1: プティフランスパン ★ 2019/03/31(日) 08:38:18.72 ID:LwgLL0jd9
2019年3月30日 9時0分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16239989/

イメージ
デート中、相手のさりげない所作から人柄が見えてくることもあるものだ。ガールズちゃんねるに3月28日、「デートでソファー席に座る男」というスレッドが立った。
最近知り合った男性と初めて食事に行ったところ、ササッと奥のソファー席に座られたことに違和感を覚えたというスレ主。「奥座る?」と気配りを全く見せなかったことが気になったといい、「そんな男性ってやっぱり自己中なんでしょうか?女慣れしてないだけなんでしょうか?どう思いますか?」と聞いた。(文:石川祐介)
◇「うちの夫が必ずソファーに座る。ちょっとモラハラ気味」
女性に一切確認せず、そそくさとソファーに座る男性について、「ソファー席、嫌いだから譲る。でもソファー席に我先に座る男性も嫌い」と批判的な意見は多い。他にも「別に気にしないかなと言いたいけれど、それくらいの気遣いがあってもいいのかなって思う」と鼻についてしまう女性は少なくないようだ。
「うちの夫が必ずソファーに座る。ちょっとモラハラ気味」
「元彼そんなタイプだった。他にも、人がテレビ見てるのに一言も断りなくチャンネル替えたりいちいち配慮に欠ける男」
たかがソファー席なのかもしれないが、そこを譲らない男性は他の面でも人間性に難があるという経験談もあった。
また、「友達や職場の人とか家族は気にならないけど彼氏は大事な彼女に対して気遣い出来ないのかな?と思ってしまいます」と彼氏にそのような態度をとられてしまうと、「大事にされてないのでは?」という不安を抱いてしまうという女性もいた。
◇ レディーファーストに関係なく気配りは大事
ただ、「男女平等を訴えてるくせに割り勘にしろ、ソファ席にしろと男ばかりに要求するのね」と、男性にばかり配慮を求めるのはフェアではないという指摘もある。「レディーファースト、男女平等とか関係なくこういうことを気遣うのは人付き合いで大切だと思います」と恋愛に限らず、他者に配慮することの重要性を主張する声も見られた。
「自己中心的とか、女慣れしてないとか、相手のせいにしすぎでしょ。『私そっちがいい』『あ、そうなの?どうぞ』で終わる話でしょ」
ストレスない恋愛関係を築くためには、察することを期待しすぎず、素直に何でも話し合うことが大切だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/16239989/

イメージ
デート中、相手のさりげない所作から人柄が見えてくることもあるものだ。ガールズちゃんねるに3月28日、「デートでソファー席に座る男」というスレッドが立った。
最近知り合った男性と初めて食事に行ったところ、ササッと奥のソファー席に座られたことに違和感を覚えたというスレ主。「奥座る?」と気配りを全く見せなかったことが気になったといい、「そんな男性ってやっぱり自己中なんでしょうか?女慣れしてないだけなんでしょうか?どう思いますか?」と聞いた。(文:石川祐介)
◇「うちの夫が必ずソファーに座る。ちょっとモラハラ気味」
女性に一切確認せず、そそくさとソファーに座る男性について、「ソファー席、嫌いだから譲る。でもソファー席に我先に座る男性も嫌い」と批判的な意見は多い。他にも「別に気にしないかなと言いたいけれど、それくらいの気遣いがあってもいいのかなって思う」と鼻についてしまう女性は少なくないようだ。
「うちの夫が必ずソファーに座る。ちょっとモラハラ気味」
「元彼そんなタイプだった。他にも、人がテレビ見てるのに一言も断りなくチャンネル替えたりいちいち配慮に欠ける男」
たかがソファー席なのかもしれないが、そこを譲らない男性は他の面でも人間性に難があるという経験談もあった。
また、「友達や職場の人とか家族は気にならないけど彼氏は大事な彼女に対して気遣い出来ないのかな?と思ってしまいます」と彼氏にそのような態度をとられてしまうと、「大事にされてないのでは?」という不安を抱いてしまうという女性もいた。
◇ レディーファーストに関係なく気配りは大事
ただ、「男女平等を訴えてるくせに割り勘にしろ、ソファ席にしろと男ばかりに要求するのね」と、男性にばかり配慮を求めるのはフェアではないという指摘もある。「レディーファースト、男女平等とか関係なくこういうことを気遣うのは人付き合いで大切だと思います」と恋愛に限らず、他者に配慮することの重要性を主張する声も見られた。
「自己中心的とか、女慣れしてないとか、相手のせいにしすぎでしょ。『私そっちがいい』『あ、そうなの?どうぞ』で終わる話でしょ」
ストレスない恋愛関係を築くためには、察することを期待しすぎず、素直に何でも話し合うことが大切だ。
4: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:40:24.52 ID:qqFASDRg0
そんなこと気にしたことなかったし
そんな会話してる人も見たことない
そんな会話してる人も見たことない
17: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:43:43.11 ID:Bn3JeiI/0
奥に座りたいならそう言えばいいよ
対等な立場なんだろ?
対等な立場なんだろ?
23: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:45:06.24 ID:7VSdZlM40
上座に座りたいならそう言えばいいだろ
つうかデートで女が常にもてなされる側って意識なのがおかしい
つうかデートで女が常にもてなされる側って意識なのがおかしい
30: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:46:49.08 ID:TUdxDnfB0
ソファ席ってのがわからん
59: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:52:28.60 ID:Xs4/3gvu0
ソファー席嫌い
壁に向かって座る方が落ち着く
壁に向かって座る方が落ち着く
86: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:56:15.36 ID:1TRkY/920
ソロだとソファー席は荷物おくとこ
自分は女性にソファー席座らすけど
自分がソファー席に行きたくないだけ
自分は女性にソファー席座らすけど
自分がソファー席に行きたくないだけ
87: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:56:18.02 ID:9g+9f5gE0
ソファじゃないと入口が見えないからね
敵が来たときに女を守れないんだよ
敵が来たときに女を守れないんだよ
92: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:56:49.45 ID:isod/u470
俺だったら自然に譲っちゃうかな
レディーファーストが身に染みついてるから
レディーファーストが身に染みついてるから
94: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:56:55.48 ID:HWL2Gsaq0
大した話じゃないけどこんなことでも人間性はわかるからそこでやめる判断材料にはいい
111: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:01:17.62 ID:EtyU9Gf30
男は逐一言われないとわからない
女の不機嫌の理由がわからない
女は察してほしいから言わない
はい悪循環
女の不機嫌の理由がわからない
女は察してほしいから言わない
はい悪循環
113: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:01:45.20 ID:Rx8MARzg0
これは大変な問題やな
142: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:05:25.85 ID:+kcmtszJ0
好きなところに座ったらええやん
148: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:06:15.75 ID:ZmE+ogVo0
この女の方は男に気配りしないのね
162: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:10:07.53 ID:H9wCE8Gy0
男のように折檻されたくなければ何も求めてはいけない
175: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:12:38.65 ID:Xr7uIMYu0
男は上座下座をわかってる
なのにということは、その程度と見られてるんだろ
なのにということは、その程度と見られてるんだろ
194: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:16:23.06 ID:ArfdpED60
そもそもソファ席ってなんぞね
205: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:18:00.97 ID:+jWS+eUZ0
デートならそんなことはどうでもいいはずだ
206: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:18:20.70 ID:99vrA8E30
じゃあお前が車運転して金もだせよ
227: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:20:32.75 ID:OHdnckno0
とりあえず上座は男に譲れよ
231: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:21:27.74 ID:jO6NmBSm0
ハラスメント・ハラスメントを一般化しよう
そろそろブレーキ掛けるべき
これマジトークな
そろそろブレーキ掛けるべき
これマジトークな
232: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:21:28.69 ID:IGxeJbLX0
ワリカンならあんたなんかと食事行かない
ってハッキリ言うと角が立つしね
男が奥の席に座るのってそれキャバクラの座り方だからさ
恥ずかしいからやめな
彼女がキャバ嬢ならわかるけどね
ってハッキリ言うと角が立つしね
男が奥の席に座るのってそれキャバクラの座り方だからさ
恥ずかしいからやめな
彼女がキャバ嬢ならわかるけどね
236: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:21:50.57 ID:LHRaa4Ce0
壁側は店内全体が見渡せるのが良いね
237: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:22:00.46 ID:fGUBPLZn0
実際、男女で店行ってソファ席に女座らせないってそうそうないからなー
男が車長く運転して疲れてるぐらいじゃね
男が車長く運転して疲れてるぐらいじゃね
260: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:24:53.36 ID:IGsyZa5G0
旦那さんよく我慢してるな
と思うよ
自分だったら捨てている
と思うよ
自分だったら捨てている
269: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:25:28.95 ID:XwlOt+y10
食事やお茶するのにソファに座ってする習慣ないから
そもそもそういう席はできるだけ避けるけど
そもそもそういう席はできるだけ避けるけど
276: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:26:35.11 ID:kgkUMbAM0
昔は自分が座る時はどっちでもいいから
気にした事なかった
自分が先頭歩いてるんだから奥に座るのが自然な流れ
女は奥なのが普通と知ってからは譲るけど
特に文句も言われなきゃ気付かん
気にした事なかった
自分が先頭歩いてるんだから奥に座るのが自然な流れ
女は奥なのが普通と知ってからは譲るけど
特に文句も言われなきゃ気付かん
301: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:29:34.85 ID:/98iAbry0
敵が入ってきた時すぐわかるように男が壁側に座るべきやろ
302: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:29:37.48 ID:DzDjife00
長時間運転した後くらいはソファーに座りたい
305: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:30:07.41 ID:vHNJ0c6H0
電車で1人分だけ空席があった時に、連れに何も聞かずに座ってしまう人にイラッとするような感じ?
329: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:32:47.87 ID:Mys1TImB0
そのモラハラ男が気づいてくれるまでずーーとストレス溜めてんの?
バカ過ぎワロタ
バカ過ぎワロタ
330: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:32:49.27 ID:99CR8vJc0
相手が男だろうが女だろうが、座る前に相手に聞くわ普通
333: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:33:25.53 ID:pJ6bxPu90
>>330
コレが普通だよね
コレが普通だよね
338: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:33:54.86 ID:wRMj4Zca0
ファミレスで、たまには俺がと黙って奥のソファに座ると
ピッタリ隣に座ってきた彼女
キュンキュンした
ピッタリ隣に座ってきた彼女
キュンキュンした
352: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:36:11.50 ID:Srovkciq0
配慮してもらえるレベルの女なのか自己を客観視しましょうね
411: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:40:57.22 ID:DRfyAByy0
女が男を選ぶと思ってるかもしれないけど
男を選べるのはいい女だけなんだよ
私は女だからっあたりまえと思っちゃいけない
男を選べるのはいい女だけなんだよ
私は女だからっあたりまえと思っちゃいけない
435: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:43:44.50 ID:r+Go2LMo0
まわりで男は椅子に座ってるのに
自分だけソファーで違和感ないなら
これから色々教えていかないといけない訳で
それがしんどくて付き合うのやめたわ
自分だけソファーで違和感ないなら
これから色々教えていかないといけない訳で
それがしんどくて付き合うのやめたわ
448: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:45:06.17 ID:SB5CUnV50
>>435
ああ、やめたほうがいいよ。うんうん
ああ、やめたほうがいいよ。うんうん
438: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:44:09.12 ID:IeDehtfy0
めんどくさ
こりゃ少子化進みますわ
こりゃ少子化進みますわ
439: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:44:12.72 ID:1Y/TRqT00
気遣いを求める女なんか要らない
459: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:46:19.56 ID:1A3pjfOk0
相手の善意を強要する方がよほどハラスメントだと思うがな
494: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:50:53.24 ID:oOt2mHN00
荷物を置ける云々も後付っぽいけどな。
たとえば4人がけテーブルなら、通路側の椅子も二つあるんだから、
空いた椅子に荷物置ける。
たとえば4人がけテーブルなら、通路側の椅子も二つあるんだから、
空いた椅子に荷物置ける。
536: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:56:21.18 ID:g8ZxDwEW0
その考えがモラハラじゃん
568: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:59:42.12 ID:GrsFiMz70
自分のことしか考えてない女は嫌だな
577: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:01:01.72 ID:Q5n6qxQk0
好きな方座りー言って先座らせるわ
残った方へ行く
残った方へ行く
586: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:01:56.04 ID:OrHeDqF00
こういう人間は一生一人の方が良いよ
本人も周りも不幸になる
本人も周りも不幸になる
600: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:03:14.65 ID:fVKwas2E0
まぁ譲けど、それを意思表示もなく一方的に要求するのはハラスメントだわ。
つか「譲られて当然」と思ってる女はこの先もろくな事ないから辞めた方がいい。
つか「譲られて当然」と思ってる女はこの先もろくな事ないから辞めた方がいい。
609: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:04:00.27 ID:n02rQx6+0
美人はこういうの気にしないんだよ
691: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:13:41.64 ID:5HHdg31p0
席を譲ったりするのは構わない
それを当たり前と思われているのが気に入らない
会計の時財布を出さないのと同じパターン
それを当たり前と思われているのが気に入らない
会計の時財布を出さないのと同じパターン
708: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:16:11.70 ID:FxfoXjW40
>>691
ほんとそれ
おごるのも構わないよ
俺それなりに稼いでるし俺も古い価値観だから女に金出させられんというのがある
だが当たり前の顔されると余程良い女でも無い限りもう二度と誘わないね
親しき仲にも礼儀あり、大して親しくないなら余計に、ちゃんとしろや
下手するとごちそうさまさえ言わない女いるからなw
ほんとそれ
おごるのも構わないよ
俺それなりに稼いでるし俺も古い価値観だから女に金出させられんというのがある
だが当たり前の顔されると余程良い女でも無い限りもう二度と誘わないね
親しき仲にも礼儀あり、大して親しくないなら余計に、ちゃんとしろや
下手するとごちそうさまさえ言わない女いるからなw
755: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:21:08.91 ID:eZU633IV0
こんなこと言う面倒な女は先に好きな方に座らせるに限る
まぁ面倒な女と思う時点でデートでは無いな
まぁ面倒な女と思う時点でデートでは無いな
772: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:22:35.32 ID:72H2IRhb0
ソファーに二人並べばいい
大抵4人席じゃん
大抵4人席じゃん
866: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:32:42.58 ID:/e5JucY40
相手ではなく男と指定してる時点で平等も糞もない
868: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:32:53.49 ID:ztlMCA3D0
俺は一目散にソファに座りたいね
俺と関わりあるすべての人間に知っててほしい位のレベルでソファに座りたい
俺と関わりあるすべての人間に知っててほしい位のレベルでソファに座りたい
872: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:33:19.19 ID:T7gH2i630
デートとか面倒だわ。
877: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:33:44.63 ID:u0Xjv9DQ0
金払ってくれるんなら好きに座れや
908: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:38:00.63 ID:X8ECMAb00
一応聞かないと面倒なことになるな
924: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:39:11.74 ID:yBV/RGWl0
嫌ならそれっきりにすればいいだけの話
988: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:44:06.29 ID:aunp9L0u0
合理的に考えるなら身体の大きい方が大きな椅子に座るべきだよな
999: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:45:44.72 ID:hfn6wPNv0
男がどっちに座るか聞いて、女がどっちでもいいいって言うのがうちのスタイル
992: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:44:22.89 ID:6cX1lVrb0
文句があるなら相手に直接言えば良いのに
こんなもん状況次第だわ
こんなもん状況次第だわ
70: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 08:54:00.64 ID:jg0wqTK00
譲り合うのが当たり前というほどではないよな
とりわけ女にそんな気遣いを受けた経験はあんまないしな
譲られるのが当たり前だ位に思ってるんだとは思うが
とりわけ女にそんな気遣いを受けた経験はあんまないしな
譲られるのが当たり前だ位に思ってるんだとは思うが
|
|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553989098/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:33 ▼このコメントに返信 誰も得しないマナービジネス
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:35 ▼このコメントに返信 奢るのだって元は働いて稼ぐのは男だから、男が奢るのは当然って話なのに、
何故か男女平等(笑)、女性の社会進出(笑)をギャーギャー言い出しても「男が奢るのは当然」の部分だけ都合よく残してる汚い生き物
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:36 ▼このコメントに返信 男女平等
しかし
男が奢る男がデートに誘う男が車を出す男が運転する男が仕事する
男が手続きする男が席を譲る男が女に気を使う男が女を養う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:36 ▼このコメントに返信 めんどくせぇな
その場で言えや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:38 ▼このコメントに返信 言いたいことは口に出していいなさいって昔ママに叱られました
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:40 ▼このコメントに返信 これを女全体の意見として汲むのは間違いだよ
これは男とか女とかのカテゴリーではなく
匿名の1人の人間が言ったと捉えるべき
ついでに拡大解釈もやめることが平和への第1歩
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:42 ▼このコメントに返信 女性は何歳になってもお姫様なの!(48歳:独身)
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:42 ▼このコメントに返信 >男女平等とか関係なくこういうことを気遣うのは人付き合いで大切だと思います
これ、男女平等に関係なく男女どちらにも言えることだよね。
なぜ男にばかり気配りを求めてくるの?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:46 ▼このコメントに返信 配慮してないとか言う時点で配慮を求めてる
求めてばかり
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:47 ▼このコメントに返信 俺は別に男女先輩後輩問わず譲るけど、こんなんでモラハラ言うやつは床に直接座ってろって思うわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:47 ▼このコメントに返信 男女平等だのなんだのと吹き上がっとるけど普通に彼女はソファ席に座らせないか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:50 ▼このコメントに返信 好き好きだろ
こんな細かいこという人は結婚に向いていない
恋人時代にソファー席座らせろって言う彼女なら結婚していない
御手洗いに度々立つから通路側がいい方もいる
あれもこれもハラスメントって言っている人、マジでモテないよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:50 ▼このコメントに返信 そもそもソファー席のほうが良い、という発想がなかったな
自分が前を歩いてる場合、奥から詰めた方がいいかなくらいの気持ちで
(大抵通路から遠い側にある)ソファーに座るわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:51 ▼このコメントに返信 モラハラというならモラルとは何かから定義してくれ。というとそれもモラハラなんだろう?なんで最近の日本は底辺に合わせるようになってるんだよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:51 ▼このコメントに返信 お前の口はなんのためにあるんだ?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:52 ▼このコメントに返信 そういう気配りされる女を目指せばいいんじゃね
多分そこまでの価値が無かったんだよ
しっかし何でもハラスメントだな
そのうち男は息吸って吐いてるだけで、二酸化炭素ハラとか言われるじゃね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:54 ▼このコメントに返信 ソファ席座らせるし景色が見える方に座らせるけども
こんなことマナーじゃ断じてねえ、そんな野暮なもんにすんな
結局自分がその程度に扱われる女なんだよ他責してて惨めだわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:54 ▼このコメントに返信 男女平等をうたうならレディファーストとかほざくなよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:55 ▼このコメントに返信 米11
ほんとそれ
普通はソファ席には女性が座るし
普通は料理は女性がやるものだし
普通は子育ては女性の仕事
これくらい何も言わなくても自分から進んでやってほしいよねぇ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:55 ▼このコメントに返信 女のほうが化粧室に立つ確率が高いのだから
男が出入りのしにくい奥の席に座るのが合理的だろアホかよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:57 ▼このコメントに返信 冗談抜きでちゃんと「話し合う」ってのは家庭を持つうえで重要なんだが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:57 ▼このコメントに返信 何もしてはいけない。正解は…沈黙。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:00 ▼このコメントに返信 ソファ席嫌い。腹つっかえて狭いから。
ドリンクバーに行くとき席立つのにも面倒くさいし。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:04 ▼このコメントに返信 男女平等とかうるさい割りにはこういう自分上位的思想してるよね、女って
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:05 ▼このコメントに返信 がるちゃんってバブルの残党BBAが粘着してるクソの掃き溜めだから真に受けない方がいいぞ。
BBAだから足腰弱くてソファ座りたいだけなんだよ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:06 ▼このコメントに返信 面白いからもっと過激化して欲しいわ
巨人の打線の9人中5人が女性じゃないのは男女差別だと思うよ!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:11 ▼このコメントに返信 いちいち煽るな糞が
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:12 ▼このコメントに返信 前付き合ってた女が引きこもり気味で筋肉なさすぎて、
固い椅子だとケツが痛いからソファー譲れってウザかったな
店内見渡せる席に座ったくせに、店員は俺に呼ばせるとかストレスしかなくて別れた
まあでも、女ってバッグ持ってるし、ソファー席に座らせておくのが無難
カバンや上着脱いで、無言で渡してソファ席に置いてくれるやり取りとか幸せだわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:17 ▼このコメントに返信 結局女の敵は女なんやな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:17 ▼このコメントに返信 非モテは気遣いした方が女と付き合う確率が上がる
モテるやつは気遣い出来る事が多い
非モテで持てる努力もせず自己主張の激しい奴は一生童貞
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:26 ▼このコメントに返信 小学生かな?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:30 ▼このコメントに返信 男性に気を遣える女性には気を遣える男性が寄ってくるさ
近くにそういう異性がいないってことはつまりそういうこと
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:30 ▼このコメントに返信 これに文句言う男が山のようにいるのがやべえな
交際経験無いとかそういうレベルじゃない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:37 ▼このコメントに返信 気持ち悪い売れ残りBBAの妄想だから気にしなくていいよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:37 ▼このコメントに返信 付き合いたいけど女から相手にされない、男の価値は基本的には金と地位=それがないから女にされない
仮にデートに行ったとしても金がない、奢れない、そもそも女に相手にされない、暇だからネット見る、だけど女には未練があるから関連のネットの記事はよく見る、嫉妬に変わる、自分を守り始めようとする、ネットで女叩きを始める、だけど心のどこかでお金がなくても俺の事を内面で見てくれる選んでくれる王女様が現れると信じてる、俺は今はくすぶってるだけなんだ、今だけは心が荒れてるだけなんだ
俺は周りのこいつらとは違うんだ(周りも全員同じこと思ってる)
こんな心理だよね、俺も20代の半ばくらい金がなかった時にお前らみたくなってたわ、だが振り返ってみるとあの頃の俺の何がクソだったかって言うと女叩きをネットでネチネチしてた自分の内面だったわ
そこを超えた俺からアドバイスすると、ネットでネチネチデュフデュフニチャアしながら何かを叩いてる暇があったら何かしら努力しろ、金稼げ、人並みに金持ったら人並みの恋愛も出来るし自信が出てきて男としてって考え方に変わってくるから
要は金がなかったり地位がなかったりする奴に限って男女平等ばかり叫び始める、俺も当時そうだった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:41 ▼このコメントに返信 基本譲ってるけどこの女はやたら上から目線で男見下してるのがムカつくな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:41 ▼このコメントに返信 バカ女ハラスメント=バカハラ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:42 ▼このコメントに返信 こんなこと気にしてるから売れ残るんやぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:44 ▼このコメントに返信 ソファ席?
レストランにそんな席あったっけ?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:44 ▼このコメントに返信 >>35
うるせえ黙れ。こちとら39歳独身交際経験なしFラン卒職歴なしフリーターで親の年金を少し分けてもらいながら生きてるんだが?ツレも1人も居ないんだわ。バイト以外はまとめサイト見てるだけの毎日だわ。だが俺は俺なりに将来の不安と戦いながら苦しんで生きてるんだわ。この状態でどうしろと?お前が仕事をくれるのか?何とか言えや。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:45 ▼このコメントに返信 はぇ〜w行き遅れババアっちゅうのはおっそろしいなぁw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:54 ▼このコメントに返信 どっちでも気にしないから彼女先に座らせてたわ
好きな方座りなーって。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:12 ▼このコメントに返信 私、女やけど一部のモテないフェミの意見を女の総意みたいに扱うのはやめてほしい。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:19 ▼このコメントに返信 自分からソファに座れば良い。
選択肢を相手に与えている時点で平等ではないのだから理不尽な文句を言うべきではない。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:21 ▼このコメントに返信 モラハラを盾にしてわがまま言い散らかしてるだけ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:27 ▼このコメントに返信 >>43
そんなアホ男は一握りである。
一部の男の振る舞いを、男の総意と勘違いしているアホ女と同数程度しかおらんのである。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:32 ▼このコメントに返信 まぁ、これぐらいは普通に譲るかな
こっちが譲ったことに気遣い出来るかどうかも見てるけどね
当り前ーみたいに座ってスマホ弄り出すか
ありがとうって笑顔で言ってくれてから座るか
それだけでアウトって訳ではないけど
お互い尊重できるかのバロメーターにはなるよね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:43 ▼このコメントに返信 こう言う細かい所が出来ると印象は良いと言うのは覚えておいて損はない
が、それを不満だと口にするまんさんにロクなのは居ないというのも真理かもねw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:46 ▼このコメントに返信 米40
横レスだけど、俺はFラン大学中退の中卒で発達障害持ち虚弱デブ
顔も先天ガイジ、この前バイト首になって無職、親の仕送りで暮らす君より年上だが、
女途切れた事殆ど無いぞ
若い頃はモテなかったけど、モテる努力したら何とかなったわ
まず僻むのやめて、楽観的に生きて、世界広げてみなよ
この先公務員でも首切られる世の中が来る、安定なんてどこにもないさ
将来に不安を覚えるだけ無駄、逆に将来に安堵して満足してる奴を見下してやれ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:51 ▼このコメントに返信 こんなことでグチグチ言ってるような女だから譲ってもらえないんだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:56 ▼このコメントに返信 女性はこういうことを言うヤツこそが男女平等の敵であることを意識して戦っていくべき
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 02:08 ▼このコメントに返信 デートをする機会が無いからよくわからんけど覚えておくことにする
俺はどっちでもいいから女が機嫌良くなる席に座りたい
気つかえるのは良いことだと思うよ
ただ、どちらの立場にしても気にしすぎてもつまんねーよな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 02:25 ▼このコメントに返信 まあモテる人は女にソファ席勧めるよね
逆に考えるとそんな気遣い出来る男とデートできない女もその程度ってことで
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 02:33 ▼このコメントに返信 良い女どこかにいないかなぁ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 02:34 ▼このコメントに返信 ソースは私て強引な体験談ばかり
そういえば席譲らない私の旦那もモラハラ気味でぇ「席譲らない」の部分を変えて何にでも当て嵌めてくるんだよな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 02:41 ▼このコメントに返信 で、何十人そうする奴を見て体験したんだ?
どうせ周りの人間か彼氏のみ、どちらにせよ少人数の話だろ
それを何故こうも男という規模で話そうとするのか
目の前の数人がそれをしたからお前の世界では全男一同のレベルの話になったんだろ
だったらお前の世界内で知り合った数人の男に言ったほうが話が早いという事に気づけ
ちなみに俺の世界ではお前みたいな女と合う機会なんて無いし、ネットという世界でしか存在しないことになってるから平和だわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 02:43 ▼このコメントに返信 なんで恋愛離れ、少子化起こしてるのかよく分かる話
腐れ女に発言権与えんなよ、マジで
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 02:44 ▼このコメントに返信 レディなら当然譲るけど
自分がレディファーストを受けるに値すると勘違いしてるそこらへんのクソアマに上座を譲るつもりはないよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 03:19 ▼このコメントに返信 そう言えば昨日サイゼで、俺がソファー席、彼女が椅子席だったけど、
いつの間にかソファーで並んで飯食ってたわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 03:30 ▼このコメントに返信 ガールズちゃんねるに集まるような女の時点でなぁ
性根の腐った感情論しか飛び交ってないやん
てめぇの中で男はこうあるべきという先入観が先にあってそれを男に当てはめようとしてるだけだろ
モラハラはどっちだよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 03:36 ▼このコメントに返信 女叩きしたいからって女の愚痴の吹き溜まりみたいなサイトまで覗いてネタ探しするのはどうなん?
生意気なまん共がこんな舐めたこと言うとるで!よっしゃ5ちゃんでネタにして叩いたろ!
恥ずかしないんか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 03:54 ▼このコメントに返信 昔2chの恋愛系のスレで馬鹿女に上から目線でレクチャー&説教されたことあるわ
他のスレでID被って処女の糞ガキって発覚したんだけどw
なんか女ってだけで男より価値があって漫画みてえな恋愛を享受できると勘違いしてる女多くね?
しかも提供できない男はゴミみたいな価値観
何でそこまでマウントできるのか不思議だわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 06:14 ▼このコメントに返信 米35
これっていつも不思議なんだけど
「一方的な主観でおかしなことを言っている人間」に対して
反論すると「それだからモテない」云々で話が進むけど、
モテルモテないと正論か否かは別問題だと思うんだけどなあ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 06:36 ▼このコメントに返信 女と朝鮮人は似てる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 06:41 ▼このコメントに返信 デートおごったのにやらせない女はモラハラなのかな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:29 ▼このコメントに返信 周りで女がソファなのにソファに座るやつアスペやろ
他人の女の隣に座るんか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:03 ▼このコメントに返信 俺はソファ席は女に譲るが、
譲る譲らないでギャーギャー言う女は死ねと思うわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 16:35 ▼このコメントに返信 しょーもない愚痴こぼすより話し合って探れよ
いちいちカンに障る自分もどうなのかって省みろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 20:44 ▼このコメントに返信 モラルハラスメントとか言っちゃうさげまん
単純にお前の審美眼がなってないだけで
こんなやつだらけじゃない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 20:48 ▼このコメントに返信 こういうネタって同族嫌悪としか思えないんだよなぁ
勝手にやってくれって感じ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:03 ▼このコメントに返信 ソファー席は必ず彼女が座るけど、荷物がある時置かせてくれるからなぁ。人それぞれではあるかもしれないけど、結局はお互い譲り合いの気持ちがあるか無いかだろうね。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:27 ▼このコメントに返信 なるほど。面倒くさい。
俺は思考停止でレディファーストばっかやってる。逆になんも考えてない。
ソファが嫌いな女性もいるかもしれないとか、そんな気の利いたこと考えてなかったwww
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 21:53 ▼このコメントに返信 モテる男は誰にでも自然に譲るし、モテる女は誰にでも自然に譲られる。
よって、全く関係ないここでの議論には何の意味もないのだ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 23:34 ▼このコメントに返信 ソファを譲られない程度の女なわけよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月03日 00:47 ▼このコメントに返信 レディーファーストなんか煩悩でしかやってないからな
嫁になったらなおさらそんな対応しない
タダでできるやつに媚びてどうする
わかるか?バカ女
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月03日 03:43 ▼このコメントに返信 フェミが叩くべきは男じゃなくてこういうアホ女だぞ
わかるか?