1: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:06:42.81 ID:RsCOcAFY0.net
大麻解禁派を目の当たりにしたぼく「ダメ、絶対」
2: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:07:01.72 ID:n8hIrf8B0.net
残当
11: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:10:44.99 ID:gfSeIWMq0.net
まずは医療用から!ね?いいよね?困ってる人助けよ!
14: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:12:52.13 ID:s1NMZ4H3d.net
酒とタバコじゃ刺激が足りなくなってきてるんだな
10: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:10:30.67 ID:IXA2U2U40.net
医療用に解禁すべきって主張ならまだ良いんだけど酒タバコに比べて依存性無くて安全だからって言ってる奴には疑問を感じるわ
依存性少ないって事は伴う快楽も少ない訳だろ?
なんでそれ吸いたがるんだ?
依存性少ないって事は伴う快楽も少ない訳だろ?
なんでそれ吸いたがるんだ?
22: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:14:48.10 ID:SEsA1dgf0.net
>>10
気持ちよさの種類がちゃうんや
人によって好き嫌いがある
気持ちよさの種類がちゃうんや
人によって好き嫌いがある
235: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:50:55.82 ID:Q67pJIZ00.net
>>10
依存性=快楽ではない
タバコの場合、ニコチン中毒になると
吸ってないと普段ドーパミンが出にくくなるから
抜け出せなくなる
依存性=快楽ではない
タバコの場合、ニコチン中毒になると
吸ってないと普段ドーパミンが出にくくなるから
抜け出せなくなる
12: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:12:04.99 ID:7d1yyvPPa.net
医療用も嗜好品も差がないという事実
18: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:13:10.00 ID:KZl44A7ha.net
酒は酔うと狂暴になったりするけど大麻は逆で皆ハッピーになろうぜってなるから犯罪的には平和なもんやろ
27: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:15:49.13 ID:Lxd1bmktM.net
>>18
運転とかツイッターとかそれはそれで大変になるで
運転とかツイッターとかそれはそれで大変になるで
47: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:18:05.93 ID:KZl44A7ha.net
>>27
それは酒も同じやし、酒ももやってないシラフのヤツがTwitterテロするし関係ないやろ
要は使う側の人格やん
それは酒も同じやし、酒ももやってないシラフのヤツがTwitterテロするし関係ないやろ
要は使う側の人格やん
57: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:20:21.91 ID:UFqiNZgVa.net
>>47
解禁してわざわざリスク負う必要無いよね
解禁してわざわざリスク負う必要無いよね
42: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:17:31.13 ID:MXnjdqJ60.net
>>18
酒も理論的には大人しくなるんやがな
酒も理論的には大人しくなるんやがな
19: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:13:46.88 ID:SEsA1dgf0.net
医療用はいいと思う
自分が末期ガンとかになったら万に一つの可能性にかけて新しい治療したいと思うやろうし
自分が末期ガンとかになったら万に一つの可能性にかけて新しい治療したいと思うやろうし
36: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:16:40.18 ID:KZl44A7ha.net
>>19
医療用の大麻の効果って痛み止め、食欲向上くらいやで
ダウナー系やからむしろ悩みあって使うとマイナス思考に拍車掛かる
医療用の大麻の効果って痛み止め、食欲向上くらいやで
ダウナー系やからむしろ悩みあって使うとマイナス思考に拍車掛かる
25: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:15:18.59 ID:bEmLXiiS0.net
先駆けて解禁したカナダの状況はどんなもんや?
トルドーが不祥事起こしたのは知ってるで
トルドーが不祥事起こしたのは知ってるで
31: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:16:08.36 ID:3MGBmRMYa.net
大麻解禁したら今売買ルート持ってる反社が利権持つことになるからあかんで
50: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:19:18.30 ID:EEJwNQ/D0.net
>>31
これ
これ
190: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:44:38.70 ID:wX6MI++s0.net
>>31
国が管理して安く売れば良いんちゃう?
反社の資金源潰せるぞ
国が管理して安く売れば良いんちゃう?
反社の資金源潰せるぞ
199: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:45:59.88 ID:IXA2U2U40.net
>>190
海外だとそれやっても結局反社のが品質良くってそっちばっか買われてたぞ
海外だとそれやっても結局反社のが品質良くってそっちばっか買われてたぞ
211: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:47:18.84 ID:TTqniOZLd.net
>>190
大麻はヤベードラッグに手出す入り口になりかねんって話もあるから反社としてはウェルカムかもしれんよ
大麻はヤベードラッグに手出す入り口になりかねんって話もあるから反社としてはウェルカムかもしれんよ
258: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:53:24.78 ID:wX6MI++s0.net
>>211
それはあくまで非合法やからやと思うな
酒やタバコも緩いドラッグやけど
ゲートウェイ扱いされてないし
それはあくまで非合法やからやと思うな
酒やタバコも緩いドラッグやけど
ゲートウェイ扱いされてないし
39: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:17:05.60 ID:DeqG8igG0.net
タバコ農家の保全があるから日本は絶対に手を出さない
346: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 07:02:42.39 ID:k6PjSHzYa.net
>>39
それについてはタバコ農家が大麻栽培すればええやんとは思う
それについてはタバコ農家が大麻栽培すればええやんとは思う
41: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:17:29.40 ID:sLcRnPt6p.net
何度も言ってるけど大麻は酒タバコより安全だって主張はじゃあ酒タバコの規制を強めましょうって結果にしかならんと思うで
58: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:20:22.12 ID:uVdsEMw70.net
酒タバコは文化的歴史的背景があるから認められてるだけ
大麻に文化は無い
大麻に文化は無い
71: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:22:33.97 ID:pPsZypE9d.net
外国は解禁せざるを得なくなっただけだからな
日本はまだその段階まできてない
日本はまだその段階まできてない
72: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:22:50.10 ID:7FgNzX0D0.net
小さい頃に見た中島らもの廃人っぷりが忘れられんわ
あれ見て賛成するやつおらんやろ
あれ見て賛成するやつおらんやろ
78: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:23:53.39 ID:L5+YTfku0.net
大麻がどのくらいで体から抜けるかわからんし車の運転とかで問題でてくるから無理やろ 呼気でわかったりせんだろうし
88: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:25:46.03 ID:7psr7zxA0.net
>>78
大麻は臭い強いから吸ってたらすぐ分かるで
大麻は臭い強いから吸ってたらすぐ分かるで
100: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:27:17.68 ID:L5+YTfku0.net
>>88
アルコールみたいに血中濃度みたいなの簡単にだせるんか?匂いだけわかったとして意味ないやろ
アルコールみたいに血中濃度みたいなの簡単にだせるんか?匂いだけわかったとして意味ないやろ
117: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:30:22.83 ID:7psr7zxA0.net
>>100
やれるとしたら毛髪検査ぐらいかなあ
やれるとしたら毛髪検査ぐらいかなあ
103: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:27:55.71 ID:Du4Q3RvC0.net
虫の幻覚見るの嫌やし…
111: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:29:24.89 ID:PC4bFyz90.net
これから酒タバコの規制がもっと厳しくなる一方やのに新たなドラッグを増やすと思うか?
116: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:30:19.21 ID:LpYdozEg0.net
>>111
ガッポリ税金を納めてくれるメーカーが無いと解禁なんてされんわな
解禁派は夢見過ぎやで
ガッポリ税金を納めてくれるメーカーが無いと解禁なんてされんわな
解禁派は夢見過ぎやで
120: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:31:04.04 ID:Et2VTa4A0.net
大麻は吸っても安全だから合法化しろ→ほーん🙄
安全やから違法でも吸うで→ファッ!?😲
現状違法なんだから安全だろうがなんだろうが吸っちゃいけないやろ
安全やから違法でも吸うで→ファッ!?😲
現状違法なんだから安全だろうがなんだろうが吸っちゃいけないやろ
142: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:36:24.35 ID:fDD2ayR20.net
>>120
依存性が無いって言いながらわざわざ逮捕のリスクを背負って日本で吸う矛盾
依存性が無いって言いながらわざわざ逮捕のリスクを背負って日本で吸う矛盾
123: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:31:30.27 ID:jiIFJ1AF0.net
毎回そうなんやが大麻議論でタバコを比較対象に持ってくるのはナンセンスの極みやで
ニコチンはダウナー系やから
ニコチンはダウナー系やから
138: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:34:58.02 ID:KZl44A7ha.net
>>123
大麻もダウナー系やで。でキメる前提で落ち着く場所、お気に入りの音楽、好みのお香炊くみたいにコンディション整えてからってのが前提やから酒みたいに妬けでやるとバットトリップする
バットに入ると過去の嫌な思い出とか次々浮かんで自殺レベルにおかしくなる
大麻もダウナー系やで。でキメる前提で落ち着く場所、お気に入りの音楽、好みのお香炊くみたいにコンディション整えてからってのが前提やから酒みたいに妬けでやるとバットトリップする
バットに入ると過去の嫌な思い出とか次々浮かんで自殺レベルにおかしくなる
155: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:38:59.75 ID:jiIFJ1AF0.net
>>138
やべーやつじゃん・・・
やべーやつじゃん・・・
182: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:43:55.89 ID:KZl44A7ha.net
>>155
気分ええ時にキメるとほんま楽しいで?例えば今日は天気がええなとかそんなんで世界が平和になったらええのにって気分になるし、なにしてても楽しい上に飯も旨い、音楽も普段聞こえてなかった音が聴こえたり、ラブ&ピースってのは大麻キメてたら良くわかるや
とりあえず皆が幸せになって欲しいと思うんやなんJやってるヤツこそ大麻やったほうがええくらいや
気分ええ時にキメるとほんま楽しいで?例えば今日は天気がええなとかそんなんで世界が平和になったらええのにって気分になるし、なにしてても楽しい上に飯も旨い、音楽も普段聞こえてなかった音が聴こえたり、ラブ&ピースってのは大麻キメてたら良くわかるや
とりあえず皆が幸せになって欲しいと思うんやなんJやってるヤツこそ大麻やったほうがええくらいや
196: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:45:38.76 ID:H4+hMUsud.net
>>182
こういう奴見るとイッチの言うてる通りやな
こういう奴見るとイッチの言うてる通りやな
234: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:50:49.98 ID:rvIIWttO0.net
>>182
これはいけないww
これはいけないww
213: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:47:27.40 ID:x4idXwpj0.net
>>182
やると簡単にハッピーになるから
他に何かを得ようとするモチベーションを損ねそう
やると簡単にハッピーになるから
他に何かを得ようとするモチベーションを損ねそう
237: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:51:00.00 ID:KZl44A7ha.net
>>213
今が大麻の変わりにストロングゼロなだけや
今が大麻の変わりにストロングゼロなだけや
140: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:35:14.01 ID:VIfHZ4/r0.net
タバコ酒の方がやべーって言うならそっちやってろとは思う
158: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:39:22.31 ID:jiIFJ1AF0.net
>>140
確かに一理ある
確かに一理ある
154: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:38:45.52 ID:h+ZbZCqm0.net
築き上げたキャリアもこれからの稼ぎも全部捨て
有名タレントでさえ手を出してしまう
大麻を吸った時の快楽が忘れられずに
これだけでやべーって分かるやん、解禁とか無理よね
有名タレントでさえ手を出してしまう
大麻を吸った時の快楽が忘れられずに
これだけでやべーって分かるやん、解禁とか無理よね
160: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:39:46.74 ID:cMiar7aY0.net
まぁそんなに害がないんなら、
合法化して税をがっぽがっぽ取った方がいいんじゃねえかって気もする
合法化して税をがっぽがっぽ取った方がいいんじゃねえかって気もする
184: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:44:11.50 ID:cPZyAvYU0.net
印象だけで全て判断するゴミ
186: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:44:26.16 ID:2pvhBlPya.net
普通に暮らしてたら大麻となんて関わり持たないのにあんな必死に解禁解禁言ってるって事は…って勘ぐるわそら
191: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:44:54.06 ID:upOi1cD00.net
192: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:44:55.71 ID:04xqJ6OM0.net
睡眠薬でさえ余裕で転売されてるのに
医療大麻を解禁したらヤベーだろ
解禁しろ派はそれが狙いなんだろうけど
医療大麻を解禁したらヤベーだろ
解禁しろ派はそれが狙いなんだろうけど
204: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:46:24.03 ID:8bFVFviB0.net
政治家が解禁しましょうとかいったら死ぬほどボコボコに叩かれるやろ
こんなリスクを追って改正する政治家なんていんのか?
こんなリスクを追って改正する政治家なんていんのか?
232: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:50:23.12 ID:zulerTImp.net
大麻解禁した国ってあるんか?
236: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:50:56.52 ID:zbuWTUZdM.net
>>232
カナダ
カナダ
242: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:51:24.82 ID:IXA2U2U40.net
>>232
大体大麻が蔓延し過ぎてそれを食い止めるための解禁ってパターンやな
なお
大体大麻が蔓延し過ぎてそれを食い止めるための解禁ってパターンやな
なお
247: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:51:55.40 ID:GZtlHSYKp.net
>>232
けっこうグレーな取り扱いしてるとこが多いみたいね
非合法だが、バレても犯罪にはしない感じの国が多い
アメリカとかカナダ、スペインとか合法のはずや
けっこうグレーな取り扱いしてるとこが多いみたいね
非合法だが、バレても犯罪にはしない感じの国が多い
アメリカとかカナダ、スペインとか合法のはずや
251: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:52:34.89 ID:MI5lrCDw0.net
>>247
アメリカは合法な州があるだけで基本違法や
アメリカは合法な州があるだけで基本違法や
245: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:51:36.50 ID:P3//h/kad.net
マイノリティがなんかやらかしたらイメージ悪くなりやすいのは当然やろ
246: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:51:55.22 ID:Np9o4on60.net
酒でええやん
257: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:53:21.08 ID:KZl44A7ha.net
>>246
酒は次の日に残るけど大麻はキマっても二時間後くらいにふっと覚めるんや
酒は次の日に残るけど大麻はキマっても二時間後くらいにふっと覚めるんや
261: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:54:01.38 ID:elrfV9Ks0.net
大麻って人に危害はあんま与へんからな
酒のほうがよっぽどたち悪い
大麻オッケー酒バツにしてほしい
酒のほうがよっぽどたち悪い
大麻オッケー酒バツにしてほしい
281: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:56:20.72 ID:02jykotva.net
>>261
大麻の継続的使用による精神への影響が調べられててうつをはじめとした精神疾患と自殺増加への関連が疑われてる
ハーバードの論文見てみるとええで
まだ途中とはいえ結構顕著や
大麻の継続的使用による精神への影響が調べられててうつをはじめとした精神疾患と自殺増加への関連が疑われてる
ハーバードの論文見てみるとええで
まだ途中とはいえ結構顕著や
268: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:54:50.12 ID:AgUnqUUM0.net
日本だと結構厳しいよなあ
レッドブルもカフェインの量違うんだっけ
レッドブルもカフェインの量違うんだっけ
295: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:57:35.89 ID:ZVxqNUnBd.net
>>268
レッドブルとかは国によって成分まちまちや日本やとタウリン入れたら医薬品になるから入って無いし
レッドブルとかは国によって成分まちまちや日本やとタウリン入れたら医薬品になるから入って無いし
282: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:56:22.09 ID:aQSx35Jd0.net
社会実験をやってくれてるじゃないか他国が無償で、結果をゆっくり待っても
何も問題はないさ、50年でも100年でも
何も問題はないさ、50年でも100年でも
293: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:57:19.99 ID:02jykotva.net
>>282
解禁派なんて言ってるけどそいつ等は今から吸いたい奴らの集まりやから待てないんやと思うで
解禁派なんて言ってるけどそいつ等は今から吸いたい奴らの集まりやから待てないんやと思うで
318: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:59:34.76 ID:U/wgNEYe0.net
まーいまだにTVでゲートウェイドラッグ扱いされてるのは遅れすぎとしか
323: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 07:00:21.61 ID:QnVFVX2a0.net
>>318
アメリカでもゲートウェイ扱いなんだよなあ
アメリカでもゲートウェイ扱いなんだよなあ
338: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 07:01:41.60 ID:L5ZhJvO/p.net
そもそもこんだけ普及してる酒やタバコすら規制に傾いてんのになぜ新入りが可愛がられると思うのか
342: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 07:02:25.21 ID:Q67pJIZ00.net
>>338
たしかに
たしかに
348: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 07:02:47.40 ID:ijbqUQnOp.net
>>338
そりゃ代替品が欲しいんやろ
そりゃ代替品が欲しいんやろ
343: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 07:02:25.76 ID:ijbqUQnOp.net
ていうか、大麻を最近になって解禁した国とか、その世論は
どういう論理で解禁しても良いという判断になったんやろ
まずそこを深掘りしてみないことにはね
どういう論理で解禁しても良いという判断になったんやろ
まずそこを深掘りしてみないことにはね
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559077602/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:14 ▼このコメントに返信 snsで野菜関係のこと言ってる奴ら近々全員引っ張られるからな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:14 ▼このコメントに返信 色んな奴が色んな思惑でゴチャゴチャ言ってるけど、大麻の方が煙草より医学的な意味での依存性が低いのは事実だぞ。
煙草は、ニコチンの切れる3時間ごとに1本吸うのを3日間続けるだけで、中毒になるからな。
ただ、依存性が強いかどうかと、依存症になった奴の危険度は別の話。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:15 ▼このコメントに返信 タバコも同じようにしたら同じ反応するん?
法律しだいってことやんな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:15 ▼このコメントに返信 酒か煙草が禁止になるならいいんじゃない?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:16 ▼このコメントに返信 あの元女優のオバハンは脳がやられてるんかね?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:19 ▼このコメントに返信 州としては大麻解禁されてても、お硬い企業とかだと大麻やったらクビとかなってる事実。
就業中にやったらじゃなくてな。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:19 ▼このコメントに返信 人を救うための医療用という理由を武器にして、快楽用娯楽用を解禁させようとしてる奴ら
開き直って積極的な行動してるのがクソ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:21 ▼このコメントに返信 >>2 なにいってだこいつ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:21 ▼このコメントに返信 普通の人間は禁止されてるものを解禁しろとかわざわざ言わない
賛成派をしょっぴこう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:23 ▼このコメントに返信 昔職場にマリファナ常習者のおっさんがいたけど被害妄想が酷くてキチガイだったぞ
その辺にゴミ袋置いとくと「俺に捨てろっていうのかよ!」とか突然キレだす
そんなことが日常茶飯事であれは完全にバッドトリップの症状だな
マリファナはタバコと変わらないとか大嘘
あんなもん解禁したらこの手のキチガイが溢れ返って大変なことになる
本当にクズを絵に描いたようなあほだったなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:23 ▼このコメントに返信 医療系を言い訳にするのやめてくれない?
エビデンス付きで俺ら医療人説得できるなら分かるけど、大体は医療目的・疼痛緩和患者を盾にして自分が嗜好品として乱用したいだけの屑の主張ばっかだもん。有益性とリスクを評価したまともなデータも提示されてない(解禁主張する奴は有益性のみピックアップする)しそりゃ論理的にも感情的にも医療現場は賛成できないよ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:24 ▼このコメントに返信 大麻が合法になってる国は麻薬の駆逐なんて不可能やから比較的軽いものだけ解禁するからヤバイもんに手出したらあかんでってかなり後ろ向きな政策を取ってるだけで、
酒やタバコより安全だから大麻もやってええでなんて馬鹿なことは言ってないぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:24 ▼このコメントに返信 麻薬は依存性少ないって言ったって依存性の高い物や強くしたものが紛れて、取り締まり難しく流通するのが目に見えてるじゃん
人を殺さない程度の火薬が弱い銃を日本で解禁するのと同じだわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:25 ▼このコメントに返信 大麻は使うと一時的にハイになるけど効果が切れたら使う前よりもやべー事になるって感じか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:26 ▼このコメントに返信 酒もタバコもやらない俺からすると全部禁止してほしい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:26 ▼このコメントに返信 エスカレーター理論ってやつだよな
合法化されても用法容量は付き物だけど大麻の性質上それを守るのは難しいんじゃない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:26 ▼このコメントに返信 大麻解禁してるところはすでに流通しまくってて、そのままだとマフィアとかの非合法組織の資金源になるから合法化して資金源減らそうってだけだぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:29 ▼このコメントに返信 我慢できずやめられない時点で、依存性あるって自ら証明しているようなもん。
普通、やっちゃダメなことなら諦めるよ。
諦められずやめられず、しつこく合法化しろって喚き散らしてる時点でアウト。
全員がすっぱりやめて依存性がないことを証明してからならともかく、ね。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:30 ▼このコメントに返信 米18
これで正論言ってるつもりなら何かヤッてる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:31 ▼このコメントに返信 精神に作用する薬物は人間の精神を壊していくからな駄目だね
酒やタバコでも十分壊していってるし大麻を常用したら1年で壊れる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:31 ▼このコメントに返信 合法化運動をして晴れて合法になったら使いますというのならまだわかるけど、合法化まで我慢できない奴が依存性はないと主張しても全く説得力がないっていうね
依存しまくりやんけ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:32 ▼このコメントに返信 別の国で人体実験してからでええやろ
ざっと五十年くらいみとけや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:32 ▼このコメントに返信 大麻のどこが悪いのかちゃんと理解しないで叩いてるやつらが、推進派につけ入るスキを与える
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:33 ▼このコメントに返信 >>2
キメてんの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:34 ▼このコメントに返信 米9
そりゃ禁止されてないものを解禁しろって言うやつはいないだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:35 ▼このコメントに返信 「大麻はダウナー系だし依存性低いから安全!」とかバカが言っているけど、それは人によって違うんだよね。
例を挙げればスレ中にも出てるけど酒って基本的にダウナー系な訳。でも人によってアゲサゲ激しいでしょ?大麻もそれと一緒。もしダウナー一択だったら大麻セックスに嵌る奴なんていないしそもそもセックスする気にもならんわ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:37 ▼このコメントに返信 米11
俺も医療系。
ほんと都合いいデータしかピックアップしないよなあいつら。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:39 ▼このコメントに返信 アルコールとメタンフェタミンとパパ活で日本の官僚様の欲求は事足りとるんや
大麻みたいな貧乏くさいもんは今更お断りやで!
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:39 ▼このコメントに返信 アメリカの大麻解禁州では、交通事故起こりまくりだぞ。
爺婆に加えて大麻野郎までプリウスで歩道やコンビニに突っ込んでくるんだぞ。
生きていけねーよ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:39 ▼このコメントに返信 タバコは副流煙問題で社会からドンドン排除されていってる状況なのに、同じく副流煙を出す大麻を解禁って阿保かと。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:40 ▼このコメントに返信 大麻合法の地域に禁止令出したらどうなるん?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:43 ▼このコメントに返信 タバコと酒の飲み過ぎで死ぬやつは世界中山のように居る
でも大麻吸いすぎで死ぬやつはほぼいない
タバコと酒を全面禁止にして大麻解禁しろや
犯罪も減るし病気も減るしいい事だらけ
タバコや酒やりながら大麻批判してんのはバカの証拠。この2つは今すぐ禁止しろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:48 ▼このコメントに返信 間をとってマリファナ解禁しよう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:50 ▼このコメントに返信 >タバコ酒の方がやべーって言うならそっちやってろとは思う
そらそやな
「安全性のことを言っているんだ!」というなら緑茶やコーヒーでも飲んでカフェイン摂ってればいい
大麻じゃなくちゃダメというなら理屈が通らんし、大麻じゃなくていいというなら解禁する必要もない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 00:51 ▼このコメントに返信 米32
なんか改行がキモいから嫌
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:03 ▼このコメントに返信 大麻開放して変わりに酒を規制しろとか言ってるやついるけど、そんなことしたらいきなり大量のメーカーから流通関連まで潰れまくって大不況くるでしょ
世論見ながら徐々に酒の立ち位置を変えていくならまだしも、禁酒法突然発令したら何が起きるか考えられないやつは怖いわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:03 ▼このコメントに返信 米32
気持ち悪いな通報しとくわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:03 ▼このコメントに返信 麻薬中毒者が長生きするよりは早死にしてもらうほうがマシだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:05 ▼このコメントに返信 ワイ緩和ケアもやっている精神科医
現場で医療用大麻の必要性を感じたことなし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:11 ▼このコメントに返信 依存性がタバコと酒を下回ってるっていう有名なグラフあるけど
あの指標って「既存の使用者数」と比例するようになってるの知ってんのかこいつら(ヘロインとか
はそれでも酒タバコぶっちぎるけど)
医療用で導入、いいと思うぞ?ただし処方されてないのに使ったら今より厳罰化するっていう条件でな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:11 ▼このコメントに返信 大麻規制派と仮想通貨否定派ってなんとなく似てるなと思った
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:12 ▼このコメントに返信 解禁派が軒並みキチガイみたいな奴等だから普通の人はこの前の田口みたいにしれっとやってるよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:12 ▼このコメントに返信 酒は家庭でも簡単に製造できるから規制は不可能
更にほぼすべての料理にアルコールを使用する
大麻に関しては現状でも喫煙自体は合法
違法なのは所持
よくあるゲートウェイドラッグ理論は既に何年も前から否定されてる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:16 ▼このコメントに返信 大麻おばさんに医療用と吸うやつとは別ですよって言ったら驚くんだろうな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:18 ▼このコメントに返信 カナダの合法化は人口の4割が使用しちゃってるからだ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:18 ▼このコメントに返信 もうそういう人用の島用意してやれ
当然薬中は島から出るの禁止な
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:20 ▼このコメントに返信 医療用とか産業用とか言ってる奴が自分で吸っちゃってるから説得力無し
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:21 ▼このコメントに返信 >>2
きめてんだろ…くれよ…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:22 ▼このコメントに返信 脳細胞が破壊されるのが判明してるからやめておけ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:23 ▼このコメントに返信 >>9
個別のトピックへの是非はさておき、こういうバカがいると権力者はやりやすくて仕方ないだろうね。なんでも決めたら従うんだから。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:24 ▼このコメントに返信 米39
その精神薬利権のせいで合法化が進まないのも大きい要因だわな
精神科医が客にガバガ処方してる向精神薬や精神安定剤なんて余計体イワすわ
麻だけで精神安定剤の代用ほとんどきくだろ
種まいといて水やるだけで生えてくるんだそ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:26 ▼このコメントに返信 違法なのにやめられなくて逮捕されるやつがいる時点でタバコより依存性ないとか言っても無駄なんだよなぁ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:27 ▼このコメントに返信 ゲートなのはあながち間違いじゃないけど
他は体に悪いから結局一週して麻に戻ってくるやつが多い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:30 ▼このコメントに返信 大麻中毒者「大麻には中毒性もない」
ぼく「ほーん」
大麻中毒者「大麻には依存性もない」
ぼく「ふむふむ」
大麻中毒者「安全で安心で平和だから!だから解禁しろ!俺に大麻を吸わせろ!早く!!」
ぼく「こんなんなるとか絶対解禁したらあかんやんむ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:31 ▼このコメントに返信 米52
肉食が違法ってなったらお前辞めるか?
肉食わなくても生きていけるよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:32 ▼このコメントに返信 >>23
どういう派閥だろうが(つまり個別の議論の賛成・反対者のいずれもが)根拠に基づいて主張しなければ議論にならない。
「敵方にスキを与える」なんて話じゃない。議論において敵味方は固定的ではない(誰もが考えを改める可能性がある)。議論はスポーツじゃない。
イメージにすぎないことは、決して無意味ではないが、論理的でない、ということを諒解しておかなくてはならない。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:32 ▼このコメントに返信 人が何を言ったかじゃなくて
誰が言ったかを重要視するのは当たり前なんだよなあ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:32 ▼このコメントに返信 >>27
都合の悪いデータを示してバンバン論破すればいいと思うよ。もし「医療系」が本当なら。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:33 ▼このコメントに返信 >>37
気持ち悪いだけで通報されたら警察も仕事にならないね。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:34 ▼このコメントに返信 大麻はダウナー系とか言ってるネットで真実やめろアホ
吸ってる奴みたことねえやろテンション高くなる奴いれば低くなる奴もいるんやぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:34 ▼このコメントに返信 >>15 酒も煙草も失くなると他の娯楽に税がかけられるから今のままでいいよ
酒と煙草が防波堤になってんだよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:35 ▼このコメントに返信 医療を理由に解禁主張する人は想定するTHC製品が依存性などの副作用を考慮した上で製品化に耐えうる臨床成績を示し、既存薬より効能に有意差のあることを証明してその論文を医薬品製造会社にでも持ち込んでどうぞ。てか大麻のTHCも既存の精神薬などの西洋医薬品と同じ化合物だって事をラリってる人は分かってないなー。臨床現場で通用する量の大麻成分薬を製造しだしたら結局それは今の精神薬とやってる事はなんら変わらんのに。
想定される医療用大麻は自然由来(笑)で既存の医薬品より体に良いとでも思ってるの?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:37 ▼このコメントに返信 >>46
「出るの禁止」はさておき(単純に人権問題としてアウトなので)、地域を限定して解禁するっていうのはありだよね。でも医師はけっこう大変だろうなー。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:39 ▼このコメントに返信 >>10
数年前にオランダに住んでた知り合いから「大麻やると頭おかしくなるから自分はしない」って言ってたからね。
大麻やってると本当に言動がおかしくなるらしい。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:39 ▼このコメントに返信 >>49
肺その他が破壊されるのが判明してるのにタバコはやめないけどね。どっちが悪質かはデータに基づいて比較するしかないが。
「面倒ごとはやめとけ」ってのは原理原則じゃなくて現状維持のための言説にしかならないんだよな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:41 ▼このコメントに返信 米60
ダウナーとかアッパーってのは脳内物質や神経作用のことでテンションの話じゃねーんだよw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:42 ▼このコメントに返信 即極刑の国もあるのに解禁の国だけ言われても…
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:42 ▼このコメントに返信 大麻別にいいと思うけど、タバコが迫害されてる今わざわざ推進するのは頭おかしい
タバコほどじゃないにしても臭いのと煙は同じじゃん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:43 ▼このコメントに返信 米57
じゃあ
スティーブ・ジョブズが
「LSDの摂取は、人生で行ったことの中で最も重要な経験のひとつだ。私はドラグなしでは成功できなかっただろう」
「自分の成功(それも成功の本質的な部分)はLSDを使用したおかげだ」
オバマ元大統領が
「麻はアルコールほど危険ではない。私も吸っていた」
っていってたから麻もLSD解禁しよう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:46 ▼このコメントに返信 大麻使ったら強くなれるんか?なれないならいらんわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:47 ▼このコメントに返信 米62
歯医者と同じくらい心療内科が多い日本で自殺者がワースト上位レベルで多いのはなんででしょうねえ、、
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:50 ▼このコメントに返信 >>50
こんな曲解始めてみたとわ 性格が捻くれてるとかよく言われるでしょ君
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:51 ▼このコメントに返信 ※65
タバコだって日本では最初禁止されていたんだぜ
それでも広まったから合法化されたが
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:53 ▼このコメントに返信 米70
筋力増化には良い影響ないだろうけど
マイクタイソンは現役当事から大麻やりまくりで自分の農園まで持ってる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:53 ▼このコメントに返信 年取ると酒飲むのしんどくなってくる
疲れて帰ってぼんやりして眠るために大麻あったらいいのにと思う
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 01:58 ▼このコメントに返信 医療用大麻って字面で勘違いしてるけど、結局それも既存の医療用医薬品と同じで有効成分は化学式・構造式で示せる化合物だからな。医療用にしたいならその化合物の医薬品としての試験成績を示してもらわんと、医療人としては話しにならん。その結果を判断して殆どの国が違法にして、少数の国と地域では許可が降りてる。
説得できる材料が、「許可が降りてる国がある」ってだけじゃ到底現状の違法を覆す説得材料にはならんよ。
米71
自殺者が多いのは現在の経済状況と国民の性格傾向が大きな原因だよ。気分障害などの精神疾患を原因とする自殺率は減少傾向だよ。少しは頭動かして死亡統計でも見とけ。精神科外来・病棟の現状も知らん奴が精神疾患患者を盾にするな。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:00 ▼このコメントに返信 >>55
ヴィーガン乙
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:01 ▼このコメントに返信 >>54
うーむ、イメージはそうだけど、実際根拠はどうなってんだろうね、というのがひとつ。
もうひとつは、解禁派と中毒者を混同してる点で論理的に拙い。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:03 ▼このコメントに返信 >>57
日本では「誰」のほうが行き過ぎてるけどね。
総理が言ってることをなんでも素晴らしいって言って、アメリカから牛肉やら型落ちの戦闘機やら売りつけられてロシアからの四島返還をあきらめてるのを見ながら「外交の安倍!」みたいなこと言ってて虚しくならないのかな…と時々思うよ。
多くの市民が論理性を重視できない時点で「愛国」云々とは別の意味で教育が失敗してるんだなあ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:05 ▼このコメントに返信 米76
漢方薬とかはどうなってるの?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:08 ▼このコメントに返信 違法アレルギーの患者が多いな
法律が道徳的な規範だと思いこんでるといずれ自縄自縛に陥るよ
大麻の処方箋出しておきますね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:10 ▼このコメントに返信 >>67
大麻の使用について即極刑になる国なんてないけどなあ。
(強いて言うなら、中国が密売に対して死刑を含む厳しい刑罰を設けているのと、シンガポールが大量に所持していると死刑になる可能性がある、というあたりが厳しい国の例だけど、どちらも極端な強権国家であるので、直接的に参考にするべき事例とは言い難い)
フェイクはダメ。ちょっと調べればわかるんだから。賛成だろうが反対だろうがきちんと例を挙げて論証してはじめて意味があるんだよね。テキトーが一番よくない。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:12 ▼このコメントに返信 >>68
ゾーン区切ってOK・NGちゃんとしようね、って意味ではむしろ同じ方向性の動きじゃない?
大麻解禁・推進は「大麻だったら路上でもレストランでも自由に吸っていいよ」って意味じゃないでしょ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:14 ▼このコメントに返信 >>81
こういう人がダブスタで「憲法は現状にそぐわないから変えよう」とかコピペしてると思うと背筋が凍るよね。きちんと根本を自分の頭で考えて欲しいよ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:14 ▼このコメントに返信 米76
その利権が邪魔なんだよww
薬捏ねて保険で食ってるだけだろw
心療内科の処方薬がろくに役にたってないって証拠だと思うけどね
悪影響でてる人間も少なくは無いだろ
麻でその"性格傾向"が楽観的になるのは知ってるだろ?十分有益になると思うが
心療内科でガバガバ処方される高い薬飲むよりは
麻でも吸ってたほうがよっぽどいいわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:16 ▼このコメントに返信 ※81
違法アレルギーの人間はバカだから
違法アレルギーでいいんだよ
バカが下手に自分の考えを正しいと思い込んだらろくなことにならん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:18 ▼このコメントに返信 米84
憲法は簡単に変えるべきじゃないと思うよ
妄想で反論した気になって自分の頭で考えろとは面白いギャグだね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:22 ▼このコメントに返信 大麻解禁厨、目を見開いてそう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:23 ▼このコメントに返信 >>11
医療目当てでも大麻はゴミレベル
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:25 ▼このコメントに返信 大麻は依存低いといいながら粘着し過ぎたり人生狂わせるほどすいたがるのほんとすこ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:25 ▼このコメントに返信 >>3
タバコは公共の場で他人に受動喫煙させてても合法なのに
タバコより危険性の無い大麻が、それも居酒屋で吸っていいなんてことには絶対ならないのに禁止されてる歪さはおかしいだろと言われてもしゃーない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:26 ▼このコメントに返信 >>7
酒もタバコもやらんおれがWHOの声明を根拠に医療大麻解禁しろって言ってもお前らはそうやって「自分が吸いたいくせに」みたいなレッテル貼りで跳ね除けるよね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:28 ▼このコメントに返信 米85
それは君のかかってるDrが藪なだけで、精神病棟では毎日のように入院レベルの症状があった患者が投薬・作業療法・光照射などを通じて症状が軽快して退院していってるよ。そしてそういう病院や外来診療所は全国に無数にある。今はDPC制度があるから病院で無闇やたらに投薬しても儲からんし、そもそも病院は雇われ医が大半だから幾ら投薬しても儲からんし明らかな無駄な投薬したら保険点数減点されるんだよ。
君の受診してるクリニックが投薬漬けで治療効果無いと思うならセカンドオピニオンとして別病院受診したら?
「麻でその"性格傾向"が楽観的になるのは知ってるだろ?十分有益になると思うが」ってそれ既存の抗鬱病薬などの精神病薬にも言えることだし、「悪影響でてる人間も少なくは無いだろ」って言う事態は大麻でも言えるから医薬品になってなくて、既存の精神病薬はそれらの有益性とリスクが臨床に耐えうることが証明されてるから使われてるんだわ…。
まあ何にせよ、現状の治療に不満があるからって安易に良い事ばかりピックアップされて言われる薬物の甘い誘惑に乗らないようにね。お大事に。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:30 ▼このコメントに返信 >>72
曲解じゃないだろアホか
規制ってのは「何やってもOK」の状態からネガティヴリスト方式で法律を決めてくもので
禁止する側がその理由と正当性を示さなきゃいけないのに
「法律で決まってるのに〜」とか言い出すのは思考停止以外の何物でもない
日本における大麻規制の正当性が実際どうかはさておき、考え方はそうじゃないといけない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:31 ▼このコメントに返信 >>9
おう、国民に選ばれた政府が決めた増税なんだから反対する奴は反日売国奴だから捕まえた方がいいよな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:32 ▼このコメントに返信 >>10
いや、キチガイであることと違法のマリファナをキメてることが相関してるだけでマリファナ吸ってるからキチガイなわけじゃないだろそれ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:33 ▼このコメントに返信 >>11
WHOの発表も知らない自称医療人
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:34 ▼このコメントに返信 >>11
なんでまとめサイトで無意味に嘘ついてイキれるのか理解に苦しむ
医療大麻の論文なんていくらでもあるよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:35 ▼このコメントに返信 米90
大部分の人はそうならないから依存性が低く無害って報告が結果として出てるんだぞ
危険な面だけ患者の数だけ見るなら塩分や糖分の方がよほど有害と言える
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:37 ▼このコメントに返信 規制派は平気で嘘つきまくるから、自称医療人も普通のネット上の発言以上に信用できない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:38 ▼このコメントに返信 >>18
依存性が全く無いなんて誰が言ってんの?
酒やタバコは依存性があるぞ?依存性があると違法になるの?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:39 ▼このコメントに返信 >>21
大麻解禁主張してる奴のうち大麻常習者ならびに経験者が多数を占めると本気で思ってるなら何かキメてるとしか思えないんだが
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:41 ▼このコメントに返信 >>30
家以外で吸ったら逮捕とかでええやん
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:42 ▼このコメントに返信 >>39
ぬるい患者なんだなあ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:43 ▼このコメントに返信 >>41
イメージだけで否定する割に解禁されて話題になったら真っ先に飛びつきそう
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:44 ▼このコメントに返信 >>47
犯罪犯したロリコンがロリ漫画持ってたからって、ロリ漫画持ってる奴は犯罪を犯すって言ってるようなもんやん
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:47 ▼このコメントに返信 禁止する側がその理由と正当性を示さなきゃいけないから大麻取締法という法律でそれを示していると思うんですけど。
WHOの勧告があるからこそ、医療用大麻を合法化したいなら医療人や立法府を納得させる「THCの依存性などの副作用やそれに伴う社会リスクを考慮しても臨床現場に出すだけの治療利益がある」というデータを出してと言ってる訳ですよ…。WHOは別に「大麻の医療使用を推奨してる」わけじゃないし、乱用目的の人がそういうのを言えば言うほど日本政府も「大麻を医療用に解禁しても乱用目的に使いたい人を喜ばすだけ」と思って合法化が遠ざかるわけですよ。
んで実際現状は真に医療用大麻を必要とする患者の声は乱用目的の人の声に掻き消されてるか利用されてるっていう…。
まあ結局はスレの>>1の思考に回帰するわけだ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:50 ▼このコメントに返信 >>52
毎回この話題でこれ言う馬鹿出てくるけどなぜ違法なのにみんなスピード違反するのか考えたことなさそう
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:50 ▼このコメントに返信 大麻解禁派が騒ぐほど
「あぁ、やっぱり中毒性があるんだなぁ」と世に知らせてくれる。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:54 ▼このコメントに返信 社会に影響及ぼす可能性のあるものは否定的ぐらいで丁度いいと思う
裏で吸いまくられるぐらいなら表で吸えってぐらいになった時に解禁すればいい
医療目的は専門家がデータ見て考えろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:56 ▼このコメントに返信 米15
俺もやらんけど自分がいらんから禁止で構わないって思考は独善的で気持ち悪いと思うわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 03:03 ▼このコメントに返信 解禁を訴えるヤツが必死になればなるほど「ふーん、やっぱりそういうことね」って印象。
たしかに俺は大麻については無知だから、解禁した方がメリットもあるのかもしれん。
でも様々な問題が山積みのこの国で、そんなに必死になるほど優先度が高いか?って思う。
消費税や年金、高齢者の自動車事故などの問題よりも重要とは俺には思えん。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 03:05 ▼このコメントに返信 大麻よりニートとヒキコモリを規制するべきやな
実害出てるんやし
依存症もよっぽどひどいやろ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 03:08 ▼このコメントに返信 既存の医薬品でさえも、効能と副作用のバランスや個々人による効果発現の違いについて医療現場では悩んでるのに、そこに「既に乱用目的で使うor使いたい人間が既に大勢いる薬物」をわざわざ医療用に加える意義が分からないし、そこまでして治療するべき医療用大麻にしかできない治療なんて無いし。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 03:09 ▼このコメントに返信 近所の元パン屋の前と横に、アツミゲシがビッシリ生えちゃってる。
どうしたらいいものか・・・。
通報して、面倒なのも嫌だし、放っておいて変な人が利用してたり増えたりも嫌だし、
どうするべきだろうか。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 03:20 ▼このコメントに返信 米115
なんで通報しないのか疑問
大麻なんかより明確にマズい代物なんだから放っておいたほうが面倒でしょ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 03:26 ▼このコメントに返信 ジョージワシントンは大麻農家だったんだな。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 03:35 ▼このコメントに返信 やるならまず少人数でデータ取ってからやろなそんで問題なけりゃ税金たっぷりかけてウハウハだ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 03:48 ▼このコメントに返信 まじでこのコメ欄怖いんだが
まあ身体に気を付けてください
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 03:49 ▼このコメントに返信 賛成派「医療用!医療用!」←分かる
賛成派「吸っても害はない!」←吸う気満々やんけ…
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 03:57 ▼このコメントに返信 米114
他の治療法で治らなかったガンに劇的に効いたという事例が複数あるみたいだよ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 03:59 ▼このコメントに返信 米120
いや合法化されたらそりゃ吸うだろ
俺はどっちのスタンスも取ってないけど普通に試すし規制派こそ「法律が許すなら…」つって吸うと思うぞ
人の心とはそういうもんだ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 03:59 ▼このコメントに返信 入り口であり、出口でもある
色々やり尽くした末に戻ってくる
あと、中毒性もあるし、性格変わるよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:21 ▼このコメントに返信 医療用大麻解禁しろと言いつつ普段使いの大麻の事言い出すから信用ならん
普段使いしたいから
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:21 ▼このコメントに返信 医療用大麻解禁しろと言いつつ普段使いの大麻の事言い出すから信用ならん
普段使いしたいから
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:26 ▼このコメントに返信 医療用大麻解禁しろと言いつつ嗜好大麻解禁も言い出すからね
医療目的なのは確実に方便でしかない
依存度低いと言いつつひたすら解禁求めてる時点で依存度バリバリに高えじゃねえかと
海外で解禁とか関係ない、良いところだけ取り入れ悪いところは取り入れないそんだけだ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:27 ▼このコメントに返信 >>91
だからタバコも規制しましょうねとなってんじゃん
タバコがいいから大麻もいいなんてことにはならん
どちらも禁止で済む話
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:29 ▼このコメントに返信 >>6
禁止されてないだけで推奨されてるわけでもなんでもないからな
アウトローあつかいは変わらんよね
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:36 ▼このコメントに返信 依存性がないとか大嘘だから
なんでわざわざ地位があるやつが非合法の葉っぱで捕まるか考えたらわかる
酒や煙草とは違う方向の危険性もあるし、一概に○○より安全とか言ってるやつはアホ
相当なアホじゃなけりゃ一度やってみりゃ危険性がわかる
酒タバコだって年々厳しくなってんのに、日本であんな危ないもん解禁する必要ない
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:38 ▼このコメントに返信 折角喫煙者を駆逐しつつあるのに葉っぱなんか解禁させるかよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:42 ▼このコメントに返信 吸いたいやつがあれこれ理由つけて解禁しろとか言ってるけど、善良な一般市民からしたら迷惑どころか害悪でしか無い
なんで国や自治体が禁煙推し進めてるか分かってる?
家だろうが外だろうが大麻なんか吸われてたまるか
そんなに麻薬がほしいなら外国でやれ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:43 ▼このコメントに返信 >>103
ベランダでも吸う奴いるからダメ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:43 ▼このコメントに返信 無くても困らない、一部のジャンキーが騒いでるだけ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:45 ▼このコメントに返信 >>129
アメリカの陰謀らしいよw
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:46 ▼このコメントに返信 俺の友達はいつでも葉っぱを吸いたいがために外国で稼げる環境作ったわ
それだけ情熱を向けるくらいの魔力があるって事だな
東南アジアとかに別荘持ってる芸能人は90割クスリ目的だと思ってる
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:48 ▼このコメントに返信 大麻だけじゃなくてタバコや酒も非合法化するべき
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 04:55 ▼このコメントに返信 昔のタバコのように、いつでもどこでもマリファナを吸える環境があったとしたら、生活習慣からの精神依存性も相当なものだと思う
今は非合法だったり周りの目や金額とかいろんな制約があるから気軽に吸えないけど、自由に吸えるようになったら精神的依存性も上がるのは必然
タバコや酒の延長で語る人が多いが、比較的安全ではあるものの歴とした麻薬であり、各種デメリットが有る物質なのは事実
学術的な研究でも多数の懸念が指摘されてるし、今の日本にはそぐわないと思う
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 05:03 ▼このコメントに返信 本当に依存性少なかったら誰も見向きもしないんだよなぁ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 05:17 ▼このコメントに返信 タバコの4倍肺がん率が高く、脳神経の萎縮が起こることが国内の研究で立証されている大麻を
国が新たに一般嗜好向けに認可するわけねーじゃん
医療費患者全負担の国ならともかく、これ以上病人の増えそうな嗜好品受け入れたら財政ヤバイわ
わざわざ別の物に例えて議論せんでも、議論の余地も無いと思ってる
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 05:19 ▼このコメントに返信 >>83
タバコの時点でゾーニング守れず好き勝手吸ってるカスばかりなのになぜ大麻なら守れると思い込んでるのか
法律守れず大麻吸ってる奴らがマナー守れるわけねーだろ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 05:23 ▼このコメントに返信 ※136
将来的にはそういう時代がくるかもしれないけど、今は失業率増大と国民の反発が強いだろうからね
アメリカの禁酒法時代ですら黒歴史扱いだし
だからこそ大麻解禁には慎重にならざるおえないだろうね
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 05:37 ▼このコメントに返信 米131
大麻は麻薬とは完全に別物だぞ……
「大麻なんか」と言うがお前は大麻に含まれるどういう物質がどこにどう影響するのか、
危険性はどの程度なのか、規制してる国と合法化されてる国それぞれの言い分なんかを知ってるのか?
どっちが良い悪いとかでは無く、何の知識も無い人間が
「大麻は怖い」っていうああやふやなイメージだけで「大麻なんか」と物事を断じてる
その事の方が俺は怖いよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 05:46 ▼このコメントに返信 >>137
日本の法律だと大麻は麻薬じゃないよ
大麻は大麻
144 名前 : 投稿日:2019年05月31日 05:51 ▼このコメントに返信 大麻が合法・解禁になった国でも大麻野郎は危険なキチガイという認識は変わらない
大麻をやってると飲酒同様、法的に車とか運転できないしな
海外では、社会に蔓延しちゃってて禁止で締めつけたままにしておくと危険、という判断から合法化したケースも考えられる
日本はその状況にはないし、そうなってはならない
大麻はまぎれもなくヤクブツだよ、現状、やってるやつの陶酔への熱望と浮かれ具合がその証拠
もし解禁なんてことになれば、今やってるやつはやりまくって更に強いヤクブツを求めるようになり、社会がホンモノのキチガイで溢れかえることとなる
現行法の枠組み内で我慢しとけ(実際は大麻自体はコワッパの部類なんだろな、イキってろよカス、変なもん求めやがって
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 06:03 ▼このコメントに返信 >>94
「法律で決まってるのに〜」と言ってるやつは禁止する側じゃないだろ。立法権なんか持ってないぞ。
規制賛成派にだけ理由を求めるのは卑怯だぞ。現状は禁止で、現状を変えるべき理由を言うべき。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 06:08 ▼このコメントに返信 ここのコメ欄見るだけで解禁派のヤバさがよくわかるからなアカンでしょ
解禁派は共産党の匂いもチラホラするしいい印象ないわ分断工作にしか見えん
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 06:12 ▼このコメントに返信 元スレにもコメ欄にもキメてる奴いて草
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 06:15 ▼このコメントに返信 タバコの30倍の発ガン性があるぞ。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 06:16 ▼このコメントに返信 せっかく麻薬が蔓延らなかった貴重な土壌の国なんだから
大麻であれ招き入れる必要はない
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 06:29 ▼このコメントに返信 こういうスレに必ず現れる大麻賛成派の異常な固執っぷり見ると絶対合法化させてはいけないと思うね
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 06:33 ▼このコメントに返信 すでに医療で使われてるんだよなぁ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 06:33 ▼このコメントに返信 米146
俺は中立のつもりだけど少なくともここに限っては
規制派の方が感情論とレッテル貼りで話にならない印象だなあ
詭弁でごり押すのはあらゆる場面で立場悪くするだけだからやめようね……
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 06:49 ▼このコメントに返信 健全でアメリカンな保守系家柄しっかり家族に大麻ぶち込んで、
それでも平穏でいられるかどうか調べてみて欲しい。
ダメなような気がする。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:09 ▼このコメントに返信 >>2
タバコは吸っても精神イッたりしないからな
依存性ガーは幻覚幻聴でぶっ飛ぶことに言及しない時点で論外
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:14 ▼このコメントに返信 >>96
マリファナなんか手出してる時点でキチなんですが
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:31 ▼このコメントに返信 タバコより依存性が低いのは確かだけど酒とは肉体的依存性はどっこいどっこいだぞ
これだけアルコール依存症がでてるのは精神的な依存性によるもの
大麻も精神的依存性は酒と同じぐらい危ないで
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:34 ▼このコメントに返信 米152
タバコより依存性が低い、酒ほど暴れないってのは詭弁だから
依存性は酒と同じぐらいでタバコより遥かに暴れる
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:37 ▼このコメントに返信 >>32
??????????
大麻合法化以降交通事故増加とかアルコール消費量増加とか色々出てきてんだけど
いいことだらけとか何言ってんのこいつ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:38 ▼このコメントに返信 米154
大麻はダウナー系と言って、精神を抑制する作用があり要は酩酊感が得られる
いわゆるぶっ飛ぶ、ハイになるといった興奮作用はアッパー系といって作用としては真逆
落ち着きのない冷や汗が止まらないジャンキーが暴れまわるのを想像してるんだろうけどそれはたぶんアッパー系薬物
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:38 ▼このコメントに返信 タバコは依存性が最強クラスだから依存性の観点でタバコを引き合いに出すのはライターの火より熱くないから平気平気って言っているようなもの
それが水なのか熱湯なのかわからん
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:39 ▼このコメントに返信 >>38
他人が巻き込まれたらいかんから殺処分でいいだろ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:42 ▼このコメントに返信 >>65
肺が壊れても自分が苦しんで死ぬだけ
脳が壊れたらキチって何しでかすかわからんからNG
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:46 ▼このコメントに返信 >>78
やらなくてもいいクスリ解禁しろなんて言ってる時点で中毒か売人のどっちかだろ
検討も議論もいらんわ
騒ぐやつはカナダに移住しろ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:52 ▼このコメントに返信 米160
つまりタバコを引き合いに出されたら反論出来なくて困るってことだなwwww
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:53 ▼このコメントに返信 >>100
誤タップで2回押したけど1回も入れる気なかったから勘違いしないでね
スマホ反応悪いわ買い替え時かな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 07:57 ▼このコメントに返信 >>131
行って帰ってこなくていいよね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 08:01 ▼このコメントに返信 >>142
どっちゃでもええわ
違法で危険で禁止されてるで
一生関わらんし
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 08:02 ▼このコメントに返信 ここの※見るだけでも解禁しちゃだめって分かるわな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 08:24 ▼このコメントに返信 凄まじい連投
俺でなきゃ見逃しちゃうね
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 08:26 ▼このコメントに返信 要は禁酒法と同じやろ。すでにマーケットが存在しちゃって依存してる人がごまんといる状況で、違法つっても意味がないむしろ逆効果、っつう話。浸透してない国でまでわざわざ合法化する必要はない。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 08:28 ▼このコメントに返信 子供おじさんに包丁持って暴れられるより、
大麻でぼんやりしててもらった方がいいのでは?
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 08:34 ▼このコメントに返信 大麻を拡散しようとしてるのはリベラルだからな
いい加減、リベラルの言うことを鵜呑みにしたら危険って理解しろよ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 08:40 ▼このコメントに返信 医療用って成分抽出した錠剤やらなんやらだぞ
今解禁しろとか言ってるヒッピーは葉っぱ吸いたいだけだから噛み合ってないよ
大体、現状違法なのに我慢できずに手出しちゃうって
依存性が尋常じゃないこと物語ってるやん
薬物中毒が安全だのなんだ言って周りがどう見るかすら分からんのかな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 08:44 ▼このコメントに返信 医療用も認可されないだろうね
効果が医療用大麻より高く危険性が少ない薬開発されちゃったしね
そっちの認可のほうが早いだろう
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 09:09 ▼このコメントに返信 >>92
解禁派を一人一人調査して行ったら色々分かるんじゃないかな?色々
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 09:09 ▼このコメントに返信 解禁派は吸いたいだけやろwww
そして大半が所持・吸引経験の犯罪者やろ。
そんな危ないヤツらの意見なんて聞く必要ないやろ。
酒やタバコの方が害悪と思うならそれを無くす活動でもしてろよ。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 09:14 ▼このコメントに返信 >>102
いや、別になくても困らないし、あった方がリスク高いものを解禁しろと騒ぎ立てる連中が、キメていると捉えられてもおかしくはないやろ?
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 09:25 ▼このコメントに返信 米173
アメリカの国立薬物乱用研究所が出した調査結果↓
url貼れないから「Addiction and Dependence | Drug War Facts」でググってくれ
記事はニコチン、ヘロイン、コカイン、アルコール、カフェインと大麻が5つの項目から6段階で評価、比較されてるグラフ
部分的な突出はあるものの大麻の総合値はカフェインを除く全てと比較しても半分かそれ以下の数値
依存性(DEPENDENCE)に至ってはカフェイン以下で最小値の1ポイント
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 09:30 ▼このコメントに返信 >>95
まともに議論できないほどキメてんの?
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 09:34 ▼このコメントに返信 推進派のラリった目を見たら、こらアカンてなるわ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 09:43 ▼このコメントに返信 カリフォルニア在住で数年前に嗜好用大麻も合法化されました。医療用は大賛成です。軽度ですが、ADHD、不安障害、強迫性障害持ちの旦那もよく使ってます。体質にとても合っているようで効果は一目瞭然です。目や表情を見ただけで精神状態が落ち着いているのが分かりますよ。ただ大麻の種類や個人の精神状態もかなり影響します。バッドトリップする人がいるのも確かなので、嗜好目的で無闇に手を出して痛い目を見る人も絶対います。でもお酒も同じですよね。タバコみたいに発がん性物質を撒き散らさないぶん、まだ大麻の方がマシです。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 09:44 ▼このコメントに返信 >>141
「ならざるおえない」って小学生じゃないんだから
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 10:01 ▼このコメントに返信 >>92
医療大麻って要は痛み止めだろ
他にいくらでもあるのになんでわざわざ禁止されてる大麻使いたがるんだ?
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 10:05 ▼このコメントに返信 >>181
文章が薬物中毒者っぽくて笑える
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 10:08 ▼このコメントに返信 アメリカはメキシコマフィアの資金を断つために解禁したようなもんだぞ
バカジャップは解禁しても中国や朝鮮系やくざにかもにされて若者は総中毒者にされて
清末期みたいにされるぞwまあそれでもいいと思うけど街中にラリってる連中が増えて
ゴッサムシティみたいになっても。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 10:09 ▼このコメントに返信 >>55
悲鳴も上げられない生き物は食ってもいいとかいう危険思想集団にはなりたくないなぁ😢
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 10:17 ▼このコメントに返信 中島らもはドラッグうんぬんよりアル中の末期そのものって感じだけどな
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 10:21 ▼このコメントに返信 米181
実体験に則った貴重なご意見ありがとうございます
ここ見てるのほぼ子供と社会不適合者だと思うので不躾なレスついても気にしないでください
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 10:25 ▼このコメントに返信 ようは自分たちが吸いたいだけでしょ、何々の作用があるお酒やタバコより害がない
いくら詭弁ならべてもねー。解禁派の人たちはもっと堂々とシンプルに言えばいいんだよ
大麻が吸いたいです吸わないとイライラします吸えない社会は狂ってる吸ってリラックスしたい
プラカード持ってデモしてくればいいじゃん、もしかしたら一般人も賛同して解禁になるかもよ?
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 10:46 ▼このコメントに返信 トリップしなきゃラブアンドピース感じれない奴の心に、きっとラブはねーわ
何をやったってしくじるもんなのさ、ジャンキーはな。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 11:28 ▼このコメントに返信 >>8
いや、普通のこと言ってるはるやろ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 11:30 ▼このコメントに返信 >>33
間とは
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 12:11 ▼このコメントに返信 日本のクソラッパーどもが「内輪でやってんだから騒ぐなよ」
みたいに言ってるのがカッコ悪い。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 12:42 ▼このコメントに返信 確かにここのコメントに関しては規制派の方が知能が低そうだな
印象論やレッテル貼りが酷い
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 12:43 ▼このコメントに返信 >>102
逆に聞くが、なぜ大麻解禁派の人間に「大麻を経験したことが無い人間」が多数いると思えるのか
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 12:46 ▼このコメントに返信 >>58
君らは絶対に理解できないし認めないよ
論文でさえ歪んだ思想なりスポンサーなりで信頼できないもんばかりだというのにな
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 12:50 ▼このコメントに返信 >>79
パがつく人かな?
志位を引き釣りおろしてからそういう事は言うようにな
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 12:57 ▼このコメントに返信 >>152
お前の主観での中立なんて他人は知らん
詭弁だなんだとレッテル貼る前に貴様こそ論理的に反論しろ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 12:58 ▼このコメントに返信 ワイ、お酒で十分ハッピー🍷
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:07 ▼このコメントに返信 >>194
知能の高低を示す根拠はなんだ?
印象論とレッテル貼りが酷いというのは推進派も似たようなものだろう
酒、煙草が規制傾向に向かっている我が国で「新しく」大麻を合法にする「論理的な理由」があれば是非伺いたいね
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:17 ▼このコメントに返信 事故歴者の免許更新で、尿検査したら80%は捕まるだろうな
後、年1の健診でやれば50%は黒な
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:30 ▼このコメントに返信 米200
根拠は印象論やレッテル貼りが酷いことじゃね
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:45 ▼このコメントに返信 KZl44A7ha愛好者だろ・・・
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:57 ▼このコメントに返信 >>9
中国共産党以下の人権無視
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:00 ▼このコメントに返信 >>11
まずは有害か無害かを国が調べるべき。
日本は1度も調べた事すらない。
医学的な根拠も無いのに毎年社会的に殺される人がいることの方が問題
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:22 ▼このコメントに返信 印象悪くてレッテル貼られるようなやつしかマリファナなんてやらんのが現実
日本でまともな感性を持ってたら、医学的にどうのこうのは置いといて好き好んで違法薬物に手を出そうなんて思わないわ
そういうダークな付き合いのある連中だけが興味を持って、実行に移すんだよ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:51 ▼このコメントに返信 >>14
効果が切れると動きたくなくなって眠くなる
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:55 ▼このコメントに返信 >>17
合法になってる国は1g1000円くらいやけど日本の場合は1g4000〜7000円やから日本のヤクザや非合法組織は非合法のままがいいんやろね
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 16:47 ▼このコメントに返信 ※205
こういう無知で嘘つくバカが解禁派でしょw そら一生無理だわww
日本でも研究はとっくにされてるわ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 17:25 ▼このコメントに返信 アヘン戦争で没落した清のように北米はおちると思うよ・・・・・
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 17:33 ▼このコメントに返信 無くても困ってないもん解禁しろって言われても一般人は理解しないぞ、必要ないんだから
一般人にも分かりやすく必要性を説く必要がある、ンギモヂィィ〜〜!じゃ話にならんぞ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 18:36 ▼このコメントに返信 酒みたいなハードドラッグやってる奴が大麻の事をあーだこーだ言ってて草
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 19:00 ▼このコメントに返信 酒やタバコは依存性が低いから許可されているわけではない
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 22:23 ▼このコメントに返信 依存性少ないとか言いながら死ぬまでやるような奴ばかりなのはどうしてか
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 22:46 ▼このコメントに返信 相当かかりそうだけど俺がガンになる日までには解禁しといてほしい
国に殺されたくない
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 23:43 ▼このコメントに返信 米211
特に完全解禁する必要もないけどさ
こうも場所によって扱いが違うと「法と倫理って何?」って疑問になるわけで、それは多かれ少なかれみんな思ってるんじゃないの
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 06:23 ▼このコメントに返信 大麻解禁した国が今後どうなるか見届けてからでも遅くないと思う
どの程度のリスクがあるかまだ分からない段階で合法化するべきじゃない
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 13:38 ▼このコメントに返信 >>51
医者信じないで便所の落書き信じるとか頭おかしいわ
精神科医に通ってる人に必要なんは本当のところ薬じゃないし、現状悪化させない為に処方してるだけや
精神不安定な奴が勝手に大麻吸い始めたらどうなるか分からんわ
何が必要か分かってない
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 23:21 ▼このコメントに返信 >>26
大麻セックスって何?ハマる人とかいるの?
だってあんなの、ちょっと酔っ払ってるような程度にしかならないよ
ふわふわするっていうか、本当にそんな程度
むしろだるくなったりするから立たなかったり
幻聴だの幻覚だの、怖がらせるための誇張で、実際にはほぼないよ
ぼーっとするのが一番多い症状じゃん?
少なくても10年間、何人も見てきてるけど皆そうだった
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月02日 03:36 ▼このコメントに返信 米55
これ誰かが言って思いっきり論破されてたやつやんけ
誰だっけ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月02日 03:45 ▼このコメントに返信 >>58
文化はあるぞ。元々日本で栽培してたのをGHQが潰そうとして、それを阻止するために法律作って管理するので潰さないってなったが今に続いている。
まあ文化があろうが、解放する必要はないと思うし、酒も煙草も規制すれば良いと思ってるわ。
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月03日 00:18 ▼このコメントに返信 別にどっちでもええわ。金が無いから俺の娯楽用嗜好品は砂糖だし。砂糖キメちゃってるから他のモノはいらない
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月03日 00:41 ▼このコメントに返信 薬物としての依存が少なくてもハッピーだか穏やかだかな気分を持続させたくて吸いまくるんじゃないの?
酒タバコだって似たようなもんだろ。違法である現状大麻大麻叫んでる奴らとか既に依存症だろ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:54 ▼このコメントに返信 ハッピーってハッピーじゃねえよなそれ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:55 ▼このコメントに返信 >>154
吸わないとイライラする時点でヤバイだけど
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:59 ▼このコメントに返信 解禁進めるなら医療用より衣料用から始めた方がいい
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:41 ▼このコメントに返信 法律犯してまで吸ってる奴いんだから解禁しないほうがいいに決まってる
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月03日 11:03 ▼このコメントに返信 米227
そういう話になるとジョギングやロードバイクも禁止か?
多かれ少なかれ法律違反しとるやろ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月03日 12:16 ▼このコメントに返信 今ははっきり違法な薬で使ったりすると確実に捕まるのに、あらゆる手とリスクを背負ってでもやりたくなる程の中毒性だか快楽があるんだよ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:41 ▼このコメントに返信 これは>>1の思慮が足りない
日本での解禁を叫ぶ解禁派なんて法を破ったアウトローが大半だからな
心の奥底で解禁で良いと思っていても、真っ当な職業や公的立場、メディアで責任が伴う職業で影響力のある人物は、解禁派の立場だったとしても声を押し殺すしかないからな。声は届かない。
肯定したら薬物肯定と世間に捉えられて失職しかねない
だから声高々に叫ぶやつはステレオタイプみたいなヒッピーしかいねえんだわ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:04 ▼このコメントに返信 移民が増えまくったら日本もやるんやない?
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月03日 21:14 ▼このコメントに返信 依存性や中毒は薬物だけとは限らないからな。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月03日 21:38 ▼このコメントに返信 米5
やられてなきゃあんな言動しないでしょ。捕まえてくださいっていってるようなもの。
カナダみたいに広いと、密輸入、密売、栽培を規制するの大変そうだけど、日本はカナダとかを真似る必要ないよね。末期がん患者くらいになら使用してもいいけど、それ以外はだめでしょ。
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月31日 12:47 ▼このコメントに返信 >>2
脳萎縮するんですけど