1: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:01:45.48 ID:tZWjRLjhM
なんjも飽きるんやろか
2: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:02:20.35 ID:QgMTsZ4s0
やる暇がなくなるんや
3: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:02:29.98 ID:FCYQNBoDd
オッサンばっかりやし大丈夫やろ
4: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:02:30.68 ID:7Oyr5T9/0
アニメ漫画以上に何も残らんからな
5: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:02:40.89 ID:hNthNP/p0
大人になるってことや
9: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:03:58.61 ID:pvq1FyR9p
というかついていけんくなる
毎期毎期大量に生まれすぎや
毎期毎期大量に生まれすぎや
10: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:04:15.52 ID:INC2b4Ihp
飽きはしないけど時間がないから新作見れなくはなったな
11: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:04:44.72 ID:KEfZ5VXT0
別にアニメ漫画ゲーム自体が好きなわけじゃない
16: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:06:01.10 ID:YKk21q2r0
今年32やけど全く飽きないぞ
むしろ20代の頃より充実しとる
むしろ20代の頃より充実しとる
24: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:08:15.72 ID:GlDcbseo0
>>16
ま?
最近めっきりアニメ見なくなってしまったわ
ま?
最近めっきりアニメ見なくなってしまったわ
27: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:09:05.77 ID:t4ASPiaw0
ゲームが1時間持たなくなったのはつらい
30: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:09:31.06 ID:PxlsUSi4d
スマブラやめられないんやが
32: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:09:44.01 ID:D2zwXLBw0
ゲームはやる気力無くなったなあ
アニメとラノベと漫画は見てる
アニメとラノベと漫画は見てる
38: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:11:03.55 ID:XcTSCFve0
ハマってないから
逆にはまるかもな
逆にはまるかもな
39: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:11:09.16 ID:6cDedEbU0
学園物についていけくなったわ
44: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:12:10.60 ID:KEfZ5VXT0
>>39
最近学園もの自体無くないか
最近学園もの自体無くないか
40: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:11:28.90 ID:kbyB3T2f0
難しいゲームや新しいゲームをやる気力がなくなる
続編ばっか買ってるわ
続編ばっか買ってるわ
42: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:11:50.32 ID:JF/80UJ30
作品やジャンルにもよりそうやけどな
さすがに30、40超えたおっさんがガキ向けのアニメゲームでヨダレたらしながら喜んでたら引くけど
さすがに30、40超えたおっさんがガキ向けのアニメゲームでヨダレたらしながら喜んでたら引くけど
43: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:11:53.60 ID:rHn8pOKO0
将棋以外はゲーム全くやらなくなっちゃった
アニメはもともと見なかったけど漫画も消極的になったな
アニメはもともと見なかったけど漫画も消極的になったな
45: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:12:22.44 ID:iQeyhF2ya
今でも時間ができたらどんなゲーム出てるか調べたりするけどな
まぁ買わん場合が多いけど
まぁ買わん場合が多いけど
53: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:14:04.32 ID:ZGSCnYV1d
漫画もほとんど見んようなったわ
61: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:15:32.97 ID:4qP9sUhK0
漫画はよく見てるわ
最近の量産的なものは好かん
最近の量産的なものは好かん
67: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:17:01.00 ID:sUCmYMgi0
今後アニメ好きの爺婆がいる時代がくると思ってたけど案外年相応の趣味に落ち着くのかね
82: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:19:27.36 ID:iQeyhF2ya
>>67
年寄りなったらコミュニケーション主体の趣味になると思うわ
それこそゲートボールとか
年寄りなったらコミュニケーション主体の趣味になると思うわ
それこそゲートボールとか
70: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:17:37.77 ID:KEfZ5VXT0
漫画は公式アプリ増えてタダでも色々読めるようになったの大きいな
コミックファズも始まったし
コミックファズも始まったし
71: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:17:40.33 ID:GlDcbseo0
漫画となろう小説ばっかみてるわ
88: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:20:23.94 ID:1cb0wF5+0
結婚してゲームやりづらくなったら離れていったわ
ヨッメが風呂入ってる間にアニメ見るのが今の日課や
ヨッメが風呂入ってる間にアニメ見るのが今の日課や
89: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:20:24.60 ID:5FZ4cbSx0
なんかおっさんになってからの方が漫画読んでるわ
活字読む気力が出ない
活字読む気力が出ない
90: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:20:46.11 ID:dB7+1sVHr
漫画は読むが異世界転生とかは無理やな
何が面白いのか全くわからん
何が面白いのか全くわからん
98: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:22:32.11 ID:7LwTh1kza
ゲームは全くやらなくなった
アニメは少しだけ
漫画は読みまくってる
アニメは少しだけ
漫画は読みまくってる
102: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:23:04.52 ID:XYt+aFCzd
シーズン中は試合見て、勝ったらニュース見てそっからゲーム。
負けたらすぐゲームって感じやなぁ
負けたらすぐゲームって感じやなぁ
110: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:24:59.04 ID:qcZVUdCSM
最近ほとんどアニメ見なくなったわ
他の趣味も昔みたいに熱中できないし悲しい
他の趣味も昔みたいに熱中できないし悲しい
117: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:26:11.31 ID:j4l3Yr4qd
学生になった時点で飽きるんだよなぁ
127: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:29:19.04 ID:bChjnf+Q0
アニメまったく見なくなったなぁ
最近ネコ歩きとか酒場放浪記みたいなまったりした番組見てる方が楽しいわ
最近ネコ歩きとか酒場放浪記みたいなまったりした番組見てる方が楽しいわ
132: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:29:56.28 ID:Gn9HuHpU0
アクションキツい
長時間かかるものキツい
ゲームのルールや予備知識覚えるのキツい
おっさんはこうなる
長時間かかるものキツい
ゲームのルールや予備知識覚えるのキツい
おっさんはこうなる
136: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:30:29.37 ID:QxMBS3wU0
>>132
まあ労働環境がわるいからそうなるよ
まあ労働環境がわるいからそうなるよ
137: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:30:34.02 ID:7LwTh1kza
ゲームとかやる前に費やす時間想像していやになる
141: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:31:54.96 ID:DX9QS5tHp
ゲームは飽きた
漫画は積みまくり
アニメは流し見で録画消化
漫画は積みまくり
アニメは流し見で録画消化
142: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:32:00.97 ID:wj6NhK4M0
作品の取捨選択が必要になってくるのはある
時間なかなか取れなくなるし
時間なかなか取れなくなるし
143: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:32:01.63 ID:vv4kNSqMr
ワイ映画見まくってるけど飽きんわ
146: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:32:27.76 ID:WoH7NBUa0
ワイ社会人2年目、大学まで毎週見ていたアニメを見なくなってしまう
かなしい
かろうじて前から集めてる漫画の新刊は買ってる
かなしい
かろうじて前から集めてる漫画の新刊は買ってる
151: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:33:39.49 ID:WoH7NBUa0
まだ届かんけどこの前カメラ買ったわ
160: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:35:18.48 ID:DCogbmLy0
ソシャゲ飽きて逆に据え置きに回帰したわ
165: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:35:43.89 ID:YBi6of/N0
なんとなく偉そうに大人になるって言うやつおるけど大概はただ感性が死んでるクソつまらん人間なんだよなぁ
177: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:37:55.70 ID:2CeBEDyM0
最初からアニメも漫画もそんな読んでないからセーフ
183: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:38:40.40 ID:XnYybKZkM
ワイ33漫画ゲームに飽きてはないけど激しく分別するようになった
一瞬でやめるかどっぷりハマるか
アニメは元々見ない
一瞬でやめるかどっぷりハマるか
アニメは元々見ない
194: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:41:52.04 ID:yPSBExTw0
あらすじ知ってからの方が楽しめるって研究はマジやと思う
時間投資の基準になるしモヤモヤよりワクワクの方が増える
時間投資の基準になるしモヤモヤよりワクワクの方が増える
196: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:41:58.22 ID:XYt+aFCzd
深夜アニメに関してはその時間まで起きれないとかはあるやろ
197: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:42:34.49 ID:YBi6of/N0
単純に小さいころと違ってコンテンツの取捨選択を広い幅でできるようになっただけやぞ
大人になって小さいころ好きだったものを嫌悪するようになる奴は親の育てが悪い
大人になって小さいころ好きだったものを嫌悪するようになる奴は親の育てが悪い
198: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:42:49.05 ID:rHn8pOKO0
ゲーム配信を最小化してラジオとして楽しんではいる
199: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:42:50.86 ID:4x/gCEGYa
アニメはノリが寒い
オタクがテンション上がって早口で喋ってるのと同じ痛々しさ
オタクがテンション上がって早口で喋ってるのと同じ痛々しさ
206: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:44:45.19 ID:qcXgI7Tf0
なおスマホに移行した模様
207: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:45:10.20 ID:4jko7I2w0
元からアニメが一番の趣味ではないし
いち娯楽としてライトに続いてるわ
いち娯楽としてライトに続いてるわ
209: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:45:14.81 ID:hQzNUGEN0
日常アニメにどはまりや
女教師大好き
女教師大好き
210: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:45:20.92 ID:ywepUPrv0
ゲームは操作覚えるのが面倒臭く感じるようになった
211: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:45:24.56 ID:n5KfVlNu0
たしかに飽きる
現実、今のアニメで面白いと思えるもんが少ない
アニメ自体が面白いんじゃなくて感性が鈍ってもうてると思う
現実、今のアニメで面白いと思えるもんが少ない
アニメ自体が面白いんじゃなくて感性が鈍ってもうてると思う
228: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:47:31.21 ID:p5RjsyvU0
飽きるというか何をしても集中力がもたなくて没入できない
脳が弱まってるのを痛感する
脳が弱まってるのを痛感する
235: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:48:34.92 ID:8pnemuCM0
飽きるというか新しく始めることが億劫に感じる
250: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:50:14.62 ID:0/u9egA50
ガチでリアル人生が楽しいと飽きるな
でもすぐ戻ってくる
でもすぐ戻ってくる
257: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:51:00.38 ID:fH1OLgPj0
飽きてないけど
ゲームは時間がかかりすぎてクリアまで行けん
ゲームは時間がかかりすぎてクリアまで行けん
267: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:52:00.92 ID:XXMgdrCz0
アニメは20分ボケッと画面眺めてるのが退屈だわ
年一本一番評価良さげなのは観るが
年一本一番評価良さげなのは観るが
289: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:54:09.52 ID:GDwjhLHua
ゲームは一生やってそうな気がするけどな
312: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:56:30.36 ID:DX9QS5tHp
ゲームで特にRPGとかキツすぎる
謎解きでそこらじゅう歩き回ったり
経験値稼ぎやらスキルアップやら
もうダルイです
謎解きでそこらじゅう歩き回ったり
経験値稼ぎやらスキルアップやら
もうダルイです
320: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:57:07.93 ID:A68U96870
電子が便利すぎて漫画は読む量増えたわ
334: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:58:16.95 ID:rsCEFqFT0
>>320
これはある
古いのとかも読む機会できてええわ
これはある
古いのとかも読む機会できてええわ
347: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 19:59:57.58 ID:DTBNdlcsa
健康に気を使うようになってダメだな
359: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 20:00:48.56 ID:Z5aPyBu20
アニメとゲームは下火だけどプラモにどハマりしてアカンわ
箱が積み上がる
箱が積み上がる
369: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 20:01:49.72 ID:sNZS0p3x0
ゲームをやるとエンディング前の終盤で飽きる→新しい物を探すのもめんどくさい→終わりのないソシャゲにハマる
多分これやね
多分これやね
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1553940105/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:23 ▼このコメントに返信 漫画は飽きんぞ、圧倒的な創作者の数から来る懐の深さが違う
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:23 ▼このコメントに返信 仕事から帰って倒れそうになってるときに一瞬の油断で死ぬようなゲームはきつくなってきた
アニメとかはぼーっと見れるから良いんだけども
休みの日に少しやるくらいだな
ネトゲを毎日ログインで戦闘するのはきつくなってきたよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:30 ▼このコメントに返信 40代だけどアニメゲーム大好きだけどな
娯楽は心の薬だと思う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:31 ▼このコメントに返信 そのうち盆栽とかゴルフをやるんだろうか、みたいな感じにはなってるわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:32 ▼このコメントに返信 47で夜勤明けにいろいろ週刊漫画読んでまとめ巡回しつつ録画した深夜アニメみて12時に寝る
飽きてないからおっさんはまだおじさんじゃないらしい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:37 ▼このコメントに返信 ネトゲでキツいのはデイリーだと思うわ
ストレスのかからない程度のものだと随分楽
ゲームは合ったものだとまだ続けられるけど
長く見続けるアニメは中々見れないわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:38 ▼このコメントに返信 バイトの時は漫画アニメはバリバリ見てた、責任者になって心に余裕が無くなるとどっちもあんま見なくなった、結局人それぞれ個人差でしかない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:43 ▼このコメントに返信 んー飽きはしないけども、もうそう言う(設定や話)のは良いとなる。
今年50だけど、色々なモノが衰えて頑張らないとどうでも良くなってくる
アニメも1期分見なくなると徐々に見なくなっていきそう。
1話で切るものが増えたりね。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:45 ▼このコメントに返信 >>1
面白いものは数が限られてるぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:47 ▼このコメントに返信 30代は忙しかった
40近くなってまたゲームやってる
ドラクエ11面白い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:54 ▼このコメントに返信 飽きてないけどネトゲは身内との固定プレイのみ、オフゲはクリア手前で飽きはじめる事も増えてきた
本当に面白くてハマったゲームはクリアまで一気にやるけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:55 ▼このコメントに返信 飽きてないぞ
飽きたやつは熱が足りないだけ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:57 ▼このコメントに返信 飽きはしないけど割ける時間が圧倒的に減る
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:59 ▼このコメントに返信 ゲームアニメより大切なものを見つけたら自然と離れたよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:59 ▼このコメントに返信 米9
んなこと言ったらアニメゲームはもっと限られるからしゃーない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:03 ▼このコメントに返信 設定モリモリファンタジーとかの厨二みたいなのはキツイけど日常系は見る
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:05 ▼このコメントに返信 こういうの、飽きると言われて顔真っ赤にする人いるが
一般的には多くの人が飽きるって言ってるだけやで
そりゃ飽きることなくずっと子どもの頃と同じモノ好きな大人もおるやろ
普通なら興味が別に行くしずっと変わらん方が少数派って話やね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:08 ▼このコメントに返信 43だけどアニオタだけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:11 ▼このコメントに返信 昔の作品もうぇぶりとかで見られる様になったお陰でたまに一気見してしまうわ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:11 ▼このコメントに返信 仕事でフルで頭使ってるから、もう趣味に使う力のこってないもんなあ
子どもと見る特撮くらいやなあ・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:22 ▼このコメントに返信 アニメや漫画はともかく、能動的に取り組まないと遊べない据え置きゲームに関しては余裕がある人しかプレイしてない感じがするな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:25 ▼このコメントに返信 子供が見れない時間帯に放送してる時点でアニメなんてむしろ(体だけ)大人の方が見てるイメージあるけどw
17 君話面白くないって言われない?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:28 ▼このコメントに返信 アニメは一人でアニメ自体にはまってる人と皆でワイワイするのが好きな人で別れる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:29 ▼このコメントに返信 その後の展開が大体予測が付くようになって、やっぱりそうなったか・・・と新鮮味が感じなくなって来るんだよねぇ・・・。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:41 ▼このコメントに返信 米24
それは新鮮味が感じられなくなったのではなく あんたの感じる引き出しが少ないだけだよw
感受性の低い人間ほど断定的に語るものだけど あんたはその典型だよ
面白みの引き出しがその後の展開しかないんだもん すぐ飽きるに決まってんじゃんw
そうやって展開が見える俺スゲーしてればいいよw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:44 ▼このコメントに返信 ドライブ・サーキットと映画とアニメが趣味だわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:44 ▼このコメントに返信 95年頃にエバにはまってこっちの世界に来たけど
飽きるって事は無いぞ
舌は肥えて良い物だけを見たいという風になるけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:46 ▼このコメントに返信 >オッサンばっかりやし大丈夫やろ
正にこのまとめのスレのこと
加齢臭と子供部屋臭がスゴいねここ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:57 ▼このコメントに返信 人生アグレッシブに行こうや
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:02 ▼このコメントに返信 さらにおっさん化が進むとまた懐かしくなって大好きになるぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:12 ▼このコメントに返信 いい年こいてアニメってw
別に否定まではしたくないけど、いい大人なんだからせめて読書でもたまにはするとか、
そゆのないの?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:13 ▼このコメントに返信 アニメ見ながらソシャゲの交換素材クエオート周回しながら地球防衛軍のアーマー放置収集しながら漫画読むのがデフォだぞ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:17 ▼このコメントに返信 案の定マウント取りがいっぱい居て草、もうお前ら総合いってこいやw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:23 ▼このコメントに返信 10代の時30代の奴らがこれを言ってたが、30代になっても別に飽きんわ
どうせ暇潰しで楽しんでただけだろ
ちょっと負けると「たかが○○にムキになって」とか言い出すクソダサい奴らの言葉だよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:25 ▼このコメントに返信 ワイ
ゲーム飽きた 漫画飽きた
スポーツ興味ない
せや! プリキュア観たろ
ハマって草生える
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:30 ▼このコメントに返信 漫画はよくできているから読む
アニメは幼稚だから観ない
こういう人が多いと思う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:31 ▼このコメントに返信 米35
それマジレスすると持て余した父性だぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:38 ▼このコメントに返信 当時はあり得ないと思ってたけど、本当にそうなったからびっくりだわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:42 ▼このコメントに返信 ガキの頃からいつも見てたから好きとか嫌いじゃなくてもはや日常
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:44 ▼このコメントに返信 >>9
面白いかは人それぞれやぞ
みんな笑わん奴も俺は笑うらしい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:44 ▼このコメントに返信 米31
いいアニメもあればクソみたいな本もある。
本はタメになる、みたいな先入観があるからクソ本に当たったときは
漫画アニメよりダメージでかいw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:48 ▼このコメントに返信 飽きないぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:50 ▼このコメントに返信 >>25
感受性の問題だけでもないと思う
子供の頃みたいなテンションではどうしても見れなくなってくるし何十年も同じようなジャンル見てればストーリーは既視感ばっかでも仕方ない
勿論ガチ勢は別だろうけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:50 ▼このコメントに返信 みんなバラバラで失笑
意味ないからまとめるなよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:54 ▼このコメントに返信 人気の作品って既に有る作品を時代に合わせて刷り直したようなのばかり。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:59 ▼このコメントに返信 漫画ゲームは自分のペースで進められるけどアニメは見てるだけだからめんどくさいと思うようになったなあ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 13:28 ▼このコメントに返信 何一つ飽きてないし楽しみたいけど本当に時間がない
学生時代って本当に暇というか余暇しかなかったんだと思い知る
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 13:31 ▼このコメントに返信 そういえば最近切れやすい大人が急増してるって新聞に載ってたな
大人のアニオタとかがそうなのかな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 13:39 ▼このコメントに返信 こうして、異世界転生もの大好き子供部屋おじさんが誕生するのか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 13:39 ▼このコメントに返信 ふつうに大人になったら遠藤周作とか読まんの?
マンガで満足できるのか。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 13:47 ▼このコメントに返信 アニメはもう過去の劣化コピーやキャラグッズ売るためだけの意味の無い粗悪品ばかりだから期待してない
漫画は面白いのを少数追って立ち読みで済ます程度
ゲームはコンシューマーで殆どしなくなりアケで格ゲーをちょろちょろしに行ってたけどその行き付けのゲーセンが先日閉店しちまったからプレイの頻度は下がるだろう
自家発電も歳を取りこれも頻度は下がる
陰キャ五大趣味の中でコンスタントに続いてるのは2ちゃんとまとめサイト巡りだけになっちまった
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 13:48 ▼このコメントに返信 >>17
飽きる力が足りてないっていうか殻が破れないヒヨコみたいなもんだと思う
サナギから脱皮できない蝶みたいな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 13:50 ▼このコメントに返信 >>1
美術館で明治の名作絵画とか見てきたら
帰ってから家のマンガ全部恥ずかしくなって捨てるだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 14:01 ▼このコメントに返信 >>51
なんでまとめばっか巡ってるのにシンプルな文章が書けんの。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 19:09 ▼このコメントに返信 アニメは減った。漫画たまにかな。
その代わりギャンブルにハマったって人多いんじゃない?俺はそうでした。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 20:52 ▼このコメントに返信 飽きてはいないけど深夜アニメの寝落ちが増えてきた
基礎体力の衰えとか辛いわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月03日 02:51 ▼このコメントに返信 ゲームマンガアニメに飽きたとか言う人間が
じゃあ他の趣味に打ち込んでるかと言えば、そんなことないんだよな
大体が趣味とも言えない浅いレジャーや、飲み食いをしてるだけ
まあ俺がそうなんだけど
クソみたいなキツい仕事やってると、想像力が失われていく
年喰っても創作物を楽しめる人は、健康で脳が若い証だろうね