1: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:22:00.07 ID:brhwrtI6a
100って運動部なら普通やろ…
2: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:22:29.44 ID:Jy2AZIRO0
ワイはガチで195やったぞ
以下オークション
以下オークション
4: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:23:06.39 ID:CuXieZV+0
10名くらいはいたな
ちなワイ60
ちなワイ60
6: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:23:28.41 ID:mqS05pHdd
運動してなくても70くらいが平均だしな
5: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:23:15.55 ID:woR6vADD0
いつの話や?
10: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:24:15.42 ID:brhwrtI6a
>>5
高校
高校
11: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:24:19.90 ID:PBhlovsTp
中3で125がピーク
高校入ってからユルイ部活やったからどんどん落ちていった
高校入ってからユルイ部活やったからどんどん落ちていった
12: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:24:42.68 ID:43jsZ702M
運動部で100行かんやつは雑魚扱いやろ
14: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:25:25.19 ID:5y07CwRJ0
運動部なら100は余裕
そこから急に減っていって125でほとんどやめる
その上は陸上部vsバスケ部の熱い闘い
そこから急に減っていって125でほとんどやめる
その上は陸上部vsバスケ部の熱い闘い
27: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:28:07.82 ID:Ife8GeBy0
>>14
ワイのとこは野球部が最後まで残ってたけどな
あいつら体力ありすぎやろ
ワイのとこは野球部が最後まで残ってたけどな
あいつら体力ありすぎやろ
39: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:30:19.25 ID:ZpQN5hNNp
>>14
陸上部も125で消えるで
サッカー部対バスケ部や
陸上部も125で消えるで
サッカー部対バスケ部や
15: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:25:38.08 ID:pnb+RUjh0
125までいったけど周りほとんどおらんかったな
16: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:25:49.16 ID:AF5Q0Flor
毎回50ジャストでやめてたわ
フライングなしだと間に合わないんじゃ
フライングなしだと間に合わないんじゃ
17: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:25:58.75 ID:qoqVTkH10
ワイなん爺民はシャトルランじゃなくて持久走だったわ
25: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:27:53.81 ID:VxIXWCW6r
>>17
ワイも1500mやで
いつからシャトルランになったんやろな
ワイも1500mやで
いつからシャトルランになったんやろな
19: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:26:19.20 ID:1zv7912yM
237
チャイムなってもやっとったわ
チャイムなってもやっとったわ
20: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:26:30.01 ID:NN71/bzG0
10点の回数で止められた
21: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:26:52.86 ID:/S3MgyoDa
少なくともバスケ部は平均100は超える
22: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:27:32.51 ID:6ffMiChS0
急に意識失って気づいたら245回なってたで
23: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:27:50.87 ID:UdDYTpy30
大学で125達成したわ
31: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:28:34.26 ID:xn7nyUz6p
100超えると達成感からか一気にキツくなるんだよなぁ
高校時代は毎回102とかだったわ
高校時代は毎回102とかだったわ
32: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:28:43.22 ID:/oeqazYY0
時間の都合で100までしかやらないぞ
33: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:29:10.97 ID:5e1rzzYk0
小のころしか記憶にないが100越えるの二三人やったな
34: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:29:19.91 ID:fQC0FF380
10点125回でやめてた
35: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:29:24.96 ID:WJ53Ud5ja
中3で127まで行ったけど高校は3年間104やったわなんでやろ
41: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:30:28.39 ID:SmDaurCx0
なぜシャトルランだけはいつやっても必ずオークションになるのか
45: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:31:04.31 ID:dWxmBAHYp
中3の時ワイ80で3位やったから嘘松いっぱいおるのバレバレやわ
51: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:31:36.64 ID:WJ53Ud5ja
>>45
標高高いとこにでもあるんか
標高高いとこにでもあるんか
330: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:01:08.94 ID:0NEzVcgF0
>>45
運動部なら中3で100超え割と普通やろ
運動部なら中3で100超え割と普通やろ
46: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:31:10.51 ID:ur4o66Xf0
やったけど回数とかガチで記憶ないわ
48: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:31:19.93 ID:xwD4+4q60
なんか止められるまでやってたな
50: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:31:29.43 ID:VFDOawX70
やる気の問題
52: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:31:38.56 ID:zK+31Cx9M
身体の重さもあると思うわ
持久も瞬発力もワイよりある奴にも勝てたし
持久も瞬発力もワイよりある奴にも勝てたし
55: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:31:56.41 ID:9QYvnZnOa
高校運動部なら10点とらんと顧問から嫌味言われるやろ
テニス部以外は
テニス部以外は
65: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:32:50.65 ID:Fw6ItPbad
私将は60で平均より少し上くらいやったな
66: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:32:56.57 ID:QGGp8FOqr
回りがいなくなったら気まずくなって止めるよな
67: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:33:04.99 ID:WNSzh6qB0
バスケ部強かったな
あいつらあの動きに特化しすぎや
あいつらあの動きに特化しすぎや
71: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:33:25.48 ID:k0tx5jq30
運動部の連中は10点獲らんと顧問の先生に怒られるって言うとったわ
だから10点を獲って即止めてた
だから10点を獲って即止めてた
80: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:34:35.09 ID:9QYvnZnOa
>>71
ほんこれ
シャトルランと50m走、1500m走10点は義務やった
ほんこれ
シャトルランと50m走、1500m走10点は義務やった
93: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:36:05.64 ID:5y07CwRJ0
>>80
シャトルランと持久走両方やるとこなんてないぞ
シャトルランと持久走両方やるとこなんてないぞ
106: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:37:11.74 ID:9QYvnZnOa
>>93
ワイんとこは両方やったぞ
あのテストに命かけてるから高い方のスコア出すとかガイジやってた
県内連続一位何年も取ってたから体育教師が執着しとった
ワイんとこは両方やったぞ
あのテストに命かけてるから高い方のスコア出すとかガイジやってた
県内連続一位何年も取ってたから体育教師が執着しとった
79: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:34:24.54 ID:erEhq2qt0
1〜10点の評価で125回まで行けば10点やったはず
ちなみに1500mやったら4' 59"以下やな
ちなみに1500mやったら4' 59"以下やな
91: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:35:46.44 ID:qXLGlk4+d
>>79
1500を5分以内って以外と簡単やなかったか?
シャトルラン125とか死ぬかと思ったわ
1500を5分以内って以外と簡単やなかったか?
シャトルラン125とか死ぬかと思ったわ
100: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:36:52.57 ID:Ife8GeBy0
>>91
簡単やで
10日くらい練習したら余裕やな
簡単やで
10日くらい練習したら余裕やな
113: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:38:23.76 ID:NWRhBXeda
>>91
ワイはシャトルランのほうがいける
1500mは無理や
ワイはシャトルランのほうがいける
1500mは無理や
130: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:40:15.09 ID:qXLGlk4+d
>>113
やっぱり向き不向きがあるんやな
やっぱり向き不向きがあるんやな
83: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:35:05.10 ID:exHakbtv0
ワイは80程度やがその時一緒に走った彼女と今でも共に道を歩んでる
85: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:35:18.14 ID:4nkrDO5Da
ワイ運動部で25やぞ
94: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:36:07.79 ID:iF5TviRda
そもそも中学以外1500m走だったぞ
君らどんだけグラウンド狭いねん
君らどんだけグラウンド狭いねん
97: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:36:35.72 ID:On8X1QU1d
なぜか担任も参加してたな
130回くらいで野球部の奴に負けてたけど
130回くらいで野球部の奴に負けてたけど
107: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:37:24.64 ID:ZOets1Ocd
>>97
普通に強くて草
普通に強くて草
101: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:36:53.25 ID:59dRESez0
顧問がススッと寄ってきてプレッシャーかけてきたわ
おかげで10点やサンキュー田中先生
おかげで10点やサンキュー田中先生
102: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:36:53.85 ID:f6jKf1Di0
ワイが初めてやったとき18回だったわ
103: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:36:55.53 ID:ER9/WwoKd
前屈以外は10点やったわ
112: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:38:22.74 ID:JZQLTTf4r
だんだんリズム早くなってくのきつい
115: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:38:56.94 ID:FRSrPFOjd
普通時間の無駄だからって125いったら先生が止めるよね
117: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:39:00.10 ID:InrQEdGx0
シャトルランって25mやなかったっけ
124: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:39:45.91 ID:R5piTM0P0
20くらいで転んだフリしてギブアップしてたわ
126: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:40:03.26 ID:erEhq2qt0
体力テスト10点の基準調べたわ
握力 56kg以上
上体起こし 35回以上
長座体前屈 64cm以上
反復横跳び 63回以上
1500m 4' 59"以下
シャトルラン 125回以上
50m走 6.6秒以下
立ち幅跳び 265cm以上
ハンドボール投げ 37m以上
握力 56kg以上
上体起こし 35回以上
長座体前屈 64cm以上
反復横跳び 63回以上
1500m 4' 59"以下
シャトルラン 125回以上
50m走 6.6秒以下
立ち幅跳び 265cm以上
ハンドボール投げ 37m以上
138: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:40:58.25 ID:mIAWl6gi0
>>126
やっぱり10点はやべーのしか取れんやろ
やっぱり10点はやべーのしか取れんやろ
153: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:42:15.37 ID:9QYvnZnOa
>>126
野球部やとハンドボール投げが鬼門なんよな
野球部やとハンドボール投げが鬼門なんよな
134: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:40:37.79 ID:TboApZRhd
111回目からカウントダウンめっちゃ早くなる
135: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:40:39.90 ID:1FHpy5NHd
ワイは頑張って88やった
137: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:40:54.76 ID:lUodYsPAd
ワイ帰宅部だったから140で限界やったわ
143: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:41:13.74 ID:twJMnJroa
地域によってはシャトルランは小学校までだから認識の違いはあるやろ
144: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:41:14.55 ID:NSdbiTsD0
100は余裕やろ
ワイですら128やったぞ
ワイですら128やったぞ
151: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:42:02.77 ID:L0bXkSpI0
覚えてないけど200は行ってたわ
152: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:42:05.47 ID:gmv8No850
ワイは200回
162: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:43:08.99 ID:81YcBGfu0
ギリギリ100は行けた
終わった後吐きそうになった
終わった後吐きそうになった
165: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:43:26.66 ID:fhVkLpfk0
持久走でみんなから応援されるのクッソ恥ずかしかったわ
179: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:45:08.19 ID:HAqt1s6xx
マジレスすると85くらいやったわ
ちな帰宅部
ちな帰宅部
182: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:45:28.47 ID:59dRESez0
シャトルランで声かけてくる部活てなんやねん
198: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:47:21.92 ID:ZC0t2CCEa
ハンドボール投げって野球投げしたら飛ばんよな
209: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:48:08.89 ID:UdGVHN8Yp
>>198
胸張るなっていつも言われたわ
胸張るなっていつも言われたわ
202: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:47:35.47 ID:Ife8GeBy0
握力と腹筋はウエイトやっとるから余裕
反復横飛びも週三で未だに鍛えとるから余裕
毎日10km/4分切りで走っとるから1500mは余裕にも程がある
他は無理やろな…ワイの体力何点なんやろ…
反復横飛びも週三で未だに鍛えとるから余裕
毎日10km/4分切りで走っとるから1500mは余裕にも程がある
他は無理やろな…ワイの体力何点なんやろ…
204: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:47:38.48 ID:VaDusp+50
ワイ、立ち幅315cmが誇り
212: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:48:31.61 ID:R320m2+Ed
体育の先生が自衛隊上がりで、一緒に参加してたけど最後まで残ってたな。
217: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:49:10.32 ID:vtVJKc4b0
上体起こしは行けるやろ
やり方絶対間違ってるけど足持ってくれてる相方を上に蹴るような感じでやれば30秒で35は正直いける
シャトルランは運動部やったけど100無理の雑魚やったわ
やり方絶対間違ってるけど足持ってくれてる相方を上に蹴るような感じでやれば30秒で35は正直いける
シャトルランは運動部やったけど100無理の雑魚やったわ
229: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:50:25.63 ID:SHEo3n1u0
ワイ速筋特化、60回で終了
なお陸上部な模様
なお陸上部な模様
241: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:51:22.31 ID:7C5lxb9k0
ワイは234回でチャイム鳴ったから強制終了
250回は行けたんだよなぁ
250回は行けたんだよなぁ
242: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:51:33.76 ID:UdGVHN8Yp
上体起こしはしっかり押さえつけてもらってれば10店余裕やったな
254: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:54:21.50 ID:aalC1WNk0
ちなみにワイは1500が4分50秒くらいで、シャトルランが100回くらいや
260: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:54:45.68 ID:pvhQT+d00
110あたりから途端に辛くなる
262: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:54:50.76 ID:5uB+Rey3d
大学でやったシャトルランすら覚えてねぇのにそんなもんよく覚えてんなほんと
263: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:54:51.07 ID:BzatQQ/b0
中学の時80ぐらいで高2で110だった
277: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:56:22.87 ID:aalC1WNk0
そもそも走るだけましてや長距離なんて努力と根性の問題やからな
299: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:58:33.96 ID:Pf0aWMhfd
ワイ剣道部員やけど長座体前屈と立ち幅跳以外はボロボロやったわ
特に持久走とハンドボール投げ
特に持久走とハンドボール投げ
312: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:59:37.38 ID:UyiJ7/OBd
ワイ陸上部短距離特化、60回
323: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:00:18.34 ID:aalC1WNk0
ワイが中学の時は野球部に1500で4分台なんてワイ含めて5人くらいしかおらんかったし、4分きるとか陸上部やろ
327: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:00:49.14 ID:jRbFVTz30
27だった去年の秋職場でやったけど100回でやめたわ疲れてたからできても105回くらいだったけど
333: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:01:16.36 ID:PbluXg74d
反復横跳びはくそ楽だったわ毎回70回言ってた
335: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:01:19.54 ID:S285i36g0
握力やる時に思わず屁が出て変な声出たことはある
338: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:01:52.12 ID:PsMAO+9Wd
シャトルラン反復横跳び上体起こしは10点取れたけどハンドボールは5点とかだったな
339: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:02:00.39 ID:AjFFSvvCd
持久力全振り陰キャが100越えても元気に走ってるよな
342: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:02:16.92 ID:NlebkSiop
40前後やった
確か最高記録は46やな
確か最高記録は46やな
349: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:03:20.45 ID:rxBYtfnD0
上体起こしとかいう簡単なやつ
みんな高得点やったわ
みんな高得点やったわ
353: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:03:39.64 ID:XwVGUXYD0
ワイ
握力38
上体起こし28
長座体前屈67
反復横跳び30
1500 7分くらい
シャトルラン 90回くらい
50m 7.8
立ち幅跳び240
ハンドボール投げ25m
しょっぱい
握力38
上体起こし28
長座体前屈67
反復横跳び30
1500 7分くらい
シャトルラン 90回くらい
50m 7.8
立ち幅跳び240
ハンドボール投げ25m
しょっぱい
359: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:04:57.58 ID:Pf0aWMhfd
ワイ反復と長座しか10点とれんかったな
一番苦手なシャトルランは毎度60周ぐらいで諦めて5点やったわ
一番苦手なシャトルランは毎度60周ぐらいで諦めて5点やったわ
362: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:05:20.51 ID:+/Y9C1XE0
100は大体みんな到達して、体力あるけどやる気ない奴は100で抜けていくイメージ
364: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:05:33.76 ID:AlLG0PO0p
シャトルラン 100 中1
1500m 5.30 中3
ハンドボール投げ 25m 高1
握力 55 今
遠投 90m 高3
50m 6.5 高1
立ち幅跳び 255 高1
反復横跳び 55 高1
高1の時は運動部含めて中の上くらいやったわ
高3なったらカスやけど
1500m 5.30 中3
ハンドボール投げ 25m 高1
握力 55 今
遠投 90m 高3
50m 6.5 高1
立ち幅跳び 255 高1
反復横跳び 55 高1
高1の時は運動部含めて中の上くらいやったわ
高3なったらカスやけど
365: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:05:38.66 ID:Dagh6H0M0
ガバガバ短距離計測と一緒でめちゃくちゃシビアに判定したら平均くっそ下がるみたいなことはありそう
371: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 11:06:06.03 ID:y5t0okqf0
ワイ身長190、手もデカイためハンドボール投げで10点取れるわ
野球経験ありかつガッツリ握って投げれるら余裕やった
野球経験ありかつガッツリ握って投げれるら余裕やった
92: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:35:58.53 ID:8MWA+duj0
ワイデブ、50でダウン
311: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 10:59:31.64 ID:Lf/t498Ep
3000m12分台ワイ、低みの見物
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556846520

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:01 ▼このコメントに返信 嘘をつく前に学校へ行こう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:02 ▼このコメントに返信 シャトルランって小学校でしかやらなかったわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:03 ▼このコメントに返信 持久と懸垂はチビガリ有利だからなぁ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:04 ▼このコメントに返信 ワイ元相撲部
40回でギブアップ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:05 ▼このコメントに返信 中学で何人かは100こえるだろ
100あたりからヘラヘラできなくなってくる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:05 ▼このコメントに返信 嘘云々の前に回数なんて覚えてねえよ
こいつら揃いも揃ってよくもまあ正確に覚えてらっしゃること
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:06 ▼このコメントに返信 高一の四月で50くらいだったけど、運動部に入ったら高三では125いけた。自分でも信じられなかった。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:07 ▼このコメントに返信 疲れるから10点で止めるだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:09 ▼このコメントに返信 125回で10点だから打ち切られた記憶あるわ
高校生男子で運動部なら結構な割合でいるだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:10 ▼このコメントに返信 よく憶えとらんが体力無いから30回くらいで辞めた記憶
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:11 ▼このコメントに返信 いつでもやめれるところが逆にキツかった記憶あるな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:11 ▼このコメントに返信 地域にもよるが、「シャトルランを小学校の体力測定でやった」ことがあるのは現在30歳前後の狭い年齢層だけ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:12 ▼このコメントに返信 なんJには超高校級のスーパー高校生がいっぱいいるんだね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:13 ▼このコメントに返信 シャトルランと反復横跳びと腹筋は満点だったな
ハンドボール投げと前屈が苦手だった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:14 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)今やったら15くらいでギブやろなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:14 ▼このコメントに返信 小5で120超えてた友達いたし超える奴は余裕で超えるだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:17 ▼このコメントに返信 米12
まじ?ちな30オーバー
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:19 ▼このコメントに返信 俺は23回くらいが最高や
ちなガイ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:19 ▼このコメントに返信 >>6
これ
自分の記録も一番長く走り続けられた人の記録も全く覚えてない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:19 ▼このコメントに返信 クラスに五人くらいは普通にいただろ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:21 ▼このコメントに返信 >>13
実際運動部だったやつ多いよな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:21 ▼このコメントに返信 >>3
努力してる人を馬鹿にしちゃだめだよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:21 ▼このコメントに返信 >>17
じいさんは帰れ😡
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:22 ▼このコメントに返信 100超えたのはおぼえてるが正確な数字までは覚えてない
15005分以内って無理ゲーやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:22 ▼このコメントに返信 40で普通に間に合わなくなって端で低みの見物してたで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:23 ▼このコメントに返信 中学ずっと引きこもってたから何の話してるんかさっぱりわかんね
ちな30後半
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:23 ▼このコメントに返信 スレタイがそもそも嘘っていう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:27 ▼このコメントに返信 運動苦手でデブの陰の者だけど、中学の時に1回だけくっそがんばって87回を記録したとき(普段は30そこら)、その日の間は学年のヒーローになれた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:31 ▼このコメントに返信 おっさんだからやったことない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:32 ▼このコメントに返信 シャトルランって何
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:33 ▼このコメントに返信 運動部多すぎやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:34 ▼このコメントに返信 ネットでの50mのタイムは信じるな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:34 ▼このコメントに返信 100まではとりあえず頑張る
あとはもう適当なとこで疲れたからこの辺でってなる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:35 ▼このコメントに返信 ワイ、9回
インフだった模様
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:35 ▼このコメントに返信 米12
ワイ大阪22歳やが小学校でやらされたで〜
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:41 ▼このコメントに返信 何故かうちはシャトルランと持久走両方やらされたわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:42 ▼このコメントに返信 シャトルランやったことないんだけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:43 ▼このコメントに返信 陸上部が125で消えるってまともな中長距離選手いないだけやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:44 ▼このコメントに返信 >>9
あれで県の平均とかと比べなかったっけ?
止めさせるなんてあるんか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:44 ▼このコメントに返信 文化部の当方ですら100回は超えていたのですが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:46 ▼このコメントに返信 生まれて初めて聞いた。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:46 ▼このコメントに返信 ワイは陸上部トラック長距離やっとったからシャトルランと1500m走は好きやったな
160そこらまでは行ける
1500は目指せ3分台で無理やった思い出
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:49 ▼このコメントに返信 ぐぐったら
小学6年生の女子でも平均42回らしいぞ
男でそれ以下だったらかなりヤバイ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:50 ▼このコメントに返信 限界自己ベスト80ちょいのわいは中途半端感が半端ない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:51 ▼このコメントに返信 スポーツテストの内容覚えてるとかすごいな
他に楽しいことなかったのか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:52 ▼このコメントに返信 100っていうかスコア切り替わる節目があってそこでリタイアしてたよな
102回頑張ってそこで諦めてた記憶
そもそも10点は120必要じゃなかったっけ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:53 ▼このコメントに返信 運動部でちゃんと真面目に受けたら100くらいは普通にいくと思うな・・・。
まあもう走れないってレベルになる前にこれぐらいでいいやって止めるけど、ちゃんと運動してる人は全然いけると思う。
今はもう運動不足で無理だろうなぁ・・・
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:59 ▼このコメントに返信 長座体前屈が「体力測定」と称して一緒に並んでること未だに納得がいかない
体固いからいつも3点とかでこれのせいで平均めっちゃ下がってた
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:59 ▼このコメントに返信 1500mと選択だったから、いつも外走れる1500mやってたわ
体育館は蒸し暑くて嫌だ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:00 ▼このコメントに返信 あのての体力勝負苦手やわ。400mのタイムのが実質体力やろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:00 ▼このコメントに返信 >>12
今大学生やが普通にやらされたぞ
高校になってもやるとは思ってなかったが
ちな関東
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:01 ▼このコメントに返信 小学校で100こえてたぞw
今は50もしたくないw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:01 ▼このコメントに返信 シャトルランのオークションってなに?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:06 ▼このコメントに返信 中学以上でシャトルランやるとべらぼうに時間かかって、一時限じゃ足りないこともあるので
やらない学校もあるよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:06 ▼このコメントに返信 普通に何人かおったやろ
ワイはデブやから30ちょいでギブアップ終わったが
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:06 ▼このコメントに返信 中学と高校でシャトルランのリズム幅?というか早くなる感覚違うらしいな小学は知らん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:06 ▼このコメントに返信 米34
60歳以上でも平均14回みたいですよ…w
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:07 ▼このコメントに返信 陸部は加速からスピードに乗る技術に優れてるから
止まりまくるシャトルランは苦手やで
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:10 ▼このコメントに返信 まあまあガチな県ベスト8くらいのバスケ部に所属してたけど、バスケ部全員100超えたぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:13 ▼このコメントに返信 わい女。
中学の時に80回行ったことあるから男さんなら100回ぐらいいけるやろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:15 ▼このコメントに返信 150で打ち止めだったわ
バスケ部と卓球部がいつまでもやってても終わらん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:15 ▼このコメントに返信 1500がシャトルランになってるのを初めて知った
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:16 ▼このコメントに返信 ワイは短距離型だから50いかないぞ
50mは6.3 握力71 遠投47
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:18 ▼このコメントに返信 100なんかわりとおったやろ。
120以上から数が激変した
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:21 ▼このコメントに返信 >>6
おじいちゃんw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:23 ▼このコメントに返信 椀子そばみたいだな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:30 ▼このコメントに返信 >>65
無駄なこと覚えてマウント取って悲しくないの?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:31 ▼このコメントに返信 シャトルランって実は何種類かあるんやで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:33 ▼このコメントに返信 どうせちゃんとライン跨いでないんだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:34 ▼このコメントに返信 途中で飽きちゃうんだよな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:35 ▼このコメントに返信 >>4
相撲部で40なら偉いやん、普通もっと少ないで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:36 ▼このコメントに返信 >>3
本当だよなぁ
遠投とか握力で勝ってるのにシャトルで負けてたわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:38 ▼このコメントに返信 運動部エースなら全部満点だよな
マイナースポーツはしらね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:40 ▼このコメントに返信 授業終わるまで惰性で走ってたやつ数人いたし、100以上とかはクラスで2割くらいはいる。ワイは持久力クソだから25くらいでやめてるが
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:41 ▼このコメントに返信 シャトルランやったことないな
1500は中1で5分切ってた、陸上長距離だったから当然だろうけど
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:43 ▼このコメントに返信 >>34
インフルエンザ?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:44 ▼このコメントに返信 >>26
ええ…アラフォーだと小学生の頃はシャトルラン無かったか
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:44 ▼このコメントに返信 >>28
記憶だと100前後が中学の頃の平均だった気がするんやが。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:45 ▼このコメントに返信 わい、中学はバスケ部なのにシャトルラン40から50だった。
50m走も垂直跳びも握力も数値高くてリングに掴んだり、ドリブル中にそのまま握力で片手でボール掴んだりゴール下の相手を当たりでぶっ飛ばしたり完全パワー型だったが。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:46 ▼このコメントに返信 >>75
それくらいなら120は行くんじゃないかな?四分半切れるなら普通に130はいくと思う。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:46 ▼このコメントに返信 ワイ(シャトルランってなんや・・・?)
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:47 ▼このコメントに返信 >>54
高校はやらんかったわ、長距離はあったが
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:49 ▼このコメントに返信 シャトルランとかもう覚えてない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:54 ▼このコメントに返信 立ち幅だけ異常な高記録出しちゃってよりクラスで気持ち悪がられた思い出
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:57 ▼このコメントに返信 運動部なら100はいかないと怒られるから
ワイも高校の頃は100ちょいまでは死ぬ気でやってたわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:58 ▼このコメントに返信 30やけど小中高と一度もやったことないわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:06 ▼このコメントに返信 シャトルランって何?関西とか一部地域で行われてた運動?っていう理解度。
ラン、ってあるし、1500m走が対比としてあるから走るんだろうけど…
ギリ昭和の、生まれも育ちも東京西部だが初耳。1500mは毎年走った。
10点とか点数制、ってのもよく分からん。その点数が通知表の点数になるの?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:10 ▼このコメントに返信 やり方ガバガバなとこあるよな
全然全国統一されてないじゃん!ってなったわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:11 ▼このコメントに返信 ワイサボり民後で部活やってる体育館で独走した模様滅茶苦茶恥ずかしかったわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:15 ▼このコメントに返信 10km4分とかやばすぎる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:17 ▼このコメントに返信 全ての科目の点数の合計値が
全体の上位10%内とかだと運動能力賞もらえなかった?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:22 ▼このコメントに返信 大して持久力が無かったけれど部活で体力付いたのか中三の時には100ちょっと行ったな
そしてそんな自分より回数行ってる人は結構いた印象
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:26 ▼このコメントに返信 10点ってなんだ。競技なんか?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:44 ▼このコメントに返信 なんでお前ら回数覚えてんの?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:44 ▼このコメントに返信 高校でやったけど10回も行かなかった気がする。いきなり早いし追いつかねえよ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:52 ▼このコメントに返信 たしか世界最高記録って長友が持ってるんだっけ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:54 ▼このコメントに返信 シャトルラン懐かしいなぁ 今もやってるんかな
92年生まれ、小学生の頃にやりました
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:01 ▼このコメントに返信 シャトルランはバスケ部で吐くほどやらされたけど
体力測定でやった記憶はないな。
あと、惰性でやれるとか言ってるのは
どんな遅いペースでやってんだってよ。
全力疾走、急停止、ターン、全力疾走の繰り返しだぞ。
100 名前 : ※99投稿日:2019年05月06日 23:17 ▼このコメントに返信 調べたら体力測定のシャトルランと
練習でやるシャトルランって別物なのね。
採用時点で小学校は卒業してるし、
中高も1500m走ってた記憶があるからやったことねえや。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:20 ▼このコメントに返信 シャトルラン最後俺とジャニーズ系のイケメン君の一騎討ちで俺が辞めた途端女子みんな応援してたなぁ
軽いトラウマ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:20 ▼このコメントに返信 >>13
身長190越えストレート160キロ近く
ホームランも打てるプロなんJ民もいるから
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:20 ▼このコメントに返信 警察官時代に70回くらいが最高だった。
ただ、今はアマチュア登山家として山の中を縦横無尽に駆け回っているので、今の方が記録は出るかもしれない。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:29 ▼このコメントに返信 >>67
彼らにとっては人生のピークなんだよ
最も輝いていた記憶を、何度も何度も反芻しているんだ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:32 ▼このコメントに返信 シャトルラン小3で117だったわ。高校にもなって100きるのってヤバくない?笑
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:38 ▼このコメントに返信 >>1
中学以降やらない地域が多いと思う。
主「俺(高校時代)シャトルラン100回以上だった」
相手「(小学生を思い出して)100回とか聞いたこともない」
みたいな話の食い違いが起きたんじゃ無いかな。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:43 ▼このコメントに返信 >>12 静岡出身の大学生だけど、ふつうにやってたよ。
というか中学以降やってない。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:44 ▼このコメントに返信 >>13
中学3年の平均が94回らしいから、割とあるかもしれない。
小学校の頃のイメージしかないから、信じられないけど。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:47 ▼このコメントに返信 ちなみに東京消防庁職員20〜60歳のシャトルラン平均は73回や。
20回で断念してるのもいてやる気ないのもそれなりにいるだろうし、20代、30代はMAX139回で止めてるからみんな本気でやれば平均80回はいくだろう。
40,50のおっさん含めても体育会系ならこんなもんや。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:51 ▼このコメントに返信 わざわざ批判しているやつなんなの、よっぽど良い思い出ないんだな
米104
米67
米6
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:51 ▼このコメントに返信 いや100ならそこそこいるで。
やきう、サッカー、バスケ陣はタフやな。陸上は大したことない。長距離でも自分のペースで行けないからやと思うが
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 00:10 ▼このコメントに返信 米99
体力測定のシャトルランとバスケ部でやるシャトルランは全くの別物だぞ
一般のは単なる時間制限の往復運動だ
バスケ部のは四分の一ずつコート区切ってラインに手をついて4往復ダッシュだろ?
あんなんパンピーがやったら足首と膝がもげるやろな。ワイも意識朦朧とするまでやったわー
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 00:15 ▼このコメントに返信 スポーツかじってたら100は行けるし、野球部やサッカー部は120以上は普通やな。
200、300いく選手おるけど、195ニキは嘘松やろ?他所の記録を自分の記録として捏造する奴おるし
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 00:28 ▼このコメントに返信 >>3
デブが有利な競技は無いけどな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 00:51 ▼このコメントに返信 >>12
今の小学生もやるよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:30 ▼このコメントに返信 。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:33 ▼このコメントに返信 静岡の運動に力入れてた小学校だったがたった一人だけ110を超えた友達がいた、急勾配マラソン大会でもインフルにかかった後でも学年一位をずっと維持してたし本当の化け物だったわ。
でもそれを越す女の子が居た、見た目は男だったし声も男だった、アレが少し前に話題になった男性ホルモンが多い女性マラソン選手みたいな人なのかなと今になってはおもう。
80弱が限界でした・・・長距離走と違ってターンが必要だからキッツイ、バスケとかやってる人の方が得意な種目だとおもう。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:41 ▼このコメントに返信 他人の凄かった記録を、時が経過して自分の手柄と勘違いしてんじゃねーのか?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:28 ▼このコメントに返信 >>13
なんjじゃないけどどっかのスレでハンドボール投げオークション始まったの思い出したわ
「80m行った」奴がゴロゴロいたから、あり得んと書いたら「君の学校はスポーツ弱かったんじゃない?」とか叩かれまくった
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 08:59 ▼このコメントに返信 >>72
お前が単にスタミナのないクソデブパワー系ガイジなだけだろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 09:39 ▼このコメントに返信 >>34
婬婦…バビロン?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 13:23 ▼このコメントに返信 >>6
そりゃ俺たち陰キャからしたら学生時代の体育の時間なんて真っ先に消したい記憶だから覚えてねぇよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:25 ▼このコメントに返信 >>104
むしろ忘れた民はどんだけ学生時代黒歴史なんだよw
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 22:19 ▼このコメントに返信 100回ってミニバスやってる小5の女の子でも行ってるぞ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月07日 22:25 ▼このコメントに返信 高校生だと時間なくて途中で止められた人それなりにいたしガッツリ体育会系なら普通でしょ
俺バスケ部で学校の外周走るときいつもブービー争いしてたけどそれでもシャトルランは140まで行ったぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:18 ▼このコメントに返信 マウント無しに中学以上なら100は行く
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月18日 10:18 ▼このコメントに返信 >>13
シャトランは運動部なら普通は100超えるで。受験期以外で運動部で100切った人、片手で数えるくらいの人数しかおらんかったぞ。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月18日 10:24 ▼このコメントに返信 >>45
陽キャでも余裕で覚えてるやろ。流石にそれでマウント取りは記憶力ゴミって言ってるようなもんやで。
30代以降ならまぁ仕方ないけど。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月18日 10:28 ▼このコメントに返信 高校レベルだったら、男の半分くらいは100まで残るで。そっから指数関数的に減ってくよな。