1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:03:00.140 ID:tywzfnNN0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:03:20.371 ID:tb3gvqdLa
上級国民向けだからな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:03:50.241 ID:Q0ZYGUkd0
逆に家族連れで行って諭吉消えない店の方が珍しいだろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:06:05.543 ID:ZGe5KUHo0
>>4
サイゼリヤ、丸亀………
サイゼリヤ、丸亀………
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:08:15.112 ID:tywzfnNN0
>>4
日高屋とか松屋行けばいいじゃん
余程大所帯じゃない限り諭吉の半分もかからんぞ
日高屋とか松屋行けばいいじゃん
余程大所帯じゃない限り諭吉の半分もかからんぞ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:05:13.314 ID:9TZbGzzL0
ランチなら1300円くらいのあったろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:07:24.315 ID:bwCzLLji0
和牛の値段でアメリカ産牛肉が食える店
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:08:44.258 ID:fdMXpexm0
そんな高いっけ 3000あれば腹いっぱいになったような
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:09:10.502 ID:hzgAxCXz0
床がツルツルで滑りそう
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:10:29.074 ID:Vr+SQl8N0
外食は一人3000円見てるけど
みんなどれくらいの予算で行くんだろう
みんなどれくらいの予算で行くんだろう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:11:47.144 ID:lEYfd0Iu0
>>16
1人3000〜10000円見てる
1人3000〜10000円見てる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:10:29.683 ID:Z8R7ffsfr
ワイルドステーキ300g1080円の時に行ったら家族連れとか並んでて見てて悲しくなった
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:12:28.730 ID:tywzfnNN0
いや絶対いると思うんだよねw
庶民派な店名に騙されて行ってえらい目にあった庶民の家族連れがw
庶民派な店名に騙されて行ってえらい目にあった庶民の家族連れがw
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:13:37.018 ID:lEYfd0Iu0
>>19
入り口に値段書いてあるし、いないだろ
入り口に値段書いてあるし、いないだろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:13:20.841 ID:OALpJJDLa
外食は一人1000までだろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:14:07.113 ID:tywzfnNN0
上級の行く店なんだからもう少しカッコつけた名前にしろよ
紛らわしいから
紛らわしいから
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:15:07.980 ID:6Yx9ygpV0
値段も全く見ずに入るの?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:18:44.044 ID:tywzfnNN0
>>25
そういう人いると思うよ
つかファミレス風の店に入るのに値段なんて確認しない人は多いでしょ多分
で、入ったらさすがに何か頼まないと気まずいだろうし
そういう人いると思うよ
つかファミレス風の店に入るのに値段なんて確認しない人は多いでしょ多分
で、入ったらさすがに何か頼まないと気まずいだろうし
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:24:16.519 ID:6Yx9ygpV0
>>28
高いと騒ぐのに値段確認しないの?不思議だなぁ
高いと騒ぐのに値段確認しないの?不思議だなぁ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:27:10.898 ID:tywzfnNN0
>>36
いやだから行く前は庶民派な安い店だろってタカをくくって入ってく家族連れいそうじゃん
ろくに値段も見ないで
いやだから行く前は庶民派な安い店だろってタカをくくって入ってく家族連れいそうじゃん
ろくに値段も見ないで
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:31:25.291 ID:lEYfd0Iu0
>>39
入り口に値段書いてあるし、いくら安くてもステーキにしては安いってことぐらい分かるので
値段ぐらい見るだろ
入り口に値段書いてあるし、いくら安くてもステーキにしては安いってことぐらい分かるので
値段ぐらい見るだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:16:36.504 ID:tywzfnNN0
独身とかなら飯に何千もかけるのはわかるけど家族持ちだとよほどの高給取りでもない限り飯に1000円以上はかけられんやろー
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:18:55.489 ID:lEYfd0Iu0
>>26
外食だぞ
1人3000〜10000円ぐらいかけるだろ
毎日外食いくわけじゃねーんだから
外食だぞ
1人3000〜10000円ぐらいかけるだろ
毎日外食いくわけじゃねーんだから
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:22:03.640 ID:tywzfnNN0
>>29
俺が子供の頃は誕生日に一人2000円くらいの焼き肉だったな、家族で
俺が子供の頃は誕生日に一人2000円くらいの焼き肉だったな、家族で
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:17:11.486 ID:o2U8qlEdM
俺も初めて行ったときビビった
結局一番安いハンバーグセットみたいなの頼んだ
結局一番安いハンバーグセットみたいなの頼んだ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:44:11.754 ID:/B29vyic0
>>27
でもそれが一番旨いっていうね
でもそれが一番旨いっていうね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:19:01.007 ID:fwTKmKLM0
親父が流行ってるから安いんだろみたいな勘違いしてたな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:20:07.987 ID:tywzfnNN0
まずグラム数で値段が表示されてたりパッと見でいくらかかるかわかりづらいし
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:21:06.474 ID:FzQKyiAe0
うちも子供が行きたいっていうから行ったけど子供用のテーブルがなくて背が届かないから床に座って食う羽目になった
子連れも行くんだから子供もテーブルで食べられるように椅子くらい用意してほしいよな
子連れも行くんだから子供もテーブルで食べられるように椅子くらい用意してほしいよな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:24:14.515 ID:TEUV8anlp
いきなりステーキとからんぷ亭さクソまずいし高い
あんなんオージービーフやん
あんなんオージービーフやん
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:27:46.954 ID:BspXbJKP0
このスレでいくらマウント取っても庶民が家族連れて行けない店なのは間違いない
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:31:25.291 ID:lEYfd0Iu0
>>40
庶民でも家族連れて行けるわ
1年に1回も連れて行けないなんてありえない
俺ならゆずあんとか甲羅本店とかの別のとこ連れてくけど
庶民でも家族連れて行けるわ
1年に1回も連れて行けないなんてありえない
俺ならゆずあんとか甲羅本店とかの別のとこ連れてくけど
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:32:33.558 ID:gWmVR+Mc0
ここいくならあさくま行くかな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:34:44.844 ID:GEp7VJFB0
>>43
たまに行くわそこ
けどいきなりステーキとあんま変わらんと思う
ここ行くなら肉の万世いくわ
たまに行くわそこ
けどいきなりステーキとあんま変わらんと思う
ここ行くなら肉の万世いくわ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:34:09.670 ID:tywzfnNN0
まあ確かにあらかじめ色々予習しとけば一年に一回くらいは家族連れで行けそうではある
別にいきなりにこだわる必要もないけど
別にいきなりにこだわる必要もないけど
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:41:48.845 ID:tywzfnNN0
ステーキのどんとか昔行ったなあ
あれはステーキ屋にしては安かった
あれはステーキ屋にしては安かった
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 22:03:22.553 ID:B55W/j23M
焼肉屋でええねん
ランチ食べ放題の焼肉屋で
ランチ食べ放題の焼肉屋で
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 22:06:02.596 ID:lEYfd0Iu0
>>58
ランチやってる焼肉屋が少ない上に、焼肉屋の食べ放題って4000円コースだからいきなりステーキより高いだろ
ランチやってる焼肉屋が少ない上に、焼肉屋の食べ放題って4000円コースだからいきなりステーキより高いだろ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 22:09:21.326 ID:tywzfnNN0
俺みたいな貧乏人は会食もすたみな太郎ですわ…
いやそれすら高いから普段は日高屋とか近所の中華屋が外食のメイン
いやそれすら高いから普段は日高屋とか近所の中華屋が外食のメイン
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 22:56:17.234 ID:Kuc81y450
いきなりステーキなぁ
前はよく言ってたけど変わらない値段でもっと美味いとこいくらでもあることを知って行かなくなった
前はよく言ってたけど変わらない値段でもっと美味いとこいくらでもあることを知って行かなくなった
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/26(金) 00:19:40.385 ID:bQbXI+s2M
平日1000円のステーキ屋にいってる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 21:28:07.311 ID:d/AHFAoL0
高いのとシステムわからなくて怖くて入ったことない
松屋に入っちゃうわ
松屋に入っちゃうわ
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1556193780/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:17 ▼このコメントに返信 いきなりステーキは家族でいく店じゃないが、ステーキ店としては普通か安い方じゃね?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:17 ▼このコメントに返信 高くない?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:18 ▼このコメントに返信 世の中お前みたいな貧乏人そうそういないわ
お前の思考の貧困は治らんな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:18 ▼このコメントに返信 庶民派と貧乏人向けの違いが理解できてない哀れな1
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:20 ▼このコメントに返信 ステーキ店としては安いけどサイゼみたいなファミレスよりはそりゃ高い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:21 ▼このコメントに返信 値段見ないで高いだのグラムだと分からんだのアスペやんけ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:21 ▼このコメントに返信 100gで820円、1200円、900円の肉
スーパーの表記と比較すれば価格の高さがわかる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:23 ▼このコメントに返信 イキガリステーキ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:23 ▼このコメントに返信 流石に貧しすぎる..めちゃめちゃ借金でもあるのかというレベル
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:24 ▼このコメントに返信 学生か?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:25 ▼このコメントに返信 諭吉出すならもっとちゃんとした店で美味しいもの食べるわ。ホテルに併設してる店のディナーとかの方が良い。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:25 ▼このコメントに返信 1000円以上掛けたくないのに何でステーキ屋に入るんだ?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:25 ▼このコメントに返信 グダグダ言ってるけど騙されるだの居そうだの結局は自分の想像でしかない、他の家族にも値段に足踏みして欲しいだけの貧乏人で草
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:27 ▼このコメントに返信 素人でも作れる料理を外で食うメリットあるか?
同じ値段でもっといい肉買えるだろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:27 ▼このコメントに返信 貧乏人でもスレたてて文句言えるだけ感謝しろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:27 ▼このコメントに返信 メニューも値段も書いてあるのに騙されるって庶民じゃなくバカって言うんじゃないか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:28 ▼このコメントに返信 自分で買って焼いたほうが遥かにマシだな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:28 ▼このコメントに返信 まあ微妙に値段が飛び出てるとは思うぞ
味も、店構えも、庶民派なのに、値段だけが上って言う、誰向けなんだという話な
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:29 ▼このコメントに返信 ステーキが2000円だっとして、もしその金でスシロー行っていたら…とか想像して比較してしまう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:29 ▼このコメントに返信 一回行ったら もう二度と行きたくないレベルだったな
日本のステーキはディナーでゆっくり食べるのが一番良い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:30 ▼このコメントに返信 レイパーランチ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:33 ▼このコメントに返信 なんかわざわざマウントとるために上級国民に成りすましてるやついるだろこのスレ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:33 ▼このコメントに返信 ステーキなんて料理初心者でもうまく作れるのに人件費+α払ってまでなんで食べるの?
焼肉は下味やタレが再現難しいから分かるけど
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:33 ▼このコメントに返信 ワイルドステーキ300gで1,400円なのに無理してリブ以上を頼むなよ貧乏人
てか、家族で1万なんて払えないってガチの貧乏人だから仕事変えろよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:36 ▼このコメントに返信 >>1
え?あんな生肉食わされるのにあんなぼったくり値段なのに?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:36 ▼このコメントに返信 肉も安物の成型肉なのに高いしドリンクバーすらなく飲み物は居酒屋並みの価格、どうして流行ってるのか理解できんわ。
ステーキ肉なんて焼けばいいだけなんだから、そこそこの肉をスーパーで買って調理したほうが安くてはるかにうまいでしょ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:36 ▼このコメントに返信 しゃぶ葉でも食べ放題2000円+ドリンクバー250円だぞ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:37 ▼このコメントに返信 上級国民って言いたいだけの奴が増えたなぁww
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:37 ▼このコメントに返信 高いってこと?
あれで高かったら自宅ですらステーキ食えんやろ…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:39 ▼このコメントに返信 米16
いきなりステーキはメニューでも客を騙してるぞ
そもそも庶民店でグラムいくらがわかりにくいし
あそこ「”平日昼間”(見にくい)のお得なサービスランチ1000円」の看板を出したまま変更せずに夜と土日に飾るからな
それ見て入った客は、2000円〜3000円のいきなりステーキを食べる羽目になる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:41 ▼このコメントに返信 >>11
そういうとこに家族でいくなら個室やなー
金出せば個室あるだろうけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:41 ▼このコメントに返信 >>12
逆にファミレスのステーキすらそれくらいするのにね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:42 ▼このコメントに返信 米23
たれなんて市販で十分、適当にパイナップルやワイン入れて拘りのタレとか熟成させて柔らかくなど謳ってるけど素人レベル
しかも調理も客任せだし衛生は飲食店の中でもワーストワンの食中毒発生率、どう考えても素人が手習い以下の技術でやってるのが焼肉屋だろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:42 ▼このコメントに返信 いきなりステーキは長野県飯田市に出店してから暫くはグーグル評価が軒並み1、2でしたw全国有数の肉食文化が突出してるところに舐めた店出すなよとwwwwww
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:42 ▼このコメントに返信 >>14
ひとり3千円だせばすげぇうまい肉くえるよね
ステーキ屋とかよういかんわ
子どもと一緒とか気を使うから嫌だし焼肉は鉄板危ないから家が最高
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:43 ▼このコメントに返信 米28
使いたくてしょうがないんだろw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:43 ▼このコメントに返信 今って入り口に値段書いてるのか
量り売りの詳細しか載ってなかったような
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:44 ▼このコメントに返信 ※34
長野県飯田店のグーグル評価ね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:44 ▼このコメントに返信 家族で行くとかパパ、イキっちゃってるね
いきなりステーキなだけに
イキりステーキ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:45 ▼このコメントに返信 ほんま惨めな奴ここ最近急に増えたよな
アベノミクス(笑)
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:46 ▼このコメントに返信 土方やが、昼は外食なんや。
休出で、すき家に入ると子供連れで一大イベントみたいな家族を見るんや。
幸せな家庭な反面、何だろう?この有耶無耶した心の感情は…なんか、アカンやろとか思う。
あさくまやブロンコとかハンバーグ屋に連れてってやれよと。
いきなりステーキは、価格設定や狙う客層が限られてるからアカンのや。
てか、価格設定が安くもなくて制限ルール縛りがあり入りたく無いんやな。しかも、さして美味くも無い。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:48 ▼このコメントに返信 ステーキってそもそもごちそうの類いではないのか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:50 ▼このコメントに返信 イオンのテナントなのに上級なわけ無いだろアホ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:55 ▼このコメントに返信 床に座って食ったってやばすぎね?
犬かなにか?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:55 ▼このコメントに返信 スーパーならグラム200円とかで食えるのに
グラム400円も出せば美味いの食えるぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:57 ▼このコメントに返信 ワイはデンバープレミアム派
アメリカンステーキ450グラムは1グラム辺り5.6円やで
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:57 ▼このコメントに返信 ステーキ屋行く時点で頭悪いからしょうがないね
高級店だと肉自体のコストは半分以下だったりするしボッタクリもいいとこだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:58 ▼このコメントに返信 肉の質と値段が全く合ってない。
コストは上級市民向けなのに味は底辺向け。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:01 ▼このコメントに返信 ※39
イキりなステーキだったらもっとよかった
ていうかあそこ家族連れで入るところなんか?
ていうかいるのかわからん家族連れ設定せんでも、自分がうっかり入ったか
入りそうになったでええやんけ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:01 ▼このコメントに返信 >>13
職場でもこういうアホが居るんだが、自説を曲げると人生が終わるとでも思ってるんだろうかね
最終的には妙に極端な例を出して議論にならなくなる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:02 ▼このコメントに返信 中身はただのペッパーなんだから高いという認識は間違えてないと思う
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:02 ▼このコメントに返信 ステーキ屋に行く行かないでここまでごちゃごちゃ言う奴w
アホなん? 好きなもん食えよw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:02 ▼このコメントに返信 ふらっと入ったステーキ屋がガチな店で、最低3000円からだった時は正直焦ったわ…
Tボーンステーキが1,300円?お得じゃんとか思ってたら13,000円だった
※3-5人でシェアしながら食べるらしい
付け合せのコーンがトウモロコシ丸々一本付いてくるようなアメリカンな店だったよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:03 ▼このコメントに返信 米48
コストは上級市民向けとか、上級市民向けのステーキ屋の値段知らないだろ
普通にステーキ肉一枚で万飛ぶぞ
鉄板焼きのサイコロステーキでも3〜5千円とかだ
ガストとかと変わらんのにそれも上級市民向けとほざくのか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:03 ▼このコメントに返信 1g=8円は100g=800円
1g=12円は100g=1200円
近所の肉屋に行けばこの値段でどんな肉が買えるのか見てみたらいい。
手間賃って言ってもフルサービスの店じゃないし。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:04 ▼このコメントに返信 おまえら底辺相手にマウントとりたがるくせに何でもかんでも高い高い言うて被害者ぶるよね?
なんなの?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:07 ▼このコメントに返信 俺は日高屋大好きだけど子供には食わしたくはないなあ・・・
かといっていきなりステーキも嫌だけど。やっぱファミレスって偉大だわw
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:09 ▼このコメントに返信 余程の貧乏人だったんだろうなイッチの家庭は
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:09 ▼このコメントに返信 いきなりステーキ最初は面白そうな店やな、機会あったら行こうくらいの印象やったのに運営があの悪名高いペッパーフードとかいうクズ会社やったから行かなくて良かったっていう感想しかない。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:10 ▼このコメントに返信 >>11
そういう店でステーキを食べたら一人で諭吉一枚くらい必要だろ
安くても5000円くらいじゃない?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:12 ▼このコメントに返信 それよりも万世かなって
古臭いファミレス風の店舗なのに
結構高いのあるし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:12 ▼このコメントに返信 立ち食いで回転率あげてる分少しいい肉使ってるんやで
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:12 ▼このコメントに返信 そういう層を排除してうまくいってんだから問題ないだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:14 ▼このコメントに返信 そう考えるとリンガーハットっていいよねえ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:14 ▼このコメントに返信 いきなりステーキは糞不味い店だった。
客が居る理由がわからん。
硬い、旨味が無い、飲み込みずらいの最悪3点セットの肉。そしてソースにも旨味は無い。
そしてそんな肉であるにも関わらず、たいして安くも無い。
とどめの落ちは、店内の張り紙だ。
「喉に詰まった時の対処法について」
あいつらは自分とこの肉の質の最悪さをわかってて売っている。
是非とも滅んでいただきたいね。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:15 ▼このコメントに返信 ペッパーランチ事件を忘れるな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:17 ▼このコメントに返信 家族連れで飯食いに行って1万以内で済まそうとするセコさ
子どもに見下されてそう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:17 ▼このコメントに返信 閉店少し前に行くとレイプされるからな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:18 ▼このコメントに返信 金無しキッズはサイゼでも行ってろや
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:21 ▼このコメントに返信 そんなしょうもないミスするからお前は底辺なんだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:21 ▼このコメントに返信 普通に同じ額の肉買ってきて自分で焼いて食った方が美味い肉たべられるんじゃない?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:22 ▼このコメントに返信 いきなりステーキが上級国民向け?
あの程度の肉が?嘘だろ?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:22 ▼このコメントに返信 自分のアホな行いが一般的だと思ってるアホ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:24 ▼このコメントに返信 >>21
強姦ランチ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:25 ▼このコメントに返信 あのさ、肉を焼くだけなんだから家でやれよ。
キッチン無いんか?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:25 ▼このコメントに返信 >>66
強姦ランチだろ!
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:26 ▼このコメントに返信 なんで1は自分のことを第三者視点で話してんの
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:26 ▼このコメントに返信 多少高くてもおいしけりゃあいいんだよ。
だけど、高いくせにおいしくない。
焼き方で味も変わるからプロの技を期待していたのにガッカリだよ。
俺が家で作ったのと変わらないじゃあないか。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:27 ▼このコメントに返信 一回行ったら二度と行かなさそうな店だな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:27 ▼このコメントに返信 ステーキって家族で行くものか?
自分的には一人で食べるか少人数で行くとこって思ってた
家族で行くなら焼肉とかがベターなのでは?
諭吉以下では絶対収まらんがな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:27 ▼このコメントに返信 ステーキ普段食わないからしらんのだけどヒレで100g900円ってそんなに高いっけ?
スーパーで買うと800円とかそこらな気がするんだけど
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:28 ▼このコメントに返信 「え!!和牛と同じ値段で米国産ステーキを!?」
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:30 ▼このコメントに返信 タレがクソまずかった
ブロンコビリーの方が全然いい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:30 ▼このコメントに返信 上級国民御用達は最低でも1人10万からだろ
ネットで肉の値段調べたらわかるが奴らは金持ってるアピールしたいだけで肉が食いたいわけではない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:31 ▼このコメントに返信 特段 安くはないな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:34 ▼このコメントに返信 >>21
一人で行くと客が消える
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:34 ▼このコメントに返信 絵に描いたような中高年引きこもりだな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:37 ▼このコメントに返信 どれだけ美味い店行っても結局ラーメンがコスパ良いし美味いと思ってしまう
ちな福岡
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:37 ▼このコメントに返信 サイゼリヤとかそこら辺は底辺過ぎんだろ
家族で来てるとか哀れすぎ
子供かわいそー
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:39 ▼このコメントに返信 (色々考えると)そこまで安くない店って印象が強い。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:39 ▼このコメントに返信 ドケチわいは無理だな。スーパーで半額のアメリカ牛肉買ってきて自分で焼いて食べてるわ。焼き方勉強してると普通に美味しく焼けるし捻るぞ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:40 ▼このコメントに返信 ええ・・・これで高いとか言うのか・・・
庶民ってどんだけ貧しいねん?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:41 ▼このコメントに返信 よくツイッターとかで似たようなクレーム書いてるやついるけど
ちゃんと表記してるにも関わらず自分がろくに見なかったり理解しようとしないために
わかりにくいだの書いてないだの文句ブーたれる馬鹿いるよな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:41 ▼このコメントに返信 誰が一番惨めかっていうとここでマウントとってるような気になって
スレ主叩いてるやつらなんだよな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:44 ▼このコメントに返信 米89
ファミリーレストランに家族で行くって普通では?
むしろ一人で行く奴…
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:47 ▼このコメントに返信 >>1
安くないから
赤字なんだろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:50 ▼このコメントに返信 いきなりレイプ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:51 ▼このコメントに返信 値段上がる前はまあちょっと安かったが今や普通だしな
ランチでハンバーグ食う分にはいいんでない?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:54 ▼このコメントに返信 いまどきデニーさん行っても
4人家族なら諭吉が飛ぶわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:56 ▼このコメントに返信 米99
どんだけ食ってんだよ…
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:58 ▼このコメントに返信 >>17
可哀想に…貧乏だったんだね、「外食」の楽しさを知らない寂しいコに育っちゃったのね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:58 ▼このコメントに返信 めっちゃ安いわけじゃないけど、言うほど高くはないだろう
つーかペッパーランチ系列と聞いてから行かなくなった
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:59 ▼このコメントに返信 米95
一人で行く奴はそいつ個人の問題だろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:00 ▼このコメントに返信 外食は上がいきなりステーキで下がサイゼリアとでも思ってるんだろうか。中高生ならまぁ妥当だけど。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:02 ▼このコメントに返信 これ高いといってるやつ普段牛丼ばっかだろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:02 ▼このコメントに返信 >>101
いきなりステーキで外食の楽しさ語られても困る。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:05 ▼このコメントに返信 米101
いきなりステーキだと席はクソ近いし肉は別に美味くないしその割に高いしで楽しくないぞ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:06 ▼このコメントに返信 いずれにしろ家族連れで行くような店ではないと思う
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:08 ▼このコメントに返信 俺の勝手な感覚で申し訳ないんだが、「外食」って、給料日とかに「たまには旨いもんでも食うか!」って良いとこ行くって考えててwww
いきなりステーキは正直、外食じゃなくてサラリーマンとかが昼休みとか帰りに飯食うとこって感じ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:11 ▼このコメントに返信 しょっちゅうステーキ食べたい訳では無いし食べに行くならそれなりの店に行きたいってのが一般的なんだろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:11 ▼このコメントに返信 >>81
オージービーフのやっすい部位しか知らないんだろ
国産リブロースで1,200円だし人件費考えたら、安売りスーパーの国産リブから考えてもまあまあ想定内だわな
こう言う人って日山や柿安みたいなブランド和牛しか取り扱わない肉屋行ったらどうなるのか見てみたい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:14 ▼このコメントに返信 立ち食い屋なんてファミリーで行くような店じゃないやろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:22 ▼このコメントに返信 庶民派でもないし安くもない
こいつがアホで無知なだけ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:23 ▼このコメントに返信 回転寿司と同等以上の値段がかかると思うと
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:23 ▼このコメントに返信 米112
今は普通に座れるんじゃないの?
場所によって違うんかな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:25 ▼このコメントに返信 >>35
用意と片付けがめんどくさい
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:26 ▼このコメントに返信 >>106
いきなりステーキくらいで高級だと思われても困る。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:26 ▼このコメントに返信 上級国民向けは草
どんだけ物を知らないんだよw
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:27 ▼このコメントに返信 >>26
例えば牛丼とかラーメンも家で作るの?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:27 ▼このコメントに返信 フォルクスの方が罠な気がする。高級ファミレス。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:27 ▼このコメントに返信 値段はおいといて
椅子がない立ち食いでよけいに高く感じる。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:29 ▼このコメントに返信 >>47
貧乏すぎるやろ
自給自足でもしてるんか
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:31 ▼このコメントに返信 100gで値段出したら誰もイカなそう
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:32 ▼このコメントに返信 高い安いの前にいきなりステーキって家族連れで行くような店じゃない気がする
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:34 ▼このコメントに返信 米123
掛け算も出来ないホイ卒が多すぎるからしゃーない
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:35 ▼このコメントに返信 普通のステーキ屋の方がおいしいから流行る理由が分からない
何十年もやってる自前の店だと家賃分が安くなってるから
安くておいしい店がある
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:35 ▼このコメントに返信 いきステは上質の肉、上質の接客なんだよなあ。俺の知り合いの先輩いきステのバイトリーダーだけどマジ凄い。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:38 ▼このコメントに返信 米127
いきスギの先輩の上質の接客がリーダー肉?すごいね
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:45 ▼このコメントに返信 1そんな間違った事言ってなくね。
庶民は外食にこんな値段出せない、って言ってるんじゃなく
安いチェーン店のつもりで行ったら、そこそこのレストランと同等に取られて初見殺し、的なニュアンスだろう。
なんでこんな叩かれてんだよ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:50 ▼このコメントに返信 ハンバーグ至上主義ワイ、2ポンドハンバーグに4000オーバー出す。
めっちゃ美味しかったでーす🤗
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:50 ▼このコメントに返信 オレ貧乏底辺だけど、すたみな太郎は流石にないわ。
安物買いの銭失いを地でいってるし、品数的にも満足できるのはせいぜい小中学生の子供つれまでだろ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:51 ▼このコメントに返信 いきなりのヒレステーキそこそこ美味かったわ
わさびと醤油でウマーよ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:53 ▼このコメントに返信 安いチェーンのつもりってどれぐらい安いと思ったんだろうな
ステーキが800円で食えると思うバカは流石におらんしいきなりステーキでもランチなら1200円でまずいステーキが食えるみたいだが
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:56 ▼このコメントに返信 いきなりステーキのヒレステーキはどんな高級店よりも美味しいと思う
脂身が苦手な身としては、いきなりのヒレはまさにヒレでとてもありがたい
高級店はヒレと言いながら脂身ある肉出してくるからほんとクソ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:57 ▼このコメントに返信 宣伝がうまかっただけじゃね?
いろいろメディアなり使って印象よくなって、流行ってるよって思わせて
それで一回行こうかってなって、この程度か一回でいいなってなってんじゃね
ステーキは大味だからね
飽きられるのも早いよね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:58 ▼このコメントに返信 普通のラーメン屋かと思って入ったら二郎インスパイヤ店とかいうクソクソアンドクソ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:00 ▼このコメントに返信 ワイルドステーキとかは本当に不味いし、そこそこ金出せばそこそこの肉は食えるが、
それならちゃんとしたステーキ屋に行った方が良い
今のいきなりステーキなんて行く価値が全くない
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:01 ▼このコメントに返信 ええ…ここの人達は家族でいって1万掛かるていったいどんなとこにみんないってるんや・・
ジジババ子供三人父母でいって1万てこと?
チェーン店は外食に含めないとか?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:05 ▼このコメントに返信 他に安くて美味い店あるってのはわかるが
牛丼屋や丸亀と比較するのはちょっと舌と胃袋が貧しすぎない?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:08 ▼このコメントに返信 料理しないヤツが行くとこやろ
普通にスーパーで牛肉の値段見ると高く感じるが
一度いきなりステーキの看板の値段みてからスーパー行くと
普通に和牛に手が伸びる
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:11 ▼このコメントに返信 いきなりステーキは近くにないから行ったことがない。
コメントするにも最低1回は食べてみないと批評のしようがない。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:13 ▼このコメントに返信 >>11
値段のレベルが違いすぎるわ。
ステーキでそれを言えば2倍から3倍は値段が違うのが相場じゃねーか。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:17 ▼このコメントに返信 >>100
デニーズはファミレスの中では高級志向やからいってもおかしくない。
ロイホほどではないけど、ガストやココスとは値段が一回りから二回り程高いからな。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:18 ▼このコメントに返信 家で焼いたら半額で食えるけどな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:23 ▼このコメントに返信 クズ肉の割にはたけぇなまぁ人件費もかかるしこんなもんなんだろうけど
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:27 ▼このコメントに返信 えぇ…
ステーキ屋でこの値段なんてくそ安いだろ…
普段何食ってんだよ…
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:32 ▼このコメントに返信 いきなりステーキなんてどうせアメリカ産なんだから、一番安いワイルドステーキの300gでいいじゃん。
ちゃんとしたステーキ食べたかったら、鉄板焼き専門店で国産黒毛和牛焼いて貰うよ。家族で行くと諭吉さんが何人も昇天するところ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:34 ▼このコメントに返信 実際にいきなりステーキ行って安いと思えるなら物の価値が分かってねえ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:41 ▼このコメントに返信 むしろグラム8〜12円とか高すぎだろ!とか思って敬遠してたけど、普通に1000〜1500円くらいのメニューもあると知ってたまに行くようになったわ。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:41 ▼このコメントに返信 100g900円出すんなら卸売りの肉屋で十分質の良い国産牛(A3程度)が買えるな・・・
まぁ貧乏舌の俺はワンカルビの食い放題行くけどな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:44 ▼このコメントに返信 アメリカ産だけどステーキ部位しかおいてないから、やたら高い。安く済ませようとワイルドステーキにすると噛みきれないというね。
ロースステーキ300g800円くらいで出せば通うんだがな。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:47 ▼このコメントに返信 家庭での外食予算想定の話が出ると、育ちが透けて見えて悲しくなるな……
昔あった、子供のころ回転ずし行く前にカップラーメン食わされてて、それが当然と思ってたって話を思い出した。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:00 ▼このコメントに返信 コメでも数えるくらいしか触れられてないし
ペッパーランチはもう許されたっぽいな・・・
人のうわさも75日か・・・
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:06 ▼このコメントに返信 「手軽な値段でそこそこの肉が食える」ってネットで見たから
実際行った時はビビったわ
肉食いの連中とは価値観違うと思った
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:08 ▼このコメントに返信
貧乏人ほど文句言うよな。
安い店に「サービスが悪い」とクレーム入れるのもこの手合
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:14 ▼このコメントに返信 家族連れで行くのはスシロー。
チェーンの焼き肉食べ放題
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:31 ▼このコメントに返信 あの値段で出して来るのが米国産の時点で割と終わってると思う。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:31 ▼このコメントに返信 味は下級もいいとこやぞ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:35 ▼このコメントに返信 普段スーパーで肉買うとき100グラム100円目安で買ってる俺を見習えって
1グラム8円とかあり得ないって
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:53 ▼このコメントに返信 安くないってかほんと値段のわりにうまくないんだよな
他のステーキ屋で同じ値段でうまい肉食えるわ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:57 ▼このコメントに返信 上級国民様からすれば貧乏人の食い物
下級国民からすれば高嶺の花
どっちつかずですなぁ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:09 ▼このコメントに返信 貧乏なクセに旨いものを喰おうとする辺りが貧乏人だよな。
見あったカネを出せないのは、お前が悪いだけだ。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:27 ▼このコメントに返信 ちょっとわかる
1000円ぶんくらい食べたいなぁと思ったら最低200グラム以上ってのを見落としててびっくりしたわ
けど値段相応の味だと思った
手軽にレア肉食えるのすこ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:27 ▼このコメントに返信 サイゼリヤのステーキとてもおいしいけどね。
松屋のステーキは信じられないぐらいの品質。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:33 ▼このコメントに返信 毎週ならともかくたまに家族で外食して
1万を捻出するのがつらいとかどんだけ稼いでないんだ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:38 ▼このコメントに返信 近くのステーキハウス、サーロイン150gのセットで1680円
いきなりステーキ、すでにヤバそう。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:48 ▼このコメントに返信 米139
そうか?
味の比較ならいきなりステーキと吉野家は良い勝負だと思うぞ。
そのくらい価値が無いステーキだよ。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:48 ▼このコメントに返信 びっくりドンキーみたいなのを想像するよな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:52 ▼このコメントに返信 >>1
いうほどステーキ2400円て安いか?
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:53 ▼このコメントに返信 なんか色々文句つけてる人いるが、その言い分の是非は基本的に関係ないだろ。
眼目は、イッチの金銭感覚(家族で外食したら諭吉飛ぶのは高い)が妥当かどうか。
値段の割に不味いか値段相応の味かは本来イッチの主張とは無関係。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:53 ▼このコメントに返信 >>129
値段書いてあるからそんなことないだろうってのを、1の妄想で押し切ろうとするからだよ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:55 ▼このコメントに返信 >>116
同じ値段でいきなりステーキの肉より3倍はいい質の肉が食えるのはデカイだろ
あとステーキで用意と片付けがめんどくさいはエアプすぎ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:55 ▼このコメントに返信 >>138
ジジババ子供三人父母なら昼くって3万で釣りくるくらいやろ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:55 ▼このコメントに返信 >>106
やめたれw
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:56 ▼このコメントに返信 >>22
家族で外食一人一万円ってやばいよな
外食するたびフルコース食ってる層ってどんだけいるんだよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:58 ▼このコメントに返信 >>119
牛丼やラーメンって外食の方がコスパいいメニューの典型だからアホなコメントすんなよ
これステーキの話な
しかも外食としての楽しみも味わえないクソ安っぽい店構えのステーキ店の話な
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 00:00 ▼このコメントに返信 ホテルの鉄板焼きとかでもステーキランチが5000円〜8000円くらいで食えると思うと立ち食いで3000円は微妙やな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 00:03 ▼このコメントに返信 >>172
3倍で用意してくれるならそっちのがいいや
ちなみにあなたのキッチンは家族分一斉に焼けるくらいの大きさの鉄板あるの?
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 00:11 ▼このコメントに返信 >>173
一人当たりランチ4000円の店に家族づれで行くとかマジですか??
普段どんな外食してんねんw
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 00:13 ▼このコメントに返信 >>172
あとステーキ焼いたあとの鉄板でガーリックライスとかも作れんの?ワインは?付け合わせは?
まさか単に3分の1の値段の肉買ってきて焼いて食べるだけのことを言ってないよね?
それステーキじゃなくて、ステーキ用の肉を焼いただけだよ。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 00:14 ▼このコメントに返信 >>179
酒飲まんの?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 00:15 ▼このコメントに返信 >>179
個室の店とってちょっと酒のんだら3万くらいするやろ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 00:37 ▼このコメントに返信 まじで別のステーキ店と比べてみた方がいいぞ
いきなりステーキはかなり高い
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 00:45 ▼このコメントに返信 大して安くもないんだよな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 01:11 ▼このコメントに返信 おれも1000〜2000円ぐらいの店と思ってたわ。
つうかいきなりステーキて立ち食いの店じゃねーの?それで3000円取られるなら適当な安めのステーキチェーンかステーキやってるファミレスでいいかなぁ。
それかもうちょい金だしてちゃんとしたとこで食べたい。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 01:18 ▼このコメントに返信 ケネディのガーリックバターソースが好きだったんだが軒並み潰れちゃったのが残念でならない…安かったのになー変なバカが酒のグラス代だかなんだかでイチャモンつけてレシート晒したせいだったっけ、あーゆーバカのせいで安い店が潰れるんだな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 02:09 ▼このコメントに返信 うちの近くのステーキ屋は和牛じゃないけど値段ももっと安いしいきなりステーキみたいに硬くて噛みきれないとかないしご飯もおかわり自由だしで、あっちに行く意味がないわ。
てかいきなりステーキって筋も切ってくれないのかね。
それなりの値段とってる割にお粗末じゃない?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 06:51 ▼このコメントに返信 いまだに牛丼、サイゼリア。
インフレについてこれない層がでてきてるよね。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 07:42 ▼このコメントに返信 >>172
金を人件費にかけるか、肉のクオリティにかけるかってだけの話やろ
人それぞれやんそんなん
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 07:44 ▼このコメントに返信 いきなりステーキのワイルドステーキは肉を楽しみに来て食うんやない
肉を食いたいと思って来て食うんや
美味しいステーキ食べたいなら絶対他で食う方がええ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 07:47 ▼このコメントに返信 ランチ4000って普段の外食でふつうにホテルのレストランにでも行くのか?
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 07:50 ▼このコメントに返信 >>182
いや条件的に昼から家族連れで酒飲むか?
庶民は1人1000円くらいを想定して食いに来とる、少しお高めで2000円や
上級国民様、庶民の暮らしを全く知らない。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 08:02 ▼このコメントに返信 店頭に値段記載されてんのに見ないとか頭悪そう
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 08:34 ▼このコメントに返信 いきなりステーキが、
シャッターレイープペッパーランチの名前偽装別業態だってこと、
知らない奴が多くて呆れる。
お前ら、シャッター屋にカネ払ってんだよ?
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 08:42 ▼このコメントに返信 働き方改革で給料、勤務時間を厳しく言われているので
もっと高くしないとムリです
外食はもっと高くしないとブラックから脱出できません
安く飯を食おうとするのはやめてください
ブラック反対というなら安い飲食店を「安すぎる!サービスよすぎる!」と批判してください
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 08:50 ▼このコメントに返信 ファミレス行ってステーキ頼むよりは美味い肉が、ファミレスよりちょい高めで提供されるだけじゃねえか
ステーキなんてそんなもんだろ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 08:58 ▼このコメントに返信 外食=チェーン店の名前ばっかりが出てくるのもなあ・・・
子供連れて行くのに、そんなサラリーマンのランチみたいなとこ行かなくていいじゃん・・・
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 09:08 ▼このコメントに返信 高い安いの前においしくない
ステーキガストの方がマシ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 09:09 ▼このコメントに返信 美味しいなら良いけど、ゴムみたいな肉の割に高いとは思う。
いきなりより安くて美味しい肉出すところが他にあるし、あえて行くところではない。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 09:47 ▼このコメントに返信 地方にやっと出店したから行ったけど大して美味くなかった・・・
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:17 ▼このコメントに返信 びっくり寿司も名前の割に値段がお高くてびびった。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:18 ▼このコメントに返信 >>192
昼からというか、美味い飯には美味い酒が必要やろ
べろべろにまで飲む意味じゃなくても
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:22 ▼このコメントに返信 >>192
逆に酒の置いてない1000円の外食てマクドナルドとかか??
じいちゃんばあちゃんにもっと良い食事をさせてあげて。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:31 ▼このコメントに返信 米191
平日の昼飯休憩のときにはいかなくても
休日の家族連れならいくでしょ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:49 ▼このコメントに返信 >>1
でも実際初めて行った時は会計でびびったから、スレ主の気持ちも分かる。
外食に3000円〜10000円かけるのが普通って言ってるひともなかなか金銭感覚すごいな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:14 ▼このコメントに返信 ガストとかの値段のイメージで行っちゃったんだろうな。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:22 ▼このコメントに返信 ネット民てホント貧乏だよな
1週間に1回外食で3000円なんて少ない方だろうが
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:26 ▼このコメントに返信 >>205
1に「家族連れとかで言ったら軽く諭吉が消える 」とある。
平日の昼飯の話じゃないだろうに。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:47 ▼このコメントに返信 ペッパーランチだって家族4人でステーキ食ったら万札飛ぶだろ?
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 13:13 ▼このコメントに返信 米168
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 17:47 ▼このコメントに返信 >>180
なにを発狂しとるんやこいつ
きっつ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 18:08 ▼このコメントに返信 米欄のマウント合戦で草生えますよ^^
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 18:13 ▼このコメントに返信 >>205
火消し業者だよ
外食って一括りにしてるけど1人3000〜10000なら居酒屋レベル
ファミレスなら1000円前後が普通だよ
それにしても興味無かったけど赤字なんだな、早く潰れたら良いのに
接客、肉の質、店の雰囲気に比べて価格が全く釣り合ってない
半年前はネットのステマ凄かったよな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 19:13 ▼このコメントに返信 いきなりステーキって立ち食いだろ?
言うほど家族で行くか?
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 19:26 ▼このコメントに返信 思った以上は高いけど、ステーキとしてはまぁ妥当だし、外食なんだからそんくらいはするわ。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 20:38 ▼このコメントに返信 >>171
じゃあそっちの理由で叩けよ……。
何で外食は3000円くらい余裕で使うだろ、的なマウントしてるヤツ居るんだよ……。
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 23:17 ▼このコメントに返信 >>211
貧乏すぎるやろ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 23:52 ▼このコメントに返信 あさくまでいいや
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月29日 02:23 ▼このコメントに返信 松屋が立ち上げたステーキの方が安いし美味いわ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月29日 06:06 ▼このコメントに返信 庶民庶民騒ぐから改めて値段見てきたけど、ステーキガストと同じやん
ステーキガストなんてめっちゃファミレスやぞ?この意味分かるか?
お前は庶民じゃなくて貧乏人なんだよ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月29日 06:23 ▼このコメントに返信 家で肉をフライパンで焼いて食べたほうが安上がり
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月29日 21:22 ▼このコメントに返信 よーしパパ500グラム頼んじゃうぞ。
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月29日 22:41 ▼このコメントに返信 いきなり、倒産するのかな?
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月30日 10:00 ▼このコメントに返信 こんなところでクソマズアメ牛食うくらいなら
ウルフギャングとかルースズクリスでましなアメ牛食ったほうがいいわ
値段もそこまで驚愕するほど変わるわけでもないし
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月30日 11:32 ▼このコメントに返信 上手いやり方をしたと思うよ、店長が客を強姦した事件でダメージ食らったけど、
お得じゃないけどお得そうなイメージで客つかめたのは凄い。
ただ、ランキングはもう今更参加しても追いつけないので、古参のランキング者だけの独壇場。
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月30日 14:19 ▼このコメントに返信 安いやつはゲロマズで食う価値無いし
高いやつは美味しいけど同じ値段でもっと美味しい店がいっぱいあるってゆー
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月30日 17:28 ▼このコメントに返信 闇だらけのペッパーランチ事件があったのにこんな店にいく奴の気が知れん
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月30日 18:42 ▼このコメントに返信 自炊をすればいきなりステーキの安さがわかる
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月30日 19:51 ▼このコメントに返信 ワイルドステーキ食ったら歯がぐらぐらして3日間くらいあごの調子が悪かった
もう歳やな
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月30日 23:41 ▼このコメントに返信 >>17
ブーメランしてて草
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月30日 23:43 ▼このコメントに返信 米75
付け合せやらするのと後片付けがめんどくさい
原価厨には分からんだろうがそういう手間込みで納得できる価格だよ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月03日 23:12 ▼このコメントに返信 美味しくはない
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月12日 23:33 ▼このコメントに返信 チェーン店以外でも食事をするようになれば、いきなりステーキが
いかに高いかがわかるよ。