1: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:44:07.21 ID:WIUOSoxq0.net
「とてもうれしい」 9.3%
「まあうれしい」 27.2%
計36.5%
「全くうれしくない」 14.8%「あまりうれしくない」26.2%の計41.0%が「うれしくない」と回答。「関心がない」も21.1%あった。
10連休「うれしくない」4割=家事も仕事も「休めない」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041300257&g=soc
「まあうれしい」 27.2%
計36.5%
「全くうれしくない」 14.8%「あまりうれしくない」26.2%の計41.0%が「うれしくない」と回答。「関心がない」も21.1%あった。
10連休「うれしくない」4割=家事も仕事も「休めない」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041300257&g=soc
2: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:44:22.33 ID:NDTTLgzB0.net
ニート「うれしくない」
4: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:44:50.09 ID:WIUOSoxq0.net
>>2
>うれしくない理由を複数回答で聞くと、「仕事をしていないので関係ない」が28.0%で最多。
正解やで
>うれしくない理由を複数回答で聞くと、「仕事をしていないので関係ない」が28.0%で最多。
正解やで
6: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:45:06.25 ID:NDTTLgzB0.net
>>4
草
草
24: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:47:43.42 .net
>>4
祝日でも働かされる職場だからとちゃうんかよ
祝日でも働かされる職場だからとちゃうんかよ
49: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:50:18.58 ID:OqDv5DW20.net
>>24
違うよ、ちゃんと休める人が最多
連続して休めそうな日数を聞くと、「10日間」が最多の32.4%だった一方、
15.0%が「全く休めない(休まない)」と回答。
違うよ、ちゃんと休める人が最多
連続して休めそうな日数を聞くと、「10日間」が最多の32.4%だった一方、
15.0%が「全く休めない(休まない)」と回答。
432: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:28:10.14 ID:aRuH1TLja.net
>>4
0.4×0.28だから日本の1割以上無職なんか
この国終わりだな
0.4×0.28だから日本の1割以上無職なんか
この国終わりだな
439: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:29:00.12 ID:s5s7XB3y0.net
>>432
この場合老人も含まれるしいうほどちゃうやろ
この場合老人も含まれるしいうほどちゃうやろ
445: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:29:31.58 ID:LKoVskZhF.net
>>432
専業主婦ふくめるとそんなもんかもなと納得できるで
専業主婦ふくめるとそんなもんかもなと納得できるで
9: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:45:28.47 ID:Yi6DdngTa.net
出勤手当てでるやん
11: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:45:46.41 ID:PzFlwp3H0.net
サービス業は死にそう
12: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:45:50.49 ID:LJ4Jo8e80.net
でかけたってどこも人多いしな
17: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:46:46.33 ID:38m24Qm30.net
明けた後が怖い
22: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:47:40.52 ID:8RzKupXi0.net
>>17
これ
これ
41: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:49:20.54 ID:OqDv5DW20.net
>>17
お客さんも休みだし平気やろ
お客さんも休みだし平気やろ
18: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:47:06.00 ID:bJZwdV6GM.net
サービス業でも事情がいろいろあるからなあ
19: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:47:15.62 ID:WIUOSoxq0.net
ちなみにわいはめっちゃ嬉しいで
ウキウキや
ウキウキや
20: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:47:19.95 ID:v80T5qOh0.net
ライブとか行く奴は嬉しくてしゃーないやろけど
21: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:47:40.41 ID:/MDRwycc0.net
無職にアンケートするのが間違ってる
25: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:47:50.48 ID:aUCP2wgN0.net
まあ休めなかったとしても別で休み取れるからええわ
26: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:47:54.32 ID:iDWUZQqC0.net
うちのシステム初の改元やから現地立ち会いやぞ
214: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:01:43.76 ID:Cn/XAJni0.net
>>26
ワイの上司それで10連休が取れねえ!って嘆いてたンゴ
ワイの上司それで10連休が取れねえ!って嘆いてたンゴ
31: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:48:26.16 ID:LpPvWPyD0.net
医療職のワイ GWも関係なし
154: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:57:41.08 ID:xK92dMHOd.net
>>31
あるの中三日だけやろ
あるの中三日だけやろ
33: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:48:35.19 ID:/fawt10A0.net
6月毎週水曜日休みにしてくれめんす
51: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:50:43.10 .net
>>33
大型連休より一月を完全週休3日制にしてくれる方がバランスええよな
連休とかあっと言う間に時間過ぎるし怠け癖が付いて連休明けの気分がダルくてしゃーないし
大型連休より一月を完全週休3日制にしてくれる方がバランスええよな
連休とかあっと言う間に時間過ぎるし怠け癖が付いて連休明けの気分がダルくてしゃーないし
317: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:12:06.16 ID:fIwuDilo0.net
>>51
これほんまわかるわ メリハリつかないと休み明けめっちゃだるくなる
これほんまわかるわ メリハリつかないと休み明けめっちゃだるくなる
35: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:48:49.72 ID:EX554UDq0.net
地域でずらしてくれやどこ行っても混むやんけ
37: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:49:00.31 ID:vJkeSfKB0.net
ワイの周りに10連休全部休める奴一人もおらんわ
39: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:49:14.44 ID:ddGIF/RLd.net
ワイリーマン
こういうのないとなかなか海外旅行いけんから嬉しい
こういうのないとなかなか海外旅行いけんから嬉しい
46: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:50:02.59 ID:qrKMnHMka.net
わい病院勤務
普段のGWより休み少なくなって憤慨
普段のGWより休み少なくなって憤慨
57: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:50:52.27 ID:qBtrZ2Ua0.net
サービス業とかカレンダー無関係な業界は嬉しくないやろ
66: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:51:50.30 ID:VBTI78w40.net
分散して欲しい人と大型望む人の割合を知りたいわ
観光業の人は大型のがいいのかな?
観光業の人は大型のがいいのかな?
70: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:51:56.66 ID:sHDOw2Gka.net
10連休にホテルマンがマジギレしてたけど稼ぎ時ちゃうんか
96: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:53:50.29 ID:xvDGnJXE0.net
>>70
ホテルは稼ぎ時でも従業員の給料は変わらんのやろ
ホテルは稼ぎ時でも従業員の給料は変わらんのやろ
123: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:55:43.49 ID:OqDv5DW20.net
>>70
現場と経営者は別だし…
現場と経営者は別だし…
71: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:51:57.37 ID:UdgKeVNE0.net
撮り溜めた映画を消化する日々やろね
73: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:52:03.78 ID:88uhXx3Oa.net
うれしいうれしくない以前にあの並びやったら5/1が祝日じゃなくてもワイの会社は休みになるわ
一般市民はそういう奴が多いやろ
一般市民はそういう奴が多いやろ
78: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:52:41.51 ID:hOBh/v9t0.net
>>73
休みにならない会社でも有休でつなげるしな
休みにならない会社でも有休でつなげるしな
114: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:55:14.70 ID:OqDv5DW20.net
74: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:52:18.76 ID:MZ6AbEsdd.net
長すぎるから休みは土日だけなって言われたわ
意味分からん
意味分からん
84: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:53:00.91 ID:OUdlyMo2a.net
嬉しいが
90: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:53:25.19 ID:3FIhKXZQ0.net
月の3分の1も休んだら月収8万になっちまう
これは流石にまずい
これは流石にまずい
97: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:53:52.69 ID:EXzCUMS8p.net
>>90
月給制じゃないんか…?
月給制じゃないんか…?
99: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:53:57.20 ID:VBTI78w40.net
>>90
4月末〜5月上旬にかけてだから、
言うほど平日減ってないよ
4月末〜5月上旬にかけてだから、
言うほど平日減ってないよ
95: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:53:49.85 ID:48YNGCrsd.net
どうせ仕事やから関係ない
それよりも客が増えるからめんどい
それよりも客が増えるからめんどい
100: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:53:57.97 ID:D0k5sL9D0.net
家族持ちの友達は子供にどこかつれてけって言われて金だけポンポンなくなるからほんと迷惑だって言ってたな
102: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:54:21.63 ID:wn5emMtj0.net
>>100
子供と出かけるのが嬉しくないんかそいつは
子供と出かけるのが嬉しくないんかそいつは
110: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:54:58.62 ID:hOBh/v9t0.net
>>100
えぇ…ワイが子供の頃は連休中にどっか行きたいって言ったら喜んで連れて行ってくれたもんやけどなあ
えぇ…ワイが子供の頃は連休中にどっか行きたいって言ったら喜んで連れて行ってくれたもんやけどなあ
119: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:55:22.70 ID:+Y7CcGaC0.net
>>100
自分の家族や子供のために働いてるんちゃうんか…
自分の家族や子供のために働いてるんちゃうんか…
156: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:57:54.63 ID:0AfuSkhpr.net
>>100
最初はええけどだんだんダルくなるもんが人間や
最初はええけどだんだんダルくなるもんが人間や
103: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:54:23.71 ID:gL2gYrt9M.net
そらニートは毎日がエブリデイだからな
116: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:55:18.20 ID:CuM/HgUh0.net
ワイは楽しみやけどそんなことないんか
122: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:55:34.60 ID:5x9Y9TZqa.net
図書館が閉まるのがつらいわ
128: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:55:58.03 ID:LM63Er+fa.net
実際十連休より五連休二回とかの方が嬉しいよな
136: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:56:23.52 ID:3dXg/8yq0.net
>>128
たし蟹
たし蟹
143: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:56:41.53 ID:L1Lnms8wp.net
>>128
まあこれはある
まあこれはある
130: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:56:01.33 ID:/cXfcxZUp.net
ワイ教員やけど10連休のせいで授業日数キツキツでヤバイ
131: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:56:07.34 ID:iIyKFxR3a.net
仕事の量が減るなら嬉しいよ
変わらないから他でしわ寄せがくる
変わらないから他でしわ寄せがくる
132: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:56:10.82 ID:vhQ2SkYo0.net
仕事
GW直前、GW直後の案件が偏って現在抱えてる仕事量が許容を超える
病院
土曜日はクスリを求めて連休直前大混雑
GW
どこいっても大混雑
GW直前、GW直後の案件が偏って現在抱えてる仕事量が許容を超える
病院
土曜日はクスリを求めて連休直前大混雑
GW
どこいっても大混雑
148: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:57:01.42 ID:37FUk4D3d.net
営業「仕事とってきたで!」
159: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:58:07.34 ID:NDTTLgzB0.net
149: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:57:01.52 ID:twEm7ldF0.net
サービス業とかで10連休取れん奴はドンマイやけど
10連休取れる奴はだいたい嬉しいやろ?
普段は休み少ない!って文句言ってるくせに
10連休取れる奴はだいたい嬉しいやろ?
普段は休み少ない!って文句言ってるくせに
161: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:58:10.73 ID:+Y7CcGaC0.net
>>149
いざ休んだら何をしていいかわからないとか言い始めるからな
働くために生きてるやつ多すぎて草も生えない
いざ休んだら何をしていいかわからないとか言い始めるからな
働くために生きてるやつ多すぎて草も生えない
162: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:58:15.90 ID:jwX+7d0F0.net
>>149
この10連休より9月だか10月だかにできた休みがありがたい
なんの日か忘れたが
この10連休より9月だか10月だかにできた休みがありがたい
なんの日か忘れたが
225: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:02:50.34 ID:fuPfYxSI0.net
>>149
金融保険なんかはは地獄や思うで
連休明けの顧客対応のこと考えたらいまから憂鬱やわ
引き落とし不可なったら猶予期間なく即ブラック食らうから、3月にやらかしてるやつは26日までにちゃんとしといてくれよ
金融保険なんかはは地獄や思うで
連休明けの顧客対応のこと考えたらいまから憂鬱やわ
引き落とし不可なったら猶予期間なく即ブラック食らうから、3月にやらかしてるやつは26日までにちゃんとしといてくれよ
457: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:30:27.02 ID:MiJLqXTkd.net
>>149
アホけ
今時の若者は金無いし交際してる異性もいないから休日多すぎると持て余すのが大概やぞ
アホけ
今時の若者は金無いし交際してる異性もいないから休日多すぎると持て余すのが大概やぞ
157: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:57:58.46 ID:BwKyjyfbp.net
悲報、新卒さんGW明けに出社しない
こういうスレが立つのが予想できる
こういうスレが立つのが予想できる
164: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:58:18.10 ID:neVrqaMO0.net
新卒やがありがてえわ
176: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:58:55.76 ID:hHzpP/FQ0.net
新入社員とか10日休んだら
そのまま行かんやつ多そうやな
そのまま行かんやつ多そうやな
190: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:59:49.93 ID:9xIzonefa.net
>>176
休みから脱け出せない奴とか鬱になる奴等出そう
休みから脱け出せない奴とか鬱になる奴等出そう
196: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:00:24.72 ID:OqDv5DW20.net
>>176
今は研修中で楽しいやろ
初任給もらってむしろ最高のGWやったで
今は研修中で楽しいやろ
初任給もらってむしろ最高のGWやったで
180: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:59:03.96 ID:ElDQAV5eM.net
たとえ休めるやつでも
どこに行くにしても例年の倍以上は金かかるし
本当に嬉しいのって極々一部だろ
どこに行くにしても例年の倍以上は金かかるし
本当に嬉しいのって極々一部だろ
188: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:59:39.63 ID:zq6M1uG0p.net
>>180
いうほどか?
一部の観光地以外なら空いてるで
いうほどか?
一部の観光地以外なら空いてるで
194: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:00:06.51 ID:Y+8fT88sa.net
>>180
ワイの遊びは別に金かからんからええわ
ワイの遊びは別に金かからんからええわ
186: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 13:59:28.43 ID:IkyJiwy10.net
休みは増やせ
大連休にはすんな
大連休にはすんな
217: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:02:10.36 ID:mmmJzdvBa.net
ワイ会計士、GWに休みなどない
220: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:02:37.58 ID:twEm7ldF0.net
10連休じゃ足りない!って話なら分かるんやけどなあ
海外のバカンスとか月単位やろ
海外のバカンスとか月単位やろ
248: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:04:44.89 ID:Y+8fT88sa.net
>>220
日本は祝日多くて有給少ないから全体的には休暇数多いフランスと同じくらいやで
日本は祝日多くて有給少ないから全体的には休暇数多いフランスと同じくらいやで
261: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:06:08.08 ID:twEm7ldF0.net
>>248
祝日マシンガンの分まとまった休みがないって感じか
まあそこは好き好きなところあるなあ
祝日マシンガンの分まとまった休みがないって感じか
まあそこは好き好きなところあるなあ
277: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:07:47.80 ID:Y+8fT88sa.net
253: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:05:06.80 ID:BqMBTSOL0.net
>>220
期間もそうやし自分達が好きな時に取れるというのが一番のメリットやろ
民族大移動好きは頭おかしい
期間もそうやし自分達が好きな時に取れるというのが一番のメリットやろ
民族大移動好きは頭おかしい
224: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:02:49.48 ID:75StE9kKp.net
ワイは連休中に何日か出勤して休日手当て貰いたいから嬉しいで
226: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:02:54.36 ID:g8hEWxh/p.net
国内一大行事でも素直に喜べないとか日本のブラック教育ヤバすぎやろ
239: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:03:50.03 ID:diams9tl0.net
東京の人混みが緩和されるなら仕事楽になるんやけどなぁ
250: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:04:54.21 ID:OqDv5DW20.net
>>239
当日どころか前後から人減り始めるやん
大きなキャスターバッグ持った人駅に増えるで
当日どころか前後から人減り始めるやん
大きなキャスターバッグ持った人駅に増えるで
242: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:04:01.63 ID:w8GKYvtI0.net
ワイの仕事毎月末までに終わらせないかんのやけどGWのせいで今月の日数少ないからくっそ残業せなアカン羽目になってる
247: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:04:40.13 ID:Rzjv9Qtx0.net
>>242
月次業務って出勤日が17でも23日でも所要時間一緒なの全く納得いかんよな
月次業務って出勤日が17でも23日でも所要時間一緒なの全く納得いかんよな
252: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:05:02.96 ID:J8uoUx790.net
ニートにもいろいろいるやろけどワイは外でやすくなるわ
昼間に外出てもおかしくないし
昼間に外出てもおかしくないし
259: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:05:35.91 ID:E6KnOrnxd.net
うれしくない理由を複数回答で聞くと、「仕事をしていないので関係ない」が28.0%で最多。
「仕事を休めそうにない」19.3%、「家事などの負担が増える」10.8%、「仕事に支障がある」9.6%が目立った。
連続して休めそうな日数を聞くと、「10日間」が最多の32.4%だった一方、15.0%が「全く休めない(休まない)」と回答。
「1日だけ」4.3%、「2〜3日」18.5%とほとんど休めない人も多かった。
「全く休めない」を男女別で見ると、男性9.4%に対し、女性は21.0%の高さだった。
闇の盛り合わせ
「仕事を休めそうにない」19.3%、「家事などの負担が増える」10.8%、「仕事に支障がある」9.6%が目立った。
連続して休めそうな日数を聞くと、「10日間」が最多の32.4%だった一方、15.0%が「全く休めない(休まない)」と回答。
「1日だけ」4.3%、「2〜3日」18.5%とほとんど休めない人も多かった。
「全く休めない」を男女別で見ると、男性9.4%に対し、女性は21.0%の高さだった。
闇の盛り合わせ
267: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:06:44.89 ID:neVrqaMO0.net
>>259
女性はパートやから関係ない人多いやろな
女性はパートやから関係ない人多いやろな
262: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:06:10.08 ID:JVwM31co0.net
連休明けがキツいわ
休みすぎもよくないわね
休みすぎもよくないわね
264: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:06:15.48 ID:vqI6M/49d.net
10週に分けてほしい
週4くらいで働きたい
週4くらいで働きたい
266: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:06:29.38 ID:J/nBy1l6a.net
取引相手が海外やから苦痛でしゃーないわ
出荷くらいさせてくれやマジで
出荷くらいさせてくれやマジで
285: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:08:32.75 ID:Y+8fT88sa.net
>>266
今年運送もガッツリ休んでて草
集荷はほぼ無理
今年運送もガッツリ休んでて草
集荷はほぼ無理
310: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:11:18.61 ID:Vmo+FTwZ0.net
わいサービス業絶望…
休み 仕事 仕事 休み 休み 仕事 仕事 休み 休み 休み
休み 仕事 仕事 休み 休み 仕事 仕事 休み 休み 休み
316: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:11:59.74 ID:AKwUMQH9M.net
>>310
割と休んどるやんけ
割と休んどるやんけ
318: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:12:12.70 ID:rTfba2s40.net
どうせ10連休貰えないから嬉しくないンゴね
格差実感するだけや
格差実感するだけや
319: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:12:28.59 ID:OqDv5DW20.net
長期休み考慮したスケジュールにならんの?
どう考えても休みだし、常識的な営業日で普通は日数出すでしょ
どう考えても休みだし、常識的な営業日で普通は日数出すでしょ
335: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:14:05.74 ID:PxwFqWl/p.net
>>319
そんなまともな考えができる企業多かったら日本はブラックまみれならんわ
そんなまともな考えができる企業多かったら日本はブラックまみれならんわ
322: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:12:38.39 ID:23TfG3jwr.net
ワイの会社ゴールデンウィーク休暇もあるから12連休や
ぶっちゃけすることない
ぶっちゃけすることない
346: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:15:36.24 ID:ZshuKhYJa.net
408: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:23:22.96 ID:CwWugvG80.net
>>346
有給取ったくらいで潰れる会社なんて潰れた方がええわ
有給取ったくらいで潰れる会社なんて潰れた方がええわ
384: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:19:24.46 ID:QDU9Hy52a.net
ワイトヨタカレンダー、世間も大型連休になってブチ切れ
谷間の平日に出かけてたのに混むやんけ
谷間の平日に出かけてたのに混むやんけ
389: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:19:59.76 ID:r76EPhn/r.net
>>384
10月に4連休あるからええやん
10月に4連休あるからええやん
444: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:29:31.12 ID:+NY9oh7Yd.net
休みはほしいけど10連休はいらん
旅行でも行かない限り暇を持て余すやろ
分散させてくれたほうが嬉しい
旅行でも行かない限り暇を持て余すやろ
分散させてくれたほうが嬉しい
472: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:31:42.46 ID:0Utd5SJc0.net
ただのニートとサービス業と主婦の割合だろ
496: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:36:02.66 ID:CfZ7LvZA0.net
ワイフリーランス休まない
人が休んでる時にバリバリやれって本田△も言ってたしな
人が休んでる時にバリバリやれって本田△も言ってたしな
443: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 14:29:19.59 ID:bqZJTi3Id.net
ワイは普通に嬉しい
天皇即位の祝日なくても有休とってたけど
天皇即位の祝日なくても有休とってたけど
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555130647/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:41 ▼このコメントに返信 医療系の仕事は関係ないな。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:42 ▼このコメントに返信 嬉しくないな、うちの会社給料減るし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:42 ▼このコメントに返信 連休前に「その仕事連休明けに頂戴」←これの所為で連休が余計辛い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:43 ▼このコメントに返信 サービス業ワイ 咽び泣く
引越しを言い訳にして3日間休ませてもらうわ。。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:47 ▼このコメントに返信 自社は休みやけど他社は休みじゃない前提で納品要求してくるからやで
HPの文章を読め、休日に電話をかけてくるな、業務が停止してること言ったら仕事を何だと思ってるんだ、社会人として駄目だとか愚痴るな、貴様ら水木曜が休日なのは知ってるが、火曜日によこすはずだった資料忘れて水曜日に電話したら、休みに電話をしてくるとは社会人としてなってないとか言われても知らんわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:47 ▼このコメントに返信 運送業なんだけど休みの間もどんどん荷物は溜まっていくだろうし
休み明けヤバそうだわ…
※2
今の日本は契約社員おおいし、時給制の人も多いから休み増えると減るだろうなぁ;
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:48 ▼このコメントに返信 遊び倒すにしてもお金が足りないんだよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:49 ▼このコメントに返信 デイズゴーンやりまくってると思う。
発売日4月の26日だし。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:54 ▼このコメントに返信 連休短すぎるわ
せめて2週間クレメンス
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:55 ▼このコメントに返信 正規カーストは遊んででも金貰えるが
非正規カーストは身入りが減っちゃうからなあ・・・・・
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:55 ▼このコメントに返信 この記事のヤフコメ見たら「10連休は無駄!」「10連休休めないからなくていい」みたいなコメしかなくてワロタ 文句しか言わないヤフコメってやっぱゴミだわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:58 ▼このコメントに返信 バリバリ働きたい奴も休まなきゃならない今の規制はどうかしてる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:58 ▼このコメントに返信 元ネタは「仕事をしていないので関係ない」が28.0%で最多だぞ
つまり、こういうアホアンケートは平日日中に家の電話で調査なんだろうから応えてる奴の大多数は専業主婦って事
旦那や子供の世話したくないから嬉しくないだけ
普通なら休みたいわ
サービス業じゃなくても10連休じゃないとこもそこそこ有るんだよ
10連休の奴は恵まれてるよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:59 ▼このコメントに返信 >>148
営業「仕事とってきたで!」
営業「納期は連休明けな!あ、ワイは休むで!ほな・・・」
ワイ「」
やぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:00 ▼このコメントに返信 農家のワイ全く関係なし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:01 ▼このコメントに返信 有給義務化が問題なのは会社側がこの日休めって指示できない部分
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:02 ▼このコメントに返信 ニートは他人が休みの方が嬉しいだろ
外に出ても「なんでこの時間に私服なんだ?」って疑われずに済む日だから
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:02 ▼このコメントに返信 ウチは土方やから祝日関係ないからな。
大型連休は工場の大型の仕事が入るし。
てか、休み多いと翌月の給料が少なくなるから死ねるw
ワイ、友達少ないねん。連休有ってもパチくらいしか行くとこ無いんや。日頃から閉められてるのに更にガチガチに閉められた負けると諦めて行く依存症でも無いし。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:02 ▼このコメントに返信 その上級国民が休むぶんは非正規の搾取で成り立ってる訳で・・・
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:03 ▼このコメントに返信 収入減ってガチで生活できないから
短期のバイト探す人も居るからなあ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:04 ▼このコメントに返信 仕事と家族サービスどっちがいい
ワイ「うわああああああぁぁぁぁ・・・」
「シゴト ヤスンデ ヒトリデ スーパーセントウ ニ イク」
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:04 ▼このコメントに返信 ガス屋勤務ワイ
数日おきにガス交換しなきゃいけんから
連休は嬉しくない模様
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:04 ▼このコメントに返信 米12
そういう人はもうフリーランスか自営したほうがいいと思うわ
自営の知り合いは自分で休暇作らないと基本休み0だぞ…
生き物相手だから仕方ない面もあるが
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:05 ▼このコメントに返信 4月5月6月の給与所得者の収入が減るって税収にもダイレクトに響くやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:06 ▼このコメントに返信 事務やってると銀行の関係で納期が早まるからむしろつらい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:06 ▼このコメントに返信 米17
知識のない人はそうかもしれんが世の中には夜勤とか
平日休みで昼間私服の人も多いからなぁ…
自分も真逆の生活だから今の時間がフリータイムだぞ
夕方や夜中出勤の人は今寝たり遊んだり家事してる時間だ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:07 ▼このコメントに返信 年1で10連休貰っても戸惑って上手く使えないから慣れる為に月1で10連休必要ですわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:09 ▼このコメントに返信 毎日がエブリデイ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:13 ▼このコメントに返信 正直、サービス業だから土日休日関係ないし嬉しくないわ
基本週1しか休めんし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:14 ▼このコメントに返信 仕事は休みだけど保育園も休みだし
旦那も仕事休みでどうせ寝てるかゲームしてるだけで気まぐれに子供の相手するだけなのに「今日の晩ご飯何?」って言ってくるの心底イラッとする
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:17 ▼このコメントに返信 普段と違うパターンで道混むんだよなあ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:18 ▼このコメントに返信 上級国民様専用制度
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:20 ▼このコメントに返信 嬉しいけど混むから結局出たくならないってのがね
役所や学校がGW固定ならそれに合わせたい家族が好き好きに休暇を取ればいいし
合わせる必要のない独身やサービス業の人は別の日に振り替えられるくらいの柔軟さが欲しい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:21 ▼このコメントに返信 ※30
専業主婦ならつべこべ言ってないで自分のなすべき仕事をしろよって話だし
兼業主婦なら私も連休ですからーって飯作りくらいボイコットして外食すれば良いのに
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:24 ▼このコメントに返信 >>34
死ね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:27 ▼このコメントに返信 ずっと仕事なのは別に構わんが通勤時無駄に混むから腹が立つ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:36 ▼このコメントに返信 サビ業は下手すりゃ10連勤以上だしな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:37 ▼このコメントに返信 主婦→家族が家にいて家事が増えるから嬉しくない
日給の仕事の人→金が入らないから嬉しくない
みんなが休みだと忙しくなる末端サービス業→忙しくなるから嬉しくない
事業主→稼働日が減って嬉しくない
嬉しいのはサラリーマンと学生くらいだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:41 ▼このコメントに返信 自分だけ10連休なら嬉しいけど、みんなで一斉に10連休だとどこも混むからなあ
なんなら普段昼飯食ってる店まで混む
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:43 ▼このコメントに返信 SEが一般の長期休暇中に仕事なんてのは当たり前だろうが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:44 ▼このコメントに返信 この分他が連勤になるから嫌だ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:47 ▼このコメントに返信 米26
自分の常識こそが一般常識の人が多いから理解されないよ
自分も不定期な泊まり仕事だけど周囲からはニートだと思われている
そいつらより遥かに高給だからどうでも良いけどね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:49 ▼このコメントに返信 「5月は連休あるから土曜日は全部出勤日な」←これ
大型連休より毎週土日休みの方が良いわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:56 ▼このコメントに返信 何の支障もなく10連休もできる豊かな上級国民ばかりで羨ましい
当然のように14連勤だよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:59 ▼このコメントに返信 嬉しくない
どこ行っても混雑&割増料金で外出なんてあほらしいわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:05 ▼このコメントに返信 GW以外にGWしたほうが幸せなので問題ない。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:07 ▼このコメントに返信 家族全員 \ ど こ 行 っ て も 混 ん で る か ら 嫌 だ ! /
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:16 ▼このコメントに返信 >>44
労基壊れる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:16 ▼このコメントに返信 上級国民は連休しても給料に支障もなく割り増し料金も全く影響なく待ち時間も渋滞もものともしない寛容性を持ち合わせていて底辺ワイからしたら雲の上のような存在や
日本国民の大半がそうなんだから豊かな国だと思うし羨ましい限りだよ
こちとら連休なんてしたら収入に致命的に影響するからね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:24 ▼このコメントに返信 ボーナス前の大型連休なんていらん!
どこにも出掛けなくたって食費がかさむし毎度頭痛しかない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:29 ▼このコメントに返信 給料上がるけど忙しいの嫌なんだよ
普段の給料でいいんだよ
ちょい緩めに働いて、ちょい低めの給料もらってそのまま生きていたいだけなんだよ
なんでそんなに向上心持たせたいんだよ
なんでそんなに人の生活の方向性勝手に決めつけたいんだよ
もう嫌なんだよほっといてくれよ
仕事なんざ飯、風呂、睡眠、趣味以下のゴミクズでいいんだよ
仕事に生きがい求めてるヤツこそ底辺なんだよ
いい加減気付けよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:32 ▼このコメントに返信 就活生だしいまだに内定0だからなんの関係もない
それどころか就職支援センターみたいなとこに相談しようにも休みになってるしとても困る
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:36 ▼このコメントに返信 28%がニートってこれどこで聞いたんだ?
聞くところが悪いだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:37 ▼このコメントに返信 田植えに有給使わなくていいんでラッキー
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:37 ▼このコメントに返信 >>5
ここでイキる意味がわからん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:38 ▼このコメントに返信 ※51
切れんガチガチの雇用規制やから
向上心ってかプレッシャーかけるしか道が無い
皆して疲弊するシステム
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:39 ▼このコメントに返信 もはや連休嬉しくないも風物詩だな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:39 ▼このコメントに返信 >>51
そういう仕事探しなよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:40 ▼このコメントに返信 収入減って泣いてる奴多いよな・・・どうにかならんのか
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:40 ▼このコメントに返信 米55
ここでしかイキれんのだからほっとけ
その指摘もいまさらと言うか、ズレてるけどな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:47 ▼このコメントに返信 銀行「嬉しい^^」
(´・ω・`)しね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:49 ▼このコメントに返信 給料減って困るなら10連休もしないで働けば良いんだよ
混雑緩和もされてwin-winだよ
支障ないから10連休して遊ぶんでしょ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:56 ▼このコメントに返信 昼飯15時頃に食べに行くんだけど、祝日だとその時間でもすごく混んでるから
嫌なんだよなぁ
休日の人達は是非皆海外とかに出かけて欲しい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:00 ▼このコメントに返信 サービス業の事務系は店舗が休みでも空いてるから書類が溜まりに溜まって休み明け残業確定になるんだよね
連休じゃなくて隔日出勤させてほしい、それなら一生働ける
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:03 ▼このコメントに返信 10日間休むのは勝手だけど仕事するのに迷惑だから
道路を渋滞させたりスーパーや飲食店を混雑させたり我が物顔で歩道を占拠したりするのは止められたい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:11 ▼このコメントに返信 医療者俺戦々恐々
患者や家族も「医療機関の10連休」の恐ろしさを覚悟した方がいい
特に公立病院や「働き方改革」に熱心な病院は必ず患者にしわ寄せが行くから
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:15 ▼このコメントに返信 「全員一斉に」10連休が嬉しくない
GW中無休でええからその翌週から10連休くれ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:15 ▼このコメントに返信 分散して欲しい。5連休2回の方が嬉しい。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:18 ▼このコメントに返信 >>2
月給制じゃなくて草
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:22 ▼このコメントに返信 クッソ嬉しいわ。
再来週末が楽しみで仕方ない。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:25 ▼このコメントに返信 北海道はこういう時辛いわ
道内旅行も飽きたし、道外行こうと思ったらどうあってもめっちゃ金かかるし
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:29 ▼このコメントに返信 連休自体は嬉しいけどその分皺寄せがあるから糞
余計なイベントが無い日常が一番いいわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:40 ▼このコメントに返信 嬉しすぎでもうテンション上がってるわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:43 ▼このコメントに返信 ガチで無職に聞く必要はないだろw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:48 ▼このコメントに返信 米74
暇な主婦とかしか回答してくれないから仕方ない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:59 ▼このコメントに返信 サービス業だと恩恵無いどころか余計忙しくなるからなあ…まじつらみ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:00 ▼このコメントに返信 10週連続水曜日休みにしてくれ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:17 ▼このコメントに返信 マツム〇電子工業みたいにサービス出勤になるだけ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:21 ▼このコメントに返信 米78
無償の奉仕が日本経済を支えているから仕方ない
働かせて頂ける事に感謝
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:25 ▼このコメントに返信 働いてないご老人達に聞いても仕方ねーだろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:38 ▼このコメントに返信 時給制正社員の事も考えて欲しいわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:44 ▼このコメントに返信 ニートの気持ちにも配慮してほしいわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:26 ▼このコメントに返信 普通に超嬉しいやろ
給料なんて休んでもちゃんと貰えるんやし
外行かなくても家の中でゲームしたり本読んだりできるからな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:36 ▼このコメントに返信 米83
正規でも時給制や歩合制の会社もあるんやで
ここで10連休したら向こう1ヶ月間休まれへんやん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:48 ▼このコメントに返信 なら代わってくれよ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:05 ▼このコメントに返信 米17
人が多いほうが嫌だわ結局 スーツとか見たくもないし
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:06 ▼このコメントに返信 米42
高給だからどうでもいいってのがなんか悲しいなww
ギリギリ気にしない理由探してる感じ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:16 ▼このコメントに返信 前から有給とかねじ込んでたからまあ普通通りって感じやな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:30 ▼このコメントに返信 米87
GWの話なんてしてないと思うけど
目ん玉と脳味噌非搭載なの?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:52 ▼このコメントに返信 むしろ下級カーストを虐めるイベントになってる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:00 ▼このコメントに返信 ショッピングモール勤務だからGWとか今からだるくて仕方ない
しかもそういう時に限って老人とかがわざわざ来て「混んでてベンチにも座れない」とかクレーム入れてくるし
毎日ヒマなんだからわざわざGWに家から出んな と言いたくなる
あとベビーカー持った女な
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:10 ▼このコメントに返信 まあいつもの自民党の政策たよな。貧乏人よ、
金を使って金持ちを富ませろ!という
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:13 ▼このコメントに返信 米89
突然どうしたんだ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:14 ▼このコメントに返信 まぁ後少し時間あるしどう楽しむか今から考えとけよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 17:06 ▼このコメントに返信 入院型治験バイト探してるけど、中々10連休の期間の募集が見つからん…
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 19:25 ▼このコメントに返信 嬉しいに決まってんだろ
ニートと老人は黙ってろ!
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 20:11 ▼このコメントに返信 嬉しいけどお金が無い!
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 20:56 ▼このコメントに返信 自分は10連休だけど、その間に溜まるメールとFAXの量を想像すると吐き気がする
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月15日 22:02 ▼このコメントに返信 ワイ物販自営業、稼ぐやでー
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月16日 01:37 ▼このコメントに返信 祝日増やしすぎなんだよ
喜ぶのは公務員だけ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:51 ▼このコメントに返信 この手の話題でやることないとか隙って奴の存在が本当に信じられない
やりたいこともなく生きてるとかマジでなんで生きてるのか理解できない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月16日 21:39 ▼このコメントに返信 有給使って16連休や
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:47 ▼このコメントに返信 ネットの連中のなんでもニートのせいにしたがる風潮なんやねん
主婦の解答やろこれ
ワイはニートやが