1: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:05:25.88 ID:YKE6BAlO0
解体現調ワイ「はえーこの蔵日本刀やら火縄銃やら変な巻物やらあるンゴ……」
解体業者「うーん、ゴミ!w」バキバキー
これが現実
解体業者「うーん、ゴミ!w」バキバキー
これが現実
2: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:05:45.21 ID:ceQ5q6Vh0
ええんやで
4: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:08:19.57 ID:/mAQyQya0
しゃーない
5: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:08:39.47 ID:VWysfD2Zd
これめっちゃ多いで
8: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:09:04.73 ID:BJP7cL9K0
うせやろ?
10: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:09:29.36 ID:Iae4JBaua
いつの話や
11: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:09:29.91 ID:tdCYD2EE0
鎌倉かな
13: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:09:53.91 ID:avtuB0V10
どうしてくれるんや!
17: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:10:38.52 ID:+nuHb7KRa
金にならない遺跡さんサイドに問題がある
21: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:10:51.37 ID:KuVwa7PV0
よくある話やん化石とかもせやな
22: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:10:58.31 ID:YKE6BAlO0
解体業者「外国人入れたいンゴオオオオオオ!!!」
元請「うーん……書類の名簿に乗ってる名前でKY書いて!w」
外国人「カシコマリ!w」
元請「うーん……書類の名簿に乗ってる名前でKY書いて!w」
外国人「カシコマリ!w」
62: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:16:22.31 ID:avtuB0V10
>>22
それはどうでもいい
それはどうでもいい
24: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:11:18.89 ID:/JNINbAv0
遺跡というか
田舎だと古墳が見つかったりするな
田舎だと古墳が見つかったりするな
25: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:11:20.47 ID:4GVCiSydp
ギリシャとか街掘ったら遺跡だらけなんやろ
26: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:11:26.62 ID:avtuB0V10
ギリシャが発展しないのは遺跡出てくるたびに工事中止してるからという風潮
一理ない
一理ない
27: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:11:27.49 ID:aeY2wGUo0
遺跡発掘社員(下っ端)ワイ参上
28: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:11:33.44 ID:iJMiAspO0
くだらん遺跡でも解説碑とか建てなあかんしな
正解やわ
正解やわ
32: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:12:24.86 ID:MIvftyD+a
これが事実
42: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:13:38.12 ID:/mAQyQya0
無駄にめんどくさいこと強要したせいでどんだけのものが壊されてきたんだろ
43: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:14:00.89 ID:SPBoOC8b0
現場監督ワイ出てきたらマジで気づかないふりをする
56: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:15:41.14 ID:EykM1Z1b0
ゴッドハンドのせいでこの手のものに全く見向きされんくなったな
59: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:15:53.23 ID:1okXj22C0
球場作ろうとしたらなんか出てきたンゴ
60: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:16:01.57 ID:YKE6BAlO0
大きめの工場の基礎下から壺に入った人骨が30〜50出てきた時は困り果てたンゴ
75: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:19:52.50 ID:UN5n5v/u0
これはガチやからな
こういうとこに税金つかっても文句いわれへんのに
こういうとこに税金つかっても文句いわれへんのに
77: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:19:58.67 ID:rK5L/tNX0
調べたらこのゴッドハンドまだ生きてるのか
83: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:21:00.34 ID:avtuB0V10
>>77
元気にしてるからやめて
元気にしてるからやめて
79: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:20:07.64 ID:YGnarBMP0
イタリアも同じらしいぞ
遺跡出てきたら土地の持ち主が金出して保護せなあかんらしい
遺跡出てきたら土地の持ち主が金出して保護せなあかんらしい
87: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:21:30.65 ID:lYnXrgtHp
まーせめて文化財包蔵地かどうかくらいはちゃんとチェックしといてくれや
そこ掘っといてグダグダ言われても困るわ
そこ掘っといてグダグダ言われても困るわ
89: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:21:45.67 ID:SNg35F1Z0
実は歴史的な発見だったのにこれで葬られたケースとかもあるんかなぁ
91: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:22:19.69 ID:txwQVWdH0
気が付かないのはしゃあない
99: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:23:33.64 ID:frqP0jBd0
見なかった事にすればみんなハッピーだし
108: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:25:10.08 ID:HF/NkJzEa
天叢雲の剣とか実は出てきてたのにサクッと破壊されてそう
117: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:27:00.01 ID:NJ7yxqKGM
ワイのジッジの畑で瑪瑙の勾玉拾ったの思い出したわ
何古墳ぶち壊しとんじゃ
何古墳ぶち壊しとんじゃ
125: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:27:43.41 ID:UnmGImlx0
でも浪漫はあるわな
何が出てくるのかワクワクではあるやろ
何が出てくるのかワクワクではあるやろ
127: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:27:57.26 ID:kwb7BMvRd
平和台球場も遺跡なけりゃ現存してたんやろか
130: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:28:08.60 ID:62NShGbz0
遺跡とか遺構って文字文化が残し損ねた重要な証拠とか保存してることよくあるからな
奈良時代にペルシャ人の役人いたこと証明したのも考古学サイドや
奈良時代にペルシャ人の役人いたこと証明したのも考古学サイドや
131: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:28:20.97 ID:3YCDk/gX0
ゴミ扱いやし記念に火縄銃もってかえってええか?
139: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:29:07.67 ID:Ykz7fdau0
しゃーない
現状では正直者が損しかしないんや
これ放置してるほうが無能の極みやで
現状では正直者が損しかしないんや
これ放置してるほうが無能の極みやで
145: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:29:41.86 ID:a6ib7hI1r
昔、本気で設計のスケジュールがしんどくて調査前に茶碗かなんか埋めてやろうかと本気で考えたことはある
149: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:29:47.40 ID:3YCDk/gX0
金にならんなら見なかったことにするよな
人の命がかかってるわけやないし
人の命がかかってるわけやないし
150: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:29:48.41 ID:C6nLInJl0
高度経済成長期に歴史の闇に消えた遺跡いっぱいあるからな
163: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:31:42.35 ID:/q/AAbMla
藤村は気が狂って指切り落として精神病院で知り合った精神病の女と再婚して今は精神狂ってる妻の介護しながら田舎でのんびり年金暮らしてるらしい
もうええやろ許したれ
もうええやろ許したれ
171: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:32:46.69 ID:VkQcf02S0
ワイのとこは試掘調査も本調査も県負担やからまだ楽や
施主負担のところはよーやってけるな
施主負担のところはよーやってけるな
173: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:32:54.18 ID:cXs1AL61a
都心の一等地なら遺跡よりテナントの方が儲かるし
175: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:33:20.24 ID:dMYXNPJO0
考古学ほもしょーもないもんないよな
わいの中では占い師と大して変わらん
わいの中では占い師と大して変わらん
178: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:34:05.83 ID:vj35uUnWd
さすがに大学だとちゃんとやっとるわ
長すぎて邪魔なんじゃ
長すぎて邪魔なんじゃ
195: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:36:20.32 ID:9EvDTuoh0
報告される方も損するっていうのがミソや
201: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:37:17.99 ID:vwkUaOB40
稼ぎのほうが大事だからね、しょうがないね
207: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:38:01.95 ID:a+PhVRVVx
関係無いかもしれんが沖縄はそこら辺掘れば不発弾出るらしい
222: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:40:32.58 ID:nluJKVzUd
めっちゃ古い土偶出てきたやで
230: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:41:45.10 ID:YYd6IFIW0
好きな人なら出たかよっしゃ隣の家までほじくり返してくれ言い出す施主とかおらんやろか
234: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:42:12.63 ID:r6I/knaD0
奈良そごうがぶっ潰れたのもこれやもんなあ
269: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:47:19.80 ID:licwzheA0
掘る深さの度合いで残すか壊すか決めたらええんんちゃう?(適当)
272: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:47:38.73 ID:kmwoAOrWM
遺跡発掘のバイトしてたけど100%ゴミしか出てこなかったわ
自分の名前と同じ漢字が書かれてた平安時代の焼物片出てきた時は感動して貰ったけど
自分の名前と同じ漢字が書かれてた平安時代の焼物片出てきた時は感動して貰ったけど
306: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 21:51:39.94 ID:L5l90QbO0
戸建て建てる時地質調査はするけど発掘までせんやろ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556021125/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:06 ▼このコメントに返信 火縄銃とか売れても最高の質でやっと数十万円だしなあ
作業が止まる方が損失でかいな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:08 ▼このコメントに返信 こうして本物の邪馬台国の遺跡は潰されてるんやろうなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:09 ▼このコメントに返信 工事着手前に行政に届け出て、試掘後行政の人間による現場確認を経た上で工事着手だからな。その辺の地元の工務店がそこまでやってるどうかは知らん。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:09 ▼このコメントに返信 遺跡歴史マニアの俺には頭おかしくなりそうだが現実だわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:10 ▼このコメントに返信 文化遺産を守るようにしなかった自民が悪い
自民党議員は皆処刑で
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:12 ▼このコメントに返信 建設業者大嫌いだから肩持つ気にはなれん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:12 ▼このコメントに返信 >>5
文化財保護法って知ってる?何も知らずに批判するのは馬鹿晒すだけだからやめとけよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:14 ▼このコメントに返信 ゴッドハンドの現在、そんな事になってたんだ…衝撃
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:16 ▼このコメントに返信 ※5
どうせどの政党だろうと同じだって^^
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:17 ▼このコメントに返信 縄文人ワイ「ここに埋めといたら未来の人が見つけてくれるやろ🙂」
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:18 ▼このコメントに返信 報告した後の工期ストップによる損失、発掘現場の保全、出土品の保護
ぜーんぶ自腹、国からの補助は一切ない
そら潰しますよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:20 ▼このコメントに返信 正直不動産で生々しい現実を描いていたな
こんなの無かったことにしたいわな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:22 ▼このコメントに返信 遺跡が出てきて発掘調査の為に工事中断や、届出の面倒などが発生するとかはまぁ分る
何で発掘費用も負担せなあかんねん、そりゃ皆潰すわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:23 ▼このコメントに返信 >>11
仮にお宝が出てきても現場の作業員のものにはなんないしね。当然と言えば当然制度が悪い。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:25 ▼このコメントに返信 報告しても一文にもならんどころか損するんだから潰すのは当然のことやろ
だいたい遺跡出てきたからなんやって話だし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:29 ▼このコメントに返信 仮に遺跡保護したからなんやって話やしな
日本中遺跡だらけやで
ポンペイとか超ド級の遺跡以外潰して土地利用した方がええ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:42 ▼このコメントに返信 出たら持ち主に不利益になるってんじゃそりゃそれなりに志や理解が無いと隠蔽されるわな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:42 ▼このコメントに返信 近代までの都市って現市街地の中心部のさらに一部くらいだし、
奈良京都以外じゃ悪質中小業者が掘ったら出て来るような貴重な遺跡なんてもう無いんちゃう
問題は戦争を乗り切った文化財の破壊の方やろな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:50 ▼このコメントに返信 報告したら基本的にその事業者や不動産屋が移籍保護の金を払うシステムが悪い。
メリットどころかデメリットしかないもんな
そりゃ歴史好きの俺でも壊すわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:59 ▼このコメントに返信 こんなルールなら俺だって潰すわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:59 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ平野部なんて大概どこでも掘れば
何か出て来ちゃうんだよ。
基本的にほとんど遺跡価値なんてないんだから(あるようなのは大概
記録や伝承残ってる)
潰して正解や。
歴史遺産確実残ってる場所に糞みたいなビルおったてまくった
京都という世界の恥晒しのほうが問題
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 00:00 ▼このコメントに返信 >>3
採掘中は金一切でないからな。
業者はその間仕事できないし、お金は一切発生しない。基本行政の進め方に従わなきゃならんが、当然作業は遅い。
国がきちんと補助金出せばいいだけの話なんだけどね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 00:12 ▼このコメントに返信 これが日本人の本当の民度
文化なんて少しも大事にする気がない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 00:13 ▼このコメントに返信 無知って罪なんやなって
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 00:17 ▼このコメントに返信 文化財保護法とかいう悪法が全部悪い
制定した政治家は腹を切れ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 00:18 ▼このコメントに返信 普段、日本の歴史を誇っているようなこと言っているくせに
自分の懐が痛むとなると平気で遺跡を破壊するんだから
ほんまエセ愛国者だらけやな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 01:03 ▼このコメントに返信 書物に残ってるし
重要な案件は調べてる
ほんとに重要なのも残ってるんだろうけど、平民や少し偉い人の遺跡なんかいらないから正解
歴史がない国とは違うわな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 01:24 ▼このコメントに返信 文句あるなら補填しろって話だな
立法、行政が悪い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 01:28 ▼このコメントに返信 関西やけどちょっと掘るだけですぐ遺跡出てくるぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 01:41 ▼このコメントに返信 価値がわかったら解体業してないしwww
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 02:04 ▼このコメントに返信 物差しが金だけ。本当にダメね。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 03:03 ▼このコメントに返信 巻物はパクっとけよ。
高くで売れるかもしらんのに。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 03:13 ▼このコメントに返信 今の時代、仮に頭の良い人が工事してても収益性優先して工事中断なんかせんだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 03:26 ▼このコメントに返信 たかが200年300年の江戸(笑)幕末(笑)なんかよりよっぽど考古学の方が価値あるだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 03:28 ▼このコメントに返信 価値=金しか無いのか。本当低脳で低俗な連中。
あ、低脳で低俗だから不動産や解体しか出来ないのか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 03:50 ▼このコメントに返信 文化的価値があるのかもしれない、ロマンがあるのかもしれない、ロマンにはお金では測れない価値があるのかもしれない。
確かに人によっては仕事よりそういうロマンや歴史的価値を優先したいと思うだろうし、それは正しい。
でも、それに周囲の人間を巻き込めるのか?
法律的には間違ってない。でも、工事には顧客や現場の作業員、監督者、設計者など様々な人間が関わっている。事が大きくなれば会社全体の信用の問題にもなる。
「それでも私は正しいんだ!日本人ならば貴重な文化遺産を保護するのは当然の義務だ」
そう言える人間はそう多くはないと思う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 05:50 ▼このコメントに返信 文化財や国宝級のお宝や歴史の穴を埋めるような発見が
人知れず消えてるかも知れんのか
そんなもん滅多に無いと思いたいけどその辺の家の蔵なんかから
ぽっこり出てくる話もわりと聞くよなあ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 06:03 ▼このコメントに返信 邪馬台国の上には住宅地が建っていた
なんてこともあり得るわけか、この制度のせいで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 06:17 ▼このコメントに返信 死ね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 06:43 ▼このコメントに返信 歴史的資料はワイはわりとどうでもいいけど、日本刀は美術品レベルのやつだったらもったいないなあ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 06:43 ▼このコメントに返信 米26
自分以外の人間が1人しかいないかのような前提で考えるタイプのバカ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 06:55 ▼このコメントに返信 米35
数か月も調査期間がかかって何千万も払う羽目になるんだけどな
自腹切れって言われて切れるか?無理だろ
お前みたいな低俗なやつが一番払わなそう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 08:59 ▼このコメントに返信 なに土地の所有者が金貰えるどころか出すの?
クソ制度やなぁ
そら「潰せ👎」ってなりますわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 09:27 ▼このコメントに返信 実際遺跡なんて見つかったら工事中止しないといかんし
見なかったことにする例はあるんだろうなあと思う
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 09:28 ▼このコメントに返信 ※26
そういう奴なんてネットでしか見ないがね で、貧乏人だから金なんて出せない
やめて欲しけりゃ遺跡買い取れよw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 09:57 ▼このコメントに返信 実際遺跡なんて見つけても土地の所有者も建築業者も損するだけだからな
儲かるのは……っていうか給料出るのは遺跡発掘作業員だけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 10:12 ▼このコメントに返信 米7
その文化財保護法とかいう悪法を自民が作ったから文句言ってるんだろう?
民主のブーメラン芸か?
政治家や官僚の報酬を欧米などの先進国並に引き下げて、その分補填してればよかったのにな。
潰れた遺跡はもう戻らないよ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:27 ▼このコメントに返信 これは明らかに法律が悪い
そりゃ自分の負担になるなら見ないふりするわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:57 ▼このコメントに返信 >>35慈善事業でやってる訳じゃなねえんだから金が全てってのも一理あると思うが。
俺にはあなたの方こそ他人を理解しようとしない低脳に見える。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 16:33 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ金にならんなら闇に葬ってええやろ
言うて世紀の大発見レベルなんてまず無いし
文句言うなら中止にしても携わる人間全員がニッコニコになるレベルの金積んでおけや
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 18:20 ▼このコメントに返信 長屋王とかいうテナント絶対潰すマン
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月01日 21:52 ▼このコメントに返信 米7
その文化財保護法ってクソの役にも立ってないって知ってる?何も知らずに擁護するのは馬鹿晒すだけだからやめとけよ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:23 ▼このコメントに返信 国が補償するならするでヤクザとつるんだ業者がゴットハンドみたいなことするだろうし難しい