1: ヤーマン 2019/03/30(土) 00:55:03.98 ID:aggXrU1S0
3月31日で閉店が決まっている都内のセブンイレブン店主が、2月末に本部から閉店1カ月前を通知された後、失踪していたことが分かった。
この店舗は、東京都内にあるセブンイレブン東日本橋1丁目店。2010年にオープンしたが、ドミナント戦略(特定地域への集中出店)などの影響により経営が悪化していた。
現在、同店を中心とした半径200m前後には、他のコンビニが6店舗あり、うち4つはセブンとなっている。
オーナーの齋藤敏雄さん(60)は自殺をほのめかしていたため、訪れていた北海道で警察に一時的に保護された。
続きはこちら
https://www.bengo4.com/c_5/n_9455/
この店舗は、東京都内にあるセブンイレブン東日本橋1丁目店。2010年にオープンしたが、ドミナント戦略(特定地域への集中出店)などの影響により経営が悪化していた。
現在、同店を中心とした半径200m前後には、他のコンビニが6店舗あり、うち4つはセブンとなっている。
オーナーの齋藤敏雄さん(60)は自殺をほのめかしていたため、訪れていた北海道で警察に一時的に保護された。
続きはこちら
https://www.bengo4.com/c_5/n_9455/
3: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 00:55:27.83 ID:aggXrU1S0
完全に殺しにかかってて草
5: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 00:55:52.97 ID:Qab0Y+k0M
鬼畜
53: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:00:48.92 ID:Gi6zGok10
エグスギでしょ
4: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 00:55:43.86 ID:bpEeJruza
すまんがドミナントって何ンゴ?
6: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 00:56:14.67 ID:EwGzx1dPM
>>4
ど、ど、ドミナント♪
ど、ど、ドミナント♪
14: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 00:57:05.57 ID:XRyvaECa0
>>4
周辺を自社コンビニで固める戦略
周辺を自社コンビニで固める戦略
405: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:21:26.78 ID:XJRiI5Zi0
>>4
横文字で誤魔化してはるがようはFC登録してた一般人の店の縄張りを
同じ系列店出して弱らせてそのまま奪おうっていう魂胆やで血も涙もないで
横文字で誤魔化してはるがようはFC登録してた一般人の店の縄張りを
同じ系列店出して弱らせてそのまま奪おうっていう魂胆やで血も涙もないで
11: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 00:56:55.58 ID:aggXrU1S0
これほんまに血の通った人間がすることか?
73: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:02:07.57 ID:sGNloEV40
>>11
企業の人間とか特に上層部の利益に固執しとる奴らにとっては他人なんかどうでもええやろ
だからドミナントしとるんやし
企業の人間とか特に上層部の利益に固執しとる奴らにとっては他人なんかどうでもええやろ
だからドミナントしとるんやし
19: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 00:57:24.54 ID:OqooLZfhM
どんなに悪態ついてもメディアに批判されないコンビニ業界
28: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 00:58:41.80 ID:LH/nVpyB0
>>19
ほらバンバンCMやってるからやろ
ほらバンバンCMやってるからやろ
35: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 00:59:17.20 ID:Np2unfRHM
>>28
やっぱり資本主義がナンバーワン!
やっぱり資本主義がナンバーワン!
27: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 00:58:32.64 ID:Np2unfRHM
嫌なら店じまいする。それは出来るよね?
31: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 00:58:59.90 ID:IFWnIbZ60
>>27
できないぞ
できないぞ
32: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 00:59:00.20 ID:nWAitsNb0
>>27
本部「はい違約金」
本部「はい違約金」
38: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 00:59:31.31 ID:skOT69tsd
>>27
店閉めたら人生終了ですよ
店閉めたら人生終了ですよ
44: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:00:05.34 ID:j9f9sH9t0
儲かるセブンオーナーは本部から潰されるってのは割りとマジ
45: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:00:11.90 ID:wQAHPXv7K
個人商店や酒屋から蔵替えしたFC店なんてコンビニに一生吸われ透析患者みたいに延命するかそのまま死ぬかの二択しかないからな
55: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:00:52.94 ID:fBZyTq180
これ4店舗増やしたセブンかて投資の割にそんな儲からんやろ?
メリットないのにする意味あるんか
オーナー潰すってマウントだけで何の実利もないやん
メリットないのにする意味あるんか
オーナー潰すってマウントだけで何の実利もないやん
72: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:02:05.03 ID:mZuAGqCi0
>>55
最初はきついけどだんだん上納金とか少なくなってくから安心してねって契約やねん
でもそれは困るから他のセブン立てて潰すんや
最初はきついけどだんだん上納金とか少なくなってくから安心してねって契約やねん
でもそれは困るから他のセブン立てて潰すんや
179: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:08:30.34 ID:CqBQbGaW0
>>72
マジか…鬼やん
マジか…鬼やん
76: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:02:17.75 ID:WNQz0pJXd
ドミは糞ンゴねぇ・・・
80: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:02:39.06 ID:wjrflqsm0
WinWinになるようにすれば良いのに潰しにかかるのはダメだろ
127: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:05:20.12 ID:wQAHPXv7K
>>80
セブンイレブンみたいなキングオブブラック企業は搾取するだけや
FC契約した時点で奴隷確定
セブンイレブンみたいなキングオブブラック企業は搾取するだけや
FC契約した時点で奴隷確定
91: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:03:26.27 ID:rwQeJ6So0
こういう話ってセブンばっかだな
647: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:39:06.41 ID:iu10WDqTa
>>91
そもそもこんな露骨なfc潰しのドミナントなんてセブンイレブンしか絶対やらん
そりゃファミリーマートも都心にドミナント戦略はしてるけどfc潰しなんて非人道的すぎてやるという選択肢が存在してない
それを平然とやりきってるのがセブン&アイグループやねん
そもそもこんな露骨なfc潰しのドミナントなんてセブンイレブンしか絶対やらん
そりゃファミリーマートも都心にドミナント戦略はしてるけどfc潰しなんて非人道的すぎてやるという選択肢が存在してない
それを平然とやりきってるのがセブン&アイグループやねん
665: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:40:31.88 ID:5DLffUU/p
>>647
ファミマはFCの近くにたてるとき本部の偉い人が来ていろいろその後の話し合いするからな
ファミマはFCの近くにたてるとき本部の偉い人が来ていろいろその後の話し合いするからな
681: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:41:38.51 ID:446R5GtKM
>>665
はなししてどうなるんだよww
はなししてどうなるんだよww
703: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:43:04.60 ID:7Ron2pr8p
>>681
新しい店安く買ったりするんやで
もう基本1店舗でオーナーするなんて時代じゃない
新しい店安く買ったりするんやで
もう基本1店舗でオーナーするなんて時代じゃない
106: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:04:14.24 ID:wjrflqsm0
最近イメージどんどん悪化してるよね
125: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:05:08.54 ID:7YJAayMHp
てか稼げなくて店閉めたら違約金って頭おかしくね?
店閉めて欲しくないなら直営店に切り替えればいいのでは?
店閉めて欲しくないなら直営店に切り替えればいいのでは?
160: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:07:14.39 ID:QVkch9Vh0
>>125
おかしくないぞ
そもそもそれをむしり取るのが本来の目的
おかしくないぞ
そもそもそれをむしり取るのが本来の目的
140: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:05:48.99 ID:wNO/arpkd
フランチャイズってどこもこんなんなん?
144: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:06:19.26 ID:HG/AZHkq0
>>140
セブンが他と比べて格段に極悪なのは昔から有名
セブンが他と比べて格段に極悪なのは昔から有名
196: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:09:32.38 ID:Gd4wh+P90
>>140
セブンが1番酷い
他は奴隷だとしてもローマの奴隷
セブンイレブンは大航海時代のプランテーション奴隷
セブンが1番酷い
他は奴隷だとしてもローマの奴隷
セブンイレブンは大航海時代のプランテーション奴隷
157: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:07:08.91 ID:evHMvnMd0
冗談抜きでセブン潰れて欲しいわ
色んなとこに立てすぎ
色んなとこに立てすぎ
186: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:08:48.00 ID:mhlMUd5e0
フランチャイズ契約するとこがどんどんなくなって自然と縮小するか
仕舞には直営店しかなくなりそうやな
何十年後になるかわからんが
仕舞には直営店しかなくなりそうやな
何十年後になるかわからんが
201: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:09:47.24 ID:vSJOFknzM
そんな店立てても人集まらんやろ
ただでさえバイト代安いのに
ただでさえバイト代安いのに
208: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:10:09.98 ID:iVQ1ILV90
コンビニのビジネスモデルってかなり悪質だよな
まぁ日本の縮図っぽいけど
まぁ日本の縮図っぽいけど
224: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:10:52.60 ID:vPsztALi0
>>208
フランチャイズ制の問題は東京の本部に上納金が集められること
地方から金が抜かれる
フランチャイズ制の問題は東京の本部に上納金が集められること
地方から金が抜かれる
233: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:11:25.57 ID:LH/nVpyB0
>>208
法規制が無いせいで無茶苦茶しよるからな
法規制が無いせいで無茶苦茶しよるからな
230: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:11:13.20 ID:vAvH8arl0
そんでもお前らが使うから悪徳本部が潰れることはないで
日本人は消費者の社会的責任なんて考えもしないからね
日本人は消費者の社会的責任なんて考えもしないからね
232: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:11:23.27 ID:t3bFBBTr0
コンビニの24時間営業ってぶっちゃけそこまで需要ないよな
少なくとも半分には減らせるやろ
少なくとも半分には減らせるやろ
255: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:12:27.39 ID:uG8Z2N300
非人道的なやり方もテレビで報道されつつあるしこのまま続けたらいつか必ず破綻すると思うんやけど止める気ないんか?
273: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:13:32.80 ID:/2rwXiUF0
>>255
セブン社長「俺は嫌な思いしてねーから」
セブン社長「俺は嫌な思いしてねーから」
269: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:13:18.52 ID:D1erV6kXp
全力で殺しにかかってて草
288: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:14:30.11 ID:WaTcZilCM
身内の長男全部自殺って闇が深すぎやろ
312: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:15:49.56 ID:rbe4MXgv0
これ出店させまくって潰しまくったら本部はめっちゃ儲かるんかな
320: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:16:25.20 ID:+0LPweZB0
あんなにバカみたい出店してたらそら人手不足やわな
326: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:16:42.05 ID:HG/AZHkq0
オーナーになってはいけないと世間に周知した方がいいわ
344: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:17:25.02 ID:8mhIkWXg0
>>326
言うても一国一城の主になれるのは魅力ではあるやろ
言うても一国一城の主になれるのは魅力ではあるやろ
355: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:18:25.07 ID:/Ks4GQXj0
>>344
一国一城の主なら契約書は隅から隅まで目を通さないとね
一国一城の主なら契約書は隅から隅まで目を通さないとね
356: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:18:31.10 ID:wjrflqsm0
ヤクザだってここまでやらんわな
元が潰れたらショバ代取れんくなるし
元が潰れたらショバ代取れんくなるし
377: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:19:59.11 ID:5B+76CP2M
>>356
違約金でやめれなくしてるんやで
ヤクザとおなじで生殺し状態でぷっつり切れたらさいならや
違約金でやめれなくしてるんやで
ヤクザとおなじで生殺し状態でぷっつり切れたらさいならや
374: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:19:51.57 ID:CIpXj+7fa
オーナーの時点で自己責任じゃないんか?
そもそも儲けが出るのもセブンブランドのおかげなのに、都合のいい部分だけ主張しすぎにも思うわ
そもそも儲けが出るのもセブンブランドのおかげなのに、都合のいい部分だけ主張しすぎにも思うわ
445: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:23:56.23 ID:zpf/Wl9Od
>>374
セブン自体がオーナーを潰しにかかってるからタチ悪いわ
セブン自体がオーナーを潰しにかかってるからタチ悪いわ
467: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:25:30.00 ID:LH/nVpyB0
>>374
情弱の自己責任って言うたらそれまでやが大企業が倫理観無視してやってもええことでは無いやろ
情弱の自己責任って言うたらそれまでやが大企業が倫理観無視してやってもええことでは無いやろ
383: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:20:21.74 ID:hNt4Dm0Pd
フランチャイズ契約がアホ言うてもそういう風潮が広まったのもここ最近やしなあ
そんなん知らん時代に契約したオーナーに自己責任言うのはかわいそうやろ
そんなん知らん時代に契約したオーナーに自己責任言うのはかわいそうやろ
407: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:21:37.86 ID:o8FNRc4oM
1店舗だけが100儲けるより
4店舗が、それぞれ50儲けるほうが
本部は2倍儲かるからな
4店舗が、それぞれ50儲けるほうが
本部は2倍儲かるからな
427: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:22:55.48 ID:UJ1ywmci0
鬼畜過ぎて草
息子よりコンビニ大切なんか
息子よりコンビニ大切なんか
446: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:23:58.76 ID:x+qCoHea0
死人出ても社会問題化せえへんしどうやったら問題化されんねん
460: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:25:10.08 ID:lAx3SWhop
>>446
広告打ちまくってるから批判できるメディアなんか皆無やし
やっぱ社長なり幹部なりが殺されな問題化せんやろな
広告打ちまくってるから批判できるメディアなんか皆無やし
やっぱ社長なり幹部なりが殺されな問題化せんやろな
457: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:24:57.64 ID:rgUAOZLJ0
セブンの会長社長って絶対現場立ったことないやろ
ファミマは実際やってみてやばいって気づいたみたいやが
ファミマは実際やってみてやばいって気づいたみたいやが
475: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:25:57.40 ID:Wy0TaQQq0
オーナーになって店の売り上げ伸びればめっちゃ給料エエんやろ?
492: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:27:12.37 ID:5DLffUU/p
>>475
そういう店のすぐ近くに直営店たててオーナー殺すって話やで
そういう店のすぐ近くに直営店たててオーナー殺すって話やで
503: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:27:50.01 ID:PNbVeuOZa
いい加減国はコンビに規制しろや
570: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:32:53.04 ID:ldVT25Qg0
こんなんしたら新しく作った4店舗もすぐに潰れるだけちゃうんか
蠱毒みたいに最強の店でも作りたいんか
蠱毒みたいに最強の店でも作りたいんか
576: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:33:48.93 ID:zzUwCPoNd
>>570
そらそうやろ
競争させて力をつけたとこが生き残る合理的な競争主義やし
そらそうやろ
競争させて力をつけたとこが生き残る合理的な競争主義やし
580: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:33:54.43 ID:ZfCZg0x6d
>>570
FC潰して直営が生き残ればオーケーの精神やな
FC潰して直営が生き残ればオーケーの精神やな
614: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:36:48.01 ID:0Si2EVB/0
売り上げ悪かったら死亡
売り上げ良かったら本部が殺しにくる
辞めたくても多額の違約金で強制労働
ホントにヤクザよりえげつないやん
売り上げ良かったら本部が殺しにくる
辞めたくても多額の違約金で強制労働
ホントにヤクザよりえげつないやん
632: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:38:27.55 ID:Xj+4wnb00
>>614
よう今までやってこれたなこれ
よう今までやってこれたなこれ
645: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:39:02.00 ID:grGl7otwa
プチ経営者になりたい奴らに需要あるんだろうけどな
もう禁止にしろこの制度
もう禁止にしろこの制度
660: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:39:55.83 ID:0fflzts/0
こういう話広まったらそのうちFC契約するカモもおらんようになりそうやけど
そしたらどうするんや
そしたらどうするんや
663: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:40:27.27 ID:kpNfUdJm0
>>660
そうしたら餌さばら蒔くんやで
そうしたら餌さばら蒔くんやで
679: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:41:25.19 ID:LH/nVpyB0
>>660
ほら騙し方が巧妙になるだけやろな
オレオレ詐欺と一緒やろ
ほら騙し方が巧妙になるだけやろな
オレオレ詐欺と一緒やろ
692: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:42:28.97 ID:PcCJjD9aM
役員→社員→オーナー→バイト
資本主義は搾取
はっきりわかんだね
資本主義は搾取
はっきりわかんだね
705: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:43:10.47 ID:zkmKsGWE0
この時代調べたらすぐ出てくるんやからまだマシやろ
それでもやろうと思うなら止めようがないわ
それでもやろうと思うなら止めようがないわ
762: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:48:22.37 ID:4ICFDG4R0
へーそこ売れるんだぁってリサーチに使われてるだけ
786: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:50:06.88 ID:LzqUdiYN0
セブンの印象どんどん悪くなるな
ただでさえSNSやネットメディアでこういうケース炎上しやすいのに…
ただでさえSNSやネットメディアでこういうケース炎上しやすいのに…
831: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:53:16.45 ID:0Yzl504G0
どうやっても儲けは取れるからウマウマやね
864: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:55:40.31 ID:yyLZkR6m0
本社も勧誘するとき「ここだけの話、すぐそこにあるセブンイレブンはうん百万円儲かってるみたいですよ〜」と声かけてるんやろな
154: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:07:06.37 ID:0PUMvRIq0
何色の血をしてたらこんなことできるんや・・・
502: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:27:47.13 ID:biJurYG70
やめれないのは辛いな
823: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 01:52:35.85 ID:k/4e+I5Yd
「ずっと夢〜を見て〜安心してた〜」ってオーナーいじめるために店内で流させまくってたのか
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1553874903/

◆セブンイレブンオーナーが過労死寸前で時短営業→本部「契約解除な」「あと違約金1700万払ってw」
◆【悲報】セブンイレブン公式Twitterさん、時間短縮営業の話題が出てからダンマリ
◆【悲報】セブンイレブンさん、ついにガチで24時間営業を見直しへ……
◆日商80万の有能コンビニオーナー、本部に壮絶な嫌がらせをうける
◆【悲報】セブンイレブン公式Twitterさん、時間短縮営業の話題が出てからダンマリ
◆【悲報】セブンイレブンさん、ついにガチで24時間営業を見直しへ……
◆日商80万の有能コンビニオーナー、本部に壮絶な嫌がらせをうける
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:04 ▼このコメントに返信 フランチャイズなんて道具としか見てないんだから閉店した後そこで働く人たちのことなんてどうでもいいんだろ
自分のところの社員でもないわけだし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:06 ▼このコメントに返信 こんなんでインフラ自称してるとかとんだ笑い種
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:06 ▼このコメントに返信 自社じゃなくて他社のコンビニ潰してくれよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:07 ▼このコメントに返信 お前ら「セブンなんて使うからこうなる!セブンはもう使うな!ちょっと腹減ったからセブンで大きいおにぎり(大きくない(216円))買ってくる!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:08 ▼このコメントに返信 米2
あと4店舗あるからインフラとして機能するぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:09 ▼このコメントに返信 コンビニフランチャイズは奴隷契約と同じとか言うけど、金取られてその身分に落ちるって奴隷以下だろ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:10 ▼このコメントに返信 バイトしてた頃の店長と2年前から連絡とれなくなったのこういう事やったんなぁ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:11 ▼このコメントに返信 コンビニオーナー以外に生きる方法が無かったのならかわいそうだが、たいていは儲けようと思って失敗しただけだからなあ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:13 ▼このコメントに返信 そろそろ規制しろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:16 ▼このコメントに返信 チェーン店って結局のところ地方搾取でもあるよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:23 ▼このコメントに返信 もうセブン終わりや。エグいドミナントもこれからバンバン取り上げられる。
やらなきゃ利益は減る。
もう完全な落ち目。国内捨てて全力で海外展開位しか芽がない。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:29 ▼このコメントに返信 フランチャイズについては騙される方も大概なところはある。
ちゃんと上の人間とパイプ作って、裏で便宜を図ってもらえる状態作っとかないと詰むの見えてる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:32 ▼このコメントに返信 最近もう「セブンじゃないとダメ」な商品ないからファミマとミニストばっか行ってるわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:35 ▼このコメントに返信 元ローソン店長候補ワイ、無事逃げ出す
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:35 ▼このコメントに返信 米2
インフラってより
依存だよな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:36 ▼このコメントに返信 最近、日本の小売系インフラへの攻撃激しいな
ネットにおける謎のTSUTAYA叩きとamazon上げに関係ありそう
とは言え、この件に関してはどう考えてもセブンがクソだけどね。脳の代わりに頭にウジ虫詰め込んだおぞましいゴミの所業
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:36 ▼このコメントに返信 セブンとかゼンショーとか、マジでクソ企業だと思ってるだけど生活に浸透し過ぎてて使わざるを得ない。くやしい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:37 ▼このコメントに返信 >>457
そりゃそうだろ
というかお前らだって普段アルバイト()ってバカにしてるやん
自分らだってしょっちゅうネットで非正規やバイトを見下してるのに
なんで企業の経営者みたいなマジモンの上流階級が
そいつらに気を配ってくれると思うんや
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:38 ▼このコメントに返信 檻の中で食い合いさせて、高みの見物の本部
普通ならコンビニ経営なんかしたいと思わんだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:38 ▼このコメントに返信 セブンはまじカスだわ
ファミマは中国とズブズブの伊藤忠だし
ローソンしか選択肢ねえ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:38 ▼このコメントに返信 こんなん死ぬ話になるのはせいぜい関東六県とか大阪とかくらいだろ
田舎はオーナーが地元酒屋の顔役だったり周辺住民と仲良すぎたりで直営のほうが村八になる側だわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:40 ▼このコメントに返信 ゲスすぎて溜息しかでねぇ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:41 ▼このコメントに返信 セブンはほんとクソだわ
わざわざ新規オーナー店舗立ててるところとか店長バカなんじゃねえのかと思う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:42 ▼このコメントに返信 馬鹿は未だにセブン行くからね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:43 ▼このコメントに返信 一時期ファミマでドミナントが話題になってたけど、セブンイレブンもダメかぁ…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:46 ▼このコメントに返信 ネトウヨなんて労働階級の癖に企業の犬ヨイショする自己責任論者が蔓延る現代日本でコンビニオーナーが救われるわけがない
奴隷が番犬やってるんだよこの国は
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:47 ▼このコメントに返信 米15
そうそう他のインフラ全部奪って機能停止させて
コンビニ存在しないと町機能維持出来ないように依存させるのが狙いだもんな
それにしてもセブンはあくどすぎる
ハッキリ言ってマルチよりもひどい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:48 ▼このコメントに返信 法律で禁止したら良い
FCコンビニ店の半径何メートル以内に同じ企業のコンビニを建てられなくする
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:48 ▼このコメントに返信 ニンジャスレイヤーの世界みたくマッポーの時代もそう遠くはなさそう。備えよう。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:48 ▼このコメントに返信 米23
さすがに今新規で始める奴はバカだとしか言えないよね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:51 ▼このコメントに返信 セブン、ファミマ、ローソンの大手はまじでやばい
とても人間とは思えない外道を平然とやってくる
その一方で人間的な中小コンビニはブランドで負けて淘汰されまくってる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:51 ▼このコメントに返信 セブンのブラックさはマジでやばいな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:53 ▼このコメントに返信 チェーン店に規制掛けないといかんな。
こんな企業に制裁するぐらい強い政府がほしいわ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:53 ▼このコメントに返信 本社から見たらオーナーは使い捨ての道具だからな。
オーナーが稼げなくても本社が潤えば問題ないと思ってるし、搾取しか考えてない。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:55 ▼このコメントに返信 なんで自殺しようとするんや
元凶も道連れしたろとか考えようぜ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:55 ▼このコメントに返信 セブンは潰れちまえよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:56 ▼このコメントに返信 全米ライフル協会「FCオーナー達に銃さえあれば団結して本社に殴り込みすればこんなことにならないと思ったさ」
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:57 ▼このコメントに返信 もはや定番のFC潰し手段
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:57 ▼このコメントに返信 10年前から言われてた。あれから軌道に乗ったので、本部にとって今が一番美味しい「収穫」の時期。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:57 ▼このコメントに返信 売れるかどうかわからない場所にFCで店出させて自己責任
成功すればドミナントで潰す
潰されるのが嫌ならドミナントの店を全部買い取らせてる
失敗したら売り上げのいい店だけを残して撤退して直営にする
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:57 ▼このコメントに返信 24時間する理由である治安維持は本来行政が行わなければならないので、すぐに業務時間の改善を行え。
そして、大半の利益を取り上げてるくせに追い討ちをかけるように取り囲みしてる本店には心底呆れるわ。
おい、経営者。フランチャイズに関わる人々を道具のように扱うのもいい加減にしろよ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:58 ▼このコメントに返信 この場合、コンビニオーナーは店閉めて自己破産が正解なのか?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 18:58 ▼このコメントに返信 どうせ自殺するならセブンの本社前で切腹か焼身でどうぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:01 ▼このコメントに返信 >>42
複数店舗持っててくれれば、その店閉鎖して他の店出せば良い。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:02 ▼このコメントに返信 昭和の頃ならいざ知らず今の民生情報密度なら直営だけ潰すなんて楽に出来るだろ
出来るのにやってないならそれは地元民とオーナーの怠慢じゃん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:03 ▼このコメントに返信 オーナーには悪いがあまりにも心象悪いからもう何年もセブンアイの商品買ってないわ、別に他社でも買えるしな
コンビニだから特別安いとかそんなんも無いし利用せんのが一番や
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:04 ▼このコメントに返信 元記事読んだらヤベーなこれ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:04 ▼このコメントに返信 色々言われてるけど、この場合は日販100万の金脈みたいな立地を既存オーナーに気を使って出店しないのはナンセンスだよ。
それにセブンイレブンはリサーチをしっかりするから人口的にまだ行けるって予測はしてると思う。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:14 ▼このコメントに返信 悪びれもせずドミナントとか言ってる限り、絶対に信用しねえよこの会社。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:15 ▼このコメントに返信 えげつねえな・・・
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:15 ▼このコメントに返信 セブン行くのやめるわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:16 ▼このコメントに返信 こっちだとセブンの店員が一番ましだから潰れて欲しく無いなぁ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:17 ▼このコメントに返信 レオパレスを追い込んだテレ東に期待するしかないね
糞セブンは滅びろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:17 ▼このコメントに返信 ほんと本部にとって都合の良いシステムだな・・・。
フランチャイズってセブンイレブンの看板と言う、
他人の褌でオーナーが相撲をとっているイメージだったんだけど、
ここまで自由が無くて本部の方針でガチガチで固められてると、
オーナーの金と労働力という他人の褌を使ってセブンが相撲ってるようなもんじゃん。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:17 ▼このコメントに返信 米10
チェーン店の本社が全部東京にあると思ってない?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:20 ▼このコメントに返信 捨て石扱いだな…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:20 ▼このコメントに返信 地方の中級都市のオーナーは儲かってそうだよね。
大都市いくと色々辛い気がする。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:21 ▼このコメントに返信 コンビニオーナーっていっても、ほとんど経営の自由はないのに、責任だけ取らされるからな。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:22 ▼このコメントに返信 都心のFCなんて地元に顔も縁もない余所者が転がしの土地あてがわれてやってるだけで本質は直営と何も変らんよ
上手く立ち回れないのはそいつ自身の努力が足りないとしか言い様が無い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:23 ▼このコメントに返信 すくなくともネット見てる層でセブンイレブンのフランチャイズ買うやつはおらんやろ。
こういうのは投資経験ない定年退職者が退職金ではじめるんや。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:24 ▼このコメントに返信 四生五殺も噂では済まないのかもしれない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:26 ▼このコメントに返信 サークルKからファミマに変わるときに周辺の店全部オーナー変わってて笑う
本部都合の契約解除で渡りに船だったんだろうな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:27 ▼このコメントに返信 資本主義なんだから、バンバン借金して自己破産すればいいだけ
バカみたく真面目に働くから市場が歪んで、おかしなことになる
自分から進んで奴隷になってるくせに被害者ぶるのは韓国人と同じ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:31 ▼このコメントに返信 リボみたいに生かさず殺さずじゃなくて全力で始末してくる、ヤーサンですらドン引きなのがセブン
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:31 ▼このコメントに返信 ヤクザじゃん。客も騙して値上げばっかりだし早く潰れろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:36 ▼このコメントに返信 近隣で小さい商店がローソンに潰されてセブンに潰されて、さらにセブンに潰されたのを見てた
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:38 ▼このコメントに返信 えげつない世界だな、セブン嫌いになったわ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:39 ▼このコメントに返信 弁当うまいだかで買うからよ
ワイはセブンは極力使わんようにしてるわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:39 ▼このコメントに返信 マジで一人一人が意識して買わないようにしてみることが第一歩だよな。俺はフジテレビ一切見ないようにしてるけど、世間の流れも同じようになっていったと思うしね。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:41 ▼このコメントに返信 元記事読んだら鬼畜すぎた
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:42 ▼このコメントに返信 どうにかしようぜ
こういう人の不幸で食ってる奴らはよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:42 ▼このコメントに返信 こんなんやってるから
バイトもこき使ってんのよ
ほんと会社が糞
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:43 ▼このコメントに返信 記事見たら酷すぎるな
息子自殺してるやん…ほんとひでえよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:44 ▼このコメントに返信 米69
それやるとオーナーから潰れていくという…
えげつないシステムやで
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:44 ▼このコメントに返信 現代の闇
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:45 ▼このコメントに返信 これ知ってからセブン使わんくなったわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:46 ▼このコメントに返信 せっかくコンビニの闇を感じたんだ、たまには個人商店やローカルスーパーにも行ってあげなよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:48 ▼このコメントに返信 >>69
時間は掛かるやろけどフジの時みたく変わるとええなと思う
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:49 ▼このコメントに返信 セブンが悪目立ちして、他が目立たないのは他にも理由がある。
例えば、ローソンは今そもそもFCそこまで積極的じゃないんだけど、それは
下手にドミナント戦略して、商品の品質が担保できなくなったっていう過去がある。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:51 ▼このコメントに返信 セブンの家族であったか♪みたいな雰囲気のCM止めろ
FC契約とはいえいくつものオーナー家族潰してきてんだから、もっと無機質に商品紹介でもしてろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:53 ▼このコメントに返信 こうなるのわかっててなんでフランチャイズ契約しちゃうんだろう。
非業の最期を遂げるのわかってて成る韓国の大統領みたいな感じ?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:53 ▼このコメントに返信 「ガイアの夜明け」でこの問題が取り上げられるのはいつだろう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:58 ▼このコメントに返信 会社の近くにセブンが3店舗あるわ
作り過ぎやろバランス考えろと思ったけどFC潰しだったのか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:59 ▼このコメントに返信 鵜飼いみたいなもんだな
利益を吐かせてウハウハみたいな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:00 ▼このコメントに返信 契約時に24時間は絶対ではないとはドミナント禁止とかやれよ
それがないなら何をされても情弱って話だろ
お前らの大好きな情弱って言葉はそういう時に使うんだぞ
セブン側に非はない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:03 ▼このコメントに返信 どうせ自○するくらいなら本部焼き討ちでもして逮捕後に裁判でぜーんぶおっぴろげにしてしまえばええのにな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:05 ▼このコメントに返信 揚げ鶏うめぇ〜〜ww24時間営業サイコ〜ww
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:05 ▼このコメントに返信 コンビニを悪く言うけど、この手の商売は大きくなったら同じやり方に収束してくから仕方ない
どんな業界も統廃合を繰り返して落ち着いていくものだしな
乱立しても過当競争や不正が流行る。保護しても何かしらの不幸は起こる以上、資本主義社会としては競争するのが正しい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:08 ▼このコメントに返信 10年前、ドミナントはファミマがターゲットに商品を降ろさなかったりと酷かったけど
八王子で裁判になって住民がオーナーの味方になりメディアに取り上げられてから
まともな経営をするようになったな
そんで今はセブンですか…広告収入激減のメディアは沈黙だろうな
ガイアの夜明けが取り上げればワンチャン
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:08 ▼このコメントに返信 米81
カモネギを潰して金を取り上げなきゃ競争も起こらないからな
一概に悪い事じゃない
騙されるような人にお金持たせておいても有効活用できないもの
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:11 ▼このコメントに返信 こういうの聞くとセブンはなるべくやめようと思う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:11 ▼このコメントに返信 アホやなぁ
日本人オーナーがいなくなってもそこらじゅうに就労ビザ持った外人や日本人と結婚した外人がいっぱいおるやん
そいつらから毟り取っていけばええんやで
それを現在積極的にやってるのがセブンやで
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:28 ▼このコメントに返信 米92
バイトならともかくオーナーで外国人なんて見たことあるか???
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:28 ▼このコメントに返信 コンビニはビジネスモデルとして邪悪なんだよな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:32 ▼このコメントに返信 ※93
今都内を中心に増え始めとる
大体が結婚して日本名名乗ってる中国人や名義借りて日本人オーナーに見せている所や
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:33 ▼このコメントに返信 もうチケット発券くらいしか使っとらんわ。
弁当も小さくなって値上げしてるしこういうのみると買う気にならん。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:34 ▼このコメントに返信 オケ、セブンは悪魔だな
もう買わないわ、LAWSONも不買してるから
他で賄う
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:34 ▼このコメントに返信 本部だけが、いい気分。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:35 ▼このコメントに返信 >>1
そうそう。じゃ批判してる奴らコンビニ一生利用しないか?どうせまた行く。「血の通った奴らのすることか〜」笑とか批判してる奴らの志なんてそんなもんだよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:41 ▼このコメントに返信 取引先を大事にしないのは、IYグループの基本。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:43 ▼このコメントに返信 マジでセブン使うの辞めるし、こういう話広めるわ。だいたいセブンで買うより薬局とかスーパーで買う方が安いしな。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:43 ▼このコメントに返信 こういうのは、NHKが特番組んで放送するしかない。
他局はセブンイレブンがスポンサーになっているから放送ができない。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:45 ▼このコメントに返信 4店舗になったら、本部の取り分4倍になるの?
ならんのやったら本部はアホの極みやな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:45 ▼このコメントに返信 ほんとこれ違法にするべきだわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:53 ▼このコメントに返信 近所にセブンとミニストップしかないから
ミニストップ使うことにするわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:53 ▼このコメントに返信 >>99
ワシはコンビニ嫌いだから行かなくなった!そんな人間増えてきてる感覚がある
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:57 ▼このコメントに返信 思いやりの無い会社は、いくら大きくなってもいずれ潰れると思う。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:59 ▼このコメントに返信 やることなすこと悪の組織らしくなってきたな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 20:59 ▼このコメントに返信 俺はセブン派なんだが
これは擁護不能だわ。ないわー。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:05 ▼このコメントに返信 セブンとか食べやすいサイズ()とかで量も減らしてるのに
未だに買うやつがいるのが知れない ていうか最近外国人店員ばかりだな
※93
在日オーナーならもうおるぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:09 ▼このコメントに返信 こんな事やってるから外国人に泣きつくしかなくなるんだよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:09 ▼このコメントに返信 この手の話題で必ず本部は取り過ぎって言う奴おるけど毎度短絡的過ぎるなとは思う
大手の看板を貸して、ボタン一つで発注出来て物が来る物流整備、開発やCM等の広告を本部側がやる
その代わりにそれなりのロイヤリティを貰いますよって契約なんだし
それが嫌なら自分の土地で完全自営でやれば良いだけの話じゃね?
誰かに強制されて契約してる訳でもないし
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:15 ▼このコメントに返信 法律で周囲1km以内に系列店を設置してはいけないって決めるべき
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:19 ▼このコメントに返信 ホンマコンビニ業界のスタンス嫌いや
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:19 ▼このコメントに返信 >>112
違うんよ。契約的に正しい云々でなく、思いやりの心がないってことが問題なんよ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:28 ▼このコメントに返信 このオーナーも近所のコンビニを閉店に追い込んだんだよね?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:29 ▼このコメントに返信 一昔前はタバコ・酒の販売で一定距離開けざるをえなかったから、こんな事起きても酒で無双できたし、タバコもよく売れてたから稼げてたんだろうが、今は酒は免許さえあれば自由タバコは売れないでマジでキツイやろうな…
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:34 ▼このコメントに返信 >>35
道連れこそなかれ死なずに上を批判した人間を売国奴と言って袋叩きにするのが日本人だが?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:34 ▼このコメントに返信 >こういう話広まったらそのうちFC契約するカモもおらんようになりそうやけど
日本に移住して自分の一国一城や土地・家が欲しい中国人のほか
東南アジアから国費留学で日本に来るような優秀なエリート層を騙して
「日本でコンビニのオーナーになりませんか」って移民勧めてるやでw
就労実績積んでの「日本国籍」を餌にやり放題やw
ちな、ビジネスモデルは、力ある奴隷は市民権が与えられて
奴隷身分から解放されるかもしれないと夢を与えたローマ帝国の奴隷制度やw
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:35 ▼このコメントに返信 ※112
物流あっても客来ない、広告打っても客来ないと利点を潰す手法使ってるから叩かれてるんやが?
最初に利益謳って情弱騙して利益取り上げて違約金払わせるとか詐欺師が使う手法やんけ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:45 ▼このコメントに返信 デイ・ドリーム・スーサイダー
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:46 ▼このコメントに返信 コンビニの中でもセブンだけが突出してえげつないよな
人を虫けらにしか思わない経営
だから他のコンビニがあればそっちで買うようにしている
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:47 ▼このコメントに返信 昔っからセブンは893すぎ
長く働いたらバイトの正社員登用みたいなウソ話が流れ出した時は吹いたわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:49 ▼このコメントに返信 >>119
そういうの含めても「居なくなりそう」だけどな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:54 ▼このコメントに返信 近所のセブン
駅前の1番いい土地をゲットして、周りの他社コンビニを2軒潰し、オーナー夫妻はハツラツとしてイケイケだったが、数年経って夫人が白髪まみれで死にそうな顔してレジに立ってるのみてなんか悲しくなった。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:58 ▼このコメントに返信 外の人間はこの記事を見て全てがそうだと勘違いするが…
実は売れない店は移転のサポートもしてるし、ドミナントで同じ地域に出す場合は同じオーナーの2号店が主流。
15年契約でリニューアルするから、近くに移転してリニューアルした場合には、潰されたと勘違いされやすい。
近年ロイヤリティも
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 21:58 ▼このコメントに返信 これは不買運動するべきやろ、こんな鬼畜企業を野放しにしてたら、日本国中、ブラック企業だらけになるぞ。ホワイト企業を駆逐していくんや。
資本主義は労働者から搾取すれば、するほど、利益が出るシステムやからな。
なんの規制もせんと、ブラック企業だらけになって、ワイらの首を絞める事になる。ワイらは消費者であると同時に労働者でもあるからな。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:02 ▼このコメントに返信 コンビニも利益成長が落ちているから色んな方法で追い求めているな
商品の容量減らしたり、これだったり
セルフレジ普及くらいのブレイクスルーが来るまで横ばいで我慢しろよ・・・
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:03 ▼このコメントに返信 極悪、鬼畜、外道
メディアが取り上げられない以上、暇速みたいなまとめブログが記事上げまくるのが一番効果あるかもな。本当に
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:03 ▼このコメントに返信 >>126
下げられてる
まあそれでも、富築いたのは20年近く前にいい土地で始めたオーナーのみで、今から始めるにはリスクは大きいと思う
学校や病院、大企業のオフィスなら時間も短く売り上げも確保できて、ライバルができる心配もないからオススメかな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:04 ▼このコメントに返信 >>120
そもそも契約したのは本人だしドミナント戦略にしろロイヤリティにしろ説明された上だと思うけどなぁ
それこそ利益出して裕福な生活してる人だって幾らでもいるしなぁ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:04 ▼このコメントに返信 「自店舗の周囲×メートル以内に新規出店しない」
って契約すりゃいいだけだろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:06 ▼このコメントに返信 >どんなに悪態ついてもメディアに批判されないコンビニ業界
こないだ民法テレビの報道番組で特集組んで取り上げてて、まだまだテレビも捨てたもんじゃないなと思ったで
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:07 ▼このコメントに返信 ケケ中が大臣になって新自由主義が広まってから日本はこんなニュースばかりだわ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:12 ▼このコメントに返信 これ法律で規制しろや
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:13 ▼このコメントに返信 元記事読んだ。何この悲しい話
>敏雄さんが北海道に行ったのは、寒いところに行けば、持病の心筋梗塞で、家族にいくばくかのお金を残して死ねるのではないか、と考えたからだという。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:16 ▼このコメントに返信 >>4
どんだけひねくれとんねんアホちゃうけ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:24 ▼このコメントに返信 米3
同系列店のほうが輸送コストがかからないから潰しやすいんだよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:26 ▼このコメントに返信 この悪徳商法取り締まれないのか?
自殺にまで追い込むとか、オレオレ詐欺より悪質じゃないか。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:26 ▼このコメントに返信 てか何でここまでブラックなのわかっててFC契約する奴出てくるんだ?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:42 ▼このコメントに返信 自分がお金まで出してセブンイレブンのオーナーにして貰ったんでしょ
完全な自己責任
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:52 ▼このコメントに返信 他国→鼻歌歌いながら接客OK チップ有 定時の時間厳守
日本→クレーマー 本社の圧力 残業
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 22:55 ▼このコメントに返信 竹中平蔵-小泉純一郎で新自由主義が明確に推進されたのは確かだけど、
これを批判するとして、どういう政策を導入すればいいんだと思う?
昨今議論のあった「同一労働同一賃金」政策はあくまでも「正規雇用と非正規雇用の間の”不合理な”待遇差の解消を”目指す”」と説明されていて、文字通りの「同一労働同一賃金」とは程遠い環境を許容し得る…というか、安倍・自公政権下での他の施策(大筋で言えば「大企業に国際競争力を与えたりグローバル企業を誘致したりするためには、他のことを犠牲にする」(例:水道法や種子法の改正により、国民の生活にダイレクトに関わる水道や種子を私営企業に独占させることを可能にした。「温暖化対策」を名目に、個人や企業が支払う電気料金に原発支援のための料金を上乗せする補助制度を経産省が提案している。等々)との整合性を考えると、効果的な対応は望めないんじゃないかなあ。
そもそも竹中さんのパソナが派遣をやってるわけだから、その旨味がなくなるようなことは自民党では出来ないだろうねえ。
例えば「薔薇マークキャンペーン」みたいな反緊縮と福祉の充実を両立する考え方というのもあるんだけど、いかんせん現状では知られてないよね。政治家も普通の有権者ももうちょっと勉強しないとね。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:02 ▼このコメントに返信 なぁ、暇速はそれでもセブンの肩持つんか??
もういっぺん言うで、
暇速はそれでもまだ、セブンの肩持つんか??
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:07 ▼このコメントに返信 セブンには行かない。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:13 ▼このコメントに返信 セブンイレブンジャパンはフランチャイズ契約そのものを見直すべきだ。
今はもう時代が違う。
そもそもこの記事のような事は実際少なくない。
報道させないようにしているだけで。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:14 ▼このコメントに返信 セブンの悪事はテレビじゃ放映できないよなぁ
大型スポンサー様だし
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:19 ▼このコメントに返信 マスコミは自分の金になるなら口をつぐむ
消費税増税の件も、自分たちが軽減税率の対象になった途端、まったく報道しなくなっただろ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:28 ▼このコメントに返信 こんな大手のセブンイレブン様が、
邦楽最強ユニットのB'zに自分たちをモデルにした「CHAMP」という曲を創らせたという事実
つけあがるのもいい加減にしとけよゴミ企業
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:29 ▼このコメントに返信 要は共食いか
えげつねえなあ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月31日 23:34 ▼このコメントに返信 元記事読んだがひっっでえな
セブンは不買、と言いたいところだが不憫なFC店を選んで利用する事にするよ…
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:02 ▼このコメントに返信 コンビニに限らずフランチャイズて外道ばっかりだぞ
銀だこもひどかったわ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:07 ▼このコメントに返信 セブンイレブンは何に対しても一人勝ちしようとする極悪企業。儲けさせてくれる加盟店ですら一方的な搾取の対象だし、何かトラブルあってもすぐ契約解除で店を守らない。現にスタッフの不祥事あった店舗なんてすぐ消えてるかオーナー変わってるよね
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:07 ▼このコメントに返信 官僚だけでなく大企業も目下への自殺追い込み()が大好きだなぁ
やっぱ日本人に権力をもたせたら
権力犯罪者になって日本庶民をたくさん殺すことになるんだね
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:13 ▼このコメントに返信 冗談抜きで本部連中が恨まれて殺されでもしないと改善せんやろこんなん
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:35 ▼このコメントに返信 生かさず殺さずの現代の奴隷なわけやな
ちょいちょい死ぬかもだが
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:40 ▼このコメントに返信 >>99
これ批判するのは別におかしくないだろ。一生利用しない覚悟がないと批判しちゃダメなの?君の人生凄く生きにくそうやな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 00:58 ▼このコメントに返信 米157
バカって常に両極端だからな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:03 ▼このコメントに返信 この人食いセブンが・・・
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:09 ▼このコメントに返信 >>12
騙されるとかの問題じゃあない。
上とパイプがあればというレベルでもない。本部とすればオーナーが何者だろうと儲かるところに店増やす方針は変わらない。
一番良い結末は、オーナー自身にもっと資力があれば近隣二号店も任せてもらえた場合しかない(合計売上は少し増えるかもしれないが上納金は二店分、バイトも足りなくなる)。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:15 ▼このコメントに返信 >>41
夜間の治安なんて、コンビニの自己アピールだよ。深夜に出歩かなければ良いだけの話。治安は本来、警察や町内防犯会(見回りや街灯設置もやってる)の管轄だし、一番は本人の自己責任。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:26 ▼このコメントに返信 >>8契約書読んだことないから詳細わからないけど
これ単純に儲けようと思って失敗したって話では無いでしょ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 01:50 ▼このコメントに返信 エグすぎる・・・意識的に利用を控えるか
あくどいことしたらブランドイメージ下がって損するって理解させないと
「絶対使わない」だと大変だからね
「あー、セブンなぁ」ってやんわり悪いイメージを持っておくくらいが一番継続できるよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 03:04 ▼このコメントに返信 直営店に刺客(バカッターとか)放って刺し違えればええんちゃう?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 03:19 ▼このコメントに返信 一国一城の主になれますよニチャァ
ただの奴隷契約だから
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 05:22 ▼このコメントに返信 >>13
唯一個人的に好きなのが冷凍炒飯だけどローソンで出してくれたからセブンは用済みだな
100円おにぎりもなくなったことだし完全にゴミ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 05:52 ▼このコメントに返信 地方の田舎だけど
セブンよりローソンファミマが圧倒的に多いのはこういうのがあるからかな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 06:13 ▼このコメントに返信 セブンは昔からこんな感じ・・・
昔、駅周辺に4件セブンができて1年ほどで全滅したが
10年後に1件できて売上がいいから(周辺にセブンが無い)って半年で2件もできた
更に新店舗が出来る予定w
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 07:36 ▼このコメントに返信 >>37
や全ラ神
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 09:55 ▼このコメントに返信 ブランドにあぐらかいて売り上げに固執し過ぎると、現場にいない上層部は本当に馬鹿になるんだな。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:07 ▼このコメントに返信 そんなにひどいんか・・・
なるべくセブンイレブン利用しないようにするわ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:50 ▼このコメントに返信 セブンのフランチャイズが出来る→コンビニ他社が潰れる→セブン直営でフランチャイズ潰す→
意外と売れなくて直営畳む→コンビニ不毛地域を繰り返してる
奴隷扱いからのケツ毛どころか臓器まで奪ってくスタイルえげつない
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:10 ▼このコメントに返信 なんか最近こういう話地方でも聞くようになったからファミマ利用してるわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:29 ▼このコメントに返信 名古屋都心部はほとんどセブンかファミマしかない。
どこ行っても同じものしか置いてないと購買意欲失せる。
新しい地方コンビニが出てきて欲しいのに
どうせファミマが買い叩くかセブンが潰しにくるから後発も出てこない。
ほんとひで。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 16:04 ▼このコメントに返信 駅近くのセブン潰れてセブンできたのはそういうことか
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:18 ▼このコメントに返信 セイコーマートは奴隷契約とほど遠くちゃんとやれてるのに大手コンビニと来たら
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月01日 21:55 ▼このコメントに返信 上納金ももらえて売れる立地も見つけられて良いことだらけやな
そら売れるFCの近くに直営店バンバン出すわ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:09 ▼このコメントに返信 とりあえず、セブンの利用は極力避けるわ。
この悪行は流石にエグいわ。セブンが何らかの対策を取るまでは出来る限り他へ行く。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月02日 20:35 ▼このコメントに返信 >>99
セブンイレブンの関係者?
1コメはセブンが道具扱いして閉店させてることに大しての批判だろ。
使わない行ってるやつの別コメは1コメには関係ないだろ。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月03日 23:29 ▼このコメントに返信 まあ、単純な話上層部が痛い目見ない限りは終わらんだろうな。
闇討ちされて不随になるとか、最悪逝くとかな。
こうも悪徳な連中が被害に遭っても、誰も同情はしないし、寧ろざまあで終わるよ。
上の連中は楽して旨い汁吸いたくてやってるんであって、それが命がけだったらやらんよ。
過去にそういう事件があったのに、自分にその火の粉が降りかからないと思ってるんだろうかなあ?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 01:59 ▼このコメントに返信 統一系なんだろ。コンビニ業界の重鎮は全てカルトなんだろうな。