1: プティフランスパン ★ 2019/03/31(日) 08:38:18.72 ID:LwgLL0jd9
2019年3月30日 9時0分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16239989/




イメージ

デート中、相手のさりげない所作から人柄が見えてくることもあるものだ。ガールズちゃんねるに3月28日、「デートでソファー席に座る男」というスレッドが立った。

最近知り合った男性と初めて食事に行ったところ、ササッと奥のソファー席に座られたことに違和感を覚えたというスレ主。「奥座る?」と気配りを全く見せなかったことが気になったといい、「そんな男性ってやっぱり自己中なんでしょうか?女慣れしてないだけなんでしょうか?どう思いますか?」と聞いた。(文:石川祐介)

◇「うちの夫が必ずソファーに座る。ちょっとモラハラ気味」

女性に一切確認せず、そそくさとソファーに座る男性について、「ソファー席、嫌いだから譲る。でもソファー席に我先に座る男性も嫌い」と批判的な意見は多い。他にも「別に気にしないかなと言いたいけれど、それくらいの気遣いがあってもいいのかなって思う」と鼻についてしまう女性は少なくないようだ。

「うちの夫が必ずソファーに座る。ちょっとモラハラ気味」
「元彼そんなタイプだった。他にも、人がテレビ見てるのに一言も断りなくチャンネル替えたりいちいち配慮に欠ける男」

たかがソファー席なのかもしれないが、そこを譲らない男性は他の面でも人間性に難があるという経験談もあった。

また、「友達や職場の人とか家族は気にならないけど彼氏は大事な彼女に対して気遣い出来ないのかな?と思ってしまいます」と彼氏にそのような態度をとられてしまうと、「大事にされてないのでは?」という不安を抱いてしまうという女性もいた。

◇ レディーファーストに関係なく気配りは大事

ただ、「男女平等を訴えてるくせに割り勘にしろ、ソファ席にしろと男ばかりに要求するのね」と、男性にばかり配慮を求めるのはフェアではないという指摘もある。「レディーファースト、男女平等とか関係なくこういうことを気遣うのは人付き合いで大切だと思います」と恋愛に限らず、他者に配慮することの重要性を主張する声も見られた。

「自己中心的とか、女慣れしてないとか、相手のせいにしすぎでしょ。『私そっちがいい』『あ、そうなの?どうぞ』で終わる話でしょ」
ストレスない恋愛関係を築くためには、察することを期待しすぎず、素直に何でも話し合うことが大切だ。



4: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:40:24.52 ID:qqFASDRg0
そんなこと気にしたことなかったし
そんな会話してる人も見たことない

17: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:43:43.11 ID:Bn3JeiI/0
奥に座りたいならそう言えばいいよ
対等な立場なんだろ?

23: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:45:06.24 ID:7VSdZlM40
上座に座りたいならそう言えばいいだろ
つうかデートで女が常にもてなされる側って意識なのがおかしい






 
30: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:46:49.08 ID:TUdxDnfB0
ソファ席ってのがわからん

59: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:52:28.60 ID:Xs4/3gvu0
ソファー席嫌い
壁に向かって座る方が落ち着く

86: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:56:15.36 ID:1TRkY/920
ソロだとソファー席は荷物おくとこ
自分は女性にソファー席座らすけど
自分がソファー席に行きたくないだけ

87: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:56:18.02 ID:9g+9f5gE0
ソファじゃないと入口が見えないからね
敵が来たときに女を守れないんだよ

92: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:56:49.45 ID:isod/u470
俺だったら自然に譲っちゃうかな
レディーファーストが身に染みついてるから

94: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:56:55.48 ID:HWL2Gsaq0
大した話じゃないけどこんなことでも人間性はわかるからそこでやめる判断材料にはいい

111: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:01:17.62 ID:EtyU9Gf30
男は逐一言われないとわからない
女の不機嫌の理由がわからない
女は察してほしいから言わない
はい悪循環

113: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:01:45.20 ID:Rx8MARzg0
これは大変な問題やな

142: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:05:25.85 ID:+kcmtszJ0
好きなところに座ったらええやん

148: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:06:15.75 ID:ZmE+ogVo0
この女の方は男に気配りしないのね

162: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:10:07.53 ID:H9wCE8Gy0
男のように折檻されたくなければ何も求めてはいけない

175: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:12:38.65 ID:Xr7uIMYu0
男は上座下座をわかってる
なのにということは、その程度と見られてるんだろ

194: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:16:23.06 ID:ArfdpED60
そもそもソファ席ってなんぞね

205: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:18:00.97 ID:+jWS+eUZ0
デートならそんなことはどうでもいいはずだ

206: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:18:20.70 ID:99vrA8E30
じゃあお前が車運転して金もだせよ

227: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:20:32.75 ID:OHdnckno0
とりあえず上座は男に譲れよ

231: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:21:27.74 ID:jO6NmBSm0
ハラスメント・ハラスメントを一般化しよう
そろそろブレーキ掛けるべき
これマジトークな

232: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:21:28.69 ID:IGxeJbLX0
ワリカンならあんたなんかと食事行かない
ってハッキリ言うと角が立つしね

男が奥の席に座るのってそれキャバクラの座り方だからさ
恥ずかしいからやめな
彼女がキャバ嬢ならわかるけどね

236: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:21:50.57 ID:LHRaa4Ce0
壁側は店内全体が見渡せるのが良いね

237: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:22:00.46 ID:fGUBPLZn0
実際、男女で店行ってソファ席に女座らせないってそうそうないからなー
男が車長く運転して疲れてるぐらいじゃね

260: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:24:53.36 ID:IGsyZa5G0
旦那さんよく我慢してるな
と思うよ
自分だったら捨てている

269: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:25:28.95 ID:XwlOt+y10
食事やお茶するのにソファに座ってする習慣ないから
そもそもそういう席はできるだけ避けるけど

276: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:26:35.11 ID:kgkUMbAM0
昔は自分が座る時はどっちでもいいから
気にした事なかった
自分が先頭歩いてるんだから奥に座るのが自然な流れ
女は奥なのが普通と知ってからは譲るけど
特に文句も言われなきゃ気付かん

301: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:29:34.85 ID:/98iAbry0
敵が入ってきた時すぐわかるように男が壁側に座るべきやろ

302: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:29:37.48 ID:DzDjife00
長時間運転した後くらいはソファーに座りたい

305: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:30:07.41 ID:vHNJ0c6H0
電車で1人分だけ空席があった時に、連れに何も聞かずに座ってしまう人にイラッとするような感じ?

329: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:32:47.87 ID:Mys1TImB0
そのモラハラ男が気づいてくれるまでずーーとストレス溜めてんの?
バカ過ぎワロタ

330: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:32:49.27 ID:99CR8vJc0
相手が男だろうが女だろうが、座る前に相手に聞くわ普通

333: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:33:25.53 ID:pJ6bxPu90
>>330
コレが普通だよね

338: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:33:54.86 ID:wRMj4Zca0
ファミレスで、たまには俺がと黙って奥のソファに座ると
ピッタリ隣に座ってきた彼女

キュンキュンした

352: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:36:11.50 ID:Srovkciq0
配慮してもらえるレベルの女なのか自己を客観視しましょうね

411: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:40:57.22 ID:DRfyAByy0
女が男を選ぶと思ってるかもしれないけど
男を選べるのはいい女だけなんだよ
私は女だからっあたりまえと思っちゃいけない

435: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:43:44.50 ID:r+Go2LMo0
まわりで男は椅子に座ってるのに
自分だけソファーで違和感ないなら
これから色々教えていかないといけない訳で

それがしんどくて付き合うのやめたわ

448: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:45:06.17 ID:SB5CUnV50
>>435
ああ、やめたほうがいいよ。うんうん

438: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:44:09.12 ID:IeDehtfy0
めんどくさ
こりゃ少子化進みますわ

439: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:44:12.72 ID:1Y/TRqT00
気遣いを求める女なんか要らない

459: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:46:19.56 ID:1A3pjfOk0
相手の善意を強要する方がよほどハラスメントだと思うがな

494: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:50:53.24 ID:oOt2mHN00
荷物を置ける云々も後付っぽいけどな。

たとえば4人がけテーブルなら、通路側の椅子も二つあるんだから、
空いた椅子に荷物置ける。

536: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:56:21.18 ID:g8ZxDwEW0
その考えがモラハラじゃん

568: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:59:42.12 ID:GrsFiMz70
自分のことしか考えてない女は嫌だな

577: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:01:01.72 ID:Q5n6qxQk0
好きな方座りー言って先座らせるわ
残った方へ行く

586: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:01:56.04 ID:OrHeDqF00
こういう人間は一生一人の方が良いよ
本人も周りも不幸になる

600: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:03:14.65 ID:fVKwas2E0
まぁ譲けど、それを意思表示もなく一方的に要求するのはハラスメントだわ。
つか「譲られて当然」と思ってる女はこの先もろくな事ないから辞めた方がいい。

609: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:04:00.27 ID:n02rQx6+0
美人はこういうの気にしないんだよ

691: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:13:41.64 ID:5HHdg31p0
席を譲ったりするのは構わない

それを当たり前と思われているのが気に入らない
会計の時財布を出さないのと同じパターン

708: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:16:11.70 ID:FxfoXjW40
>>691
ほんとそれ

おごるのも構わないよ
俺それなりに稼いでるし俺も古い価値観だから女に金出させられんというのがある

だが当たり前の顔されると余程良い女でも無い限りもう二度と誘わないね
親しき仲にも礼儀あり、大して親しくないなら余計に、ちゃんとしろや
下手するとごちそうさまさえ言わない女いるからなw

755: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:21:08.91 ID:eZU633IV0
こんなこと言う面倒な女は先に好きな方に座らせるに限る
まぁ面倒な女と思う時点でデートでは無いな

772: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:22:35.32 ID:72H2IRhb0
ソファーに二人並べばいい
大抵4人席じゃん

866: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:32:42.58 ID:/e5JucY40
相手ではなく男と指定してる時点で平等も糞もない

868: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:32:53.49 ID:ztlMCA3D0
俺は一目散にソファに座りたいね
俺と関わりあるすべての人間に知っててほしい位のレベルでソファに座りたい

872: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:33:19.19 ID:T7gH2i630
デートとか面倒だわ。

877: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:33:44.63 ID:u0Xjv9DQ0
金払ってくれるんなら好きに座れや

908: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:38:00.63 ID:X8ECMAb00
一応聞かないと面倒なことになるな

924: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:39:11.74 ID:yBV/RGWl0
嫌ならそれっきりにすればいいだけの話

988: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:44:06.29 ID:aunp9L0u0
合理的に考えるなら身体の大きい方が大きな椅子に座るべきだよな

999: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:45:44.72 ID:hfn6wPNv0
男がどっちに座るか聞いて、女がどっちでもいいいって言うのがうちのスタイル

992: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:44:22.89 ID:6cX1lVrb0
文句があるなら相手に直接言えば良いのに
こんなもん状況次第だわ

70: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:54:00.64 ID:jg0wqTK00
譲り合うのが当たり前というほどではないよな
とりわけ女にそんな気遣いを受けた経験はあんまないしな
譲られるのが当たり前だ位に思ってるんだとは思うが






おすすめ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553989098/





デートで飯食いに行って女の対面に座る奴wwwwwwwww