1: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:32:05.12 ID:IwWCFuoh0.net 
『ゲーム・オブ・スローンズ』原作小説シリーズ『氷と炎の歌』の作者ジョージ・R・R・マーティンは5月20日更新のブログで、日本で開発中のゲームについて相談を受けていると述べた。

この「ゲーム」は、『SEKIRO』のフロム・ソフトウェアの新作『GR』のことではないかと噂されている(おそらくグレートルーン?)。リーク情報をまとめてみよう。

フロム・ソフトウェアの新作は『アーマード・コア』ではなく、『ゲームオブスローンズ』のジョージ・R・R・マーティンとのコラボレーションになる。
この噂が最初にネットに現れたのは3月末のことだ。YoutubeチャンネルSpawn Waveは独自のソースからリーク動画をアップロードしている。
Spawn Waveによればフロム・ソフトウェアの新作は好きな順序で様々な王国を訪れそれぞれの王国の指導者を殺してアビリティを獲得するファンタジーゲームで、ジョージ・R・R・マーティンはリードライターとして参加するという。

5月21日にGematsuが公開したリーク情報によれば、3年間にわたって開発中のオープンワールドゲーム(乗馬システムあり)はフロムソフト社内で「GR」と呼ばれている。
パブリッシャーは『ダークソウル』と同じバンダイナムコで、ゲームのトレーラーはE3 2019のマイクロソフトブースで発表される予定とのこと。

このリークは3月時点では「宮崎英高とジョージ・R・R・マーティンが組んだら面白いよね」という程度の「ネット上の噂話」にすぎなかったが、複数のソースから似た報告が上がったことで一気に信憑性を増してきている。
ここまでが海外ゲームメディアで報道されているフロム・ソフトウェア新作のリーク情報だ。

https://hard-mode.net/archives/6545



12: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:35:27.46 ID:WvDPbJ+x0.net
ソウルシリーズっぽいオープンワールド狙いなんやろうけど
設計段階でどこまで劣化するかやな

18: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:38:19.87 ID:4uLugEOsM.net
ストーリーは裏にして匂わすだけって演出で当ててきたメーカーが
人気作のライターをわざわざもってくるのかよ

75: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:51:26.23 ID:OXmMdA4fp.net
面白そう






3: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:32:58.04 ID:U4768HK00.net
隻狼DLCはよ

9: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:34:26.75 ID:91pIm7ju0.net
どういうゲームになるん?

13: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:36:03.94 ID:BiTh6bKCd.net
好きな順序で様々な王国を訪れそれぞれの王国の指導者を殺してアビリティを獲得する

とんでもない悪人やな

16: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:37:39.08 ID:7WJkQuivp.net
>>13
なんかこんな感じのゲームあったよな

14: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:36:51.72 ID:6PY3o+WR0.net
ダクソみたいなシステムでダークじゃ無い王道ファンタジーやらせてくれ
明るいマップ多めの、下水道とか地下みたいなマップで気色悪い生物と戦うのはもういやだ

32: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:41:19.41 ID:9kH0MkNla.net
>>14
ほんとこれ
デモンズの王城とかダクソの城下町みたいな明るいステージで遊び続けたいわ

26: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:39:30.19 ID:9kH0MkNla.net
様々な国を回って王様殺してパワーアップってデモンズじゃん
またソウルかよ

31: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:41:15.38 ID:BAC+kISj0.net
ハッピーエンドで頼むで

45: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:43:45.22 ID:UR0fTidhr.net
フロムらしくないフロムゲーもええんちゃうけ
自然と戦闘は神になるんだし

49: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:44:56.08 ID:CwLAqpYnK.net
城マップ
墓マップ
牢屋マップ
毒沼マップ は必須な

50: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:45:01.28 ID:U4768HK00.net
ダクソ3で初めて古竜の頂来た時のこういうのを待ってたんだよ感はやばかった

96: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:57:32.80 ID:nfQlpFNK0.net
>>50
青空が爽やかやったな

53: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:45:45.49 ID:Hgk6WlRyp.net
> 「ジョージは本を書く以外のことなら何でもやる」という遅筆作家への恨みのこもったジョークが聞こえてきそうだが


65: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:49:04.10 ID:9NnXyHdX6.net
ブラボ2とセキロ2を出してからにしろ

73: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:50:26.74 ID:oDJOgyUE0.net
今後だすゲームは全部セキロシステムにしてくれあの快感覚えたらだくそもブラボもおもんなくなったわ

74: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:50:28.70 ID:Fw0NiOUUa.net
SEKIRO2を作ってほしい
フロムは本当に神

77: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:51:50.62 ID:VpP5Y6w1d.net
ガセかも知れんがいきなり「王国の指導者を殺して」とかフロムらしい不穏なこと書いてあって草

78: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:52:55.18 ID:OXmMdA4fp.net
平和だった頃のアノールロンドとかいけるゲーム作れよ

82: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:54:22.85 ID:u+cjs0PXd.net
国内メーカーでトップやなもう

87: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:55:36.49 ID:dJ5HnktU0.net
セキロおもろかったけどワイはソウルやブラボの方が好みやわ

91: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:56:17.59 ID:vmW9LTbeM.net
フロムっていつの間にか世界的メーカーになったんやな

101: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:58:52.70 ID:JdDR+J7sa.net
>>91
戦闘メインのゲーム作らせたら世界トップやろな
ウィッチャーもゴッドオブウォーもフロムのゲーム参考にしてるし

94: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:56:46.97 ID:S/u1LvfJp.net
作者もう結構な年なんやろ?

103: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:59:38.53 ID:PTtJgZWj0.net
フロムの自称するオープンワールドは話半分くらいで聞いといたほうがいい
ダクソ3やSEKIROもオープンワールドと言ってたからな

41: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 15:43:22.13 ID:MRsPAc6Up.net
狭っ苦しいショトカショトカのクソマップやなくてオープンワールドのフロムゲーはやりたい






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558506725/





【動画あり】SEKIROの「白蛇」を「きかんしゃトーマス」にするModが登場wwwwwwwwwww