1: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:43:22.72 ID:ltBrGUBG0.net 
フロム「アイテム説明欄に適当なこと書いといたろ!」



2: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:43:37.19 ID:bK2eTs/y0.net
割とありそう

3: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:43:43.35 ID:wKjDX4xba.net
有能

6: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:44:13.29 ID:N2pB1qCta.net
正直ブラボはそんな感じな気がするわ






7: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:44:50.29 ID:uPaQpDzb0.net
スクエニ「ストーリー考えるの楽しいなぁ😍」

11: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:47:03.98 ID:eF6WiKtl0.net
>>7
キングダムハーツのストーリー説明してみろ

235: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:14:42.72 ID:r8Bv9uk/M.net
>>7
ドラクエ11はまぁまぁじゃん

8: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:45:21.14 ID:m5yALSI10.net
アクションパートの合間合間にムービーで延々喋るゲームきらいやから実際有能やと思うわ

10: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:46:48.02 ID:9eDpCp550.net
ダクソのストーリーなんてどうでもええしな
マルチ面白ければそれでええねん

14: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:48:05.36 ID:N2pB1qCta.net
隻狼のバランスがちょうどええわ

17: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:48:39.72 ID:gYTILbeZ0.net
ガチガチに固めてプレイヤーついていけないより全然良い

18: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:48:47.51 ID:7Y2kpAmr0.net
このおはぎも、きっと、とてもうまい

22: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:50:39.83 ID:SwKGEshl0.net
ムービーが斬新だったPSの頃はストーリー見たさにRPGやってたけど
今となってはストーリーがダルすぎて
イベントシーン全部飛ばしたくなる

25: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:50:50.35 ID:ltBrGUBG0.net 
アイテム「これは〜ということなのだろうか」

プレイヤー「・・・?」

フロム「・・・?」

27: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:51:13.39 ID:eF6WiKtl0.net
セキロはちゃんとストーリー作ってきてて逆に違和感あった

28: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:51:24.90 ID:jrl1vHHxa.net
ブラボは考察見てるだけでおもろいわ
ちな動画勢

42: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:53:36.12 ID:b870vSIo0.net
>>28
ブラボを動画だけ見るてどないやねん

37: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:52:45.53 ID:lYKpqfcRd.net
ダクソ2すき
ダクソ2のアイテム解説きらい

106: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:01:53.45 ID:ChRAUTPXM.net
>>37
アルバ物語すこらないとか人間かよ😡

39: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:52:49.41 ID:Hn3tApsGd.net
単にキャラクター性がないから見逃してもらってるだけだろ

43: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:53:37.41 ID:CSla+rrUa.net
VP1やって思ったけど
これぐらいスカスカの方が粗が見えない上に妄想で勝手に評価バク上げしてくれるからええんやね

51: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:55:16.95 ID:GG38UudG0.net
珍しくSEKIROはちゃんとストーリーあったやん

55: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:55:51.50 ID:4OTnz/Ha0.net
怖気付くと人は死ぬとか素敵な文や

57: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:56:20.51 ID:WGi8eFGP0.net
ルナティックドーンみたいな本当に目的無いゲームやらしたら発狂する人いそう

63: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:56:52.15 ID:CSla+rrUa.net
>>57
ルナドンはワイはキツかったわ

58: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:56:25.33 ID:Xe+BKtned.net
ACfaのストーリー好きやったで

60: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:56:36.63 ID:w5MzcQej0.net
意味深なこと書いて考察させたろ!

61: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:56:41.14 ID:DAaH2YXk0.net
フロム信者「いやこれってもしかしてこうなんじゃね?(深読み考察)やっぱフロムってすげえええええ!!!!」←いや、すごいのはフロムじゃなくてお前の考察力だよね?

65: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:57:21.92 ID:Bu1TGXqTM.net
>>61
罵倒風称賛やめろ

68: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:57:52.57 ID:udQxR4Ec0.net
>>61

72: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:58:11.90 ID:qNRA/pTzM.net
>>61
照れるわ

114: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:02:39.21 ID:iOs1FrzCa.net
>>61
他の人の考察見るのほんとすき

71: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:58:08.94 ID:7pelOfgkM.net
ダクソのアイテム説明文すこ

73: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:58:24.27 ID:EICSYBJu0.net
何をやってもフロムだしって済まされるし
他のメーカーからしたら卑怯で羨ましいと思われてるだろ

85: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:59:28.26 ID:aENZmPjQ0.net
>>73
なにやってもガストだしって諦められるメーカーもあるしな

326: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:23:58.19 ID:Fg4IeyBTM.net
>>73
メーカーの作風がブレてなけりゃええわ

75: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:58:29.35 ID:qcDFzGPr0.net
セキロ普通にストーリーあったやん
ダクソ、ブラボは知らん

78: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:58:51.79 ID:Oh37p0Nb0.net
フロムがストーリー投げるのってソウルシリーズからだよな?
ACの頃は割としっかりストーリーあったやろ

81: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:59:11.74 ID:QOouGmzOr.net
ストーリーっていうか設定厨みたいな感じよな
考察とか読まないと繋がらんけど雰囲気は味わえるからまあええわみたいな

82: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:59:12.59 ID:lYKpqfcRd.net
奥の歯すき




95: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:00:26.19 ID:CSla+rrUa.net
>>82
なろうでやったらくっさって言われそう

422: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:33:23.43 ID:3uadbqG20.net
>>82
歯ぎしり噛みしめひどいワイがこれやったらすぐ死ぬわ

83: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:59:18.63 ID:GxrCmx1m0.net
ストーリー説明しなくても面白く作ってるのは凄いわ
ダクソ1のシュールな感じすきだから彼岸島ソウルたのむ

88: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:59:43.14 ID:GVatyKgX0.net
異種姦!食人!近親姦!
そらロスリックも病むわ

90: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:00:02.90 ID:DfOQjuDq0.net
巨漢が漏らしたうんちを瑞々しいとか抜かすゲームはダークソウルくらいなもんだわ

112: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:02:26.47 ID:gL4qTPcv0.net
>>90
熱いウンチを筆頭に5種類ぐらいウンチがアイテムになってるリンダキューブもなかなか

91: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:00:04.44 ID:wLauvxP0p.net
そんな事言うたらファミコン時代のソフトはほとんどストーリーの説明ないぞマリオとか

100: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:01:21.15 ID:k5uV7DEEM.net
ストーリーうざいからスマホゲーやってるわ

111: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:02:20.59 ID:CSla+rrUa.net
elonaのアイテム説明も好きそう

124: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:04:44.65 ID:A18DNVoq0.net
よくあるアイテムの説明とか手紙の内容読むやついるんか?

129: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:05:23.40 ID:lop+aj+80.net
>>124
ものによる
FO4はほとんど飛ばした

184: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:10:25.69 ID:GRcNiy9C0.net
>>129
Fo4はほぼ読んでるわジョークばっかでスラスラ読める
それに慣れてたからTESの本は読むのきつかった

130: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:05:24.85 ID:R6JVwGc50.net
>>124
好きやで読むの
昔はMTGのフレーバーとか読み漁ってた

133: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:05:48.21 ID:8VTMPzFpp.net
>>124
TESの本はわりと読んだな

142: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:06:24.10 ID:ltBrGUBG0.net 
>>124
バイオみたいな謎解きあるやつはアーカイブにヒント書いてあるからな
よく読まんと

143: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:06:37.20 ID:hKLllF5W0.net
>>124
TESとFOは読む

125: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:04:55.85 ID:GA937S9I0.net
DODの武器のストーリーめちゃすこ

126: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:05:00.60 ID:DK16WjML0.net
ストーリー調の説明ええよな
SEKIROでいう戦いの記憶

127: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:05:06.79 ID:A18DNVoq0.net
ウィッチャーとかGOWの紙系読んだ試しがないわ

186: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:10:42.13 ID:wLauvxP0p.net
>>127
ウィッチャーとかは世界観ゲームみたいなもんやし読んだ方が世界観に浸れるで

137: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:06:10.17 ID:tcqHl7tu0.net
FEはもう話じゃなくてキャラをすこるゲームだから

150: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:07:18.26 ID:FHV9pRted.net
アーマードコアはストーリー説明不足なくらいで丁度いいと思った

153: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:07:40.57 ID:QOouGmzOr.net
ブラボのガチ考察は感心したわ
ワイにはどこから妄想入ってるのか入ってないかも良くわからんけど

156: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:07:59.99 ID:mxRfLOn00.net
ダークソウル2のほんとにぶん投げただけのフレーバークソ

166: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:08:44.45 ID:6JF/nZgUp.net
ダクソ2はマジで意味わからんかった

168: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:09:06.17 ID:sBn/WH66p.net
見るもみすぼらしい服
だが男はうそぶいたという
達人は紙一重を見切り剣突を躱す
故に体は傷つかずただ衣服だけが切り裂かれるのだと

376: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:29:01.09 ID:dGnIwlbX0.net
>>168
毎周元気に落下死する模様

394: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:30:40.06 ID:HTDe0ZF20.net
>>168
剣戟かわすどころかキックで押されて崖下にダイブする模様

171: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:09:20.78 ID:iOs1FrzCa.net
ブラボのストーリーわかる人は啓蒙高すぎる

256: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:16:29.63 ID:cSfCw0KHM.net
>>171
・大昔
古代トゥメル人が地下深くを掘り進め上位者と邂逅 トゥメルの女王ヤーナムと上位者オドンとの間に赤子(メルゴー)が生まれる トゥメル滅亡

・初期ビルゲンワース
ビルゲンワースがトゥメル遺跡を探して上位者たちの痕跡を見つける
眠りについたメルゴーも発見
人間の思索に限界を感じていた学長ウィレームはこの上位者たちの研究によって超越的な思考を得ることを考え始める
ビルゲンワースはゴースの死体使って漁村を荒らし回って冒涜的な実験をしまくる  加えてトゥメルの血族の血には上位者の赤子を孕む力があることを発見する
ウィレームの弟子ロマがゴースによって瞳を得て上位者化

・ビルゲンワース分裂
上位者探求の方向性の差からビルゲンワースが分裂
ローレンスは医療協会を発足
市井の人々に血の医療と称して上位者の血を輸血して実験を開始 獣の病の原因

医療協会の一部はイズの聖杯を探索
その過程で星の娘エーブリエータスとの邂逅を果たし、聖歌隊が組織される
エーブリエータスの嘆きから上位者たちは地下に潜るのではなく宇宙にいるという気づきを得て交信を試みる

ミコラーシュはメンシス学派を発足させる 夢の中で上位者と交信すること目指し隠し街ヤハグルに籠もって人をさらってきては儀式をしまくる

・本編の事件発生
メンシス学派、儀式によりメルゴーと一緒に悪夢に閉じこもる
赤い月が出現
ウィレームはロマを使ってヤハグルを秘匿する
赤子を秘匿された上位者オドンは赤子を強く求めだし、穢れた血族の人間(トゥメルの血の後継者)を孕ませようとする
その過程で獣が大量発生、獣狩りの夜が始まる
また別の上位者「月の魔物」はこの秘匿を破りメルゴーを殺すために狩人を利用し始める
古狩人ゲールマンの夢空間に主人公を閉じ込めて狩りを促す

らしいで

296: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:20:16.34 ID:E4SWR9pkM.net
>>256
壮大で草
ブラボ面白そうやな

337: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:24:51.39 ID:RRHy8lUD0.net
>>256
なんかクゥトゥルフっぽいな

344: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:25:37.49 ID:vjEAjyiLr.net
>>337
クトゥルフやで

348: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:25:50.88 ID:4JSVB+dp0.net
>>256
ワイ考察マン、ロマが弟子という考えに否定的
地下に同一個体が現れることからロマはグループの名前または蜘蛛の種族名と考えるべき

471: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:37:11.14 ID:rPFxmO9oa.net
>>348
たすかに

173: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:09:28.86 ID:bPmak4LQa.net
サイレンってやっぱり神やな

198: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:11:40.66 ID:hKLllF5W0.net
>>173
サイレンは本当最高すぎるな
ただ1死ぬほどムズいけど

192: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:11:17.33 ID:75DwH66hM.net
ゲームだし操作してて面白ければええよ
※ただしストーリー気にならないレベルの面白さに限る

200: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:12:10.07 ID:CSla+rrUa.net
シューティングゲームの裏設定にすげーってなってた層とだいたい一緒なんやろか

208: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:12:59.88 ID:tcqHl7tu0.net
>>200
STGの裏設定はまた違うやろ
あれはストーリーがっちり考えたうえでゲームにはほぼ反映させなかっただけやん

215: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:13:20.55 ID:CSla+rrUa.net
>>208
なるほど

209: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:13:00.13 ID:8SkcA5xO0.net
長々クソつまらん映画やアニメもどきのカットシーン見せられるよりはこういうのの方がええわ

251: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:16:23.24 ID:tcRTQN7A0.net
石ころの説明欄が一番おされ

255: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:16:29.03 ID:9QGYlfmNd.net
おしゃれな掛軸かけとくンゴ

282: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:19:23.04 ID:G1rkiWEja.net
わけわからんゲームやりたいならMYSTとかええぞ
クリアしてもわけわからんかった

284: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:19:41.39 ID:CSla+rrUa.net
>>282
ワイはクリア出来んかった

293: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:19:58.98 ID:t3gvD+5ka.net
ストーリー好きな奴は考察できるし嫌いな奴は無視できるしでええバランスやと思うわ
スクエニは見習ってどうぞ

327: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:23:58.25 ID:FWzKMatNp.net
どんなに安っぽくてもいいから火継ぎの物語にハッピーエンドが欲しい

329: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:24:10.16 ID:F3FWgIkVd.net
ベセスダ「TES6のストーリー考えるのダルいなぁ…

ダルいなぁ…」

342: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:25:28.68 ID:t3gvD+5ka.net
>>329
ストーリー上の縛りが多すぎる…

350: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:25:57.94 ID:t5Kf8Yu30.net
>>329
糞翻訳やめろ

349: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:25:53.76 ID:rmhZqiN0a.net
なんか理解できるかなってブラボの漫画読んだらなおさら意味わからんなった

377: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:29:13.67 ID:slq4dwD/0.net
フロムゲーで聖がつく役職してるやつでろくなやついない説

379: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:29:32.15 ID:bGQ6FURXM.net
>>377
大体堕ちてるイメージ

407: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:31:59.18 ID:fltWyzi+a.net
>>377
現実でもそうなのでセーフ

381: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:29:43.96 ID:b7HyD1vTa.net
ストーリーなんてどうでもいい 狩人狩り、狩人狩り。

383: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:29:49.21 ID:G1oeS+XK0.net
フロムは決められたシナリオをプレイヤーに押し付けることが大嫌いやからしゃあない

401: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:31:17.88 ID:tcs4SFAo0.net
頼むから、ワイのソウル捧げるからアーマードコア作ってくれ
もう待つのは嫌や

415: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:32:39.68 ID:19EsTvbC0.net
>>401
故も知らぬ不死のソウルじゃ足しにもならんわ

423: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:33:23.66 ID:8P8QKq4XM.net
>>415
なんJの不死身

403: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:31:21.36 ID:wegFoS/R0.net
ロード中の画面に出てくるtipsだけで解説しといたろ!

これマジできらい

426: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:33:42.50 ID:beaB5sARM.net
公式「ストーリーに力を入れました!」
→全部糞ストーリー

なぜなのか

441: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:34:34.94 ID:U6PQ5eAr0.net
フロムがここまでメジャーになると思わんかったわ

447: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:35:06.68 ID:19EsTvbC0.net
武器が魅力的すぎるわ 獣肉断ち最高や

455: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:35:57.08 ID:3k4UPmdF0.net
バイオショックインフィニットのストーリーはマジで難解やった
あれ考察サイト凄いわ

461: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:36:26.70 ID:uYF1wxeA0.net
>>455
アレは本格的にヤバイ

315: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:22:36.63 ID:RQbpBK+id.net
ブラボの考察始めにした奴は凄いと思う

311: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 12:22:08.00 ID:OXnXtE+O0.net
フロムゲーは翻訳する人が1番大変そう

38: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 11:52:46.39 ID:tBewWqOKa.net
文章にセンスあるからええよな






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556765002/





彡(゚)(゚)「チート転生の求人あるやん、行ったろ!!」