2: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:43:43.04 ID:YVBm3exN0
どうせ大赤字やろ
4: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:44:04.05 ID:y949ut9u0
>>2
トントンか少しマイナスや
トントンか少しマイナスや
20: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:48:32.94 ID:NupcYoXA0
>>4
余程ショッボいやっすい式やったんやねキミ
余程ショッボいやっすい式やったんやねキミ
28: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:51:17.98 ID:y949ut9u0
>>20
3万〜50万の祝儀やったからそんなもんや
オプションはフルで付けて飯も13000円のコースや
めっちゃ仲良いやつ4人は10万ずつ入れてあったわ
3万〜50万の祝儀やったからそんなもんや
オプションはフルで付けて飯も13000円のコースや
めっちゃ仲良いやつ4人は10万ずつ入れてあったわ
45: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:54:45.30 ID:UUP9ZPyY0
>>28
50万とか誰が入れんの?
50万とか誰が入れんの?
70: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:58:55.44 ID:y949ut9u0
>>45
ばーちゃんや😂
ばーちゃんや😂
3: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:43:58.95 ID:v76+b3yk0
ワイそれほちい
6: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:44:49.80 ID:UiFqMT5P0
自動祝儀袋剥き機とかないんか
7: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:45:07.60 ID:llwnb5I1d
ピン札じゃないやつ多いのな
164: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:14:21.02 ID:0Tj+K4Tur
>>7
ほんまやな
ほんまやな
9: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:46:07.34 ID:4zidW+7md
すまん
くれ
くれ
10: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:46:14.46 ID:9zm+wn/C0
友達含め育ち悪そう
11: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:46:29.15 ID:Cqao2Ug80
クシャクシャの札入れられてて草
13: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:46:50.69 ID:Nppat17K0
しっかり折り目付けられてて草
26: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:50:54.15 ID:bVqg1TCCx
30: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:51:52.88 ID:y949ut9u0
>>26
子どもいたらいかんのか?
子どもいたらいかんのか?
33: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:52:29.29 ID:+2vkGF12a
>>30
ええで
大切に育ててやってな
ええで
大切に育ててやってな
36: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:52:58.00 ID:y949ut9u0
>>33
ありがとやで^ ^
唯一の生きがいや〜
ありがとやで^ ^
唯一の生きがいや〜
40: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:53:42.59 ID:Sul1eauZ0
結婚式のプラン見たけどリア充で友達多ければ多いほど
祝儀で費用減らせるんやな
式あげたくない
祝儀で費用減らせるんやな
式あげたくない
42: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:54:19.67 ID:A0ZT+2vUx
指がデブのそれ
60: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:57:30.63 ID:y949ut9u0
43: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:54:30.94 ID:NupcYoXA0
飲食1,3てwその辺の居酒屋やないんやからwwwwww
67: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:58:18.99 ID:y949ut9u0
>>43
ワイの地域ど田舎やから高くて15000やぞ〜
都会は知らんが
ワイの地域ど田舎やから高くて15000やぞ〜
都会は知らんが
50: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:55:10.04 ID:d2nZbHug0
100万包んだことあるけど、かえりが他と同じ皿で殺したくなったわ
53: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:56:18.15 ID:WQXCHsrN0
ワイはジッジが1000万ポンとくれたから正直祝儀とかどうでもよかったわ
65: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:58:00.68 ID:nCUewIakd
>>53
嘘つくなよ贈与税かかるのに祝儀でそんな包むわけねえだろ
嘘つくなよ贈与税かかるのに祝儀でそんな包むわけねえだろ
55: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:56:35.79 ID:d2nZbHug0
新札じゃない奴どういう教育うけとるんや
せめて調べるやろ
せめて調べるやろ
56: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:56:48.01 ID:758CqhyVd
ワイはジッジが5000万やった
58: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:56:59.77 ID:9VbDDe1Wa
友人関係は3万想定の引き出物しか用意してないから10万とか入れられたら困るわ
追加でお返し用意せなあかんし
追加でお返し用意せなあかんし
61: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:57:34.96 ID:NupcYoXA0
ピン札へのこだわり…ガチでおっさんしかおらんのか…
68: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:58:41.88 ID:d2nZbHug0
>>61
どうでもええけど、常識の範疇やろ
どうでもええけど、常識の範疇やろ
71: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:58:56.07 ID:A0ZT+2vUx
>>61
おっさんとかガキとか関係ない
常識として覚えような
おっさんとかガキとか関係ない
常識として覚えような
64: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:57:56.30 ID:d2nZbHug0
友達少ないんやけど、やばそうやな
友達ってどのレベルまで呼ぶんや?
友達ってどのレベルまで呼ぶんや?
100: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:03:31.72 ID:y949ut9u0
>>64
小中高 と 専門学校の仲良い友達やなー
小中高 と 専門学校の仲良い友達やなー
108: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:04:55.79 ID:d2nZbHug0
>>100
三人くらいしか集まらんわ
それなら
めんどいから連絡取らんし
三人くらいしか集まらんわ
それなら
めんどいから連絡取らんし
119: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:07:27.48 ID:y949ut9u0
>>108
両家親戚で+40人くらいやなー
両家親戚で+40人くらいやなー
72: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:59:04.39 ID:GDbf6ShP0
ワイのときは+やったな
74: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:59:25.78 ID:CA2uve190
二次会の幹事やってくれて今度結婚する友達に頼まれたんやがなにすれば良いんや?
友達の嫁の方も幹事役出すから二人で頼むわって言われたんやが
友達の嫁の方も幹事役出すから二人で頼むわって言われたんやが
106: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:04:17.34 ID:y949ut9u0
>>74
司会進行と出席と 会費徴収
ビンゴするなら景品の用意かなー
司会進行と出席と 会費徴収
ビンゴするなら景品の用意かなー
116: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:06:55.79 ID:UcHfpmjep
>>74
受付での案内、金の管理、どっちかがサプライズ用意してたらその手伝い、司会、音楽、ムービーや余興の準備
糞ほど大変やったぞ
とても良い経験させてもらったからええけど
受付での案内、金の管理、どっちかがサプライズ用意してたらその手伝い、司会、音楽、ムービーや余興の準備
糞ほど大変やったぞ
とても良い経験させてもらったからええけど
120: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:07:42.47 ID:CYqt56Um0
>>116
すごい大変そうやな
すごい大変そうやな
138: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:10:28.85 ID:Cqao2Ug80
>>74
幹事なんか死んでもやらんほうがええ
幹事なんか死んでもやらんほうがええ
142: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:11:12.17 ID:y949ut9u0
>>138
ワイ2次会の幹事に2万渡したわ
ワイ2次会の幹事に2万渡したわ
75: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 16:59:42.68 ID:y949ut9u0
祝儀オークションやめーや
もう100万はすごいからこれ以上やめーや
もう100万はすごいからこれ以上やめーや
78: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:00:09.23 ID:l6tZzPIhM
祝儀出さずに飯だけ食いにきてすまんな
88: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:01:13.42 ID:d2nZbHug0
>>78
これぶっちゃけアリだと思うわ
呼ばれていっとるわけやからな
払わないと出れないらしいけど
これぶっちゃけアリだと思うわ
呼ばれていっとるわけやからな
払わないと出れないらしいけど
102: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:04:00.43 ID:rbaeTEIpd
別に自分で稼いだ金でもないのにようそこまでイキれるな
人生でここまでの金見たのが初めてなんやろな
人生でここまでの金見たのが初めてなんやろな
115: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:06:47.48 ID:68oBTxD70
よかおめ
でも連休に結婚式は正直やめてや身内だったら自分の旅行行けんやん
でも連休に結婚式は正直やめてや身内だったら自分の旅行行けんやん
126: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:08:32.30 ID:y949ut9u0
>>115
すまんな
すまんな
128: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:08:44.67 ID:68oBTxD70
はよ3人くらいまで子供増やすんやで
135: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:09:55.04 ID:y949ut9u0
>>128
2人で充分や
2人で充分や
140: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:10:48.17 ID:5RuKLOLoa
>>135
ちんぽ何センチや?
ちんぽ何センチや?
149: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:12:11.54 ID:y949ut9u0
>>140
16や
16や
137: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:10:26.67 ID:CYqt56Um0
大企業で若手の部下がたくさんいる人ってまじで大変そうだな
どうしてるんやろ?
どうしてるんやろ?
143: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:11:22.82 ID:Cqao2Ug80
>>137
うちの会社は会社から祝い金が出て上司は出席しないルールになってる
うちの会社は会社から祝い金が出て上司は出席しないルールになってる
152: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:12:48.39 ID:y949ut9u0
>>143
なら会社の代表挨拶ないんけ?
なら会社の代表挨拶ないんけ?
148: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:11:52.54 ID:UcHfpmjep
あと幹事やったら結婚する友人の両親からお金貰えたで
二次会終わった後会場でゆっくり飯も食えた
二次会終わった後会場でゆっくり飯も食えた
153: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:12:54.30 ID:fbUWt9sK0
二親等以内の親族や大親友相手ならともかく他人の幸せ押し売り大会に祝儀最低3万に時間も取られるとか割に合わなすぎやな
結婚式など出るメリットは一切ない
結婚式など出るメリットは一切ない
162: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:14:01.80 ID:y949ut9u0
>>153
1等5万のギフト券用意したぞ
1等5万のギフト券用意したぞ
159: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:13:35.11 ID:68oBTxD70
正直会費制の地域羨ましいわ
168: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:14:59.53 ID:oq6VKDvX0
友人関係の整理癖あるから、小学校から大学までの友達15人くらいしかおらんのやが結婚式って大丈夫なんか?
170: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:15:31.43 ID:68oBTxD70
>>168
そんだけ居たら立派やん
そんだけ居たら立派やん
173: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:15:56.59 ID:y949ut9u0
>>168
全然いけるで!
全然いけるで!
179: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:16:34.43 ID:d2nZbHug0
呼ぼうと思えば呼べる人はおるけど、あっちが俺呼ばれるほど仲良いか?とか思われそうで怖い
マジで怖いわ
陰キャの人はもっと大変やろうな呼んだメンツで引かれそう
マジで怖いわ
陰キャの人はもっと大変やろうな呼んだメンツで引かれそう
185: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:17:04.25 ID:T7GLZ2kbd
嫁とか周囲から「6月の方が良いのでは」って声は無かったん?
190: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:17:54.60 ID:QI/EpPF6a
>>185
6月とか予約めっちゃ埋まってそう
6月とか予約めっちゃ埋まってそう
193: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:18:09.56 ID:6ZBkgMNlH
ワイ親戚しか呼ばんで県民共済使ったら黒字30ちょい黒字やった
198: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:19:09.42 ID:lu715yCM0
ピン札の方が渡す方も貰う方も気持ちいいやろ
だからそうするってだけや
マナーってそういうもんやで
だからそうするってだけや
マナーってそういうもんやで
212: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:22:03.81 ID:d2nZbHug0
>>198
ピン札じゃなくて新札やろ
ピン札じゃなくて新札やろ
247: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:26:25.06 ID:lu715yCM0
>>212
ピン札と新札って意味違うんやなサンキュー
ピン札と新札って意味違うんやなサンキュー
209: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:21:10.22 ID:9VbDDe1Wa
職場の先輩が披露宴に主賓として部長呼んだら
お車代3万包んだのに祝儀3万しか入ってなかったって
愚痴ってて草はえた
実質タダで飯と引出物ゲットやん
お車代3万包んだのに祝儀3万しか入ってなかったって
愚痴ってて草はえた
実質タダで飯と引出物ゲットやん
238: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:24:59.40 ID:XnHTlSmI0
結婚式のボッタクリ具合は酷すぎるからな
最近はそれがバレてきて少しはマシになってるけど
最近はそれがバレてきて少しはマシになってるけど
239: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:24:59.76 ID:Cqao2Ug80
身の丈にあってそうで偉いと思うわ、ワイは借金して式と旅行いったから
253: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:27:41.28 ID:n3dYMeRla
結婚式するとしても絶対身内だけだわ
親すら呼びたくない
親すら呼びたくない
123: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:08:02.27 ID:u4KnTpEya
ワイは結婚できないから、ワイの分まで少子化への貢献頑張ってくれめんす
224: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 17:23:27.76 ID:ZufGVaZh0
ワイの時はパッパがお偉さんばっか呼んだせいで大変だったけどご祝儀で儲かってプラスになったわ
サンキューパッパ
サンキューパッパ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557128568

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:03 ▼このコメントに返信 嫉妬民多くて草
まあ祝儀晒す方もどうかとは思うが
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:06 ▼このコメントに返信 ピン札とかいう同調圧力
強要してるやつ無能そう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:08 ▼このコメントに返信 ピン札がどうのと言っているとマナー講師の汚名を与えられるぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:10 ▼このコメントに返信 今までがブライダル業界に騙されていただけで一般人が大きな式をやる必要は無いんだよね
身の丈にあったことをすれば十分
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:10 ▼このコメントに返信 新札入れないやつは世間知らず
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:10 ▼このコメントに返信 ↓嫉妬コメ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:12 ▼このコメントに返信 ・ピン札じゃない
・偶数枚
これは暗に別れろって言われてますね・・・
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:13 ▼このコメントに返信 id:NupcYoXA0はどうしたんだ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:13 ▼このコメントに返信 だからデブの口パクパクの広告出すのやめろって
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:15 ▼このコメントに返信 わざわざスレ立てんのほんまキモいな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:23 ▼このコメントに返信 祝儀袋に色んな店のクーポン券入れてやるわ。
それで酒・飯・引き出物付きやろ。
いつでも呼べや!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:23 ▼このコメントに返信 今は何でも取り敢えずネットに晒す時代だから
影響とか責任とか分からないけど自分には関係のない事だから
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:23 ▼このコメントに返信 >>10初めてこんなに札束持ったんだろ
嬉しかったんだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:33 ▼このコメントに返信 >>253
>結婚式するとしても絶対身内だけだわ
>親すら呼びたくない
さらっと矛盾したこと書くあたり、複雑な環境で生きてそう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:35 ▼このコメントに返信 米14
親を身内と呼べない関係
まあ有り得る話ではあるね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:36 ▼このコメントに返信 ※14
親は身内じゃないから…(闇深)
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:47 ▼このコメントに返信 身内の金含めて収支トントンってつまり実際には赤字やんけ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:48 ▼このコメントに返信 こういうマウントでブライダル業界が成り立ってるんやろなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:48 ▼このコメントに返信 ばーちゃんに感謝せーよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:51 ▼このコメントに返信 結婚したいと思ってないけどもし結婚式あげるなら地元の小さくて汚くて古い神社で神様の前で結婚したい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:53 ▼このコメントに返信 >>14
矛盾ではないだろ
嫁と二人だけだと式とは呼べないレベルだから、一般的にイメージされる結婚式を行うなら最低限の単位となる身内だけで行いたいが、可能であれば親すら呼びたくないというのが本音である、という意味だろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:56 ▼このコメントに返信 スレ主のいい奴感が溢れているな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:57 ▼このコメントに返信 他人に10万もあげる人間居るんだな・・・
俺なら絶対そんなに払わんわ。むしろ欠席にして出費を抑えていきたい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:59 ▼このコメントに返信 >>23
二次会で神父とセックスできるで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:00 ▼このコメントに返信 銀行の窓口持っていって数えてもらい
確認したら「やっぱりやめた」と言えば
労力を省けるとか思うのだが…
いや、銀行にしちゃ迷惑だろうけど。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:06 ▼このコメントに返信 出した分返ってくるし(結婚できれば)
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:07 ▼このコメントに返信 米23
安心しろ、呼ばれないから
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:10 ▼このコメントに返信 めでたいことやん
なんでわざわざ粗探して水差すねん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:15 ▼このコメントに返信 おばあちゃん優しいな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:17 ▼このコメントに返信 >>28
祝儀晒しもどうかとは思う
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:17 ▼このコメントに返信 米7
マナー講師とかほざいてるやついるけど、常識だよなこれ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:18 ▼このコメントに返信 ※23
それなりの会社の重役や社長ならそのくらい包む人もおるやろ。
友人なら10万とかドン引かれるわ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:18 ▼このコメントに返信 ウチはじぞくも
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:20 ▼このコメントに返信 >>10
これ
自分の結婚相手が5chで祝儀晒してたらドン引きよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:21 ▼このコメントに返信 >>14
これ矛盾って日本語弱者か?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:22 ▼このコメントに返信 きったねえ札入れてるやつはなんなんだよまじで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:24 ▼このコメントに返信 なぜこうも格差は広がるのか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:26 ▼このコメントに返信 >>8
なんやろなこの圧迫感
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:28 ▼このコメントに返信 今の学生って2人に1人は借金して大学行かせてんのに親は結婚式とかやってた家庭も
あるって相当ばかだよな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:29 ▼このコメントに返信 ええ…こういうのネットに晒そうってのはどういうメンタルや
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:34 ▼このコメントに返信 田舎の結婚式行ったけどマジ面倒だったわ
遠いし呼ぶなや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:40 ▼このコメントに返信 空手やってる人の手ってもうちょっと平らなもんだと思ってたわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:50 ▼このコメントに返信 こいつがもがき苦しみながら死にますように
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:54 ▼このコメントに返信 よっしゃパチンコや!競馬や!競艇や!
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:59 ▼このコメントに返信 >>42
デキ婚やし祝儀晒すしその祝儀に汚ったない札かなり混じっとるし
格闘技(マイルドヤンキーのケンカごっこ)やろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 22:03 ▼このコメントに返信 こんな事でマウント取ってくる奴ら結構居るのはハッキリいって異常だ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 22:11 ▼このコメントに返信 米42
自称3つも格闘技浅くやってる奴の手だぞ
変なところで見栄張らなくても良いのにな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 22:12 ▼このコメントに返信 普通は袋の名前と額面チェックしながら開けてくよね
「ウッヒョ金じゃー!」と言わんばかりに開け散らかす下品さがすごい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 22:19 ▼このコメントに返信 結婚する時点で人生大赤字やな
仮に子ども出来ても逃げればええやんけ
これから自由が欲しくても自由になれんのに
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 22:23 ▼このコメントに返信 普通はプラスになるんやけどな。
呼ぶ人数少なかったんかな。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 22:25 ▼このコメントに返信 >>1
沖縄から京都のお堅いサラリーマンに嫁いだけど旦那に全く友達が居なくて驚いた。
入籍前にはただ住所を知ってるだけの同級生の家にいきなり行って「出張のお土産」とかわけわからないものを渡すような奇行をとるし。
私も結婚式や披露宴したかったなぁ・・・
結婚して2年だけどもう離婚してい斜里よもらいながら暮らしたいわ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 22:48 ▼このコメントに返信 >>49
ちんさん…w
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 23:01 ▼このコメントに返信 1.3万の料理とか安いやろ
シワシワのお札って育ち悪いなやっぱ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 23:01 ▼このコメントに返信 なんでしょっぱなからけんか腰のやつがいるんだ…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 23:15 ▼このコメントに返信 >>2
一般的にはピン札を入れるのが常識
シワがある札を祝儀に渡すとかありえない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 23:18 ▼このコメントに返信 ばーちゃん生きてるうちに式挙げて呼ぶなんて孝行だな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 00:04 ▼このコメントに返信 大型連休に被せるのはまじでやめろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 00:06 ▼このコメントに返信 いうて50人呼べば普通にプラスになるぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 00:10 ▼このコメントに返信 マイナスと聞いていたから、思ったより多くて予想以上にみんなが祝ってくれたと嬉しかったんじゃないの
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 00:54 ▼このコメントに返信 >>51
自分語り気持ち悪
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 02:29 ▼このコメントに返信 ほとんど新券じゃないし5000円札混じってるし水引き散らかしてぐっちゃぐちゃ
身内や知り合いにいてほしくないタイプだな・・・
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 11:16 ▼このコメントに返信 自分たちのときは式だけ親族で上げて、友達とかはレンタルハウス貸し切ってパーティーにしたわ。やっぱり自分たちのことを祝って貰うために集まって貰うのにご祝儀とかいう風習で三万円包んで貰うのにどうしても納得できなくて、披露宴はやらずに、貯めてた資金でタダで来てもらった。
それでも後日お祝いってことでわざわざご祝儀を渡しに来てくれる人もいたから、ご祝儀ってこういうのでいいんやとおもったわ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 12:45 ▼このコメントに返信 >>8
模範的J民やぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 12:51 ▼このコメントに返信 >>21
俺14じゃないけどなるほど
>結婚式するとしても絶対身内だけだわ
本当は親すら呼びたくない
これならすんなり理解できたんやがな
日本語ってむずいわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 12:53 ▼このコメントに返信 >>31
高校生くらいなんだろ多分
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 12:54 ▼このコメントに返信 >>36
これはコンビニでバイトしてるフリーターがなけなしの金をレジから持ってきたんやで
泣けるやないか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 12:55 ▼このコメントに返信 所々嫉妬で発狂してる陰さんいて草なんだw
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月10日 00:06 ▼このコメントに返信 お前らも早く結婚しろよ
まあ無理だろうけど