1: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:18:30.79 ID:zsJGv0He0 
はァ〜(糞で固め息)



2: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:19:27.50 ID:zsJGv0He0 
個室指定しても出てきやがる

3: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:19:32.56 ID:CmaF/+qB0
カプセル1800円!?安いやん

大広間で雑魚寝

70: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:32:46.57 ID:HwA3ExUQ0
>>3
ええやん、それでも






 
4: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:19:55.79 ID:7IW7TcNW0
カプセルホテルは部屋に鍵かけられないのがなあ
寝てるときに貴重品との距離が離れてるのは不安や

5: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:20:41.34 ID:LLFz3TIX0
>>4
フロントに預ければいいじゃん(いいじゃん

6: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:20:50.05 ID:zsJGv0He0 
>>4
安ければいいけどな
4000円くらいするやん

41: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:27:59.63 ID:wko5kpzdd
>>4
ロッカーすらないとこなんてまあない

8: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:21:21.10 ID:ZmVjmZgjd
下手なカプセルホテルより個室DVDの方がええやろ

9: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:21:48.58 ID:nWqs4z7Y0
耳栓必須だなと痛感した

11: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:21:50.74 ID:dTnCFeE7M
下手なビジネスホテルならカプセルのほうがいいわ
大浴場は入りたい

12: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:21:51.80 ID:zsJGv0He0 
結局ネカフェでええわになる

13: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:22:26.15 ID:9rWtxSIc0
ネカフェって腰痛くならんのか?

19: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:23:33.43 ID:zsJGv0He0 
>>13
リクライニングは腰ケツやられる

15: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:22:35.51 ID:WT1GymAga
風呂入ってゆっくりしたいってんならカプセルホテル
寝るだけなら試写室

17: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:23:30.05 ID:icmnoLsS0
西成なら500円であるぞ

22: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:24:15.12 ID:dHapFyVg0
5000円以上で検索したらいいだけ
貧乏なくせにしょぼいホテル出てくると文句言うの恥ずかしいと思え

23: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:24:22.26 ID:dc+kmUb+0
旅先だと一日目はだいたいテンションあがって寝れないからネカフェ泊まってるわ

24: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:24:45.45 ID:YgA2QmCa0
スパいって満喫かDVD個室で泊まるのが1番いいな

でもそれやる元気あるならタクシーで帰るわな

26: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:24:53.11 ID:7IW7TcNW0
ネカフェは短時間しか利用したことないんやが長時間いるとあの居心地のいい椅子でも腰と尻がやばいんか

29: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:25:56.64 ID:EgKqpJhu0
ネカフェ<試写室≦カプセル<安ビジホ

値段考えたら試写室が使い勝手ええわ

30: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:26:11.70 ID:dZLdCoUyr
カプセルで開けっ放しで寝てたやつが物盗まれてたわ

32: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:26:27.02 ID:CmaF/+qB0
ほんとにいらつくのは安い順に並べて「誕生日限定!」が上にくることだろ
リブマックスお前やぞ

39: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:27:41.65 ID:zsJGv0He0 
>>32
あと謎の1円と70歳以上限定もクソ

42: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:28:22.39 ID:bq3xONXg0
>>32
リブマックスの誕生日限定1円部屋が最安値で来るのほんまムカつくわ

48: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:29:07.34 ID:wko5kpzdd
>>42
わかりやすいからまだいい
中途半端に安いより

34: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:26:50.10 ID:CgjmiJPV0
鍵付き防音なら試写室でええわ

35: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:27:12.86 ID:V/mkHtNj0
ゲストハウスええよな
カプセルは閉塞感あったわ

37: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:27:19.62 ID:bq3xONXg0
どこに泊まるんや
大阪け?

43: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:28:25.17 ID:zsJGv0He0 
>>37
横浜
東京でもええけど

40: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:27:45.67 ID:EgKqpJhu0
ビジホ泊まるととりあえずオナニーできる喜びがやってくる謎
カプセルだとそうでもないのに

46: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:28:40.14 ID:wko5kpzdd
ゲストハウスの個室4000円くらいでいける

47: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:28:49.14 ID:fMYtNQMl0
カプセルホテルはサウナにこだわりある所多いから好き

49: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:29:11.11 ID:Wymt1ABI0
一人好きはカプセル向いてないよな

50: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:29:12.28 ID:EgKqpJhu0
カプセルでもビジホでも枕元に電源ないとガッカリ感半端ない

51: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:29:38.65 ID:2D5/Vhzs0
個室ビデオ屋オススメやで
安いし完全防音やし
カプセルホテルより広いし

55: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:30:32.91 ID:zsJGv0He0 
>>51
泊まったことあるで
隣からAVの音聞こえるの以外はよかった

59: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:31:09.99 ID:tiYLTVui0
>>51
DVD試写室ってやつか

60: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:31:18.45 ID:EgKqpJhu0
>>51
他の所でシャワー済ませられるなら個室ビデオがええよな
個室ビデオのシャワーはなんか抵抗感ある

52: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:29:55.34 ID:/Tsu/W570
コンフォートすこ

61: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:31:24.95 ID:A68y267C0
むしろ下手なホテルよりカプセルの方がええわ

62: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:31:29.05 ID:HWRwF3Mka
カラオケに連泊した後泊まった難波駅のカプセルは天国に感じた

69: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:32:19.49 ID:EgKqpJhu0
>>62
5時以降も寝れるならカラオケでもええんやけどな

64: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:31:49.44 ID:TqjP3a3p0
最近デスクとロッカーある個室カプセル増えたよな

65: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:31:50.45 ID:wjUNr6xb0
事前にわかるならええやろ
ワイは数年前のGWに九州で泊まったビジホがエアコン集中管理で暑くて寝れんかったわ

67: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:31:55.19 ID:KEpjYzSO0
普通はスーパー銭湯に行ってネカフェで寝るんだよ

68: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:31:57.86 ID:KTUwZnoxd
ガチで予約サイトの絞り込み検索に「ユースホステル無し」とか追加して欲しいわ

72: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:33:40.49 ID:KTUwZnoxd
一人で検索してるのにユースホステル出すなや
どこの変わり者が一人旅でユースホステル使うねん矛盾してるやんけ

80: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:34:40.45 ID:1xfowlkrd
>>72
合宿で使うイメージ先行やけどもともとはむしろ一人旅用のホテルちゃうんかあれ

73: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:33:47.41 ID:c15haD0m0
ざんねーん、2人で泊まった場合の1人あたりの料金でしたー

74: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:33:51.02 ID:5fflw39W0
カプセルホテルのがネカフェよりは確実にええぞ
ネカフェじゃ疲れとれんわ

77: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:34:23.70 ID:oe5eY8ty0
学生の時はカプホメインやったけど就職してある程度余裕出来たから大浴場があるビジホに切り替えたらもうカプセルには戻れんわ

78: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:34:25.37 ID:A68y267C0
ネカフェで寝るのはきつい疲れが取れない

36: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:27:18.48 ID:pkv32ki30
カプセルホテルすき

56: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:30:46.24 ID:t4Jl/mer0
カプセルホテルはそれ自体をイベントと思えれば楽しい

20: 風吹けば名無し 2019/05/13(月) 23:23:38.02 ID:+CEppj5PM
かつては野宿余裕だったけど最近布団で寝なきゃ疲労が取れなくなってきた






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557757110/





有能なビジネスホテルにありがちなことで打線組んだ