナーになれる!!
研修一か月で店舗始業
複数店舗経営で年収1000万も夢じゃありません!
とかいう謳い文句で田舎の60超えたジジババ相手に
酒屋さんとか狙い撃ちにしてガンガンフランチャイズ募ってたよね
その人たちが今70歳とか80歳とかになってるわけで。
フランチャイズ契約一件につきいくら、とか本社社員はノルマとか報酬はあったんだろうけど
これはマジで酷いと思う
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 02:24 ▼このコメントに返信 そりゃフランチャイズが増えれば増えるほど
ノーリスクで本社は儲かるから笑い止まらんだろうな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 02:42 ▼このコメントに返信 >>11
それもあって余裕で投げれるわって話なんだよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 03:17 ▼このコメントに返信 オーナー側も散々甘い蜜吸わせてもらったんだから
被害者ヅラすんなよって思うわ
バイトにノルマ課したり給与未払いとかザラだぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 04:13 ▼このコメントに返信 さっさと対応しろやクソ企業
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 06:04 ▼このコメントに返信 >>16
ある時気づいたろうな
フランチャイズが儲ける必要はない増やせば良いんだって
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 06:40 ▼このコメントに返信 24時間営業と違約金の件が契約書に記してあると言うなら
儲けが出ているフランチャイズからはノウハウを吸収して
近辺に直営店を出店する場合がありますと明記しなきゃね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 07:06 ▼このコメントに返信 働き方改革とか言われてるこの時代に、オーナー店舗いじめすぎだろセブンイレブン本部。今まで問題にならなかったのが恐ろしいわ。
思い切った契約の見直しが必要だ。
イメージが悪すぎる。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月11日 18:17 ▼このコメントに返信 所有してる土地に店舗立ち上げる一見優良な契約のヤツも
直営店で挟んで潰しながら色々と吹っかけられて土地持って行かれるから油断できない