1: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:49:40.42 ID:OZoGc/G50.net
俺「ん????????」
3: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:49:58.31 ID:OZoGc/G50.net
ええんか
8: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:50:43.70 ID:/fMg7H5lr.net
許されるから商売できてるんやろ
もうええて
もうええて
10: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:51:18.44 ID:gusjn2Jza.net
環境を完璧に整えたらやぞ
11: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:51:33.36 ID:OZoGc/G50.net
>>10
一般人で誰ができんねんそれ
一般人で誰ができんねんそれ
14: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:52:06.71 ID:nouoYp/a0.net
「出る」とは言ったが「出せる」とは言ってない
15: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:52:10.95 ID:OZoGc/G50.net
俺「オフん!!?」 やぞ
16: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:52:13.29 ID:64Zk6OH3a.net
うーんこれはベストエフォート値!w
20: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:53:17.47 ID:1E6zRux70.net
数字出すだけええやんうちに来た光コラボの詐欺師は速くなりますしか言わんかったぞ
21: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:53:18.98 ID:sUMXQHCj0.net
出る(保証値とは言っていない)
24: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:53:57.44 ID:On0rSy3qd.net
理論上出ますやからな
25: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:54:01.68 ID:2+SxVWrQ0.net
夜に0.5Mbpsしか出なくて草 解約しようにも違約金クッソ高い模様
31: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:55:04.81 ID:1bU6L15K0.net
>>25
草
草
43: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:56:09.43 ID:tMg+t60sM.net
>>25
日本のインターネット
夜はもはや限界やぞ
みんなストリーミング動画みすぎや
日本のインターネット
夜はもはや限界やぞ
みんなストリーミング動画みすぎや
212: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:14:58.34 ID:8F9xYnnPM.net
>>25
どんな回線使ってるんだよ
どんな回線使ってるんだよ
501: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:43:55.34 ID:eChxdm25M.net
>>25みたいな状態になるんだが、ipv6とかいうのに変えてもあかんの?
512: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:45:17.11 ID:P2y1+Qv50.net
>>501
普通はその地域のNTT施設の混雑のせいで遅いから改善する
プロバイダや近所の状況によってはしないこともある
普通はその地域のNTT施設の混雑のせいで遅いから改善する
プロバイダや近所の状況によってはしないこともある
29: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:54:24.44 ID:k23HY7w2p.net
nuroだけど上下500Mbps出るぞ
Wi-Fiで
有線ならもっと出る
Wi-Fiで
有線ならもっと出る
35: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:55:41.16 ID:FL81XGk30.net
>>29
無料貸し出しのWiFiかなり早くて助かるわ
無料貸し出しのWiFiかなり早くて助かるわ
30: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:54:38.67 ID:rg+GMcXO0.net
車のカタログスペックに文句つけるやつもおらんからセーフ
33: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:55:23.86 ID:qA5qea6e0.net
夜めちゃくちゃ遅くなる
ちなフレッツ光
ちなフレッツ光
38: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:55:46.24 ID:yYp/zkD50.net
頑張ってれば許されるのって小学生と通信会社くらいやろ
39: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:55:50.97 ID:5E7cbzVE0.net
ベストエフォートやから
6割くらいやで
6割くらいやで
44: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:56:11.01 ID:yYp/zkD50.net
>>39
1割やぞ
1割やぞ
48: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:56:58.33 ID:AgfavDzwM.net
>>44
確かに常時100でてくれるなら問題はないから1割を確実にしてくれ
確かに常時100でてくれるなら問題はないから1割を確実にしてくれ
40: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:55:58.28 ID:9m9/itdrd.net
光契約できるが
アパートから各部屋に行く所がボトルネックになってて草
光の意味がない模様
アパートから各部屋に行く所がボトルネックになってて草
光の意味がない模様
49: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:57:10.29 ID:7rYhh1EX0.net
5G回線まで待て
53: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:57:29.89 ID:dAuhoVnT0.net
ゴールデンタイムが酷すぎるわ
54: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:57:32.14 ID:ZrVB6ADJ0.net
ワイマンションタイプ、1分も出ない
57: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:58:11.66 ID:/hyXXszO0.net
ベストエフォートとかいうクソ
62: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:58:32.22 ID:EnGxF0BH0.net
ちゃんと速度保証する回線契約すればええ
サービスを維持するのにどんだけ金がかかるかわかるで
サービスを維持するのにどんだけ金がかかるかわかるで
63: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:58:37.10 ID:HGNA+g1Zd.net
フレッツ光だがIPv6にしたら300Mくらいになった
もっと早く案内しろと言いたい
もっと早く案内しろと言いたい
73: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:59:33.48 ID:1rr13bvOM.net
>>63
v6対応してないのほんま糞
v6対応してないのほんま糞
96: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:02:26.15 ID:pUOGcXjqd.net
>>73
なおV6でも輻輳するプロバイダが多い模様
このプロバイダのV6が快適とネットとかで広まる→加入者が増加して速度が遅くなる→プロバイダガチャやり直し
なおV6でも輻輳するプロバイダが多い模様
このプロバイダのV6が快適とネットとかで広まる→加入者が増加して速度が遅くなる→プロバイダガチャやり直し
105: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:03:05.46 ID:tMg+t60sM.net
>>96
皆自分が快適に使ってるとこの名前は出さない時代やね
皆自分が快適に使ってるとこの名前は出さない時代やね
66: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:58:59.23 ID:PvTWCOch0.net
ワイJCOMやけど速度に関してはまったく困ってないわ割高やけど
夜遅くなるってのも体感した事ないし、地域によるんかな
夜遅くなるってのも体感した事ないし、地域によるんかな
71: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:59:28.25 ID:vQoOIH+9a.net
>>66
地域と一軒家かどうかによる
地域と一軒家かどうかによる
115: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:03:52.11 ID:BzHd2Y3O0.net
>>66
障害起きたときの対応がくっそ遅かったわ
昼過ぎに切れて連絡したら18時ごろには復旧作業しに行きますとか言われたわ
障害起きたときの対応がくっそ遅かったわ
昼過ぎに切れて連絡したら18時ごろには復旧作業しに行きますとか言われたわ
67: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:59:00.34 ID:pUOGcXjqd.net
引っ越しする度にプロバイダガチャやらないといけないと思うと憂鬱やな
68: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:59:05.51 ID:eiEYtw2Y0.net
出ないぞ
72: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:59:29.70 ID:tMg+t60sM.net
夜になるとクソ遅いから
ISPに苦情入れたら
「把握してるが無理やね すまん」
って回答来て草
ISPに苦情入れたら
「把握してるが無理やね すまん」
って回答来て草
77: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:00:14.28 ID:eiEYtw2Y0.net
いちばん大切なのは最高速度やなくて最低速度なのにな
86: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:01:13.19 ID:vQoOIH+9a.net
>>77
あとpingと安定性
あとpingと安定性
79: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:00:19.84 ID:MYGozxFPd.net
実際10Mbpsあれば十分やろ
99: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:02:33.70 ID:DakbYidK0.net
ニューロはガンガン宣伝しまくってるしこれからどんどん遅くなるんやろな
103: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:02:52.61 ID:dKC2CzGFM.net
ipv6 over v4 ハマジで有能や
120: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:04:13.96 ID:tMg+t60sM.net
>>103
大王ルータ買ってISP引っ越し検討中や
大王ルータ買ってISP引っ越し検討中や
112: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:03:32.21 ID:YjoUE4Mz0.net
昼400mbps 夜 20mbps
114: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:03:50.55 ID:IjKaNuub0.net
アパート住みワイ、途中でメタルケーブルになるので100Mbps以上出ない
119: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:04:12.99 ID:Y7WYtA6F0.net
nuroみたいな高いところ使わんでも無線で300とか出るしこれ以上いらんわ
125: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:04:55.05 ID:xKCITvVFa.net
128: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:05:19.16 ID:1VYMqchn0.net
ベストエフォートとかいうガバ指標がどうして今日まで生きていられたのか?
133: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:06:07.17 ID:NwcTqyv90.net
50mbpsで十分やろ
139: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:06:42.20 ID:AgfavDzwM.net
>>133
常時それならまるでこまらんな
常時それならまるでこまらんな
137: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:06:31.12 ID:6llJ4No30.net
auは安定してふつうの速度でるからいいわ
151: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:07:47.14 ID:2K5MZbMl0.net
コミュファのWiFiカスなんやが
下り2〜30しか出ない
下り2〜30しか出ない
216: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:15:33.73 ID:Lz5G7nvF0.net
152: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:07:49.01 ID:ru7cG66za.net
夜2Mbpsくらいしかでないうんち回線だったのに2ヶ月くらいしたら気づいたら夜も50Mbpsくらいでる回線になってたわ
契約したばかりは遅いとかあるんか?
契約したばかりは遅いとかあるんか?
161: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:08:40.74 ID:WEJERpQ8x.net
>>152
めちゃくちゃ使ってたガイジが引っ越した
めちゃくちゃ使ってたガイジが引っ越した
166: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:09:19.41 ID:ru7cG66za.net
>>161
可能性ありそうやな
1,2ヶ月は完全に使い物にならんほど遅かったし
可能性ありそうやな
1,2ヶ月は完全に使い物にならんほど遅かったし
153: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:07:49.46 ID:bNZZ8c9h0.net
ocnからニューロに変えたけどゴールデンタイムに遅くならなくなった
これはでかい
これはでかい
157: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:08:18.92 ID:WJrDRXKra.net
ワイのマンション夜ゲロおそいわ
159: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:08:24.85 ID:mp6Txj/J0.net
176: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:11:20.97 ID:IjKaNuub0.net
178: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:11:34.56 ID:UAUz43Rqa.net
ルーターatermの最新のやつに変えたら最初の方は500mbps出てたのに最近100mbpsしか出ねえわルーターが悪いのかプロバイダが悪いのか知らんけど
190: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:13:14.94 ID:WJrDRXKra.net
マンションやけど回線代えたりとかどうなんやろな
数万で出来るならマジで代えたいんやが
数万で出来るならマジで代えたいんやが
203: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:14:31.41 ID:P2y1+Qv50.net
>>190
NTTとかが入ってるならプロバイダ変更は簡単に出来る
ケーブルネットやと大家を説得やな
NTTとかが入ってるならプロバイダ変更は簡単に出来る
ケーブルネットやと大家を説得やな
211: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:14:55.82 ID:qA5qea6e0.net
50とか80出るんならええやん
夜1とか2やで
夜1とか2やで
214: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:15:03.89 ID:bJMznvdx0.net
eo光で1gbpsで契約してるのに600mbpsしか出ないんやが詐欺で訴えてもええんか?
230: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:16:52.15 ID:+hRaaqf3d.net
>>214
それめちゃくちゃいい方やんけ
それめちゃくちゃいい方やんけ
231: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:16:52.64 ID:8J2aYTRZ0.net
>>214
せやから最大限の努力値やから無理や
せやから最大限の努力値やから無理や
217: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:15:36.18 ID:lt+uFpXlM.net
zoot nativeワイ、常に200mbpsでニッコリ
221: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:16:07.54 ID:A8HriFEL0.net
フレッツBIGLOBEがうんこやったから繋がってみるまでちょっとドキドキしたけど
auひかりやとビグロでも全く問題なかったわ
auひかりやとビグロでも全く問題なかったわ
223: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:16:15.57 ID:JoY+Zyjia.net
小さい文字で理論上の数値って書いてあるやろ
233: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:17:13.68 ID:K3j3FOWPM.net
ぶっちゃけ固定回線は100M常時出てれば後は回線速度よりping気にした方が良い気がする
243: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:18:38.98 ID:tkal6Wzsa.net
>>233
pingて応答時間やろ?
回線速度とどう違うんや?
pingて応答時間やろ?
回線速度とどう違うんや?
294: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:22:28.26 ID:vQoOIH+9a.net
>>243
回線速度は1秒間に送れるデータ量
pingはサーバーまでの応答時間
回線速度は1秒間に送れるデータ量
pingはサーバーまでの応答時間
333: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:25:45.71 ID:tkal6Wzsa.net
>>294
向こうに到達する時間ちゃうんかったんやな
勉強になったやでサンガツ
向こうに到達する時間ちゃうんかったんやな
勉強になったやでサンガツ
266: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:20:15.74 ID:Lz5G7nvF0.net
>>243
FPSとかのオンラインゲームぐらいしか思いつかんな
pingが求められるのは
FPSとかのオンラインゲームぐらいしか思いつかんな
pingが求められるのは
275: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:20:59.64 ID:Q86H0Mln0.net
>>266
トレーダーとかもping大事やって聞くで
トレーダーとかもping大事やって聞くで
283: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:21:53.47 ID:GnEYlvcBM.net
>>275
デイトレガチ勢はマジで基地局の隣に引っ越すからな
デイトレガチ勢はマジで基地局の隣に引っ越すからな
297: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:22:37.40 ID:Lz5G7nvF0.net
>>275
なるほど、こっちの方が命がけやな
なるほど、こっちの方が命がけやな
239: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:18:05.14 ID:8J2aYTRZ0.net
お前らがエッチな動画見すぎなんやろ😡
242: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:18:35.43 ID:WJrDRXKra.net
>>239
こっちは見たいのに止まりまくりや!
こっちは見たいのに止まりまくりや!
241: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:18:32.59 ID:EryQRGyEx.net
なお契約している人数十万数百万人は誰ひとりとしてそのスピードは出ない模様
246: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:18:57.43 ID:Gx3qeSn70.net
298: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:22:47.03 ID:JZPD0dBs0.net
>>246
DL 2.5Mbbs
UP 0.4Mbbs
ワイの勝ちやね(ニッコリ
DL 2.5Mbbs
UP 0.4Mbbs
ワイの勝ちやね(ニッコリ
440: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:36:47.21 ID:/nv2iFYHa.net
>>246
我が家のADSLも下り2.2Mbpsしか出ないわ光にするしかないんか
我が家のADSLも下り2.2Mbpsしか出ないわ光にするしかないんか
247: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:18:57.89 ID:Y8M2P0RU0.net
254: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:19:18.33 ID:WEJERpQ8x.net
>>247
草
草
269: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:20:32.92 ID:Lz5G7nvF0.net
>>247
草
草
251: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:19:09.32 ID:5pLPdsXL0.net
Nuroで20〜30メガくらいしか出えへんのやが😡
261: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:19:38.21 ID:gNMcJzCIM.net
>>251
端末側がクソなんやないか
端末側がクソなんやないか
268: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:20:29.70 ID:JoY+Zyjia.net
280: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:21:23.49 ID:1Yc4FLhSp.net
>>268
これ月額いくら?
かなりぼったくられてるぞ
20年前のスピードやん
これ月額いくら?
かなりぼったくられてるぞ
20年前のスピードやん
423: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:34:26.66 ID:tw6kHd/JM.net
>>280
お前が20年前を知らないことはわかった
お前が20年前を知らないことはわかった
272: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:20:50.60 ID:pBnPBfdQa.net
フレッツ光「1ギガ出ます」
ぼく「YouTube見れないの」
ぼく「YouTube見れないの」
273: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:20:57.35 ID:EHylMtfHd.net
わい回線1G出るが過疎を実感して怖い
274: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:20:57.85 ID:YUiDO8vr0.net
時間帯によっては光回線よりADSLのほうが速いまであるよな
277: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:21:03.81 ID:T59uaSAz0.net
一軒家よりマンションのほうが間違いなく速いわ
ソースはワイ
ソースはワイ
281: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:21:28.32 ID:/Z8ffUqT0.net
こういう時田舎の一戸建て民は強いわね
帰ってから回線の遅さで全然イラつかないわ
帰ってから回線の遅さで全然イラつかないわ
286: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:21:58.66 ID:Y8M2P0RU0.net
>>281
田舎すぎると光通りませんとか言われるぞ
田舎すぎると光通りませんとか言われるぞ
296: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:22:35.51 ID:P2y1+Qv50.net
>>281
あまりにも田舎やとケーブルネットしかない罠やぞ
なお近隣利用者も少なすぎて案外速度出る模様
あまりにも田舎やとケーブルネットしかない罠やぞ
なお近隣利用者も少なすぎて案外速度出る模様
308: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:23:56.48 ID:vQoOIH+9a.net
>>286
>>296
フレッツ光ぐらいはあるだろ
天下のNTTだぞ
>>296
フレッツ光ぐらいはあるだろ
天下のNTTだぞ
314: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:24:25.98 ID:P2y1+Qv50.net
>>308
マジでないとこあるぞ
マジでないとこあるぞ
325: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:25:21.52 ID:Y8M2P0RU0.net
>>308
ワイのじいちゃんの家はそれで詰んでたで
ワイのじいちゃんの家はそれで詰んでたで
327: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:25:30.10 ID:gn0zAcYSa.net
>>308
ワイ工事やってたけどクソ田舎はないぞ
そういう場合は自費で引いてもらう
ワイ工事やってたけどクソ田舎はないぞ
そういう場合は自費で引いてもらう
282: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:21:31.60 ID:BzHd2Y3O0.net
WiMAXでスプラやってすまんのか?
291: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:22:17.91 ID:WEJERpQ8x.net
>>282
かまわん、どうせ同じようなpingとしかマッチせんわ
かまわん、どうせ同じようなpingとしかマッチせんわ
313: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:24:23.67 ID:tkal6Wzsa.net
>>282
ワイもWimaxでゲームやっとるけど
回線が要因で撃ち負けたりゲームから弾かれること多いわ
ストレスマッハすぎて禿げ上がるわ
ワイもWimaxでゲームやっとるけど
回線が要因で撃ち負けたりゲームから弾かれること多いわ
ストレスマッハすぎて禿げ上がるわ
318: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:24:52.95 ID:WEJERpQ8x.net
>>313
遺伝やぞ
ストレスのせいにするな��
遺伝やぞ
ストレスのせいにするな��
240: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:18:07.82 ID:4jEYvuuRd.net
250: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:19:07.38 ID:4jEYvuuRd.net
284: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:21:55.16 ID:4jEYvuuRd.net
307: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:23:49.65 ID:Dod87iugr.net
>>284
全部糞みたいに狭い国やんけ何も参考にならんわ
全部糞みたいに狭い国やんけ何も参考にならんわ
317: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:24:42.19 ID:g1C3qGoId.net
>>307
でもアメリカより遅いからなあ日本
昔はダントツで早かったのに
でもアメリカより遅いからなあ日本
昔はダントツで早かったのに
393: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:31:36.43 ID:4jEYvuuRd.net
>>307
6 +1 Hungary 122.26
7 +3 Sweden 120.42
8 - United States 117.31
9 - Switzerland 117.18
10 -4 Liechtenstein 115.12
11 +5 Andorra 114.84
12 -1 Canada 114.72
13 -1 Spain 111.13
14 - France 109.83
15 -2 Luxembourg 107.60
16 -1 Norway 105.90
17 - Macau (SAR) 103.72
18 - Denmark 99.87
19 +5 Taiwan 99.06
↑日本より上↑
20 -1 Japan 96.62
↓日本より下↓
21 - Netherlands 92.46
22 +1 China 90.56
23 -1 New Zealand 87.92
24 -4 Malta 85.98
25 - Portugal 81.25
26 - Lithuania 80.94
27 +9 Thailand 76.72
28 +1 Belgium 71.82
29 +2 Israel 71.33
30 -3 Panama 71.21
6 +1 Hungary 122.26
7 +3 Sweden 120.42
8 - United States 117.31
9 - Switzerland 117.18
10 -4 Liechtenstein 115.12
11 +5 Andorra 114.84
12 -1 Canada 114.72
13 -1 Spain 111.13
14 - France 109.83
15 -2 Luxembourg 107.60
16 -1 Norway 105.90
17 - Macau (SAR) 103.72
18 - Denmark 99.87
19 +5 Taiwan 99.06
↑日本より上↑
20 -1 Japan 96.62
↓日本より下↓
21 - Netherlands 92.46
22 +1 China 90.56
23 -1 New Zealand 87.92
24 -4 Malta 85.98
25 - Portugal 81.25
26 - Lithuania 80.94
27 +9 Thailand 76.72
28 +1 Belgium 71.82
29 +2 Israel 71.33
30 -3 Panama 71.21
287: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:22:14.81 ID:5nIiBr740.net
289: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:22:16.08 ID:oIPQ72tvd.net
290: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:22:16.89 ID:5Un4NJc40.net
中継地点に1カ所でもゴミがあればそれまで
293: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:22:27.45 ID:xOOGGOZ0a.net
ワイ「おっ測定してみるか」
回線「ああああああああああああああああああああ」
7Mbps
回線「ああああああああああああああああああああ」
7Mbps
306: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:23:43.89 ID:9N0wgKs80.net
最速150km(平均138km)
みたいなもんやろ
みたいなもんやろ
323: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:25:06.37 ID:dKC2CzGFM.net
>>306
お、巨人の中継ぎ右腕か?
お、巨人の中継ぎ右腕か?
310: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:24:01.36 ID:WEJERpQ8x.net
315: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:24:26.12 ID:JsfpvhvCM.net
GMOのドコモ光はどうなんや?
検索しても怪しいサイトが宣伝しまくってるんやが
検索しても怪しいサイトが宣伝しまくってるんやが
351: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:27:27.76 ID:dhJjMl0Md.net
>>315
速度はちゃんと出てる
ただトラップがあって、v6プラスが使えるのはルーターレンタルだけ
自前のルーターだと繋がらない
おまけにルーターレンタルは定期更新で、途中解約は違約金発生するから
気軽にプロバイダ乗り換えられるドコモ光のメリットが少し薄くなる
速度はちゃんと出てる
ただトラップがあって、v6プラスが使えるのはルーターレンタルだけ
自前のルーターだと繋がらない
おまけにルーターレンタルは定期更新で、途中解約は違約金発生するから
気軽にプロバイダ乗り換えられるドコモ光のメリットが少し薄くなる
321: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:25:04.75 ID:zsFB7f7Jr.net
ワイ「ふんっ」(4Mbps)
329: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:25:40.20 ID:Ez+DsHQ50.net
356: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:28:04.84 ID:yYp/zkD50.net
>>329
無料ならそこそこやな
備え付けは1Mbpsも出ないとこも多いし
無料ならそこそこやな
備え付けは1Mbpsも出ないとこも多いし
381: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:30:24.59 ID:Ez+DsHQ50.net
>>356
月2300円やで…
違約金とかないから都度課金や…
月2300円やで…
違約金とかないから都度課金や…
371: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:29:14.67 ID:1021bJ3u0.net
ぷらら光ボロクソ言われてたから不安やったけど普通に早いな
まあ田舎で混雑してないからやろうけど
まあ田舎で混雑してないからやろうけど
372: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:29:20.20 ID:oCasOpXea.net
最大じゃなくて中央値でだすべき
高い金とってるんやから
高い金とってるんやから
373: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:29:24.18 ID:DakbYidK0.net
秘境レベルではない普通の田舎って1G回線はさすがに来とるんよな?
上り下り上限100Mみたいなの溢れてたりするんか?
上り下り上限100Mみたいなの溢れてたりするんか?
418: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:34:03.43 ID:imZKJ+1jd.net
>>373
田舎やけどV6プラスで500Mbpsぐらい出るで
田舎やけどV6プラスで500Mbpsぐらい出るで
379: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:30:12.24 ID:s7EWo3KL0.net
もう5Gで瞬殺の時代くるじゃないですか
387: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:31:03.24 ID:P2y1+Qv50.net
>>379
5Gなぁ
ほんまにpingと安定性と対応エリア広いならええけど
はじまってみんとわからんわ
5Gなぁ
ほんまにpingと安定性と対応エリア広いならええけど
はじまってみんとわからんわ
391: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:31:11.24 ID:k499IDePd.net
>>379
日本は5G技術でかなり出遅れてる上にあれは屋外短距離でしか繋がらない
家庭用に普及するのは多分早くて10年後や
日本は5G技術でかなり出遅れてる上にあれは屋外短距離でしか繋がらない
家庭用に普及するのは多分早くて10年後や
380: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:30:19.05 ID:8qwO2kA50.net
jcomからau光になったが超快適や
ただ営業がきてjcomが回収されたみたいな話ししてたんやが調べても出てこんのやが騙されたんか?
ただ営業がきてjcomが回収されたみたいな話ししてたんやが調べても出てこんのやが騙されたんか?
396: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:31:51.75 ID:EMUCBy/8a.net
ワイワイマックス
ちょっと田舎に入ると不通になるのはアカン
ちょっと田舎に入ると不通になるのはアカン
397: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:31:54.67 ID:7WWX7Epp0.net
428: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:35:22.88 ID:x8ZOjC6Qp.net
回線スピード厳しい人多くね?
どうやったらそんな遅くなれるの?
しかも遅いのに高い金払ってそう
どうやったらそんな遅くなれるの?
しかも遅いのに高い金払ってそう
433: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:36:08.87 ID:imZKJ+1jd.net
>>428
ヤフーのリーチDSLの人ブチ切れ不可避
ヤフーのリーチDSLの人ブチ切れ不可避
454: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:37:55.25 ID:9Dk6AQJya.net
ワイ市営住宅民、JCOMの根がはっているらしく他の回線を工事で取り付けることが出来なくて無事死亡
458: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:38:36.15 ID:jJJBZNoZd.net
有識者A「大事なのはプロバイダー」
有識者B「大事なのは回線業者」
有識者C「大事なのは下り速度」
有識者D「大事なのは上り速度」
有識者E「大事なのはping値」
ワイはもう何も分からん
有識者B「大事なのは回線業者」
有識者C「大事なのは下り速度」
有識者D「大事なのは上り速度」
有識者E「大事なのはping値」
ワイはもう何も分からん
475: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:40:44.67 ID:I45gZEswr.net
479: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:41:24.82 ID:LGoaqCeVa.net
biglobeはv6対応機にしないとクソすぎる
489: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:42:32.28 ID:WsjtAiARa.net
496: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:43:16.43 ID:fb/2rI4hp.net
>>489
なかなか厳しいな
変えた方がいいと思うよ
なかなか厳しいな
変えた方がいいと思うよ
497: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:43:17.81 ID:x0rZkwDL0.net
509: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:45:11.44 ID:f8j/sEo7d.net
ADSLより遅いニキ達は何がしたいんや・・・
513: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:45:37.11 ID:WEJERpQ8x.net
>>509
したくてしてるわけじゃないんだよなぁ…
したくてしてるわけじゃないんだよなぁ…
520: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:46:06.39 ID:3muHxza70.net
530: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:47:30.60 ID:7WWX7Epp0.net
>>520
ええやん
これぐらいでええねん
ええやん
これぐらいでええねん
539: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:48:39.17 ID:/aQicmBK0.net
>>520
ワイもこんなんやけど特に支障ないわゲームもできるで
ワイもこんなんやけど特に支障ないわゲームもできるで
522: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:46:37.58 ID:puI4yVKk0.net
夜はヤバイ
1Mbps前後のときある
1Mbps前後のときある
525: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:47:13.15 ID:oHeAr8FH0.net
nuro最強って聞くけど
住んどるマンションに説明会来たから申し込んだのに、4月開通が8月開通になったで
こんなもんか?
住んどるマンションに説明会来たから申し込んだのに、4月開通が8月開通になったで
こんなもんか?
533: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:47:51.82 ID:9Dk6AQJya.net
>>525
つくことは間違いないんやからええやん
つくことは間違いないんやからええやん
529: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:47:29.87 ID:y5P/MsAx0.net
引越しを機にSo-netのipv6にしたら夜でも200Mbps出て満足
538: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:48:35.09 ID:tZk+ap/qa.net
542: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:48:58.69 ID:WEJERpQ8x.net
>>538
草
草
544: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:49:08.34 ID:f8j/sEo7d.net
>>538
ヒェッ
ヒェッ
546: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:49:13.31 ID:zUFs0Gkep.net
>>538
計測ミスやろwww
偏り面白すぎるわ
計測ミスやろwww
偏り面白すぎるわ
549: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:49:43.69 ID:oe3qm0YI0.net
>>538
測定するサーバーによっては変な偏りが生まれたりするな
測定するサーバーによっては変な偏りが生まれたりするな
541: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:48:46.28 ID:sM2g5U7dp.net
toppaとかいうプロバイダやばいわ
実家で親が契約してたが、ゴールデンウィークに帰った時に衝撃の遅さやった
200kくらいやったぞ
実家で親が契約してたが、ゴールデンウィークに帰った時に衝撃の遅さやった
200kくらいやったぞ
548: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:49:39.32 ID:npNmXTr5d.net
ワイフレッツ光のマンションタイプで契約したら10Mbpsしか出なくて草も生えない
やっぱりマンションタイプやと他の住人も使うから遅くなるんやな・・・
やっぱりマンションタイプやと他の住人も使うから遅くなるんやな・・・
551: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:49:57.68 ID:u9kXa1Yyr.net
>>548
回線のせいにする前にプロバイダー変えろ
回線のせいにする前にプロバイダー変えろ
344: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:26:35.03 ID:oCasOpXea.net
最大で500mでます!
実際は50、でも正直満足
20m以上あれば許すわそれ以下が多すぎんねん
実際は50、でも正直満足
20m以上あれば許すわそれ以下が多すぎんねん
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557301780/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:05 ▼このコメントに返信 嘘は言ってない(でると言ってるだけ)
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:13 ▼このコメントに返信 帯域保証型に契約変更したらええねん
クッッッッソ高いけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:15 ▼このコメントに返信 光の勧誘でも1Gbpsとか抜かすが、常時50Mbps以上を確約してくれるなら契約してあげるよー ちょっとでも割ったら金払わんけどいい?というと引っ込む。
50でないてどういうことやねん!1ギガはウソか! と小一時間恫喝するのが楽しい。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:19 ▼このコメントに返信 ええんか?
どーでもいいよゴミクズ。しね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:20 ▼このコメントに返信 ソフトバンク夜めっちゃ遅くてだめだめ
そろそろ変えよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:30 ▼このコメントに返信 米3
マジレスすると恫喝は犯罪やぞ、訴えられたら負ける。
説教ぐらいにしとけ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:30 ▼このコメントに返信 300や1Gとか求めてないから高く言わなきゃ解決する問題なんだけど
その欺瞞に怒るのと、50程度しか出てない!遅い!ってのは別問題だえわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:33 ▼このコメントに返信 Nuroで700出るので今のところはよいよい
まあ田舎だし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:49 ▼このコメントに返信 ベストエフォートとかいう詐欺、マジで死んでくれ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:51 ▼このコメントに返信 最高速度は上げなくていいから最低速度を上げる努力をしろよ。それと最高速が高い契約してても普段は出ないように絞ってるって聞いたけどマジなん?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:51 ▼このコメントに返信 最大っつってんじゃんバーカ
こういう馬鹿がすぐ騙されて泣き寝入りするからほんといい商売だよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:54 ▼このコメントに返信 米10←アホ
米11←バカ
回線速度関連で良く見るあれなのが揃ったな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:59 ▼このコメントに返信 回線料+プロバイダ料で月5000円ぐらいやがカテ6ケーブルで上下ともに昼夜問わず300M〜500M。
ケーブルをカテ7にしたいが配線をやり直すのがメンドクサイから放置してる。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:01 ▼このコメントに返信 pingの使い方がみんなおかしいw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:02 ▼このコメントに返信 いまだにADSLなんだけど、今測ってみたら8mbpsだった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:07 ▼このコメントに返信 今測ったら下り674Mbps、上り525Mbpsでした!
これって遅いですよね!?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:08 ▼このコメントに返信 ケーブル回線一軒家で常時15は安定してるが不都合が無いから
光とかも考えないな
デカい動画のアップロードとか配信しだしたら影響あるんだろうけどな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:11 ▼このコメントに返信 人の多いNTTより電力会社の方が安定してるやろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:19 ▼このコメントに返信 嫌ならギャランティ方式で契約せい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:21 ▼このコメントに返信 ケーブルカテ検証してる動画があって6aより7aが下がってて草
どうせ休日しか使えないから1Mbpsで十分と思って契約内容変更したら3千円盗られた
そりゃ儲かるだろうが確実に心象を悪くしてる覚悟はあるんだろうな?w
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:25 ▼このコメントに返信 ダイヤルQ2の思い出
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:26 ▼このコメントに返信 速くてもIP固定だと使い勝手悪いんだよなー
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:29 ▼このコメントに返信 144kbpsというネタなのかと思ったら違った。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:30 ▼このコメントに返信 カタログスペックってもう許されないんじゃないの
VWとか叩かれてたよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:33 ▼このコメントに返信 米21
この電話は5秒毎に10円かかります。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:35 ▼このコメントに返信 米21
少年非行や未成年相手の買春の温床になったり
、若年者が長時間利用したことによる数十万円から数百万円という高額な情報料が発生し
、高額の利用料金請求などが社会問題となった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:37 ▼このコメントに返信 家のPCで測ったら
ダウンロード253.8 アップロード222.5
eo光 1G
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:38 ▼このコメントに返信 米27
インターネットの速度は非常に高速です
このインターネット接続では、同時に複数のデバイスでの HD 動画のストリーミング、ビデオ会議、ゲームを処理できます。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:38 ▼このコメントに返信 結局どの回線選んでも同じ地域に圧迫するやつが多いか少ないかの運ゲーやし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:39 ▼このコメントに返信 都内フレッツで夜1Mbps切るからキレてNUROにしたわ、週末夜も最低500Mbpsでて天国だわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:40 ▼このコメントに返信 どうせsteamからゲームDLする時の速度は10MB制限固定だから
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:40 ▼このコメントに返信 ベストエフォート=理論値みたいな使われ方やけど、
机上の空論値って名前にしてほしいわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:57 ▼このコメントに返信 NURO光だけど上りも下りも安定して90Mbps以上出てネット対戦も動画も問題ないからこれで満足してる
と言うよりLANケーブルが未だにCAT5だからこれが限界
基地局が1km圏内にあるからケーブル変えればもっと速度出るだろうね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 10:58 ▼このコメントに返信 ADSLが優秀なのは少なくとも電話局までは専有できることなんだよね。
光は近所に引きこもりとかDLバカがいると本当に話にならないから。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 11:03 ▼このコメントに返信 住んでる場所でどこの回線が一番早いか見れるサイトなかったっけ
あれ参考にしたほうがいんじゃね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 11:05 ▼このコメントに返信 >>8
都内だけど夜になると50でない時あるからなんとも言えない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 11:19 ▼このコメントに返信 電力系のほうがフレッツより遥かにマシだね
この時間帯なら下り680上り450位出る。夜でも下り500は上回る
ちなみに前フレッツだったとき弱小プロバイダだと夜1Mbps以下
OCNに変えて30ってとこだった
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 11:22 ▼このコメントに返信 ドコモ光始まってからフレッツが遅いの恒常化
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 11:38 ▼このコメントに返信 全く参考にならない最高がどれだけかよりも、最低どれだけかもしくは平均を示して欲しい。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 11:39 ▼このコメントに返信 米2
それって専用線ってことだろ?まあ高いわな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 12:01 ▼このコメントに返信 地域で回線共有してるから、近所に同じ回線使ってる人が多かったり、ヘビーユーザーがいると回線が細くなる。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 12:03 ▼このコメントに返信 10も出りゃよくない?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 12:04 ▼このコメントに返信 どのプロバイダ選んでも結局PPPoEで接続したらNTTのNGN網にあるBASがネックになってんだから大差ないわ
弱小ISPだとNGN抜けた先の設備がショボイからPPPoEのネックポイントより更に速度低下招いているからISPを変える意味はあるけど結局NGN網の問題で頭打ちは起こる
NUROが早いのはPPPoE接続ではないから。
ただでさえ枯渇問題のあるIPv4でグローバルIP振り分けてきてるからユーザ増えてIP枯渇し始めたらサービス範囲狭くなるか値上げしてくるんじゃね?
IPv6も盲信されてるけどv6PPPoEだと結局かわらん
速度優先ならIPoE方式だけどNAT-PTの関係でポートの使用に色々問題はあるわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 12:16 ▼このコメントに返信 ipv6 over ipv4 に変えただけで爆速なの草
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 12:22 ▼このコメントに返信 上の平均速度って安い低速サービスも計算に入ってるの?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 12:25 ▼このコメントに返信 まぁちゃんと「最大」と言ってるからね
こんだけネットが発達してるのにその業者の評価も見ないで契約とか情弱にも程がある
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 12:28 ▼このコメントに返信 ワイCATV民
今測ってきたが下り110Mbpsやったわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:02 ▼このコメントに返信 フレッツのマンションは一番有名だからと皆使うからなぁ…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:12 ▼このコメントに返信 ギガビット光プランに入ったはずなのに何故か数年前に契約してたADSLよりも遅くなっている我が家・・・。
NTTさんこれ何かの間違いなんですかね・・・。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:44 ▼このコメントに返信 帯域保証型の回線の値段みたらちびるで
よっぽど稼いでる法人とかじゃないと無理だわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 14:11 ▼このコメントに返信 米50
というより全国に支店がたくさんあってVPNとか使ってて一定の帯域が保証されてないと業務が成り立たないような法人しか使う意味がないからね
でもクソ高い代わりとして保証された速度を一定時間以上下回ったら金貰える
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 14:41 ▼このコメントに返信 AWSとかAzureみたいなクラウド使ってる時にVPN速度でないときはインターネットのせいじゃなくてクラウド業者のサーバーのせいにするで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 15:35 ▼このコメントに返信 toppa!はガチのクソプロバイダや
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 15:51 ▼このコメントに返信 訪問してくる奴は平気で「出ます」って言い切るからな
それほど詳しくないっていう前提でくるんだろうけどこちとらパソ通時代からネットはやってるので「じゃあ常にその速度が出なかったら違約金こちらに払って即解約できるって条件にしてもらえます?」と言うと何とも言えない面白い反応になるw
おまえだソフバンAir
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 15:53 ▼このコメントに返信 >nuroだけど上下500Mbps出るぞ
理論値の25%しか出ない状態でご満足いただけているようでいいお客様ですねw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 16:42 ▼このコメントに返信 >>3
きっしょ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 16:42 ▼このコメントに返信 >>18
電力会社の光もNTTだぞ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 16:47 ▼このコメントに返信 こればっかりは1億総YouTube視聴時代になっちゃったからなあ
時代の流れが速過ぎて設備で対応しきれないのは仕方ない気もする
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 18:59 ▼このコメントに返信 au光、適当環境で無線400m 有線1400m出てるよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:17 ▼このコメントに返信 米55
うちは1ギガのはずが夜は6Mbpsとかです。。。
これで5000円は高いですよねえ。。。
アマプラとネトフリ入ってるけど別々で見たらどっちも画面カクつく。本当酷い嘘ばっかりNTTフレッツ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:15 ▼このコメントに返信 都内でフレッツ光が15Mbpsとかだったからnuroに変えたる!と思ったけど
古いルータを買い替えたら150Mbpsくらい出るようになってそのまま。
PCやスマホと同じくルータも定期的に買い替えた方が良いね。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:04 ▼このコメントに返信 IPv6にすると高速になると思っている人が多いがそうじゃないらしい
IPv6でIPoEに対応しているところが多いから速くなるんだとか…
eo光だとIPv6でも速度は変わりませんと公言してる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:26 ▼このコメントに返信 米62
いろいろ微妙に間違ってるのでお勉強し直しなされw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月12日 02:30 ▼このコメントに返信 米60
うちもフレッツだけど100Mbps回線でゴールデンタイムでも85〜90Mbpsは出るよ
6Mbpsしか出ない回線使って5000円も払ってるなんて、君もいいお客様ですね
どうせPPPoEで繋いでるってオチなんでしょ?
NTTが嘘ついてるんじゃなくて君が情弱なんだよ
自分のダメさを他者のせいにしないようになw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月12日 05:05 ▼このコメントに返信 米16
100Mbpsの回線だったら下りで6倍以上出てるからクッソ速いと思いますよ
自分の質問がいかにマヌケか理解できたなら幸いですw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:51 ▼このコメントに返信 ipv6勘違いしててウケる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:36 ▼このコメントに返信 >>1
wimax2 だけど、今測ったら120mbpsだったわ(最速440mbps)。まぁ、3日10G制限で夜は1mbpsなんだが…
取り敢えず日常の使用には差支えないけど、家には回線引くべきやね….
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:06 ▼このコメントに返信 そもそもbps表記なのがアカンやろ。
バイト換算したら10分の1やで