1: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:34:03.48 ID:mzMkHWbP0.net
洋画に吹き替え版と字幕版があるように、声優版も作って、好きな方観たり、両方観たりできればいいのにな。 https://t.co/u1uMKMFafW
— 皆口裕子 (@minaguchiyuko) 2019年4月5日
2: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:34:32.56 ID:mzMkHWbP0.net
洋画に吹き替え版と字幕版があるように、声優版も作って、好きな方観たり、両方観たりできればいいのにな。
12: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:36:35.10 ID:HA1SPLgx0.net
よりによって皆口裕子かよ
26: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:40:00.65 ID:gjZ3nKy80.net
正論やん
27: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:40:11.95 ID:F0e21KA3a.net
皆口ボイスで「いいのにな。」なんて言われたら何でも許しちゃうわ
7: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:35:35.70 ID:pRZCr+C/a.net
皆口裕子なら許す
10: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:35:59.38 ID:mzMkHWbP0.net
>>7
責められたい
責められたい
8: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:35:42.63 ID:s5kaCZGAd.net
緒方恵美じゃないのか
11: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:36:00.88 ID:6H6HaXkv0.net
どうせ無名声優かと思ったら大物やんけ
13: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:36:39.84 ID:mzMkHWbP0.net
>>11
ベテランや
ベテランや
17: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:38:00.30 ID:t+Ltb+yj0.net
吹き替え=声優やろ
要はアニメ声バージョンか
要はアニメ声バージョンか
19: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:38:27.36 ID:pRZCr+C/a.net
これがしょうもないぽっと出の深夜アニメばっかしやって売れっ子になってるつもりの若手声優やったらぶっ叩かれるやろうけど皆口裕子じゃなんも言えんわ
21: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:38:38.23 ID:rg1hga2B0.net
山田孝之の映像の世紀のナレーションめちゃくちゃ上手いよな
24: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:39:28.40 ID:2wKljfIKd.net
フローラのCGうんち過ぎてだめ
29: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:40:34.79 ID:7u8K/E4A0.net
ドラクエ3かなんかのドラマCDやっとった気がする
34: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:41:30.64 ID:U0kNE4dKa.net
皆口裕子「キラーピアスよ喰らいなさい」
いけるな!
いけるな!
43: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:42:16.24 ID:gjZ3nKy80.net
トレーラー見たけどひどかったわ
CGは良さそうなんやが
CGは良さそうなんやが
47: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:43:32.90 ID:OPc974B4d.net
CGが思いっきりスタンドバイミードラえもんで草
48: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:43:38.05 ID:fgsZbcFr0.net
皆口が言うなら全てゆるす
49: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:43:44.26 ID:fUDd8/4Ka.net
声優は吹き替え版やろ何やねん声優版って
60: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:45:02.16 ID:49TdGu+dd.net
鳥山の絵に慣れてるから違和感しかねえわ
67: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:46:05.76 ID:xWU2jvK6d.net
まあでかい仕事になると専業の声優が爪弾きにされるのは
本人たちからしたら悲しいだろうな
本人たちからしたら悲しいだろうな
69: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:46:38.92 ID:mzMkHWbP0.net
>>67
でも山ちゃんは呼ばれるからな
でも山ちゃんは呼ばれるからな
88: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:48:02.89 ID:17A4aNz3a.net
>>69
山ちゃんは声優でも特別やからな一般人で一番知られてる声優やろ
山ちゃんは声優でも特別やからな一般人で一番知られてる声優やろ
148: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:53:38.01 ID:utjIPyaWp.net
>>88
声優の知名度だと
1位 山寺宏一
2位 野沢雅子
3位 三ツ矢雄二
くらいか
声優の知名度だと
1位 山寺宏一
2位 野沢雅子
3位 三ツ矢雄二
くらいか
86: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:47:42.77 ID:/eARYEKbM.net
皆口ならええわしゃーない
本当に声が優れてるし
本当に声が優れてるし
92: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:48:13.53 ID:KdWlOeBW0.net
ソシャゲバブルも終わりそうやし
増えすぎた業界見て
こういう提案するのは分からんでもない
増えすぎた業界見て
こういう提案するのは分からんでもない
104: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:49:21.78 ID:T//jALVg0.net
アリーナのせいやな
105: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:49:23.40 ID:mzMkHWbP0.net
ちなキャスト
主人公・リュカ役 佐藤健
ビアンカ役 有村架純
フローラ役 波瑠
ヘンリー役 坂口健太郎
パパス役 山田孝之
ケンドーコバヤシ
安田顕
古田新太
松尾スズキ
山寺宏一
井浦新
賀来千香子
吉田鋼太郎
主人公・リュカ役 佐藤健
ビアンカ役 有村架純
フローラ役 波瑠
ヘンリー役 坂口健太郎
パパス役 山田孝之
ケンドーコバヤシ
安田顕
古田新太
松尾スズキ
山寺宏一
井浦新
賀来千香子
吉田鋼太郎
111: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:50:14.99 ID:hSki860Md.net
>>105
ビアンカ派一択やん
ビアンカ派一択やん
114: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:50:42.96 ID:xVL1kxdGp.net
>>105
ネタやんけ草
ネタやんけ草
108: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:49:34.51 ID:U0kNE4dKa.net
二時間でゲマを倒さなきゃいけないRTA映画にそんなに出たいんやろか
119: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:51:26.15 ID:jclZtE8JK.net
しゃべらないキャラを無理やりしゃべらせるの嫌い
個人個人脳内で好きに再生してんねんからどうあがいても批判はでるやろ
個人個人脳内で好きに再生してんねんからどうあがいても批判はでるやろ
124: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:51:52.83 ID:LpDUy2Z50.net
ワイも昔は声優以外が声優挑戦するの否定的やったけど最近はそうでもない
声優は演技が狙いすぎいうか大げさやねん
一般向けのアニメだといわゆる棒読みの方が自然でええわ
声優は演技が狙いすぎいうか大げさやねん
一般向けのアニメだといわゆる棒読みの方が自然でええわ
144: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:53:12.90 ID:mzMkHWbP0.net
>>124
ワイも起用に賛成派
でも庵野だけは許しがたい
ワイも起用に賛成派
でも庵野だけは許しがたい
126: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:52:04.32 ID:0Y2jHZof0.net
この人が言うならええかと思っちゃう
128: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:52:08.46 ID:DY8uSd840.net
俳優にやらせると時々聞こえなくなるから声優にやらせないとダメやとワイは思ってる
131: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:52:21.82 ID:utjIPyaWp.net
俳優のファンで内容関係なく映画館行く人数>俳優吹替の出来の悪さ敬遠して映画館行かない人数
これが変わらん限り、俳優の吹替は無くならん
これが変わらん限り、俳優の吹替は無くならん
138: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:52:52.62 ID:T+kfkaHaa.net
声以前にキャラデザのせいで見に行かないって決めた
140: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:52:53.42 ID:7NCdcbUja.net
1番の問題点は声じゃなくて映像
まさかあんなにブサイクにするとは思ってなかった
まさかあんなにブサイクにするとは思ってなかった
147: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:53:34.12 ID:OXInH+DM0.net
なおジブリが芸能人を使うことには誰も文句言わない模様
166: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:55:34.81 ID:LpDUy2Z50.net
>>147
ジブリみたいな一般向けアニメは声優やと逆に浮く
声優は性欲に直接訴えかけるような演技やが家族で見るジブリでそういう声は聞きたくないんよな
ジブリみたいな一般向けアニメは声優やと逆に浮く
声優は性欲に直接訴えかけるような演技やが家族で見るジブリでそういう声は聞きたくないんよな
181: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:56:40.32 ID:0TZ0S6oz0.net
>>147
ジブリも昔みたいにメインに声優使ってほしいわ
ジブリも昔みたいにメインに声優使ってほしいわ
246: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:02:38.81 ID:a+lG9aB9M.net
>>147
ジブリでキャピキャピした声だと浮くからなぁ
だからといってボソボソしてるのがええとも思わんけど
ジブリでキャピキャピした声だと浮くからなぁ
だからといってボソボソしてるのがええとも思わんけど
160: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:54:58.05 ID:Hi9Ovquxd.net
別に俳優声優どうこうやなくて、選択肢としてあったらええやん、やる側のワイらにはなんも不都合ないやん
207: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:59:01.08 ID:29mrqgQH0.net
>>160
お前が演じるのか……
お前が演じるのか……
163: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:55:14.80 ID:QQJw+kFQ0.net
正直山田孝之も声作ってるから自然な感じにはならん
169: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:55:43.16 ID:Ni6QynLD0.net
声優にも吹き替え主体でやってる人達はアニメ系声優が吹き替えに来るのも嫌がってるらしいやん。
176: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:56:22.89 ID:3XTvUt1f0.net
前から言っとるが一切やらんよな
178: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:56:29.54 ID:uZSQ/7Mo0.net
舞台上がりの俳優は声優やっても上手いの多いよな
183: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:56:58.49 ID:zdFswBSOa.net
あれ誰か見るんか?
フローラ見て吐き気した
フローラ見て吐き気した
184: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:57:15.38 ID:fBCXFl8pd.net
声優側の気持ちとしたら当然の反応やろ
ドラクエって2次元文化の金字塔の1つやん、そこをゲストとかじゃなく全面的に3次元文化で固められたら文句の1つもいいたくなるやろ
黄金期の月9とか大河朝ドラみたいなのを歌手オンリーとかスポーツ選手オンリーでやられたら俳優からも文句出るだろさ
ドラクエって2次元文化の金字塔の1つやん、そこをゲストとかじゃなく全面的に3次元文化で固められたら文句の1つもいいたくなるやろ
黄金期の月9とか大河朝ドラみたいなのを歌手オンリーとかスポーツ選手オンリーでやられたら俳優からも文句出るだろさ
185: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:57:20.11 ID:nqAFYzVnF.net
ふーんエッチじゃん
193: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:58:05.46 ID:Uxg3Y5pE0.net
声優オタって声優には金使うけど作品には金使わないイメージ
198: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:58:18.40 ID:lyAHMINI0.net
ドラクエなら声優いらない派もいるんちゃうか
214: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:59:34.95 ID:Zx2MXfLld.net
副音声で採算取れるならそうすればええやん
217: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:59:44.67 ID:OxjiiDGy0.net
若い声優が言ってたらボコボコに叩かれてそうやな
240: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:01:45.23 ID:w05gfu9V0.net
よく声優を目の敵にしてる奴おるけど
俳優のボソボソに耐えられるんか?
俳優のボソボソに耐えられるんか?
247: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:02:39.50 ID:q7sambJY0.net
>>240
正直聞きやすかったらだれでもええよな
大泉洋はええけどヤスケンはあんまりうまくなさそう
正直聞きやすかったらだれでもええよな
大泉洋はええけどヤスケンはあんまりうまくなさそう
249: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:03:02.05 ID:7QslIOJ10.net
ワイはレイトンVS逆転裁判のせいで俳優の吹替がトラウマなんや
284: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:05:30.20 ID:4QhG5bS3M.net
>>249
大泉堀北は慣れてるし声優も居るから逆裁側の酷さヤバかったな
大泉堀北は慣れてるし声優も居るから逆裁側の酷さヤバかったな
256: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:03:35.85 ID:P5wKc+yAa.net
ジブリが声優全然使わなくなったのってラピュタやっけ?
275: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:04:56.50 ID:q7sambJY0.net
>>256
全然つかってない作品はいまんとこないで
あんまりつかわなくなったのはもののけ
全然つかってない作品はいまんとこないで
あんまりつかわなくなったのはもののけ
259: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:03:44.46 ID:MRadLV4wa.net
コソっとヨシヒコ出てるのすき
271: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:04:41.80 ID:fgkh3kzw0.net
>>259
パパスやぞミスキャストやろ
パパスやぞミスキャストやろ
262: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:04:02.65 ID:ihyeKD5b0.net
いいアイデアやと思うわ
劇場は俳優さんでええとしても
劇場は俳優さんでええとしても
265: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:04:14.76 ID:Em8A1l+20.net
声優使っても予算降りないやん
272: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:04:43.28 ID:a+D1Ba+f0.net
皆口クラスでもこんなことつぶやくんやな
307: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:07:23.01 ID:fBCXFl8pd.net
>>272
それだけドラクエという存在がでかいんだろ
オリジナルアニメなら誰も文句言わん
それだけドラクエという存在がでかいんだろ
オリジナルアニメなら誰も文句言わん
285: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:05:31.92 ID:Hk4v9RXO0.net
ジブリのキムタクは意外と浮いてなかった
下手くそだけど
ただカルシファーの人がうま過ぎて
カルシファーの人がい浮いてた
下手くそだけど
ただカルシファーの人がうま過ぎて
カルシファーの人がい浮いてた
299: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:07:02.25 ID:QQJw+kFQ0.net
>>285
ハウルはソフィーの方があれやったからな
ハウルはソフィーの方があれやったからな
304: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:07:17.06 ID:29mrqgQH0.net
というか実際公開してみたら声のことなんて話題にならんくらい本で叩かれそうな気がするわ
思い出補正強い人多い作品でただでさえ最近のスクエニくそだし
思い出補正強い人多い作品でただでさえ最近のスクエニくそだし
391: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:16:05.54 ID:yNuDuNNX0.net
>>304
DQ11良かったやろ
FF15もロイヤル版ぐらいになったら大分マシになってたし
DQ11良かったやろ
FF15もロイヤル版ぐらいになったら大分マシになってたし
308: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:07:40.81 ID:zRuXJnJza.net
結局キャラクターにハマるかどうかだよね所ジョージは下手やけどバズの声にハマってるし遊戯王の風間だってそう
273: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:04:47.32 ID:a+lG9aB9M.net
極論聴きやすくて違和感なければ誰でもいい
338: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:10:27.77 ID:Ij8ScwFda.net
いいアイデアやな
たしかにそのとうりや
たしかにそのとうりや
336: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:10:14.49 ID:wsOGPYP10.net
円盤にそういう特典を付けてもいいかもな
なんか商売になりそう
なんか商売になりそう
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554442443/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 12:51 ▼このコメントに返信 豚に媚びた声聞きたくないんでいいです
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 12:53 ▼このコメントに返信 緒方かジョージかと思ってる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 12:54 ▼このコメントに返信 >>2
“思ってる”じゃなくて“思った”
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 12:54 ▼このコメントに返信 ドラクエ5のビアンカフローラはいたストとかヒーローズで声付いたんだから変える必要あったか?とは思う
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:01 ▼このコメントに返信 >>1
洋画の吹き替えで萌え豚向けボイスで演じてる声優なんていなくね?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:01 ▼このコメントに返信 俳優とかの棒読みキャスト割と好き
力ぬいて見れる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:01 ▼このコメントに返信 まあ※1のような声優を馬鹿にしやがるような頭硬い連中が存在する限りは永遠に叶わないだろうな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:01 ▼このコメントに返信 うまくて違和感なけりゃどっちでもええわ
ひっどい棒読み俳優をファン釣るだけでキャスティングはしてたら糞だけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:02 ▼このコメントに返信 皆口優子がこんなこと言うってよっぽどやぞ
内心相当お怒りってことや
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:03 ▼このコメントに返信 というか元々声優と呼ばれる職種の"はしり"になった人らも元々舞台役者の人でしょ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:04 ▼このコメントに返信 >>5
え?これドラクエの話じゃないの?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:08 ▼このコメントに返信 アニメ監督が声優起用しなくなったからな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:12 ▼このコメントに返信 観る側のレベルが低いんだからしゃーない。
演技や物語より役者を観るのが一般の日本人なんだし。
永久にアニメや洋画には追いつけないし、他のアジアに抜かれるのも時間の問題でしょ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:14 ▼このコメントに返信 ギャラがね、膨れ上がると思うんよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:14 ▼このコメントに返信 ベテラン声優ならあり。若手声優いらん。
特に女は同じようなキンキン声ばっか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:14 ▼このコメントに返信 >>1
最近の吹き替えのキャストなんてジャニオタドルオタに媚びまくりやん
まだプロ雇ってくれた方がええわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:17 ▼このコメントに返信 >>7
声優を馬鹿にしてるんじゃなくておまえみたいのを馬鹿にしてるんだと思うぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:20 ▼このコメントに返信 佐藤健みたいにアフレコ経験ある役者ならいいんだがな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:21 ▼このコメントに返信 日本の俳優は顔芸しかできないから演技下手くそなのにな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:23 ▼このコメントに返信 これは了承
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:23 ▼このコメントに返信 米19
顔芸ワロタ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:25 ▼このコメントに返信 ゲームですでに声優が声やってるんだから
そいつら使えばいいのになとは思う
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:28 ▼このコメントに返信 実際に見聞きして違和感ないならどうだっていいが大抵違和感しかないんだから不安になるのはしょうがないわな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:31 ▼このコメントに返信 声優は喜怒哀楽を全部声で表現する
俳優は喜怒哀楽をセリフと体を使って表現する
演じ方がそもそも違うものなのに変えることもなく
変える技術もなく演じるから下手くそに見えんねん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:32 ▼このコメントに返信 米15
声優だと浮くってレスも、そういう声優に慣れきったからだろうな。
女性の声優もアナウンサーも顔面メインになったせいで凡庸かつ汚ねぇ高い声が多すぎ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:33 ▼このコメントに返信 プロならアニメ声以外も要望出せば出来るんじゃないのかねぇ・・・
過去に声優使って雰囲気と合わないレベルの軽い演技と演出の相違があった作品が
粗製乱造されてたのならわかる理屈だけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:36 ▼このコメントに返信 そんなの作ったら俳優をねじ込んだ奴に需要が無いのがばれちゃうじゃん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:37 ▼このコメントに返信 佐藤健はライダーでアフレコやってたし
クレヨンしんちゃんゲストでもうまかったから悪くないと思うぞ
まぁそもそもCGがあれすぎて爆死しか見えないけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:40 ▼このコメントに返信 >>1
流石にその発言は失礼極まりないかと
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:46 ▼このコメントに返信 >>124
これよく分らんな
ワイも昔は声優以外が声優挑戦するの否定的やったけど、って言うけど
声当てる仕事する、それが声優挑戦するって事だと思うが
やった時点で声優じゃん・・・
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:54 ▼このコメントに返信 声優たって俳優だけじゃやってけない人達がやってただけじゃね?
まぁ格安ギャラでやってくれるなら使ってもらえるんじゃね?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:58 ▼このコメントに返信 これは声優が悪いわけでもキャスティングされた俳優が悪いわけでもない
好きな俳優が出ているというだけで映画の内容を問わず観に行く思考停止したクズどもと
そのクズどもの御機嫌取りをする配給会社のクソどもが悪い
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:59 ▼このコメントに返信 正直風立ちぬの庵野を叩いてる奴は見てないかセンスが終わってるかどっちか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:02 ▼このコメントに返信 先日、某クソアニメが似たような事をやっていたような。
(さすがに字幕は付かなかったが、1話に声優を4パターンに分けて収録・放送していたはず)
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:03 ▼このコメントに返信 >>11
アスペ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:06 ▼このコメントに返信 声優版しか要らないんだよなあ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:06 ▼このコメントに返信 元スレ >>184 は大事だよな
ドラクエだしそりゃ声優やりたいよね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:08 ▼このコメントに返信 なぜ素人版を作ってしまうのか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:09 ▼このコメントに返信 米17 馬鹿はお前な
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:13 ▼このコメントに返信 ※32
よく受ける方も断れよって声上がるけど
事務所に所属してる社員が一存で仕事選ぶなんて無理だしな
丁重に断っても角立つし、オファーきたらやるしかない
やっぱ起用する側がやばいな・・・原作知らないし興味もなさそうな
有名人ってだけで声かけてる感あるし
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:16 ▼このコメントに返信 両方作ればニーズは網羅されるが、
実際は俳優と声優が比較されちゃうから、お互いに失礼になるよなあ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:18 ▼このコメントに返信 吹き替え声優三本柱
石丸博也
戸田恵子
麦人
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:18 ▼このコメントに返信 声優だって自然な演技も出来るだろ
求められてるから、過剰な演技をするだけで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:19 ▼このコメントに返信 実写化したらコスプレって言われるから、それを避けるためだけにCGにしたんだろう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:21 ▼このコメントに返信 ポワン様役に今すぐキャスティングしてくれ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:23 ▼このコメントに返信 俳優の起用はギャンブルなんだよね。
上手ければなんも問題ないし、下手だと見てて萎える。
その下手な人に当たる率が経験上、そこそこあるから嫌われる。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:24 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけコストの問題がな
有名映画でも声優がやってるのは結構あるぞ
田中敦子とか玄田哲章とか石丸博也あたりがほとんどの人が知ってるくらい有名
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:25 ▼このコメントに返信 昔の映画吹き替えは地上波の放送する局で違いがあって面白かったな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:25 ▼このコメントに返信 俳優が声優の仕事奪ってる関係なんだから
リスクとしては声優側のがでかいのでは?
声優版のが集客良くても、俳優の本業に声優が割り込めるわけじゃないが
俳優版のが集客良かったら、声優の本業が奪われるきっかけになるじゃん。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:26 ▼このコメントに返信 DQH1、2の主役にタレントを起用する謎采配が未だにわからん
全員タレントか声優に統一もしくはDLCで変更できるようにして欲しかった。
それでも中川翔子はNGで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:27 ▼このコメントに返信 >>24
ジブリなんかは、声に感情の起伏がありすぎるのは寧ろ違和感を感じるんだわ。体での感情表現ってのをアニメーションでちゃんとやってるから。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:34 ▼このコメントに返信 萌え系の弗声優以外の声優使えよって思うけど有名芸能人を使うのはその人達のファンの集客が見込まれるから仕方ないよ
声優だけだとオタクだけで一般人見に来ないから・・・
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:34 ▼このコメントに返信 >>18
いやPV微妙だったぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:40 ▼このコメントに返信 吹き替えって声優ちゃうのん?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:41 ▼このコメントに返信 X-MENとプロメテウスで吹替再録版を出させた剛力さんは偉大
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:44 ▼このコメントに返信 俳優からしたら、
本業の人たち比べられる事になるから
たまったもんじゃないな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:45 ▼このコメントに返信 実際ジャニーズとかAKBが吹き替えしてたらなえるから
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:45 ▼このコメントに返信 アニメ畑の女声優はケツ蹴りたくなる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:49 ▼このコメントに返信 声優版にしろおんなじ様な声の深夜アニメキャストになるだけだろうなから
大差ないよ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:50 ▼このコメントに返信 見事に芸能人しかいない。
山寺?あの人芸能人じゃん。普通にタレントしてるじゃん。
逆に好き好き言ってた中川翔子がいないのはイジメかw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:50 ▼このコメントに返信 あーー
あー
あーおれデーモンになっちゃったよー
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:51 ▼このコメントに返信 映画館で個人個人がイヤホン使用して、
タレント吹き替え版、声優吹き替え版、
を好きに音声選択出来るようにしてほしいとは思う。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:52 ▼このコメントに返信 声とか誰がやっても一緒じゃないの?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:53 ▼このコメントに返信 許すとか許さないとかこいつらは誰目線やねん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:53 ▼このコメントに返信 山寺だからとかじゃなくて
吹き替え声優は吹き替えメインでやってるから
たまにゲームとかアニメ脇役で見る人が気になって
がっつり有名ハリ俳優担当してた時にああなるほどと
アニメとは違うなあって
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:53 ▼このコメントに返信 吹替字幕とは全然違うだろ…
おなじ吹替でもソフト版と公開版とテレビ版で色々あるみたいなことの方が例として正しい
原語版の声は制作側が正解を決めて出すものなんだから声優バージョンタレントバージョンがありますなんておかしな話だわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:54 ▼このコメントに返信 気持ちは分からんでもないけど同時期に当てる声が二つじゃ金や比較に直結してしまうからなぁ
声優職はあまり保守的にならんほうが良いよ、そもそもが役者や演者って言う一括りのもんなんだから
何でもやるよって前進的な奴が使われるのは当たり前と言えるし声優も他のアプローチに意欲的になった方が良い
余程の腕と好感度じゃないと仕事の取り合いになるはやむを得ないし懸念もあるだろうがそう言う世界だからな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 14:59 ▼このコメントに返信 色んなバージョンを作るには銭が無いんやろ
裏方よりこういう連中のギャラが馬鹿高い世界やし
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:05 ▼このコメントに返信 >>17
くさそう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:09 ▼このコメントに返信 >>58
キモい顔してこんな妄想してるとか手に負えんな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:09 ▼このコメントに返信 ジブリも、もののけ以降は駄作になっちゃったからなぁ
起用する側が悪いよ、全面的に
次に悪いのが、評価基準がガラパゴスの観衆
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:12 ▼このコメントに返信 ドラクエの映画ってだけで話題性としては申し分無いんだから、わざわざ棒読み俳優を使う必要性ある?シンプソンズとか剛力みたいに円盤でどうせ差し替えされる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:15 ▼このコメントに返信 棒読みが自然な演技とは言えない気がする
ヒーローズの松坂桃李はうまかったな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:20 ▼このコメントに返信 皆口裕子とかいう声質に全振りした声優
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:27 ▼このコメントに返信 >>53
全然キャラに合ってなかったわ
まあ監督が監督だしお察し
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:27 ▼このコメントに返信 邦画のボソボソ演技を持って来なければ無問題
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:38 ▼このコメントに返信 ※13
とうの昔にアジアの映画でも大差をつけられてるんだよなあ
映画制作にテレビ局が深く関与したのが一番の原因だと今でも思ってるわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:40 ▼このコメントに返信 アニメの声って手の空いたスタッフがやってるんだと思ってたが
専任の人が居るんだな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:47 ▼このコメントに返信 まだホモビ男優のほうが迫真の演技しそう
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:49 ▼このコメントに返信 声優をライセンス制度にして資格を持ってないやつは出演できないようにすればいいんだよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 15:59 ▼このコメントに返信 俳優セッティングで問題あるとすれば収録ディレクターとかが演技に強気で求められにくい環境がありそうなことかなあ
オーディションできめりゃいいと思うんだけどね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 16:08 ▼このコメントに返信 企画段階で集客できる俳優女優アイドルに絞られてるからなぁ
クリエイティブとビジネスが一致しないのが悲しいね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2019年04月07日 16:08 ▼このコメントに返信 このキャストで3Dってのがそもそもね…
普通に佐藤健見たかったわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 16:30 ▼このコメントに返信 一級の役者なら声優やっても上手な人はいる。
声優さんの方も演技を進歩させろとは思う。誰やらせてもいっしょ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 16:31 ▼このコメントに返信 セガールの映画とジャッキーは声優ありきだけどな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 16:42 ▼このコメントに返信 マイノリティ・リポートのDVD版は日本語吹替え二種類入ってたな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 16:45 ▼このコメントに返信 声優の過剰かつ独特の演技は受け付けないわ
むしろ少し棒くらいの方が見ていて自然に慣れる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 16:46 ▼このコメントに返信 玉木宏、雨上がり宮迫、山田隆之
あとアフレコが上手い俳優や芸人ている?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 16:51 ▼このコメントに返信 こないだ事前情報なしにミッションインポッシブルフォールアウト見たけど、
違和感あったキャラは案の定タレントのDAIGOと広瀬アリスだった
ちょい役ならともかく重要キャラで喋る量も多いからゲンナリしたわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 16:52 ▼このコメントに返信 現実的な話をするとスタジオの数増やさないと無理だし
円盤の売り上げは期待できないから大手と契約してネット展開で
売上伸ばしていける環境作らないと厳しいだろうね
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 16:56 ▼このコメントに返信 声優吹き替え版がありなら実況コメ付版も出してほしいわ
映画とかコメ付で観たいのはあるけど地上波では放送できないのとか結構あるし
ドワンゴやTUTAYAで連携すれば起死回生の一手になりうると思うわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 17:05 ▼このコメントに返信 ドラクエではやらないで欲しい
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 17:08 ▼このコメントに返信 >>124
>声優は演技が狙いすぎいうか大げさやねん
監督がそういう演技指導してOK出しとるからやで。
その演技がダメなら監督がNG出せばええ話や。
こういう奴らって、声優は日常会話でもオーバーアクションしとると思っとるんやろか。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 17:09 ▼このコメントに返信 米84
ほんとこれ、声優の高木渉さんだって真田丸出てからちょくちょくドラマでてるし今どき声優が〜俳優が〜とか言う人のほうがどうかしてる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 17:10 ▼このコメントに返信 シンプソンズがこんな感じだったよな
芸能人だらけでボロクソ言われたからDVDでは声優版と芸能人版両方収録してた
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 17:25 ▼このコメントに返信 米87
日本には一定数こーいう人達がいるから現状変わらない。
特に上に従う思考停止の体育会系や、保守的な老人に多い。
だからこその今の日本の経済や文化の衰退なんだろう。
新しいものを毛嫌いするってのと発展を拒むのは同義だからね。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 17:34 ▼このコメントに返信 ディズニーみたいにちゃんと指導するならいいよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 17:53 ▼このコメントに返信 >>96
変化と発展は別物だぞ
変化両方向にするものだし演劇をはじめ音楽や芸術なんかは好き嫌いが大きいんだから良い悪いともまた違うわ
あなたは声優さん好きなんだろうけどそうじゃない人もいるってだけ
好きなものが否定されて悔しいのは分かるが老人だの思考停止だのってのは良くない
というか声優ファンの嫌われるのってそういう所だと思います
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 17:55 ▼このコメントに返信 俳優だと上手い下手と別に本人の顔浮かんじゃうからなあ
オラフはピエールと言われるまでわからなかった
ああいうキャスティングばかりだといいんだが
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 17:56 ▼このコメントに返信 声優の演技がくどいって思うのに、芸能人の演技が下手って思わないのは単なる先入観じゃないのかな
声優って言葉に拒否反応してるだけやん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 18:14 ▼このコメントに返信 米24
日本人に、そんな事はわかるはず無いから関係ない
「ケンコバのレベルで十分」と企業が考えた結果だろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 18:15 ▼このコメントに返信 山寺宏一 より松尾スズキの方が数倍上手いだろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 18:17 ▼このコメントに返信 米1
豚向け深夜アニメしか見てないから声優と聞いたら豚向けと思うんだろうな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 18:21 ▼このコメントに返信 ミスターインクレディブルの宮迫くらいハマってれば良いんだけどねぇ…
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 18:26 ▼このコメントに返信 米84
声優が誰やらせても一緒ってどこからきたイメージなん?
むしろ俳優より多彩だろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 18:51 ▼このコメントに返信 すり寄ってくんなよ
ジブリにしろドラクエにしろ数百万単位で売れるもんに声優の入る余地なんてねぇんだよ
深夜アニメ、数万単位の売り上げの萌えゲームでやってろ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 18:58 ▼このコメントに返信 なんか必死に叩いてる奴居るけど、別に俳優や女優を無くせなんて言ってないのにな
選択肢を減らせじゃなくて、増やせばいいのにって話だろこれ
俳優女優芸人バージョンと声優バージョンを入れて、吹き替え字幕みたいに切り替えられればってだけやん
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 19:11 ▼このコメントに返信 ※107
普通にメリットの方が多かったら言われないでもやってるだろ
単純に芸能人の知名度による宣伝効果で買う、声優なんて拘らない人の数が
声にこだわって買う声優好きより多いってだけの話
もっと頑張って声優は人呼べる演技してくださいねとしか言えんわ
例えばドラゴンボールの悟空をいきなり芸能人に変えたら確実に売り上げ落ちるから絶対やらせない
声優でもこういう替えのきかない仕事をしてる人がいるんだから
ぐちぐち文句言ってる暇あったらそういう役演じられるように頑張ればいいのに
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 19:24 ▼このコメントに返信 個人的にファイナルファンタジーとか殺したの理由の一端は声優の声もあると思う
声優自体が悪いかどうかは知らんけど
ゲームのPVでゲーム内容より真っ先に声優の紹介とかするようになって和ゲー死んだわ
ゲーム好きと声優好きは意外とシンクロしてないで
ゲーム好きの中には結構アニメや声優嫌いは多い
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 19:29 ▼このコメントに返信 大丈夫そこそこヒットはするだろうけど、TV放映後消えていく映画だから、この監督雑な映画しか取れない。心には残らない。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 19:35 ▼このコメントに返信 >>10
昔はそうだったけど今は一応声優専門でやってる人が多いわけだからさ
アイドル声優はまた違うかもだけど、昔こうだったから今もこうして当然ってのは違うと思うな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 19:49 ▼このコメントに返信 鬼武者に出た金城武の熱演もいいよね
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 19:54 ▼このコメントに返信 俳優の棒声で全部台無しになるんだしな
吹替で声優以外使うP死ねよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 19:56 ▼このコメントに返信 あ!腐れ喪㋮ンコがポスターのブサイクな俳優擁護するために必死になってるのかww
気色悪りぃ〜wwwwww
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 20:09 ▼このコメントに返信 過剰演技がダメなら声優に棒読み演技させればいいじゃん
アニメ声しか出せないとでも思ってんのか
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 20:12 ▼このコメントに返信 今人気の俳優使っておけばエンタメニュースで紹介してくれる
そのためだけだよな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 20:34 ▼このコメントに返信 そら正確なデータ持ってる制作側からしたら声優使うメリット皆無やししゃーない
オタクが金使わない事を嘆くしかないわな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 21:00 ▼このコメントに返信 実現しないの分かってて書くけど
一度声優版と俳優版の両方を別々に上映して集客数を競ってみてほしい。
それかテレビで両方やってアンケート取るとか。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 21:07 ▼このコメントに返信 皆口が言いたいのは棒読み俳優、芸人、女優が声あてたクソ萎え吹き替えではなく
声優だけが声を担当した まともな吹き替えもあればいいのに ということ。
棒読みのヘタクソが声やってる吹き替えなんてそいつのファン以外見たくないだろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 21:39 ▼このコメントに返信 >>51
ラピュタやナウシカでそんなこと感じたことないけど
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 21:43 ▼このコメントに返信 >>71
ぶっちゃけもののけはアシタカとかボソボソ声でキツかった
千と千尋も主人公の女の子が棒にしか聞こえなかった
それ以降の作品は見る気なくなったから見てない
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 21:50 ▼このコメントに返信 >>109
例にFFを出す辺り的外れ過ぎてにわかがイメージで語ってるようにしか思えん
つか絶対FFX以降やってねーだろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 22:13 ▼このコメントに返信 ポプテピピック方式か。それも有りじゃね。
てか声優だと色んなキャラを兼務してんだろうから声を聞いた途端に別のキャラの顔が頭に浮かびそうだ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 23:25 ▼このコメントに返信 声優とか俳優とかバカが下らん括りにしてるだけじゃん
合う声ならなんでもええわ
声優ガーとか気持ち悪いわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 00:02 ▼このコメントに返信 皆口裕子の声大好きやわ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 00:03 ▼このコメントに返信 >>9
この人の声ほんま特徴的でええよな
優しい母親役にぴったりや
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 00:04 ▼このコメントに返信 この手のだったり劇場アニメなり、下手な俳優や芸人が声当てることしょっちゅうあるけど、
世間的に人気なそれらの人が番宣して一般人が興味持つ数と、今回みたいにこの下手さじゃ見に行かんわって人の数って釣り合ってるんだろうか
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 00:05 ▼このコメントに返信 山寺宏一とかいう芸能人枠にも声優枠にも入れる美味しいポジション
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 00:07 ▼このコメントに返信 ドラクエ11やるから映画はええわ
雨宮天のセーニャぐうかわや
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 00:21 ▼このコメントに返信 この人の声股間に響くんだよなぁ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 01:41 ▼このコメントに返信 全面同意。ごくまれな例外覗いては芸能人邪魔なんじゃ!
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 06:29 ▼このコメントに返信 洋画とか海外ドラマの吹き替えで下っ手くそな俳優がアテレコしてると萎えるわ
吹き替えでダラダラと見ようと思ってたのに、吹き替えがクソだと字幕で見ざるを得なくなるからやめてほしい
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:32 ▼このコメントに返信 フローラけなされたから見に行かないわ。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:25 ▼このコメントに返信 >>115
君は声優が好きなだけだろうけどそれじゃ本末転倒じゃない?
つーか声優じゃ客が呼べないっていう一点だけだと思うよ
良くも悪くもね
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:10 ▼このコメントに返信 米123
こういうのはメインだけ各2−3人キャストがいて、好きな組み合わせで見れたらいいのにと思うけど
俳優界隈じゃ演技比較されちゃうから嫌がりそうだな
ポプテはクソアニメだからアドリブも自由でやってもらえたんだろうけど