1: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:06:42.81 ID:RsCOcAFY0.net
大麻解禁派を目の当たりにしたぼく「ダメ、絶対」



2: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:07:01.72 ID:n8hIrf8B0.net
残当

11: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:10:44.99 ID:gfSeIWMq0.net
まずは医療用から!ね?いいよね?困ってる人助けよ!

14: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:12:52.13 ID:s1NMZ4H3d.net
酒とタバコじゃ刺激が足りなくなってきてるんだな






10: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:10:30.67 ID:IXA2U2U40.net
医療用に解禁すべきって主張ならまだ良いんだけど酒タバコに比べて依存性無くて安全だからって言ってる奴には疑問を感じるわ
依存性少ないって事は伴う快楽も少ない訳だろ?
なんでそれ吸いたがるんだ?

22: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:14:48.10 ID:SEsA1dgf0.net
>>10
気持ちよさの種類がちゃうんや
人によって好き嫌いがある

235: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:50:55.82 ID:Q67pJIZ00.net
>>10
依存性=快楽ではない

タバコの場合、ニコチン中毒になると
吸ってないと普段ドーパミンが出にくくなるから
抜け出せなくなる

12: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:12:04.99 ID:7d1yyvPPa.net
医療用も嗜好品も差がないという事実

18: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:13:10.00 ID:KZl44A7ha.net
酒は酔うと狂暴になったりするけど大麻は逆で皆ハッピーになろうぜってなるから犯罪的には平和なもんやろ

27: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:15:49.13 ID:Lxd1bmktM.net
>>18
運転とかツイッターとかそれはそれで大変になるで

47: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:18:05.93 ID:KZl44A7ha.net
>>27
それは酒も同じやし、酒ももやってないシラフのヤツがTwitterテロするし関係ないやろ
要は使う側の人格やん

57: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:20:21.91 ID:UFqiNZgVa.net
>>47
解禁してわざわざリスク負う必要無いよね

42: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:17:31.13 ID:MXnjdqJ60.net
>>18
酒も理論的には大人しくなるんやがな

19: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:13:46.88 ID:SEsA1dgf0.net
医療用はいいと思う
自分が末期ガンとかになったら万に一つの可能性にかけて新しい治療したいと思うやろうし

36: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:16:40.18 ID:KZl44A7ha.net
>>19
医療用の大麻の効果って痛み止め、食欲向上くらいやで
ダウナー系やからむしろ悩みあって使うとマイナス思考に拍車掛かる

25: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:15:18.59 ID:bEmLXiiS0.net
先駆けて解禁したカナダの状況はどんなもんや?
トルドーが不祥事起こしたのは知ってるで

31: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:16:08.36 ID:3MGBmRMYa.net
大麻解禁したら今売買ルート持ってる反社が利権持つことになるからあかんで

50: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:19:18.30 ID:EEJwNQ/D0.net
>>31
これ

190: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:44:38.70 ID:wX6MI++s0.net
>>31
国が管理して安く売れば良いんちゃう?
反社の資金源潰せるぞ

199: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:45:59.88 ID:IXA2U2U40.net
>>190
海外だとそれやっても結局反社のが品質良くってそっちばっか買われてたぞ

211: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:47:18.84 ID:TTqniOZLd.net
>>190
大麻はヤベードラッグに手出す入り口になりかねんって話もあるから反社としてはウェルカムかもしれんよ

258: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:53:24.78 ID:wX6MI++s0.net
>>211
それはあくまで非合法やからやと思うな
酒やタバコも緩いドラッグやけど
ゲートウェイ扱いされてないし

39: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:17:05.60 ID:DeqG8igG0.net
タバコ農家の保全があるから日本は絶対に手を出さない

346: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 07:02:42.39 ID:k6PjSHzYa.net
>>39
それについてはタバコ農家が大麻栽培すればええやんとは思う

41: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:17:29.40 ID:sLcRnPt6p.net
何度も言ってるけど大麻は酒タバコより安全だって主張はじゃあ酒タバコの規制を強めましょうって結果にしかならんと思うで

58: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:20:22.12 ID:uVdsEMw70.net
酒タバコは文化的歴史的背景があるから認められてるだけ
大麻に文化は無い

71: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:22:33.97 ID:pPsZypE9d.net
外国は解禁せざるを得なくなっただけだからな
日本はまだその段階まできてない

72: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:22:50.10 ID:7FgNzX0D0.net
小さい頃に見た中島らもの廃人っぷりが忘れられんわ
あれ見て賛成するやつおらんやろ

78: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:23:53.39 ID:L5+YTfku0.net
大麻がどのくらいで体から抜けるかわからんし車の運転とかで問題でてくるから無理やろ 呼気でわかったりせんだろうし

88: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:25:46.03 ID:7psr7zxA0.net
>>78
大麻は臭い強いから吸ってたらすぐ分かるで

100: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:27:17.68 ID:L5+YTfku0.net
>>88
アルコールみたいに血中濃度みたいなの簡単にだせるんか?匂いだけわかったとして意味ないやろ

117: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:30:22.83 ID:7psr7zxA0.net
>>100
やれるとしたら毛髪検査ぐらいかなあ

103: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:27:55.71 ID:Du4Q3RvC0.net
虫の幻覚見るの嫌やし…

111: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:29:24.89 ID:PC4bFyz90.net
これから酒タバコの規制がもっと厳しくなる一方やのに新たなドラッグを増やすと思うか?

116: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:30:19.21 ID:LpYdozEg0.net
>>111
ガッポリ税金を納めてくれるメーカーが無いと解禁なんてされんわな
解禁派は夢見過ぎやで

120: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:31:04.04 ID:Et2VTa4A0.net
大麻は吸っても安全だから合法化しろ→ほーん🙄
安全やから違法でも吸うで→ファッ!?😲
現状違法なんだから安全だろうがなんだろうが吸っちゃいけないやろ

142: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:36:24.35 ID:fDD2ayR20.net
>>120
依存性が無いって言いながらわざわざ逮捕のリスクを背負って日本で吸う矛盾

123: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:31:30.27 ID:jiIFJ1AF0.net
毎回そうなんやが大麻議論でタバコを比較対象に持ってくるのはナンセンスの極みやで
ニコチンはダウナー系やから

138: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:34:58.02 ID:KZl44A7ha.net
>>123
大麻もダウナー系やで。でキメる前提で落ち着く場所、お気に入りの音楽、好みのお香炊くみたいにコンディション整えてからってのが前提やから酒みたいに妬けでやるとバットトリップする
バットに入ると過去の嫌な思い出とか次々浮かんで自殺レベルにおかしくなる

155: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:38:59.75 ID:jiIFJ1AF0.net
>>138
やべーやつじゃん・・・

182: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:43:55.89 ID:KZl44A7ha.net
>>155
気分ええ時にキメるとほんま楽しいで?例えば今日は天気がええなとかそんなんで世界が平和になったらええのにって気分になるし、なにしてても楽しい上に飯も旨い、音楽も普段聞こえてなかった音が聴こえたり、ラブ&ピースってのは大麻キメてたら良くわかるや
とりあえず皆が幸せになって欲しいと思うんやなんJやってるヤツこそ大麻やったほうがええくらいや

196: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:45:38.76 ID:H4+hMUsud.net
>>182
こういう奴見るとイッチの言うてる通りやな

234: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:50:49.98 ID:rvIIWttO0.net
>>182
これはいけないww

213: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:47:27.40 ID:x4idXwpj0.net
>>182
やると簡単にハッピーになるから
他に何かを得ようとするモチベーションを損ねそう

237: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:51:00.00 ID:KZl44A7ha.net
>>213
今が大麻の変わりにストロングゼロなだけや

140: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:35:14.01 ID:VIfHZ4/r0.net
タバコ酒の方がやべーって言うならそっちやってろとは思う

158: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:39:22.31 ID:jiIFJ1AF0.net
>>140
確かに一理ある

154: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:38:45.52 ID:h+ZbZCqm0.net
築き上げたキャリアもこれからの稼ぎも全部捨て
有名タレントでさえ手を出してしまう

大麻を吸った時の快楽が忘れられずに
これだけでやべーって分かるやん、解禁とか無理よね

160: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:39:46.74 ID:cMiar7aY0.net
まぁそんなに害がないんなら、
合法化して税をがっぽがっぽ取った方がいいんじゃねえかって気もする

184: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:44:11.50 ID:cPZyAvYU0.net
印象だけで全て判断するゴミ

186: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:44:26.16 ID:2pvhBlPya.net
普通に暮らしてたら大麻となんて関わり持たないのにあんな必死に解禁解禁言ってるって事は…って勘ぐるわそら

191: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:44:54.06 ID:upOi1cD00.net




192: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:44:55.71 ID:04xqJ6OM0.net
睡眠薬でさえ余裕で転売されてるのに
医療大麻を解禁したらヤベーだろ
解禁しろ派はそれが狙いなんだろうけど

204: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:46:24.03 ID:8bFVFviB0.net
政治家が解禁しましょうとかいったら死ぬほどボコボコに叩かれるやろ
こんなリスクを追って改正する政治家なんていんのか?

232: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:50:23.12 ID:zulerTImp.net
大麻解禁した国ってあるんか?

236: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:50:56.52 ID:zbuWTUZdM.net
>>232
カナダ

242: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:51:24.82 ID:IXA2U2U40.net
>>232
大体大麻が蔓延し過ぎてそれを食い止めるための解禁ってパターンやな
なお

247: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:51:55.40 ID:GZtlHSYKp.net
>>232
けっこうグレーな取り扱いしてるとこが多いみたいね
非合法だが、バレても犯罪にはしない感じの国が多い

アメリカとかカナダ、スペインとか合法のはずや

251: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:52:34.89 ID:MI5lrCDw0.net
>>247
アメリカは合法な州があるだけで基本違法や

245: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:51:36.50 ID:P3//h/kad.net
マイノリティがなんかやらかしたらイメージ悪くなりやすいのは当然やろ

246: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:51:55.22 ID:Np9o4on60.net
酒でええやん

257: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:53:21.08 ID:KZl44A7ha.net
>>246
酒は次の日に残るけど大麻はキマっても二時間後くらいにふっと覚めるんや

261: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:54:01.38 ID:elrfV9Ks0.net
大麻って人に危害はあんま与へんからな
酒のほうがよっぽどたち悪い
大麻オッケー酒バツにしてほしい

281: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:56:20.72 ID:02jykotva.net
>>261
大麻の継続的使用による精神への影響が調べられててうつをはじめとした精神疾患と自殺増加への関連が疑われてる
ハーバードの論文見てみるとええで
まだ途中とはいえ結構顕著や

268: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:54:50.12 ID:AgUnqUUM0.net
日本だと結構厳しいよなあ
レッドブルもカフェインの量違うんだっけ

295: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:57:35.89 ID:ZVxqNUnBd.net
>>268
レッドブルとかは国によって成分まちまちや日本やとタウリン入れたら医薬品になるから入って無いし

282: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:56:22.09 ID:aQSx35Jd0.net
社会実験をやってくれてるじゃないか他国が無償で、結果をゆっくり待っても
何も問題はないさ、50年でも100年でも

293: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:57:19.99 ID:02jykotva.net
>>282
解禁派なんて言ってるけどそいつ等は今から吸いたい奴らの集まりやから待てないんやと思うで

318: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 06:59:34.76 ID:U/wgNEYe0.net
まーいまだにTVでゲートウェイドラッグ扱いされてるのは遅れすぎとしか

323: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 07:00:21.61 ID:QnVFVX2a0.net
>>318
アメリカでもゲートウェイ扱いなんだよなあ

338: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 07:01:41.60 ID:L5ZhJvO/p.net
そもそもこんだけ普及してる酒やタバコすら規制に傾いてんのになぜ新入りが可愛がられると思うのか

342: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 07:02:25.21 ID:Q67pJIZ00.net
>>338
たしかに

348: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 07:02:47.40 ID:ijbqUQnOp.net
>>338
そりゃ代替品が欲しいんやろ

343: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 07:02:25.76 ID:ijbqUQnOp.net
ていうか、大麻を最近になって解禁した国とか、その世論は
どういう論理で解禁しても良いという判断になったんやろ

まずそこを深掘りしてみないことにはね






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559077602/





女子中学生が大麻で逮捕

女「無料で大麻あげます」JC「大麻無料…?住所と名前伝えて貰お!」

【速報】メキシコさん、麻薬組織に大打撃を与える為、大麻を合法化する模様