2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:27:52.178 ID:xj8TVQk800404
あーそれ明日死ぬやつだわ
ご愁傷様
ご愁傷様
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:28:13.602 ID:yhW9Lap600404
死ぬのかよ!w
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:28:20.588 ID:9pXhkbtR00404
あーやばいわー
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:28:32.464 ID:p7U0QCO3M0404
やりたいことやっておけ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:28:44.714 ID:yGupBxzW00404
調べたらまじで死ぬやつでワロタ…
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:28:48.031 ID:yhW9Lap600404
癌だったら医師が言うだろ?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:28:48.819 ID:no11Zws300404
c型肝炎
と肝機能異常
あ〜末期かも
と肝機能異常
あ〜末期かも
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:29:05.735 ID:ekRTYC5qa0404
この項目肝臓死んでるやつやん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:29:36.537 ID:jppq1k5hp0404
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:30:23.656 ID:yhW9Lap600404
>>16
嘘だろ…
嘘だろ…
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:29:54.339 ID:WOAFJys100404
お疲れ様でした
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:30:00.347 ID:naklLi0xa0404
あっ…(察し)
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:30:23.822 ID:49GR1Uk200404
肝臓壊れてるじゃん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:30:27.982 ID:jHdAo3am0
典型的な運動不足
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:31:19.995 ID:Ac+gp1+md0404
医者は何も言ってこなかったの
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:33:19.913 ID:yhW9Lap600404
>>23
言わなかった…
ただ肝機能はお酒の飲み過ぎの数値だけど他は異常ないって言ってた
肝硬変でも無いって言ってたけど
言わなかった…
ただ肝機能はお酒の飲み過ぎの数値だけど他は異常ないって言ってた
肝硬変でも無いって言ってたけど
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:31:52.935 ID:g0S11IiP00404
HCVはC型肝炎
γgtpは肝臓がどんだけやばいかの指標らしい、100超えは即病院いきって
ぐぐったらでてきた
γgtpは肝臓がどんだけやばいかの指標らしい、100超えは即病院いきって
ぐぐったらでてきた
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:32:21.595 ID:r0yyR1+t00404
来世に期待だな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:33:26.581 ID:46+v+hxp00404
ネタ抜きにアウトだなご愁傷様
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:35:33.637 ID:yhW9Lap600404
お前らマジで脅かすなよ
C型肝炎か?
でも他の肝機能数値は正常値だと医師が言ってたぞ
C型肝炎か?
でも他の肝機能数値は正常値だと医師が言ってたぞ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:36:08.624 ID:CmkrOyQHp0404
C肝で医師が何も言わないってなんだ?
意味が分からんな
意味が分からんな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:37:05.826 ID:yhW9Lap600404
>>36
言われなかった…
医師の見落としかな?こえーよ
言われなかった…
医師の見落としかな?こえーよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:36:30.750 ID:g0S11IiP00404
医者が何も問題ないっていうならじゃあそれでいいんじゃね
でもググるとヤバいことしかかいてないし
その検査結果もってセカンドオピニオンいってみれば?
でもググるとヤバいことしかかいてないし
その検査結果もってセカンドオピニオンいってみれば?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:37:55.938 ID:yhW9Lap600404
>>37
やはりこの検査結果持ってセカンドオピニオンした方がいいかな?
やはりこの検査結果持ってセカンドオピニオンした方がいいかな?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:36:33.825 ID:jHdAo3amr0404
健康診断の医者なんて循環器の専門医じゃないぞ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:37:21.551 ID:72iK7jakF0404
ガチでやばいやつでワロタとも言えない
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:39:57.834 ID:yhW9Lap600404
おい
これ本当にヤバイの?俺近いうち死ぬの?
マジで震えてるんたけど
これ本当にヤバイの?俺近いうち死ぬの?
マジで震えてるんたけど
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:40:46.908 ID:BimW4cqe00404
医師だけどこれだけ高力価の抗体があるなら普通に感染してるんじゃないの?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:42:01.085 ID:yhW9Lap600404
>>47
お願い致します
もっと詳しく教えてくださいませ!
お願い致します
もっと詳しく教えてくださいませ!
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:42:49.163 ID:JDvbpscV00404
死なないけどそれなりに痛いやつじゃん
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:42:58.833 ID:4k6uf2FnM0404
まだ開いてる医者あるだろ駆け込めよ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:43:57.606 ID:BimW4cqe00404
あと、MCVが106って高くて微妙に貧血があるのも肝臓が悪い人の貧血って感じが凄くする
酒飲みとかでビタミンB12や葉酸が足りない場合もあるけど
この微妙な感じは前者かなぁと
酒飲みとかでビタミンB12や葉酸が足りない場合もあるけど
この微妙な感じは前者かなぁと
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:47:29.220 ID:yhW9Lap600404
>>55
有難う御座います
そんな事担当医は何にも教えてくれなかったけど
これ相当やばいのですか?
有難う御座います
そんな事担当医は何にも教えてくれなかったけど
これ相当やばいのですか?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:51:11.371 ID:BimW4cqe00404
>>61
いま、肝硬変になっていて肝臓の余力が全然ないという状況ではないと思う。
いわゆる肝臓の値と言われるAST/ALTも肝臓の余力が完全になくなっても逆に低くなったりするけど、
それくらいまでなると脾臓が腫れて白血球数とか血小板数とかが下がる場合がほとんどだからね。
まあ、ウイルスがいることが確定的になったらちゃんと治療しないとヤバイよ、って感じかな
いま、肝硬変になっていて肝臓の余力が全然ないという状況ではないと思う。
いわゆる肝臓の値と言われるAST/ALTも肝臓の余力が完全になくなっても逆に低くなったりするけど、
それくらいまでなると脾臓が腫れて白血球数とか血小板数とかが下がる場合がほとんどだからね。
まあ、ウイルスがいることが確定的になったらちゃんと治療しないとヤバイよ、って感じかな
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 20:01:01.764 ID:yhW9Lap600404
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 20:03:31.082 ID:BimW4cqe00404
>>81
ほとんど基準値内だし肝臓がやばいってことはまったくないんじゃないかな。
ただ、基準値内でもアルブミンが低かったり、HbA1cが低かったり、フィブリノゲンが低かったり
なんとなく肝臓に負担はかかってそうって印象
エコーとかやらないとなんとも言えないね
ほとんど基準値内だし肝臓がやばいってことはまったくないんじゃないかな。
ただ、基準値内でもアルブミンが低かったり、HbA1cが低かったり、フィブリノゲンが低かったり
なんとなく肝臓に負担はかかってそうって印象
エコーとかやらないとなんとも言えないね
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:47:38.590 ID:lcsHNB1d00404
ここまで来たら絶食しないと改善しない
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:48:43.532 ID:yhW9Lap600404
絶食で何とかなるの?
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:49:46.511 ID:2At26WAId0404
検査と診察してればお金もらえるんだから
所見言わない医者もいるだろな
死ぬようなめんどうごとだと
所見言わない医者もいるだろな
死ぬようなめんどうごとだと
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:50:00.317 ID:NF/ActJp00404
gtpも高いのに問題ない訳無いじゃん
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:50:10.954 ID:R4h5krGsa0404
本気で焦ると丁寧語になるのがおまえら
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 19:58:31.154 ID:COBmx9mHd0404
怪しい民間療法や宗教に嵌まらないのを祈るしかない
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 20:01:21.268 ID:vR2ALz1L00404
内臓脂肪が多いんじゃないかな〜
食生活改善しなきゃいけないかもよ
食生活改善しなきゃいけないかもよ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 20:01:47.001 ID:JW4WlMKR00404
とりあえず精密検査受けて食事制限から始めるべき
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 20:03:32.136 ID:jqw9bByKp0404
その健康診断書もってでっけー病院行け それが紹介状の役割にもなるから余計な金取られずに済むぞ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 20:04:33.784 ID:xXBUGsitd0404
強いていうならミシガンにある最終段階いよいよセンターに行ったほうがいいよ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 20:26:14.159 ID:zWa+fswL00404
よりによってCか…
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 20:33:01.532 ID:G/9AixXKa0404
C肝ってほぼ死ぬ不治の病だろ
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 20:38:27.561 ID:oMTlVUg800404
ひ弱なんだ……
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 20:40:26.637 ID:ftlJSj5+00404
VIPに血液検査結果貼ると評価してくれるのか
健康診断のあと貼ろうっと
健康診断のあと貼ろうっと
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/04(木) 20:08:47.389 ID:5XVXHuALa0404
皆に言われとるがその紙持ってセカンドオピニオン行こう
何もなきゃなかったでいいんだし
何もなきゃなかったでいいんだし
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1554373631/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:19 ▼このコメントに返信 どうなったんだよ。医者行ったんなら結果教えろください
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:20 ▼このコメントに返信 ケツでもなめたのか?あっ・・・
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:25 ▼このコメントに返信 速やかに別の医者に行け
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:25 ▼このコメントに返信 面倒ごとに関わりたくないから大丈夫しか言わない医者とかこっちが関わりたくないな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:26 ▼このコメントに返信 ガチなヤツでみんな優しいの草
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:29 ▼このコメントに返信 C肝ならここ最近薬が改善してきて治療さえ受ければまず完治できる様になってるぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:35 ▼このコメントに返信 あーそれググればわかるやつだ
ご愁傷様
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:36 ▼このコメントに返信 vip医師がいるとは便利な世の中た
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:37 ▼このコメントに返信 マジでHCV陽性だとして、今ならC型肝炎の良い飲み薬もできたじゃん
偽薬が出回って問題になってたぐらいだし
クソ高いけどな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:37 ▼このコメントに返信 適当なこと言って怖がらせようとしてる奴の言葉間に受けてる>>1かわいい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:37 ▼このコメントに返信 凄いな
ここで相談すれば医者いらずだ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:40 ▼このコメントに返信 俺はその倍あるけど。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:46 ▼このコメントに返信 ΓRGV…?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:52 ▼このコメントに返信 HIVかと思った。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:02 ▼このコメントに返信 一つだけ? 3つHがあるんだけど、1はモンモウなのか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:05 ▼このコメントに返信 酒 タバコもしないで糖尿 肝硬変 覆水の俺が来ました。
医者には余命1年だって・・。
AST 60H
GTP 126H
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:07 ▼このコメントに返信 大分検査項目が多いけど、定期健康診断とかで検査項目に梅毒って普通ある?
性感染症がメインならHIV外さないし、HbA1cとか細かい項目付けないだろうし。
既に何らかの原因で体調不良になっていて、その原因を探るために検査したんじゃない?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:09 ▼このコメントに返信 C型肝炎は最近出た薬のおかげでウイルスの型にもよるが完治可能だよ。
ただ、感染して数値もそれなりに高いのに肝臓専門医にかかってないのは正直ありえないから、スレ主は今すぐにでも大学病院なり専門の病院いったほうがいい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:15 ▼このコメントに返信 酒はドラッグと同じ以上の依存性と危険性ってほんとだよな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:17 ▼このコメントに返信 18の言ってる通りほとんどの人は治る病気になった。
心配する必要ないよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:20 ▼このコメントに返信 ここでは面白がって書いてる人も大勢いるから、あまり真面目にとっちゃダメ。専門医を探して相談に行けば、知りたいことはわかるじゃない。肝炎だからって明日死ぬわけないし。実際に娘が肝炎になったけど、20年経った今も普通に暮らしてる。
素人がネットなんかで相談したら、不安になるに決まってるんだから、早く専門医に会いに行くこと。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:20 ▼このコメントに返信 肝臓壊してるな...肝炎ウィルスじゃないなら自業自得
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:25 ▼このコメントに返信 死への恐怖で敬語になってるイッチが丁寧でよろしい
こりゃ教えてあげたくなるってもんやで
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:39 ▼このコメントに返信 タイトルで「1つだけ」って書いてあったから
上から見て最初に異常高値出てるγ-GTP見て
(ああ、肝臓か)と軽く思ったけどHCVかよw
先入観与えられていないはずの医者が見落としたのは謎だが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:41 ▼このコメントに返信 医者を信じずに便所の書き込みを信じるなよ
心配ならセカオピ行け
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:45 ▼このコメントに返信 >>69
的確で草
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:45 ▼このコメントに返信 γ-GTPは比較的高いとは言えない状況
経過観察
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:55 ▼このコメントに返信 ケツでヤルとヌポポ値が上がるよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:00 ▼このコメントに返信 3年前の数値。γGTP:877 ALT:520 AST:215
医者から直接会社へ緊急電話が入り、即入院になった。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:04 ▼このコメントに返信 米13
250くらいはありそう…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:10 ▼このコメントに返信 これは便利
今度から不安になったら真っ先にvipにスレ立てて相談してみようと思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:21 ▼このコメントに返信 病気になって 医者に言われて始めて分る。
規則正しい食生活がどれだけ大変な事か。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:33 ▼このコメントに返信 C型肝炎は少し前まで治療法がなかったから時代遅れの医師だと今でも肝臓の値が悪化するまでスルーするんだよな
ここ数年で特効薬が普及したからまともな医師だと治療の話を提示しないってことはありえない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:33 ▼このコメントに返信 健康診断の医師はできが悪いやつが回されるからやる気無いらしい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:35 ▼このコメントに返信 >>6
ほんこれ。逆にB型は治らないけどワクチンあるからそっちで予防しとけと
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:36 ▼このコメントに返信 >>29
ALTとASTの値やばいな。劇症肝炎クラスじゃないの?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:41 ▼このコメントに返信 A・Bと違って、C肝は内服で劇的に聞くようになったからね。
今までのリバビリン+PEGインターフェロンと違ってPt的には服薬遵守&継続しやすいだろうし。まあそのお陰で薬剤師国家試験ではその範囲の学習範囲が増えたわけだが…受かったけど。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:48 ▼このコメントに返信 >>32
うちはカーチャンがきちんと3食偏りなく作ってくれてて
自分もカーチャンを見習って炊事するようになったんだが
生まれてこのかた重病になったことも健康診断で異常になったこともないわ
環境って大切なんやな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:52 ▼このコメントに返信 C肝は慢性だから直ぐに死ぬどうこうは無い。
医者行ってインターフェロン打ってもらえ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:58 ▼このコメントに返信 HCVほぼ治るから早く医者池
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:03 ▼このコメントに返信 肝がんまでのスペシャルコースはいっちゃった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:03 ▼このコメントに返信 ちょっと大きめの病院に検査結果持って再検査かなんかして貰えばいいわ
ていうかした方がええわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:04 ▼このコメントに返信 本人には「大丈夫」
家族には別途連絡が。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:13 ▼このコメントに返信 B型肝炎でないから大丈夫
それでも早めに病院に行くべき
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:17 ▼このコメントに返信 2chって少数だがガチ高学歴いるよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:21 ▼このコメントに返信 マジレスするとネット民に聞くな、医者に聞け
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:53 ▼このコメントに返信 この肝臓の数値かはうろ覚えだけど
十数年前にアル中で亡くなった叔母さんの値が3千〜5千行ったり来たりしてたのを思い出した
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 17:28 ▼このコメントに返信 「医師だけど」って書くだけで鵜呑みにしてくれるあたり騙そうと思ったらちょろそうw
※46
自分に都合のいい話だけききたいんだろうね
ネットの話だと取捨選択が自分でできるけど、医者にきいちゃうと否定しようがなくなっちゃうからw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 17:42 ▼このコメントに返信 ※48
知恵袋に行くと、自称内科医、外科医、薬剤師が
根拠不明のアドバイスしてて草生えるよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 17:45 ▼このコメントに返信 これC肝なの?
確実にそんな病気じゃないと思うんだけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 17:57 ▼このコメントに返信 やっぱり質問するときはちゃんとしたほうがええんやなって
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 18:12 ▼このコメントに返信 健康診断の結果をVIPで相談するようなバカはどうしようもないと思いました丸
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 18:28 ▼このコメントに返信 素人が雰囲気で考えちゃいかん
ゾドスって薬飲んどきなさい
しいて言うなら、最終段階いよいよ科を受診しなさい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 18:33 ▼このコメントに返信 本当に恐ろしいのはこれでぽっくり死ぬことより薬飲んでも苦しみながら生きることだぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 18:57 ▼このコメントに返信 酒の飲み過ぎ自業自得
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 19:21 ▼このコメントに返信 感染経路
1) 輸血・血液製剤
2) 覚せい剤
3) 入れ墨
4) 性行為
近年は輸血じゃそうそう無いだろうし、
残りを考えるとまぁ、カタギな人間じゃないだろうな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 20:01 ▼このコメントに返信 >>56
C型肝炎って感染しても何年経っても無症状のままでたまたま検査に引っかかって発覚するケースもあるから、まーそうとも言い切れんのとちゃう?
そーとー昔にやった輸血が原因だったとか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 20:31 ▼このコメントに返信 >>56
性行為なんてカタギもなにもないだろ。不貞を働いても働かなくてもかかるとかはかかるぞ。人間性もなんら関係ない。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 21:17 ▼このコメントに返信 「ネットで病気の相談をすると、大したことのない病気でも、勝手に不治の病にされる」あるある
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 21:23 ▼このコメントに返信 酒飲まないし、ウイルス肝炎でもないのに肝臓の数値がはね上がった俺のパターンもあるからへーきへーき。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月06日 21:53 ▼このコメントに返信 肝臓悪いとか1か月前の俺じゃねえか。
熱が1週間下がらんから近所の内科いって血液検査してももウイルス感染ですねって言われて、それから1週間してもまだ熱が下がらないから大病院紹介してもらって詳細な血液検査。
そしたらAST267,ALT295で入院したわw
伝染性単核球症って言われたわ。ちなみにキスはしてないぞw
ちな飯食って寝るだけの入院生活やったw検査は採血とエコーだけ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 04:26 ▼このコメントに返信 丁寧になるの草
脂肪肝とかかね、運動不足で最近多いとか見た
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 07:39 ▼このコメントに返信 まぁ毎年俺も悪いけど、体質といわれている
薬飲んで下がるようなら問題ないらしい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 08:20 ▼このコメントに返信 >>56
童貞さん…ww
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:03 ▼このコメントに返信 どこでC型肝炎貰ったか真剣に考えた方がいいぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:04 ▼このコメントに返信 >>16
元カノは腹痛くて病院行ったら肝臓ガンで破裂してたけど半年は持ったぞ。ちなB型肝炎な
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:07 ▼このコメントに返信 >>50
んじゃなんでC型ウィルスの抗体値があがってんの?普通は0やぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:31 ▼このコメントに返信 今はc肝は治療薬でてなおる病気になった
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:30 ▼このコメントに返信 釣りだろさすがに
ググればすぐにC肝って分かるじゃん
あーあ、1錠5万円のハーボニーを1日1錠飲む生活のスタートだよ〜。
俺たちの血税が〜。