1: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:35:42.17 ID:M9m5Hxz6r.net
100年前の日本の力士たち。1914〜18年に掛けてElstner Hiltonが撮影した写真。A. Davey提供。ニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正。 pic.twitter.com/oyZaCIlquz
— 渡邉英徳 (@hwtnv) 2019年4月21日
3: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:37:14.67 ID:XO44GtPTa.net
ほっっっっそ
4: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:37:46.75 ID:Q+9fqjkh0.net
右のほうのやつらとか普通に現代人に見える
2: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:37:12.54 ID:T/gNd1uu0.net
よわそう
7: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:38:36.00 ID:HQduBjGH0.net
まだ普通の格闘家体系やな
10: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:38:51.61 ID:A2NyiACga.net
右から3番目とか、今の時代からタイムスリップしたやつだろ
12: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:39:11.95 ID:V7OR4hrha.net
デブがデフォルト化したのっていつからなんやろ
20: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:41:32.55 ID:iETQMCSBd.net
>>12
1980年代
1980年代
13: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:39:15.33 ID:Yl5+9Xksr.net
デブになったのって最近の話だったん?
25: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:42:37.00 ID:RzDMCGxwa.net
>>13
江戸時代は力士は金持ちで食えまくったから恵体よ
江戸時代は力士は金持ちで食えまくったから恵体よ
16: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:40:22.62 ID:yTLINJdF0.net
ヤンキーやんけ
19: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:41:27.39 ID:mconyJ1Y0.net
なんで金髪おるの
22: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:41:35.15 ID:RrSvNcwm0.net
デブって伝統ではないんか?
27: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:42:46.11 ID:htHj9HsK0.net
今じゃ考えられん貧体やな
30: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:43:11.08 ID:DiWRHlhl0.net
この色って予想??
モノクロやけど少し色も分かるのかな?
モノクロやけど少し色も分かるのかな?
31: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:43:12.29 ID:REwrSFFb0.net
太ももの筋肉すごE
36: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:44:05.49 ID:ii4Dq7Jo0.net
普通に現代の力士が強いな
39: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:44:42.72 ID:CVgKI11M0.net
42: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:44:58.58 ID:csvzV4m10.net
左3は天山と入れ替わっても違和感なさそう
44: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:45:02.32 ID:WnxUzEH80.net
下半身が強すぎる
47: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:45:35.35 ID:qEK1AtsC0.net
あかつにすら負けそう
49: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:45:40.42 ID:aA0dt5dr0.net
右から二人目は何故金髪と判定されたのか
51: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:45:50.35 ID:mqnV3MOAp.net
後ろの真っ黒なハットおじさんも直したれよ
62: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:47:42.75 ID:YfQzJtTi0.net
右3のやつ髪型傾いてるやん!
65: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:48:05.93 ID:Q+9fqjkh0.net
右から2〜4番目のやつら相撲漫画だったらヒップホップ相撲みたいなキャラ付けされてそう
137: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:58:27.31 ID:wEc+V7ia0.net
>>65
深夜だからこんなレスで草生えたわ
深夜だからこんなレスで草生えたわ
66: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:48:10.55 ID:Sj+Xs06p0.net
一番右いじめられてるやろ
71: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:49:18.23 ID:sUfhY5GNd.net
前列左2が怖すぎてチビるわ
73: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:49:28.09 ID:WJiknFhU0.net
まわし臭そう
75: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:49:40.16 ID:1JkfwkXAp.net
右3はアフリカのどこから連れてきたんや?
76: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:50:16.88 ID:bhOIDgcg0.net
右から4番目がモテそう
でも千代の富士よりカッコええやつおるん
でも千代の富士よりカッコええやつおるん
77: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:50:28.03 ID:LwqdcvZna.net
力士の大型化ってここ最近やろ
外国人力士入って来た辺りからや
外国人力士入って来た辺りからや
92: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:53:13.05 ID:u4k64YKta.net
>>77
江戸時代は大きくするのに食べ物は炭水化物の米米米だからマジで脂肪ででかかった
江戸時代は大きくするのに食べ物は炭水化物の米米米だからマジで脂肪ででかかった
84: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:51:39.51 ID:D1PgivsRd.net
身長は今の平均より10センチは小さいかな
122: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:56:45.09 ID:D1PgivsRd.net
>>90
すまん10センチじゃなくてせいぜい5センチくらいかもしれん
昭和20年で20歳男性の平均身長165.0cm
すまん10センチじゃなくてせいぜい5センチくらいかもしれん
昭和20年で20歳男性の平均身長165.0cm
86: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:52:01.15 ID:pU2P2/QDa.net
日本人の顔変わりすぎやろ
87: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:52:03.25 ID:loBoyWrqa.net
体重100キロ制限とかにしたら怪我増えそうやな
今は体重あるからそれはそれで怪我するんやろうけど脂肪ないとぶつかったときに逝くわ
今は体重あるからそれはそれで怪我するんやろうけど脂肪ないとぶつかったときに逝くわ
93: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:53:16.55 ID:YfQzJtTi0.net
やっぱ千代の富士みたいな体型がええわな今は大型化しすぎてデブのイメージ強すぎやわ
99: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:54:01.35 ID:kRXWkDwMa.net
こっちの方が観たいわ
デブのぶつかり合いなんてつまらん
デブのぶつかり合いなんてつまらん
109: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:55:27.51 ID:sJeQkr1d0.net
>>99
相撲やなくて角力団体立ち上げればええんやな
相撲やなくて角力団体立ち上げればええんやな
102: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:54:21.71 ID:BAPep4iRr.net
112: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:55:33.34 ID:loBoyWrqa.net
>>102
強そう
強そう
104: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:54:43.28 ID:+eXoLcCK0.net
今ってデブの突き押し引きばっかりやけどこの頃はちゃんと組んでたんやろか
113: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:55:40.50 ID:dyDUBlePx.net
119: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:56:23.84 ID:YfQzJtTi0.net
>>113
かっこよくて草暗器使ってそう
かっこよくて草暗器使ってそう
126: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:57:19.28 ID:CRMT/TXG0.net
>>113
真ん中は何する人?
真ん中は何する人?
146: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:59:33.96 ID:dyDUBlePx.net
>>126
喜屋武 朝徳(きゃん ちょうとく、1870年12月 - 1945年9月20日)は、沖縄県の唐手(現・空手)家。戦前における空手の大家の一人であるんやで
喜屋武 朝徳(きゃん ちょうとく、1870年12月 - 1945年9月20日)は、沖縄県の唐手(現・空手)家。戦前における空手の大家の一人であるんやで
127: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:57:23.54 ID:yoJHSYsp0.net
>>113
何か波動拳とかやりそうな感じやな
何か波動拳とかやりそうな感じやな
134: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:57:56.01 ID:Q27D937M0.net
>>113
真ん中明らかにカタギちゃうやろ
真ん中明らかにカタギちゃうやろ
161: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:04:18.73 ID:hG2ebrGe0.net
このままのルートなら今頃女ファンで溢れるスポーツやったやろうに...
167: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:05:57.44 ID:yteCIz/n0.net
腕組んでる奴漫画なら最強には遠く及ばないけど実力者やろな
169: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:06:23.64 ID:D1PgivsRd.net
顔つきが今と全然違うな
荒々しさがやべえ
荒々しさがやべえ
175: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:07:15.01 ID:sAixTdcjd.net
183: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:09:07.78 ID:bOgfK7Mv0.net
>>175
全員写り気にしてか角度つけてて草
全員写り気にしてか角度つけてて草
203: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:13:08.14 ID:sUfhY5GNd.net
>>175
みんなへの字口やな
口角上げるような奴はアカンのかな
みんなへの字口やな
口角上げるような奴はアカンのかな
208: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:14:32.21 ID:DgLQ5fU20.net
>>203
昔の写真なんか何分も静止しとかなアカンから疲れて真顔なんねん
昔の写真なんか何分も静止しとかなアカンから疲れて真顔なんねん
211: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:15:22.67 ID:6IHYA08Ra.net
>>175
バガボンドにありがちな顔つき
バガボンドにありがちな顔つき
179: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:08:13.77 ID:aYxxZUMKd.net
186: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:09:26.51 ID:BAPep4iRr.net
>>179
おお
おお
257: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:28:14.56 ID:PiDUTpw60.net
>>179
色黒だけどザ・アフリカンって感じの顔ではないね
色黒だけどザ・アフリカンって感じの顔ではないね
187: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:10:01.53 ID:j4F2VVyM0.net
昔の写真見るとなんか興奮してしまう
202: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:12:55.74 ID:BAPep4iRr.net
267: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:30:08.59 ID:oel/io6/a.net
>>202
左3は体格だけで戦ってそう
左3は体格だけで戦ってそう
214: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:15:49.02 ID:oHA50gII0.net
220: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:17:40.95 ID:1JkfwkXAp.net
>>214
これ当時だとどういう評価なんやろな
現代ならアイドル級だけど
これ当時だとどういう評価なんやろな
現代ならアイドル級だけど
225: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:18:41.25 ID:r06mx7MF0.net
>>214
ぐうかわ
何年まえやこれ
ぐうかわ
何年まえやこれ
247: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:24:43.91 ID:U+o+qfqE0.net
>>214
即ハボやん
即ハボやん
254: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:27:17.03 ID:N21PKjpe0.net
255: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:27:52.73 ID:BvvfEU6Hd.net
>>254
ネガ削ったりなんやかんやして加工出来るんやったっけ
ネガ削ったりなんやかんやして加工出来るんやったっけ
217: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:16:02.25 ID:dyDUBlePx.net
219: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:16:58.97 ID:Q+9fqjkh0.net
226: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:18:58.59 ID:PiDUTpw60.net
>>219
絶対強い(確信)
絶対強い(確信)
234: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:20:57.11 ID:WnxUzEH80.net
243: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:23:52.19 ID:OGADxjxca.net
>>234
これは主役山田孝之
これは主役山田孝之
262: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:29:19.95 ID:Q+9fqjkh0.net
269: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:30:31.62 ID:wLA0xEIf0.net
>>262
今と大差ないな
今と大差ないな
271: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:30:47.05 ID:odq8ywwTp.net
>>262
前のやつ髪のある小峠やん
前のやつ髪のある小峠やん
268: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:30:10.46 ID:Jpptg9PpH.net
289: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:33:30.13 ID:ofTHQuSYa.net
>>268
ウエストおかしい
ウエストおかしい
293: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:34:42.57 ID:oK+8LHqj0.net
>>289
やばいコルセットでクソ程細くする人実際おるから
ウエストは加工じゃない可能性ある
やばいコルセットでクソ程細くする人実際おるから
ウエストは加工じゃない可能性ある
278: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:32:05.61 ID:WNFbhT0Rd.net
285: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 03:33:14.14 ID:U+o+qfqE0.net
94: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:53:23.65 ID:rub4wNmOM.net
この時代ならワイでも力士になれそう
85: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:51:41.80 ID:LPH5uqNG0.net
相撲に体重制限つけたら面白そうやな
118: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 02:56:20.31 ID:Su+/70Fj0.net
>>1
すごいなぁ
どんな風だったんやろとか想像してまうな
すごいなぁ
どんな風だったんやろとか想像してまうな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555954542/

◆【画像】 100年前の日本の写真が発見される すげええええええええ
◆江戸時代の物価表おもしれえええええwww
◆江戸時代の人はどうしてたんだよってこと上げてこうぜ
◆手ぶらで江戸時代に行って知識だけでどれだけのし上がれるか
◆【画像】古写真見ると江戸時代の島津家の姫様が可愛かった
◆戦前の本に載ってた「恋愛成功の心得」を淡々と貼っていく
◆【画像あり】江戸時代に出版されたアメリカ建国の歴史の内容が超展開すぐるwww
◆淡 々 と 風 刺 画 貼 っ て い く
◆【画像あり】戦時中のポスターとかってなんかいいよね
◆「大正大震災大火災」(大正12年刊)って本を買ってきたのでうp
◆【画像あり】犯罪図鑑がやばいwwwww
◆江戸時代の物価表おもしれえええええwww
◆江戸時代の人はどうしてたんだよってこと上げてこうぜ
◆手ぶらで江戸時代に行って知識だけでどれだけのし上がれるか
◆【画像】古写真見ると江戸時代の島津家の姫様が可愛かった
◆戦前の本に載ってた「恋愛成功の心得」を淡々と貼っていく
◆【画像あり】江戸時代に出版されたアメリカ建国の歴史の内容が超展開すぐるwww
◆淡 々 と 風 刺 画 貼 っ て い く
◆【画像あり】戦時中のポスターとかってなんかいいよね
◆「大正大震災大火災」(大正12年刊)って本を買ってきたのでうp
◆【画像あり】犯罪図鑑がやばいwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 22:39 ▼このコメントに返信 あの時代の食生活での体だから
今の押し相撲とは全く違うだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 22:43 ▼このコメントに返信 因みに202の左から3番目は横綱な。
大砲(おおづつ)って廻しに書いてある
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 22:48 ▼このコメントに返信 100kg超級と100kgの二つくらいなら相撲も階級制度あっていいと思うわ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 22:54 ▼このコメントに返信 AI言うても金髪はおかしいやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 22:59 ▼このコメントに返信 体幹は強そう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:03 ▼このコメントに返信 100年前のエグザイル
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:06 ▼このコメントに返信 力士の中に菅田将暉おるやん!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:09 ▼このコメントに返信 この写真の人たちはみんな死んでこの世にはいないんだなと思うとなんか変な感じするわ
この感情は何なんだろうな、また100年後も俺らの時代の映像とか見られるんかなあ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:18 ▼このコメントに返信 江戸時代は庶民も半端ない量の米を食べていた。塩辛いおかずを一口かじって飯をかっこむスタイル。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:23 ▼このコメントに返信 >相撲に体重制限つけたら面白そうやな
アマチュア相撲はもっと流行って良いと思う
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:24 ▼このコメントに返信 米8
少なくともお前の映像は何百年後だろうと誰にも見られないから安心しろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:32 ▼このコメントに返信 動物性たんぱく少なそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:34 ▼このコメントに返信 侍のやつは刀あるから前のやつは横向いてるだけやろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:36 ▼このコメントに返信 食生活から考えたら凄いと思った
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:44 ▼このコメントに返信 ※11
私の映像が流れるのが不安だと言いたいんじゃないんだ
今生きている人も100年後には大分死んでしまっていてそんで100年後の人達もこの時代の映像とか写真とかをみてなにか思うのかなあと思っただけなんだ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:48 ▼このコメントに返信 >>15
何にでもかみつく暇なアホはほっとけ
俺もこの画像見ると不思議な感じがする
なんか、自分が生まれるずっと前から俺らと同じように生きてた人達がいたんだなーみたいな。
言葉じゃうまく言い表せられないけど、気持ちわかるわ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月24日 00:21 ▼このコメントに返信 なんで昭和20年の統計を出すのか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月24日 00:23 ▼このコメントに返信 右奥のやつのレゲエみが深い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月24日 00:36 ▼このコメントに返信 間違いなく言えるのは、現代人よりカッコいい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月24日 01:09 ▼このコメントに返信 日本人ねぇ
何か色んな血が混じってそう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月24日 01:17 ▼このコメントに返信 左から二番目の人輪島に似てるな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月24日 03:01 ▼このコメントに返信 >>11
ストレス溜まってるの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月24日 03:03 ▼このコメントに返信 >>20
戦争挟んで100年も経ちゃいろいろあるだろうね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月24日 04:10 ▼このコメントに返信 加工と言えば今では殆どないけど、昔はネガフィルムをすこし綺麗に修正してくれるお店があったよ。
デジタルの加工技術やなくて、ちょっとしたニキビとかクマなんかをネガフィルムを加工して整えてくれた。
高校受験の時にふらっと入ったクッソ狭い店がそれで、出来上がりがやたらなげぇなぁとイライラしたけど、あまりに出来が良いんでビックリしたわ。
証明写真は絶対にここがいいぞって皆にすすめたくらい良かった。
今じゃスマホ画面で素人でらすら好き放題加工できるから需要ないだろうけどね。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:12 ▼このコメントに返信 お侍大集合の写真が皆おなじような口周りの形だけど
やっぱり硬い物食べたり剣術の練習などで歯をくいしばる事がおおいから
ああいう形になるんだろうか。