1: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:16:13.47 ID:qB2VhhSea
2019年06月11日発売
「オランジーナ」ブランドとして初めて、果汁分100%使用することで、オレンジをまるごと搾ったような濃厚な味わいを実現しました。
また、オレンジの皮から抽出したオランジーナ社独自のオレンジピールエキスと、オレンジの他に4種の果汁をブレンドすることで、果実本来の味わいをしっかりとお楽しみいただけます。
さらに、1日分のビタミンC入り※なので、疲れた大人の朝にぴったりの味わいとなっています。
※栄養素等表示基準値を目安に配合しています。
容量 300ml
JANコード 45191855
希望小売価格 160円
賞味期間 6 ヶ月

https://www.suntory.co.jp/softdrink/products/0000002911/FO3PR.html?_ga=2.131954703.1872673742.1558954343-394289666.1558954343
「オランジーナ」ブランドとして初めて、果汁分100%使用することで、オレンジをまるごと搾ったような濃厚な味わいを実現しました。
また、オレンジの皮から抽出したオランジーナ社独自のオレンジピールエキスと、オレンジの他に4種の果汁をブレンドすることで、果実本来の味わいをしっかりとお楽しみいただけます。
さらに、1日分のビタミンC入り※なので、疲れた大人の朝にぴったりの味わいとなっています。
※栄養素等表示基準値を目安に配合しています。
容量 300ml
JANコード 45191855
希望小売価格 160円
賞味期間 6 ヶ月

https://www.suntory.co.jp/softdrink/products/0000002911/FO3PR.html?_ga=2.131954703.1872673742.1558954343-394289666.1558954343
5: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:17:02.71 ID:qB2VhhSea
これは助かるわ
6: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:17:07.98 ID:qoJ6XTCJ0
300mlかあ
飲み残しがなくてうれしいなあ
飲み残しがなくてうれしいなあ
9: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:17:28.62 ID:kbDb3OOLM
これは助かる
10: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:17:33.90 ID:TaHk9TS4M
これはええんちゃうの
11: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:17:46.42 ID:kaOqLlipd
ボトルが重くて大変やったから助かる
14: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:18:15.19 ID:qB2VhhSea
さらっとしぼったオレンジ
500ml→375ml
http://shrinkflation.info/index.php?cmd=s&k=aec22
キリンレモン
500ml→450ml
http://shrinkflation.info/index.php?cmd=s&k=0cfc3
Qoo(クー)
500ml→470ml
http://shrinkflation.info/index.php?cmd=s&k=7850a
なっちゃん
500ml→425ml
http://shrinkflation.info/index.php?cmd=s&k=6b66e
小岩井 純水シリーズ
500ml→430ml
http://shrinkflation.info/index.php?cmd=s&k=7a30f
500ml→375ml
http://shrinkflation.info/index.php?cmd=s&k=aec22
キリンレモン
500ml→450ml
http://shrinkflation.info/index.php?cmd=s&k=0cfc3
Qoo(クー)
500ml→470ml
http://shrinkflation.info/index.php?cmd=s&k=7850a
なっちゃん
500ml→425ml
http://shrinkflation.info/index.php?cmd=s&k=6b66e
小岩井 純水シリーズ
500ml→430ml
http://shrinkflation.info/index.php?cmd=s&k=7a30f
65: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:21:18.23 ID:WGs6pul+0
>>14
なんか日本ってガチで終焉に向かってる気がするな
なんか日本ってガチで終焉に向かってる気がするな
302: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:40:12.02 ID:TbsVAh0U0
>>65
なんで?
なんで?
316: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:41:11.34 ID:VoMbYTaU0
>>302
物価上昇&賃金低下&消費税増税で
物価上昇&賃金低下&消費税増税で
17: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:18:26.50 ID:+8fEvLUsd
最近の果汁系飲料の容量減らしっぷりは異常やわ
42: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:20:08.11 ID:AJu/LAhQ0
>>17
消費者から量が多くて飲みきれないって要望がかなりあるから
消費者から量が多くて飲みきれないって要望がかなりあるから
27: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:19:12.48 ID:qB2VhhSea
327: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:42:06.18 ID:rRaARnQwd
>>27
考えたヤツぶちのめしたい
考えたヤツぶちのめしたい
28: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:19:12.57 ID:9xBD5Osx0
すーぱーで100円の紙パック果汁100%買うよね
31: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:19:16.54 ID:kaOqLlipd
逆に考えろ自分たちが成長していると
35: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:19:29.18 ID:LnRzRW7E0
これペットボトルの意味あるんか
43: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:20:15.11 ID:HqFm0aqar
このペースやと20年後くらいには空気しか入ってなさそう
45: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:20:26.40 ID:XIRFNuZ90
普通にミニッツメイドの果汁100%買うよね
61: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:21:09.10 ID:9IvkzENS0
たっか
66: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:21:21.94 ID:WtpOxqZf0
ホンマ最近ジュース系みんな減ってるな
なんなんや
何が高騰してんのよ
なんなんや
何が高騰してんのよ
75: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:22:07.14 ID:8P53+JUC0
元の奴とは別商品やろこれ
76: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:22:09.97 ID:mEAPvdx00
これは100%にしてるからセーフ
78: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:22:11.97 ID:GId6fq4ip
89: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:22:39.50 ID:c5fkZ+8SM
>>78
減らされてるやんけ
減らされてるやんけ
99: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:23:16.13 ID:30l2iG5z0
>>78
持ちやすさと増量を両立させた男
持ちやすさと増量を両立させた男
81: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:22:21.51 ID:UbqZEJjw0
これは持ちやすそうで握力の弱い女性にも優c.
83: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:22:28.69 ID:bvEVsvDq0
値上げした分コストかけてるやん
84: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:22:29.11 ID:Af+wD3CK0
まぁ水しか飲まんしな
85: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:22:29.64 ID:nZO/MLDaM
熱してるから実際ビタミンCはほとんど摂取されない
87: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:22:38.13 ID:45spoIc1d
持ちやすいからセーフ
97: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:23:07.77 ID:3e78bsZt0
オランジーナて最近どこ行っても売り切れなんだよな
業務スーパーとかで見つけたらついつい買いだめしちゃうわ
業務スーパーとかで見つけたらついつい買いだめしちゃうわ
101: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:23:17.56 ID:Mf7utTBM0
大きくなったら500mlのやつ買ってあげるから我慢しなさい
108: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:23:42.68 ID:9xBD5Osx0
麦茶なんてもっと安くていいけどな
109: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:23:46.17 ID:yLy09I8p0
100%ならこんなもんちゃうん
111: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:23:47.10 ID:R5+qKmHQp
この前ccレモン買って流石に引いたわ
113: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:23:52.84 ID:C23wjGJD0
125: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:24:43.02 ID:dQODMctT0
パックの1リットル100円の奴でえーわ
136: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:25:28.73 ID:SpqtJIpva
鶴瓶の麦茶って普通の水より不味いよな
140: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:26:10.80 ID:uBe0pYcI0
これには女性もニッコリ
142: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:26:16.97 ID:ZJngZGZp0
オランジーナまだ売ってるんか
ワイんとこ見かけんわ
ワイんとこ見かけんわ
144: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:26:20.26 ID:5j5eHDqma
紙パックのオレンジジュース買うわ
151: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:26:46.39 ID:P8BRrIpP0
元のは筋肉への負担がすごいからなぁ
152: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:26:50.59 ID:U+/vkmTM0
オランジーナ少なすぎるがぶ飲みしたら1/3くらいになるわ
162: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:27:40.44 ID:GomPlWkP0
果汁100%なら炭酸水とオレンジを別々で買って作ったほうが早いのでは?🤔
163: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:27:43.70 ID:dfNsY62Y0
別商品やからセーフ
167: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:28:14.60 ID:ej2Pkpgkd
朝から疲れてる人にはおすすめのサイズやね
171: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:28:37.40 ID:P+MBPRGB0
おいしい牛乳かよ
低脂肪もかなり遅れて追随しやがったし
低脂肪もかなり遅れて追随しやがったし
172: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:28:40.43 ID:HgUsY6er0
高いから買わんけど正直炭酸はこれくらいの量でいい
すぐ飲まんな炭酸抜けて不味くなるし
すぐ飲まんな炭酸抜けて不味くなるし
218: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:32:11.73 ID:W0Aq0Nku0
果汁分100%使用で美味しすぎて品薄になるんやろなぁ
222: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:32:43.48 ID:jFqvR7zed
234: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:33:57.41 ID:ZX8q6yve0
>>222
さすがにこれは…
さすがにこれは…
228: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:33:19.32 ID:AmNJKZ440
>>222
せめてお値段据え置きで枚数減らせばええのに
せめてお値段据え置きで枚数減らせばええのに
237: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:34:16.62 ID:iwrITSTD0
>>222
それ売れなくて50円になった処分品10個まとめ買いしたわ
それ売れなくて50円になった処分品10個まとめ買いしたわ
249: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:35:22.01 ID:6MvpSfCe0
最初発売から1月しない内にサイレントで味変えたよな
初期のやちめっちゃ美味かった
初期のやちめっちゃ美味かった
283: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:38:52.03 ID:3sH12SVnd
100%ジュースは絵のフルーツがカットされてる
これマメな
これマメな
286: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:39:12.35 ID:5zhtatZw0
うおおおおおおおお!これは嬉しい!
289: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:39:29.27 ID:vgPzYOeb0
投げ売りされてそう
301: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:40:11.46 ID:ZBxKVcOM0
板チョコは今50gやな前は60やったのに
306: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:40:22.50 ID:yZ34p3dHa
輸入食品屋で売ってる1リットル238円位の輸入無濃縮オレンジジュースが最強やろ
340: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:42:56.55 ID:XIRFNuZ90
ゼリー業界とヨーグルト業界は値上げに反逆し続けてほしい
346: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:43:28.98 ID:ol1/CL/p0
飲むヨーグルトとか900gやで
なめんなよ
なめんなよ
362: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:45:15.88 ID:ZIGBAh/OM
普通に値段あげる方が消費者のこと考えてるからな
内容量減らすと前と同じ量欲しい場合価格2倍や
内容量減らすと前と同じ量欲しい場合価格2倍や
387: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:48:38.29 ID:5FtstiQc0
一気に全部飲むタイプだからうれしいわ
デカいと辛い
デカいと辛い
394: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:49:17.16 ID:TaHk9TS4M
>>387
少しわかる
ワイキレートレモンくらいがちょうどええ
少しわかる
ワイキレートレモンくらいがちょうどええ
407: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:50:19.13 ID:Q4cKu8EN0
マイクポップコーンを見習え
412: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:50:55.98 ID:A7OLeZ/QM
>>407
バターしょうゆ
年に1回食うとほんとやばい
バターしょうゆ
年に1回食うとほんとやばい
450: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:56:02.69 ID:A7OLeZ/QM
102: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:23:19.90 ID:e6rwTwj+0
これめちゃくちゃ軽くてよかった
348: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:43:54.29 ID:qB6Fag4Ha
ジュースは体に悪いからと減らしてくれた製作会社の心意気やで
279: 風吹けば名無し 2019/05/27(月) 20:38:22.16 ID:Gn76rXCIa
サンガツ
筋肉への負担減って助かるわ
筋肉への負担減って助かるわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558955773/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:50 ▼このコメントに返信 健康志向で糖分多めの飲料の容量減らすのは世界的な流れ
糖分入ってないお茶とか水は減ってないだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:51 ▼このコメントに返信 これ既に出てる商品と違うと気づかないでレスしてる奴かなりいるだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:54 ▼このコメントに返信 減らすのは良いけど値段据え置きなのが不満なんだろ
どんだけ筋力低下してるんですかこの国はw
って話
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:54 ▼このコメントに返信 この金額で100%ならポンジュース買うかな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:55 ▼このコメントに返信 >>1
なるほど、それでお値段据え置きなら事実上の砂糖に対する増税だな
あれれー?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:56 ▼このコメントに返信 公式が筋肉への負担が少ないとかほざいてるかと思ったが1が勝手に皮肉込めてるだけか
正直な所100パーのオレンジジュースならこのくらいで丁度いいかもしれんわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:56 ▼このコメントに返信 再婚値引きをなくしたりステルス値上げもあるもんな
インスタントラーメンがスーパーで値引き無しで500円ちょいで売られていて日本の終わりを感じたわ
増税前なのにそこかしこで値上げが始まってる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:59 ▼このコメントに返信 買わなくても生きていけるからセーフ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:00 ▼このコメントに返信 持たなくて良いから助かる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:00 ▼このコメントに返信 でもカロリーゼロだからセーフ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:00 ▼このコメントに返信 >何が高騰してんのよ
物流コストや
中身の金額なんてハナクソみたいなもんやし
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:05 ▼このコメントに返信 ジュースとか飲む必要ないしな
代わりにお茶とか容量増やしてくれてるからうれしいわw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:06 ▼このコメントに返信 果汁100に炭酸入れるのなんてそんな難しいことでもないのに日本じゃ少ないよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:09 ▼このコメントに返信 カロリー高そう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:10 ▼このコメントに返信 みんな企業は損してでも量減らすなって考えなんだね乞食みたいだ
減らさなきゃ利益でないから減らしてるんだろうに
減らさないでやっていけるならわざわざ減らして不興を招くことしないだろ
経済意識がないからお前は一生貧乏なんだよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:11 ▼このコメントに返信 果汁100%濃縮還元じゃなきゃ1回は買うかなぁ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:12 ▼このコメントに返信 明治乳業の900mlパックは他商品の1000mlはそのまま維持してるあたり上手くいってなさそう。
何より他の乳業メーカーがどこも追従してこなくて進むにも引くにも身動き取れなくなってそう。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:13 ▼このコメントに返信 内容量に言及してるヤツいるけど消費税導入時に3%分容量減らせ
って議論に3%も減らしたら中身無くなるって言ってたから
梱包材やらの材料費も減らすつもりなんだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:13 ▼このコメントに返信 果汁100%というとなんか体によさげに感じるけど、
濃縮されてるから摂取しすぎでむしろ体に悪いんだよなぁ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:13 ▼このコメントに返信 適量にするのは分かる
でもお値段が上がるのはおかしいよなぁ?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:14 ▼このコメントに返信 筋肉の負担云々書いてる奴は思考停止してそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:14 ▼このコメントに返信 マジでコソッと味変えるのだけはやめろ。発売当時の伊右衛門とかめちゃ美味かった。スパークリングレモンもそうだけどサントリーは改悪が酷い。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:16 ▼このコメントに返信 >>19
バカ発見!バカ発見!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:20 ▼このコメントに返信 これ別物じゃん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:22 ▼このコメントに返信 米20
く・・・クオリティアップしたから仕方なく・・・ね?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:23 ▼このコメントに返信 あのリボンシトロン、またはミリンダもどきはカロリー表示する様になった?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:40 ▼このコメントに返信 これで消費税アップきたらいくらになるんや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:42 ▼このコメントに返信 こんな事したって消費者は買わなくなるんだからよりデフレを進行させるだけだってのに・・・
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:43 ▼このコメントに返信 消費者「量が多すぎて飲みきれません!」って、この量でも言ったら更に減るのかな?w
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:45 ▼このコメントに返信 オランジーナ好き
レモンジーナ消えたね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:46 ▼このコメントに返信 >>19
果汁200%とかだったら濃縮だと思うんだけど、100%で濃縮ってwww
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:46 ▼このコメントに返信 給料上がんねえよぉ…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:46 ▼このコメントに返信 >>19
濃縮しなくても果汁しか使ってないなら100%ですよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:47 ▼このコメントに返信 >>31
濃縮しても100%だろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:52 ▼このコメントに返信 そんな中コンビニ茶を600標準にしたミネラル
麦茶はえらい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:55 ▼このコメントに返信 つるべえの麦茶は売ってる媒体で量が違うよな。コンビニが一番高くて量も多い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 13:04 ▼このコメントに返信 まぁお前らに文句言われようが売れるんですけどねww
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 13:08 ▼このコメントに返信 飲みきれないって何のためのペットボトルやねん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 13:26 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ外出先だとちょっと割高でも一回で飲み切れる量が欲しいってのはある
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 13:32 ▼このコメントに返信 値上げ値上げ言ってる人達ってそもそも経済が成長してたら物価は上がっていくってのを理解してなさそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 14:02 ▼このコメントに返信 >>2
そらそうよ
なんjはガイジ専用やぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 14:52 ▼このコメントに返信 知らん人も多いと思うけどカップ麺も6月1日から4〜6パー値上げされるからな。日清が上がるから他社も上がるやろ。カップヌードル メーカー希望180円のが193円ぐらいになるわ。そして消費税アップとともに200円台突入ですわ。
俺が高校生の時に消費税が8パーになったときも190円台のカップ麺が210円とかになってびっくりしたなー。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 14:55 ▼このコメントに返信 お菓子ならまだしも飲料の内容量が減るって異常事態だよ
人間は進化しないし気温は暑くなってるのに
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 15:00 ▼このコメントに返信 異常事態ってw
糖分そんなにとるなよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 15:05 ▼このコメントに返信 米40
ほんとに成長してる?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 16:12 ▼このコメントに返信 米45
人件費材料費は基本的に下がる要素が無いんだが
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 16:37 ▼このコメントに返信 >>13
単純に果汁100%の炭酸が美味しくないから
あんなん物珍しさで一人一本買わせりゃ上出来や
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 16:59 ▼このコメントに返信 500mlもほしい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 17:03 ▼このコメントに返信 まとめレス「うれしいわ」みたいに賛同レス多いけど政府の工作員か何か?
減ってんのに値段上げてんのが叩かれてんだよカス
持ちやすさ以前の話だろくそがよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 17:13 ▼このコメントに返信 >>49
皮肉って分かるか?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 17:27 ▼このコメントに返信 俺が子どもの頃の80年代前半は缶ジュースは250mlが標準だった。
350ml缶が出始めた時は、こんなデカイジュースはアメリカ人しか飲まないだろって言ってたもんだ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 17:28 ▼このコメントに返信 >>50
少なくともこれはガチだろ
387: 風吹けば名無し
一気に全部飲むタイプだからうれしいわ
デカいと辛い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 18:27 ▼このコメントに返信 そろそろレトルトカレーの夏期限定商戦始まるな。まあ、内容量180グラムの奴は、最初から論外。バリ辛が200グラムのまま発売中だから、今年もバリ辛メインかな。
LEEとか180グラムだし、論外。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 18:54 ▼このコメントに返信 これまじでうまかった また飲みたいわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 19:20 ▼このコメントに返信 なんやこの社員きっしょく悪いスレww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 20:20 ▼このコメントに返信 素直に値上げしたらいいのに
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 20:40 ▼このコメントに返信 これ叩いてる奴らは元々のオランジーナは果汁10%なの分かってんの?
それとは別商品で100%ジュース出したって話だぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 21:38 ▼このコメントに返信 米57
なんだ有能じゃん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 21:56 ▼このコメントに返信 菓子も食品も飲み物も量少ないのに高いわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月28日 23:08 ▼このコメントに返信 オランジーナ自体そんなにおいしくもないのに割高だから買わない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月29日 07:46 ▼このコメントに返信 >>22
コーヒーとかもだけど、
発売直後はいい茶葉、いい豆使って徐々にクオリティ落とすって話
あれ実際どうなの?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:57 ▼このコメントに返信 米31
バカ発見
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:58 ▼このコメントに返信 オランジーナのむっと下痢になるのはなんでだ?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月30日 04:59 ▼このコメントに返信 逆にボトルコーヒーはもう少し減らしてほしい