1: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:47:50.79 .net

あんま考えたことなかったけどかなり凄いな
2: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:48:12.12 .net
そもそも21世紀入ってから累計5000万部を超えた作品が4作品しかないし
158: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:06:29.57 ID:bES11pjO0.net
>>2
ワンピナルトは入ってるよな
でハガレンも入ってる
あと1つは?
ワンピナルトは入ってるよな
でハガレンも入ってる
あと1つは?
174: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:07:25.95 .net
>>158
ワンピナルトは20世紀の漫画だから含んでないで
21世紀の漫画やから
BLEACH
ハガレン
銀魂
進撃の巨人
だけンゴ
ワンピナルトは20世紀の漫画だから含んでないで
21世紀の漫画やから
BLEACH
ハガレン
銀魂
進撃の巨人
だけンゴ
3: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:48:23.05 .net
凄いンゴ
4: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:48:51.60 ID:NqZn4ILn0.net
ガンガンでヒットさせた偉業
5: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:49:02.46 .net
1巻あたり約185万部
すげえ!
すげえ!
12: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:50:25.66 ID:EW273flMa.net
月刊とはいえ妊娠出産も余裕で乗り越えて連載し続けるキチガイ
なお親の介護には勝てん模様
なお親の介護には勝てん模様
76: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:59:10.45 ID:OlPr8e4v0.net
>>12
産後休暇1ヶ月で草生える
産後休暇1ヶ月で草生える
144: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:05:30.16 ID:KIyWfmtnd.net
>>12
早く銀の匙終わらせてくれ…
アルスラーン戦記とかいうアホみたいに長い原作も残っとるのに
早く銀の匙終わらせてくれ…
アルスラーン戦記とかいうアホみたいに長い原作も残っとるのに
15: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:50:57.20 ID:V5xCwxsIF.net
ガンガン最後の輝き
17: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:51:08.62 ID:a56mQng2a.net
もしかして1巻当たりの発行部数ナルト超えてる?
38: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:55:13.49 .net
>>17
調べてきたンゴ
ナルトは全72巻で連載終了時に累計1億3962.05万部やったわ
1巻あたり約194万部
ナルトの方が上やったわ
調べてきたンゴ
ナルトは全72巻で連載終了時に累計1億3962.05万部やったわ
1巻あたり約194万部
ナルトの方が上やったわ
20: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:51:20.60 ID:fzR6qNGS0.net
これのせいで一時期ガンガンが一線級やと勘違いしとったわ
25: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:51:52.35 ID:R8dSiFFU0.net
そう考えると進撃やばくね?
すでに8000万部やぞ
すでに8000万部やぞ
43: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:56:06.21 .net
>>25
まだ8000万は行ってない
進撃の巨人は既刊28巻で累計7800万部やから
1巻あたり約279万部やね
まだ8000万は行ってない
進撃の巨人は既刊28巻で累計7800万部やから
1巻あたり約279万部やね
58: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:57:15.21 ID:i1ZcGEFQd.net
>>43
!??!?WWWwww
!??!?WWWwww
65: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:58:02.45 .net
>>58
そら21世紀入ってから1巻あたりで見ると進撃より売れた漫画ないし...
そら21世紀入ってから1巻あたりで見ると進撃より売れた漫画ないし...
71: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:58:49.63 ID:WRjenZdX0.net
>>43
えぇ…売れすぎやろ…
えぇ…売れすぎやろ…
28: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:52:18.34 ID:p9rf+LIg0.net
5000万部も売れたら一生働かんで済むやろなあ
29: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:52:25.31 ID:UKRpR3ys0.net
今のガンガンの生命線って何?
31: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:53:15.60 ID:Dj3VsaBr0.net
>>29
そら藍蘭島よ
そら藍蘭島よ
139: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:05:10.55 ID:Pm7b7Wtkr.net
>>29
禁書目録やろ
禁書目録やろ
193: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:09:08.24 ID:nPpIWxQo0.net
>>29
禁書
禁書
30: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:52:46.01 ID:kNIbUFP7d.net
ハガレンのアニメは本当によくやったわ
32: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:53:46.48 ID:Os0RACTs0.net
>>30
どっちの話だよ
どっちの話だよ
35: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:54:37.03 ID:qutPdoCU0.net
>>32
両方やぞ
両方やぞ
37: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:54:50.76 ID:valSwN2I0.net
全員キャラ立ってるのすごいと思う
バッカニアとか他の漫画なら100パーセント無駄死にするわ
バッカニアとか他の漫画なら100パーセント無駄死にするわ
44: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:56:15.45 ID:qutPdoCU0.net
>>37
ハボックとかモブかと思ったらめっちゃ活躍するやん
ハボックとかモブかと思ったらめっちゃ活躍するやん
46: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:56:24.91 ID:+YdZaglsr.net
>>37
そこはキャラを大事にする女作者だからこそやろな
アームストロングとか初見の印象だとかませ雑魚にしか思えんかったし
そこはキャラを大事にする女作者だからこそやろな
アームストロングとか初見の印象だとかませ雑魚にしか思えんかったし
62: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:57:35.39 ID:5taBhDJg0.net
>>37
アームストロングすぐ死ぬお涙頂戴枠だと思ってたわ
熱くてええキャラや
アームストロングすぐ死ぬお涙頂戴枠だと思ってたわ
熱くてええキャラや
151: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:05:59.33 ID:op7rrxiQ0.net
>>37
これすげー思う
キメラ連中とか特に
これすげー思う
キメラ連中とか特に
45: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:56:16.75 ID:nXg7CUH9a.net
唯一実写映画でケチが付いたが、同じ年にジョジョが更に盛大に爆死してたお陰で目立たないという幸運
55: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:56:56.47 ID:SJmPpnzY0.net
>>45
散々ポスターでいじられとるやん
散々ポスターでいじられとるやん
47: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:56:26.80 ID:rY30YJGc0.net
銀の匙もすこれ
52: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:56:50.43 .net
>>47
銀匙も初版ミリオン達成したレジェンド漫画なんだよな
銀匙も初版ミリオン達成したレジェンド漫画なんだよな
59: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:57:16.11 ID:vEMYm7ggM.net
>>47
早く描け
早く描け
48: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:56:30.33 ID:sJzLU6C2a.net
等価交換でうんちゃらかんちゃら
50: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:56:45.90 ID:5taBhDJg0.net
あのガンガンでヒットしたっていうのが凄すぎる
なお今のガンガン
なお今のガンガン
91: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:00:26.91 ID:qkJ7DMuSM.net
>>50
当時のガンガンはまだいけてたで
グルグルやらハーメルンやらの最終局面とハガレン、B壱、ハレグゥ、藍蘭島なんかの新連載勢が勢いがあった
当時のガンガンはまだいけてたで
グルグルやらハーメルンやらの最終局面とハガレン、B壱、ハレグゥ、藍蘭島なんかの新連載勢が勢いがあった
176: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:07:28.45 ID:Pm7b7Wtkr.net
>>50
一時期月刊禁書目録になってたしな
一時期月刊禁書目録になってたしな
51: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:56:50.35 ID:nj2VAQTP0.net
面白い
54: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:56:51.39 ID:aAH8e/E10.net
ほんと才能あるわ
60: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:57:29.93 ID:+YdZaglsr.net
スカーの兄とかいう作中で一番凄いのに名前がない男
74: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:59:03.20 ID:7qCWm4BP0.net
>>60
スカーも本来名前とちゃうからな 名無しのイシュバール人の兄弟やね
スカーも本来名前とちゃうからな 名無しのイシュバール人の兄弟やね
64: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:57:49.71 ID:7qCWm4BP0.net
最終回乗ったガンガンが在庫尽きるから次の号にも載せたんやっけ
70: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:58:40.96 ID:bq69//zod.net
東京アンダーグラウンドとハレグゥしか知らなかった雑誌に突然舞い降りた大ヒット作
77: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:59:17.92 ID:g+AcwLDp0.net
>>70
魔法陣グルグルとパプワくん
魔法陣グルグルとパプワくん
83: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:59:53.34 ID:wMtMlGnvM.net
>>70
スパイラルとパプワくんも知ってたぞ
スパイラルとパプワくんも知ってたぞ
209: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:10:06.60 ID:cF7j/28S0.net
>>70
守護月天てガンガンよな?
守護月天てガンガンよな?
75: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:59:06.45 ID://wQWB6Ua.net
幽白も19巻で割とすごい数字出しとるよな
詳しくは覚えとらんけど
詳しくは覚えとらんけど
121: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:03:49.23 .net
>>75
あれも凄いね
あれも凄いね
101: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:01:26.10 ID:uyVdu9nT0.net
東京グール 全27巻 累計3500万部
↑こいつなんでこんなに売れたん?
↑こいつなんでこんなに売れたん?
130: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:04:26.74 ID:EdGGHJU+d.net
>>101
オサレだったからだと思う
オサレだったからだと思う
104: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:01:41.99 ID:1TZLv214a.net
売り上げに関しては進撃はほんと化け物やな
ハガレンとかは絵は見やすいし一見して読んでみようって思えるけど進撃はあの絵でよく売れたわ
ハガレンとかは絵は見やすいし一見して読んでみようって思えるけど進撃はあの絵でよく売れたわ
115: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:02:58.21 ID:e/d/Rwoc0.net
>>104
やっぱアニメが成功するって正義やわ
やっぱアニメが成功するって正義やわ
117: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:03:08.92 ID:CWxYA4s+0.net
キメラのおっさん達のいぶし銀の活躍すき
128: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:04:09.62 ID:bq69//zod.net
>>117
あいつらまだおるのかよ…って思ったら仕事して感動したわ
あいつらまだおるのかよ…って思ったら仕事して感動したわ
122: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:03:52.72 ID:UDAxv1KV0.net
漫画描いて介護は専門に任せた方がいいやろ
なんで作者が介護してんねん
なんで作者が介護してんねん
127: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:04:06.18 ID:HOhE9vJ7a.net
ぼくひでは22巻で2100万部
これのがビビる売れすぎやろ
これのがビビる売れすぎやろ
131: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:04:28.70 ID:VYvY3Je30.net
アニメが有能すぎる
135: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:04:52.08 ID:HOhE9vJ7a.net
1巻あたりならスラダンやろな
たぶん
たぶん
140: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:05:11.11 ID:UoJY7iXvd.net
ワンピース世界累計4.5億 (既刊92)
141: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:05:17.51 ID:SbmEqguAa.net
アームストロングみたいなテクニックと頭脳も持ってるパワーキャラほんと好き
145: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:05:34.62 ID:vSS72TzzM.net
進撃とかハガレンとかマイナー雑誌に突如としてとんでもないレベルのバケモンが生まれるのはなんでなんやろか
そういう漫画ってメジャー雑誌じゃ弾かれるんか
そういう漫画ってメジャー雑誌じゃ弾かれるんか
159: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:06:31.44 ID:1uwEp4ky0.net
>>145
むしろ進撃とハガレンしかない
むしろ進撃とハガレンしかない
180: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:07:49.94 ID:EdGGHJU+d.net
>>145
ガンガンと別マガはさすがに格が違いすぎる
ガンガンと別マガはさすがに格が違いすぎる
148: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:05:48.70 ID:9xZJIw840.net
大総統とかいう深すぎるキャラ
149: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:05:51.90 ID:E9zD4DrF0.net
なんか終盤だけやけに少年誌的なノリになったよな
169: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:07:10.16 ID:+YdZaglsr.net
キンブリーとかいう雑魚専
部下には裏切られるし賢者の石持ちのくせにスカーに負けるし不意討ちで死ぬという
部下には裏切られるし賢者の石持ちのくせにスカーに負けるし不意討ちで死ぬという
186: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:08:24.42 ID:eJdQ2AoX0.net
>>169
石ブーストないとマジの雑魚よな
大佐のがよっぽどやべーわ
石ブーストないとマジの雑魚よな
大佐のがよっぽどやべーわ
172: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:07:16.47 ID:1Qe2zHTC0.net
ワンピースは別次元やし置いとくとして進撃はホンマに化け物なんやな
188: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:08:30.88 .net
>>172
そもそも21世紀に限らず、進撃の巨人は最高初版が漫画始まって以来歴代2位やもん
そもそも21世紀に限らず、進撃の巨人は最高初版が漫画始まって以来歴代2位やもん
173: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:07:20.63 ID:Ip3WjJYR0.net
幽遊白書 全19巻で5000万
195: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:09:15.91 ID:oFcu/m9z0.net
>>173
ハガレンを遥かに超える化物タイトルやったんか
完成度はハガレンのほうが高いけどやっぱ画力なんかな
ハガレンを遥かに超える化物タイトルやったんか
完成度はハガレンのほうが高いけどやっぱ画力なんかな
231: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:10:53.26 ID:op7rrxiQ0.net
>>195
まあ連載誌が大正義やったしな
まあ連載誌が大正義やったしな
187: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:08:24.71 ID:CbgWKP8d0.net
編集から内容イジられない前提でハガレンがジャンプなら億届いてた?
232: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:11:09.30 ID:3yH6m9qA0.net
>>187
ヒットした漫画は雑誌関係ないんやないか
ヒットした漫画は雑誌関係ないんやないか
192: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:09:00.65 ID:+Um1MwJg0.net
修行とかの成長要素が全然なかった覚えある
主人公のバトルも地味やった
主人公のバトルも地味やった
225: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:10:41.26 ID:9xZJIw840.net
>>192
最初から最後まで中の上的な立ち位置だったな
最初から最後まで中の上的な立ち位置だったな
202: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:09:47.46 ID:FGK4eYbua.net
掲載誌がマイナーだから単行本派多いの分かる
223: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:10:38.85 ID:xEktl3s60.net
ジャンプでやってたらここまで語られる作品にはなってなさそう
234: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:11:15.37 ID:4SEEdxW20.net
>>223
むしろ最初の勢いがなくて打ち切りなんじゃないかと思う
むしろ最初の勢いがなくて打ち切りなんじゃないかと思う
235: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:11:17.01 ID:1JiRwqPO0.net
進撃化物過ぎだろ
236: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:11:30.04 ID:3mYMMQpW0.net
アニメ
OP最高
ED最高
作画最高
音楽最高
OP最高
ED最高
作画最高
音楽最高
305: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:15:33.18 ID:HOhE9vJ7a.net
暗殺教室は19巻で2400万部か
松井は天才やなネウロのが好きやけど
松井は天才やなネウロのが好きやけど
331: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:17:01.55 ID:op7rrxiQ0.net
>>305
暗殺ってネウロ超えたん?
まぁ一般層や若い子に受けてたしネウロはどちらかと言えばコア向けに落ち着いたな
暗殺ってネウロ超えたん?
まぁ一般層や若い子に受けてたしネウロはどちらかと言えばコア向けに落ち着いたな
340: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:17:49.58 ID:4SEEdxW20.net
>>331
ここ10年で始まった漫画では1番ヒットした漫画やで
悲しいけど
ここ10年で始まった漫画では1番ヒットした漫画やで
悲しいけど
353: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:18:32.32 ID:op7rrxiQ0.net
>>340
はぇ〜
そこまでだとは思ってなかったわ凄いな
はぇ〜
そこまでだとは思ってなかったわ凄いな
356: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:18:43.01 ID:9EaWQ3XdM.net
進撃は終わってから読もうと思ってるワイみたいな奴も多いやろ
360: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:18:50.87 ID:HrVRbnXt0.net
一方新人でハガレンに勝った東京アンダーグラウンドは…
394: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:21:15.66 ID:qvqvy+fGa.net
【月刊少年ガンガン累計発行部数】
2003年 20万部 ハガレンアニメ開始
2004年 37万部
2005年 27万部
2006年 20万部
2007年 16万部
2008年 14万部
2009年 16万部
2010年 15万部 7月号でハガレン連載終了
2011年 12万部
2012年 *7万部
2013年 *5万部
2014年 *4万部
2015年 *3万部
2016年 *2万部
2017年 *2万部
2003年 20万部 ハガレンアニメ開始
2004年 37万部
2005年 27万部
2006年 20万部
2007年 16万部
2008年 14万部
2009年 16万部
2010年 15万部 7月号でハガレン連載終了
2011年 12万部
2012年 *7万部
2013年 *5万部
2014年 *4万部
2015年 *3万部
2016年 *2万部
2017年 *2万部
398: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:21:46.30 ID:nj2VAQTP0.net
>>394
月刊ハガレンで草
月刊ハガレンで草
409: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:22:06.17 ID:5tFtSI4l0.net
>>394
2万部って・・・
ジャンプの打ち切り作品の単行本並やんけ
2万部って・・・
ジャンプの打ち切り作品の単行本並やんけ
410: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:22:07.69 .net
>>394
かなC
かなC
413: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:22:21.66 ID:+YdZaglsr.net
>>394
あっ…
あっ…
399: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:21:48.60 ID:Jh9C5SNc0.net
キャラを安易に殺さずにしっかり役目を作る
これが意外と難しいところだろ
これが意外と難しいところだろ
414: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:22:22.90 ID://wQWB6Ua.net
進撃は絵は上手くないけど単純に話がおもろい
あと戦闘シーンとか立体機動使うとこなんかは躍動感あってかっこええ
あと戦闘シーンとか立体機動使うとこなんかは躍動感あってかっこええ
438: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:23:49.86 ID:op7rrxiQ0.net
>>414
動きとか構図が上手いんよな
絵が下手って意見も分かるが小綺麗なら売れるのが漫画ではないし
動きとか構図が上手いんよな
絵が下手って意見も分かるが小綺麗なら売れるのが漫画ではないし
421: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:22:59.51 ID:Swkrq1tea.net
ジャンプってだけで即打ちきりのくそ漫画もそれなりに売れてすごいとは思う
451: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:24:45.68 ID:+YdZaglsr.net
終わりから書いたみたいな完成度あるよな
回収されてない伏線ないやろ
回収されてない伏線ないやろ
479: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:26:25.93 ID:5l+IIQGN0.net
鋼の錬金術師
ソウルイーター
魔法陣グルグル
晴れのちグゥ
パプワくん
藍蘭島
マテリアルパズル
まあまあ輩出したやろ
もう休め
ソウルイーター
魔法陣グルグル
晴れのちグゥ
パプワくん
藍蘭島
マテリアルパズル
まあまあ輩出したやろ
もう休め
420: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:22:57.70 ID:m6jw410xa.net
ガンガン黄金時代
90: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:00:20.68 ID:ELYX0r90d.net
ストーリーサクサク進んでいいわ
41: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 20:55:48.15 ID:vaNNXfLP0.net
正直キャラみんなかっこええわ
大して主人公強くないのも魅力的な部分やな
大して主人公強くないのも魅力的な部分やな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557575270/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 00:58 ▼このコメントに返信 ハガレン終わって数年後ソウルイーターまで終わった時はガンガン消滅するんじゃないかと思った
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 00:58 ▼このコメントに返信 2年に1回ぐらいネカフェで全巻読み漁りたくなる漫画
長さもちょうどいい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:06 ▼このコメントに返信 ラスト「楽しみね、その目が苦悩に歪む日は」からの大佐が盲目になったのはすげーって思った
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:09 ▼このコメントに返信 累計1000万もここ最近ほとんどないんだよな
レア度で言えば日本人メジャー投手くらいなのに獲得印税は5億くらいという割の合わなさ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:09 ▼このコメントに返信 藍蘭島が未だに連載してることに驚愕
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:13 ▼このコメントに返信 ちょうど昨日気まぐれで実写版ハガレン観たけど想像を遥かに超えたキングオブクソ作品だったわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:21 ▼このコメントに返信 マンガ読んで妄想で戦うなら、永田町のクズ共を一掃出来るように叩き潰せよ
リアルは楽しいぞ、香港に見習え
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:24 ▼このコメントに返信 ハガレンは漫画としての完成度がずば抜けてるし、どこ読んでも面白い。
進撃は主人公がクソ化し過ぎててもうアカン…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:25 ▼このコメントに返信 銀の匙は鬱々としてるから嫌い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:30 ▼このコメントに返信 主人公があんま強くない上に主人公特有の技を味方が獲得していって
どんどん主人公の強さの序列が下がっていくとかジャンプで許されるかどうか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:33 ▼このコメントに返信 スカーの本名は?→あるけどヒミツ→結局最後まで隠し通す
どっかでしれっとバラすと思ったのにびっくりしたぜ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:37 ▼このコメントに返信 登場人物オッサンが多くてなおかつみんな活躍するという
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:41 ▼このコメントに返信 ガンガンは今もうガンガンオンラインの方がメインまである
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:42 ▼このコメントに返信 仕事やれ介護はするなって草
そんなの何に価値を置くかは人それぞれやろ……
というか、ハガレンで税金抜いても印税で10億貰ってる人だからな。よく創作意欲続くもんだ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:43 ▼このコメントに返信 ヤンガンとかBIGガンガンの方が有能感あるなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:51 ▼このコメントに返信 藍蘭島ってそんな人気あったのか
まぁあの作者どんどん良くなってるけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:53 ▼このコメントに返信 ハガレンは当った、進撃は押し上げた
講談社が注力してリソース割いたんよ
だからって無価値であるとかハガレンに劣るって意味じゃない
でも時流と作品の性質が合わさる機は大事
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:56 ▼このコメントに返信 進撃ってハガレンみたいにアニメと一緒に終わらせるんか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:58 ▼このコメントに返信 ハガレンはキャラの使い方と台詞回しが神がかってる。無駄に引き延ばさなかったのも良かったな。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 02:00 ▼このコメントに返信 ガンガンは女性作家大事にしてるな
まだバブルの余韻を引きずってたのかナンパしたOLに描かせたり
良くも悪くも編集の好きにやらせてる感じはする
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 02:06 ▼このコメントに返信 >>20
ナンパOLの話はわからないけど、作家のライフスタイルで足切りしないのは大事だよな
結局育児とか介護は誰でも背負う可能性あるし、仕事で押し潰さないのは長期的に見て重要だと思うわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 02:08 ▼このコメントに返信 Huluでアニメ見始めた俺にはタイムリーなスレ。
当時は若く内容がわからなかったけど大人になって改めて見るとすげー濃い話だったんだなぁって、後結構重い話が多い。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 02:19 ▼このコメントに返信 累計売上調べてたらけっこう上の方に
BAD BOYSって全然知らんマンガがあって驚いた。
5500万部も売れてるのに全く記憶にないんだが
これってそんなに有名なのか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 02:19 ▼このコメントに返信 >>22
重い話そんなあるか?
タッカーのとこぐらいやろ
すまんでも、言われてみたら全体的に暗いかも。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 02:19 ▼このコメントに返信 東京グールは面白かったから売れたのは間違いない
最終巻直前までの盛り上がりはほんと良かったよ
有馬に負け、Rになってからがもう酷い有様なだけで・・・
今思えば無印最後で有馬が来ちゃうあたりで王道書けないってことに気づくべきでした
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 02:23 ▼このコメントに返信 >>18
そうかも
次回のアニメがファイナルシーズンだし、今月出たゲームがファイナルバトルだし普通にたたみに掛かってるな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 02:23 ▼このコメントに返信 高橋和希「単行本なんてかんけーねーよ(4000万部」
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 02:27 ▼このコメントに返信 元々ガンガンはグルグル・ロト紋・パプワ・ハーメルン・パッパラ隊やってるあたりが全盛期で
そこらへんが連載終わったりお家騒動やらでやばい時代に救世主となったんだっけ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 02:45 ▼このコメントに返信 ジョジョの映画割と面白かったぜ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 03:08 ▼このコメントに返信 誰かOVAやドラマCDにもなったツインシグナルも思い出して
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 03:16 ▼このコメントに返信 これは俺TUEEEEちゃうからええんや!みたいな評価下してる奴はアホやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 03:17 ▼このコメントに返信 印税1割として5000万部で21億円くらいか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 03:19 ▼このコメントに返信 >>24
むしろ明るいエピソードの方が少ない件
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 03:25 ▼このコメントに返信 >>30
小説も全部集めたゾ
T以降も出してほしかった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 03:29 ▼このコメントに返信 >>34
今、新作が発表されてるよね。単行本になるの楽しみだ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 03:52 ▼このコメントに返信 ハガレンがガンガンの最後の弾だっただけで、ガンガンがめっちゃ売れてた時代はあったよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 04:01 ▼このコメントに返信 >>14
そもそも介護入る前に全部書き終わっててサンデーが渋ってるだけって話を聞いたんだがどうなん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 04:41 ▼このコメントに返信 >>25
色んなキャラがポンポン出てきてスポット当てるもこれまたポンポン死んでいって追いつけんくなったわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 04:48 ▼このコメントに返信 キャラが立ってる…うーん…そこは否定しないけど
この人の作るキャラって作為的すぎて今一つなんだよね
こういう風に用意されたキャラで見た目もこうで…ってのがカッチリはまり過ぎてて隙やズレがない、だから整形で作られた顔みたいで面白みやハマる要素が薄いんだよね
もっと上手い人ってのはそこにあえて違和感を出してキャラ作ったりするんだけどそれが無い、男作者と女作者の違いかなとも思うけどそこは
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 04:52 ▼このコメントに返信 絵が子供っぽくて未だに受け付けない
話は面白いんだろうから読んでみたいんだけど
進撃は戦記物ラノベの劣化コピーすぎて無理だった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 04:53 ▼このコメントに返信 米24
しょっぱなから母親と弟と右手と左足亡くしたんやぞ
くっそ重いわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 05:11 ▼このコメントに返信 >>23
昔のヤンキー漫画だな、ああいうのは床屋とか店に置いてるのも多いしゴルゴだって店舗に置いてあるのが大きいと思うよ
ジャンプとかの有名作品も店や施設でも置いてあったりするから強い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 06:06 ▼このコメントに返信 最初のアニメシリーズよく原作派からは嫌われているけど、
実際1巻あたり15万部だったのを150万部にしたのには変わりないからそこは評価してあげたらいいのに。
数字はスクエニの出版部門の責任者談というかこの人が半年の予定だったのを
1年放送契約の土6でやりたいからアニオリ路線にした人。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 06:29 ▼このコメントに返信 進撃ってそんなに売れてたんだ
下手な絵でひたすら重苦しいストーリーなのに意外
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 06:30 ▼このコメントに返信 なんか絵に魅力を感じないんだよ。
手堅くまとめている(それだけでもすごいことなんだけど)
が突出したものが無い。
美男美女が描けないし
背景や衣装、小物などのも駄目ではないがいまいちセンスを感じない。
何回かチャレンジしたけどいつも途中で読むのを止めてしまう。
よく出来た作品だとは理解しているんだけどなあ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 06:37 ▼このコメントに返信 >>10
元々、作者が一巻で「開始時点で強さレベル99の少年主人公の精神成長物語」的なこと言ってるしな…。
ジャンプだとテコ入れでエドに新能力盛盛とかやらかしそう…。
そう考えるとガンガンで良かった。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 07:04 ▼このコメントに返信 米18
進撃は終わるときに終わる
アニメが終わりに合わせて制作されるなら一緒に終われるが
おそらくは質をとって原作が終わってから終わるだろう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 07:14 ▼このコメントに返信 人の名前や街の名前が全然覚えられなかった漫画
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 07:20 ▼このコメントに返信 >>8
一時期進撃とハガレン同格に考えてたけど、最近になって読み返したら、キャラクターの個性や活躍の面でハガレンの格が違うことを再認識した
進撃も面白いけど、巨人を駆逐するという当初の目的からかなりブレてるし、結末知ったらもう読み返さない人多そう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 07:29 ▼このコメントに返信 介護って あの百姓貴族に出てる両親?
イメージ的に まだまだピンピンして牧場経営してると思ったわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 07:33 ▼このコメントに返信 人気あるんだからと読んだけど挫折
肌に合う合わないはあるんだなと
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 07:49 ▼このコメントに返信 脇役のキャラも立ってるとかジジイがちゃんと活躍するのは作者が三国志オタクだからやろうなあと思ってる
イケメン美少女が無駄に活躍して筋肉ダルマが噛ませになる作品と違って硬派なのがエエよな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 07:56 ▼このコメントに返信 ガンガンはもっと後進を育てよう
ってもう手遅れか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 07:58 ▼このコメントに返信 米23
ヤングキングの元看板、不良漫画の名作ポジ、続編とか出てる
マガジンの尾田って言われてた奴が周りからワンピワンピ言われるのに対して「俺が影響受けたのは田中宏(作者)」とか言ってるくらいの知名度
実際、切れるシーンはそっちに近い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 07:59 ▼このコメントに返信 キメラのおっさん達ほんとすき
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 08:13 ▼このコメントに返信 その漫画終わった時点で印税1割でも20億以上手取り出てるな
でも週刊ならアシも居ただろうから実質幾分か減るだろうけれど
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 10:32 ▼このコメントに返信 ギャグが鬼寒だけどそれ以外はグッド
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 10:44 ▼このコメントに返信 漫画書きながら牧場の仕事もして子育てするとかホムンクルスかなにかでしょ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 11:32 ▼このコメントに返信 >>17
時流に合ったのはほんとそうだな
今の子はハンタみたいな「説得力」のある漫画が好きだし、キン肉マンが爆売れする時代では無いし禁書クラスになると人を選ぶ。ハガレンはそこの塩梅が抜群に上手い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 12:02 ▼このコメントに返信 銀匙〜!!!!!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 13:02 ▼このコメントに返信 こんだけ売れてまだまだ漫画描く気がするのが凄いわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 13:29 ▼このコメントに返信 そのキンブリーさえ最後に一噛みするというね……
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 14:03 ▼このコメントに返信 鋼の錬金術師と獣神演武(原案付)と百姓貴族を同時連載してた化け物
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 14:27 ▼このコメントに返信 >>18
俺もこうなりそうと思ってる
ハガレンまさか連載に追いついて同時に終わらせるとか度肝抜かれたわ、原作組はさぞかし盛り上がっただろうから羨ましいわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 17:38 ▼このコメントに返信 連載中はガンガンの表紙がほとんどハガレンだったな
名実ともに一人でガンガン牽引してた
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:21 ▼このコメントに返信 キメラのおっさん達好きだわ
普通は裏切りの電話の時点で死ぬだろと思ったけど
その後普通に主人公側の戦力になってるし
それどころか最後まで生きてて弟の旅に同行とかね
作者も愛着沸いて殺せなくなったのか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 01:20 ▼このコメントに返信 過去の少年漫画の焼き増しでしかなくてこれといって面白いところもないのによくこんな売れたな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 07:40 ▼このコメントに返信 >>28
その辺が終わって、お家騒動、更にその作者達が一部帰ってくるも新作が大して売れないってタイミングでとんでもない大物が入ってきた感じ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 07:42 ▼このコメントに返信 >>36
ガンガンの全盛期はハガレンが来る数年前やからな。あの頃が当時の一番勢いあった連載陣のクライマックスが重なってロウソクの燃え尽きる直前みたいになってた
で、燃え尽きるかと思ったらハガレンが来て延命した
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 07:44 ▼このコメントに返信 >>65
つかハガレン始まる直前くらいで当時の主力が一斉に終わったところだったからな。新連載陣で頭3つくらい抜けてて黄金時代の主力級がハガレンのみになったからしゃーない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 13:32 ▼このコメントに返信 今禁書が生命線ってまじかよ・・・ガンガンって以外にしぶといんやな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 15:18 ▼このコメントに返信 ハガレンはキャラの「無駄死に(無駄遣い)」が終始なかったな
進撃はなんか特に最近面白くない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 16:53 ▼このコメントに返信 それだけ売れても実家の牧場の牛舎建て替えしたらもうハガレンの売り上げ残ってないって銀の匙にあったから大丈夫かなとちょっと心配
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月12日 14:40 ▼このコメントに返信 >>1
ワンピースが終わったらジャンプも売上激減するんだろうな