1: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:02:22.22 ID:9ra9HIcbM .net
あーぁ…機械止め忘れて道路に田植え。
— 山のケーキ屋・ぐる屋 (@isshi106) 2019年5月10日
道路に延々続いていました。こんな風にやらかしてるの初めて見た。 pic.twitter.com/7GgX1eLP9g
11: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:04:16.02 ID:lyqsNqtv0.net
こんなん草生えるわ
13: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:04:35.36 ID:ULOLAIs+p.net
もったいない
7: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:03:33.04 ID:AbwlKQ/p0.net
草「グエー死んだンゴ…
5: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:03:13.60 ID:yyMfJ87na.net
これ拾わないんやろなあ
18: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:05:34.60 ID:QA3Z/M9F0.net
こういう失敗から米の名品が生まれたりするんだよな
21: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:05:41.45 ID:VuFjvB4T0.net
車みたいなタイプか
ならしゃーない
ならしゃーない
23: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:06:14.92 ID:8Kph/Vz70.net
そもそも田んぼの大きさに合わせてパレットの個数決めるからありえない
クソすぎ
クソすぎ
48: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:10:49.52 ID:5/+tvFod0.net
>>23
これ
これ
159: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:26:57.30 ID:yCFX3/h8M.net
>>23
どういうこと?
パレットって何?
どういうこと?
パレットって何?
166: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:28:18.86 ID:7JqvyLjf0.net
>>159
大体1反歩で何枚の苗の箱使うか予想して持っていくんや
わいのところは1反歩16枚くらいやな
大体1反歩で何枚の苗の箱使うか予想して持っていくんや
わいのところは1反歩16枚くらいやな
24: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:06:19.65 ID:NfXbGD5Hr.net
植える動作の部分が道路にガチガチあたって壊れてそう
27: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:06:30.65 ID:Z9Wh/j2y0.net
音するはずなんやけど わざとだろこれ
28: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:06:58.56 ID:IB6ykk370.net
気づかないわけないやろ
32: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:07:37.46 ID:AcOXTaLBd.net
ジジイなら耳遠くなってるし聞こえないのもありえるやろ
33: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:08:14.59 ID:eRj1/2tVd.net
じーさんとかこっち大声出してんのに聞こえない奴とかおるしなぁ
41: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:09:38.18 ID:Zrvmt4GC0.net
クッソかわいそうな苗くん
45: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:10:40.43 ID:VThoCqMB0.net
余ったやつ捨てたんやろ
52: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:11:09.82 ID:lb1zFWx00.net
現代アートやな
58: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:12:17.08 ID:GZATmRgEd.net
わいの精子並みに種が無駄になっとるやん
60: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:12:33.98 ID:+I9BzCmU0.net
植え付けユニット傷みそう
64: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:13:17.60 ID:5K14L4N40.net
爪大丈夫なんかこれ
72: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:14:18.99 ID:7JqvyLjf0.net
>>64
後ろあげて空中で回転させられる
メンテナンスとか調整ようにPTOだけ運転っていうのがある
後ろあげて空中で回転させられる
メンテナンスとか調整ようにPTOだけ運転っていうのがある
80: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:15:27.51 ID:5K14L4N40.net
>>72
はぇ〜
はぇ〜
87: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:16:16.29 ID:RRz903Mu0.net
>>72
それしたら植え付けもできなくね?
それしたら植え付けもできなくね?
99: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:18:22.82 ID:7JqvyLjf0.net
>>87
今のは上に上げながら植え付けでPTOも回転させられるで
たまに苗補充して下に下ろすの忘れて進んじゃうときあるし
今のは上に上げながら植え付けでPTOも回転させられるで
たまに苗補充して下に下ろすの忘れて進んじゃうときあるし
103: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:18:51.19 ID:RRz903Mu0.net
>>99
うちのやつにはそんなのないわ
うちのやつにはそんなのないわ
81: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:15:27.76 ID:RRz903Mu0.net
うわーこれはもったいない
苗床づくりってめっちゃ大変なんやぞ
絶望にくれるわ
苗床づくりってめっちゃ大変なんやぞ
絶望にくれるわ
93: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:17:20.26 ID:byMpOYo4p.net
つうか苗どんだけ積んでたんだよ
106: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:19:28.38 ID:18VwQXZy0.net
キチゲ溜まってただけやろ
118: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:20:42.09 ID:lc6MiNrc0.net
農J民って実は意外と多いんかな
128: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:21:50.07 ID:MABoPpb80.net
>>118
社畜で吐きまくった結果実家の農業継いだやつは多そう
社畜で吐きまくった結果実家の農業継いだやつは多そう
152: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:25:51.42 ID:cd4SmXeC0.net
>>128
慶応卒のエリート銀行マンだったけど病んで実家に戻って就農した人知ってるわ
連れて帰った嫁は市議会議員に当選
慶応卒のエリート銀行マンだったけど病んで実家に戻って就農した人知ってるわ
連れて帰った嫁は市議会議員に当選
120: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:20:44.59 ID:sniSeWet0.net
もったいないな
126: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:21:44.76 ID:7JqvyLjf0.net
>>120
まぁ自分で育てれば一枚300円くらいやし
どっかから買うと800円くらいになるけど
まぁ自分で育てれば一枚300円くらいやし
どっかから買うと800円くらいになるけど
139: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:23:45.85 ID:+I9BzCmU0.net
>>126
土や籾も買うともうチョイするんじゃね?
300円ってことはないでしょ
土や籾も買うともうチョイするんじゃね?
300円ってことはないでしょ
145: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:24:50.32 ID:7JqvyLjf0.net
>>139
いやそんなもんやと思うで
結局外部から購入だと材料費より水やりとか管理費がかかるんやろ
いやそんなもんやと思うで
結局外部から購入だと材料費より水やりとか管理費がかかるんやろ
121: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:20:44.97 ID:HBUca/Ot0.net

141: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:24:04.40 ID:wTmmf53c0.net
アスファルトに歯が当たって相当うるさいと思うんだけど
142: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:24:04.98 ID:jXGmlrcB0.net
これ拾ってその辺の河原に植えたら野生化するんかな
157: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:26:24.75 ID:t7OnJYgB0.net
これ機械もこわれるやろ
160: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:27:00.35 ID:7JqvyLjf0.net
>>157
空中に植え付けしてるだけやから壊れんで
空中に植え付けしてるだけやから壊れんで
169: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:28:26.66 ID:GHJjUlt00.net
171: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:29:30.82 ID:7JqvyLjf0.net
>>169
ゴボウかなんかか?
大根でもこんな紐のやつあった気もするけど
ゴボウかなんかか?
大根でもこんな紐のやつあった気もするけど
173: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:30:30.60 ID:GHJjUlt00.net
>>171
ごぼうやで〜
ちな道民
ごぼうやで〜
ちな道民
181: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:32:18.07 ID:7JqvyLjf0.net
>>173
ゴボウって掘り取りどうやるんや?
トラクターの後ろに専用のアタッチメント付けるとか?
ゴボウって掘り取りどうやるんや?
トラクターの後ろに専用のアタッチメント付けるとか?
212: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:42:08.21 ID:GHJjUlt00.net
219: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:43:30.44 ID:7JqvyLjf0.net
>>212
おぉすげー
おぉすげー
172: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:30:17.97 ID:+I9BzCmU0.net
田植えはけっこう好き
嫌なのはサングラス忘れると目がやられるくらい
嫌なのはサングラス忘れると目がやられるくらい
201: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:37:11.40 ID:pi90egTOa.net
203: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:37:36.13 ID:yCFX3/h8M.net
ワイ東京民、北海道で農業をやりたすぎて咽び泣く
就農支援とか使えばええんか?
就農支援とか使えばええんか?
204: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:38:30.55 ID:7JqvyLjf0.net
>>203
北海道だとめちゃくちゃデカイ機械無いと詰むやろうし
初期投資で死ぬと思うで
北海道だとめちゃくちゃデカイ機械無いと詰むやろうし
初期投資で死ぬと思うで
206: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:39:16.36 ID:pi90egTOa.net
>>203
北海道で農業とか初期投資だけで死にそう
冬はなんの収入も得られないしハードモードすぎる
北海道で農業とか初期投資だけで死にそう
冬はなんの収入も得られないしハードモードすぎる
209: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:40:29.31 ID:yCFX3/h8M.net
>>204
>>206
なんや、むしろ北海道の方が土地安いから始めやすい思うたんやけど違うんか
じゃあコネなし民はどこで始めるのがええんや?
>>206
なんや、むしろ北海道の方が土地安いから始めやすい思うたんやけど違うんか
じゃあコネなし民はどこで始めるのがええんや?
210: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:41:53.15 ID:7JqvyLjf0.net
>>209
北関東で農大に入って特産の勉強するとかやないかな
栃木ならニラとかイチゴとかハウス物推しとるで
まぁそれらは燃料費と人件費で死ぬんやけどな
北関東で農大に入って特産の勉強するとかやないかな
栃木ならニラとかイチゴとかハウス物推しとるで
まぁそれらは燃料費と人件費で死ぬんやけどな
218: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:43:29.74 ID:yCFX3/h8M.net
>>210
農大で勉強とコネ作りは必須なんやね
農大で勉強とコネ作りは必須なんやね
225: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:44:33.08 ID:7JqvyLjf0.net
>>218
後は賛否あるやろうけど最初は地域の部会に入った方がええかもしれへんな
めちゃくちゃ鬱陶しい集まりやけど情報は入るし
後は賛否あるやろうけど最初は地域の部会に入った方がええかもしれへんな
めちゃくちゃ鬱陶しい集まりやけど情報は入るし
207: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:39:32.47 ID:+I9BzCmU0.net
米は比較的簡単なんだろうけどわりと手がかかる
それでいてたいした金にもならない
自分で食う分だけ天日乾燥で作るのが良いと思う
それでいてたいした金にもならない
自分で食う分だけ天日乾燥で作るのが良いと思う
214: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:43:08.40 ID:Dj9qnITO0.net
>>207
エアプかな。果樹と米やってる人が米は果樹ほど放置できるし米のが売れると言ってたが
エアプかな。果樹と米やってる人が米は果樹ほど放置できるし米のが売れると言ってたが
230: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:44:55.02 ID:+I9BzCmU0.net
>>214
ちょっとしかしてないからエアプっちゃエアプだな
ちょっとしかしてないからエアプっちゃエアプだな
211: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:41:56.68 ID:oIqrpd0Da.net
ワイ10年後には周りの田んぼ全部任されそうで怖い、地域にもよるんやろうけど後継者まじでおらんで
217: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:43:21.82 ID:X3YXCcao0.net
>>211
それってどういう感じなん?
固定資産税はどっち持ち?
それってどういう感じなん?
固定資産税はどっち持ち?
231: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:45:23.14 ID:oIqrpd0Da.net
>>217
もちろん固定資産税は地権者持ちよ
田んぼに雑草とか生やして荒れさせたくないから作ってくれって頼まれたりするんや
もちろん固定資産税は地権者持ちよ
田んぼに雑草とか生やして荒れさせたくないから作ってくれって頼まれたりするんや
240: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:46:36.01 ID:X3YXCcao0.net
>>231
やっぱそうだよな
うちのも頼みたいわ
やっぱそうだよな
うちのも頼みたいわ
246: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:47:31.17 ID:hIRx1nSr0.net
>>231
農地は耕しておかないと農地として認められなくなるからな
地目変更されたら固定資産税で死ぬ
農地は耕しておかないと農地として認められなくなるからな
地目変更されたら固定資産税で死ぬ
215: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:43:12.10 ID:NLmT039n0.net
わい、最近農業してるが
こしがやばい
こしがやばい
270: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:51:55.92 ID:fcEbHuLw0.net
老人ボケかなんかなんだろうけどせっかく丹精こめて作った苗を無駄にしてかわいそうに
274: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:52:53.35 ID:El4yxS+ha.net
>>270
余った稲の塊が田んぼ脇に放置されて枯れてるのよくあるやろ
余った稲の塊が田んぼ脇に放置されて枯れてるのよくあるやろ
295: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:55:24.13 ID:fcEbHuLw0.net
>>274
あるけどあれは予備だろうし予定の5割り増しくらいでつくってたとしてもこれだけ捨てると予備もないやろ
あるけどあれは予備だろうし予定の5割り増しくらいでつくってたとしてもこれだけ捨てると予備もないやろ
303: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:56:42.49 ID:7JqvyLjf0.net
>>295
これだけってこれ全部合わせても一枚の半分も無いで
これだけってこれ全部合わせても一枚の半分も無いで
273: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:52:51.36 ID:GHJjUlt00.net
280: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:53:43.70 ID:AZaDysond.net
>>273
すごい
かわいい
すごい
かわいい
310: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:58:01.81 ID:MCv1hG1lr.net
農J民結構おるんやな
ちな漁J民
ちな漁J民
317: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:59:12.97 ID:gke3idW30.net
>>310
漁港で車止めて釣りしてたら邪魔?
漁港で車止めて釣りしてたら邪魔?
325: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 10:00:44.23 ID:MCv1hG1lr.net
>>317
綺麗に使ってたら別にどうでもええわ
偏屈なジジイ多いからキレるやつもおるがな
綺麗に使ってたら別にどうでもええわ
偏屈なジジイ多いからキレるやつもおるがな
323: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 10:00:31.57 ID:3mI2kH/Cd.net
後ろの機械あげてポトポト落として行ったとかそんな感じ?
327: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 10:00:55.00 ID:7JqvyLjf0.net
>>323
せやろな
機械によっては後ろあげたまま植え付けできるし
せやろな
機械によっては後ろあげたまま植え付けできるし
331: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 10:01:25.17 ID:uZtmcLoWM.net
でもボケた老人なにするかわからんやろ、最近車で人ひいても何があったかわからんやつおったんやし
26: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:06:29.18 ID:ryyKGU8T0.net
かなしみに溢れてる
67: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:13:49.46 ID:2riIxIvia.net
草撒き散らすなよ
113: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 09:20:07.18 ID:OofcrS5N0.net
草も生えない
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557532942/

◆ワイ(5)「ジッジすげぇ!田植機の運転かっこいい!」
◆にんじん農家ですがヤバい
◆農家「今年はいいパセリができたぞー!」お前ら「うわっパセリ食うとか・・」
◆都会育ちが農家に就職した結果wwwwwwww
◆にんじん農家ですがヤバい
◆農家「今年はいいパセリができたぞー!」お前ら「うわっパセリ食うとか・・」
◆都会育ちが農家に就職した結果wwwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:02 ▼このコメントに返信 ワイの頭皮みたい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:03 ▼このコメントに返信 嘘松か
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:09 ▼このコメントに返信 >>1
有名人の画像や写真、名前を悪用して
アクセス稼ぎのために
個人攻撃や誹謗中傷を煽る
ネットの悪質な金儲けが許されて良いのでしょうか?
芸能事務所などは何も対応しないのか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:09 ▼このコメントに返信 苗生える
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:09 ▼このコメントに返信 >>3
差別や対立を煽るために
デマを拡散しても一切責任を取らない無断転際サイト
都合の悪い情報には何故か一切触れない偏向記事で印象操作するネットの金儲けの闇
専門家を呼んで番組作成した上でクレーマーに謝罪するテレビ局やマスコミを見習うべきですが、
無断転祭サイトは都合が悪くなると記事をひっそり削除してコメント欄で言論弾圧するのが精一杯なのです。。。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:13 ▼このコメントに返信 農J民多すぎて草
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:14 ▼このコメントに返信 こんなことするジジイが軽トラで公道走ってるのは恐怖やで。。。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:14 ▼このコメントに返信 こんなボケたのが公道走ってる恐怖
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:17 ▼このコメントに返信 よく知らないが植えながら曲がってる所とかリアルに感じる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:22 ▼このコメントに返信 道路を耕すなあほが
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:31 ▼このコメントに返信 悲報【いいねとRTほしい・・・承認欲求を満たしたい・・・せや!道路に苗並べて嘘ツイートしたろ!】
ええんか・・・?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:35 ▼このコメントに返信 大草原不可避
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:36 ▼このコメントに返信 8条植えだから田植機の中で一番でかいやつ。
明らかに操作ミスだけど、でかい田植機を使う農家にとっては苗マット数枚分は誤差だから痛くない。
つーか、田植機は道路走行禁止(違法)なんで。自賠責にも入れないし、事故ったらやばいのによく長距離走るわ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:39 ▼このコメントに返信 本職の農家湧くの草
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:44 ▼このコメントに返信 大損失不可避
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:47 ▼このコメントに返信 嘘松はここまでして承認欲求を満たしたいのか…
食べ物を粗末にするな!
農家に謝れ!
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:50 ▼このコメントに返信 苗は軽トラかなんかで運んで、田植え機に乗せたまま、ってのはないんじゃないか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:51 ▼このコメントに返信 農家ってメンタル病みにくそうだよなやってみたいわ
激クソ腰弱マンだから一時間も持たんやろうけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 13:53 ▼このコメントに返信 広い平野は大正義だな
うらやましい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 14:09 ▼このコメントに返信 ※17
ある田んぼで田植えして、次の田んぼに移動するときに苗を軽トラに戻すのが面倒で横着するとき有り得るかな。苗を乗せたまま走るとマットが自重で潰れて詰まるのでベテランはやらない。
嘘松認定多いけど、この時期に水田地帯へ行けばたまに見る程度にはよくあるミスだよ。ふつうは誰かに言われて気づくのでこんなに長くならないけど。どこも人手不足だからねぇ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 14:20 ▼このコメントに返信 8条植えってかなり田植え機大きいな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 14:24 ▼このコメントに返信 誰にだってアスファルトに田植えしたいときぐらいあるものさ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 14:26 ▼このコメントに返信 農家J民の話結構面白い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 14:27 ▼このコメントに返信 >>21
8条?
守られるべきは憲法9条やろがい!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 14:37 ▼このコメントに返信 ケンシロウ「実るさ…」
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 14:47 ▼このコメントに返信 苗より機械の歯の痛みの方が高くつきそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 14:48 ▼このコメントに返信 所有している田が離れていることもあるから、ある田に苗を植えて、少し離れた田に移動するときに切り忘れてたらこうなるだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 14:49 ▼このコメントに返信 わりとあるあるやろ。道路走ってるとたまに見かけるぞ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 15:05 ▼このコメントに返信 植え付けを行う♂
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 15:55 ▼このコメントに返信 >>6
田植えガチ勢
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 15:58 ▼このコメントに返信 こんなんでも首筋にゾワッときたわ
集合体恐怖ってほんとバランス次第
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 16:08 ▼このコメントに返信 泥田坊:田を返せぇ〜!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 16:26 ▼このコメントに返信 去勢されたのに腰を振る犬猫みたいで哀愁がある
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 16:44 ▼このコメントに返信 苗可哀想
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 16:47 ▼このコメントに返信 8条植えでこんだけ走ってたら苗2〜3枚分は無駄にしてそう
まぁ懐は全く痛くならん量だが
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:23 ▼このコメントに返信 田植え機とは限らんぞ
じいさん「ばーさんや、どうして道路に苗植えてるんじゃ」
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:05 ▼このコメントに返信 米13
10条あるぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月13日 18:44 ▼このコメントに返信 農業やってるの年よりばっかりだからな
トラクターで幼い孫を死なせるとかたまにあるし